【IT政策】次世代スパコン開発、理研が抜本見直し発表--NECと日立が計画離脱 [05/14] at BIZPLUS
【IT政策】次世代スパコン開発、理研が抜本見直し発表--NECと日立が計画離脱 [05/14] - 暇つぶし2ch75:名刺は切らしておりまして
09/05/14 22:26:26 +FjBnx2T
【「残念だが税金の無駄遣いにはしない」、国策スパコン開発リーダーに聞く】
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
 政府が推進する次世代スーパーコンピュータ・システムのプロジェクトから
NECと日立製作所が撤退する。
独立行政法人の理化学研究所はどのように考えているのか。
NEC出身で、2006年に文部科学省を退官して理研の次世代スーパーコンピュータ
開発実施本部のプロジェクト・リーダーに就任した渡辺貞氏に聞いた。
(聞き手は島田昇=日経コンピュータ)

■NECと日立がプロジェクト半ばで撤退する。

 国家プロジェクトに参加しておいて、(途中で投げ出すのは)いかがなものか
と思う。残念だ。NECの決断により同じく撤退することになった日立からも、
残念だと聞いている。

 NECから製造撤退の打診を最初に受けたのは、ゴールデンウィーク前のこと。
正直、非常に驚いた。国家レベルの重大な話なので何度も確認をしたが、
NECの意思は変わらなかった。結果、5月13日に東京・丸の内の理研オフィスを
訪れたNECの矢野薫社長から、正式に撤退の報告を受けた。

■文科省や富士通との間ではどういう話になっているのか。

 文科省からはプロジェクトの貫徹は必須と指示されている。今後は富士通と
話を重ね、当初の開発スケジュールに沿って実機の製造を予定通り実現
させなければならない。
(つづく)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch