09/06/04 15:53:03
大学病院の産科医の在院時間は、1カ月間に平均312時間に及ぶことが、
日本産科婦人科学会の初の調査で分かった。
当直(夜間勤務)のある一般病院は平均295時間で、そのうち時間外勤務は平均123時間だった。
厚生労働省の過労死認定基準が目安にする「1カ月100時間の時間外労働」をはるかに超えており、
厳しい勤務実態が浮かんだ。
調査は全国の大学病院や一般病院約750施設を対象に実施。回答した産科医計633人に、
昨年5~11月の任意の1カ月間、全出勤日の出退勤時間を報告してもらい、在院時間を計算。
また、退勤後も分娩(ぶんべん)などにすぐに対応する待機時間(オンコール)も調べた。
その結果、大学病院の医師の在院時間は最大で505時間、大半の医師は238~386時間だった。
当直回数は平均月4.9回、最も多い医師は月18回にも上った。
当直のある一般病院では最大在院時間は428時間、大半の医師は234~356時間で、
オンコール待機も平均88時間。
当直のない病院では在院時間は平均255時間だったが、オンコール待機は平均166時間に上った。
いずれの施設でも男女とも29歳以下の在院時間が最も長く、大学病院では平均383時間に及んでいた。
同学会は勤務時間について、小児科医より若干長く、外科医とほぼ同じと分析している。
調査を実施した海野信也・北里大教授(産婦人科)は
「病院勤務の産科医は仕事がきつく、希望者が少ないといわれてきたが、今回の調査で厳しい勤務実態を事実として
明らかにできた。国民への医療提供を維持するため、改善策を考えたい」
と話している。
URLリンク(mainichi.jp)
2:名刺は切らしておりまして
09/06/04 15:53:32 upfFgKkb
奴隷や!
3:名刺は切らしておりまして
09/06/04 15:55:30 daGUSIyo
日本人は労働依存症患者
4:名刺は切らしておりまして
09/06/04 15:55:30 dxG7OihE
そうか、出産立会いだから勤務時間が延び易い訳ね
5:名刺は切らしておりまして
09/06/04 15:56:08 GFz2MFBG
↓以下奴隷自慢
6:名刺は切らしておりまして
09/06/04 15:57:44 KtdW8Omk
生け贄か、ニワトリとかじゃ無理なのかな
7:名刺は切らしておりまして
09/06/04 15:58:12 /jHMteNa
505時間って病院に住んでんじゃん
8:名刺は切らしておりまして
09/06/04 15:58:38 m7Nu5e+e
本当は何回か過労死してるんだけども即蘇生だから
9:名刺は切らしておりまして
09/06/04 15:59:36 v2DH98FZ
さあ残業自慢が始まります。
10:名刺は切らしておりまして
09/06/04 16:00:52 KtdW8Omk
死亡しても、すぐに赤ん坊に転生可能だな、便利
11:名刺は切らしておりまして
09/06/04 16:02:44 brITGgNH
セルフ出産すればいいよ
12:名刺は切らしておりまして
09/06/04 16:02:55 /Drmk0UK
ご冥福をお祈りしまーす
13:名刺は切らしておりまして
09/06/04 16:04:49 jTHov5NO
在院時間って、看護士とセクロス時間も含むの?
14:名刺は切らしておりまして
09/06/04 16:04:55 brITGgNH
開業医の報酬を下げて開業規制すればすべて解決
15:名刺は切らしておりまして
09/06/04 16:05:18 CIA8dN2g
こんなだから未だに産婦人科医続けてるやつは…って言われるんだよ
奴隷勤務する奴なんて全く偉くない、ただの馬鹿
16:名刺は切らしておりまして
09/06/04 16:05:40 GDDVyZtC
医学部の定員を減らした、医師会と厚生省の、そして
橋本首相の責任でしょ。
数が増えれば、それなりになんとかなるんだよ。
17:名刺は切らしておりまして
09/06/04 16:09:27 rC0UvUqZ
どうして労働基準法守らないの?
18:名刺は切らしておりまして
09/06/04 16:10:45 8QejB0Vi
手術中で医者が過労死なんてありえそうだな。
患者も巻き添えで被害を受けそうで怖すぎる。
19:名刺は切らしておりまして
09/06/04 16:10:48 vlalZ4dl
交通費いらないですね。
月の初めに切符かって病院にでかけ、月の終わりに切符かって家に帰るだけだし。
切符2枚で月の交通費全部終わりですね。
20:名刺は切らしておりまして
09/06/04 16:12:18 vlalZ4dl
>>17
友達の医者がむかついたことがあって、
「あ、もう5時17分になったので帰ります。さようなら」
って病院出たら、対策会議やられたそうだw
21:名刺は切らしておりまして
09/06/04 16:12:40 5gjUI3WM
そして医者自身は産休取れないんだよな
取得率10%ちょい
マジで奴隷
22:名刺は切らしておりまして
09/06/04 16:14:10 YMX5vqw3
4週*5日*8時間=200時間
312時間-200時間=112時間
112時間/20日=約6時間
1日の残業が6時間くらいか?
23:名刺は切らしておりまして
09/06/04 16:15:57 8RJNXJiW
医者に聞いたら、休み月二日らしい
こりゃ辞めたくなる
24:名刺は切らしておりまして
09/06/04 16:18:25 ZiS/arpC
年寄りがダダをこねて「医療費払いたくねぇ!」っていうもんだから・・・
25:名刺は切らしておりまして
09/06/04 16:18:35 PACke2pn
さらに毎日新聞の追い討ちがあります。
26:名刺は切らしておりまして
09/06/04 16:20:17 VSK5nCG4
×辞めたくなる
○体がもたない
27:名刺は切らしておりまして
09/06/04 16:20:52 UWdAwbV5
小児科医と産科医と助産師は給料あげてやれよ
28:名刺は切らしておりまして
09/06/04 16:21:04 gX9uf35e
>>16
ジョイの増加を考慮してなかったね。
ジョイが増加した分、現役医師が減ったからね。
特に、産婦人科のジョイが、激減したらしいからな。
29:名刺は切らしておりまして
09/06/04 16:31:21 MVSCg2bn
公務員にあげてる給料をこちらにまわせばいいだけのこと
30:名刺は切らしておりまして
09/06/04 16:32:46 qj0UW6iz
こんなに、働いてるんだぞ!
可愛い看護師とのセックスくらい、多めにみてやれよ
31:名刺は切らしておりまして
09/06/04 16:32:47 j0S764/8
開業医にも当番義務付けてやらせろよ
32:名刺は切らしておりまして
09/06/04 16:32:53 pzgWGYxm
さっさと逃散
33:名刺は切らしておりまして
09/06/04 16:33:14 NPsN6vpr
今が過渡期でこれからどんどん子供なんて減るんだから我慢だ我慢
34:名刺は切らしておりまして
09/06/04 16:34:06 XRX9FoFP
この数字すらも大本営発表かと・・・
実態はもっと多そうだ。
35:名刺は切らしておりまして
09/06/04 16:34:40 pnwQkbZp
これでも診療報酬を減らして、エコ減税のばらまきを続けるキチガイ審議会www
医療崩壊させてるのは国自身w
36:名刺は切らしておりまして
09/06/04 16:35:53 N4OgkLNN
>>30
最近は看護婦不足で簡単にはムリw
37:名刺は切らしておりまして
09/06/04 16:36:48 0dCEE5w2
>>29
一部の国家公務員だって余裕で300時間働いてっから
病院なんて当直だったら休憩多いだろ
適当なこと言うな
38:名刺は切らしておりまして
09/06/04 16:37:10 pgRJHA+W
もういっそ一室あてがって住居費込みで募集とか
すんじゃえ、霊安室の隣なら静かなんじゃ?
39:名刺は切らしておりまして
09/06/04 16:39:13 pzgWGYxm
>>37
お前が残業300時間やってみろよ
40:名刺は切らしておりまして
09/06/04 16:44:17 7ItmSLZO
産婦人科医増やして、一人一人の負担は減らせ。
いくらお金もらっても限度があるだろ。
41:名刺は切らしておりまして
09/06/04 16:47:06 pzgWGYxm
>>40
ておくれ
42:名刺は切らしておりまして
09/06/04 16:48:20 lJemHPWK
>>22 計算間違ってるよ
43:名刺は切らしておりまして
09/06/04 16:49:08 XYhWSPc0
医者の給料を半分にして
人数を倍にしたら?
44:名刺は切らしておりまして
09/06/04 16:50:32 pzgWGYxm
>>43
誰も医者をしなくなる
45:名刺は切らしておりまして
09/06/04 16:54:19 7u11xzW9
産婦人科なんてすけべな変態ばっかりだよw
医者としての地位も低いしね
ざまあああああああああああああああああああああみろ
46:名刺は切らしておりまして
09/06/04 16:57:52 CUOwpIv5
労働基準監督署は遊んでないでちゃんと仕事しろ。
全国の病院に業務改善命令や停止命令を出すべき!
47:名刺は切らしておりまして
09/06/04 16:58:43 xGvESg/V
>>16
いま医学部の定員増やしても産科は増えない。
医学部の定員削って産科学科でも作らないとね。
48:名刺は切らしておりまして
09/06/04 17:20:04 rKQsQZ3N
土曜日の朝から48時間泊まりで月曜の外来やって病棟回って午後11時に帰宅
火曜日は朝6時に回診して7時から手術、帰宅は午前様とかずーっと続いてるけどね
休みは何日間と数えるもんじゃない「○○時間」とかそんな感じ
しかも何かあったら即呼び出される
先日、学会で出張したのが何年かぶりの自由時間だったんだが、
出張先のホテルで救急車のサイレンに反応して飛び起きちまったよ;;
49:名刺は切らしておりまして
09/06/04 17:20:39 w/Fvbc7t
産ませる機械じゃねーぞ!
って言ってもいいレベル
50:名刺は切らしておりまして
09/06/04 18:03:37 258gEBQw
>>44
なわけないw
それでなくとも医学部の偏差値がバカ高いんだから
ちょうど良くなるだけ。
結局人数増やして待遇下げるしかないんだよね
51:名刺は切らしておりまして
09/06/04 18:04:56 258gEBQw
食えなくなれば喜んで産科だろうが小児科だろうがやるんだよ
ホント馬鹿馬鹿しいわ
52:名刺は切らしておりまして
09/06/04 18:07:15 RNs477xu
週休5日の製造業と月休2日の産婦人科医
バランスがおかしくなってるよな。
まあ、仕事ないよりいいんじゃないか
53:名刺は切らしておりまして
09/06/04 18:09:23 TTecC7tu
学部別枠にすべき。あと心療内科は報酬半分でいいよ。楽過ぎるだろ?
54:名刺は切らしておりまして
09/06/04 18:18:16 VUBvq5FB
医者を増やしてもダメ。
産科医を増やさないと意味がない。
産科医を増やすためには給料上げてもダメ。
労働時間を多少減らしたくらいじゃダメ。
分娩に関わる一切の医療行為を免責にするくらいじゃないと、失うもののあるカタギの人間なら誰も産科はやらない。
55:名刺は切らしておりまして
09/06/04 18:21:00 pzgWGYxm
>>50
だから、医者の有効求人倍率は5倍。
誰も低賃金では働かないよ。
56:名刺は切らしておりまして
09/06/04 18:21:46 AmVQqV/I
月給100万だと時給3205円
57:名刺は切らしておりまして
09/06/04 18:23:15 VUBvq5FB
>>51
医者で喰えなくなったら、同級生が開いてる塾の講師にでもなるか、学生時代に取った大型免許使って運転手でもやるよ。
貧乏な生活でも産科に行って犯罪者にさせられるよりましだからね。
58:名刺は切らしておりまして
09/06/04 18:27:45 pzgWGYxm
>>51
そんなこと、誰がやるかww
医者の偏差値の高さを舐めてないか?
お前のやる仕事なんかはるかに速く正確にできるんだぞ?
59:名刺は切らしておりまして
09/06/04 18:36:50 Ne64Gf+7
医療が進めば進むほど、アリ地獄みたいに人間の医療依存がすすむというのは、
もう限界だろう。程ほどのところで現状維持ってことにしないか。
いまだってもう老人は長く生きすぎているくらいだし。
マシンのスペックが向上すればするほど、無駄に重くなるウインドウズの改良版みたい。
60:名刺は切らしておりまして
09/06/04 18:39:21 sXIi44iC
つか、ほんとに偏差値高いヤツラは医者になっといておとなしくそこにいて欲しい。
医者の待遇わるくして、そいつらが医者にならず俺らの仕事の領域にでばってきたら最悪
61:名刺は切らしておりまして
09/06/04 18:39:55 Il9iTUgI
労働時間だけなら普通のサラリーマンくらいだな
62:名刺は切らしておりまして
09/06/04 18:40:45 p3LRmf9I
>>61
だよな
63:名刺は切らしておりまして
09/06/04 18:44:12 6qe7dShs
年収一千万貰おうと一度でもミスしたら裁判で何倍も持っていかれる
どう考えても割に合わない仕事だぞ
64:名刺は切らしておりまして
09/06/04 18:47:50 RNs477xu
一度のミスが自分の死に繋がる仕事や
他人の死に繋がる仕事なんて他にもいっぱいあるって・・・
65:名刺は切らしておりまして
09/06/04 18:56:44 BaTe09Lo
日本経済は奴隷労働依存症
66:名刺は切らしておりまして
09/06/04 18:59:12 3vcHOkAT
大学病院なら月収40万ぐらいだぞ。
ほとんどのやつは、さらにバイトしてる
67:名刺は切らしておりまして
09/06/04 19:01:57 XRX9FoFP
病院の事務コメの労働条件は意地でも強固に守るのに
(もっと言うと、勤務時間中でもお茶飲んでるだけとかもある)
医師の労働条件を守らないのはなぜですか?
黒幕は誰なんですか?
68:名刺は切らしておりまして
09/06/04 19:19:45 4IWEl0ry
>>60
よく分かっていらっしゃる。
医者になるやつは暗記や試験勉強は滅法得意。
そういう層は仮に医学部行かなくても、国1、弁護士、公認会計士あたりの試験競争になだれ込んでくるだけ。
ましてや地方公務員レベルの試験ならほとんど全部持っていかれるよ。
69:名刺は切らしておりまして
09/06/04 19:45:21 PiH/qt6m
在院時間312時間と言っても、その間ずっと働きっぱなしってわけじゃないだろ?
ましてや、家に帰ってまで仕事やってるわけじゃないよな?
70:名刺は切らしておりまして
09/06/04 19:56:09 0y7AFMCz
医師養成数を増やせという議論は的外れ
医師は本当はいっぱいいる
しかし危険な臨床現場からは撤退しただけ
現場に医師を戻したければ
医療行為に対する刑事訴追禁止
民事賠償請求の制限がまず第一にすべきこと
これが改善されない限り、現場崩壊は止まらん
71:名刺は切らしておりまして
09/06/04 19:56:43 J/buhBVA
日本医師会解体でおk
72:名刺は切らしておりまして
09/06/04 20:05:45 5tdrKUiv
>>69
産科なら在院時間中はフル回転だと思う
サマリー書いたりってような仕事は自宅に持ち帰ってる人も多いのでは?
73:名刺は切らしておりまして
09/06/04 20:07:28 /5d5qQup
グロ表現規制が医師志望者を減らしてる事に気付いてるのはどれだけいるんだろう
弁護士や会計士は人間のエゴや欲望といった見えないグロを扱う仕事だが
それまでの社会生活である程度耐性がつく
しかしグロ表現から過保護にした結果
医師が扱う見えるグロに耐性がつかずに育つために
社会的地位が高い職業にも関わらず志望者が少なくなる
74:名刺は切らしておりまして
09/06/04 20:26:25 fbi45kt7
>>18
表沙汰になるのが少ないだけで、20代勤務医の心筋梗塞は時々ある。
だいたいの大学で研修医の1,2人は毎年行方不明か自殺してたよ。
今のぬるい制度ではないだろうけど。
75:名刺は切らしておりまして
09/06/04 20:58:10 7/02CMCU
もうやめて!産科医のライフはゼロよ!」
76:名刺は切らしておりまして
09/06/04 21:02:04 a8nffQsY
>>74
当方は配送の仕事をしているけど病院などへ配送にいった際、若い医者の方々の
顔はいつもきつそうだね…。
77:名刺は切らしておりまして
09/06/04 21:05:23 XEIj+Zen
医療・介護・教育など人を相手にする仕事は大変だと思う。
78:名刺は切らしておりまして
09/06/04 21:08:55 r8XzLuUg
312時間のうち半分は寝当直とかで寝てるダロ。
79:名刺は切らしておりまして
09/06/04 21:10:16 IhYOpSOS
勤務医はもっとお給料もらっていいと思う
80:名刺は切らしておりまして
09/06/04 21:22:26 ETzCV6TE
「在院」時間かあ
そりゃ時間外支給なんてあるわけないし、「勤務」とは書けないわな。
時間外といいつつ、勤務表はあるわけで。
国家ぐるみの犯罪。
81:名刺は切らしておりまして
09/06/04 21:26:51 ETzCV6TE
>>78
警察や救急も夜勤は仕事だろ。
>>「大星ビル訴訟」 寝てても時間外。
まさかに備える職業が無料勤務ならこの世は終わる。
82:名刺は切らしておりまして
09/06/04 21:32:10 PrcTrz1u
石で直接食えなくなっても、医療系の特許翻訳とか(これでも7、800万台は十分可能)、仕事は色々あるからな。
83:名刺は切らしておりまして
09/06/04 21:36:26 ETzCV6TE
無料 時間外搾取を食らわない方法
常勤やめてバイト暮らし
産科の先生は正しいよ
84:名刺は切らしておりまして
09/06/04 21:45:53 wDlqYWYN
この前会社の健康診断に来てくれた医者は派遣女医だったよ。
元産科。時間が決まってるから、いいんだろうなぁ。
かわいかった。
85:名刺は切らしておりまして
09/06/04 22:12:55 9kjwEgI/
>>78
当直名目で夜勤させられているのがそもそも違法。
当直なら時間外診察の義務は発生しないが、
現状では断ると社会的制裁を受ける。
自分の専門外の患者がいつ来るか分からない状態での当直は
命を換金しているのと同じ。眠っていても疲労は回復しない。
86:名刺は切らしておりまして
09/06/05 02:58:04 5kUeVjbu
保険の充実と、給与の増額だな
あとは、助産師権限の拡大と給与の増額
小児科医も増やさないとな
87:名刺は切らしておりまして
09/06/05 03:41:30 CyDt50Fu
>>給与の増額だな
労働基準というか、合法に雇用するだけで病院がつぶれます。
(大学じゃ)殆ど給料を払ってないのが現状です。
88:名刺は切らしておりまして
09/06/05 09:07:33 mxtivdIn
あのオンコールってのが詐欺なんだよ。
自宅で待機して、急変時いつでも駆けつけろ、外出するな、
しかし勤務でないから給料は払わない・・・。実に汚い。
勤務医のころ、正月に旅行したことなんか一度もない。
89:名刺は切らしておりまして
09/06/05 09:33:05 OXcLMhGA
頭いいのにこんな奴隷労働。
カネ稼げるからまだマシだが
90:名刺は切らしておりまして
09/06/05 12:43:58 5kUeVjbu
給与の増額のために、診療報酬を引き上げろよ
91:名刺は切らしておりまして
09/06/05 12:47:13 qIYNhCXC
更にDQN親の相手と下手したら訴訟も覚悟だから
92:名刺は切らしておりまして
09/06/05 12:47:30 pJJfJlwd
実働時間で計算しなさいよ
93:名刺は切らしておりまして
09/06/05 12:48:31 zsTDGhd9
おまんこ見てばっかりなんだろ?何が労働だよ。
そんなん、タダでいいから、たまに代わってほしいくらいだよ。
94:名刺は切らしておりまして
09/06/05 12:50:14 mxtivdIn
>>93
朝から晩まで婆さんのアソコがそんなに見たいか?
95:名刺は切らしておりまして
09/06/05 12:57:29 tRRtNPxA
>>93
ワラタwww
今から産婦人科医目指せよw
96:名刺は切らしておりまして
09/06/05 13:16:01 m02BHkpp
312時間、たちっぱなし
97:名刺は切らしておりまして
09/06/05 13:57:21 8YP3sAoX
>>31
当番医制度はすでにあるだろ
98:名刺は切らしておりまして
09/06/05 14:31:17 3tyTwkAr
この前奥さんが出産したけど、一番大変なのは「助産師」で、次に「看護師」だと思った
医者って、ちょっとの時間しかいなかった
99:名刺は切らしておりまして
09/06/05 14:37:46 HoIZRk9F
助産師も看護師も時間制、医師だけが違法拘束状態
100:名刺は切らしておりまして
09/06/05 15:02:35 mxtivdIn
産婆は裁判で訴えられたりしない品
101:名刺は切らしておりまして
09/06/05 15:04:50 Awmb2n7o
>>91
医師や教員はたまらんな。