【介護】「んまかどー」「もどっどー」--介護士候補のインドネシア女性、方言に悪戦苦闘中 [06/01]at BIZPLUS
【介護】「んまかどー」「もどっどー」--介護士候補のインドネシア女性、方言に悪戦苦闘中 [06/01] - 暇つぶし2ch37:名刺は切らしておりまして
09/06/01 21:06:33 FzbG+BJh
>>34
高齢者の大半は、「自分の考えを他人にも通じるように論理明晰に言語表現する」初等中等教育を受けていない。
(日本古来の「ことあげ」することを忌み嫌う社会習慣や、旧薩摩藩の「問答無用」的な精神も悪く作用している。)
しかも時代から言ってこういう高齢者には、極めて限られた相手を対象に言わず語らずのコミュニケーションでも生活できた農民や小商店主が多い。
ホワイトカラー人口が激増した現代、サラリーマンが日常的に営業先でセールストークをしたり会議室でプレゼンテーションしているのとは訳がちがう。
しかも、相手に分からせるように標準語で論理的に話す知的能力は、高齢化のために衰えている。

これではいくら老人たちが傲慢さを捨てて謙虚を心がけても「インドネシア人の介護士とコミュニケーションする」のは無理だ。
今時「長男の嫁が介護しろ」とは言わないが、介護という仕事は本来的に言語や文化を深く共有する人(地元の人)でないと、やはり無理がある。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch