【ものづくり】キヤノンの一眼レフで不良事故が多発する理由 (後編)--東洋経済 [05/15]at BIZPLUS【ものづくり】キヤノンの一眼レフで不良事故が多発する理由 (後編)--東洋経済 [05/15] - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト307:名刺は切らしておりまして 09/05/15 21:53:49 /ypSpVCN >>288 頭おかしいの? 支那人なの? 支那人はNO! made in china したらいいと思う。まじで。民主化圧力にはそれがいい。 308:m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU 09/05/15 21:54:57 4dA3LI/J >>304 人間の行動原理は金だけでもないよ。 309:名刺は切らしておりまして 09/05/15 21:55:13 /ypSpVCN >>305 だからファブレス企業のほうがそれは進んでるじゃん。 日本国内にファブレス造るよりは生産コントロールはできるだろう。 程度問題でしょ。 310:名刺は切らしておりまして 09/05/15 21:55:31 xPOTgLhu はいはい 支那vs日本 にすり替えできたらいいですよね~ 311:名刺は切らしておりまして 09/05/15 21:56:02 /ypSpVCN >>308 それは同意だが、派遣の環境を放置しながら、公務員の搾取を放置してたら 日本社会に対する不満が爆発する。 公務員改革は不可避だよ。 312:名刺は切らしておりまして 09/05/15 21:56:15 5R/FUdwC なんというか、このスレの愛国を叫ぶ書き込みって キヤノンの工作にしか見えないんですが。 そんなナショナリズム持ち出されると、技術の良し悪しや 正しい正しくないなんて意味がなくなってしまう 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch