09/06/02 07:27:46 Oinfyink
正社員の解雇の自由も追加しろ
3:名刺は切らしておりまして
09/06/02 07:29:23 Q4jSUvd7
格差社会を作った
公明党
4:名刺は切らしておりまして
09/06/02 07:30:37 D7w4Ka9G
>1年を超えて働かせた場合には、労働者を
>受け入れている企業が、正社員として雇用することを義務づけるとしています。
だからー
1年で解雇して また再雇用したらずっと派遣のままじゃん
何も解決になってねーよ
5:名刺は切らしておりまして
09/06/02 07:32:12 Pn0cjbQa
>>4
同一労働者の再雇用には、数ヶ月の期間を空けないといけないから、
無意味ではないよ。
安易な派遣への置き換えの抑制策にはなる。
6:名刺は切らしておりまして
09/06/02 07:34:32 lfdZabRr
それでもマージン規制議論にはならんのだな
7:名刺は切らしておりまして
09/06/02 07:34:50 bdCHskkV
今度は一年未満で首を切られる派遣社員が増えるだけ、意味無ねー('A`)
一定人数を一年未満で切った企業への罰則条項とか
一定数を社員に登用した企業への減税などによる優遇政策とか
何かしらアメとムチで誘導せんとどうにもならんだろうと。
(まあ効果ないだろうけど。)
派遣社員の保護を目的とするなら真っ先に派遣会社のピンハネ率を大幅に減らすところからやらんと。
別名目での徴収も不可能とか、派遣会社が派遣社員が派遣先で正社員登用されるのを妨げてるのを
禁じたり、そうした方向性にしたほうがまだ支持されると思うんだが・・・。
8:名刺は切らしておりまして
09/06/02 07:36:25 EZ8Bc1/z
test
9:名刺は切らしておりまして
09/06/02 07:44:29 od4Yksoe
社民党は実社会で働いたことのある奴少なそうだな……
10:名刺は切らしておりまして
09/06/02 07:49:08 ww4BFmk0
>>7の案のほうがいいわ
11:名刺は切らしておりまして
09/06/02 07:52:13 ZI8H+H8k
全面禁止以外にねーよ
12:名刺は切らしておりまして
09/06/02 07:52:26 Pn0cjbQa
>>7
1年未満で変えると、業務効率が落ちるから、
派遣以外の正社員等への置き換えが期待できるよ。
とりあえず、人がイスに座ってればいいという特殊な職場以外では、
1年未満で人が変わってたら、引継ぎと教育でやってられないから。
13:名刺は切らしておりまして
09/06/02 07:56:09 3JvIdas5
まずは人材派遣会社の半分近いピンハネを規制しろ
派遣先会社が払ってる金は高いのに、労働者に入る金は安いから
ちょっと不況になると「高い派遣社員代払えません」と首を切られる。
派遣社員は元々大した金ももらってないから生活が苦しい。
派遣会社だけは、派遣社員を口先三寸で騙して突っ込めば金になる。
14:名刺は切らしておりまして
09/06/02 07:57:26 GPHdpQwE
一年未満の契約にするか
そもそも雇わないか
だな。
正社員的には
残業代でウハウハなんかもしれん
15:名刺は切らしておりまして
09/06/02 07:57:28 IBdsSEdg
派遣期間過ぎると法律を盾に首をすげ替えるだけならば
オレ的にはむしろ3年の派遣期間のほうを撤廃してほしい。
給料は安いけど、仕事内容にはそこそこ満足しているし
派遣期間終了後、また新しい仕事を探すのは正直しんどい。
いまの企業には派遣を正社員にするほど経済的余力はないから
派遣期間を1年にしたところで正社員化するわけがない。
正社員化を目指すなら、たとえば派遣が100人いたら
1年後には30~50人を正社員にする法律とかにしないと。
いずれにしても、派遣期間をいじってるだけでは
事態は改善しないと思う。
16:名刺は切らしておりまして
09/06/02 07:57:31 3JvIdas5
民主党は、日本国民だけじゃ労働者が足りないと言い張って
移民計画を進めたいくせに、どうして日本国民の雇用を守る法案には
反対してるの?
17:名刺は切らしておりまして
09/06/02 07:58:08 3uUi5Xu7
失業者ふやすのに必死だなこいつら。
小泉はまだ偉かったよ。
18:名刺は切らしておりまして
09/06/02 07:59:25 7P9gKXVI
同一労働同一賃金
正社員の解雇規制撤廃
話はそれからだ
19:名刺は切らしておりまして
09/06/02 08:03:09 TtTwNXbs
すでに貿易赤字が続いてる状況なんだが。
製造業の流出が加速したらどうするんだ?
20:名刺は切らしておりまして
09/06/02 08:03:44 GPHdpQwE
>>18
> 同一労働同一賃金
中国人レベルまで賃金下げてほしい
ってことですねわかります
21:名刺は切らしておりまして
09/06/02 08:04:29 HmHcTj87
>>18
みんな平等に不幸になるだけのような。
22:名刺は切らしておりまして
09/06/02 08:04:52 GPHdpQwE
>>19
願ったり叶ったりだろ
彼らにとっては
23:名刺は切らしておりまして
09/06/02 08:04:54 3uUi5Xu7
円高にして製造業を追い出せば内需で豊かになるって奴だろう。
24:名刺は切らしておりまして
09/06/02 08:06:37 pxcUZtRi
もうさ、派遣って呼ぶの止めて、期限付き社員とか、奴隷社員とかちゃんと言おうよ。
奴隷に夢見させるほど残酷なことはねーよ。
なんだかんだで無駄遣いして、貯金なしの生活とかするし、
あまり夢を見させない方が良い。
25:名刺は切らしておりまして
09/06/02 08:07:51 2c3DuCTT
派遣なんて完全禁止でいいじゃん。
本人たちもそう言ってるんでしょ?ならそれでいいじゃん。
26:名刺は切らしておりまして
09/06/02 08:08:08 Q4jSUvd7
これも
公明党の 実績
27:名刺は切らしておりまして
09/06/02 08:08:55 YZhMdjVM
〉7 の案、シャーミンとミンスに反映させれんものかの。
28:名刺は切らしておりまして
09/06/02 08:09:33 rAFHBiZQ
製造業は中国に作れないものの需要を増やす
ハイブリッドカーやハイエンド携帯電話など
29:名刺は切らしておりまして
09/06/02 08:10:05 PyRjLEQF
>>12
それでも、やるよ。
30:名刺は切らしておりまして
09/06/02 08:11:08 qZFHDzq2
>>13
その半分って言うソースは被害妄想が誇大化して風説垂れ流してるだけちゃうんか?
上場している人材派遣会社で一番ボッタくってたのは、メイテック 33%
あの悪名高きグッドウィル(現ラディアホールディングス)は24%で平均以下だぞ。
何の資格も学歴もなく、努力も仕事もしない連中を
自らの責任で仕事に配属させて、仕事が無いときも給料を保証するんだから
半分くらいのピンハネ率は認めるべきだと思うけど、
人材派遣会社ってようこんなんでやれるわ。
31:名刺は切らしておりまして
09/06/02 08:11:42 3uUi5Xu7
やれないから潰れてるんじゃないかw同情はしないが。
32:名刺は切らしておりまして
09/06/02 08:12:44 N28yRAk3
ここまで来たら腹括れよ ダメだな民主党は。
33:名刺は切らしておりまして
09/06/02 08:12:55 Pn0cjbQa
>>30
つ【登録型】
34:名刺は切らしておりまして
09/06/02 08:14:36 pxcUZtRi
まぁ、なんだ。
DQN相手のビジネスってのは「誠意」が必要なんだよね・・・・(´・ω・`)
あんまり優しくするとつけあがるから、もっと厳しく接した方が良いよ。
35:名刺は切らしておりまして
09/06/02 08:17:39 GPHdpQwE
実際のところ
何が問題かって言えば
「正社員の給料には見あわない」人が多いこと。
無理に価格統制しよう
ってのが土台無理なんよ
36:名刺は切らしておりまして
09/06/02 08:19:41 LsysvPTS
こんな法律が通ったところで、12ヶ月目に契約打ち切り。
それを繰り返すだけだよ。
37:名刺は切らしておりまして
09/06/02 08:23:40 3uUi5Xu7
通れば確実に失業増やせるからな。で麻生叩き。
アフォな国だ。
38:名刺は切らしておりまして
09/06/02 08:24:38 d0A8rBN0
>>5
機械的作業に経験はあまり関係ないから置き換えは容易
元々製造ラインは置き換えが容易に調整してるしな
派遣制度が廃れると逆に職が減るw
景気に合わせて製造ラインの増減を柔軟に行えない
39:名刺は切らしておりまして
09/06/02 08:25:57 3uUi5Xu7
ま、ビジオみたいに工場自体流動化していく方向だろ。
40:名刺は切らしておりまして
09/06/02 08:25:59 2c3DuCTT
そもそも製造業務なんて先進国でやるような仕事じゃない。
派遣なんて禁止して全部海外に出したほうがいい。
派遣自ら「禁止してくれ!」ってデモしてるんだから禁止してあげればいいんだよ。
41:名刺は切らしておりまして
09/06/02 08:26:33 RfN/steF
こんな事やるより、派遣でも同じ仕事なら正社員と
同一賃金を達成すべきだ
42:名刺は切らしておりまして
09/06/02 08:28:05 IBgrndtw
>>38
それは企業経営者が負うべきリスクだろ
従業員のクビを切りたければ頭下げて金払わなきゃ
43:名刺は切らしておりまして
09/06/02 08:34:33 neMuxWWC
そもそも初めから正社員で働けば良いのに。
なんでわざわざ派遣なんてやるのさ。
44:名刺は切らしておりまして
09/06/02 08:35:24 N28yRAk3
正社員を解雇しやすくすればいいんだよ。
45:名刺は切らしておりまして
09/06/02 08:36:17 o49mHLrx
>>44
これに尽きるよね。
これこそが肝なのに!!!!!
46:名刺は切らしておりまして
09/06/02 08:38:52 sHjPXnfl
>雇用情勢が厳しいなか、社民党は、1年以上働く派遣労働者の正規雇用を派遣先の企業に
>義務づけるなどとした労働者派遣法の改正案を国民新党と共同でまとめ、2日、民主党と
禁止じゃなかったのか?
雇用義務付けにしても、年間180日以上派遣労働者を使っている場合、一日あたり平均派
遣労働者数と同じ数の正社員を派遣労働者の中から雇うように派遣先の企業に義務付け
るとかしないと、意味ないし。
47:名刺は切らしておりまして
09/06/02 08:41:00 Yxxi34Pe
>>38
確かにそうなんだが、品質が低下するからな。
不良品か良品かの区別もつかない人たちがやってるから。
ネジ一つしめるのでも、きちんと真っ直ぐに出来る人と、出来ない人がいるが、みかけじょうは変わらない。
しかし品質では違いが出てきて、壊れやすかったり、性能の違いに現れるからな。
誰でも出来る仕事なんて実際はない。
48:名刺は切らしておりまして
09/06/02 08:41:34 0ulBNtiG
派遣会社という搾取屋の存在が悪
人手が必要な会社は自前で雇用すべき
派遣法は撤廃して企業が自社契約社員として雇用し1年後には正社員
また、1年間で雇用した契約社員のある%以上解雇にした場合増税等の
ペナルティを課す。
こうでもしないと雇用は回復しない
あと労働基準法違反の会社は経営者に重罰を課す
49:名刺は切らしておりまして
09/06/02 08:41:44 mF25g/G0
ニートは正社員が首になっても関係ないよね
50:名刺は切らしておりまして
09/06/02 08:42:54 QOkbCb2P
明日から派遣行くんだけど1年で終わりか・・
51:名刺は切らしておりまして
09/06/02 08:43:23 38y0wtAh
派遣社員がいなかった昔はどうやっていたのだろう。
52:名刺は切らしておりまして
09/06/02 08:43:44 mF25g/G0
熟練が欲しいというなら正社員で雇えという考えは
至極まっとうな考え
53:名刺は切らしておりまして
09/06/02 08:51:31 j850KjAq
結局、派遣が敬遠されるようになるだけ
もしくは11ヶ月で切るとかね
ほんとに具合のいい人は、直ぐに社員になって派遣会社には
使えない人だけで溢れ返り潰れる
54:名刺は切らしておりまして
09/06/02 08:53:46 J1Yw5sko
>>14
残業代ってなんれすか(^q^)
55:名刺は切らしておりまして
09/06/02 08:53:58 Z2S4wPAp
>>5
派遣を数人プールして数ヶ月のローテーションで契約するだけ
56:名刺は切らしておりまして
09/06/02 08:57:06 HWrGPhuy
派遣出来なくすればいいだけだろ( e p o)
57:名刺は切らしておりまして
09/06/02 08:57:22 eOyDbFHw
>>1
ますます機械化が進んで、底辺は無職になるなw
工場自体も海外移転するかも。
製造業派遣工乙!
58:名刺は切らしておりまして
09/06/02 08:59:04 NN0pS2UU
つか、第二の公務員作りに必死だな
59:名刺は切らしておりまして
09/06/02 09:03:05 xUAypSUp
雇用しないで首切った時の罰則もちゃんと用意しろよって感じだな
60:名刺は切らしておりまして
09/06/02 09:06:15 sHjPXnfl
>>53
>結局、派遣が敬遠されるようになるだけ
有期の直接雇用でいいから。ピンハネがないからずいぶん良い。
>もしくは11ヶ月で切るとかね
だから、派遣社員個々人じゃなくて、派遣社員のうちから、一日平均派遣社員数だけの
正社員雇用を義務付ければいいのよ。
新卒を一日だけ派遣として雇用するとかの抜け道を防ぐため、派遣期間が長いやつか
ら優先したほうがいいな。
61:名刺は切らしておりまして
09/06/02 09:08:56 llQJeWN9
>派遣期間を1年間に制限すべきではない
1年間に制限するとジャスコが困るからなw
62:名刺は切らしておりまして
09/06/02 09:10:49 NQSfyiWQ
派遣の正社員化が無理なら、正社員の待遇下げて格差是正をはかるしかないな。
こういうまともなこといえる政治家っていないのかよ。
63:名刺は切らしておりまして
09/06/02 09:20:36 gN8HRLT8
まあ、派遣社員を批判してホルホルできるほど単純な問題でも無くて、会社が派遣という
使い捨ての短期労働者を使って利益を上げることで、日本国の社会保障制度に大きな負担になって
きているのが今回の一連の騒動でより理解されて、そこをどうするのかが肝要になってきているわけで。
もっと経営者や会社側が社会的なリスクを負えよと。そゆことでしょ。
>>7に書いたように派遣を一定人数、一年未満で解雇しているような企業からはその分を増税などをして
逆に派遣を一定人数以上、正社員へと登用するような企業に対しては減税などで優遇するのいい。
(いいというか、好景気時に将来に備えてやっておかなければならなかった事ではあるんだが・・・。)
派遣を使うことで確実に日本国の将来の社会負担が増すのだから、その分を利用した会社に増税するという形で
確実に徴収するようにしておかないと、正社員どころか年金生活者も含んで将来的に大変な事になると思われ。
あと当然海外に逃げる企業も出てくるから、そうした企業に関しては893ばりに追い込んでいくようにするのも忘れずにとw
>>18
正社員の解雇を緩和するより、何がしか会社の負担が軽くなるようにして、代わりに派遣を利用することへの
負担を増やし、派遣から正社員へのステップアップを今よりも容易にするとか。
そうした形のほうが前向きでいいと思う。
64:名刺は切らしておりまして
09/06/02 09:23:04 HkZt4/3l
>>60
まさか直接雇用になったら、今企業が派遣業者に払う金額まるまる労働者にわたると思ってる?
まさかとは思うけど…
現実では、派遣で時給1200円が、パートアルバイトなら時給800円ぐらいまで下がるよ。
だから安定より金が欲しい人に派遣が人気あるのに。
65:名刺は切らしておりまして
09/06/02 09:26:42 qvC73ALf
>>30
>仕事が無いときも給料を保証する
これ派遣会社によるだろう。保証してないとこのほうが多いんじゃないか
そして配属した後は給料の計算だけして後はほったらかしなんだから
それで半分のピンハネ率を認めろってのはがめつくないか。
派遣会社は初めの仕事紹介料だけ得るって感じにすればいいと思う。
66:名刺は切らしておりまして
09/06/02 09:27:31 +pKLq590
労働調整のリスクを企業側に押し付けるだけのような気がするがなぁ
それより、景気がいいときにたくさん企業に税金払わせておいて
不況で首切られた派遣に、きちんと社会保障費を支払って生活を保障した方がいいだろう
最終的なリスクは、一番母数がデカイ国が引き受けた方が賢い
67:名刺は切らしておりまして
09/06/02 09:29:01 HkZt4/3l
>>62
昔は言ってた人もいたが、ぶっ叩かれて表立って言わなくなったみたいね。
リーマン連中敵にまわし、糞味噌に叩かれたらそりゃ懲りるわな。
叩き社会は言論も経済も萎縮するのみ…
68:名刺は切らしておりまして
09/06/02 09:31:27 MJE858N+
>>64
キリギリス乙
69:名刺は切らしておりまして
09/06/02 09:34:00 5g8vOeFh
>>67
民主、社民は労組の支持受けているから言えないんでしょ。
70:名刺は切らしておりまして
09/06/02 09:37:41 HkZt4/3l
>>66
会社が社員を家族だと言い人生丸抱えしてた時代なら政府は何もしなくても成り立ったが、
今はそういう時代じゃないからな。
会社は利益をあげるところ・政府は社会から一時離脱した人間(失業・出産・育児・介護・病気など)を
保護し教育し社会に送り返すところ、と役割分担した方がわかりやすい。
今は保護もままならない程度の社会保障。
離脱者へのケアが不十分なのが、社会から安心感を奪い硬直化させとる。
71:名刺は切らしておりまして
09/06/02 09:38:41 sHjPXnfl
>>64
>まさか直接雇用になったら、今企業が派遣業者に払う金額まるまる労働者にわたると思ってる?
>まさかとは思うけど…
「なったら」もなにも、現実に期間工というのが存在して、寮とか社会保障完備とか、ピン
ハネがないぶん派遣より待遇いいわけだが?
>現実では、派遣で時給1200円が、パートアルバイトなら時給800円ぐらいまで下がるよ。
現実を見ろ。
72:名刺は切らしておりまして
09/06/02 09:39:00 NQSfyiWQ
>>64
トヨタの場合は、間接雇用の派遣工で雇われるより
直接雇用の期間工のほうが手取りが多かったみたいだが。
仕事内容は同じなのに。
73:名刺は切らしておりまして
09/06/02 09:48:04 7+mGbX+p
te
74:名刺は切らしておりまして
09/06/02 09:53:16 rOtrlABP
入れ替わりサイクルが早くなって、余計労働者には厳しいシステムだな
75:名刺は切らしておりまして
09/06/02 09:54:45 S0TPFgiP
>>64
パート、アルバイトよりも派遣社員が様々な理由で批判される
理由を考えてみるといいよ。
76:名刺は切らしておりまして
09/06/02 09:56:43 tosTroVT
>>62
竹中がそう言っていたなwww
77:名刺は切らしておりまして
09/06/02 10:06:57 S0TPFgiP
>>4
まぁ、まずはこれだよね。
1年継続で派遣で雇用して一度やめさせて再雇用すると
また派遣で雇えてしまう。この論理だと永遠に正社員になれない。
78:名刺は切らしておりまして
09/06/02 10:07:55 JvZRdDX6
>>30
>何の資格も学歴もなく、努力も仕事もしない連中を
>自らの責任で仕事に配属させて、仕事が無いときも給料を保証するんだから
>半分くらいのピンハネ率は認めるべきだと思うけど、
>人材派遣会社ってようこんなんでやれるわ。
既に若者の雇用の半数以上は派遣なんですが。
分かっていてわざと言っているんでしょうかねぇ?
79:名刺は切らしておりまして
09/06/02 10:13:49 4jZa3A/l
意味が解らない
なんで今の正社員の労働形態を保護しながらなの?
もうここまでくると宗教だな。
このグローバル経済の中で企業はフレキシビリティを得る為に
いつでも整理解雇可能な派遣を使うのは当たり前のこと。
だから本来ならリスクプレミアムとして
派遣の方が給料が良いのはごく自然な事なのに
派遣と全く同じ仕事をしている長期雇用を保証された正社員達の
賃金が最も高いのは完全な歪みとしか言いようがない。
船に穴が開いている場合は水を掻き出す労力よりも
穴を塞ぐ労力にリソースを裂くのは当たり前。
その程度もわからない社民党は消えてくれ。
80:名刺は切らしておりまして
09/06/02 10:22:21 S0TPFgiP
>>79
>派遣と全く同じ仕事をしている長期雇用を保証された正社員達の
賃金が最も高いのは完全な歪みとしか言いようがない。
その通り! 正社員は本来派遣よりワンランク上の仕事をしていて
然るべきなのに同じ仕事をしているのにも関わらず、正社員の本来の
賃金を貰っているというのはおかしい。
81:名刺は切らしておりまして
09/06/02 10:23:18 sHjPXnfl
>>79
>このグローバル経済の中で企業はフレキシビリティを得る為に
>いつでも整理解雇可能な派遣を使うのは当たり前のこと。
雇用調整は、有期の直接雇用で十分。
派遣会社に払うマージンの分を考えると、不況時に数ヶ月雇い続けるくらいの金は
余裕で余る。
82:名刺は切らしておりまして
09/06/02 10:29:19 5iz25Dm9
>>78
何が半数だ、嘘をつくな
83:名刺は切らしておりまして
09/06/02 10:37:14 FulmZnbz
実社会で働かない社民党では無駄な法案だけが出されるだけ
84:名刺は切らしておりまして
09/06/02 10:37:24 wBCCVrBy
>>82
2008年青少年白書より 非正規の割合
15-19歳 72%
20-24歳 43%
25-29歳 28%
30-34歳 26%
85:名刺は切らしておりまして
09/06/02 10:38:39 7chCKwaN
派遣会社は潰されないといけない。
労働者は団結して、雇用を守らない企業を日本から淘汰しよう!
86:名刺は切らしておりまして
09/06/02 10:49:00 mCmvybLB
>>66
>労働調整のリスクを企業側に押し付けるだけのような気がするがなぁ
もともと、雇用の維持は企業の社会的義務。
>それより、景気がいいときにたくさん企業に税金払わせておいて
その「税金」が、社会保障費。
>不況で首切られた派遣に、きちんと社会保障費を支払って生活を保障した方がいいだろう
失業保険を支払ってといいたいのか?
短期派遣を繰り返して社会保障費をちゃんと支払ってない場合には失業保険も貰えない
から、有期直接雇用のほうがいいな。
87:名刺は切らしておりまして
09/06/02 10:50:48 KP3De3ur
経営者からみれば、一番切りたいのは働かない高給取りの管理職正社員。
88:名刺は切らしておりまして
09/06/02 10:52:37 5iz25Dm9
>>84
非正規=派遣じゃないぞ
それに10代は学生バイトも多いから非正規が多いのは当たり前じゃないか
20才以上で見たら派遣のどころか非正規全体でさえ半数以上という主張は崩れてるじゃないか
89:名刺は切らしておりまして
09/06/02 10:57:50 wBCCVrBy
>>88
いや、ただ単に大本営発表のデータ出しただけだが?
なんで噛み付かれるのか意味わからん
そもそも現状で労働者全体の非正規割合は3割を超えて現状でも増加傾向にあるのは不味いと思う
90:名刺は切らしておりまして
09/06/02 10:59:37 7chCKwaN
なんで可哀そうな人たちを救済しようとする法案に反対するの?
バカなの?それともみんな自民の工作員ばかりなの?
おかしいよここ・・・
91:名刺は切らしておりまして
09/06/02 11:02:17 wBCCVrBy
>それに10代は学生バイトも多いから非正規が多いのは当たり前じゃないか
まぁ、ついでとして
>15-19歳が1992年の36%から07年には72%に、
>20-24歳は17%から43%にそれぞれ増えた。
>非正規雇用の比率は全年代で増えているが、25-29歳(12%から28%)、
>30-34歳(14%から26%)に比べると、24歳以下の増加幅が大きい。
倍増はいくらなんでも凄すぎないか?
92:名刺は切らしておりまして
09/06/02 11:03:14 5iz25Dm9
>>89
俺の>>78への文句に対してお前が横やりを入れた格好じゃないか
>>78をよく読めや
そしたら何でそんなズレたデータを持ってくる?アホか?
93:名刺は切らしておりまして
09/06/02 11:04:40 3uUi5Xu7
朝鮮人まみれだねえ。
94:名刺は切らしておりまして
09/06/02 11:06:41 hyhszKE8
派遣なんて、最初からクビきられ覚悟だろ
派遣切りされてさわいでる奴の方がおかしい
そんな甘いことだから日本はなめられるんだ
95:名刺は切らしておりまして
09/06/02 11:08:25 hyhszKE8
派遣=日雇い感覚だろ
いつからこんな変わったの?
96:名刺は切らしておりまして
09/06/02 11:09:19 5iz25Dm9
>>91
凄いな、ただ俺は嘘を言うなと>>78に言ってるだけで現状の肯定などしとらん
正当なことを主張しても誇張したり嘘を言ったりすれば説得力が無くなるぞ
97:名刺は切らしておりまして
09/06/02 11:10:06 9JPwIbnx
派遣は中国に輸出すればおkだ
98:名刺は切らしておりまして
09/06/02 11:10:35 cvUIkLDV
こういう事じゃ何の解決にもならんのだって
物事の本質を何故避けようとする。
今の日本の問題は、誰がなんと言おうと
こんな派遣問題ではなく、不景気による雇用の絶対数の不足と
産業構造の行き詰まりと人材流動の硬直化なんだって。
弱者サイドにだけスポットライトを浴びせる政策は
じきに国を滅ぼす。
小泉の反動なのか頭の中が真っ赤になってる政治家増えすぎ
99:名刺は切らしておりまして
09/06/02 11:11:58 3uUi5Xu7
麻生より小泉のほうがふさわしいか。世論も結構正しいかも試練。
やつは好かんけどなあ。
100:名刺は切らしておりまして
09/06/02 11:13:23 z8Mrdb0g
>>91
このスレは、お前のせいで読みづらい
101:名刺は切らしておりまして
09/06/02 11:13:29 wv7kyJ/T
>>9
連合とかその辺の幹部は、
会社の実務やってるわけじゃないからな。
会社に名前だけあって組合活動してるだけだから。
(んまぁ会社との交渉係という側面はあるんだが・・・でもなぁ)
102:名刺は切らしておりまして
09/06/02 11:23:03 ppECPXaG
これで製造業はGM化するか国外逃亡かの二択のみか
雇用は激減だろうが破綻されても迷惑だから海外行ったら?
中国様や朝鮮様に日本人のお仕事を献上してこいや
103:名刺は切らしておりまして
09/06/02 11:26:09 6PPS5RQ2
韓国で、左翼の盧武鉉政権が、正社員化義務を強化した非正規雇用関連法を成立させたのが2006年の暮れ。
それからわずか2年で、韓国経済は崩壊寸前だよ。
【韓国】非正規雇用関連法が成立。正社員との同一待遇、2年勤務で正社員雇用を義務付け[12/02]. 1 :特亜の呼び声φ ★:2006/12/05(火) 22:31:42 ID:???
スレリンク(news4plus板)
104:名刺は切らしておりまして
09/06/02 11:28:01 6PPS5RQ2
>>101
連合加盟の電機連合は、製造派遣は必要とはっきり声明してる。
連合でも、官公労と民間労組はかなり違うよ。
105:名刺は切らしておりまして
09/06/02 11:28:33 3uUi5Xu7
>>盧武鉉
だれだっけ^^;
106:名刺は切らしておりまして
09/06/02 11:37:56 pjQgFgU3
内需の減少や派遣が高齢化したときのことを考えると、将来を基点にすれば派遣はやめた方がいい。
派遣を正社員にすれば、正社員の雇用や待遇が悪くなるので、今を基点にすれば派遣は必要だ。
正社員にしてみれば、今、自分の給料が減るのはやだけれど、新たな社会保障の担い手を
育てないわけだから、将来が不安というジレンマですな。
107:名刺は切らしておりまして
09/06/02 11:39:37 wngBdOeO
派遣労働を肯定する社民党は糞
もはや価値無し
108:名刺は切らしておりまして
09/06/02 11:43:41 TmM3UteL
企業の論理は、いかに正社員を抱えないようにするかだから
1年経ったら雇用義務とすると、11ヶ月契約で、切れたらポイとか
そんなのが横行するんじゃないかな
109:名刺は切らしておりまして
09/06/02 11:44:36 hyhszKE8
派遣労働=正規社員なんてあいえんだろ
派遣労働=日雇いだろ
110:名刺は切らしておりまして
09/06/02 11:47:41 6D13l2hK
>>98
それは詭弁じゃないの?
実際派遣切りが行われる前は企業収益は過去最高とか
2CHでも取り上げられていたし。にもかかわらずそんな収益の
恩恵を受けたのは一部の富裕層と一流企業の正社員にすぎず
他はそうでも無かった。極論もかもしれないけど。
人材を完全なるコストを見なすことでこの日本はおかしくなったよ。
人間が会社を形作るのに会社を前面的に労働者が支える今の図式は
経営者はそれで良くても労働者に取っては苦痛でしかない。
労働者側に利益還元しないことも以前から結構問題になって
意見交換されたのを覚えてる。
111:名刺は切らしておりまして
09/06/02 11:47:50 55gSjRga
現状の日本の正社員ということでは無理だろ。
そんなのだったら雇わない。少ない社員に残業させまくることになるだろうな。
112:名刺は切らしておりまして
09/06/02 11:54:29 3uUi5Xu7
>>110
ミンスのテンプレそのままだな。
113:名刺は切らしておりまして
09/06/02 11:56:27 aZdqzJZM
>>110
一番コスト削減を求めているのは、他ならぬ消費者だよ。
同程度の質で片方はもう片方の2~3倍とか、いったい誰が買うんだっての。
114:名刺は切らしておりまして
09/06/02 12:00:36 36CGp7tW
俺の会社は本社を海外に移転すると役員が言い出した。
今日会議だが民主党が政権取れば確実に移転する。
115:名刺は切らしておりまして
09/06/02 12:00:59 2EHF8giT
安く作ろうと人件費の海外に技術移転。その技術で海外メーカーに
攻勢をかけられたじたじの日本メーカー。
116:名刺は切らしておりまして
09/06/02 12:01:54 hyhszKE8
会社がでかければ反動も大きいし派遣が騒ぎすぎ
117:名刺は切らしておりまして
09/06/02 12:02:02 3uUi5Xu7
労働者の味方は経団連だけだったからな。
118:名刺は切らしておりまして
09/06/02 12:05:09 zb+npori
1年超の派遣で正社員として雇用義務
意味無し!その前に切られる
119:名刺は切らしておりまして
09/06/02 12:07:03 55gSjRga
社民とかいったいだれの味方なのかホントわからん
120:名刺は切らしておりまして
09/06/02 12:17:08 GS1JEGYO
外国に逃げるだけ。1年未満で使い捨て。
121:名刺は切らしておりまして
09/06/02 12:18:30 LNeHo4rr
>>118
その代わり熟練は派遣では使えなくなる
122:名刺は切らしておりまして
09/06/02 12:21:22 JrgReUbQ
>>90
これで可哀相な人が救われるかを考えた上で口開いてるから
123:名刺は切らしておりまして
09/06/02 12:52:40 gldVXQWO
しかし何で派遣会社のほうを規制するほうには行かないんだろう?
>>114
業種は?
124:名刺は切らしておりまして
09/06/02 12:57:31 gldVXQWO
そもそも今の法律もまともに守られていないのに・・・
もっばら派遣とか偽装請負とか
125:名刺は切らしておりまして
09/06/02 13:14:38 QqIFFGpd
結局派遣社員は今までは3年働けたところを1年で首を切られるってことか。
大変だね。
126:名刺は切らしておりまして
09/06/02 13:17:38 3yRI+HV7
>>123
派遣先で直接雇用か、常用派遣社員として派遣会社が雇うかの二択にするとか
どっちにしても、3年は長すぎた。半年でもいいくらいだ
127:名刺は切らしておりまして
09/06/02 13:18:48 qkaHNDB+
そこそこいい案だと思うがな。
そこそこ使えるやつが正規で採用される可能性がちょっとは高くなるだろ。
1年以内にクビ切られるようなやつならどうなろうが絶対に正規雇用はありえん、
なにも変わらん。
128:名刺は切らしておりまして
09/06/02 13:24:07 sj4pAgWu
正社員への過剰な特典剥がした方が手っ取り早い
129:名刺は切らしておりまして
09/06/02 13:29:06 3uUi5Xu7
今からでもWEやればいいんだが。
130:名刺は切らしておりまして
09/06/02 13:36:41 WlcOONZ+
>>103
別にその法案を通したから経済危機に陥ってるわけじゃないんだがw
牽強付会にもほどがあるだろ
131:名刺は切らしておりまして
09/06/02 13:40:13 WlcOONZ+
>>110
恩恵を受けたのは一部の富裕層で得た富の大半は「海外投資」と言う名の博打に使っちゃったよ。
で、バブルが弾けて儲けたお金はぜ~~~んぶパァ。
施設は残ったが過剰な設備は負債となってのしかかる始末。
でも責任は取らない企業経営者(笑) 本当に政・財・官、全部終わってる('A`)
132:名刺は切らしておりまして
09/06/02 13:52:54 ZDm34nvk
労働問題に温情的で真摯だった日経連が、
2002年にネオリベファッショの経団連に吸収合併されてから
せちがらい問題が増えまくったという事実はもう少し議論された方がいい。
133:名刺は切らしておりまして
09/06/02 13:55:47 3yRI+HV7
正社員の解雇要件を緩和した上で、新たな制限を設ければいいんだろうけど、
何事も極端な日本だと、いつの間にか解雇緩和が解雇自由に置き換わりそうな気もする
まず、せめて労基法くらいは遵守を徹底してからだと思うんだけどな
解雇がフリーダムと一部で評判(笑)のアメリカでも、年齢差別禁止法で
例えば40歳以上を切って39歳以下を雇うことは禁止だし、失業保険料は
原則として会社負担な上、失業保険受給者を出すと保険料率が上がる
自己都合退職だと支給はゼロらしいが、訴訟大国なのでトラブルも絶えないそうな
134:コール ◆8eDC4YYhPc
09/06/02 14:01:14 93hItBuM
博多に帰りたいよ・・・・
135:名刺は切らしておりまして
09/06/02 14:02:43 5iz25Dm9
帰ればいいじゃん
136:コール ◆8eDC4YYhPc
09/06/02 14:04:09 93hItBuM
この法案は、
企業のほとんどが反対するよ
特に製造業は、派遣で成り立ってきたからね
その前に請負業が増えるだけかな
もちろん偽装のね
137:名刺は切らしておりまして
09/06/02 14:05:12 pjQgFgU3
セーフティネットを作れば解決するのに。
138:名刺は切らしておりまして
09/06/02 14:06:03 hhpeNyvL
若い人間が外人が増えるんだからどんどん使い捨てられるだけだろ
139:名刺は切らしておりまして
09/06/02 14:07:38 +MbPyez3
まず社民と国民新党が共同で案を取りまとめて、
そっから民主と協議するという点が意外。
140:名刺は切らしておりまして
09/06/02 14:07:57 wwCMwxXV
こういうときは国連を無視するんだね
141:名刺は切らしておりまして
09/06/02 14:09:41 rJbomZlD
派遣こそ、国の機関がやればいいのに。
142:名刺は切らしておりまして
09/06/02 14:28:30 qGUkdeJm
製造業の就業コストは
派遣>>期間工 でない?
一番オトクなのは主婦パートだけど
143:名刺は切らしておりまして
09/06/02 14:30:43 QpyVHqz/
派遣ばかり叩き台になってるよな。
工場内請負はいいのかよ。例の加藤なんかは請負の方だったろ
144:名刺は切らしておりまして
09/06/02 14:33:06 JBso1cqR
>>90
何が何でも正社員!なんて実現不可能な夢物語だから叩かれる
企業が受け入れる格差是正の方法はたったひとつ
「全従業員の契約社員化」
既にこの方面に向かっている以上、政治家の役割は率先して法整備を進める事だよ
まずは正社員という無期限契約の根絶
145:名刺は切らしておりまして
09/06/02 14:58:21 WnD5nRda
>>144
有能な社員は正社員にして、企業に囲い込んでおきたいだろ?
退職金割り増しの希望退職を募ったら
やめて欲しくない有能な社員から退職していくのを知らないのか。
重要な仕事は正社員にやらせ、代わりのきく仕事は派遣社員にやらせればいいんだよ。
146:名刺は切らしておりまして
09/06/02 15:08:28 ctn60nGl
>>145
より魅力のある職場があるから動く。
有能な人が残りたがる職場にすればいいし、残った社員は
その会社にふさわしい人ということ。
そもそも有能とされ人がだらだら残るのは会社のみならず
社会的な損失。
147:名刺は切らしておりまして
09/06/02 15:13:10 3yRI+HV7
囲い込むと言っても、仕事の出来る奴にはさらに仕事が回ってくる仕様だから
「有能な人材」とやらの労働環境も底辺レベルと大差が無いか、むしろ悪い
辞めないのは単に、労働法が有名無実化していて、転職しても結局同じだから
148:名刺は切らしておりまして
09/06/02 15:16:31 Gdw1I4PY
金払いたくないなら休みは好きなように取らせてもらいたいな。
他所でバイトするよ。
149:名刺は切らしておりまして
09/06/02 15:18:02 qkaHNDB+
>>145
そうだとしたら、いまだに正社員はちょっと多すぎる。
なんだかんだで男性のだいたい7割強が正規雇用だ。こんなに代わりの効かない「重要な仕事」があると思うか?
正規なんて男性でもせいぜい3割でいいんではないか。
150:コール ◆8eDC4YYhPc
09/06/02 15:30:39 93hItBuM
苦しいよ・・・・
151:名刺は切らしておりまして
09/06/02 15:47:21 wBCCVrBy
>>148
【労働環境】不況で生まれた「ダブルワーク」…「体がもたねえ」悲惨な現状(J-CAST)[09/05/12]
スレリンク(bizplus板)
152:名刺は切らしておりまして
09/06/02 15:59:17 Gdw1I4PY
>>151
0より稼げるだけマシだよ。
下請けだと契約を盾に休みも取れないんだ。
153:名刺は切らしておりまして
09/06/02 16:01:18 Cu0bfikz
日本共産党に投票しましょう。
日本共産党こそ、皆さんの悩みを全て解決出来ます。
もちろん企業に全て負担をかぶせます。
154:名刺は切らしておりまして
09/06/02 16:10:36 Gdw1I4PY
共産党に入れたところで守れない法律を作るだけだろ。
イデオロギーの後継者になんぞなる気ないの。
企業に期待するだけ時間の無駄だから、仕事の質を落として副業するよ。
確実に稼げる環境にしてくれりゃいい。
155:名刺は切らしておりまして
09/06/02 16:28:19 JBso1cqR
>>145
>やめて欲しくない有能な社員から退職していくのを知らないのか。
やめて欲しくない有能な社員に能力に見合う待遇賃金を与えていないだけだな
有限の契約であれば期限ごとに待遇賃金の見直しや交渉が可能だが
無期限ならこういった機会が存在しない
無能な社員がだらだら居座るし有能な社員は突然出て行く
そして皺寄せは全て若者に向けられる
この現状を維持する利点は何だろね
156:名刺は切らしておりまして
09/06/02 16:47:43 NQSfyiWQ
>>145
経団連の最終目標は三つのグループに別けることらしいな
【正社員】
・管理職・総合職・技能部門の基幹職
【非正社員】
・企画、営業、研究開発等の専門部門
・ホワイトカラーの一般職、ブルーカラーの技能職、流通・サービス業の営業職
まあ、このくらいはっきり別けたほうが底辺からの不満も減るかもな
157:名刺は切らしておりまして
09/06/02 19:19:02 HRtjkSd/
正社員をもっと簡単に首に出来る様にすればいいんだよ
158:名刺は切らしておりまして
09/06/02 20:06:13 r0kKzUFv
IT技術者の違法多重派遣は放置ですか・・・・
まあ、今では待機や解雇が増えまくってるから、いずれにしろIT業界は崩壊か縮小していくんだろうけどね
159:名刺は切らしておりまして
09/06/02 20:11:31 zKmwLqkj
なんだ・・・ユウメイトは今までと同じか
派遣じゃないからな
160:名刺は切らしておりまして
09/06/02 20:16:43 1RuQ8tE4
日本の現場社員は給料が高すぎる
逆に日本の技術社員の給料は低すぎる
161:名刺は切らしておりまして
09/06/02 20:17:33 ypMkTXZO
今の三年ルールでさえ
派遣→請負→派遣とか
派遣→解雇→派遣とかなのに
意味ないだろ
162:名刺は切らしておりまして
09/06/02 20:17:52 qMVGDszg
>>157
簡単に切れないからいろんな問題が発生してるのはわかるが・・
じゃあ今「雇用の流動活性化のために簡単にクビにできるようにします!」なんていったら
間違いなくその党に入れる人減るだろうから、誰も言わないだろうな。
このまま会社にしがみつき、会社はそれをいいことにこき使う状況が続くんじゃないか。
163:名刺は切らしておりまして
09/06/02 21:02:47 IUp36eYl
話ぶった切るわ。
俺も派遣だった子知っているが。
本当に出来る子は、この不景気でも正社員として転職しているよ。
164:名刺は切らしておりまして
09/06/02 21:18:28 PUD0QFyL
正社員をもっと切りやすくしろよ。
派遣はきられて、正社員は雇用調整補助金もらってなかなか解雇されない。
全く馬鹿げてるな。
165:名刺は切らしておりまして
09/06/02 21:22:07 FRdGVr37
なんとかして雇用を増やしてほしいね
166:名刺は切らしておりまして
09/06/02 21:30:17 7P9gKXVI
>>163
なんでそうミクロの問題とマクロの問題を混同するのかな
167:名刺は切らしておりまして
09/06/02 21:34:53 oYfyR2OA
派遣切りとか色々あっただろうに結局根本的な対策はしないとかマジで呆れるわ・・・
168:名刺は切らしておりまして
09/06/02 21:52:43 cvUIkLDV
>>110
企業収益が過去最高の時、収益の恩恵を一番受けるのが
正社員なのは当たり前。金融資産を持つ一部の富裕層が結果的に資産が増える
のもごく自然な話。派遣社員だって実はその恩恵は受けてるんだけど。
何が悪いの?問題なのはその企業の高収益時に恩恵を受ける正社員の立場が
不当に守られているという日本の過保護な正社員シフトにあるだけ。
問題なのは流動性。大体、人材を完全なるコストとみなしている会社なんて
日本ではそう無い。寧ろ現状は理屈に合わないしがらみと人情だらけで
正社員が不当に苦しめられている。権利と義務のバランスが崩れてる。
そして企業が完全なるコストとみなしているのは
人材でなく、”派遣社員”だ。それは会計原則から考えると当たり前の話。
派遣社員は、そのために存在しているんだから。仕訳みれば誰でもわかるでしょうが。
人間が会社を形作るのに、会社を全面的に労働者が支える図式
が問題だというけど、その図式は派遣社員を禁止しても制限しても何も変わらないよ。
大体派遣社員は、不安定な雇用のせいで経済的に苦しんでいるだけで
会社を支えるために滅茶苦茶な労働環境で苦しんでいるのはむしろ正社員の方。
派遣を辞めた時、次の仕事が見つからない。
その環境こそが一番の問題。
そのためにも正社員はいつでも辞めて、なれる環境にした方が健康的だというだけ。
169:名刺は切らしておりまして
09/06/02 22:36:37 Nd2SlOTf
派遣村だっけ?あいつら自分から規制請願デモしてるから
とりあえず派遣禁止でいいんじゃね(笑)
派遣以外にも仕事あるだろ外食とか。
いやだとか抜かすバカは死んでいいよ
つか死ね。
170:名刺は切らしておりまして
09/06/02 22:39:23 Y8t2Rorl
正社員とアルバイトだけでいいよ
派遣はこの世から無くなってね
171:名刺は切らしておりまして
09/06/02 22:51:04 M6SSqYTz
こんなザル法は何やってもムダ。11ヶ月で契約終了にすりゃいいんだろ?
ザル法を小手先だけ弄ったって何も変わらない。ただの改悪にすぎない。
年金、最低時給、雇用、生活保護などマクロで変えないと全く意味が無い。
まぁ、本気でやる気が無いんだろうけどさ。
>>160 日本の現場社員は給料が高すぎる
中国と比べてか?
172:名刺は切らしておりまして
09/06/02 23:00:44 JXqiS8KY
そもそも、保障とか求める事が間違い
ビジネスに絶対的保障なんてありえない話
173:名刺は切らしておりまして
09/06/02 23:16:44 hhpeNyvL
逆に正社員を切りやすく法改正したほうがいいと思う
174:名刺は切らしておりまして
09/06/02 23:20:21 2EHF8giT
俺はもう働くのを止めるよ。
金が無くなったら生保、どうしても認められなかったら犯罪して刑務所に行く。
175:名刺は切らしておりまして
09/06/02 23:33:35 44yid1uZ
>>171
当たり
それか契約かバイトが増える
でもそれなら派遣禁止にしても別に問題じゃないよな・・・
176:名刺は切らしておりまして
09/06/02 23:37:30 eKJA77MW
民主って、結局自民と同じなんだねぇw
鳩山選ぶし全く空気が読めないのな民主党www
177:名刺は切らしておりまして
09/06/02 23:38:37 PjaWRfGd
アルバイトと契約社員だけでいい。
派遣は消えろ。
178:名刺は切らしておりまして
09/06/02 23:39:47 ns1gVJUe
正社員じゃ採用基準に達せられないから派遣で求職せざるをえないわけだ。
なのに派遣に規制を掛けてくれ禁止してくれと。
かなり笑えるんですけどw
179:名刺は切らしておりまして
09/06/02 23:42:59 iNrKA8NS
政党のこだわりは分かるけどさ、護憲とか文化的な生活とかお題目を唱えているようじゃ
ドンツク公明と変わらないだろう。
少しはまともな選挙参謀はおらんのか?
最低賃金の正規労働者が増えるだけだぞ。
180:名刺は切らしておりまして
09/06/02 23:59:00 2OFsc67N
党員を大量にリストラした社民党が何を・・・
しかもお前ら党としての発言権ねぇよ
181:名刺は切らしておりまして
09/06/03 00:12:12 nntcWjYV
切りやすい、はあくまで切りやすいであって、新たに制限を作って「自由に切れる」は
防ぐことになるだろうけれど、今の日本で正社員を切りやすくすると、歯止めが効かずに
切り放題になるのは、派遣法改正後の派遣の状況を見れば明らか
法整備の前に、法の運用を徹底する体制を整えるのが先じゃないのかと
182:名刺は切らしておりまして
09/06/03 00:12:23 y9pByxVJ
もう半年の契約で正社員になれるようにしてくれ
バイトもパートも
183:名刺は切らしておりまして
09/06/03 00:15:54 y9pByxVJ
派遣じゃなくて
バイトかパートで募集するだけだよな
派遣とバイト・パートって何か違うのか?
184:名刺は切らしておりまして
09/06/03 00:16:53 BLtbImNS
そうなんだよな。
バイト・パート・正社員(総合職、一般職)・契約社員(嘱託、準社員)。
様々な雇用形態が昔からあって、それぞれ住み分けが出来ていたのに、派遣なんか規制緩和するから逆に様々な雇用形態が破壊されて柔軟性を失ってしまった。
185:名刺は切らしておりまして
09/06/03 00:26:59 QJl7Lxdo
364日契約の無限ループされるだけじゃね?
186:名刺は切らしておりまして
09/06/03 00:32:28 mJhiqOu4
どうせ抜け穴だらけの期間制限より、偽装請負を
なんとかしてくれ。。
187:名刺は切らしておりまして
09/06/03 00:37:28 yao9ncqT
派遣の奴らに直接効いてみればいい。「派遣を禁止したら、あんたらは正社員になれんのか?」ってな。
188:名刺は切らしておりまして
09/06/03 00:55:47 4tp4h8s9
単純に雇用保険を分厚くして派遣のコストを上げて
リスクを下げればいいんじゃね
189:名刺は切らしておりまして
09/06/03 01:08:41 BpcllsZj
<丶`∀´> 好きで慰安婦になったわけじゃない
(´・ω・`) 好きで派遣になったわけじゃない
<丶`∀´> 慰安婦の実態を知らされていなかった
(´・ω・`) 派遣の実態を知らされていなかった
<丶`∀´> 慰安婦にならざるを得ない経済状態による広義の強制
(´・ω・`) 派遣にならざるを得ない経済状態による広義の強制
<丶`∀´> 雇っていた朝鮮人経営の慰安所より、慰安所を使った日本軍に責任がある
(´・ω・`) 雇っていた朝鮮人経営の派遣会社より、派遣会社を使った日本企業に責任がある
<丶`∀´> 若い頃は楽に稼げる慰安婦。30代で仕事が無くなれば普通の仕事をよこせ!
(´・ω・`) 若い頃は楽に稼げる派遣。30代で仕事が無くなれば正社員の椅子をよこせ!
<丶`∀´> 慰安婦でも妻でもやってることは同じ、むしろ慰安婦の方が技術がある
(´・ω・`) 派遣でも正社員でもやってることは同じ、むしろ派遣の方が技術がある
<丶`∀´> 10回もやったんだから、妻にするのが当然
(´・ω・`) 10回も契約更新したんだから、正社員にするのが当然
190:名刺は切らしておりまして
09/06/03 01:22:33 yao9ncqT
>>182
お前の大好きな欧州にでも移民すれば良い。欧州はパートも正社員として定義されているからな。
最低賃金が存在しないドイツなんてお勧め。憧れのドイツで美容師にでもなれば良い。平均月収11万円(手取りではない)の美容師とかね!
URLリンク(www.mrs-robi.com)
>>186
何故かネラーは欧州では偽装請負的な物が存在しないと信じきっている。
日本って国が他国に比べて比較的良心的な国民性を持っているんだよ。それを知っていれば欧州はもっと悲惨である事位は想像出来る筈。
URLリンク(www.jil.go.jp)
闇労働に従事している奴を失業者としてカウントしない国も欧州にはあるんだぜ?
191:名刺は切らしておりまして
09/06/03 01:24:32 aYUCI70y
当初の労働者派遣法制定に関わった人が現行法制に問題ありと見なしている事実
許認可制度であるが実質無法地帯
■いま解き「激論!派遣労働 是か非か」
URLリンク(www.mbs.jp)
192:名刺は切らしておりまして
09/06/03 01:24:45 G4gRFswn
>>187
正社員の部分をバイトに置き換えれば問題ない
193:名刺は切らしておりまして
09/06/03 01:27:02 G4gRFswn
<丶`∀´> 派遣なくなったからといって、正社員が増えるわけではない!
(´・ω・`) 正社員増やすのが目的じゃなくて、経済を破壊する元凶となった派遣業者を規制するのが目的でしょう。
<丶`∀´> 派遣がなくなったら、雇用が減るぞ!
(´・ω・`) 派遣がなくなっていない今現在でも、雇用は激減してます。関係なし。
<丶`∀´> 派遣してた人間は、仕事なくなったら困るぞ!
(´・ω・`) 派遣業者が気にすることでもないでしょう。
派遣社員のことは派遣社員本人にまかせれば?
<丶`∀´> 国際競争に負ける。
(´・ω・`) どっちみち負けてる。
<丶`∀´> 工場が出て行くぞ!
(´・ω・`) 派遣がなくなっていない今現在でも、工場はでていっています。関係なし。
<丶`∀´> 派遣会社は必要だ!なくなったら困る。
(´・ω・`) 本当に?昔はなかったけど困らなかった。
<丶`∀´> 派遣がなくなったら、一時的に人を雇いたい時に困る。
(´・ω・`) 昔は、アルバイトで雇うのが普通だったんですが。
<丶`∀´> 派遣会社は社会に貢献してる。
(´・ω・`) えっ?なにそれ、こわい。
194:名刺は切らしておりまして
09/06/03 01:33:44 CJ1C/AV3
●フリーザ様に学ぶ派遣会社搾取問題(某マンガのパロディ)
URLリンク(www.geocities.jp)
●NHK特集: 急増する違法派遣業者
URLリンク(video.yahoo.com)
誤解されやすいが、実は派遣社員は正社員雇うよりもコストが掛かる。
でも忙しい時だけ頼めて不景気時には解約できるというメリットがあるから、企業は高いコストをかけて派遣社員を一定割合で雇っていた。
つまり、高いコストは、リスク回避のための費用というわけだ。
(ただし「タダでも良いからマスコミの仕事したい」みたいな人材が集まる業界や、自由競争が働かない業界では派遣社員のコストは激安である。)
このように派遣先企業にとって派遣社員はコストのかかる人材なのである。
だが、一方の派遣業者側は派遣社員に対して全く経費を掛けていない。
●場所代,工具代,PC代,ソフト代---派遣先企業の負担。派遣業者の負担はゼロ。
●業務に関係する経費・固定資産---派遣先企業の負担。派遣業者の負担はゼロ。
●仕事や勤務の管理---派遣先企業か派遣社員が報告書作成。派遣業者はそれを見るだけ!
●派遣社員に技術の教育---派遣先企業が適宜行う。その時間分も派遣業者の利益に!
●福利厚生,社会保険---最近の派遣業者の多くは払っていない。
●ピンハネして、さらにデータ費用等の名目で抜き取り---派遣業者だけの仕事。
●商品が売れ残ったら---通常の企業なら製造費・原材料費・在庫管理費などで赤字が膨らむが、派遣業者の場合は派遣社員をクビにするだけで出費ゼロ!ノーリスク!!!
これで、ピンハネ率40~60%だから無茶苦茶である。
ピンハネは3%が適切だろう。もしくは最初の3ヶ月だけとか。
次は派遣企業の役人が書いたページだが、こんなのに騙されてはいけない。
URLリンク(rikunabi.braintree-networks.com)
これ、派遣業者を闇金融に置き換えても全く違和感がない。都合の良いことしか書いてないのである。
派遣業者は闇金融以上にぼろ儲けしているが、その大半は派遣業者役員の懐に。それで経営が苦しいとか言う。
まとめ - 「今の派遣元業者の存在は中世時代の奴隷制と同じ。これではマトモな社会は築けない」
(マスゴミは派遣元企業を叩くどころか話題にも出さない。ネットで騒ぐしかないだろ。。)
195:名刺は切らしておりまして
09/06/03 01:39:04 DwjAn9Pi
>>11年を超えて働かせた場合には
こいつら国会議員はバカなのか?
今まで3年働けた派遣が1年未満で首になるってことだぞ。
196:名刺は切らしておりまして
09/06/03 01:39:50 cgZeq/Ht
ふと思った。
派遣する会社じゃなくて、派遣を受け入れる会社のほうを免許制にしてはどうだ?
197:名刺は切らしておりまして
09/06/03 01:41:11 CJ1C/AV3
>>950
> 新規の求人増えてきたね
うん、増えてきたね。
まだ、派遣に関して、全然禁止も規制もしていないのに、正社員の求人が増えてきた。
なぜだろうね?
彼らの言うことって、何だったん?
<丶`∀´> 派遣なくなったからといって、正社員が増えるわけではない!
<丶`∀´> 派遣してた人間は、仕事なくなったら困るぞ!
<丶`∀´> 派遣がなくなったら、雇用が減るぞ!
<丶`∀´> 工場が出て行くぞ!
<丶`∀´> 派遣会社は必要だ!なくなったら困る。
198:名刺は切らしておりまして
09/06/03 01:42:20 ATyxMhN9
11ヶ月で解雇されて一カ所にいる期間が短くなるだけだな。
199:名刺は切らしておりまして
09/06/03 01:42:59 CJ1C/AV3
--- 派遣業者の実態データを集めようぜ------
●自分の場合は、派遣先から派遣元へ60万
派遣元から自分へ30万+α(残業代)
●私は事務職でしたがピンはねは10年前からも平気でありました。
派遣の契約でパソ○から言われた時給は1500円でしたが
半年たとうとした契約更新の近日、派遣先からあんたの時給は高くて契約は更新しないと言われました。
いくらなんですか?と聞いてみてびっくり。時給2500円ということです。
パ〇ナは企業から時給2500円と高く取り上げ私には時給1300円分しか渡してない。
私は電話と事務の仕事です。業界は銀行でしたが
三倍ものピンはねで驚きました。それいらい、派遣に不信感です
●うちは派遣先から時間1500円で7,5時間勤務の20日間で22万5千円の報酬
従業員には本給16万+皆勤2万支給して寮費は会社と従業員で折半
●派遣会社は利益率25~28%くらいだから派遣先からOAクラ-ク(事務職)で1時間2000円取って、500~600円抜いて派遣労働者に渡す。トラブルがない限り担当営業は月に1~2回程度訪問するだけ。派遣会社のコストは大半が派遣労働者を集めるコスト。派遣労働者は商品(物扱い)
●俺の経験談を語るとグッ○ウィルでバイトしてて1人雇うのに
店側→グッド(8~9千円)
グッド→俺(5600円)
の支払いらしい。(ちなみに某大手チェーン居酒屋)
●俺のバイトした工事現場の話だけど職人さん一人につき発注側は三万出してた。
でもまあ派遣というか下請けの話だけど職人さんには日当一万円でした。
●うちの会社では、時給1800円を派遣会社に支払っていたけど、
派遣社員は時給850円をもらってます、と飲み会の時に言ってた。
その話が上司の耳に入り、時給を上げてやれないのかと交渉し、
時給1000円になりましたと、物凄く感謝されてた。
●知人が所長をやってる田舎のガソリンスタンドに
年末の洗車繁忙期に派遣を入れたとき、1時間あたり1700円だったそうな。
で、その派遣社員に自給を尋ねたら850円だったそうな。ピンハネ率50%?すげーな。
200: ◆3mUF5JKNNU
09/06/03 01:44:05 ARe7ldSw
アホウじゃないか。
基地外左翼の社○党と癒着官僚人気取りの国民○党。
こんなことしたらますます雇用の流動化の妨げになって派遣さえも雇えなくなる。
まずは正社員をもっと解雇しやすくして雇用の流動性を高めないと求人自体が増えないだろ。
いまめぐり合わせが悪くて安定した雇用に就いてない連中に
この先死ぬまでずっとチャンスを与えないつもりか!
201:名刺は切らしておりまして
09/06/03 01:44:44 yao9ncqT
>>193
じゃあその昔と同じ条件にしてくれ。一ドル360円の超円安にすれば全員正社員に出来るぞ。
大体、派遣の規制緩和があったからこその工場の国内回帰だったんだぜ?
批判が強い派遣工が規制されるのはもう決定事項だぞ?自民だって将来規制すると言っている。
当然だが将来禁止される物に頼るなんて事はできないのだから、派遣目当てで作った工場は海外に出て行く。
シャープの亀山工場とかはその典型だな。規制緩和と同時に出来た象徴的な工場だ。
202:名刺は切らしておりまして
09/06/03 01:45:20 DwjAn9Pi
うちも派遣使ったことがあるが
確かに有能なやつは正社員として引き抜いている。
今までは3年あったから仕事ぶりをゆっくり見られたが
今後は1年だけの試用期間になるわけだから
有能なやつが出てくるまでどんどんどんどん
能なしは首を切っていかねばならない。
だから使えない奴は数日で首になると思ってくれ。
203:名刺は切らしておりまして
09/06/03 01:45:57 CJ1C/AV3
★みんなでデータを集めようぜ!--派遣業界の実態★(事務派遣の場合)
●事務派遣の場合、派遣先から派遣会社へ支払われる内訳は、
労働者6割・派遣会社4割だった。
●派遣先企業だけど、派遣社員さんに時給2500円払ってます。
派遣社員さんに聞いたらもらってる時給は1200円でした。(ピンハネ50%以上)
●校閲の派遣してて時給1500円、月換算で20万程度の手取りなんだが、
派遣先の人に50万くらいもらってるよね? って言われたことあるわ。
●大手メーカーだが、派遣会社によるピンハネは6割だ。
●オレ自営業 派遣に頼むと一人28000円
実際バイトに聞くと貰っているのは7500円~9000円だって
●某大手の派遣社員だけど(3月から登用されるが・・)、
俺のピンハネ率は毎月の給与ベースで30%+半期に一度は仲介手数料(給与1ヶ月弱程度)を支払っているから、40%抜程度。経理部だから自分で分かってしまうorz
●うちの会社に来てる製造関係の派遣の子たちは時給1050円しか受け取っていない。
派遣元業者には、2100円も払っているのに。
●俺の場合派遣会社は50万円を受け取り、
で俺は残業しなければ手取り18万円だった。
204:名刺は切らしておりまして
09/06/03 01:47:20 CJ1C/AV3
★みんなでデータを集めようぜ!--派遣業界の実態★(事務派遣の場合)
●事務派遣の場合、派遣先から派遣会社へ支払われる内訳は、
労働者6割・派遣会社4割だった。
●派遣先企業だけど、派遣社員さんに時給2500円払ってます。
派遣社員さんに聞いたらもらってる時給は1200円でした。(ピンハネ50%以上)
●校閲の派遣してて時給1500円、月換算で20万程度の手取りなんだが、
派遣先の人に50万くらいもらってるよね? って言われたことあるわ。
●大手メーカーだが、派遣会社によるピンハネは6割だ。
●オレ自営業 派遣に頼むと一人28000円
実際バイトに聞くと貰っているのは7500円~9000円だって
●某大手の派遣社員だけど(3月から登用されるが・・)、
俺のピンハネ率は毎月の給与ベースで30%+半期に一度は仲介手数料(給与1ヶ月弱程度)を支払っているから、40%抜程度。経理部だから自分で分かってしまうorz
●うちの会社に来てる製造関係の派遣の子たちは時給1050円しか受け取っていない。
派遣元業者には、2100円も払っているのに。
●俺の場合派遣会社は50万円を受け取り、
で俺は残業しなければ手取り18万円だった。
205:名刺は切らしておりまして
09/06/03 01:47:58 lvpOy1gR
>>201
派遣使わなきゃ国内で存続できないような産業に、国全体がのっかかる構造自体が異常なんだよ
206:名刺は切らしておりまして
09/06/03 01:49:13 CJ1C/AV3
874 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2009/05/30(土)
人材派遣なんて呼ぶからピンとこない。
昔ながらの「手配師」という呼び名の方が、本来の
いかがわしさが醸し出されてイイ。
875 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2009/05/30(土)
>>874
最初の紹介料で済む分、手配師のほうがマシじゃね?
876 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2009/05/30(土)
>>874
謝れ!たった1割しかピンハネしない手配師に謝れ!
882 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2009/05/30(土)
>>880
派遣は3割4割当たり前だからなあw
207: ◆3mUF5JKNNU
09/06/03 01:49:14 ARe7ldSw
>>205
じゃあもう日本で大半の製造業は無理だ。
208:名刺は切らしておりまして
09/06/03 01:50:12 vfIiMfht
企業に損をさせた者が勝者と勘違いしているアホだらけだな
209:名刺は切らしておりまして
09/06/03 01:50:20 CJ1C/AV3
★派遣業者の役員ってどんな人?★
-- 派遣業者の儲けは→→→→ヤミ社会へ入り、そして国力は下がる --
●労働者派遣法違反で暴力団組長ら3人を逮捕
URLリンク(www.tv-sdt.co.jp)
●自宅で覚せい剤使用の人材派遣業の役員ら2人逮捕/郡山
URLリンク(www.kfb.co.jp)
●派遣会社役員の男を葬式妨害容疑で逮捕 その半年前にも傷害容疑で逮捕されていた
URLリンク(www.asahi.com)
●人材派遣業経営の暴力団組員3人を、傷害や逮捕監禁の疑いで逮捕
URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)
--------
●2006年の記事より
>今年の経済白書は、15~34歳の非正規雇用者約360万人が、正社員でないことで失う所得は年6.2兆円と試算した。
>国内総生産(GDP)の1.2%にあたり、今後も年約1%分ずつ失い続ける。
>請負労働者は、非製造業も含めると、200万人を超えるともいわれる。
>URLリンク(www.asahi.com)
↓ ↓
↓この年6.2兆円が、派遣業者役員の懐に入っている。
↓ ↓
人材派遣:売り上げ過去最高、6兆4000億円余り・平成19年度…4年前の2.7倍に増(NHK)
NHK ONLINE 2008年1月18日
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
--------
●派遣会社多過ぎ。全国のコンビニより多い13万社。13万人もの社長が搾取だけで高収入を得ている。
URLリンク(www.jassa.jp)
●友人の会計士から聞いた話しだ。
ソフトウェア開発部に人材を送る場合、一人当たり100~200万円派遣先企業が支払う。
そこから派遣業者がピンハネし、実際に派遣労働者に入る賃金はおよそ15~50万円。
日雇いの場合も大体七割方持って逝かれるらしい。
210:名刺は切らしておりまして
09/06/03 01:56:25 czYs8mrP
ヨーロッパの派遣は手厚く保護されてるという嘘①
国際展開してるアデコ(本社:スイス)の2007年度報告書より引用
単位10億ユーロ 営業利益 売上 利益率
フランス 405 6891 5.9%
ドイツ 137 1251 10.9%
イギリス 41 1879 2.2%
スイス 45 442 10.2%
北米 150 3199 4.7%
日本 96 1385 6.9%
全世界 1189 21090 5.6%
URLリンク(www.adecco.com)
ドイツやスイスでは、利益率が日本より高く10%を超えてる。
売上=派遣社員の給料+その他の経費+利益
の内、派遣社員に渡らない「その他経費+利益」をピンハネと定義すると、その他の経費がゼロでも、ピンハネ率=利益率になる。
従って、ソース無しでコピペされまくってた「欧米ではピンハネ率は1割と法定」はどう考えても捏造
211:名刺は切らしておりまして
09/06/03 01:57:39 czYs8mrP
ヨーロッパの派遣は手厚く保護されてるという嘘②
ドイツ最大の派遣労組BZAのページ(英語)
URLリンク(www.bza.de)
pdfでダウンロードできる労働協約で、時給が職種別に規制されてる。
・グループ9 時給:16.69ユーロ(2046円) ← 一番高い
定義: 大学の学位+数年の経験
・グループ7 時給:13.46ユーロ(1650円)
定義: マイスター資格+数年の経験
・グループ3 時給:9.37ユーロ(1149円)
定義: 最低3年間の職業訓練又は、数年の実務経験
今回切られた製造派遣労働者はグループ3の仕事だから、日本人並に年2000時間働いても、年収230万円。
ドイツ人はもっと休みそうだが。
製造系では、グループ7のマイスター資格持ちが一番上だが、それでも時給1650円、年収換算330万。
212:名刺は切らしておりまして
09/06/03 01:58:44 yao9ncqT
>>205
まさかとは思うが、これからは金融立国だとか言わないよな?
それともお決まりの内需系か?言っておくが、日本の内需は収入源を完全に外需に頼っており、
外需が少ししぼめば内需も一緒に萎んでいくんだぜ?トヨタが転べば下請けが転び、周辺サービス産業も一緒に転ぶ。
欧州とかは内需の収入源に資源がある場合が多く、それらの真似をしようとしても日本は出来ないんだよ。
イギリスみたいな超巨大な油田があればそこから金が流れて内需が潤うが、日本は外需無いからな。
ノルウェーの真似が出来るのか?下の方に書いてある説明を全部見て、それでも真似出来ると言えるか?
URLリンク(www.unimat-sec.co.jp)
213:名刺は切らしておりまして
09/06/03 01:59:17 eWnn8246
工場労働者を高賃金で雇うのが無理なのはGM見てりゃ分かるだろ。
214:名刺は切らしておりまして
09/06/03 02:04:40 G4gRFswn
>>213
トヨタUSA 48$/時間
GM労働者 73$/時間
そりゃこれだけ違えばな。
215:名刺は切らしておりまして
09/06/03 02:06:33 ew+ZRQXW
派遣労働者というか派遣というものをものすごく
大雑把にしか捉えてないからこういう案しかでてこないんだろうな
216:名刺は切らしておりまして
09/06/03 02:09:38 Hk8UvaAP
輸出企業が下請けから部品を購入する代金は、輸出企業が外国から受け取る輸出金額に含まれてる。
だから、100%海外売上の輸出企業があったら、その輸出企業が作り出す内需などと言うものは存在しない。
多分、国民経済計算の概念を理解できていないのだろうが、
国民経済計算では、最終消費者が購入する財を生産するために使う部品の代金などは、中間消費と言う。
中間消費は、最終消費者が海外(輸出)だろうと、国内(内需)だろうと、GDPにはカウントしない。
もし、中間消費をGDPにカウントすると、例えば、部品を何社もの間で転売するだけで、際限なくGDPが増えていく。
これでは、経済の実態を反映しなくなるので、GDPは、最終消費だけカウントすれば良くて、中間消費はカウントしない。
217:名刺は切らしておりまして
09/06/03 02:11:47 0OnSCIre
権利と義務の違いも理解できないって・・・
日本の政治家すげえなw
218:名刺は切らしておりまして
09/06/03 02:15:03 5uidjATQ
あんまりガチガチにすると失業率上がるぞ・・・
219:名刺は切らしておりまして
09/06/03 02:16:45 yao9ncqT
>>216
何言ってんだ?俺が言いたいのはそんな事ではない。じゃあまず電気代、水道代、ガス代が内需なのか外需なのか言ってみろ。
次に電気工事だ。これは外需か?部品の輸送は外需か?電気工がもらった給料で何か買えばそれも外需か?
工場内に働く正社員から偽装請負とかも同じだな。何か買えばそれは何だ?外需なのか?トラックの運ちゃんがコンビニで買ったおにぎりは外需か?
支払った税金で公共事業してもそれは外需か?
220:ぴょん♂
09/06/03 02:21:11 ISdhlqi7 BE:468672236-2BP(1028)
また、選挙対策ですか・・・
1年未満で契約解除して しばらく休暇とってもらったら また再契約するだけですよ
221:名刺は切らしておりまして
09/06/03 02:36:18 zsEmpXyk
「;] ,!/ .(つ「;] ! f~ ̄ ̄'i.| |:;l|_|三三三三三三三三三三三三三三三三l_|
[;」_!/ [;」| | | ! ! l|_|三三三三三三三三三三三三三三三三l_|
|_ (⌒')____.|O.l __」 l |.;l|_|三三三三三三三三三三三三三三三三l_|
iー:i―――i‐lユ.|.L,-''~ .| |.l'l i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /::::::::::::::::::\ ̄ ̄i |
| | .| _| l.r‐''~j. [l| l.|.l lDrive Your Dreams/:::::─三三─::::\ l |
!`t_.トョョョタ__f´ ! |.l__,./-‐'二二l,!」,l______ . /::::::::(○)三(○)::::::::\|
{__|三it三三it三|__,}_l_//⌒ヽ`i 二||_]l_,||,]―l::||、 |:::::::::::::トョョョョョョョョョョョタ: ::::::|
「=!`i::::::[二]::::::i´!=! 〕コソiii ($).i;;;l|三||三三||三三三||j三\::::::::\ェェェェェェ/::::/ ツナギがない・・・
 ̄ ̄ゞ;三ノ ̄ ̄ ̄ ̄~.ゞ_,ノ ̄  ̄ゞゞ;三ノ |::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
||::::::::::::::::::::::::::::/ | ツナギが・・・
||::::::::::::::::::::::::::/||
<三三|=(_| r / (_)
; ; ヽ |/
; >__ノ;:::.....
222:名刺は切らしておりまして
09/06/03 02:38:17 mK/k+Itc
むしろ派遣期間の制限を撤廃するほうがいいんでないの。
ずっと働きたいひとはそうでしょ。
223:名刺は切らしておりまして
09/06/03 02:43:29 CJ1C/AV3
●タクシー業界の会社側マージンは4割と言われるが
タクシー会社側はクルマのリース代から備品設備代まで負担している
つまりマージン4割の中からクルマ・カーナビ・無線・駐車場その他もろもろの設備費を会社側が負担しているのだ
一方派遣業界は単に人を送り込むだけで会社側のマージン3割以上7割以下ぐらい
いかに派遣業界がボッタクリ体質か解るだろう。
●うちは仕事内容で変わるが派遣会社に時間単価2300~3300円払ってるが
派遣社員には時給1000円しか払われてない
それでも派遣会社の社長からは「こんなんじゃやっていけない!」などと文句を言われる
●クライアントの子会社の派遣会社から行ってる自分は月35万円くらい貰ってるんだが
他社から多重派遣で来てた子が自分と全く同じ仕事でほぼ同じ時間で働いてるのに
月15万円しか貰えてないとか、時給1100円とかあるよ。
●グッ○ウィルのピンハネ率は、6割強~7割っちゅーのは間違いないよ。
うちの会社(発注者)からの支払いは一人頭 21500円/日
派遣の子の給与は 7500~8000円程度 (自腹交通費引き後)。これは実際に俺が確認したこと。
一番腹立つのは、うちには「作業地が遠方なので移動経費がうんたらかんたら」
と言って見積もりしといて、交通費が各自自腹だったこと。
●昔からある地元の派遣会社にも頼むんだが、そんときは
うちの払い16000円 派遣の子11000円 ぐらいだ。 (昔はピンハネが少なかった例)
●ウチは派遣業やってるけど、派遣先に派遣の時給にプラス100円分しか請求してない
7時間7000円の業務なら7700円だ。( ピンハネ率はこうであるべき。)
●前にも書いたが、俺が3年位前にグッ○ウィルで派遣してた時。
引っ越しの仕事松○引っ越しセンター→グッドに一人当たり一万5千円。グッドは俺に8千5百円
●フル○ャストでペットボトル製造業の仕事。確かヨシノとか言う所。
ヨシノ時給1500円をキャストに。キャストは俺に900円 まさに奴隷www
224:名刺は切らしておりまして
09/06/03 02:44:33 nntcWjYV
登録型派遣は期間制限しとかなきゃ駄目だろ。正直1年でも長い
ただでさえ、解雇リスクを被雇用者自身に丸投げしてる制度なんだから、
一時的に必要という需要は満たす必要はあっても、主流にしてはいけない
225:名刺は切らしておりまして
09/06/03 02:49:02 rMoYje15
義務づけもいいけど罰則をちゃんとつけてくれよ
226:名刺は切らしておりまして
09/06/03 02:52:22 KDAokx3y
これは無理だな
それより同一賃金同一労働の制度を作った方が良い
227:名刺は切らしておりまして
09/06/03 03:00:21 Hd5y9SsC
それもそうだが派遣社員と正社員の労働内容が同一なら年金含めた総支給額を同一にするべき
それでも企業には雇用調整のメリットがあるから
勿論派遣のコスト賃金から引かずに派遣先企業負担にするべき
要は低賃金労働者じゃ無くて必要に応じてある程度の雇用調整になる事 労働者からいえば必要に応じて働く事が出来る事
コストダウンをこういうところでやってはダメだよ
228:名刺は切らしておりまして
09/06/03 03:03:26 XZNDLhGM
派遣の労働組合ががんばった結果、派遣会社がバタバタ潰れて路頭に迷っていますw
229:名刺は切らしておりまして
09/06/03 03:03:29 gyswBwC+
>>178
バイトでいいじゃねぇか
何でわざわざ派遣会社(人買い)にピンはねさせなきゃなんないのw
230:名刺は切らしておりまして
09/06/03 03:04:49 XZNDLhGM
路頭に迷っているのは派遣社員ねw念のため。
231:名刺は切らしておりまして
09/06/03 03:06:28 o8xUdWfp
つまり大器晩成型は切り捨てるってことか
232:名刺は切らしておりまして
09/06/03 03:07:25 m1Ia0LZ0
>>227
大きな勘違いをしているようだが、企業は派遣に対しては正社員以上の金は払ってる
月35~48万(俺の会社)払ってるわけだが。
文句はピンハネ業者に言ってくれ
233:名刺は切らしておりまして
09/06/03 03:09:09 gyswBwC+
>>232
福利厚生って知ってる?
234:名刺は切らしておりまして
09/06/03 03:09:21 81oamkQW
>>7
派遣会社への支払いを損金不参入にすればいいんだよ
235:名刺は切らしておりまして
09/06/03 03:09:46 m1Ia0LZ0
>>233
引いてみなw
236:名刺は切らしておりまして
09/06/03 03:14:26 mK/k+Itc
結婚したらもちろん離婚は認められませんが、
恋人という不安定な身分に女性を縛りつけておくことは許されないので、
1年以上にわたる未婚交際は原則禁止します(結婚してやるか、さもなくば別れなさい)。
ただし女性が特別な専門セックス技能をもつ場合には例外を認めます(女性はそれによってかえって利益を得ると認められるから)。
237:名刺は切らしておりまして
09/06/03 03:16:05 gA51IhSn
契約社員でいいじゃん。
うちの会社の現場作業員に多いぞ。賞与が寸志でかわいそうだが、後は、更新あれば全て同条件
238:名刺は切らしておりまして
09/06/03 03:19:10 0Qzw0PQk
>>232
自前で募集して労務管理もし直接雇用の
リスクもとればいい。
なんだそのやってやってるみたいなのは
あほか。
239:名刺は切らしておりまして
09/06/03 03:25:19 nntcWjYV
>>232
実際に現場で動いているのは派遣社員だから、派遣社員が受け取っている金額以上の
働きは期待してはいけない
文句はピンハ(略
240:名刺は切らしておりまして
09/06/03 03:30:23 m1Ia0LZ0
>>239
派遣会社に文句言うのはデフォです
そして代わりが来る、それが派遣会社の最大の売りですよね?
241:名刺は切らしておりまして
09/06/03 03:33:27 lvpOy1gR
>>212
外貨獲得手段と価値の生産を勘違いしていないか
242:名刺は切らしておりまして
09/06/03 03:33:29 x/aaphMX
雇用や労働だけで勝負すればいいのに
243:名刺は切らしておりまして
09/06/03 03:33:46 vr++g4Ct
ミズポ
244:名刺は切らしておりまして
09/06/03 03:34:08 lvpOy1gR
訂正
×勘違い
○取り違えor混同
245:名刺は切らしておりまして
09/06/03 03:42:23 PuVbDxAD
一年超の派遣は正社員って
一年契約でおしまいになるってことだぬ。
246:名刺は切らしておりまして
09/06/03 03:47:30 lvpOy1gR
>>219
面倒だから極めて単純化するが、サンマ漁師とピーナッツ農家が貨幣決済で互いの生産物を交換する、これで経済は完結する。
この取引が多ければ多いほど経済は活性化する。
ここで農家はサンマ嫌い、漁師がピーナッツ嫌いだったとする。ここで生産過剰、需要不足が生じる。
国内にサンマやピーナッツを買ってくれる人がいなければ、それぞれ海外に客を求める必要がある。
しかし農家がスイカも生産するようになり、漁師がイカを取ってくれば、また内需で完結するかもしれない。
247:名刺は切らしておりまして
09/06/03 04:04:55 jrvnzYU2
・・・1年未満で契約切られるだけだろ
248:名刺は切らしておりまして
09/06/03 04:05:10 lvpOy1gR
需要と供給の中身が完全に一致すれば経済は内需のみで完結する。
もちろんそんなことはありえないが。
途上国の場合は大抵、供給に問題がある。
技術不足などから需要を満たす物やサービスの生産が出来ない。
その場合外国から買うので外貨が必要になる。輸出がそれに不足すれば経常赤字となる
日本の場合、資源以外は殆ど国内で供給できる
したがって必要な外貨は資源分だが、実際はそれを大幅に超過する経常黒字がある。
供給を需要が大幅に下回るからである。
問題は需要不足の原因は
・欲しい物はあるが金が無い
・欲しい物があるが供給されない
・欲しい物は全くない
のいずれであるかだ。
249:名刺は切らしておりまして
09/06/03 04:06:57 jrvnzYU2
派遣会社間で条件のいいところに移るってのもなんか簡単にできんみたいだし、
そんなに派遣会社ばっか優遇してどうすんだ?
250:名刺は切らしておりまして
09/06/03 04:07:38 qPGfEoU5
>>202
今までだって最初の1~2週間は試用期間で使えない奴は首だろ?
本当に働いているのか??
251:名刺は切らしておりまして
09/06/03 04:31:29 LGXtfV7f
3日ぐらいの短期バイトで派遣会社が人を集めるのに有用なのは解る
人集めに苦労するからね
だけど3ヶ月~1年とかある程度の期間働く人材を、派遣会社を通して雇用する意味ってあるの?
直接雇用の契約社員として雇えばいいと思うんだけど
仮にその人が非常に有能なら正社員として迎えてもいいわけだし
派遣会社のピンハネ額を考えても、雇用する企業に利益があるから成り立ってるんだろうけどさ
時給1500円の派遣なら、企業は派遣会社に時給1800円ぐらい払ってるわけでしょ?
252:名刺は切らしておりまして
09/06/03 04:32:45 gyswBwC+
>>235
頭悪い?
引かれるだけじゃねぇだろw
将来の年金や保障を計算した方がいいよ
253:名刺は切らしておりまして
09/06/03 06:12:08 o1YtoIPz
>>251
>時給1500円の派遣なら、企業は派遣会社に時給1800円ぐらい払ってるわけでしょ?
いくらなんでもそれはねーだろw
時給1500円なら2500円ぐらいは払ってるだろ
254:名刺は切らしておりまして
09/06/03 07:01:29 kfjTOcAF
まぁ日本には派遣システムは合ってないね(もちろん技能派遣は除く)
社会までぐだくだになる
きっぱり禁止すべき
255:名刺は切らしておりまして
09/06/03 07:16:16 NP8Ahvxm
いつまで20世紀な考えなんだろうね。
あのな、IT技術ってのは人間様を労働から解放する技術なんだよ。
楽するために効率を追求して、出来るだけ少人数で今までと同じ生産性を確保できるようにがんばってるんだよ。
事務とか、工場とかだいぶ人間を労働から解放できてると思うんだけどね。
それを、いまだに昔の脳みそしかない老人たちが、昔のように働くのが正しいと信じて
なーんも考えを変えようとしないから大変なんだよ。
失業率?それは労働開放率って言い換えろよ。
生活できない?
生活できないんじゃなくて、仕事しなけりゃお金がもらえない。お金がなければ生活できない。という
これまた馬鹿馬鹿しい20世紀の老人の考えなんだよ。
別に労働の対価は賃金じゃなくてもいいんだぜ。
円天じゃないけど、政府発行の消費ポイントとかでもまったく困らないわけだけどね。
今の通貨を、全部電子マネーにして政府が管理してもいいし。
農業だって、利益の問題で自動化できてない部分が大きいけど
儲けなきゃだめって事じゃなくなりゃ相当自動化できるぜ。
どれだけの人間が、労働から解放されるか考えてみろよ。
全員が考え方を変えろ。
今はもう20世紀じゃねーんだからさ。
256:ぴょん♂
09/06/03 08:39:06 nT8BEYND BE:208299124-2BP(1028)
>>255
でも、日本の場合は、石油を得るために最低限の外貨を稼ぐしかないかも
257:名刺は切らしておりまして
09/06/03 10:07:25 DHv8O+rP
正社員制度を無くせば解決するのにな
258:名刺は切らしておりまして
09/06/03 10:18:50 4vxss/UK
>>219
輸出向けだろうと何だろうと、中間消費は需要としてカウントしないんだよ。
需要としてカウントされるのは、最終消費だけだ。
259:名刺は切らしておりまして
09/06/03 10:24:25 35S9bwqU
派遣のメリットはすぐに切れること。
ならばデメリットである低賃金を補ったほうが得策。
最低賃金の30%割増くらいで手を打ったほうがいいんじゃないの。
260:名刺は切らしておりまして
09/06/03 11:28:02 lvpOy1gR
>>256
脱石油しよう
261:名刺は切らしておりまして
09/06/03 11:33:19 gdfcr9ls
派遣は低賃金なのが問題だ
262:名刺は切らしておりまして
09/06/03 11:48:07 lvpOy1gR
再就職後も生活保護支給 仏で新たな低所得者支援策導入
URLリンク(www.asahi.com)
生活保護を受けていた失業者が就職しても保護費の一部を引き続き受け取れる新制度「積極的連帯所得」をフランスが1日から導入した。
1兆円を超える予算をつぎ込む異例の低所得者支援策。
雇用促進に加え、収入増による消費拡大も狙う。
仏には日本の生活保護にあたる「社会参入最低所得」などの制度があり、独身者に月額約455ユーロ(約6万円)、4人家族に同955ユーロ(約12万8千円)を支給してきた。
一方、パートタイムで就職した場合の最低賃金は月500ユーロ(約6万7千円)余り。
就職すると保護費を受け取れないため収入がかえって落ち込む例もあり、「就労意欲をそぐ原因」と言われてきた。
新制度では、就職しても引き続き、保護費の最高38%を受給できる。
このため、職を得た場合に最低月700ユーロ(約9万4千円)余りの収入が保障される。
(以下略
内需を活性化させるとはこういうことだ。
一時的には支出増でも、生活保護の人が働くようになれば、長期的は生活保護に必要な予算も減る。
263:名刺は切らしておりまして
09/06/03 11:54:38 IlDNTuEi
なんでこんなに派遣だけ騒いでるの?
パートやバイトだって低賃金なのに
264:名刺は切らしておりまして
09/06/03 11:54:59 lvpOy1gR
経済危機を凌ぐフランス:違いに万歳!
(英エコノミスト誌 2009年5月9日号
URLリンク(jbpress.ismedia.jp)
しかし、フランス経済は多くの国ほど深刻な影響を受けていない。
IMFの予想によれば、フランスのGDPは今年3%収縮する見通しで、英国の4.1%、イタリアの4.4%、ドイツの6.2%よりも縮小幅が小さい
フランスはドイツほど輸出に依存しておらず、2009年第1四半期の個人消費は前年同期を上回った。
普段は浪費を非難されるフランス政府だが、今年、フランスの財政赤字(GDP比6.2%)は米国(13.6%)や英国(9.8%)の赤字を大幅に下回る見通しだ。
地域の大型スーパーの駐車場は車で溢れている。多くの雇用者を抱える低コスト運営の空港は、いつも混雑している。そして地元の電子機器工場と香水工場は健闘している。
「この街は裕福ではないが、フランスの社会システムのおかげで、市民は暮らしに困らず何とかやっていける」と中道右派のボーヴェ市長、カロリーヌ・カユー氏は言う。
フランス全土では、520万人の労働者、つまり就労者全体の21%が公的機関に雇われている。
さらに、前職の給料の75%まで支給される失業保険をはじめとした手厚い社会保護制度や、
889.72ユーロの出生手当てのような家庭に直接交付される助成金もあるため、フランス人は相対的に景気悪化から守られている。
これらすべての「自動安定化装置」は、需要の下支えに一役買っており、景気刺激策の一部として数えられるべきだとラガルド財務相は主張する。
実際、最近、フランス財務省には、フランスの制度に興味を持つ他国の政府高官が大勢訪れているという。
265:名刺は切らしておりまして
09/06/03 11:59:34 OwjTxDnc
>>263
高給の派遣や期間工ばかりが出てくるのは
それらを雇ってるのは輸出系の大手が多いからだよ。
広告料ゆすってるのもあるがミンスと一緒に輸出産業潰しのつもりなんだよ。
貧乏なバイトは最初から相手にしてない。
266:名刺は切らしておりまして
09/06/03 12:09:04 T4so/86w
>259
企業からしてみればすぐに切れることだし、派遣される側からみたら
すぐに働くことができる、もしくは他に良い仕事があればすぐに
やめることができる
派遣会社は初回時の仕事紹介料だけ受け取る、それ以後のピンハネは禁止。
派遣された人の給料計算、保険等は派遣先が払う。
派遣された人を解雇する際、退職金を払う。(退職金について従来
派遣会社にピンハネ料として払ってたお金を積み立てれば可能な気がする)
結局のところ、派遣会社はないほうがいいんだよな~
派遣会社は自分たちで正社員の募集をつぶしておいて
それでいて条件の悪い派遣の仕事を斡旋して儲けてるんだから
派遣はボーナスがないので、退職金があると田舎に帰ってやり直そう
とかいう人とかは結構助かるんじゃないかな。
267:名刺は切らしておりまして
09/06/03 12:21:38 4tp4h8s9
派遣ピンはねは普通に日本の競争力を落としてるな
GMが500人の作業員を管理するのに150人の社員を使ってるみたいな
268:名刺は切らしておりまして
09/06/03 12:42:41 7bVeYSOR
キヤノンもトヨタが代表を送り込んでる経団連も必要だと言ってるし、労働組合でも連合系も派遣全廃までは求めてない。
特に電機メーカー労組の電機連合は、製造派遣の必要性も認めている。
反対してるのは共産党とかの少数労組だけ。
派遣が必要な根拠はこれで十分だろ?
269:名刺は切らしておりまして
09/06/03 12:45:12 T4so/86w
>>266
書いてる途中で送信してしまった...
>派遣された人の給料計算、保険等は派遣先が払う。
→派遣された人の給料や保険は派遣先が払う。
要は一ヶ月以上の雇用の場合、派遣会社へ払うピンハネ料
を退職金へまわせば派遣されてる人はたとえ解雇されても
出直し資金としてかなり助かるのではということです。長文スマン。
270:名刺は切らしておりまして
09/06/03 18:04:42 pdnRLTyP
派遣は禁止でいいな。企業には正社員にする余力がいくらでもある。
それは決算書を見れば明らか。
一時的には失業者が出るだろうが、この機会に完全に禁止しておくべきだ。
そうすれば景気が回復すれば、正規雇用が増えたくるに決まっている。
271:名刺は切らしておりまして
09/06/03 18:13:36 UQQgXtq+
そんな事より派遣業者のピンハネ率を規制するべきです。
272:名刺は切らしておりまして
09/06/03 18:23:10 tUTVNj7F
クズ企業や業者には罰則金を取れ
273:名刺は切らしておりまして
09/06/03 18:27:46 HU4jcYuj
なますに懲りてあつものを吹く????
もう二度と派遣会社たるものは信用されないだろうな。
信用されないが、陰で生き残るか
もしくは反動で大きくなる可能性もあるよ。
ビジネスとしてまともになればだがね、さてさてどんな会社が出てくるか?
株でも、不動産でも取引手数料の上限は法律で定められているのに
何を考えてクソ泉は業界に貢献したんだろうね?
274:名刺は切らしておりまして
09/06/03 18:42:27 3yea/SdW
>>30
ソースは?
俺の会社昔グッドウィルに一人16000円支払って、派遣君は7500しか貰ってなかったぞ
どうみてもピンはね50%なんだけど
275:名刺は切らしておりまして
09/06/03 21:12:06 pdnRLTyP
派遣会社を全面禁止さえすれば、みんな幸せになれる。
派遣切りもワ^キングプアもなくなり、少子かも回復する。
一国も早く派遣法を全面禁止すべきだ。
276:名刺は切らしておりまして
09/06/03 21:24:49 xtjJm/wl
派遣禁止なんて企業に負担を押しつけてるだけだろ
現行制度のままで十分
むしろ今でも厳しすぎるくらいだと思うが
利益は収入と支出の差額であって人件費は支出だ
これは少なければ少ないほどいいわけで
増えて喜ぶのは小汚い作業服着込んでるような奴らだぞ
277:名刺は切らしておりまして
09/06/03 21:55:53 WcyFw/V8
このご時世派遣禁止はどうかと思うが
派遣斡旋も国が管理すればいいのに
ハロワに似たような機関作ってさ
利益追求しなくていい機関じゃないとピンはね管理とか無理でしょ
278:名刺は切らしておりまして
09/06/03 22:05:54 xtjJm/wl
派遣業で生活している人もいる事を忘れちゃならないぞ
279:名刺は切らしておりまして
09/06/03 22:06:39 FCZbn4jD
>>270
余力ってどこにあるの?共産あたりがいってる内部留保説をそのまま鵜呑みにしてないか?
280:名刺は切らしておりまして
09/06/03 22:11:01 xiqNo1Fq
>>278
業にしてる人は真でいいよ
281:名刺は切らしておりまして
09/06/03 22:19:40 3fTtvWE7
ピンはね率の上限を5%ぐらいにして守らない派遣業者は厳罰
上限よりも取っていた分を全額返金を強制したり
何度も破るような業者には派遣業者の役員・管理職個人
に対しても罰則つけるのもありかも知れん
事務派遣1人分の派遣料は3年目の大卒社員1人よりも高いからな
貰ってる額は少ないんだろうが・・・
>>277が言ってるようなのは恐らくマスゴミが税金の無駄遣い
とか騒ぎそうな気がする マスゴミ傘下の派遣業者もあるから
潰されて国の管理に移管させられれば奴らは必ず叩くな・・・
282:名刺は切らしておりまして
09/06/03 22:23:29 sK9D1YTB
アソウ・ヒューマニーセンターは、そこら辺の朝鮮人経営の悪徳派遣会社とは違う立派な理念を持った企業だ。
あえて、朝鮮人経営の悪徳企業が横行する業界に身をおいて、業界の健全化に勤めているから超偉い。
アソウ・ヒューマニーセンター経営理念
人と企業が互いに信頼関係で結ばれ、共存共栄をするために、
アソウ・ヒューマニーセンターグループは、価値観を共有できる人間性豊かな人材を育てていきます。
我社の目的は「雇用の拡大」「新しい雇用形態の創造」「労働力がシフトできる事業への展開」です。
この目的を達成する為に、新しい価値を創造し続けていきます。
我社は自社の利益だけを追求する企業ではなく、お客様やスタッフの方々と共に助け合って成長している企業です。
URLリンク(recruit.ahc-net.co.jp)
283:名刺は切らしておりまして
09/06/03 22:26:43 7judwb70
バカどもめ。
医師における激務の勤務医と開業医との倍の所得格差。
これこそが日本の矛盾の縮図だ。
3ちゃん同族中小自営業主超優遇、都市部給与所得者搾取の
いまの税制を根本から改善し、事業者の経理をガラス張りにすること
本当に給与所得労働者の味方であれば、この問題を真っ先に指摘するはずだ。
この問題を真っ先に声高に叫ばないならインチキ野郎の証明であり
アホな労働者を利用する悪徳カルト組織でしかない。
284:名刺は切らしておりまして
09/06/03 22:33:44 BLtbImNS
ワークシェアリング、セーフティーネット拡充、再就職支援を国と労使がやるしかないだろ。
これらを派遣業界に求めても能力がないんだから仕方がない。
だから派遣禁止、直接雇用の規制緩和になるんだよ。
285:名刺は切らしておりまして
09/06/03 22:36:03 6KwQwK86
こんなの決めても一年なる前に切るだけなんだけど。
286:名刺は切らしておりまして
09/06/03 22:38:02 FCZbn4jD
>>285
だろうな。韓国でも3年で正社員という条件つけたら3年を前に切られる派遣が続出した。
287:名刺は切らしておりまして
09/06/03 22:39:34 b0gtM84U
>>286
フランスでも2年で正社員という条件をつけt(ry
世界中で似たような事やってるのに、今更日本でやってどうするんだ?
288:名刺は切らしておりまして
09/06/03 22:54:33 xtjJm/wl
無期限にするのと同時にグループ内派遣も無制限にした方がいいと思う
雇用を生み出すのは企業だから、こういうご時世だからこそ企業の負担は下げなきゃいけないのでは
289:名刺は切らしておりまして
09/06/03 22:54:47 QL0RO4N/
「民主党議員から頼まれた」 割引郵便悪用事件で、元厚労省部長が供述した「議員」について判明
★「民主議員から頼まれた」 元厚労省部長供述 郵便不正
・障害者団体向け割引郵便制度の悪用をめぐる虚偽公文書作成事件で、「凛(りん)の会」(解散)に
対する障害者団体証明書の発行について、当時の厚生労働省障害保健福祉部長(57)=退職=が
大阪地検特捜部の任意の事情聴取に、「民主党の国会議員から電話で凛の会への対応を頼まれた」
という趣旨の供述をしていることが31日、分かった。
この議員の事務所は産経新聞の取材に対し、「議員本人は『凛の会なんて知らない。便宜をはかった
ことは一切ない』と話している」とコメントしている。
同会関係者によると、同会主要メンバー、倉沢邦夫容疑者(73)=郵便法違反容疑で再逮捕=は
平成16年2月、証明書の発行を求めるために厚労省を訪問、議員の名前を出して交渉を始めた。
元部長の供述などでは、議員から電話がかかってきたのはちょうどこの時期だったという。
厚労省ではこの後、凛の会の件を「政治案件」として扱っていた。倉沢容疑者の供述では、
交渉過程で元部長と面会したほか、当時の企画課長=現局長=から偽の証明書を直接
受け取ったとされる。
このため、特捜部は、厚労省係長、上村勉容疑者(39)=虚偽公文書作成などの容疑で逮捕=に、
元部長ら上層部が何らかの指示をしていなかったか、慎重に捜査を進めている。
URLリンク(www.sankei-kansai.com)
290:名刺は切らしておりまして
09/06/03 22:56:07 FCZbn4jD
>>287
派遣切りがどこでも横行するのだろうな
291:名刺は切らしておりまして
09/06/03 23:01:31 b0gtM84U
正社員登用を実施した会社に補助金出すとか、正社員登用の実績がない会社を公表して晒すとか
企業にとって損得が出るやり方で対処しろと
こんなザル法しか作れないなんて役立たずな議員共だな
292:名刺は切らしておりまして
09/06/03 23:06:13 Xb1p1OMm
>>287
とりあえず「やってます」という雰囲気を醸し出せればいいんだろうよ
根本的解決にはならない
293:名刺は切らしておりまして
09/06/04 01:00:55 kWCAcBqt
>>233
> >>232
> 福利厚生って知ってる?
<丶`∀´>正社員は、派遣社員よりずっとお金がかかるぞ!
(´・ω・`)年間の支払いで比較すると、正社員よりも派遣業者に払う額の方が多いです。
そうでない業界もあるけど。マスコミ業界とかは派遣社員をタダ同然でこき使ってる。
<丶`∀´>生涯人件費では、正社員はすごくお金がかかるぞ!
(´・ω・`)それ、1960年代から働いて2000年くらいに退職した世代での計算なんですが。
今時の20代30代正社員は、生涯働ける保証はないし、退職金もどれくらいでるか不明だし、給料は昔のように上昇する事はない。
今のバカ高い派遣社員を35年雇ったら、やっぱり正社員よりも高くつくよ。
294:名刺は切らしておりまして
09/06/04 01:01:43 kWCAcBqt
★みんなでデータを集めようぜ!--派遣業界の実態★
●某メーカの人事ですけど、ソフトウェア技術者の場合
PM = 6000円前後(時給)、SE = 5000前後、PG = 4000前後
が派遣会社に支払われてますね。ちなみに、簡単なサーバ管理とかテスターだと3000ぐらい。
ヘルプデスクで2500、事務が2000ですね。
個人的には、実際働いてくれてる派遣労働者に還元してあげてくれと思う。国の経済的にもその方が良いでしょ。
●PGで派遣いを依頼したら時給8,000円だったよ。(←派遣先から派遣業者に支払う金)
残業もあるので日給8万も派遣元業者に取られた。2ヶ月で打ち切らざるをえなかった。
●プロジェクトリーダーをやってた時の給料は25万だったが、
派遣先から派遣業者には1人月200万(親しくなったオーナー会社に訊いた)。
●IT業界で月150万で、派遣された俺には手取り社会保障含めて45万だった
65%搾取だったんだけど?考えたら腹が立つ!
●専門卒新人プログラマとして派遣されてたとき
派遣先上司に1月90万扱いと聞かされた。50万もピンハネされてた?
●技術系だと、派遣を一人雇うのに月額150万超も良くある。ピンハネ率は不明。
(俺の知ってる範囲だと、派遣業者の請求は月額65万~190万くらい。)
●俺様がアメリカでアメリカの派遣会社から派遣されてた時は
企業が派遣会社に払う金が月1万4000ドルで俺が貰う額が1万1000ドルだった。
諸経費入れると派遣会社の取り分は10%程度だ
日本の派遣会社は諸経費入れても50%以上ははねてる。これを搾取と言わないでなんというか
●FAQ: プログラマー(SE)の給料はいくら?(手取りで)
派遣SE…毎日定時で月60万
零細SE…月300時間~400時間働いて20万 (大手SEなら当然もっともらってます。)
とかだよ。 (SE職は企業によって人件費が全然違う、、、という例です。)
●某殺人犯:2008年春にマンションで殺人事件を犯した某派遣プログラマ - 月収50万円
295:名刺は切らしておりまして
09/06/04 01:05:28 kWCAcBqt
●都内の男性(32)は、グッドウィル廃業時に派遣社員から直接雇用になった。
月収は派遣時代の15万~18万円から約35万円に増えたが、
「今までこんなにマージンを取られていたと思うと腹が立つ」と話す。
URLリンク(job.yomiuri.co.jp)
●派遣業者に不当解雇された派遣女性が労働審判申し立て 大分地裁
スレリンク(newsplus板:30番)
●トヨタ工場は日本が1000円でアメリカが3250円。
ちなみにアメリカトヨタは3000円で黒人ライン工が働きたくないと
ただこねて3250円になった。
黒人ライン工はまだ時給3500円を要求してるらしい。(2chソース)
●中国でさえ、派遣企業が保険料分の給与の46%も上乗せして負担してくれるのに(´・ω・`)
URLリンク(www.jassa.jp)
日本の派遣は、世界最低レベルの奴隷制度で間違いないなw
●良心的な求人を紹介する機関:CIATE(国外就労者情報援護センター)
ハローワーク(公共職業安定所)を通じて求人を紹介。手数料なし。社会保険あり。
でも、日系ブラジル人向け。「日本の派遣業者はいいかげん」
URLリンク(www.nikkeyshimbun.com.br)
( ↑ これ、日経新聞以外のマスゴミは全く触れようともしない。)
●アメリカの会社で働いてました。アメリカは社会保険は派遣会社ではなく
派遣労働者個人が支払します。それより良いのは、働いて半年後に正社員にしなくては
けいないという法律。日本みたいに3年後だったら、もう一通り働いた後なので
会社は次の人を3年雇えばいいけど、アメリカの場合は仕事をやっと憶えたころ
なので、会社は半年で解雇するのは損なので、ほとんど正社員になれます。
アメリカで正社員になれば健康保険は100%会社持ちで、社会保障費などは
折半です。それに40歳以上の人を解雇して、その代わりに40歳以下の人を
雇用するのは違法です。アメリカ的にどんどん解雇するとか日本では言われて
ますが、アメリカは個人を守るセーフィー・ネットが充実しています。
●EUでは、派遣社員は、正規雇用より割増賃金
●日本とアメリカの人材派遣会社
日本の人口1億3千万、人材派遣会社8万社。
米国の人口2.8億人、人材派遣会社2万社。
人材派遣会社によるマージン搾取は、日本では米の3倍の額。
296:名刺は切らしておりまして
09/06/04 01:10:53 TxhHUzcL
「登録型禁止」に反対決議=派遣協会
URLリンク(www.jiji.com)
労働者派遣の業界団体、日本人材派遣協会は25日の定時総会で、派遣先が決まった時にだけ
雇用契約を結ぶ「登録型派遣」の禁止に反対することを決議した。野党の間で禁止を求める動きが
出ているのに対抗し、緊急動議で提案された。
政府は今国会に、日雇い派遣禁止などを柱とする労働者派遣法改正案を提出しているが、
成立のめどは立っていない。同日就任した坂本仁司会長(アヴァンティスタッフ社長)は総会で
「改正案が成立しなければ、派遣業界が考える、実態に即した形での派遣法を成立させるよう努力したい」と
述べた。
297:名刺は切らしておりまして
09/06/04 01:11:20 z9NgQT30
まぁ2chですら派遣VS正社員の図式ができちゃってる時点で改善されんだろ?
もっと景気悪くなって少ない派遣の取り合いなんてレベルにまできてようやくわかるんだろうぜ。
今までさんざんバカにしてきた派遣と同じレベルの労働者だった、喧嘩してる場合じゃなかったって。
まぁ年収1000万のスーパーリーマン様だらけなら話は違ってくるだろうがね
果たして2chにそれが何人いるのか。
298:名刺は切らしておりまして
09/06/04 01:17:26 dhf4BDJ4
派遣は人件費じゃなくて仕入になるのね
299:名刺は切らしておりまして
09/06/04 01:23:43 kSUxC0jm
>>291各企業の従業員のうちの非正規のパーセンテージを公表する義務を法律で作るべきだった。
しかしもう遅すぎるよ、いまは派遣事務全廃の動き。他スレ見てちょ!
300:名刺は切らしておりまして
09/06/04 01:48:12 duZjVT+Q
>>299
もっとストレートに、非正規雇用の割合で法人税や失業保険料率を
変化させてもよかったかもね
301:名刺は切らしておりまして
09/06/04 01:48:54 kWCAcBqt
★「派遣業者」は、「ダフ屋」や「ヤミ金融」や「奴隷制度」と同じ★
言っておくが、ダフ屋は思われているほど悪徳な存在ではない。
まず、簡単にボロ儲けできるような商売ではない。次のように結構難しい。
・ある程度チケットを買い占める必要があるから、資本がたくさんいる。
・売れ残った時のリスクが大きい。
・チケットを買い占めて売りさばくにも経費がかかる。人件費がかかる。
・だから、マージンはたっぷりもらわないとやっていけない。
ダフ屋だって、見方を変えれば「お金さえ出せば売り切れのチケットを手に入れることができる。」というありがたい存在。
ヤミ金融だって同じだよね。借りる人が居て成り立っている。回収できない場合もあり、その場合は完全に赤字になる。だから、利子を多くしないとヤミ金融業者は潰れてしまう。
現在の派遣業も同じだよね。
派遣業/ダフ屋/ヤミ金融は、どれも、需要と供給があって成り立っている。
そして、これらは必ずしも違法で悪徳なことと決まっているわけではない。
資本主義・自由主義という観点では別に問題のある行為ではない。(※)
(※ なお、資本主義や自由主義は、適切なルールを設けた上で実施しないと、望ましい特性(=自由競争による向上)が発揮できない)
---
良いか悪いかは、その時代のイデオロギーで決まる。
例えば、非人道的な奴隷制度でさえ、世界中が容認していた時代もあった。
奴隷を奴隷と扱って何が悪いの?衣食住を与えてるのに、みたいな時代があった。
時代の変革時には、いつも次のような議論がされていたのだ。
「奴隷禁止されたら、労働力が減ってしまう。生活レベルが落ちてしまうじゃないか!」
「ダフ行為を禁止されたら、ダフ屋はこれから何を売れば良いんだ!」
「ヤミ金融規制法なんて制定されたら、ヤミ金融業者はやっていけない!」
「ピンハネ規制されたら、派遣業者は儲けが出ない!」←今ココ★!
---
結論を言おう。
「派遣業者も中世の奴隷制度と同様に禁止するべきか?」という命題に正解はない。
その答えはその時代の人が決めることなのだ。さあ、あなたはどう判断する?