【学術】文科省、全国の国立大学に博士課程の定員縮小要請へ--財政支援で大学院再編促す [05/31]at BIZPLUS
【学術】文科省、全国の国立大学に博士課程の定員縮小要請へ--財政支援で大学院再編促す [05/31] - 暇つぶし2ch760:名刺は切らしておりまして
09/06/28 03:41:51 PqV7J4nA
教育再生懇 留学生増加へ素案

政府の教育再生懇談会は、福田総理大臣が打ち出した留学生を30万人にまで増やす計画を
実現するため、30程度の大学を重点大学に選び、留学生を20%以上にし、英語で行う授業を
30%にすることなどを盛り込んだ素案をまとめました。
福田総理大臣は、今は12万人規模の海外からの留学生を30万人にまで増やす計画を打ち
出しており、教育再生懇談会はこれを具体化するための素案をまとめました。それによりますと、
留学生を積極的に受け入れる先進的な大学を30程度,重点大学として選び、留学生の数を
学生全体の20%以上にすることや、英語で行う授業の割合を30%にすること、さらに留学生が
多い学部などで外国人教員を30%採用することが盛り込まれています。さらに、全国の大学院
への留学生を増やすことで、大学院生と学部生の比率を全体として、今の3対7から5対5に
するとしています。この素案は16日、福田総理大臣も出席して開かれる教育再生懇談会に
示されて議論が行われることになっており、懇談会としては、こうした内容をことしの政府の
経済財政運営の基本方針、いわゆる「骨太の方針」に反映したいとしています。
URLリンク(www.nhk.or.jp)

『財界』 2008年 1/15号
「逆転の時代」迎えた半導体産業

P83
外国人永住権問題という課題も
次代を担う人材育成を            
東京大学国際・産学共同研究センター教授 桜井貴康

 いまは人材の世界化が起こっていて、日本の多くの大学院で半導体分野の研究を
行っている学生は、5人に2人が外国人留学生です。ある意味、シリコンバレー化と
いいますか、人種のるつぼとなっている。少子化、科学・化学離れの進む日本ですが、
海外から見れば電機・電子工学分野というのは夢のある分野です。
 ですから、次の日本の電機・電子技術を支えるのは外国人ということになるのですが、
ここで大きな問題が生じています。

寄生虫・人権屋と移民戦略
URLリンク(s01.megalodon.jp)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch