【金融】日銀:米国債など外債を資金供給の担保に、決定会合で議論へ…資金調達の安定性が高まる効果 [09/05/19]at BIZPLUS
【金融】日銀:米国債など外債を資金供給の担保に、決定会合で議論へ…資金調達の安定性が高まる効果 [09/05/19] - 暇つぶし2ch1:明鏡止水φ ★
09/05/19 07:46:41
 日銀は18日、米国債などの外貨建て債券を金融機関に対する資金供給の担保に加える
検討に入った。21、22日に開く金融政策決定会合で議論する。金融機関が保有する米国債
などを使って日銀から円資金を調達できるようになり、外国金融機関の日本支店などを
中心に資金調達の安定性が高まる効果があるとみている。

 日銀が公開市場操作(オペ)を使って資金を供給する際は、金融機関から日本国債などを
担保として受け入れる。1999年―2000年にかけて米国債を短期間受け入れたことはあるが、
外貨建て資産を担保として認めるのは異例だ。


▽News Source NIKKEI NET 2009年05月19日07時00分
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
▽日本銀行
URLリンク(www.boj.or.jp)
▽関連
【経済政策】米国債:中国などが購入止める可能性、財政赤字へ取り組み必要…オバマ米大統領 [09/05/15]
スレリンク(bizplus板)
【投資/経済政策】米国債、30年債が急落 入札不調--利回り一時4.3%台に上昇[09/05/08]
スレリンク(bizplus板)



レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch