09/05/23 03:40:48 gzfy27PC
えてして技術屋は技術の向上はそれ自体が人類への貢献みたいな考えに陥る
が、社会はそうは見てくれない。
結果として、「いい商品なのになんで売れないの?」というありがちな話になる。
病状が進行すると「大衆はバカだからこの製品の価値が理解出来ない。安物ばっかり買いやがって」という思考に・・・
109:名刺は切らしておりまして
09/05/23 03:41:33 2Xhiwsax
>>98
F1なんかでも、70~80年代に入ってすぐに技術トップ張ってた人材ばかりで
若手がほとんどいない状態だからなあ
20~30代の若手で頭角現してるひとがほとんどいないの
ニューエィやブラウン、コスタ、シモンズがいなくなったらどうなるんだろうか…
110:名刺は切らしておりまして
09/05/23 04:37:46 YaVyLyzu
URLリンク(www.ships-net.co.jp)
2007年(平成19年)12月号 米沿海域戦闘艦「フリーダム」の進水シーン
URLリンク(www.ships-net.co.jp)
>>1の先生が言ってるのは、これか?
確かに素人目に見ても、変な波だな。
だが、「これが最新鋭の船の作る波」と言われたら、漏れは信じてしまうがw
111:名刺は切らしておりまして
09/05/23 04:39:52 11HsT+OM
劣化じゃなくて陳腐化じゃないの?
112:名刺は切らしておりまして
09/05/23 04:41:26 11HsT+OM
>>108
だから、日本の技術屋は所得が低いよね。
オナニーするだけでカネが貰えるんだからありがたいと思えと。
113:名刺は切らしておりまして
09/05/23 04:42:16 3YEF0ZIj
>>110
船尾からの波がとか言ってるから違うんじゃないの。
>>80のヤツでしょ。多分。
114:名刺は切らしておりまして
09/05/23 05:23:45 xOQXLrij
水深の浅い所で活動するように設計されているとか
URLリンク(www.freedom.navy.mil)
スクリューもねぇのか
115:名刺は切らしておりまして
09/05/23 05:45:51 6v4t6Clm
整備性や量産性とかとトレードオフなんじゃねーの?
あらゆる面で現段階では最高の技術を採用した結果、高くついたうえに運用し難い
なんてことになったら意味ないだろ
116:名刺は切らしておりまして
09/05/23 06:18:11 u4/ADDPF
>>98
そういえば脳科学の偉い先生が言っていたなぁ。
アインシュタインは25才の論文でノーベル賞取ったけど、
今は絶対無理だと。
35才で研究者のスタートラインに立つって。
117:名刺は切らしておりまして
09/05/23 06:20:39 pjqgoenZ
その頃にはアタマボケてるな(´・ω・`)
118:名刺は切らしておりまして
09/05/23 06:26:34 t4EZBiVP
>>35 俺もそう思う
119:名刺は切らしておりまして
09/05/23 06:28:49 t4EZBiVP
>>103
一つ言う、そこに挙がってる不人気学科の学生を企業は欲しがってる
人気学科の学生などいらない
120:名刺は切らしておりまして
09/05/23 06:33:00 m9g6aLFZ
機械屋足りねーよ
121:名刺は切らしておりまして
09/05/23 06:34:52 u4/ADDPF
>>114
船舶工学は門外漢で全然知らないんだけど、
今時バルバス・バウ(球状船首)の無い大型艦って有りなの?
上部構造はステルス性を考えて設計されてるのは何となくわかるけど。
122:名刺は切らしておりまして
09/05/23 06:36:45 SmpjFHjt
大型艦 。。。(´・ω:;.:...
123:名刺は切らしておりまして
09/05/23 06:38:39 YIO8CeTz
昔に比べて技術屋が居なくなった気がするな
言い意味で技術オタクで、心底自分の製品や業務を愛してるような
割り切り型のドライな業務をやる人が増えた気がする。
ま、俺の回りだけの話だから、他の企業がどうかは知らないな
ただ、俺も腐れ設計者だけど・・・
124:名刺は切らしておりまして
09/05/23 06:43:10 v3xtpFP9
>>15,86
> 写真を見ると異様に多くの細かい泡を出していますから、泡で船底を覆い大幅に抵抗を減らす
> 最新技術を採用しているようにしか見えませんね。
micro-bubbleな
でも、この波形と泡は関係ないぞw
URLリンク(ec2.images-amazon.com)
125:名刺は切らしておりまして
09/05/23 08:06:11 AYuwPy3x
F22を見て、こんな空力的にばかげた飛行機なんて
技術劣化だと騒ぐような物か。
126:名刺は切らしておりまして
09/05/23 10:04:46 5MXXI+rQ
>>98,100
もう日本も大学から専門知識を教えるんじゃなくて、
子供と親が望めば、小学校高学年あたりから、専門知識を教えていった方がいいと思うが。
小さい頃からやってるかどうかで、技術力に何倍もの大きな差が開くし。
わりと汎用的に使える知識であれば、週に1~3日は、小学校に行かずに大学の講義を受ける、
もっと専門的な知識であれば、いろんな会社に所属してる技術者が人材教育を兼ねて教える。
みたいな。
127:名刺は切らしておりまして
09/05/23 10:16:15 2z9kOlGX
材料力学かな? 汎用的であり、現場で衰退傾向だが、欲しい力って。
128:名刺は切らしておりまして
09/05/23 11:21:18 ZaQLEh7J
空母艦隊vs潜水艦とかだとわざと波立ててかく乱するんでなかったっけ?
船の海中に対するステルス性ってどの程度重要なんだろうね
そのあたりの要件順位付次第だと思う。
129:名刺は切らしておりまして
09/05/23 11:26:34 S43v2nE0
>>123
技術者が誇りやモチベーションなんざ持てやしないご時勢だかんねぇ
今の若い連中に確信もって言える
「理系にだけは行くな」と
130:名刺は切らしておりまして
09/05/23 11:34:28 5MXXI+rQ
>>123,129
同意。
難しいことは技術者に任せておいて、革新的な発明とかが出来たとしても、
美味しいところは企業や経営者が総取り。
それで技術者の意見や望むことはほとんど聞いてもらえない。
重要な事項は勝手に経営側が何の相談もなしに決めたりする。
そしてそのツケで技術者が苦労する羽目になる。
ちょっと挑戦的なことをやろうとすると、
資金がどうの、サポートがどうの、と言ってやらせてもらえない。
技術者の待遇悪すぎ!
同じような不満を持ってる技術者は多そう。
131:名刺は切らしておりまして
09/05/23 11:49:22 11HsT+OM
>>130
不満持ってるヒトは多いんだろうけど、
ではベンチャーとして独立・事業化で成功した技術者は数少ない。
なんででしょうねぇ
132:名刺は切らしておりまして
09/05/23 11:50:45 jlpNZLtm
ベンチャーってのは、技術者だけがベンチャー精神持てばいいんじゃなくて、
経営や経理や法律もベンチャー精神もったやつがいないとダメなんだ。
133:名刺は切らしておりまして
09/05/23 11:53:36 Oo3hu0ls
>>130
うーん
同意できないなぁ
じゃあ君らは、その難しい技術とやらをもって独立なりなんなりすればいいんじゃないの?
たぶんしても相手にしてもらえないと思うけど
結局きみら技術者は、技術を言い訳にしているだけ
営業の難しさ、重要さを知らないでしょ?
金集めとかしたことある?
上司はわかってくれないぃぃとかいってるような人が
社外のひとに説明なんてできるわけいる分けないよね
俺から見たら君ら、甘えてるとしか思えないね
技術は絶対じゃないんだからさ。
134:名刺は切らしておりまして
09/05/23 11:54:08 5MXXI+rQ
>>131
一つのことで優秀な人って、技術オタク、技術バカな可能性高いから、
経営とか経理とか営業とか向いてない。
つまりそれぞれの得意分野をそれぞれが担当して、会社を動かしてるのに、
経営だけが強い権力を持ち、お金も総取りするというのが間違ってる。
135:名刺は切らしておりまして
09/05/23 11:57:05 5MXXI+rQ
>>133
経営や営業が技術のことを分からないように、
技術が経営や営業を分からなくて当たり前。
お互いに補完し合ってるんだから。
つまり本来はお互いに対等な立場で補完し合う関係でなければいけない。
136:名刺は切らしておりまして
09/05/23 11:57:30 2z9kOlGX
>>134
ベンチャーなら、なおさら
株主に厚く配当しなければいけないので
会社自体は、銀行融資の場合よりも、きついと思うよ。
137:名刺は切らしておりまして
09/05/23 11:57:56 75jsFTPi
この人は造船ヲタかw
同じ軍艦の写真見ても、ヲタ分野で見るとこが違うんだな
おもしろい話だわ
138:名刺は切らしておりまして
09/05/23 11:59:25 Oo3hu0ls
>>135
だからさぁ
きみが勝手に思ってる経営の横暴さが、君の勝手な言い分だけじゃない
経営の立場になったらわかるんじゃないの?
っていってるわけ
139:名刺は切らしておりまして
09/05/23 12:03:41 6OZXUBcG
>>81
大型望遠鏡用の鏡のことでないか?
スバルの鏡はアメリカのコーニング製で、日本式の磨きあげだと
自重による変形に対応できないので、ピエゾのアクチュエーターを
敷き詰めたアクティブ制御だったと、昔職場に回ってきた
三菱電機技報に書いてあった記憶がある。
140:名刺は切らしておりまして
09/05/23 12:06:28 5MXXI+rQ
>>138
まー、あれだな。
技術オタク、技術バカだと、周りの人も優秀だという前提で考えるから、
経営や営業が並であった場合は、技術側が求めてるようなことが出来ないだけなんだろうな。
優秀な技術者は、優秀な経営や営業と組んだ方がストレスなく仕事が出来て、いいんだろうな。
Googleみたいにさ。
141:名刺は切らしておりまして
09/05/23 12:08:14 u1PNhFOb
>>140
Googleは退職者が多い
給料が低いって理由でね
どこも同じだよ。どこも同じなんだよ
経営者には経営者の苦労があるんだって
142:名刺は切らしておりまして
09/05/23 12:09:18 6OZXUBcG
スプルーアンス級の船首波の少なさは神レベルだわ
テーラー水槽恐るべし
143:>>123
09/05/23 12:10:14 t4EZBiVP
>>130 そういうことを言ってるんじゃないんだけどな・・・
もう少し社会に揉まれた方が良いかもね
144:>>123
09/05/23 12:14:07 YIO8CeTz
>>129
>今の若い連中に確信もって言える
>「理系にだけは行くな」と
俺はそんなことないと思ってるぜ
てか自分は学生採用に関ってるから。
胸を張って理系を薦めるよ。逆に文系は絶対進めない。
文系の大変さ知ってる??学生時代じゃなくて、就職活動・就職先を。
文系で役員に慣れるような人は、正直、理系に来ても普通に宮廷の院まで行けるような人なんだよ
少なくとも学生時代までは
理系学問が出来ないから文系を選択した、と言う人とは違うんだよ
同じ会社でも文・理で学歴がまるで違うよ
145:名刺は切らしておりまして
09/05/23 12:15:57 5MXXI+rQ
>>141
技術には技術の苦労があるわけで、それなのに決定権が経営にあるぐらいならまだしも、
相談もなしに決められたりするのは、納得がいかない。
まー、技術寄りの会社なら、全体会議とかで技術者の意見も吸収したりするんだろうし、
トヨタみたいに末端の技術者からの意見を大切にしてる企業もあるけど、
私が所属してる会社は、横暴経営だから不満だらけ。
146:名刺は切らしておりまして
09/05/23 12:17:59 YIO8CeTz
>>145 じゃ、独立したら?
それかうち来る?
147:名刺は切らしておりまして
09/05/23 12:22:46 5MXXI+rQ
>>146
知り合いと2人で組んで、今、ベンチャーみたいなことしてる。
始めて3ヶ月だけど、すでに億単位の売上見通しが付いててワロタ。
どれだけ今までの経営と営業が努力してなかったのかというのがよく分かる。
外部リソースの使い方が下手すぎるんだよね。
148:名刺は切らしておりまして
09/05/23 12:56:37 m8X9x7V4
>>145
>>147読んでスゲーと思ったけど
>トヨタみたいに末端の技術者からの意見を大切にしてる企業もあるけど、
あまり笑わさないでくれw
どんなご冗談なんですか?
149:名刺は切らしておりまして
09/05/23 13:04:14 5MXXI+rQ
>>148
トヨタ生産方式カイゼン
150:名刺は切らしておりまして
09/05/23 13:10:03 jUHBjTn6
日本は色んな技術があるから凄いよな。
アメリカなんてアイデアがあっても、作れる力がないんだから。
最初は妄想が強いなと思ったけど良い記事だった。
151:名刺は切らしておりまして
09/05/23 13:14:01 96ldyrTB
>>39
別の分野に人材や資金が移って、技術が停滞するだけならともかく、
停滞を超えて劣化していく、って話でしょう
152:名刺は切らしておりまして
09/05/23 13:18:07 2z9kOlGX
アメリカの海運は、APLでも韓国で造船して、
外国人船員比率が高いもんな。
153:名刺は切らしておりまして
09/05/23 13:18:54 jUHBjTn6
>>60
>冗長性や多様性を生むのが進化であって、不要な技術を突き
>詰めてガラパゴス化するのは進化とは言わない。
日本は一見不要そうな技術も捨てないで維持してるわけだが。
154:名刺は切らしておりまして
09/05/23 13:20:08 2z9kOlGX
>>153
エネルギー事情で、復活するものもあるからね。
155:名刺は切らしておりまして
09/05/23 13:22:03 jUHBjTn6
そういえば、ハイブリッド戦車なんていうもんはアメリカには思いつかないんだろうけど
日本はそういうのに取り組んでいる。もっとも、そんなに国土の大きくない日本で必要な
のかという気はするけど燃費が良いってことは燃料補給車両がいらないから戦車も動きや
すい。環境破壊をする戦車を作るのに環境だとか温暖化っていう理由付けはバカらしいけ
ど研究の対象になるって発想は面白い。
156:名刺は切らしておりまして
09/05/23 13:25:51 2z9kOlGX
>>155
インバータや誘導電動機で軽量化が実現したから
エンジンから継手を介して回すよりも、効率がいい。
軽量化できた分は、装甲に回せるので、狙いは正しい。
157:名刺は切らしておりまして
09/05/23 13:26:04 4klTHhTR
>>155
燃料補給無しで二倍の距離を動けるならそれはそれで
運用の柔軟性が増すな。いい考えじゃなかろうか。
もちろん、他の何かとのトレードオフだろうけど。
158:名刺は切らしておりまして
09/05/23 13:26:36 SmpjFHjt
昔銀輪部隊があったな。。。
159:名刺は切らしておりまして
09/05/23 13:30:22 jUHBjTn6
>>156
そう正しい。日本はその辺の読みが実に冷静で俺は好き。
まぁ日本と言うより民間企業が偉いんだろうと思うけど。
原発を一様にダメと決めつけた欧州の某国は、エネルギー事情の関係で太陽光に金を
注ぎ込んだかと思えば、もうドーピング切れ起こしてアワアワしているしね。
160:名刺は切らしておりまして
09/05/23 13:44:43 h3SHm0nP
>>155
待ち伏せ時の静穏や、排気ガスを出さない熱ステルスに優れる。
M1A1 も待ち伏せ用に補助エンジンをつんでいるが、エンジン回転数を絞っても排気ガスの高温で、見付かるんだと。
電子機器とエアコンが大量に電力を食うので、エンジンを切ると、仕事にならない。
161:名刺は切らしておりまして
09/05/23 13:45:07 S9FgLYkJ
>>159
今、欧州で太陽光が息切れしてるのは、ただ単に不況のせいらしいけど。
風力も陸上は一通りやっちゃったから、これからは地熱と洋上風力だろうな。
162:名刺は切らしておりまして
09/05/23 13:46:56 0Xb9oQ4Q
>>159
左翼が核兵器開発に使われるから反対と言って
原発を廃止した瞬間にフランスの原発の利用料を
足元を見られて25%値上げされ。
太陽光発電にはレアメタルが必要だったという
間抜けな結論にたどりついて結局また原発を作り直すことになった
ドイツのことですね。
163:名刺は切らしておりまして
09/05/23 13:47:58 jvpL06lv
で、宮田先生の話はどうですかね?
ちょっと偏りすぎだと思うんですが。
164:名刺は切らしておりまして
09/05/23 13:48:41 2z9kOlGX
>>162
今の太陽電池は、昔とは材料も全然ちがうよ。
165:名刺は切らしておりまして
09/05/23 13:51:27 v3xtpFP9
>>151
だから、その移った先の分野では発展してるんだろうから、「至る所」で劣化とは違うだろ、って話だよ。
166:名刺は切らしておりまして
09/05/23 13:51:32 3YEF0ZIj
>>163
っていうか、「オレはすごいんだ、無視スンナ」ってだけの記事だよね。コレ。
内容は本当に妥当なんかね。
167:名刺は切らしておりまして
09/05/23 13:52:04 wzfGUPKz
なるほどな
イギリスのタンク製造撤退みたいなもんだろ
どこに外注するかって話になってるが選定を間違えたのではってことじゃん
全部自分で賄うと亀山のようなコストの問題が出てくる
赤字大国でもあり、そうでなくても出来ることと出来ないことはあるだろ
168:名刺は切らしておりまして
09/05/23 13:53:28 dVhRjA1u
楽器や音響機器とかも、最新型の方が音がいいとは限らないって聞いたな。
日本のお家芸だった、ゲームソフトの開発も
いまは海外勢に押されてるしな。グラフィックに限れば海外の方が上回ってる
169:名刺は切らしておりまして
09/05/23 13:53:37 0V496rEI
つまり、今時最先端技術を駆使して最新鋭の蒸気機関車を作るヤツはいない、ということだな。
170:名刺は切らしておりまして
09/05/23 13:54:19 U5POu6Bk
>>163
船尾からひれのように伸びてる波とかみると
作為的なものを感じるが門外漢故に判断できないな。
沿海用の軍艦故の要求というのもあるのだろうし
詳しい人もいなさそうだし。
軍板にでも行ったら情報持ってる人もいるかも?
171:名刺は切らしておりまして
09/05/23 13:55:14 2z9kOlGX
>>167
亀山は、設備に世代管理概念があるので
外国に設備輸出するのだよ。
最新世代だけ維持しているから、コスト問題を小さくしている。
2世代前のは、マレーシアに移すとか計画立ててやっているのだよ。
172:名刺は切らしておりまして
09/05/23 13:55:44 EHtsxGgw
>>98
確かになー。納得。
173:名刺は切らしておりまして
09/05/23 13:56:13 S9FgLYkJ
>>162
一般向けの太陽光発電にレアメタルは不要。
ドイツは廃止時期の延期を検討してるぐらいで、建設はしていない。
174:名刺は切らしておりまして
09/05/23 13:56:14 Wb4cIpFc
技術者の待遇が悪すぎるからだろ?
175:名刺は切らしておりまして
09/05/23 13:57:43 0Xb9oQ4Q
>>160
イラクでアメリカ軍に壊されまくって役立たずの烙印を押された
ロシア製のダウングレード版T-72戦車で戦ったエリート戦車兵は
エンジンを切って無人に見せかけて待機しておき、偵察機が去ったあとに
エンジンをかけて米戦車を攻撃してたよね。
まあ、地上で見たら明らかな偽物の戦車風の構造物を置いておき、
装甲車両を全部、地下要塞に隠していたユーゴスラビアの方が
上手なんだろうだけど。
>>164
まあ、技術は進歩しているからなぁ。
だが俺はあんな玩具みたいなもので電力が賄えるとは到底思えん。
176:名刺は切らしておりまして
09/05/23 13:59:17 EGqLZUad
確かに成長速度が鈍化してるよね・・・
人類全体のね
リスク回避が先行して社会全体が閉塞状態に・・・
177:名刺は切らしておりまして
09/05/23 14:19:46 S9FgLYkJ
>>98
大方同意だけど、技術者は教えられるばかりじゃ、本当に優秀な人間は育たないと思う。
自分で試行錯誤をして、失敗を繰り返しながら覚えていかないと、応用力が全然身につかない。
>>176
だなー。
日本の消費者とマスコミがうるさすぎるのもどうかと思う。
そういう風潮だから、失敗することを極端に嫌がるようになり、
堅苦しい雰囲気になり、仕事がつまらなくなる。
178:名刺は切らしておりまして
09/05/23 14:27:32 0nER+XH1
>>1-3
これって自慢話?
179:名刺は切らしておりまして
09/05/23 14:30:54 U5POu6Bk
>>177
>>技術者は教えられるばかりじゃ、本当に優秀な人間は育たないと思う
同意。
10教えても半分も伝わればいい方。
仕事も効率化効率化でベストプラクティスを追及して無駄が減ってる。
技術者にはこの無駄=余裕が必要で、これが教えられた5を
10にも20にもするのではないかと思う。
別に余暇を増やせとか言ってるのではなく、過去のベストに従わせるだけでは
なく、考えさせる場面をもっと増やすべきだと思う。
180:名刺は切らしておりまして
09/05/23 14:32:42 0nER+XH1
>>177
> 大方同意だけど、技術者は教えられるばかりじゃ、本当に優秀な人間は育たないと思う。
その通りだが、教える側が十分な努力をしていない段階で言うことではないね。
181:名刺は切らしておりまして
09/05/23 15:05:39 vuT3KF3u
>>155
ハイブリッド駆動の戦車はアメリカの方が先じゃボケ
182:名刺は切らしておりまして
09/05/23 15:28:24 /9HHLxmN
>>180
十分努力して教えても凡人レベルの技術者として保守やマイナーチェンジぐらいは任せられるが
自ら発想し、新しい物を生み出すような技術者は教育して育てるような物じゃない
むしろ教える情報が少なくして自分で考えるようした方が後者のような技術者が育ちやすい
努力でとかが通用するのは現場の単純労働者だけだぜ
183:名刺は切らしておりまして
09/05/23 15:43:26 6OZXUBcG
>>181
そもそも、財務省がアメリカでやっていない研究開発に予算をつけるわけないしねww
184:名刺は切らしておりまして
09/05/23 15:46:31 jUHBjTn6
>>175
で、自然エネルギーの勝つようには電池の技術がいるけど、
これも日本の技術が先行しており世界各国が実現できなかった
NAS電池を作り上げフランスから受注を受けたわけですね。
日本はリスク分散が上手。国内で競争して噛み付き合っている
ように見えるけど、おかげで相当な競争力と多様性が確保できている。
これだけ挑戦できる体力がまだあるってことでもあるんだろうけどね。
>>181
アメリカの工業部門が日本だから。
185:名刺は切らしておりまして
09/05/23 15:50:29 S9FgLYkJ
>>182
基本的なことを教えたら、まずは自分でやらせてみる。
それで分からないことがあったとしてもすぐには教えずに、
自分で試行錯誤するなり調べるなりさせる。
どうしても分からないところがあれば、考えるヒントを与える。
ってとこかな?
なんか勉強するより、教える方がよっぽど難しいな。
186:名刺は切らしておりまして
09/05/23 15:51:28 vuT3KF3u
>アメリカの工業部門が日本だから
意味がわからん。一人で納得してないで周囲にもわかるような文章を書こうぜ。
俺はお前の10年来の友達じゃねえんだから。
187:名刺は切らしておりまして
09/05/23 15:57:33 MibtrdC1
細部に注力しすぎて本流を見失うのは日本のお家芸だからなあ。
188:名刺は切らしておりまして
09/05/23 16:21:20 VJWoTa8s
>>185
まだあるぜ。
教えている生徒の知識量とモチベーションと発想力を把握して、どのくらいの時間で解けるかを計算したり、
新たな問題に対しても教えながら問題解決までのプロセスを一通り分解して考えておいたり、どこまで成長させるかを見極めたり
基本的なことでも教えないとわからないことか、自分で考えて発見させるか選んだり。
教えることは自分が勉強するより2倍は効果ある。
189:名刺は切らしておりまして
09/05/23 16:25:28 c+fBh391
>>144
同意。
文系への進学なんて東大クラスでなければとてもすすめられない。
190:名刺は切らしておりまして
09/05/23 16:30:25 urVgtQ0/
理系だって医者になれなけりゃ意味がない
就職したほうがまし
191:名刺は切らしておりまして
09/05/23 16:35:05 X8JS9zxE
>>93
特許審査官になるには国Iに受かって官庁訪問して採用されなきゃならないわけで、
それなりにハードル高いぞ。
それなりの博士なら国I合格までは余裕だろうが、
最近は特許庁も希望者が多いから結構倍率高い。
192:名刺は切らしておりまして
09/05/23 16:41:45 X8JS9zxE
>>126
個人的には、いらないと思う。
むしろ、初中等教育では
・契約と社会規範
・労働法規
・労働者の権利と義務
・詭弁の論理とその見破り方
この辺を教えた方がいいような気がする。
193:名刺は切らしておりまして
09/05/23 16:43:31 MjP7cUcy
>>8とか>>11みたいな書き込みを読むと>>1の訴えがよくわかる
文章もロクに読めないようじゃな
194:名刺は切らしておりまして
09/05/23 17:07:11 ppSt451G
>>182
下手をすると車輪の再発見にならんかね
195:名刺は切らしておりまして
09/05/23 17:21:42 2z9kOlGX
車輪の再発見しても、投下工数増大+知財のライセンス料支払で
コストアップ要因にしかならないから、余計に食えなくなるわな。
196:名刺は切らしておりまして
09/05/23 17:28:00 WS/2ugS0
途上国の理工系大卒沢山雇ってやらせればよくね
日本人使う必要性のある分野でないなら
197:名刺は切らしておりまして
09/05/23 18:45:01 2z9kOlGX
>>151
多分、人材や資金が移って失われるのは、「暗黙知」
情報システム装備が無い時代だったので
表現方法が限られていたため、「形式知」になれたものでも
「暗黙知」になったのだと考えられる。
「車輪の再発見」を防ぐには、他事業者や外国から、ライセンスかOEMで買うのもOKだろう。
「形式知」は、情報システム装備で補う。
現在の表現方法でも伝わらない「暗黙知」は、伝承していけば劣化を防止できるのだが
伝統産業のレッテルを張り、優遇税制をすると、余計に斜陽化するので悩ましい。
198:名刺は切らしておりまして
09/05/23 18:53:31 hpebKEda
謎の新技術が使われてたりして・・・
199:名刺は切らしておりまして
09/05/23 18:59:47 2Xhiwsax
エンジニアが薄給激務になった結果、金融に人材が集結してサブプライム…
200:名刺は切らしておりまして
09/05/23 19:40:19 X8JS9zxE
>>199
アメリカのエンジニアは激務かもしれないが薄給ではないと思うが。
201:名刺は切らしておりまして
09/05/23 19:49:53 96ldyrTB
>>165
これは失礼した
>>16は文脈的に
>>1の「優秀な人材が集まらない分野」のいたる所でと解釈してました
常識的に考えて、「
人類のあらゆる分野ででいっせいに技術が劣化しつつある」なんて主張する人はいませんから
202:名刺は切らしておりまして
09/05/23 20:41:55 /s3/FFEN
軍オタだけど
船は良く知らんが
聞いた話だと波の後を消す為に何かしてるんじゃないのか
203:名刺は切らしておりまして
09/05/23 21:29:35 3DvXKXOB
あれだけハデに波立たせといてそれはないわ
204:名刺は切らしておりまして
09/05/23 21:49:16 xOQXLrij
「艦長!艦数・配置ともに判別不能です」
205:名刺は切らしておりまして
09/05/23 22:37:11 S43v2nE0
>>202
表面に泡立てて抵抗を弱めるってのはあったな