09/05/25 12:38:31 evM+UrId
TDPが異なるプロセッサに対してVtが低いから設計能力がないって,もはや単なる言いがかりだろ.
551:名刺は切らしておりまして
09/05/25 12:57:21 0LgToGpX
>>548
結果、インテルはPWB基板にソケット実装して、安物CPUファン1個と電源ファン1個で冷却可能。
SX-9はビルドアップ基板にベアチップ実装後、セラミック基板に半田ボールでべた付け。
メインフレーム時代の伝統工芸じゃないか、しかもIBMのサル真似w
IBMももうとっくの昔に見切りをつけた手法。
どこでそんな差が出ちまったのかな?そんな恥も外聞も無い方法でもせざるを得ない理由って何?
要するに電源電圧に対してVt下げ過ぎってこと以外何があるってのかな?w
552:名刺は切らしておりまして
09/05/25 13:05:09 +zZ24CpH
>>544
それだけではなく、SXの根本問題は、演算性能に結びつかない
チップ外との入出力駆動の電力消費と発熱が無駄に多いこと。
こういう選択をせざるを得なくなった時点で、
もう袋小路と気付き、別の方向を探るべきだったんだがなあ。
死んだ子の歳を数えるって気分だよ。
553:名刺は切らしておりまして
09/05/25 13:26:33 0LgToGpX
>>552
説明にはCMLとあるね?これCMOSによる擬似CML?
もしホンモノのバイポーラCMLなら笑うぜ。
擬似CMLでもクスクス笑いを抑えるのに懸命なんだが、バイポーラだったら噴出しちまうw
コストもクソも無いよな...
554:名刺は切らしておりまして
09/05/25 13:30:55 0LgToGpX
>>550
だったらPWB実装で冷やせるもの作れよ。
たぶん、開発時に号令はかかったと思うな、PWBでやれって。
でもできません、やると性能が落ちます、ってことだろ。
他に理由なんか考えられん。セラミック基板w
555:名刺は切らしておりまして
09/05/25 14:00:55 evM+UrId
>>554
なんで,排熱に制限の大きい一般用PCと,制限がなくて専用の排熱システムを作れる専用システムを同列に並べるの?
強力な排熱システムが利用できるのに,なんでそれを使っちゃいけないんだ?
確かにコストはその分かさむが,それは設計能力の高低とは関係ないよね.
使われる条件が違う2つのシステムを並べて,こっちの条件で動かないからもう片方はダメなシステムだって主張する,
それが言いがかりだっていってるんだが.
>>551
> 結果、インテルはPWB基板にソケット実装して、安物CPUファン1個と電源ファン1個で冷却可能。
すごいね.ラックあたり数十基,それが何ラックもあるサーバールームでも,CPUファンと電源ファン各1個づつで動くんだ.
556:名刺は切らしておりまして
09/05/25 15:26:14 lF9RnI3Z
「10年ぶり」に突っ込む奴が居なくなったと思ったら、
今度は設計に文句を付ける奴が現れたな。
Vtとかは、最終的な結果じゃないじゃん。
ID:0LgToGpXは、せめて電力当たりパフォーマンスくらいは持ってきてから叩きなよ。
557:名刺は切らしておりまして
09/05/25 17:18:18 8OCocHs7
Vtが低い半導体を作れるというのはNECの半導体製造技術が優れているということ。
それもかなり根本的な技術であり、半導体製造の自由度が高いと言うことを意味する。
Vtが高いのが欲しければ、そういう回路はいくらでも組めるが、Vtは半導体の基本的な
性質であり、下げる方向にはそう簡単には変えられない。
>結果、インテルはPWB基板にソケット実装して、安物CPUファン1個と電源ファン1個で冷却可能。
>SX-9はビルドアップ基板にベアチップ実装後、セラミック基板に半田ボールでべた付け。
>メインフレーム時代の伝統工芸じゃないか、しかもIBMのサル真似w
まさにこの部分がNECの強み。インテルはチップ止まりで基板製造までは参入しない。そのため
常識的な範囲でしかチップを作れない。いまあるソケットのピン数は1000弱くらいで、これを大幅に
超えるCPUを作るのは不可能に近い。そのためメモリI/Oはせいぜい3チャンネルにとどまっている。
基板の設計からバス伝送、メモリシステム構築までこなすNECは、既存のCPUの限界を大きく超えるメモリI/O
32チャンネル=2048本のデータバスを確保することが出来た。総合的な端子数は8000を超えるらしい。
それを各メモリユニットへ接続し、最大1Tのメモリをアクセスできる。既存のX86ではどうやっても実現できない
メモリバンド幅とメモリ空間だ。
>それだけではなく、SXの根本問題は、演算性能に結びつかない
>チップ外との入出力駆動の電力消費と発熱が無駄に多いこと。
x86の10倍から20倍に達するメモリアクセス性能を実現するために、そのぶん電力消費が
増加している。だが、10倍を超えるほど電力消費が増加しているわけではない。むしろ、性能比を考えれば
低消費電力である。
消費電力が大きいのは確かだが、性能比と比べて大きいわけではない。
そして、どのCPUも性能を向上させる場合には、大きなブレイクスルーがない限り、SXの流れに近づいていくのだ。
558:名刺は切らしておりまして
09/05/25 17:50:01 1hZtiDb9
>>557
>>それだけではなく、SXの根本問題は、演算性能に結びつかない
>>チップ外との入出力駆動の電力消費と発熱が無駄に多いこと。
>x86の10倍から20倍に達するメモリアクセス性能を実現するために、そのぶん電力消費が
>増加している。だが、10倍を超えるほど電力消費が増加しているわけではない。むしろ、性能比を考えれば
>低消費電力である。
だよな。
でも、インテルもシリコンフォトニクスに力いれてるから、今後はどうなるか。
>消費電力が大きいのは確かだが、性能比と比べて大きいわけではない。
性能をFlopsでしか測れない奴には、何を言っても無駄だろ。
559:名刺は切らしておりまして
09/05/25 17:58:10 8OCocHs7
>558
>でも、インテルもシリコンフォトニクスに力いれてるから、今後はどうなるか。
これがブレイクスルーになればすばらしい。
正当な技術の向上であれば、SXに固執する必要はない。
インテルも今の限界はわかっていて、様々な方法でチャレンジしようとしている。
もちろん他社もだが。
560:名刺は切らしておりまして
09/05/25 18:08:30 evM+UrId
>>557
そのうち ID:0LgToGpXは
「メモリアクセス性能を上げるのなんてベクトルユニットを実装するのと同じくらい簡単だ.
ただそういった需要がないからどこのCPUメーカもやらないだけ.需要が出てくればどのメーカもあっという間に実現するよ.
NECは設計能力が貧弱だから,そういったところに頼らざるをえないだけ.
それよりも,SXはスカラ部分が商業的に失敗してるから,うんたらかんたら....」
と反論してくると予想する.
561:名刺は切らしておりまして
09/05/25 18:15:26 4vbReCk9
>>557
>Vtが低い半導体を作れるというのはNECの半導体製造技術が優れているということ。
>それもかなり根本的な技術であり、半導体製造の自由度が高いと言うことを意味する。
貫通電流ジョロジョロでいいなら簡単。
でもせざるを得なかった。設計部隊が貧弱だったw
562:名刺は切らしておりまして
09/05/25 18:20:02 4vbReCk9
>>557
>増加している。だが、10倍を超えるほど電力消費が増加しているわけではない。むしろ、性能比を考えれば
>低消費電力である。
電力数値でどうたらこうたら?かわいそうに。
問題は、ビルドアップ基板やセラミック基板、半田ボールによるべた付け実装などというとんでもないものを使わなければ冷やせないことにある。
コストの問題なんだよお!とんちんかんw
PWBとソケットで冷やせるなら別にVt下げて貫通電流ジョロジョロでも構わんよ。
563:名刺は切らしておりまして
09/05/25 18:23:00 4vbReCk9
>>560
NECは商業的成功をほとんど意識せず官受で食いつなごうとした。
末路はこの通り。
どんなに褒めても一巻の終わりじゃむなしいばかりだなw
564:名刺は切らしておりまして
09/05/25 18:29:37 c+7u7Osu
自分は業界の人じゃないからよくわからないけど
NECのHPC撤退って近いの?>富士通の人
565:名刺は切らしておりまして
09/05/25 18:33:45 as4TjSOh
>561-563
ID:4vbReCk9へ
すまないが日本語で書いてくれ。
同じようなことをどこかで書いたような気がするがね。
それと、 ID:0LgToGpXとID:4vbReCk9は同一人物で良いのか?
566:名刺は切らしておりまして
09/05/25 20:25:34 rsLCqeYN
>>565
ついて来れない黙ってろ。
567:名刺は切らしておりまして
09/05/25 20:40:19 TguI/Og7
富士通への嫉妬心に燃えたNEC工作員ひどいな。
568:名刺は切らしておりまして
09/05/25 20:45:17 JNbNg8Dv
そうだなこは、世界最速CPU、富士通のビーナスのスレだ。
すでに、富士通によるとSXは日本のもので無いことにしてしまってるぐらいだしw
Fの姑息さも相当だよなw
569:名刺は切らしておりまして
09/05/25 20:53:21 TguI/Og7
>>568
> すでに、富士通によるとSXは日本のもので無いことにしてしまってるぐらいだしw
あれ、SXは朝鮮のものでしょ。ネットウヨのNEC工作員が言ってなかった?
570:名刺は切らしておりまして
09/05/25 21:26:14 +zZ24CpH
>>557
>消費電力が大きいのは確かだが、性能比と比べて大きいわけではない。
>そして、どのCPUも性能を向上させる場合には、大きなブレイクスルーがない限り、SXの流れに近づいていくのだ。
言い訳は、それだけかい?
ブレーイクスルーを起こすためにこそ、貴重な税金が投入されて来たんだぞ。
日の丸電気がポッケに入れる為じゃなくてな。
税金泥棒の諸君。
君の主張だと、日の丸電気には知恵はない
日の丸電気は、そもそも知恵では勝負しない。
税金の垂れ流しの力に飽かした物量作戦しかやらない、ってことになるよ。
将来性も発展性も無いのは熟知していたが、
税金をだまし取れるから、政府援助を引き出す口実として、
飽和し無意味とわかっていることを延々とやって来た訳だ。
そういう甘ったれた態度だから、破綻したんだよ。
日の丸電気の将来の姿を二重写しにしている。
政府からの税金での救済が途切れると、何が起きるだろうね。
571:名刺は切らしておりまして
09/05/25 21:36:14 2SzLlwaC
技術的な議論を放棄して敗北宣言乙www
572:名刺は切らしておりまして
09/05/25 23:26:21 MMVhAGWC
分かりやすい敗北宣言だったな
573:名刺は切らしておりまして
09/05/25 23:29:28 uofuX4wV
あなたたちは富士通が大好きなんですね、わかります。
574:名刺は切らしておりまして
09/05/25 23:37:53 TguI/Og7
技術的議論をするもなんも、
次世代スパコン撤退以上の敗北はないだろ。
575:名刺は切らしておりまして
09/05/26 00:16:07 YYSOMDAT
もうNは不要
576:名刺は切らしておりまして
09/05/26 00:16:38 ggkm44NQ
>>574
無意味な一行レスするくらいなら、フォローしてあげればいいのに。
知識がなくてフォローできないのか?それとも、実は自演だったのか?
577:名刺は切らしておりまして
09/05/26 01:01:45 x0y5WKbk
池田さんも天国で喜んでるかな
578:名刺は切らしておりまして
09/05/26 01:10:51 uQGgpqFe
SXって朝鮮人が作ったってホントですか?今日の核実験もSXの成果ですか?
579:名刺は切らしておりまして
09/05/26 01:14:40 W2I6sx1L
富士通ってなんでこんなことやる体力があるんだろう。
東芝も原子力発電所とか作ってるし。
580:名刺は切らしておりまして
09/05/26 07:08:04 HKZKiTbQ
良くも悪くも、ゼネコン体質だからベーシックインカムは大きいんだよねー。
もっとも、体力があるからやっているというよりは、
古くからの半導体技術者を首にできないから、しょうがなくやらせてるって方が近いんじゃない?
それでもなんとか食いつなぐ程度の体力は、官民からの大会社信仰で支えられてると思う。
まぁ、そう悪いことばかりじゃないと思うけど。
「こんなもん役に立つの?」って思うような所に、宝石の原石は隠れてるわけだしさ。
581:名刺は切らしておりまして
09/05/26 08:48:52 GrPnM9Fa
Sparcやめるって言うのがSUNが先か富士通が先か?
どっちかが言い出したら、両方降りるだろ。
そんな状況だが富士通のSparcは応援してるよ。
但し公金投入は断じて反対だ。
582:名刺は切らしておりまして
09/05/26 18:21:41 uQGgpqFe
犬ECは朝鮮系なので、Fが犬のSEを受け入れたら乗っ取りをやらかします。
Fの人、気を付けて。
583:名刺は切らしておりまして
09/05/26 18:23:13 uqmU1S7p
個人に売ってくれ
584:名刺は切らしておりまして
09/05/26 18:32:13 6oK8t618
税金泥棒のNEC工作員を叩いて上げようか。
>>557
>消費電力が大きいのは確かだが、性能比と比べて大きいわけではない。
ソースを出して見せなさい。
実装技術から来る消費電力限界に対して
どれくらいの余裕がありますか?
585:名刺は切らしておりまして
09/05/26 18:47:26 ZcNpx55P
富士通って、一時期成果主義導入の弊害で社内がギスギスしちゃって活力失なったとか言われてたけど、
最近どうなの?
成果主義以前みたく楽しく残業してる?
586:名刺は切らしておりまして
09/05/26 19:35:18 MTgv/sol
>584
ぐぐってみたよ。
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
これからみると、1ノードで最大30KWらしい。
1ノードが1.6TFlops=1600GFlops
だから、
1GFlopsあたり、18.75W
ただノード単位だからパソコン単位で比べなきゃならない。
CPU単体では140Wと言うのをどこかで読んだような気がするけど
よくわからなかったから、この数値は今回は使わない。
あと、パソコンの性能だけど、Xeonを乗せるようなHPC機だと40GFlops 2Kw(8コア)とかあるし
セレロンだと3GFlops、80wとか、あとメモリなどの量でいろいろかわる。
ノートパソコンだと、一部を休止させたりするから、全開で計算をさせたりする場合の数値は
余計にわからない。パソコンの方の最大演算中の消費電力ないかな?
方向性としてはnetBookのような小さいCPUのほうが電力効率は好さそう。
587:名刺は切らしておりまして
09/05/26 19:48:58 LGK4mJHu
CPUの消費電力の140Wが未確認ということのようだが、
それが本当なら、x86のCPUの2倍程度だな。
それで、10倍程度の演算能力を出しているわけか。
mem1Tだと、4GBのPCに対して250倍積んでいることになる。
このあたりが電力を食っているのだろう。
588:名刺は切らしておりまして
09/05/26 22:10:02 FbTPXjuf
>>585
俺の周りは、昔も今も馴れ合い所帯だよ。
良くも悪くも。
589:名刺は切らしておりまして
09/05/26 23:36:52 Zk4Mlhg0
>>585
成果主義以前って楽しかったのか?
15年以上前だと思うから全然知らないけど。
590:名刺は切らしておりまして
09/05/26 23:48:25 T+AhPS3E
富士通でもないNECでもない研究者ですが、富士通スレは落ち着いてていいですね。
なんでNECスレってあんなに気違いじみたNEC社員(?)が書き込むんですかね?
591:名刺は切らしておりまして
09/05/27 01:17:10 /E5R3y8m
>>590
富士通社員には、もともとあまり愛社精神がないから。
同期とのつながりは、ホント会社飛び越えた親友でいるけどね。
592:名刺は切らしておりまして
09/05/27 01:20:13 /kir2WKv
インフルエンザ対策で、社員全員自宅待機じゃないの?
593:名刺は切らしておりまして
09/05/27 03:18:08 1o9AoRWN
>>590
>なんでNECスレってあんなに気違いじみたNEC社員(?)が書き込むんですかね?
断末魔の足掻きってことでしょうね。
SXがスパコンとして良いか悪いかとは全く別に、
当時の方針決定の適否の裏事情を冷徹にえぐり出されたりしたら
血の雨が降るしかないから、必死にもなるんじゃないでしょうか?
社内だけじゃなく、
補助金を付けた側にも付けさせた側にも流血の大惨事。
ヘタしたら、事情を知りながら導入した一部の公的機関も責任問題になりかねない。
裏に、国産計算機メーカ育成という狙いがあったとはいえ、
そうした裏の錦の御旗に寄生して美味い汁を吸った人達は
表の判断基準に照らしての適否を問われたら困るケースが続出でしょう。
この人たちは、日本の計算機産業破綻の元凶、戦犯としての面からこそ糾弾されて当然。
戦犯探しが始まってしまうと、単に税金の使い方の良し悪しでは済まない。
そこまでえぐり出されたら、国産メーカ育成が必要だったという御題目だけで帳消しにして貰えますかね?
現実には、破綻してしまっているわけで、その戦犯ですからね。そんな御題目は、もはや逆効果。
たぶん、首を差し出さないと収拾不能。
特に、NECの渡辺氏だっけを京速の責任者に担いだような有力者達は
万が一にも洗い直されたらとんでもないことになるとガクブルでしょうから、
関係者としては必死なんでしょ。
日本の計算機産業を破綻さえさせなかったら、
苦笑いで見て見ぬ振りをしてもらえて、不問で済んだことなんでしょうけれど。
便所の住人としては、工作員とおぼしき人と適当に遊んであげながら、
彼らの素性が浮き彫りになるようにと誘導するのが面白いんじゃないでしょうか?
594:名刺は切らしておりまして
09/05/27 04:54:41 cWGxYBtQ
まだ、このスレあるのか・・・
ほとんど、北朝鮮や東ドイツのプロパガンダと化していて笑える
595:名刺は切らしておりまして
09/05/27 05:00:29 cWGxYBtQ
偶然に見つけた動画だけど無駄にカッコイイ
URLリンク(www.nicovideo.jp)
596:名刺は切らしておりまして
09/05/27 05:13:09 cWGxYBtQ
どうみても逆効果としか思えない書き込みをする
風評対策というのは成果主義的にはどうなんだろう?
株価が上昇したら効果ありなんだろうか?
597:名刺は切らしておりまして
09/05/27 05:15:09 cWGxYBtQ
URLリンク(stocks.finance.yahoo.co.jp)
598:名刺は切らしておりまして
09/05/27 05:18:43 cWGxYBtQ
こっちだと勝ちか
URLリンク(stocks.finance.yahoo.co.jp)
599:名刺は切らしておりまして
09/05/27 05:54:01 NExPis/J
>>598
この株価の動きを見ると、先に情報をつかんだやつが売り抜けてるな。
ニュースを見て購入するやつは負け組みだ。
600:名刺は切らしておりまして
09/05/27 06:24:30 cWGxYBtQ
>>599
↓まさかこいつじゃないよな
インサイダー容疑の公認会計士、課徴金258万円勧告
URLリンク(www.asahi.com)
そういえばこんなことや
URLリンク(www.bloomberg.com)
こんなこともあったな
URLリンク(jp.reuters.com)
勝ち組になるのは大変だ
601:名刺は切らしておりまして
09/05/27 06:29:30 cWGxYBtQ
これはさすがに絶対に関係ないだろ
URLリンク(www.stockstation.jp)
子会社関連で二度目となると経理部に
SECが礼状もってきても不思議じゃない
602:名刺は切らしておりまして
09/05/27 06:32:53 cWGxYBtQ
>>601
間違えた令状ね、御礼をしてどうするんだ
日本版は捜査令状降りないかもな
603:名刺は切らしておりまして
09/05/27 07:25:51 IBe5NElm
>>587
既に話題は変わってしまったが、スパコンの電力効率リスト
URLリンク(www.green500.org)
URLリンク(www.green500.org)
PowerXCell 8iが飛びぬけているな。
604:名刺は切らしておりまして
09/05/27 15:10:29 aXoTFeNB
>>587
それは一見正しそうに聞こえるが、実は大きな誤解がある。
フルに動いた場合というのは、想定すれば全ベクトルパイプの全演算器(加減/乗)が同時に動いた場合だ。
それはとりもなおさず、流体計算といった極限られた場合。
流体であればベクトル化率は確かに98%前後まで行く。
もっとも、本当に加減/乗が同時に動くかといえばそれは概ねウソだ。
加減パイプだけ、や、乗算パイプだけ、が動いても、ベクトル化されたことになるから
本当に平均的に見て全演算パイプが動くケースなんて稀だと思う。
だから、全演算器が動いた滅多にないピーク動作同士で比べるのはどうかと思うな。
LINPAKとは言わない。ありとあらゆる計算をさせた時を想定する必要がある。
しかし、
流体でしか優位性を発揮できない=流体でしかベクトル化率を高められない
&
それでも全演算器が動くなんて稀
とするなら、ビルドアップ基板の座布団に載せ、セラミック基板に半田ボールでべた付け実装という、
狂ったような高コストの冷却や実装は、
まさに物凄く限られたケースの冷却に対応するための投資と言うことになる。
こんなコスト無視、得意科目が流体だけ、その為にコスト無視なんて、
商業的に成功しないだけでなく、
実質随意の入札などの公的援助くらいでは(それでも無駄は大きく許されることではないが)
全く永続性を確保する事もできないクソアプローチだったのさw
605:名刺は切らしておりまして
09/05/27 15:39:30 iw/4oiJ5
>とするなら、ビルドアップ基板の座布団に載せ、セラミック基板に半田ボールでべた付け実装という、
>狂ったような高コストの冷却や実装は、
>まさに物凄く限られたケースの冷却に対応するための投資と言うことになる。
冷却も重要だが、冷却が本当に必要なら水冷にする手もあるのだ。もちろんコスト高だし
トラブルも多いが、多くのシステムで実装された手段で、実用的には悪くない。
CMOSになってから、少しでもコストを削減するために空冷になってしまっているがね。
ソケットを使わない直接実装は8000本の配線のためだ。x86ではせいぜい1000本前後しかない。
x86のようにしょっちゅうパイプラインがストールしているような設計が許されるなら、話は別だが、
できるだけ演算器を働かせるためには、メモリバスだけで2000本を超えるという、それだけの
バンド幅が必要なのさ。
x86の世界では全演算器が働くなんて非常にまれなことで、想像を絶する事なのだろうが
そういうものとは、若干常識が違うのだ。
>もっとも、本当に加減/乗が同時に動くかといえばそれは概ねウソだ。
>加減パイプだけ、や、乗算パイプだけ、が動いても、ベクトル化されたことになるから
>本当に平均的に見て全演算パイプが動くケースなんて稀だと思う。
以前若干書いたと思うが、どの命令がどういう順番で送られるか予測がつかないx86命令と違って、
SXやVLIWはコンパイラで、ベクトルユニットをどのように働かせるかを計画して命令を生成する。
対象とするCPUが分かっているから、あらかじめ計画できるのである。もちろん特定の演算が必要がない
問題であれば命令の発行しようがないが、こういう問題で使用する行列演算は大体決まっているし、
それを前提にしてベクトル演算器の組み合わせが決まっているので、多くの場合、演算器を埋めることができる。
今度は冷却にえらく固執するな。冷却も大事だが、冷却だけでこれらの設計がなされているわけではないことを
考慮したほうがよい。冷却は突っ込みどころとしては良くない。過去水冷だったのが空冷になったということは
むしろ冷却には余裕が生まれているのだ。
実は突っ込みどころはほかにあって、自分でもあまり賛成できない構造になっているところはある。
606:名刺は切らしておりまして
09/05/27 18:01:42 NExPis/J
x86でもリアルタイムにVLIW命令に置き換えるクルーソーっていうCPUがあったんだよな。
消えてなくなったけど。
当時はまだプロセッサの性能がメモリ容量に比べて高かったから失敗したのかな。
今みたいにプロセッサの性能が頭打ちでメモリが破格値だったなら
クルーソーのようなVLIW変換CPUはよかっただろうなあ。
バグがつぶせなくってリリースが遅れたり回収したりしたから借金抱えて信用がた落ちで消えていったんだよな。
607:名刺は切らしておりまして
09/05/27 19:00:24 qWvH2IXk
>>604-605
フルボッコというか憐れまれているように読めるのは俺だけだろうか。
608:名刺は切らしておりまして
09/05/27 19:28:26 sInlb5Ki
>>606
今にくらべりゃ高いが、シャープがエフィシオンノート出してた頃はメモリ価格が下落してた。
それにメモリ価格の問題で普及しなかったならその後OEM受けてたAMDが供給止めるわけ無い。
609:名刺は切らしておりまして
09/05/27 20:45:53 tZRq2T4e
>>605
知らないなら口出さなきゃいいのに。
スパコンはスカラだって既に水冷に移行しつつある。
それにしたって低発熱にした上でだ。
初めっからSXみたく電気コンロじゃ損なの。
x86のでストールがどうのと言ってるが、
SXのスカラはもっと遊んでると思うぞw
VLIWとかも、メーカーがマスコミに垂れたセールストークそのものだな。
計算結果に依存して処理が変わるもの、実行結果に依存して処理が変わるもの、なんかにはVLIWは無力なのにな。
それになんでSXにVLIWが抱き合わせで唐突に出てきたのか、意味不明だ。
そもそもSXがコンパイル時のスケジューリングで他より有利に実行できるなど、聞いたことが無い。
どうしてもそれを主張するならソース出せ。
610:名刺は切らしておりまして
09/05/27 20:50:10 /70ejRVN
>>609
なんだまた戻ってきたのか.
反論されたことに答えられずに逃げ回ってるくせによく戻ってこれるな.
611:名刺は切らしておりまして
09/05/27 21:08:29 qWvH2IXk
あほがいた。
>スパコンはスカラだって既に水冷に移行しつつある。
>それにしたって低発熱にした上でだ。
>初めっからSXみたく電気コンロじゃ損なの。
つまり今のスカラは電気コンロで、SXは低発熱と言いたいわけだね。
>x86のでストールがどうのと言ってるが、
>SXのスカラはもっと遊んでると思うぞw
それこそソース出せ。
612:名刺は切らしておりまして
09/05/27 21:11:36 tZRq2T4e
>>610
なんか犬の上の方と対策指針を決めて来るみたいだったから
それまで放っといたんだがw
613:名刺は切らしておりまして
09/05/27 21:14:49 tZRq2T4e
>>611
じゃあなんであんな専用セラミック基板で冷やすんだ?
そもそも、ESの実績をアレだけ見せ付けておいてソースだせだってさwww
614:名刺は切らしておりまして
09/05/27 21:22:36 /70ejRVN
>>612
?
俺は>>555なんだが,2日間逃げ回った理由がそれなの?
てか全く意味がわからんのだが.
615:名刺は切らしておりまして
09/05/27 21:24:45 IBe5NElm
ベクタ型はパイプラインが命だろう、JK
スタイルが違うんだから、そんなとこけなしても、何の役にも立たないよ。
単に、市場がなくなったという、その一点だけで、充分ベクタ型は負けている。
もっとも、その精神は短めのSIMDとして、スカラ型とかGPUの中に生きてると思うけど。
616:名刺は切らしておりまして
09/05/27 21:28:10 hya/Ewz+
>>614
ちょっとあけると「逃げた」?w
所詮その程度の中身で議論するんじゃなく、本質的でない部分につかみかかる連中とは思うけどな。
まあ、勝手に言っててくれ、反論無しでもどうせその程度のものと思ってるから心配するなw
617:名刺は切らしておりまして
09/05/27 21:32:02 /70ejRVN
>>616
2日間がちょっとか.まあ,それはいいや.
じゃあ反論する気はあったんだ.
618:名刺は切らしておりまして
09/05/27 21:35:08 hya/Ewz+
>>615
俺はベクタ自体がダメとは思わんよ。
SXがいろんな意味でダメなだけで。
こんどLarrabeeがベクトル命令用にベクトル演算器(たぶんパイプ)を積んで来る。
成功するかどうかは不明だが。
619:名刺は切らしておりまして
09/05/27 21:37:48 tZRq2T4e
>>617
反論?ちょっと寄ったら変なことが書いてあったからコメントしただけだ。
なんかさしで相手にしてもらってると勘違いしてないか?
ひとり相撲?NEC部屋?w
620:名刺は切らしておりまして
09/05/27 21:39:21 qWvH2IXk
>>609
>知らないなら口出さなきゃいいのに。
>スパコンはスカラだって既に水冷に移行しつつある。
これ、たぶん自爆ネタだと思うんだ。
SXが空冷に移行してきたのに、スカラは水冷になるだと?
スカラは水冷にしなければ冷やせないくらい無駄が多いと言っているようなもんだが。
それに、数万個から数十万個のCPUをもつスカラを水冷にしたらトラブル続出だと思うぞ。
自分が何を書いているのかわからなくなっているらしいな。
そして、水冷になっているスカラには何があるんだ?
それこそ少し前のNECのパソコンにはそんなのがあったけどな。
621:名刺は切らしておりまして
09/05/27 21:43:27 /70ejRVN
>>619
おまえ,それ壮絶な負け宣言なんだが...
622:名刺は切らしておりまして
09/05/27 21:52:01 tZRq2T4e
>>620
ほんとだ、お前自爆しちまったなw
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
URLリンク(www.techworld.jp)
>>621
お仲間の>>620に言ってやれ。
でも、くれぐれも恥ずかしさのあまり自殺しないようにねって俺が言ってたって伝えてくれw
ちなみにもちろん空冷もあるよ。商用の主力はそっちだろうけどな。
623:名刺は切らしておりまして
09/05/27 22:00:03 qWvH2IXk
つまり、SXはPOWERより電力効率が優れているということでよいのだな。
>>622のいうようにスカラはもう水冷でなくては冷やせない領域にまで来ている。
ということがソース付きで証明されたわけだ。
スカラの限界か。
624:名刺は切らしておりまして
09/05/27 22:02:25 YrjnwklU
スゴイ理解力っすねw
625:名刺は切らしておりまして
09/05/27 22:09:00 hya/Ewz+
>>623
Powerには空冷もあるんだがな。4.7GHzでだ。
SXなんて3.4GHzだ。実際にはベクトルだけが3.4GHzでスカラは3/2か1/2か3/1の可能性すらあるけどな。
まあいい、全部が3.4GHzとする、仮にこれを4.7GHzで動作させたとすると(たぶん動かないけど)、
電力は1.9倍となる。
626:名刺は切らしておりまして
09/05/27 22:14:23 /70ejRVN
>>620
そういえばSXも昔は水冷だったんだよな.今思い返せばSXは時代の先端を行く技術を使ってたんだなって感心する.
コモディティプロセッサのベクトルユニットを載せるようになって,
メモリインターフェイスの多チャンネル化を推し進めて,
ピン数が増加していくという進化の先にあるのはまさにSXだよな.
SXは今のコモディティプロセッサの1歩も2歩も先を進んでいる.
そう考えれば,SXがなんて先を読んだマシンなんだと改めて感じるよ.
あ,ちなみに>>619には言ってないんで反応しなくていいよ.
627:名刺は切らしておりまして
09/05/27 22:24:28 tZRq2T4e
>>626
それはバイポーラで作ってた時代。
ほとんどメインフレームの技術だ。
当時はIBMも水冷やっていた。セラミック基板に水冷。NECのはIBMの猿真似。
とてつもない価格だったが、パソコンの性能がまだ低く、商売になったのだ。Pentiumの頃だ。
SX-4からCMOSになったと記憶しているからSX-3までだと思う。
そうだな、PentiumからPentiumPro/Ⅱ/3のコアに移行する頃だ。
Pentium3の時代になると、従来型のメインフレームは完全に駆逐された。
だから
メインフレーム(スカラ)+ベクトルパイプ
という構成でスパコンを作っていた富士通、日立、IBMは、
スカラ部を構成するメインフレームからも撤退したので、スパコンからも自動的に撤退した。
でもNECだけやめなかった、そして傷を深めた。
628:名刺は切らしておりまして
09/05/27 22:30:05 KnSkGwQF
おいおい、IBMはメインフレーム撤退してないだろ
むしろ、今は残存者利益でウハウハのはずだ
629:名刺は切らしておりまして
09/05/27 22:41:30 /70ejRVN
>>627
俺のことなんて相手にしていられないじゃなかったのか?
だから,わざわざ相手にしなくていいよって断ってやったのに.
なんなの?数分前に自分が言ったことすら忘れる鳥頭なの?そんな鳥頭でまともなこと言えてるの?
630:名刺は切らしておりまして
09/05/27 22:52:04 hya/Ewz+
>>628
なるほど、今調べたが、zシリーズはPowerでエミュレートしたものではないみたいだな。
富士通のSparcやNECのItaniumみたくちょっと手を入れて、
従前のメインフレームとあるレベルで互換性を持たせて顧客をつなぎとめるようなものと解釈していた。
失礼失礼。勉強不足だった。
でもバイポーラメインフレームからオープンシステムが台頭する時スーパーからは撤退したんだな。
儲からないだろうし。
その後zシリーズでメインフレームがやや持ち直した時には既にPowerが出ていて性能はPowerの方が格段に高かった。
まあPowerでもZでもベクトル付けたきゃ簡単にできるんだろうけど儲かりそうに無いからやらないね。
賢明だ。
631:名刺は切らしておりまして
09/05/27 22:56:11 tZRq2T4e
>>629
そうか済まなかったな。
もう風呂に入って寝る。あとは楽しくやってくれ。
ちなみに、逃げたと言いたければいくらでもどうぞ。
632:名刺は切らしておりまして
09/05/27 23:06:38 KnSkGwQF
厳密に言えば富士通も撤退はしていない
GS用CPUとSPARC64は、z10用CPUとPOWER6くらいには別物のはずだ
633:名刺は切らしておりまして
09/05/27 23:34:58 1o9AoRWN
>>605
>(NECのSXの)ソケットを使わない直接実装は8000本の配線のためだ。
この時点で、先のない技術だと気付けよ。
転送帯域の確保のためだけに、こんな馬鹿力を投入しなければならないのでは
安定した製品にならないから、それに予防保守で対処するしかないので
出荷先の現場にも高度な技術者を貼付けるという超絶技を使うしかなくなる。
こんなんで、製品としての採算が取れるのかい?
しかも、自前で開発した技術じゃなくIBMのパクリだから、
小手先の改良をする能しかないことは、自分で分っていたはずだ。
SXという、進化の袋小路に入り込んだ恐竜の悲劇の問題の、
この部分については、NECに恥をかかせないように配慮しつつ
核心を突いた忠告があったはずだ。
それにもかかわらず、NECの経営陣は驕り高ぶるばかりで、
方向転換を考え始めるのは遥かに遅れた。
634:名刺は切らしておりまして
09/05/28 00:03:20 MURkmoFi
>>(NECのSXの)ソケットを使わない直接実装は8000本の配線のためだ。
>この時点で、先のない技術だと気付けよ。
これはそのとおりだな。冷却がどーのこーの言っているよりはよほど正しい突っ込みだ。
メタリックのデジタル伝送ではすでに限界が来ていると思って間違いない。
今後進む先はメタリックのシリアル伝送線の多重化か、それとも光か。
その両方ともNECはかなり強い。Intelも光は重視しているようだ。
今後どうなるか興味は尽きない。
635:名刺は切らしておりまして
09/05/28 00:08:53 HudiKf7u
ESIIのLINPACKの値が出たな。
SX-9E(ESII) Rpeak(GFLOPS)/Rmax(GFLOPS)=122400/131072=93.4%
FX-1(JAXA) Rpeak(GFLOPS)/Rmax(GFLOPS)=110600/121282=91.2%
結局、富士通はLINPACKの実行効率でもSX-9に勝てず、口だけにおわりましたとさw
早く、この結果も無かったことにしとかないとw
636:名刺は切らしておりまして
09/05/28 00:15:34 AsAvUubq
SXもうやめるんだろ?今更って感じだな。
637:名刺は切らしておりまして
09/05/28 00:18:53 +Il9QYRc
富士通はファンの音が低いイメージ
NECはファンの音が高いイメージ
あると思います
638:名刺は切らしておりまして
09/05/28 00:20:42 17/JQ30p
へぇ
ES2すげえじゃん
ますます京速撤退残念だな
639:名刺は切らしておりまして
09/05/28 02:29:24 sP7vUB3d
特許数 2007
サムスンは2位に定着したけど、他の韓国メーカーは皆無
日本勢が上位20社の半分を占める傾向は80年代から変わらず
1 IBM 3148
2 Samsung 2725
3 Canon 1987
4 Matsushita 1941
5 Intel 1865
6 Microsoft 1637
7 Toshiba 1549
8 Sony 1481
9 Micron 1476
10 Hewlett-Packard 1470
11 Hitachi 1397
12 Fujitsu 1315
13 Seiko Epson 1208
14 General Electric 914
15 Infineon Technologies 856
16 Denso 803
17 Texas Instruments 752
18 Ricoh 728
19 Honda 719
20 Siemens 700
640:名刺は切らしておりまして
09/05/28 02:31:16 sP7vUB3d
The top ten companies for filing patents in 2008 were as follows:
#1 IBM took the : 4186 patents.
#2 Samsung : 3515 patents.
#3 Canon : 2114 patents.
#4 Microsoft : 2030 patents.
#5 Intel : 1776 patents.
#6 Matsushita : 1745 patents.
#7 Toshiba :1609 patents.
#8 Fujitsu : 1494 patents.
#9 Sony : 1485 patents.
#10 HP : 1424 patents.
641:名刺は切らしておりまして
09/05/28 03:23:02 lqqkiO84
>>635
FX-1はSPARC64 VIIでこの記事にある新CPU「ビーナス」とは違う。
642:名刺は切らしておりまして
09/05/28 03:51:37 HudiKf7u
>>641 そんなことはわかってるよ。
ビーナスの理論?性能が試作の段階で、世界一といってみたり、
FX-1の実行効率においても、TOP500の結果発表等の結果が出たあとで世界一を名乗ればいいものを、
先走って世界一を名乗り、口だけで正式な結果として残せていない状態をいっているのさ。
643:名刺は切らしておりまして
09/05/28 06:40:57 ipxo5AKB
ビーナススレでいつまでもESⅡやSXをほめ続けるバカ出入りしてるんだ?
SXなんか影も形も無い段階で家具屋かなんかにモックアップ作らせて
写真撮影してカタログ作ってマスコミ発表して、
展示会でばら撒いて「論理ピーク性能何GFlops」。
もう動いてるかのような発表しちゃってさw
偉そうに...
644:名刺は切らしておりまして
09/05/28 10:41:11 93NtXxrg
>635
top500の2008/11の表から効率を計算してみたら
90.8%が最高効率だった。
効率ならJAXAのFX1が89.8%で3位につけていた。
ちょっと改良したようですね。
645:名刺は切らしておりまして
09/05/29 00:07:22 k+W8phfu
>>645
牧野セソセイもほめてるよ
646:名刺は切らしておりまして
09/05/29 00:09:08 k+W8phfu
あいたた
>>645は>>643で