09/05/27 22:24:28 tZRq2T4e
>>626
それはバイポーラで作ってた時代。
ほとんどメインフレームの技術だ。
当時はIBMも水冷やっていた。セラミック基板に水冷。NECのはIBMの猿真似。
とてつもない価格だったが、パソコンの性能がまだ低く、商売になったのだ。Pentiumの頃だ。
SX-4からCMOSになったと記憶しているからSX-3までだと思う。
そうだな、PentiumからPentiumPro/Ⅱ/3のコアに移行する頃だ。
Pentium3の時代になると、従来型のメインフレームは完全に駆逐された。
だから
メインフレーム(スカラ)+ベクトルパイプ
という構成でスパコンを作っていた富士通、日立、IBMは、
スカラ部を構成するメインフレームからも撤退したので、スパコンからも自動的に撤退した。
でもNECだけやめなかった、そして傷を深めた。
628:名刺は切らしておりまして
09/05/27 22:30:05 KnSkGwQF
おいおい、IBMはメインフレーム撤退してないだろ
むしろ、今は残存者利益でウハウハのはずだ
629:名刺は切らしておりまして
09/05/27 22:41:30 /70ejRVN
>>627
俺のことなんて相手にしていられないじゃなかったのか?
だから,わざわざ相手にしなくていいよって断ってやったのに.
なんなの?数分前に自分が言ったことすら忘れる鳥頭なの?そんな鳥頭でまともなこと言えてるの?
630:名刺は切らしておりまして
09/05/27 22:52:04 hya/Ewz+
>>628
なるほど、今調べたが、zシリーズはPowerでエミュレートしたものではないみたいだな。
富士通のSparcやNECのItaniumみたくちょっと手を入れて、
従前のメインフレームとあるレベルで互換性を持たせて顧客をつなぎとめるようなものと解釈していた。
失礼失礼。勉強不足だった。
でもバイポーラメインフレームからオープンシステムが台頭する時スーパーからは撤退したんだな。
儲からないだろうし。
その後zシリーズでメインフレームがやや持ち直した時には既にPowerが出ていて性能はPowerの方が格段に高かった。
まあPowerでもZでもベクトル付けたきゃ簡単にできるんだろうけど儲かりそうに無いからやらないね。
賢明だ。
631:名刺は切らしておりまして
09/05/27 22:56:11 tZRq2T4e
>>629
そうか済まなかったな。
もう風呂に入って寝る。あとは楽しくやってくれ。
ちなみに、逃げたと言いたければいくらでもどうぞ。
632:名刺は切らしておりまして
09/05/27 23:06:38 KnSkGwQF
厳密に言えば富士通も撤退はしていない
GS用CPUとSPARC64は、z10用CPUとPOWER6くらいには別物のはずだ
633:名刺は切らしておりまして
09/05/27 23:34:58 1o9AoRWN
>>605
>(NECのSXの)ソケットを使わない直接実装は8000本の配線のためだ。
この時点で、先のない技術だと気付けよ。
転送帯域の確保のためだけに、こんな馬鹿力を投入しなければならないのでは
安定した製品にならないから、それに予防保守で対処するしかないので
出荷先の現場にも高度な技術者を貼付けるという超絶技を使うしかなくなる。
こんなんで、製品としての採算が取れるのかい?
しかも、自前で開発した技術じゃなくIBMのパクリだから、
小手先の改良をする能しかないことは、自分で分っていたはずだ。
SXという、進化の袋小路に入り込んだ恐竜の悲劇の問題の、
この部分については、NECに恥をかかせないように配慮しつつ
核心を突いた忠告があったはずだ。
それにもかかわらず、NECの経営陣は驕り高ぶるばかりで、
方向転換を考え始めるのは遥かに遅れた。
634:名刺は切らしておりまして
09/05/28 00:03:20 MURkmoFi
>>(NECのSXの)ソケットを使わない直接実装は8000本の配線のためだ。
>この時点で、先のない技術だと気付けよ。
これはそのとおりだな。冷却がどーのこーの言っているよりはよほど正しい突っ込みだ。
メタリックのデジタル伝送ではすでに限界が来ていると思って間違いない。
今後進む先はメタリックのシリアル伝送線の多重化か、それとも光か。
その両方ともNECはかなり強い。Intelも光は重視しているようだ。
今後どうなるか興味は尽きない。
635:名刺は切らしておりまして
09/05/28 00:08:53 HudiKf7u
ESIIのLINPACKの値が出たな。
SX-9E(ESII) Rpeak(GFLOPS)/Rmax(GFLOPS)=122400/131072=93.4%
FX-1(JAXA) Rpeak(GFLOPS)/Rmax(GFLOPS)=110600/121282=91.2%
結局、富士通はLINPACKの実行効率でもSX-9に勝てず、口だけにおわりましたとさw
早く、この結果も無かったことにしとかないとw
636:名刺は切らしておりまして
09/05/28 00:15:34 AsAvUubq
SXもうやめるんだろ?今更って感じだな。
637:名刺は切らしておりまして
09/05/28 00:18:53 +Il9QYRc
富士通はファンの音が低いイメージ
NECはファンの音が高いイメージ
あると思います
638:名刺は切らしておりまして
09/05/28 00:20:42 17/JQ30p
へぇ
ES2すげえじゃん
ますます京速撤退残念だな
639:名刺は切らしておりまして
09/05/28 02:29:24 sP7vUB3d
特許数 2007
サムスンは2位に定着したけど、他の韓国メーカーは皆無
日本勢が上位20社の半分を占める傾向は80年代から変わらず
1 IBM 3148
2 Samsung 2725
3 Canon 1987
4 Matsushita 1941
5 Intel 1865
6 Microsoft 1637
7 Toshiba 1549
8 Sony 1481
9 Micron 1476
10 Hewlett-Packard 1470
11 Hitachi 1397
12 Fujitsu 1315
13 Seiko Epson 1208
14 General Electric 914
15 Infineon Technologies 856
16 Denso 803
17 Texas Instruments 752
18 Ricoh 728
19 Honda 719
20 Siemens 700
640:名刺は切らしておりまして
09/05/28 02:31:16 sP7vUB3d
The top ten companies for filing patents in 2008 were as follows:
#1 IBM took the : 4186 patents.
#2 Samsung : 3515 patents.
#3 Canon : 2114 patents.
#4 Microsoft : 2030 patents.
#5 Intel : 1776 patents.
#6 Matsushita : 1745 patents.
#7 Toshiba :1609 patents.
#8 Fujitsu : 1494 patents.
#9 Sony : 1485 patents.
#10 HP : 1424 patents.
641:名刺は切らしておりまして
09/05/28 03:23:02 lqqkiO84
>>635
FX-1はSPARC64 VIIでこの記事にある新CPU「ビーナス」とは違う。
642:名刺は切らしておりまして
09/05/28 03:51:37 HudiKf7u
>>641 そんなことはわかってるよ。
ビーナスの理論?性能が試作の段階で、世界一といってみたり、
FX-1の実行効率においても、TOP500の結果発表等の結果が出たあとで世界一を名乗ればいいものを、
先走って世界一を名乗り、口だけで正式な結果として残せていない状態をいっているのさ。
643:名刺は切らしておりまして
09/05/28 06:40:57 ipxo5AKB
ビーナススレでいつまでもESⅡやSXをほめ続けるバカ出入りしてるんだ?
SXなんか影も形も無い段階で家具屋かなんかにモックアップ作らせて
写真撮影してカタログ作ってマスコミ発表して、
展示会でばら撒いて「論理ピーク性能何GFlops」。
もう動いてるかのような発表しちゃってさw
偉そうに...
644:名刺は切らしておりまして
09/05/28 10:41:11 93NtXxrg
>635
top500の2008/11の表から効率を計算してみたら
90.8%が最高効率だった。
効率ならJAXAのFX1が89.8%で3位につけていた。
ちょっと改良したようですね。
645:名刺は切らしておりまして
09/05/29 00:07:22 k+W8phfu
>>645
牧野セソセイもほめてるよ
646:名刺は切らしておりまして
09/05/29 00:09:08 k+W8phfu
あいたた
>>645は>>643で