【ものづくり】キヤノンの一眼レフで不良事故が多発する理由 (後編)--東洋経済 [05/15]at BIZPLUS【ものづくり】キヤノンの一眼レフで不良事故が多発する理由 (後編)--東洋経済 [05/15] - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト904:名刺は切らしておりまして 09/05/17 01:59:48 uVKkEoT9 まあ実際に個人所得課税を倍にして法人課税を廃止したら設備投資の大ブームになって日本経済が復活するでしょうね 905:名刺は切らしておりまして 09/05/17 01:59:48 HVY9rSVm 日本のものづくりの能力が無くなって来ているのは、 ベンチャーが無いからだと思う。 古い企業は必然的に官僚組織になるしかない。。。 906:名刺は切らしておりまして 09/05/17 01:59:57 eN5+kRLc しかしなあ、このスレの流れっつーか、空気を読まないで悪いが、 キャノンが海外生産したら、委託生産じゃなくなるから品質が上がる。 って考え自体がおかしいと思うぞ。 こんな会社はどこで生産しても、別な理由で品質不良になるだけだろ。 キャノンの品質が悪いのは今に始まったことではないからな。 907:名刺は切らしておりまして 09/05/17 02:01:26 uVKkEoT9 >>902 >>その分が値下げ原資になって 日本製品バカ売れで景気がよくなるね 908:名刺は切らしておりまして 09/05/17 02:02:09 WKbiqfLC >>906 そんなこと言ったら、原因転嫁先が無くなるじゃないか 「キヤノンは悪くない」と書かないといけないんだぞ アタマが悪いとか、モってのホカなんだぞ 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch