【自動車】新型「プリウス」開発者インタビュー…「ホンダのインサイトはエンジンが主体、プリウスとは重複しない」 [09/06/03]at BIZPLUS
【自動車】新型「プリウス」開発者インタビュー…「ホンダのインサイトはエンジンが主体、プリウスとは重複しない」 [09/06/03] - 暇つぶし2ch244:名刺は切らしておりまして
09/06/06 01:03:53 DlW6sKBK
CVTはオランダの会社が発明、富士重工が世界初の量産化だろ
ユーザーにとっちゃ、どうでもいい話だが

245:名刺は切らしておりまして
09/06/06 05:25:18 /1Wch2dr
>>242
なんすかcvicってw っていうかホンダマルチマチックの事言ってるんなら
シビックにつんだのは95年からだから20年経ってないぞ。
しかも>>244が言ってるように国内ならスバルの方が先だし、元はオランダの発明だ。
構造が全く違うのならともかく基本はスチールベルト式で同じ。

まぁ確かにCVTの普及の度合いから言えばホンダは早い方ではあったけどな。

246:名刺は切らしておりまして
09/06/06 10:47:18 tFZc0ynb
インサイトの一生

                         
   2月度   3月度   4月度     5月度     6月度       7月以降
    ↓     ↓      ↓        ↓       ↓           ↓
                            ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::    ∧||∧
   ∧ ∧   ∧∧     ∧ ∧   ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  ( / ⌒ヽ
   (・∀・)  ∩∀・)    (・∀・)∩  ┃:::∧∧::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::   | |   |
   / ⊃⊃ ヽ  ⊃ノ   /⊃ /  ....┃:::('д` )::::::::::::::∧∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::  ∪ / ノ
 ~(  (    ヽ  )つ ~( ヽノ  ......┃:::と  ヽ::::::::: ('д` ):::::::(   )⌒ヽ;:::::::::: | ||
   (/(/'      (/     し^ J  ......┃:::⊂,,_UO~:::(∩∩ ):::::|/.|/uと  )~::::: ∪∪  
                    新型プリウス発売

247:名刺は切らしておりまして
09/06/06 10:49:53 l7jgnsYe
理想とする走りに向け非力をを補うため排気量拡大せざるを得なかったプリウスですね



248:名刺は切らしておりまして
09/06/06 10:53:54 CxahqdKL
でも差額を燃費で埋めるには、相当な距離を走らなきゃいけないんだよね。

これが現実

249:名刺は切らしておりまして
09/06/06 10:55:27 zQDZyMvo
>>246
ワロタ

250:名刺は切らしておりまして
09/06/06 10:58:46 2AhKdwNz
>>246
えらい早かったな

251:名刺は切らしておりまして
09/06/06 11:10:37 A07gh9va
いくらハイブリッドにしたって、エネルギーの総使用量はそんなに変わらないのではないだろうか?
電気自動車だって、その電気を作るためには二酸化炭素を排出しているわけだし
ただ、目に見えなくしているだけ
車そのものの使用を抑えないと何も変わらないが、それは言い出せない。こんな矛盾はないよ。
電気自動車になったら、車のステータスとか車格とかどうなっていくんだろう


252:名刺は切らしておりまして
09/06/06 11:13:22 +6XFHpGo
>>251
んなことはどうでもいい、要はランニングコストとして自分の財布から幾ら金が出て行くかだ。
バカは発電所の出すCO2とか原油の輸送時のエネルギーとか、考えても無駄な事を死ぬほど
考えて夜も眠れない生活を勝手に送ってろ。


253:名刺は切らしておりまして
09/06/06 15:45:45 g4MkCfG+
>>251
排ガスの浄化が難しい変動不可の車載エンジン+小型触媒よりは
一括して綺麗に処理できる上にCO2回収なんてことも不可能じゃない発電所のほうがマシって考え方もある

254:名刺は切らしておりまして
09/06/06 18:54:53 9wgyzGl4
電気はどうせ余ってるからな
有効利用だからガソリンよりはエコ

255:名刺は切らしておりまして
09/06/07 16:51:40 i8qBbSRI
トヨタ(笑)の登録台数は昔からデタラメ

自動車販売大手「大阪トヨタ自動車」(旧大阪トヨペット)の中古車架空販売問題で、同社は
27日、架空販売238台のほか、約2000台の「不審な取引」があるとして、国土交通省大阪運輸支局
に報告した。

 約2000台は今年3月までの5年間の取引。いずれも、販売先の業者が別の個人名義で自動車登録
しており、名義人が実際の使用者ではない虚偽登録や車庫法違反の「車庫飛ばし」の疑いがある。

 報告によると、2000台のうち約400台は、すでに明らかになっている大阪、京都両府の2業者
との取引分。普通、軽自動車とも車庫証明が不要な京都府南山城村に住む夫婦名義で登録されて
いた。夫婦宅には1台分の駐車場しかなく、実際には別の場所で使用されていた疑いが強い。

 残る約1600台も、業者への販売と同時に個人名義で登録されていた。

▽News Source YOMIURI ONLINE(2006年9月28日3時3分 読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)


256:名刺は切らしておりまして
09/06/07 16:55:03 1yBtqRbp
URLリンク(www.google.co.jp)

URLリンク(www.google.co.jp)

URLリンク(www.google.com)

257:名刺は切らしておりまして
09/06/08 00:11:44 oS5BQwRX
>>93
スロットル全閉?

258:名刺は切らしておりまして
09/06/08 00:18:14 4UcuGTya
>>255
ホンダが自社登録で行政処分受けたのは、なかったことにしてくらはい。
常習犯ですが・・。

ホンダを愛してやまないンダヲタより。

259:名刺は切らしておりまして
09/06/08 00:23:09 2hA4cpoK
リッター25 プリうす
リッター15 コンパクトカー

10万キロ走行 ガソリン120円で32万円しか違いません

そして故障や事故の際はその分高くなります

260:名刺は切らしておりまして
09/06/08 00:30:53 xrrCPdwn
>>259
単純なコスト比較なら、コンパクトカーは軽には勝てないわけだが、
それでも、フィットやヴィッツは売れている。
フィットやヴィッツを買うヤツは簡単な計算も出来なバカって事なのかな?

そうじゃないよな。
だからもうそういう無駄な計算止めようぜ。
売れている現実を前にしては虚しいだけ。

261:名刺は切らしておりまして
09/06/08 15:36:46 DmPUFIIr
>>258
フィットの時だっけ、年間1位にするために必死だったよねw

262:名刺は切らしておりまして
09/06/09 10:38:00 HtDbTv8t
>>261
×ヶ月待ち、○ヶ月待ち、って煽ってたなぁ…その割りに増産とか残業とか
そう言う声はなかった、そのうちD系列の中古屋とオークションにフィットの
未使用車が大量出品、吹いた。

263:名刺は切らしておりまして
09/06/10 02:23:51 MM9gX17s
費用だけ考えたら軽の方が良いんだろうけど
あのパワーと加速で、あの燃費ってなったらどうしようもないだろ。

264:名刺は切らしておりまして
09/06/10 17:49:04 RzZVu24v
費用考えたら小型特殊の方がいいんじゃない?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch