09/05/14 07:40:55
シャープの片山幹雄社長は13日、毎日新聞のインタビューに応じ、テレビ向け液晶パネルの
亀山第2工場(三重県亀山市)の生産設備を、将来的に海外に移設する方針を明らかにした。
これまで「亀山モデル」として国内生産にこだわってきたが、既に同第1工場の生産設備も
中国へ移す方針を明らかにしており、国内生産は10月稼働の堺工場(堺市)に最終的に集約し、
最新鋭モデルを生産する。
片山社長は「日本市場は人口が減っており、工場は堺に一つあれば十分」と語った。
シャープの09年3月期の連結業績は、世界的な不況や円高で1956年の東証上場以来初の
営業赤字と最終(当期)赤字に転落。これを受け、為替変動の影響などを避けるため、
中国など大消費地で液晶パネルなどを現地生産する。今後、中国などの家電メーカーとの
合弁会社などで運営する工場に生産設備を移転する。
06年8月に稼働した亀山第2工場は「第8世代」と呼ばれ、現在は最新のモデルを生産しているが、
次世代の最新鋭パネルは堺工場で生産する。亀山工場はパネルの生産を海外に移設するものの、
テレビの組み立て工場としては存続するとみられる。亀山工場でパネル生産に当たる従業員は
堺工場への移転を順次進める。【新宮達】
▽News Source 毎日jp 毎日新聞 2009年5月14日 2時30分
URLリンク(mainichi.jp)
▽シャープ 株価 [適時開示速報]
URLリンク(www.sharp.co.jp)
URLリンク(company.nikkei.co.jp)
URLリンク(smartchart.nikkei.co.jp)
▽関連
【家電】シャープ片山社長、新興国向け白物家電本格投入を明らかに--3年後売上高1兆円目指す [05/14]
スレリンク(bizplus板)
【家電】「アクオス」で高画質ヤフー動画を無料視聴可能に=シャープから10機種発表[09/05/11]
スレリンク(bizplus板)