09/05/15 02:27:10 dRhScaCN
>>797
だから君は間違ってるって、一枚レンズは光学の知識と加工精度の問題だけ。
なので精度の高い大量生産のノウハウだけが重要。
CDのピックアップなんて単色光、しかもレーザーなので、猿にだって作れる。
カメラのレンズは、ぶっちゃけ光学的には既に破綻していて、(色収差の問題等)
それを複数枚のレンズを組み合わせて誤魔化している。
この誤魔化し方のノウハウがレンズの味に繋がってる。
つまりどんなに勉強しても意味が無い、光学の知識と加工精度は有って当然で、
その先で、ニコンとキャノンは殴り合いをやってるわけ。
この殴り合いに参加できない家電メーカーは、F値の低い小口径レンズで
ノウハウ蓄積を戦争を避けて、画像処理で誤魔化してる。