【大学経営】青山学院大学、社会情報学部の全学生向けに『iPhone 3G』を配布 [05/14]at BIZPLUS
【大学経営】青山学院大学、社会情報学部の全学生向けに『iPhone 3G』を配布 [05/14] - 暇つぶし2ch1:ライトスタッフ◎φ ★
09/05/14 15:42:15
青山学院大学、ソフトバンクモバイル、ソフトバンクテレコムの3者は14日、
「iPhone 3G」(アップル社製)約550台を、社会情報学部に在学するすべての
学生向け(学部設置2年目により1、2年生すべて)に導入すると発表した。

青山学院大学社会情報学部は、文理の枠を超えた知識と基礎力を身につけ、
社会や組織の問題を発見・解決できる人材育成を目指す学部として創設され、
「数理的素養」「コミュニケーション能力」「論理的思考」「情報の高度な活用」
の4つを柱とした講義が行われている。特に今後の知識情報社会に向けて、
グローバルでユビキタスなモバイル・ネット社会に通用するアプリケーションや
システム、ライフスタイルなどを広く提案し、それを担える人材の育成に力を
入れているという。

今回、同大学では、目指す4つの力を習得するための一環として、学業とともに
日常生活の中でも常に最新機能を持つモバイル端末を活用し、モバイル・ネット
社会を実際に体感できる環境の提供が重要であると考え、社会情報学部に在学する
すべての学生に「iPhone 3G」の配布を決定したとのこと。

具体的には、「iPhone 3G」を大学標準のメールシステムやグループウェアと連携し、
授業資料や教材の配布、出席管理、ミニテスト、授業収録放送を行い、学習に活用
するという。また、低学年の学生には「App Store」にある世界的競争で優位な
アプリケーションを探し出し、生活の中で体感し、新たなライフスタイルの提案に
役立ててもらうとのこと。学部の授業内でも学習理解に有益なサイトやアプリケー
ションを提供し、学内でもさまざまな情報を交換する場を提供していくとしている。
さらに高学年には、モバイル・ネット社会を構築するサイトやアプリケーション
システムを研究し、実際に開発してもらい、将来的にはここでのアイデアや開発が
世界マーケットで流通し、「iPhone 3G」で利用できるようになることを目指す考えだ。

ソフトバンクテレコムとソフトバンクモバイルは、社会情報学部のカリキュラムなど
にも積極的に協力して行く方針とのこと。

◎青山学院大学社会情報学部
URLリンク(www.aoyama.ac.jp)

◎ソアトバンクテレコムのリリース
URLリンク(www.softbanktelecom.co.jp)

◎ソフトバンクモバイル
URLリンク(mb.softbank.jp)

◎ソース
URLリンク(www.rbbtoday.com)

◎関連過去スレ
【大学経営】青山学院がHotmail利用へ--対象は約15万人、MSとの協業で運用コスト70%減目指す [12/01]
スレリンク(bizplus板)




レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch