【為替】「政権取れば米国債買わず」 民主幹部発言でドル売り--NY市場 [09/05/13]at BIZPLUS
【為替】「政権取れば米国債買わず」 民主幹部発言でドル売り--NY市場 [09/05/13] - 暇つぶし2ch2:名刺は切らしておりまして
09/05/13 13:44:34 Y7Li5UFC
2かな

3:名刺は切らしておりまして
09/05/13 13:46:17 lG2BiR+8
いいこというじゃん。ただ今の時期に言って円高を誘発させているのは馬鹿だろ・・・
ああ、どうせ韓国がウォン防衛しやすいようにドルを下げてやっているのか。


4:名刺は切らしておりまして
09/05/13 13:46:42 sv9ccN9u
ここで米国債は儲かると言い張るはめ込み厨が一言↓

5:名刺は切らしておりまして
09/05/13 13:47:30 f7Jhy86J
どうせGMいくから下がる時期だったけど
民主党に責任を擦り付ける作戦ですね
どっちも消えろよw

6:名刺は切らしておりまして
09/05/13 13:48:16 bq49td9f
民主党は経済に弱いからなぁ。


7:名刺は切らしておりまして
09/05/13 13:49:06 dkrw5A3U






Next財務相を辞任した方がよいのではないかw

8:名刺は切らしておりまして
09/05/13 13:50:37 LM7MOegz
確実に今言わなきゃいけないことじゃないだろ。

9:名刺は切らしておりまして
09/05/13 13:51:40 hdI2kMya
これ、時事の飛ばしだろ。気をつけろよ、おマイたち。もうちょっとメディア・リテラシーを持てよ。
ロイターではミンスの発言なんか全く注目されてない。ドルが下がったのは、世界経済が
回復するという楽観論が少なくなったため、又、ダメリカ財政への懸念から金融安全
避難地としてのドルの信任が下がったためと書かれてる。

The U.S. dollar fell to a four-month low on Wednesday as optimism about
a global recovery and concerns about U.S. fiscal health reduced its safe
haven appeal・・・・・
URLリンク(www.reuters.com)

おまけにBBCでは、9月半ばまでに予定されている今度の選挙では自民党は不人気ながら、
ミンスが政権をとりそうにないと書かれてる。

However observers say that, while the move would be a remarkable policy
shift, it was unlikely that Mr Nakagawa's party will win the forthcoming election,
due before mid-September, despite the unpopularity of the ruling Liberal party.
URLリンク(news.bbc.co.uk)

ブルームバーグでもドルの下落はFTの記事における信用格付の低下のニュースによるものだと
書かれてる。

The greenback also dropped to a two-week low versus the yen after David
Walker, former U.S. comptroller general, wrote in an Financial Times opinion
piece that the nation’s AAA credit rating may be cut.
URLリンク(www.bloomberg.com)

10:名刺は切らしておりまして
09/05/13 13:51:44 MpgygjOd
いや、最近だと
麻生政権だって福田政権だって阿部政権だって買ってないだろ
小泉政権がバカ買いしただけで

なんか、思考停止してないか? エゲロレス

11:名刺は切らしておりまして
09/05/13 13:52:13 ro0PKHIq
ロシアの米国債ゼロ、全て中国に売却
日本も見習うべきw

12:名刺は切らしておりまして
09/05/13 13:53:45 iv4iRwk0
買わなきゃいけないみたいだなw

13:名刺は切らしておりまして
09/05/13 13:53:58 Ko9lyWwl
+板でネトウヨがほめるべきか叩くべきか混乱していてワロタ

14:名刺は切らしておりまして
09/05/13 13:54:16 sv9ccN9u
>>11
通貨の信用の半分が軍事力で日本は自衛のための戦力しか持ってないw
アメリカ国債をゼロは不可能

15:名刺は切らしておりまして
09/05/13 13:54:47 mmy6ijj9
中側の発言の前に、既に米格付け引き下げの報道でドルは全面安の状況
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
おまけに中国の米国債売りの噂もある

中川の円建てじゃないと米国債買わない発言は、投機心理を揺さぶるには十分過ぎる
米ドルで為替やってる奴は気を付けろ

16:名刺は切らしておりまして
09/05/13 13:56:33 N79My2L+
        、z=ニ三三ニヽ、
     ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     lミ{   ニ == 二   lミ| 
     {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
     {t! ィ・=  r・=,  !3l   
      `!、 , イ_ _ヘ    l‐'  ごめんなさい
       Y { r=、__ ` j ハゴ    
       へ、`ニニ´ .イ /
   ̄ ̄| `\.`─'´/ | ̄ ̄`
|                \
|                 \
|                  \
|       \   \      \
|  \      \:::::  \    \
|   \       \::::: _ヽ __ \ _
      \     ヽ/,  /_ ヽ/、 ヽ_
       \    // /<  __) l -,|__) >
        \   || | <  __)_ゝJ_)_>
         \ ||.| <  ___)_(_)_ >
           \| | 

17:名刺は切らしておりまして
09/05/13 13:56:41 4O03+114
>>ドル建ての米国債は購入しない

これは年末の朝ナマで言われていた事で目新しくない

18:名刺は切らしておりまして
09/05/13 13:56:42 HbNYPVFG
民主は、政策のためなら国を売るですな

19:名刺は切らしておりまして
09/05/13 13:57:31 MpgygjOd
>>9
うむ、思考停止してるのは日本のようだな
スマンかった、エゲレス

20:名刺は切らしておりまして
09/05/13 13:57:59 8OIjrLvT
このままドル暴落で世界経済破綻となったら歴史的発言になるな
その可能性はかなりでかい
みんな責任だれかに押し付けたがっているからな

21:名刺は切らしておりまして
09/05/13 13:58:26 UahOt6uw
まさに、バカを見た。
まだ、酔っ払いの中川の方がマシだ。


22:名刺は切らしておりまして
09/05/13 13:59:00 ALF6yPo2
Nだとどうせ民主叩きになってると思うけど、
日本のそれも次期政権に就く可能性のあるとはいえ、
野党議員の一言で相場動かせるほどの力は残念ながらない。
テクニカルとダウ、GMとストレステストが原因と考えるのが妥当。
しかし本気で信じてる人間が多いからやばい。

23:名刺は切らしておりまして
09/05/13 13:59:27 mmy6ijj9
>>18
返ってこない可能性の高い債権を買い支える方がよっぽど売国だよ
国民の生命と「財産」を守るのが政府なんだぜ

E2020の予測では米国債のデフォルトは2009年夏から秋にかけてとなってる
連銀の国債引き受けは予測よりもかなり早かったが、これで中国が怒るのは当たり前

24:名刺は切らしておりまして
09/05/13 14:00:31 MpgygjOd
>>20
日本国内限定の日本史でのみ、「この発言がトリガーとなった」と
歴史的発言扱いされるかもな

25:名刺は切らしておりまして
09/05/13 14:03:22 4O03+114
円建ての米国債購入は、すでに自民党・民主党の共通認識なので民主党が叩かれるいわれはない。

26:名刺は切らしておりまして
09/05/13 14:03:33 1jNs3i5a
>>13
ワラタw俺も覗いてこようw
まぁ>>3みたいな論調なんだろう

そういえば、ちょっと前にやってた朝生で民主党の奴が日本が買う米国債は
円建てにするべきだとか言ってたからなぁ・・

27:名刺は切らしておりまして
09/05/13 14:04:34 wbdpBt1S
円建ての米国債を出せとは自民民主とわず何人かの議員が言ってる


28:名刺は切らしておりまして
09/05/13 14:05:39 EtlRFeWL
民主党に米国からの圧力掛かるんだろうな。
まあ、民主党嫌いだからいいけど。

29:名刺は切らしておりまして
09/05/13 14:11:18 lCkvZHBa
橋本内閣でもこんなことをいってあーだこーだ

30:名刺は切らしておりまして
09/05/13 14:13:28 iBTnnDf7
>>28
圧力どころか普通に政治家生命絶たれるから
下手すりゃ死人出る

31:名刺は切らしておりまして
09/05/13 14:13:48 ySmUN2mz
自民党に政権任してたら日本人の金が紙くずに消える

32:名刺は切らしておりまして
09/05/13 14:15:26 hiau8sE7
なんとか馬鹿なメリケンをだまくらかして核武装しないと自立の道はないからな。
ブッシュがあともう一期やってくれれば・・・

33:名刺は切らしておりまして
09/05/13 14:15:35 un5egKee
どうせ買わされるなら円建て

34:名刺は切らしておりまして
09/05/13 14:16:02 Vzrhs03y
>>28
そんなもんないよもう。
実際に民主党政権になるまで手出ししないでしょ。

民主党政権になって米国債を買わないって方針にした段階で動く。

日頃から動いてると疑われるからな。

35:名刺は切らしておりまして
09/05/13 14:16:40 L0YhPwMD
ミンスはとんだ経済オンチだ゛

36:名刺は切らしておりまして
09/05/13 14:16:47 QB4vQBX1
PCパーツを買えという合図ですね。わかります。

37:名刺は切らしておりまして
09/05/13 14:18:41 acbbhFKv
>>35
ジミンの経済オンチは実績が証明している

38:名刺は切らしておりまして
09/05/13 14:19:03 EtlRFeWL
この政治家は米国債は買わずに、今まで通り米国輸出で
日本は稼げると思ってるのだろうか?

39:名刺は切らしておりまして
09/05/13 14:19:58 hiau8sE7
>>38
米国に輸出しなくても良いと思ってそう

40:名刺は切らしておりまして
09/05/13 14:21:38 wbdpBt1S
>>39
これからは中国があるから、と考えてそう

41:名刺は切らしておりまして
09/05/13 14:21:39 kgUZCbby
日本は大量のドル保有してるのにドルの価値が下がって喜ぶのはおかしいだろ

42:名刺は切らしておりまして
09/05/13 14:23:06 aVCk3l6T
>>39
安くても高くても物が売れない日本に何を期待しているんだろうw

43:名刺は切らしておりまして
09/05/13 14:23:36 G0/Rf2A0
日本が米国債売るとなったら、ドルは暴落するし、
もう今まで貢いだお金はどっちみち返ってこないと何かの本で読んだ。


44:名刺は切らしておりまして
09/05/13 14:23:39 sv9ccN9u
>>41
売り豚は下がってうれしいと思うが

45:名刺は切らしておりまして
09/05/13 14:25:29 NjpCgTCp
>>11
その前に、世界中はユーロ債を叩き売りたがってるんだがな?
こっちは、フィナンシャルタイムズなんだが、ドイツ国債が三連発で入札失敗してることを報じてるよ。

米国債は、それでも30年債ですら、応札倍率2倍以上で売れるが、
ドイツ国債なんて、去年から全然売れず、必死で売り込んでも9割も売れないw

ドイツですらダメだから、他の欧州国債も、勿論ダメダメw


>German bond sale’s fate signals trouble ahead
By David Oakley in the Financial Times:

A German sovereign bond auction failed on Wednesday as investors shunned one of the most liquid and safe assets
in the world in a warning for governments seeking to raise record amounts of debt to stimulate slowing economies.

The fate of the first eurozone bond auction of 2009 signals trouble ahead as governments around the world hope
to issue an estimated $3,000bn in debt this year, three times more than in 2008.

The 10-year bonds failed to attract enough bids to reach the ?6bn the German government
wanted. Bids of ?5.24bn, a cover of only 87 per cent,
amounted to the second worst auction on record in terms of demand.

Such developments were rare before the credit crisis.
Before the seven German bond auctions that failed last year, the last German bond auction to fail was
in July 2000 after the dotcom crash.

Analysts said the vast amount of supply is deterring investors and a growing number of countries,
including those with deep and mature bond markets, such as Germany, the UK and Italy, are struggling to attract buyers.

The Netherlands has seen bond auctions fail, the UK and Italy have been forced to offer investors higher yields
to meet their auction targets, while Spain and Belgium have cancelled offerings because of a lack of demand.

The German finance agency admitted that investor appetite for
government debt had waned, although insisted the auction was “not a disappointment”.

Meyrick Chapman, a UBS fixed-income strategist, said when a German bond auction failed it
“does suggest there may be trouble ahead for other governments wanting to raise money in the debt markets.
Before the financial crisis, German bond auctions just did not fail.”
URLリンク(marketpipeline.blogspot.com)

46:名刺は切らしておりまして
09/05/13 14:28:11 hiau8sE7
>>41
マジで、国民の資産のうちのどれくらいの割合がドル資産なのかもっと宣伝すべきだと思うぜ。
もうずっと前から、赤字国債を発行してはドル買って車売ってるようなる状態で、
米国なしでは成立しない状態なのに・・・

47:名刺は切らしておりまして
09/05/13 14:28:16 sv9ccN9u
金融恐慌っていってもサブプライムから始まる債権バブルの崩壊だから
そりゃ国債売れない方が普通だろ

48:名刺は切らしておりまして
09/05/13 14:30:14 wbdpBt1S
>>45
ドイツ国債は金利のダッチ方式のテンダーだから、金利が希望者と折り合いがつかないと流れる
それだけ
何しても売れないのではなく、高く売ろうとするからとりあえず買わないだけ
少しぐらい値引きしろということ

49:名刺は切らしておりまして
09/05/13 14:30:21 hiau8sE7
>>47
見苦しい

50:名刺は切らしておりまして
09/05/13 14:33:44 f7Jhy86J
>>35
これがテンプレ
セットだな

51:名無しさん@恐縮です
09/05/13 14:35:20 Wi4pkGm7
この円高による損害の賠償を請求されたら民主党はどうするんだ。

52:名刺は切らしておりまして
09/05/13 14:37:43 SEoLrY7c
FRBが回収するよ。
中国保有分含めて。

53:名刺は切らしておりまして
09/05/13 14:39:52 BIqSDTFv
党首が辞めた日にこんな事云ってもな~
それで左右される相場もなんだかな~

54:名刺は切らしておりまして
09/05/13 14:42:10 NjpCgTCp
>>48
売れない国債は利率を上げる、当然のことだが、ドイツ国債は三回連続で利上げしても売れないw
10年債ですら、米国債より利率は高いが、売れないので、発行額を減らしてる。

倍率2倍以上の人気で完売する米国債を尻目に、

さらに、イギリスも入札失敗w
で、ドイツ国債同様、必死の逃避売りが大量に出てる有様ww

ユーロ債、崩壊か??w


>英国債:下落、40年債入札の札割れ嫌気-10年債利回り10bp上昇
3月25日(ブルームバーグ):
ロンドン時間25日午前の取引で英国債相場が下落。
この日実施された40年債の入札が札割れとなったことを嫌気し、10年債利回りは10ベーシスポイント(bp、1bp=0.01%)上昇した。

英公債管理局(DMO)によると、40年債(表面利率4.25%)への応札は16億3000万ポンド(約2320億円)と、
発行予定額の17億 5000万ポンドに届かなかった。

RBCキャピタル・マーケッツのポンド建て金利戦略責任者、ジョン・レース氏は
「基本的に、これは初めての入札失敗だ」として、これを受けて「市場では大量の売りが出たようだ」話した。

ロンドン時間午前11時45分(日本時間午後8時45分)現在、10 年物英国債(表面利率4.5%、2019年3月償還)の利回りは10bp上昇し3.43%。

英政府は今会計年度に過去最大となる1464億ポンドの借り入れを計画している。
英国債の定例入札で、応札額が募集額に届かない札割れが起きたのは1995年以来で初めて。

更新日時 : 2009/03/25 21:50 JST

55:名刺は切らしておりまして
09/05/13 14:43:40 PXHbcJx7
日本の影響力を証明しただけじゃん

56:名刺は切らしておりまして
09/05/13 14:44:41 EBbqZ37L
ウォルマート手法が崩壊したから9月以降に米企業は連鎖倒産するしな。

57:名刺は切らしておりまして
09/05/13 14:44:53 NjpCgTCp
>>54
訂正

>ユーロ債、崩壊か??w

>ユーロ、ポンド債、揃って大量の売りで、同時崩壊か??w

58:名刺は切らしておりまして
09/05/13 14:45:05 Mcj6VOS2
てか常識ではどこの国も買わねーよBBCが報道することがおかしいだろ

59:名刺は切らしておりまして
09/05/13 14:49:41 2hS+tl9l
>>58
基軸通貨+最強最大の軍事力 ってだけで他よりマシなんだよねぇ…

60:名刺は切らしておりまして
09/05/13 14:50:50 T6LZ0jmw
外国債とか外貨って持ってれば円を刷る量を増やせて
売る意味の無いものでないの?

61:名刺は切らしておりまして
09/05/13 14:50:55 NjpCgTCp
>>42
日銀なんて、好き勝手に売り買いしてるよ。
それで収益上げてるし。

62:名刺は切らしておりまして
09/05/13 14:54:25 YKKZeHfq
あーまた。円高。もう慣れたけど

63:名刺は切らしておりまして
09/05/13 14:58:11 1QxNYo5x
さて窓際団塊校正部ネトアサ社員さんがはりきって煽ってますよww

64:名刺は切らしておりまして
09/05/13 15:01:35 YHJ8YuEg
ビジネス板だとマスコミに釣られる馬鹿少ないから、伸びないわな

65:名刺は切らしておりまして
09/05/13 15:11:20 5kSOI8xX
こんな出来事があると
いよいよ民主党政権が現実味を帯びてきた感じだな。

66:名刺は切らしておりまして
09/05/13 15:14:37 aY/TPjnz
>「民主党が政権を握ったら、ドル建ての米国債は購入しない」と発言したと報じ、
>ニューヨーク外国為替市場でドルが対円で売られる要因となった。

あいにくとそんな簡単に動くもんじゃないんだわ為替市場は
何かある度に~の発言で円が上がった、下がったとかアホらしすぎる

67:名刺は切らしておりまして
09/05/13 15:20:35 aY/TPjnz
ちょっと訂正
「簡単に」は動くけど、「単純に」は動かない

68:名刺は切らしておりまして
09/05/13 15:20:59 NCplOJrr
>>66
為替変動のニュースは、
後付がほとんどだから
しょうがないよ
(指標ですら後付が多い)


69:名刺は切らしておりまして
09/05/13 15:23:36 sv9ccN9u
>>59
超大国の軍事力→基軸通貨なんだけどね・・・・
アメリカが暴落したらWW2の前の状態に突入する。
バーター取引が貿易の主力になる。
干鱈と爆撃機が取引になったりしてたからなw

70:名刺は切らしておりまして
09/05/13 15:28:56 t271//RR
「中川正春」でぐぐったけど、何コレw

>他のキーワード: 中川正春 売国 民主党 中川正春 中川正春 衆議院議員 中川正春 パチンコ

71:名刺は切らしておりまして
09/05/13 15:36:53 R1rlo12p
米から見ると、次が民主党政権になる可能性の方が大きい。
それの発言だから効果はでかいよね。

米国債の買う/買わないは、日米同盟自体にも影響するとも見ている。
だから日本の次期政権は日米同盟を破棄するんだね?と見られたと言っていいでしょ。
日米同盟壊れたら日本は終わるんじゃねぇの?いいの?って見られてる様な。


こういう根本的な発言ミス、政策ミスが絶えないから、民主の支持率が上がらんのよ。
党首誰にするか以前に、こいつ下ろさないとダメじゃないかなぁw

72:名刺は切らしておりまして
09/05/13 15:45:25 ZgaNyvJb
民主党千葉総支部にリアル電突してみた。

民「はい民主党」 なぜか凄く喧嘩腰
俺「中川議員の民主党が政権を握ったらドル建米国債を購入しないという報道は事実でしょうか?」
民「は?あんた何いってんの?何いってるのかわかんないよ。」
俺「ですから、民主党が政権をとった場合、ドル建て米国債は購入しないという報道です。」
民「新聞で言ってるの?」
俺「時事通信配信のニュースです」
民「じゃあ本当でしょ。」
俺「ではこちらは民主党の見解なのでしょうか?それとも中川議員の個人的な見解なのでしょうか」
民「民主党の見解に決まってるだろ」
俺「そうですか。恐れ入ります。お名前お伺いしてよろしいでしょうか?」
民「そんな必要ないよ。あんただって名乗ってないだろ。」
俺「これは失礼しました。私、○○市の○○と申します。住所も申しあげたほうがよろしいでしょうか?」
民「ガチャン、ツーツーツー」

この対応にはちょっと面食らったぜ。
ワンクリック詐欺だってもっと丁寧だったぞ。

73:名刺は切らしておりまして
09/05/13 15:47:45 f5vYxlet
政府はそんなに米国債買ってねえよ。
日本にある米国債の大半は民間が買ったものだよん。

政府が沢山持ってりゃ、日本政府の債務残高から引いて考えられるんだが、
持ってるのは100兆円ぽっちだよ。
これは為替介入で買ったドルをそのまま現金で持っていてもしょうがないから、
米国債を買ったもの。
ここ何年かは為替介入してないからドルも米国債も政府は買ってない。

日本に投資先が無いから、金融緩和するとみんな海外に逃げて行く。
だから90円位になるとどっとドルが買われそれ以上円高にならない。そして米債がたまるんだ。
この傾向が顕著になると、日本国債が今みたいな低利ではさばけなくなるw


74:名刺は切らしておりまして
09/05/13 15:48:28 wbdpBt1S
こんな出来事があると
いよいよ民主党政権が現実味を帯びてきた感じだな。

75:名刺は切らしておりまして
09/05/13 15:59:47 rlb70Fno
>>30
橋本・小渕首相見たく殺されます。もしくは、田中角栄みたいに廃人に・・・・。

76:名刺は切らしておりまして
09/05/13 16:00:38 ZgaNyvJb
しかしなんなんだろうか。
今回のおかげで200万の損失が出た。
基本的には自民よりは民主支持なのだが、
なんでこう、民主は致命的に腹の立つをやってくれちゃうんだろうか。
民主党千葉総支部のおっさんの対応も信じがたい対応だったし。
外国人参政権もそうだけど、なんでこんな事をするのか。

77:名刺は切らしておりまして
09/05/13 16:01:46 lT92yTE1
買わなかったらどうなるとか全然理解してないんだな

お気楽なこった

78:名刺は切らしておりまして
09/05/13 16:01:57 NjpCgTCp
>>73
現実を見れば、暗雲真っ黒なのは欧州、ポンド、ユーロ債で、EU全体、イギリスなんて元から経常赤字、
つ~ことは、次に来るのは「通貨暴落」・・・
だから、みんな必死でポンド、ユーロ債から逃げようとしてるんだからw

民主党も、ユーロ、ポンドがヤバすぎだから、早く売れよと、現実を述べたのならw
まだしもだったのにww

これじゃ、民主党はロシア並みのバカでございますと発表したようなもん。
金融筋、経済人は無論、ちょっと投資に興味のある素人でも、民主党はダメだわとしか思えんw

79:名刺は切らしておりまして
09/05/13 16:03:38 sv9ccN9u
>>78
でアメ公のケツ舐めまくりで生きてくんだね

80:名刺は切らしておりまして
09/05/13 16:07:10 kgUZCbby
なんでケツ舐めなの?
為替介入したのは日本の都合だよ

81:名刺は切らしておりまして
09/05/13 16:08:41 f7tM8dXE
お前ら右翼が国債買えよ

82:名刺は切らしておりまして
09/05/13 16:09:48 +DovG7kt
報道する程のニュースでも無いと思うけどな
ドル売り材料が欲しかったから流しただけなのでは


83:名刺は切らしておりまして
09/05/13 16:11:50 zxgwvpyP
迷惑な事をしやがって民主党め

84:名刺は切らしておりまして
09/05/13 16:13:25 u0yy2I3Q
円建てなら買うと言ってるからな

85:名刺は切らしておりまして
09/05/13 16:14:56 NjpCgTCp
>>79
火がついてるものを放り出さないで放置、で、火がついてないものを先に放り出すことが、
「ケツをなめること」なのか?

馬鹿者って、よく言われるだろ?


86:名刺は切らしておりまして
09/05/13 16:19:36 SAgZMaWd
>>85
頭の悪い民主信者が脊髄反射してるだけかと

87:名刺は切らしておりまして
09/05/13 16:35:17 hw4VR1Uf
>>85
もう家(日本)は駄目だと思って無事な家具だけでも持ち出そうとしてんじゃね?


88:名刺は切らしておりまして
09/05/13 16:35:53 3du3uLN0
半年以内に消されたら犯人はCIA

89:名刺は切らしておりまして
09/05/13 16:54:55 5Fi/ChBG
ブルームバーグでは、「米国債格下げ懸念」という項目で、FTへの寄稿と、民主中川の発言を並列でとりあげているんだよね。
やはりそれなりに、基軸通貨への不安の表れとして捉えられているだろうね。

URLリンク(www.bloomberg.co.jp)

米国債格下げ懸念

米政府監査院(GAO)の元院長だったデービッド・ウォーカー氏は12日付の英紙フィナンシャル・タイムズ
(FT、オンライン版)に寄稿し、米国の格付けが「AAA」から引き下げられる可能性があるとして、米政府は
財政状態を管理するため「将来の財政に関する委員会」を創設すべきだとの見解を明らかにした。

三菱東京UFJ銀行市場業務部為替グループの高見和行上席調査役は、「あくまで観測記事だが、あらため
てリスクを意識させるという意味で新たなドル売り材料として影響を与える」とし、ドル・円は4月に付けた直近
のドル安値、95円63銭を試す可能性があると指摘する。

民主党の中川正春「次の内閣」財務相は13日、ブルームバーグとのインタビューで、米ドルについて「中長期
的に見て価値が今以上に上がっていくということは考えられない」と述べた。英BBC放送は 12日、中川氏が
ドルの将来の価値について懸念を表明し、民主党が政権を奪取した場合、ドル建て米国債の購入を拒否する
と語ったと伝えた。


90:名刺は切らしておりまして
09/05/13 17:00:47 Zy0ZEn+6
「対米ケツなめ」論者も表現が荒すぎるな。
米国債積極的に買うことはない、くらいの表現にとどめろよ。

米国債売ると勿論アメリカは安保や貿易でゆさぶってくるだろうが、それはどのみち過去20年間やられていること。
米国債買っても米国民に購買力と研究開発力つけてやるくらいしか効果がない。安保条約も半分機能してないし。
米国が日本にどっと投資してくれるわけでも、円安に期待するほど協調してくれるわけでもありません。
ケツなめ君はこういいたいんだろ?

>>69
WW2前みたいな環境? 思考の目盛りが大雑把すぎる。そこにむかう道中で1950~1960年代みたいな有事緊張環境がやってくる。
有事緊張環境では円安均衡するよ。そして円安ならではの投資環境が生まれる。
かつての高度成長期は朝鮮有事、台湾有事と表裏一体だったのだ。
そこまで有事の緊張感を抱えないと日本は期待するほどの円安にはならない。

だれかはこういうだろう「フィリピン化…二の舞」。
こういう奴は「じゃあなぜ有事緊張に関わらず台湾には一貫してハイテク投資が絶えないのか」との質問に明快に答えられない。

だれかはこういうだろう「日本は内需がGDPの87%…円安誘導はメリット小」。オイオイ、国内大手メーカーに納品したのは内需でも、
大手メーカーがそれを外需向けに仕向けて輸出したら結局外需ぶら下がり部分の内需でしかない統計上のマジック。
すくなくとも重層的納品でささえられた内需構造があって、
日本の新規投資が円安→日経平均上昇→投機マネー流入
という構図に左右されてるうちはまだまだ「統計上の内需主体経済」でしかない。
WW2までとはいかなくとも1950~1960年代くらいの緊張があっていいんだよ。
もう欧米が環境を用意してくれる時代じゃあない。期待しても無駄。
自国で環境を操作できないと。どの外国も日本を守ることも依怙贔屓援助することもできない時代なんだから。




91:名刺は切らしておりまして
09/05/13 17:01:34 BCnutYmB
個人的にはGJ

今日は円高を嫌気した資金が内需関連株に流れて来てくれた

92:名刺は切らしておりまして
09/05/13 17:01:41 2gzsk8RC
阿呆!
日本の野党にドルの動向を左右する力なんかあるもんかよ!?
元々、FRBが国債購入と言う異例の事態に踏み込んでるのに、
米国の長期国債の売れ行きが悪いもんで、FRBの購入額が市場予想を越えてきてること。
それと、上記のレスのように米国債に格下げ懸念表明があったこと。
GM破綻の経済的影響が不確定なこと・・・・・
種種の複合要因で下落してる、民主党の議員の発言のせいじゃない。

93:名刺は切らしておりまして
09/05/13 17:04:19 RrN/KbEK
デフォルト寸前の米国債なんか買わないのは当たり前
いちいち言うまでも無い

94:名刺は切らしておりまして
09/05/13 17:14:52 PdmOWwQU
だが実質ドル金利マイナスと言う事は国債の償還に不安は無いという
事だろう。少なくとも今現在入札してる分に関しては。

95:名刺は切らしておりまして
09/05/13 17:18:45 f7Jhy86J
民間購入とか言っても結局税金なんでしょw

96:名刺は切らしておりまして
09/05/13 17:24:42 /wdiGE0/
日本人は今までは野党の「次の内閣」の意見はあんま気にしないんだけどね。
海外では政権交代する方に賭けてる香具師がおおいのか?

97:名刺は切らしておりまして
09/05/13 17:42:35 yHg2CEHH
>>1
おおげさに伝えようとしてスポーツ紙みたいな見出しを♪

98:名刺は切らしておりまして
09/05/13 17:48:58 aGUVKitZ
>>76
西村慎吾いれば次も民主に入れたいんだけどね。

>>96
その辺も民主の作戦じゃないのかな?

99:名刺は切らしておりまして
09/05/13 17:50:59 NjpCgTCp
>>93
デフォ寸前と言っても良い状態のは、入札札割れが続いてるドイツ国債と、遂に入札割れして、完売できなくなったイギリスだろw

国債が完売しない、それも何度も入札しても、なんてことは、要するに国家としてのソルベンシィに疑問符が付いたwwわけで、
フィナンシャルタイムズの言うとおり、お先多難w

米国債は30年物でも応札倍率2倍で完売する。大差。
10年物の金利でも、これだけの差を付けられてる。

日本10年国債 1.44

米国10年国債 3.29

ドイツ10年国債 3.45
英国10年国債 3.72
フランス10年国債 3.80
イタリア10年国債 4.24
メキシコ グローバル債 4.80
オーストラリア10年国債 4.95
ブラジル グローバル債 5.17
ニュージーランド10年国債 5.67

だからこそ、ドイツ、イギリス国債は売りが続いたわけで。
現実を見ろよww




100:上げ潮親父
09/05/13 17:56:18 SPdRWrjE
100 get

101:名刺は切らしておりまして
09/05/13 18:01:52 quhujL9f
民主党が本気でこんな政策やったらアメからスキャンダル爆撃と為替攻撃食って
1ヶ月で政権アウトになる。

102:名刺は切らしておりまして
09/05/13 18:08:31 Z/iOPktd
馬鹿が今の時期にアホなこと喋って
待ってましたの材料にされるに決まってんだろ
こんなky議員がいるようじゃ民主もダメだわ

103:名刺は切らしておりまして
09/05/13 18:10:59 7QNYfYH1
アメリカ、お金ないからドル刷る
そのドルの信用を米国債買って支えるのは日中
あばばばばば

104:名刺は切らしておりまして
09/05/13 18:11:26 NjpCgTCp
>>102
ほんと・・・・よりによって、

ドイツ国債が完売しないって、みんながよってたかって、ユーロ暴落ってことだよね、はよ逃げよ
・・・とかヒソヒソやってる真っ最中にw
トホホなバカっぷりでw

105:名刺は切らしておりまして
09/05/13 18:14:54 XRG6MuDr
民主党の政策の是非についてはひとまず措くにしても、
もし民主が政権を獲ったらアメリカは確実に潰しに来るか、
あるいは尋常ならざる圧力をかけて軌道修正させるだろう。
もっともアメリカとてGM破綻が現実味を帯びてくるほど疲弊してるから
それほどの体力が残されているかどうかは微妙なところだけど。。

それでも日本を屈服させるくらいのことはまだ余裕でできるんだろうな。
まったくもう。

106:名刺は切らしておりまして
09/05/13 18:37:38 ZUD6sgs+

漢:中川の勇気ある発言に拍手喝采だな

もう誰も欲しがらないよなダメリカ国債なんて買う必要なし


107:名刺は切らしておりまして
09/05/13 18:39:02 SAgZMaWd
先にユーロとポンドが逝って次にドルという感じかね?


108:名刺は切らしておりまして
09/05/13 18:41:21 glir14UT
もし民主党政権になったら
国民新党と新党日本と又吉イエスと連立を組め
民主党単独なんて危なっかし過ぎる

109:名刺は切らしておりまして
09/05/13 18:42:04 PcGZGowJ
>>1>>106
小沢が辞めて自分も財務大臣になれそうもないから最後っ屁こいただけだろ。

110:名刺は切らしておりまして
09/05/13 18:50:13 ZUD6sgs+
>>109
>小沢が辞めて自分も財務大臣になれそうもないから最後っ屁こいただけだろ。

それでも良いじゃん

今まで米国にハッキリと物を言えない日本の政治家より
も遥かに素晴らしいわ

漢:中川の勇気ある発言に拍手喝采だな

もう誰も欲しがらないよなダメリカ国債なんて買う必要なし

日本と中国が買わなければ米国も終わりだなwww




111:名刺は切らしておりまして
09/05/13 18:52:24 LV75AZJ/
市況2が阿鼻叫喚の地になってるw

112:名刺は切らしておりまして
09/05/13 18:57:12 CwT7NkhG
ドル建てと円建ての区別がついてから発言しよう。
馬鹿だとわかるから。

113:名刺は切らしておりまして
09/05/13 19:03:34 sqqV0fnb
さすが民主w
政権とったら日本終了するな

114:名刺は切らしておりまして
09/05/13 19:07:10 9Wyujk5B
円建ての米国債を日中でドンドン買えば問題、無いのでは?

115:名刺は切らしておりまして
09/05/13 19:10:47 yHg2CEHH
というかまんまと乗られてるな


116:名刺は切らしておりまして
09/05/13 19:11:07 cQtm9CnP
>>114
面白いが、アメリカは$という印刷物しか持ってないがどうする?

117:名刺は切らしておりまして
09/05/13 19:17:30 ZUD6sgs+
>>112
馬鹿はお前だ
ダメリカが円建ての米国債なんて発行するなんて有り得ない
つまり漢・中川の発言は「米国債なんて買いません」宣言に等しい
勇者中川に拍手喝采

118:名刺は切らしておりまして
09/05/13 19:18:55 vMkDPZjh

民主党アホだな…

ただでさえ米国債は下落して、金利上昇してるのに
さらに住宅が売れないだろうな

119:名刺は切らしておりまして
09/05/13 19:19:30 Q/uLGtwA
世界中にバラまれた$がUSAに還流すると米国はつぶれる。
$をいっぱい外貨準備高で持ってる中国が今度は米国を支える。
日本がやっていた役割を中国に移譲しよう。

120:名刺は切らしておりまして
09/05/13 19:19:48 9g+lr4lt
そう言う事はなってから粛々とやればよろしい
なってもないのに迂闊に喋っていい事は何にもない
良かろうが悪かろうがドルが暴落する事は日本にとって何の利益もない
アメリカざまあwみたいな事言ってるようじゃダメだ

121:名刺は切らしておりまして
09/05/13 19:21:19 wP8IFS6V
ミンス右往左往www

122:名刺は切らしておりまして
09/05/13 19:22:03 sv9ccN9u
ドルを買い支えるだけのお金は日本単独ではないよ
ヨーロッパにももちろんアメリカにもどうするのよ?

123:名刺は切らしておりまして
09/05/13 19:24:10 WJwoeP2h
>>9
まずマスゴミの飛ばしを疑わなきゃいけない日本の現実が悲しい・・・。

124:名刺は切らしておりまして
09/05/13 19:27:04 ylAFPBl1
「米国債を買わないで原油を買う」とか言ってる中国と同じレベルだな・・・

125:名刺は切らしておりまして
09/05/13 19:27:34 zuzLPwAp
>>110
こういうのは、声だかに言っちゃいかんよ。
輸出企業潰す気か?

そもそも小泉時代から、米国債なんてこっそり減らしてるのに。


126:名刺は切らしておりまして
09/05/13 19:28:59 vm3KUtL6
これ、前から言ってただろ。

今更ニュースにして騒ぐって馬鹿ですか?しかもドル安になってから出してくるとか
キチガイとしか思えない。

127:7月の東京都議選で創価学会の隠れ蓑・公明党議席を0にする会
09/05/13 19:29:47 Lr/75IDm





「韓国さんに対してはもういいでしょう 」

URLリンク(www.youtube.com)
おいおい、在日参政権付与問題は池田大作氏の私党・創価学会の公明党が一番進めたがってる案件だろ。
だからこそこの上の動画の大口とかいう公明党の議員さんも不自由な日本語で無理な論理で突っ張ってるんだろ。
かんべんしてくれよ。
創価学会の幹部がほとんど在日韓国人だからっていくら弁護士でも無茶言うたらあかんわ。
URLリンク(www.youtube.com)
動画は1~6まであって前半は「外国人参政権は憲法違反」で韓国と創価のつながりについて。
後半は「アンチ創価が民主党に票を入れる」など面白い内容。創価・公明支持者は見ないほうがいい。
平成4年 8月11日 日蓮正宗 池田大作を信徒除名処分
                        , ′.:.:.::::::::::::::::::/.:::::::::゚:::::__:::::丶
                          /:::::::::/'ヽ.::::::::::::::::::::::::::::7/:__::::::ヽ
                      /::::::/  ノ.:.:::::::::::::::::::ヘ.ノ/((.! {|D)N
                     ,⊥/   /::::::::::::::::::::::: ゝ∠二Z,ノ-‐‐}
                        j/    /___::::::::::::::::::::::::::` <..イ.:::::::::::|
                   /   ∠;;;;;;;;ヽ、 ̄ ̄ ̄ ゙゙゙̄ー―-=ニ:/
                   / ー''"´  Y/´ \、:.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
                 /´     ̄ ̄`ヽ}′   `::ー-ニ二三三三三二ニ丶、
.                /     )ーく  }    `ヾテヽ`ヾ'' . : ::;;;;{`ヽ三三::ヽ
               /     厂  ゝ {、         ̄`  .ィテ>''   `ーニ彡′
               ,.ヘ/     /`ヽィ八 ノノ         {  ,′
               /::::::\   /     /         ,    |/
           ,../.:::::::::::::::::\     /;;.,   ,.::、  `ヽ ノ/

128:名刺は切らしておりまして
09/05/13 19:33:33 cQtm9CnP
>>118
徳政令みたいなもので借金がちゃらになる。
インフレになればだがな....
まあ金融で最悪の結果を作りだしたのはアメリカの責任だから
>>120
投機屋はとっくにおりこみ済み。
リーマンショックは自分達で引き金引いたから驚いただろう。
高利貸しが金融を支配した国はアメリカ以外事例がない。

129:名刺は切らしておりまして
09/05/13 19:35:22 wP8IFS6V
>>126
なんで?
なんか都合の悪いことでもあるんすかwww

130:名刺は切らしておりまして
09/05/13 19:37:26 T7eUMkUc
全世界的に死ぬほど国債刷りまくってるからな

131:名刺は切らしておりまして
09/05/13 19:37:56 yHg2CEHH
>>126
発信元に何らかの意図があるかもね。
というか実際はそんなに影響も出てないようだけど。

132:名刺は切らしておりまして
09/05/13 19:40:27 Ci2wJirr
まぁ、民主党が政権を取ることはないよ。

133:名刺は切らしておりまして
09/05/13 19:41:14 sI7KGJaj
言わなくてもいいことを言う民主議員vs日本の野党議員の発言で下落するドル


134:名刺は切らしておりまして
09/05/13 19:47:05 +mCZO/8a
アメリカは日本を舐めすぎている。日本に一回、反米内閣ができたほうが良い

135:名刺は切らしておりまして
09/05/13 19:47:44 aAVKYSe5
>>133
次の与党が分かっているのでしょうw

136:名刺は切らしておりまして
09/05/13 19:48:09 cQtm9CnP
>>133
日銀も口先介入散々やったけど
あれ、政府が55%出資の株式会社だよ、中立性があると考えるのが疑問

137:名刺は切らしておりまして
09/05/13 19:51:35 PcGZGowJ
まあ>>1の件は実際にゃあまり関係ないと思う。>>9がドル下落の真相でしょ。

138:名刺は切らしておりまして
09/05/13 19:52:16 OZxhyLAy
この程度の発言で下がるわけ無いだろ。大アメリカ帝国の国債だぞ。
というかコレ言った人誰?日本人にも認知されて無い人だろ。

139:名刺は切らしておりまして
09/05/13 19:52:53 7drD14Kg
>>9
ビジ板はこういう人がいるからありがたい

140:名刺は切らしておりまして
09/05/13 19:52:55 srappUsr
何でせっかく下がってた円を上げる様なこと言うかな、もう、アホ!


141:名刺は切らしておりまして
09/05/13 19:53:11 RzsH25pD
何で円高誘導してるんだよw

142:名刺は切らしておりまして
09/05/13 19:54:34 xTHfYxPC
円高誘導発言なんてしないでくれよ

143:名刺は切らしておりまして
09/05/13 19:55:21 Rs/j15Cf
これからは民主党の時代ぜよ。
日本の夜明けは近いぜよ。

144:名刺は切らしておりまして
09/05/13 19:57:41 liR5khB1
米帝を怒らせて政権につけるわけがないとか分からないのかね(´・ω・`)

145:名刺は切らしておりまして
09/05/13 19:58:24 vm3KUtL6
いや、円安で喜ぶのもどうかと思うぞ。
国の資産減らして喜ぶってバカだろ。

146:名刺は切らしておりまして
09/05/13 19:59:15 1jNs3i5a
>>1を否定する奴はネトウヨかFX厨か民主嫌いか自民信者のどれ?

147:名刺は切らしておりまして
09/05/13 20:00:30 hiau8sE7
なんて狭い世界なんだw

148:名刺は切らしておりまして
09/05/13 20:01:13 vm3KUtL6
>>146
「円高だと輸出産業が困るから円安はいい事」という説明を無思考で受け入れられる知性の持ち主。

日本の資産が目減りするのがなんでいいのか、こちとらにはさっぱりだが。

149:名刺は切らしておりまして
09/05/13 20:01:20 SAgZMaWd
今の円高は一時的だろ?
長期的には円高だがもう少し緩やかに
推移するんじゃないかな


150:名刺は切らしておりまして
09/05/13 20:01:50 cQtm9CnP
昔、電球はなんで寿命が短いか?そりゃ切れなければ売れないからだよという考えさせられる発言があった。
今、消費しなければ物は売れない。一番手っ取り早いのは戦争だね。兵器は売れるし復興需要も期待できる。
だからUSAは第二次世界大戦以降も戦争をし続けてるわけなんちゃってネ

MSのVista余計な装備が多すぎて遅すぎ。かんけーねって?

151:名刺は切らしておりまして
09/05/13 20:03:46 V3bbM/SK
チャート見ろよ

テクニカルどおりに動いてるだけだろ

民主だろうが自民だろうがそんなもんは関係ない。

152:名刺は切らしておりまして
09/05/13 20:04:12 yHg2CEHH
>>148
国外にもかなり投資してるからそちらの影響もあるんだがな。
ことはそんなに単純じゃないよ。

153:名刺は切らしておりまして
09/05/13 20:04:58 a9EsorJJ
良く言った。名言だよこれは
米国債半分ぐらい売って、国民一人
30万配って景気対策だよ
米国債なんかどうせ紙くずになるんだから

154:名刺は切らしておりまして
09/05/13 20:05:16 +2YqQUfH
電機労連とか円高になったら自分が困るだろうに

155:名刺は切らしておりまして
09/05/13 20:07:32 BIC5tP/o
【経済】外貨準備18.5兆円の評価損=1ドル100円での試算公表-額賀財務相[03/27]
スレリンク(newsplus板)l50
【経済】町村官房長官「円高を忌むべき物と見るのは間違い。長い目で見れば基本的には良い事」
スレリンク(newsplus板)l50
【政治】 国家ファンド創設へ自民党議員が議連発足 米国債購入に充てている外貨準備の運用を多様化
スレリンク(newsplus板)l50

【車】GMに60日分、クライスラーに30日分の運転資金支援へ クライスラーは「単独の企業としては存続不能」と…追加支援策発表 アメリカ
スレリンク(newsplus板)l50
【米国】GM「あと50億ドルの政府支援必要」…CEOが会見、破産申請の可能性があるとも警告★2
スレリンク(newsplus板)l50

【国際通貨】外貨準備でのドルの独占的地位、徐々に低下 IMFが見解[09/13]
スレリンク(news5plus板)l50
【経済】「ドル優位の時代は終わった」、米報告書…対ドルのアジア通貨レートは過小評価され過ぎているとも
スレリンク(newsplus板)l50
【国際】中国首相「米国債」の購入見直しを示唆 為替問題で「圧力かけるな」とオバマ政権に警告か
スレリンク(newsplus板)l50


156:名刺は切らしておりまして
09/05/13 20:08:32 zr9/xX83
鴻池官房副長官(自民党)、人妻と不倫ゴルフ旅行!
不倫旅行して帰ってきたら肺炎で入院して辞任って、嘘でしょう。
急性勃起不全で入院したの間違いでしょう。。
しかし、お相手の人妻の旦那さんの心中は如何なもんだろうか。。

157:名刺は切らしておりまして
09/05/13 20:11:35 jF75TtYc
民主党は政権担当能力が無いことを証明するゲームでもしてるか?

158:名刺は切らしておりまして
09/05/13 20:12:30 DJSKrhfW
こりゃあ、CIAの人が入国後「交通事故死」するな。

159:名刺は切らしておりまして
09/05/13 20:12:47 6LiDCYTm
材料なんて所詮すべてあと付けなのにこんなニュースでつられるネトウヨって恥ずかしいな

160:名刺は切らしておりまして
09/05/13 20:12:50 Rs/j15Cf
>>157 → >>143


161:名刺は切らしておりまして
09/05/13 20:14:36 lLLMfF/M
$なんてまがい物通貨が基軸通貨というのが問題だよな。
円建てですべて決済すればいいだろう。
世界中に日銀券をバラまけ。
もうやけくそ(^^)v


162:名刺は切らしておりまして
09/05/13 20:14:49 jF75TtYc
>>160
君、頭大丈夫?

163:名刺は切らしておりまして
09/05/13 20:19:03 3qTmgbGZ
【政治】官僚の再就職を一元的に管理する「官民人材交流センター」が、38人の天下りを斡旋
スレリンク(newsplus板)

【社会】独立行政法人・公益法人etc…今年も天下りがいる団体に予算(3兆円弱)が流れ込む
スレリンク(newsplus板)


ネトウヨこっちは工作しないでいいのか?

164:名刺は切らしておりまして
09/05/13 20:30:06 2Mk8ByMA
民主党はどういう影響出るか全く考えてないだろうな

165:名刺は切らしておりまして
09/05/13 20:33:42 lLLMfF/M
外需任せのおバカ

166:名刺は切らしておりまして
09/05/13 20:35:15 Rs/j15Cf
>>162
いまどき米国債を買い続けようなんて国は、世界中で属国・日本だけだぜ。

167:名刺は切らしておりまして
09/05/13 20:35:20 vm3KUtL6
この程度の発言で為替が動くと本気で思ってFXやると三日で現実を理解できる。

現職の閣僚の発言すらほとんどなんの意味もないんだよねー。

168:名刺は切らしておりまして
09/05/13 20:36:31 ALF6yPo2
>>162
君も人にあれこれいうほどのおつむしてないと思う。
ニュー速が似合ってるよ。

169:名刺は切らしておりまして
09/05/13 20:37:54 /nO195Bt
おかげで俺のSポジションが輝いてメシウマ

170:名刺は切らしておりまして
09/05/13 20:45:29 sOkE4XxH
これでCIAが本格的に動き出すだろうなw
中国韓国がバックにいるから、国内のことしか目がいかないんだろうが
アメリカ敵にするとやっかいってことが理解できないんだろうな・・・

171:名刺は切らしておりまして
09/05/13 20:49:18 CIWsmN2R
これは個人的には良い口先介入だが、
大量の米国債を抱える日本としては自爆だろ。

172:名刺は切らしておりまして
09/05/13 20:50:30 NwrgX6Sd
今のところ介入する気はないなら関係ない。
でも国債はその国で最も安全性の高い金融商品。
買わないとしたらどう運用する気なんだろうね。
まさか預金とか馬鹿言うなよw

173:名刺は切らしておりまして
09/05/13 20:53:30 UDoGsZQv
>>170
ちょwww
お前はアメリカ人かよ、お前こそ反日野郎じゃん

174:名刺は切らしておりまして
09/05/13 20:53:49 Jw4dydw6
年金踏み倒す日本国の国債より
どう考えてもトヨタやキヤノンとかの
優良企業の社債の方が安全に見える。

175:名刺は切らしておりまして
09/05/13 20:54:46 UcA6qnT4
円安で輸出企業終了かいな

176:名刺は切らしておりまして
09/05/13 20:57:29 Lx7kCofK

GMの方だろ。アホラシ。

177:名刺は切らしておりまして
09/05/13 20:59:33 UcA6qnT4
円高だスマン
マジで間違えた

178:名刺は切らしておりまして
09/05/13 21:05:10 SKo1jS6p
民主はどんな手を使ってでも日本を滅ぼしたいようだな。

179:名刺は切らしておりまして
09/05/13 21:19:16 8w098oY+
つまり政権いらないってことだ

180:名刺は切らしておりまして
09/05/13 21:19:17 NjpCgTCp
>>172
しかも、日本政府なんて、50兆円くらいしか米国債なんて持ってないし、買い足してもいないしね。
何をトチ狂ったんだろうか?

181:名刺は切らしておりまして
09/05/13 21:22:09 Z/iOPktd
よく分かってない奴が多みたいだな
アメリカは今でも基準通過国で世界の経済の多くはドルベースで決済されてる
世界の金融資産の45%はアメリカが持ってるし金ほ保有高も世界一
米国債は日本や中国が買わなくてもFRBが買う
実質的なドル安政策の色あいが濃くなるだけ
アメリカはドル高の方が都合がいいがドル安でも今は構わないと思ってるだろう
ドル安になればそれに合った方法の経済政策に転換するだけ
まあ、これは日本と中国に米国債を買わないと自国通貨高になりますよ
それでも構わないならどうぞご勝手にって言われてるようなもの
この板見てるニートも輸出関連企業に勤めてる親がいる奴も多いじゃないか
親の会社が潰れるとおまいらも円高万せーって言ってられなくなるぞ

182:名刺は切らしておりまして
09/05/13 21:27:05 FTi19sDI
>>104
ECBが買いオペやればいいんだけど
どの国の国債・手形をどれだけ買い入れるかがまったく調整つかないんだろうな。
こういうとき経済通貨同盟のデメリットが顕在化する。

183:名刺は切らしておりまして
09/05/13 21:29:26 sCTX9Vm4
無茶しやがって…


184:名刺は切らしておりまして
09/05/13 21:35:06 Rs/j15Cf
>>181
破産国家相手に輸出で稼ごうという円安政策の結果、今、日本経済が苦しんでいるんだろが。

185:名刺は切らしておりまして
09/05/13 21:43:06 blwTBrRz
ID:Rs/j15Cfを働いてないニートと認定。

186:名刺は切らしておりまして
09/05/13 21:44:25 3vHQYNam
ジャブとしてはサイコーだな。与党じゃ言えない。

187:名刺は切らしておりまして
09/05/13 21:44:57 Z/iOPktd
>>184
それでしか経済成長が出来ないんだからしかたないだろ

188:名刺は切らしておりまして
09/05/13 21:49:38 luq3KFt9
デフォルトが既定路線の米国債なんだし、別にいいだろ


189:名刺は切らしておりまして
09/05/13 21:50:53 2RKiX6Tq

どんどん円高にして それで生き残れん企業は整理して
再出発したほうが バラ色未来日本的にはエエんちゃうか

190:名刺は切らしておりまして
09/05/13 21:50:59 eUviAM0A
円高肯定=雇用を他国に献上=売国奴

これは定説。

191:名刺は切らしておりまして
09/05/13 21:52:39 FsYlpiwa
これは、ダメリカロビーの活動による情報捏造か?

192:名刺は切らしておりまして
09/05/13 21:53:14 hiau8sE7
>>189
現在進行形で、周辺国が全部日本を侵略しに来てる事実に気付いてるか?

193:名刺は切らしておりまして
09/05/13 21:53:55 NjpCgTCp
>>187


日本は、破産しそうな韓国をはじめ、中国だろうが、EUだろうが、たとえドイツだろうが、豪州だろうが、アメリカだろうが、
全部から稼いでいて、すべて対日貿易赤字、所得収支も日本の黒字w

どこが破産しそうだろうがなんだろうが、稼ぎまくってきたってだけでw

194:名刺は切らしておりまして
09/05/13 21:54:59 b4B8N1bN
>>190
釣りだろうけど、それは二次産業(T●Y●TA、CAN●N等etc)の発想だと思うが?
一次、三次産業のそれでは無い。

195:名刺は切らしておりまして
09/05/13 21:55:59 NjpCgTCp
>>188

下からデフォになりそうな順、で、最近は、ドイツ、イギリスが国債が売れず、入札札割れww
当然、ユーロ、ポンドが暴落かと言われ・・・w

日本10年国債 1.44

米国10年国債 3.29

ドイツ10年国債 3.45
英国10年国債 3.72
フランス10年国債 3.80
イタリア10年国債 4.24
メキシコ グローバル債 4.80
オーストラリア10年国債 4.95
ブラジル グローバル債 5.17
ニュージーランド10年国債 5.67


196:名刺は切らしておりまして
09/05/13 21:56:45 UzUPVy16
>>184
なら為替介入ナシで国内オンリーの更なる金融緩和をすればいい。

輸入品に国産品が駆逐されデフレを招くような円高は、信認が高まったわけでも何でもない。
背伸びして見かけだけ強くなっただけ。

197:名刺は切らしておりまして
09/05/13 21:56:47 eUviAM0A
>>194
一次産業なんか円高で輸入品の価格が下がって一番ダメージ受けるというのに。
ほんもののバカはビズに来るなよ。お前はニュー速がお似合いだ。


198:名刺は切らしておりまして
09/05/13 21:59:10 2RKiX6Tq
>>192
>>侵略しに来てる事実・・・

国際化を掲げる日本やから~国民益に貢献してくれるんなら~エエんちゃうの?
侵略に対応できん軟弱企業は整理して 出直したらどう?

199:名刺は切らしておりまして
09/05/13 22:01:16 rNga8a04
アメに向かってこれだけものを言えるとは頼もしい。
対米従属植民地で独立国とは言い難いだけに立派だ。

200:名刺は切らしておりまして
09/05/13 22:01:21 ZeVSr84C
>>198
円高ってのは相対的に外人の賃金が低く言える減少でしてな、
外国勢は相対的に安くなった人件費で日本に輸出攻勢をかけて日本人の職場を奪うんですわ。

201:名刺は切らしておりまして
09/05/13 22:05:39 UzUPVy16
>>197
おまいは理想的な為替レートについて哲学持ってるんかい?
ちょっと聞きたくなった。

202:名刺は切らしておりまして
09/05/13 22:07:19 2RKiX6Tq

日本のクソ企業も低賃金を求めて外国を彷徨い・・・やっとこ生存してきた!
まあ 日本企業が経済侵略してきた お礼参りやろ
それで 潰れる日本企業は 逝ってもうらうしかしゃあ ないやろ

203:名刺は切らしておりまして
09/05/13 22:07:38 UvmnM9FD
連日マスコミが円高で日本死ぬ死ぬ騒ぎ立てる中での、
民主により円高誘導発言。
これをマスコミはどう伝えるんだ?


204:名刺は切らしておりまして
09/05/13 22:08:15 BIC5tP/o
【政治】民主党「外貨準備を10年で半分に減らすべき」 菅直人氏「『埋蔵金』として使える」★22
スレリンク(newsplus板)l50

再送:UPDATE1: 外準規模は大きすぎ、GDP比10%まで削減を=大塚・民主金融チーム座長
URLリンク(jp.reuters.com)
> 財務省によると、2007年末現在、日本の外貨準備高は9541億ドルで
>対GDP比は21.8%となっている。同時点の米国は740億ドルで同0.5%、
>英国が495億ドルで同1.8%。欧州中央銀行とユーロを導入している各国の
>中央銀行で構成するユーロ圏でも2349億ドルで同1.9%。
> さらに、2006年度決算では、外為特会の利益部分となる剰余金は3兆5322億円。
>このうち一般会計に1兆6290億円を繰り入れている。大塚座長は、外為特会の
>「埋蔵金」の認識について、剰余金の約3.5兆円を指摘し、「フローの果実として
>財源になり得る」との認識を示した。さらに、約100兆円の外貨準備の残高部分についても
>規模が大きすぎるとして「ストックをスライスして減らす中で埋蔵金として使える」と述べた。


205:名刺は切らしておりまして
09/05/13 22:08:49 cm8WfTs7
民主党の意見は間違ってるのか?
輪転機で、粗製乱造する、紙くずドル紙幣なんて、買うほうがおかしい
ここは、金本位制にするのがイイ

206:名刺は切らしておりまして
09/05/13 22:08:56 2RKiX6Tq

どんどん円高へ大歓迎や!

207:名刺は切らしておりまして
09/05/13 22:08:58 Z/iOPktd
>>193
海外から稼いだドルやユーロをそのまま持っててもしかたいだろ
だから米国債やユーロ債にかえるの
米国債以上の安全な資産運用はないのは世界の常識

208:名刺は切らしておりまして
09/05/13 22:11:52 qtZZe2UL
言いたいことも言えないこんな世の中じゃポイズン

209:名刺は切らしておりまして
09/05/13 22:12:36 2RKiX6Tq

外力(円高)でしか 構造変化でけへん日本!
100年に1度?の日本チェンジの大チャンス!

どんどん円高へ・・・ウエルカム!

210:名刺は切らしておりまして
09/05/13 22:13:52 ZeVSr84C
>>205
直近ユーロと貴金属が大暴落していて、
輸出で得た外貨で老後資金を溜めた人間が積み上げておく通貨がない。
かといって1300兆円ほど積み上げられた老後資金の円によって円が割高なので、
円高を放置すれば若者に職場はなくなる。

さてはて。

211:名刺は切らしておりまして
09/05/13 22:15:02 w6gJXYOw
円高うれしがってるのって海外旅行好きのスイーツと
FXでドル売りかましてる奴と昭和天皇くらいでしょ?

212:名刺は切らしておりまして
09/05/13 22:15:45 7qgSPeN8
これで円高株安何て見られなくなるな
円安株安時代は目前か

213:名刺は切らしておりまして
09/05/13 22:15:45 2RKiX6Tq

まだ 破滅経済に固執するアホウ政権では バラ色未来日本はやってこない!

214:名刺は切らしておりまして
09/05/13 22:16:55 UzUPVy16
米国債を買わないと自国通貨高になりますよ、というのは間違いで、
米ドルが減価→インフレ誘導→景気刺激 というルートをたどるならば
為替介入の前にアメと同じく利下げなり量的緩和なりをすればいい。

215:名刺は切らしておりまして
09/05/13 22:19:46 cm8WfTs7
ドルの市場流通量は、もう飽和状態で、北朝鮮の偽ドルを、放置していることで、アメリカの自国通貨に対する、背信度が見て取れる
都合が悪くなれば借金が増えれば)ドルをどんどん印刷する国がアメリカ、もっと都合が悪くなれば、戦争を引き起こし消費を喚起する
もういい加減に、おもちゃのような、ドル紙幣を買うより、現在までの産出量は東京ドーム一杯にも。、満たない
純金を持ったほうが、いい

216:名刺は切らしておりまして
09/05/13 22:20:32 GBWsWSSK
>>205
いや金本位制はもうムリポだからw 金で担保出来る紙幣の額はたかが知れている。
ダメリカが8000トンもの金を溜め込んでいるといっても、今の金価格をベースに計算しても
20兆円程度の額にしかならん。 それだと巨大化してしまった市場経済に対して全く対応できない。
てかそれが破綻したからこそ、金本位制から変動相場制へと移行したんだぜ?
歴史の針はもう二度ともどらねーよ。

217:名刺は切らしておりまして
09/05/13 22:20:35 ZeVSr84C
>>214
まあ大増殖したインタゲ派の話ですわな

っつか、自民で政府紙幣を言い出したやつはたぶん最近のインタゲの流行の話なんざなんも理解しておらず、
民主幹部も反米ポチの「対米献金」説を真に受けて信じているのではないかと心配になるわ

218:名刺は切らしておりまして
09/05/13 22:22:52 8Gn4GjB/
円高はだめだし、民主党の外交政策セットもダメダメなんだけど、
じゃあ米国債かえば円安になるか?円高抑止になるか?といえば、大して期待できないわけ。
期待できたとしてもG7協調介入の範囲内でしか円安方向に容認されず動かないわけ。

テポドンを週末に撃たれても、翌日月曜日には1円も円安方向に動かなかったのです。
こうなるとね、日米安保解消とか、戦争とか、それくらいの安保不安材料がないと
みんな期待してる超円安はこないのです。それくらい日本円は買われるの。
(中国国営ファンドも日本円買ってるし、そもそも日本円が中韓の通貨バスケットにくみこまれちゃってる...日本円は事実上準々地域基軸通貨だよ
大陸とか香港の掲示板見てたら、チャイニーズが個人レベルで日本円FXやってるし。”一番人気”じゃないけどね)

意図を誤解される言い方かもしれないが、自民の親米路線も、民主そのほかの親特亜路線も円安を定着させてくれない。
栄光ある?孤立路線が唯一円安への道だよ



219:名刺は切らしておりまして
09/05/13 22:25:28 ZeVSr84C
>>216
久々に金本位馬鹿が出たから一瞬気付かんかったな
半年前はまだ大量にいたアメロ陰謀厨を諭すのによくその話してたっけ

220:名刺は切らしておりまして
09/05/13 22:26:10 8Gn4GjB/
まあ孤立路線というとヒステリー起こす人がいるだろうから、独立独歩中立路線と言い換えておく。
非同盟主義、でもいいや。


221:名刺は切らしておりまして
09/05/13 22:26:10 2RKiX6Tq

円高加速!大歓迎!で対応不能の虚弱企業はどんどん逝ってくれ!

222:名刺は切らしておりまして
09/05/13 22:26:44 cm8WfTs7
>>210
>>216
ドルの価値を金に対して1/10から1/xにすれば、バランスが取れる
輪転機で、無限に刷れるドルより、有限の金の価格が割安なのは、おかしいのでは?

223:名刺は切らしておりまして
09/05/13 22:28:36 2RKiX6Tq

日本が変わる100年に1度のチャンス! 円高大歓迎!

224:名刺は切らしておりまして
09/05/13 22:30:41 ZeVSr84C
>>222
ドルごときの価値じゃないんだよ。実体経済のサイズに金の魅力が勝てない。

金銀を持っていても朝から晩まで働いておまるに糞して夏汗をかく19世紀的生活より、
金銀なくてもエアコンの効いた部屋でネットして衛生的環境に住んでる方がいいじゃん。
金って別に必死こいて欲しがるものでもないじゃん。

新たに生まれ続ける財・サービスの価値が増え続け、
それに引き換えになる金が足りなくなった。
人々がみんなそう思ったから金本位制は崩壊したのだ。

225:名刺は切らしておりまして
09/05/13 22:30:57 cm8WfTs7
>>222だが
さすが俺と思った

226:名刺は切らしておりまして
09/05/13 22:31:59 8Gn4GjB/
>>223 具体性あるの?圧力加えれば社会が変わるなんておもってるのならば大前研一と同レベルだよ。
1行レスは空疎レスだ

227:名刺は切らしておりまして
09/05/13 22:33:03 cm8WfTs7
価値観は、うつろいやすい
相対基軸よりも、絶対基軸が必要な現代社会

228:名刺は切らしておりまして
09/05/13 22:34:00 cVYaC1ll
やれるもんならやってみろよ

229:名刺は切らしておりまして
09/05/13 22:35:43 19rgSjOl
結果と発言を推測で関連付けしただけだろ。
もっとも米国積をこのまま買い続けるのはどうかと思うが。

230:名刺は切らしておりまして
09/05/13 22:36:49 plyU52k6
>>200
スケールを追求しなくても優位が保てるような産業構造になってるといいんだがな。
日本人の職人気質を生かしつつ、虚像で食っていけるような。
成熟した国には成熟した国なりの生き方があるはずだ。

231:名刺は切らしておりまして
09/05/13 22:37:22 Eyfu//6K
密かに新しい信用価値がもう創造されてるんだぜ
みんな、知らなかったろ?

もちろん、円天ではないよ

232:名刺は切らしておりまして
09/05/13 22:37:27 M8Q3Z7IA
>>151
そうそう、日足ベースでドル円チャート見ると、ベタなヘッドアンドショルダーだよね。
FX初心者の俺でも読めたぜ

233:名刺は切らしておりまして
09/05/13 22:38:07 ZeVSr84C
>>230
フレンチはそういうのうまいんだけど、
それでも若年失業率20%超えだからねえ。
日本より人口が少ないのに、日本の派遣社員より若年失業者が多い始末。

234:名刺は切らしておりまして
09/05/13 22:38:28 2RKiX6Tq

日本が変わる100年に1度のチャンス! 円高エエやんけ!

外力が強ければ強いほどに・・・強くなれる日本!

235:名刺は切らしておりまして
09/05/13 22:39:02 4uVyg5SX
ユーロは不安定だし、人民元は危ないし・・・
なんだから外国債買うなら今のところドルが一番安全だろ。
民主党はどこの外国債を買う気なのか。

236:名刺は切らしておりまして
09/05/13 22:39:39 Cy6dpmU1
基本的な事をわかってない人が多いみたいなので
一応いっとくけど、

国債というのは、満期に成れば決められた金利で必ず
決済されるんだよ。

それが、その他の金融商品と比較して得か損かはまた別の話で

237:名刺は切らしておりまして
09/05/13 22:41:07 2RKiX6Tq

日本が変わる100年に1度のチャンス! 円高エエやんけ!

外力が強ければ強いほどに・・・変容できる新未来日本!

238:名刺は切らしておりまして
09/05/13 22:42:12 wyAJimxz
じーえむ潰す前の前菜でしょ。金融機関が死泥王でぶっ飛ばないために対ストレステストのため少しでも健全さをアピールする仕込みの株高、それが終わったので、じゃあそろそろ逝っとく?みたいな。
金融界で上顧客抱えてる某金玉とか某黒岩は前回溶かしたお得意様のために取り返す分は今回でキッチリ盗っただろうし。
そのあとアイグーってめんどくさいのがあるだろうけど。
シチィは何だかんだで生き残りそうですね


239:名刺は切らしておりまして
09/05/13 22:42:53 H1SOHvHg
失せろ、民主。反米ごっこはゲバ棒でも持って大学でやってろ。

240:名刺は切らしておりまして
09/05/13 22:44:32 6LiDCYTm
まあニュース+が4スレも消費してるくらいだし
アホがあふれて来てるのもわかる

241:名刺は切らしておりまして
09/05/13 22:46:07 a0vZNBsh
なぁんだ10円ぐらい動くのかと思ったら...

242:名刺は切らしておりまして
09/05/13 22:46:14 ZUd+fq47
>>239
+板へ逝け。ここはそういう板じゃないよ。

243:名刺は切らしておりまして
09/05/13 22:47:00 vJWQcDJU
最近ビジ板にプラス民っぽいのがいるよなー

244:名刺は切らしておりまして
09/05/13 22:47:15 2RKiX6Tq

円高に対応でけへん企業は どんどん逝ってんか

ドン底まで追い詰めてられんと 日本アカンやろ

245:名刺は切らしておりまして
09/05/13 22:50:02 IdcoR8s9
ところで聞いてほしい。

深夜のハウスのCMの連打、あれなんなんだ?
メガシャキとか。ウザイ曲を繰り返し聞かされる身にもなって欲しい。

この会社の製品、絶対買わない。ホント、カンベン。


ハウスのCMをライブでカットしてくれるTVがあったら10万円コストアップしても買うから、
どこかのメーカーで作ってくんないかなあ?






246:名刺は切らしておりまして
09/05/13 22:51:21 3De6Q3Ls
おいおい

ダメリカ 暴落だがや~~~~~

名古屋市長VS豊田市長 だがや~~~

どえりゃ糞や円高

247:名刺は切らしておりまして
09/05/13 22:54:43 DhpkiEiX
ちょw この局面でドル売り招くような事言うかw
いくら何でもマズイだろw 
しかもこいつがネクスト財務相ってw

248:名刺は切らしておりまして
09/05/13 22:56:30 2RKiX6Tq

円高加速!大歓迎!対応でけへん企業は逝ってんか

249:名刺は切らしておりまして
09/05/13 22:57:35 UzUPVy16
>>217
為替介入は否定しないぞ。
高橋洋一は新古典派モデルで考えてるから外貨準備なんか必要ないとまで言い切ってたが
外国為替相場は決して収斂しないし、一定の介入は必要。
ただ金融緩和でもダメな時に放つ二の矢であるべきだし
やるなら必ず非不胎化介入をするべきだろう。

250:名刺は切らしておりまして
09/05/13 22:59:46 cm8WfTs7
>>247
感情論で、事実を捕らえても、無理があります
もはや、世界の基軸でないドルなのですが


251:名刺は切らしておりまして
09/05/13 23:01:23 8Gn4GjB/
ID:2RKiX6Tq↓

189 :名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 21:50:53 ID:2RKiX6Tq
どんどん円高にして それで生き残れん企業は整理して
再出発したほうが バラ色未来日本的にはエエんちゃうか

198 :名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 21:59:10 ID:2RKiX6Tq
>>192
>>侵略しに来てる事実・・・
国際化を掲げる日本やから~国民益に貢献してくれるんなら~エエんちゃうの?
侵略に対応できん軟弱企業は整理して 出直したらどう?

202 :名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 22:07:19 ID:2RKiX6Tq
日本のクソ企業も低賃金を求めて外国を彷徨い・・・やっとこ生存してきた!
まあ 日本企業が経済侵略してきた お礼参りやろ
それで 潰れる日本企業は 逝ってもうらうしかしゃあ ないやろ

206 :名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 22:08:56 ID:2RKiX6Tq
どんどん円高へ大歓迎や!

209 :名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 22:12:36 ID:2RKiX6Tq
外力(円高)でしか 構造変化でけへん日本! 100年に1度?の日本チェンジの大チャンス!
どんどん円高へ・・・ウエルカム!

213 :名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 22:15:45 ID:2RKiX6Tq
まだ 破滅経済に固執するアホウ政権では バラ色未来日本はやってこない!

221 :名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 22:26:10 ID:2RKiX6Tq
円高加速!大歓迎!で対応不能の虚弱企業はどんどん逝ってくれ!

223 :名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 22:28:36 ID:2RKiX6Tq
日本が変わる100年に1度のチャンス! 円高大歓迎!

234 :名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 22:38:28 ID:2RKiX6Tq
日本が変わる100年に1度のチャンス! 円高エエやんけ!
外力が強ければ強いほどに・・・強くなれる日本!

237 :名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 22:41:07 ID:2RKiX6Tq
日本が変わる100年に1度のチャンス! 円高エエやんけ!
外力が強ければ強いほどに・・・変容できる新未来日本!

244 :名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 22:47:15 ID:2RKiX6Tq
円高に対応でけへん企業は どんどん逝ってんか
ドン底まで追い詰めてられんと 日本アカンやろ


252:名刺は切らしておりまして
09/05/13 23:01:27 RLzYqUCw
>>247
ここ最近の小康状態で、なにか好影響あったか?
株高も実体経済が伴わなければ、暴落がきつくなるだけ。
円安で日本製品を安く輸出できても、輸出先の実需が細っていて意味がない。

悪い原油高が襲ってきそうな現在、円高で事前に防衛を始めたほうがいいんじゃないの?

253:名刺は切らしておりまして
09/05/13 23:04:12 UizvF/F/
日銀が国債引受ないといけないような状況でこれはやむをえん

254:名刺は切らしておりまして
09/05/13 23:06:26 F/O1NDtP
>>252
輸出でなくまず輸入に目を向けろっつってんだよ。どんだけ近視眼の視野狭窄なんだ、馬鹿野郎。

255:名刺は切らしておりまして
09/05/13 23:06:50 ZeVSr84C
>>252
為替の変動は通貨需給の結果論であって、
「悪い原油高」が本当にきた場合、まず貿易収支で赤字になり、
金融の仕手で円高にさせておいてもファンダメンタルズの悪化に嫌気して円高の下駄履きはあっという間になくなる。
口先介入では相場に長期的影響はもたらせないし、
原油高のような交易条件の悪化をつくがえす力もない。

そのへんが、為替対策として通貨需給にフォーカスしたインタゲが流行する理由。

256:名刺は切らしておりまして
09/05/13 23:07:38 gciYUIo5
これって米国債格下げ報道によるこのだろ

民主党なんかに世界は反応するわけない
それにしても、ニュースソースはくそだな

257:名刺は切らしておりまして
09/05/13 23:08:55 RLzYqUCw
円建てで米国債を発行しろというのは、正しい態度。

>>254
ごめん、意味不明。

258:名刺は切らしておりまして
09/05/13 23:09:06 UzUPVy16
>>250
もし金兌換制にするなら
金の地上在庫の総額 / 全世界の実質GDPの総額   に合わせて
少しづつ兌換率を低下させてかなくちゃいけないが、
金そのものもコモディティーのone of themであって操作がややこしくなる。
米ドルが準備通貨としてメジャーなのが気に入らないのなら
IMF-SDRを準備通貨にしろと訴えるほうがはるかに現実的。

259:名刺は切らしておりまして
09/05/13 23:09:13 DhpkiEiX
>>252
わざわざドル安を招くような発言して暴落させる事は無いだろw 
自然なドル安ならともかく、日本が切欠で世界経済をさらに混乱招くとか最悪だろ
怨まれるわ、米国及び世界市場はさらに冷え込むわ

安い反米意識でアメリカ困らせたいだけなら、マジで民主党政権辞めて欲しい。
米国債を半分に減らすとか言ってたけど、本気で実行する気か?この馬鹿

260:名刺は切らしておりまして
09/05/13 23:11:41 ZeVSr84C
>>257
円高で外国製品が買いやすくなる=8割もあるはずの内需が輸入品に侵食されて日本人の働き口がなくなる、
という意味。

261:名刺は切らしておりまして
09/05/13 23:13:25 FYU793yD
あ~
これで米国債のデフォルトは確定したな

262:名刺は切らしておりまして
09/05/13 23:14:02 RLzYqUCw
>>255
当然だが1を大前提にレスしているから、「その他」も加味すると全く論調は変わるw

各企業の本体経営がやばいのに、海外資産を日本に送金しないはずもない。

263:名刺は切らしておりまして
09/05/13 23:14:14 DhpkiEiX
現状は欧州経済とユーロの落ち込みがアメリカ以上に酷く、ドルや円が逃避先になってる
このKY馬鹿の発言のおかげで、世界中が迷惑する事を少しは考えろっての。今ドルが死んでも誰も得しない
円高で内需拡大とかいうけど、それとは別に世界市場が死んで良い事ある訳ないだろ
自然な円高に任せときゃいいんだよ

264:名刺は切らしておりまして
09/05/13 23:18:00 u8Y8dCEL
>>256
(´・ω・`)クライスラーの借金をファンドに諦めさせる政策とったから、米国債にイヤミを言ってるわけだな>>米金融業界


265:名刺は切らしておりまして
09/05/13 23:40:48 Thj8tXvy
どうせ産経以外のマスコミ各社は華麗にスルーだろ。
アサヒなんざ、このネタを米国批判・中国礼讃の材料にしかねん。

266:名刺は切らしておりまして
09/05/13 23:44:10 kllqySqx
アメ公が沈んだら中国も巻き込まれるんちゃうか?
何事もバランスが大事だと思うが。

267:名刺は切らしておりまして
09/05/13 23:51:22 2RKiX6Tq

どうコロンでも 世界は過保護主義が蔓延するんや
円高 大歓迎やんけ!新製日本再出発!

268:名刺は切らしておりまして
09/05/13 23:54:48 y4w5eOOS
>>260
日本人が働かずに外国製品だけで暮らせるなら

毎月みんなに100万円配ればいい

269:名刺は切らしておりまして
09/05/13 23:57:34 TM9skXBS
昨年の87円突破して、いくとこまでいくかも
それも一時的と思う 日本も間違いなく死ぬから 屍を乗り越え、最後には円安になる

270:名刺は切らしておりまして
09/05/14 00:00:43 39DsNl79
円建てで米国債購入すると、どういう影響があるの?

271:名刺は切らしておりまして
09/05/14 00:08:47 WWlSUDDW

円高に対応不能のクソ企業が潰れても
技術も技術者も消えてなくなるわけでもなし・・・
新生日本発進にふさわしい様式で 企業立ち上げたらエエだけやん!
正常な雇用体制も構築でけるし・・・

272:名刺は切らしておりまして
09/05/14 00:10:53 dn4VbYXk
要人の発言でも所詮一過性。
それもFRB、ECBのトップ、米財務長官レベルの発言でだ。
こんなので為替の方向性が決まると信じてるなら経済語るには・・
何が起こるか分からないのが経済だから絶対ないとは言えないが、
実体経済の指標に比べればとるに足らない。

273:名刺は切らしておりまして
09/05/14 00:13:51 s06GwIOs
なにこれ
要するに脅しか

274:名刺は切らしておりまして
09/05/14 00:15:48 dQBWL8dk
 

275:名刺は切らしておりまして
09/05/14 00:20:25 WWlSUDDW

世界に過保護主義が蔓延し だらだら実体経済が劣化し
企業弱体化が進み リストラが続き 国民負担が急増するより
一気に 日本経済構造変える方位へ進めたほうが 身のためや!
円高加速は 新生日本づくりに絶好のチャンス!

上がれ上がれ¥¥¥¥!

276:名刺は切らしておりまして
09/05/14 00:27:11 Z/MrkaRz
で、今後、どうなるんだ?

277:名刺は切らしておりまして
09/05/14 00:27:43 Ce7P1HFK
>>271
こういう不況の時は自国通貨は少し安い方がいいんだ
だからアメリカもドル安になって欲しいと思ってるし、そういう政策をやってる

278:名刺は切らしておりまして
09/05/14 00:29:42 HXgfgweV
ID:2RKiX6Tq=ID:WWlSUDDWは日本の輸出が減った分が
母国の利益になると思って頑張ってる朝鮮人だから。

279:名刺は切らしておりまして
09/05/14 00:32:43 Z0jo307R
輸出する分は日本人が使えばいい

それだけのことだな

金が無いなら刷ればいい

280:名刺は切らしておりまして
09/05/14 00:32:46 LCCQ8nRs
もともと2004年以降は米国債をゆっくり減らしてたじゃん。
急に売らないのは暴落をさせないためだろ?
下がること自体と暴落することでは意味が全然違うから。

結局この発言はどんな意図があるの?いまいち分からん。

281:名刺は切らしておりまして
09/05/14 00:34:29 XfR5kLeX
自分から政権交代フラグを叩き折るのは何度目だ

282:名刺は切らしておりまして
09/05/14 00:35:41 9p4jVVUr
こういう発言をすれば国民に喜ばれ、投票してもらえるという浅はかな
受け狙いで言ったんだろう。それが経済にかなりのマイナスショックを与える
として全世界に緊急ニュースとして配信され、ドルもダウも米国債も商品市場も
大暴落し、急激な円高を招いている現状をどう説明するのか明日が楽しみ。
沈静化されつつあった市場がまたもや傾いしまったインパクトをどう説明するのか。

283:名刺は切らしておりまして
09/05/14 00:36:13 wKZR+GwJ
>>277
でないと、戦前の平価切り下げ(通貨の減価)競争の説明がつかないもんな。
対外債務(戦争賠償を含む)が莫大だとハイパーインフレの恐れがあるが
戦前の列強ならびに現在のOECD諸国にはこうした材料が無い。
通貨の減価(切り下げ)のやりすぎのほうが今は心配されているわけだ。

284:名刺は切らしておりまして
09/05/14 00:36:51 WWlSUDDW

現行の破滅経済構造を破棄して バラ色未来型経済構築へやろ

285:名刺は切らしておりまして
09/05/14 00:38:20 1D/mN6Ch
ネクスト財務相の発言にこんな影響力があるわけないw

286:名刺は切らしておりまして
09/05/14 00:40:23 WWlSUDDW

一度 破滅したほうがエエんちゅか 現行破滅経済構造!

国民益優先の立て直しは それからやでエエ!

287:名刺は切らしておりまして
09/05/14 00:40:39 9p4jVVUr
政権交代ほぼ確実と世界的に見られているから影響力あるだろ。
政権交代前のオバマが原発反対を唱えた翌日から東芝株が超暴落した。
それまで世界的原発期待から狂い上げしていただけにショッキングだった。

288:名刺は切らしておりまして
09/05/14 00:40:50 Z0jo307R
>>280
冗談で言ったみたら、政権交代フラグ立ってた

289:名刺は切らしておりまして
09/05/14 00:42:04 WWlSUDDW

円高対応不能のクソ企業は どんどん潰せ!
そうせんと 国民負担が増大するだけや!

290:名刺は切らしておりまして
09/05/14 00:44:52 9p4jVVUr
日本はきついぞ。GDPの落ち込みが一番大きいと言われる日本の通貨が
独歩高になってたんだから。本来為替はスタビライザーの役割を果さなきゃ
ならないのに、傷口に塩を塗りこむような動きだ。円安バブルのツケだな。

291:名刺は切らしておりまして
09/05/14 00:45:29 91200Vpf
五月は円高トレンドってのは為替の基本
それでなくとも最近急激に円安方向へ戻しすぎていたところに、GM破産が見えてきた
こんな発言あっても無くても円高になるというのに

292:名刺は切らしておりまして
09/05/14 00:47:11 hNlh7vNY
>>163
これ、まるで天下り官僚が3兆円使うみたいな書き方じゃん

293:名刺は切らしておりまして
09/05/14 00:48:17 WWlSUDDW

アメの過保護主義で生き残れん日本のクソ企業は どんどん潰せ!
こんなん国が借金で生存支援してたら・・・国民負担急増するだけや

294:名刺は切らしておりまして
09/05/14 00:50:29 9p4jVVUr
この円高は米国債の格下げを示唆するようなニュースがキッカケだろ。
そこに中川の発言やGMの件が重なった。

295:名刺は切らしておりまして
09/05/14 00:53:27 rOP0EdwH
この件で俺はミンスを支持する。

衆院解散総選挙マダー

296:名刺は切らしておりまして
09/05/14 00:57:52 dhlE02xH
アメリカの日本軽視の姿勢が最近顕著だからこのまま距離を取るのが良いかも。
国債買って欲しかったらオバマ来い。

297:名刺は切らしておりまして
09/05/14 01:08:05 9p4jVVUr
ていうか、日本も中国も米国債を買いまくって自国通貨を力ずくで下げてたんだろ。
それが米国の長期金利低位安定を招いて空前の好景気に繋がり輸出バブルを謳歌してたわけだ。

別に米国に謙って買わされていたわけじゃないだろ。

298:名刺は切らしておりまして
09/05/14 01:09:02 mZxA+r8+
さすが「日本をあきめない」KYキャッチフレーズの政党ですね。今回の発言もKYで。

つーか迷惑かけんなよ!政権奪取ごっこ政党!


299:名刺は切らしておりまして
09/05/14 01:10:12 mFPZ7afB
もう基軸通貨は円で良くない?


300:名刺は切らしておりまして
09/05/14 01:35:24 rdc/AWxB
テレ東のWBSでも中川の発言が円高の原因の一つとして報道された
トヨタとか輸出企業の恨みを買って民主党終了だな。

301:名刺は切らしておりまして
09/05/14 01:39:09 9p4jVVUr
民主中川は経団連を敵に回したか・・・・。
御手洗さんの便所掃除でもして出直すしか無さそうだな。

302:名刺は切らしておりまして
09/05/14 01:41:37 Z0jo307R
>>300
じゃあ中川がドルを爆買いするぜ!って言えば経団連は民主党の友達だな

303:名刺は切らしておりまして
09/05/14 01:41:47 8QCEeu5x
民主党なら基軸通貨は元だろ。


304:名刺は切らしておりまして
09/05/14 02:06:23 CSzwjGEE
原爆を二発も落として、国民を虐殺して謝罪もしない国の国債は買わないと言えば?


305:名刺は切らしておりまして
09/05/14 02:09:42 fMQyj4+M
要は円建てなら買いまくると言いたいんだろ

306:名刺は切らしておりまして
09/05/14 02:12:22 rOP0EdwH
>>301
ミンスが政権取ったら、法人税上げるとか、赤字企業にも課税するとか言い出すぞwww

307:名刺は切らしておりまして
09/05/14 02:12:33 PrKk3NDg
利確(利益確定)売りとGMピンチのダブルパンチ到来!どこまで下がるんだ?

308:ガラ恋夜 ◆garaOBS422
09/05/14 02:14:08 jMREG0v9
こりゃアメリカにうらまれるな。
橋本の米国債売却発言以来の失言だ。

309:ガラ恋夜 ◆garaOBS422
09/05/14 02:15:27 jMREG0v9
ま、GW中に仕込んだSポジが輝いているからいいけどw

310:名刺は切らしておりまして
09/05/14 02:20:56 NiEifOXA
>>3
>ああ、どうせ韓国がウォン防衛しやすいようにドルを下げてやっているのか。
ウォンは関係なくね?(´・ω・`)


311:名刺は切らしておりまして
09/05/14 02:23:07 PrKk3NDg
レバ最大で飛びそうだ

312:名刺は切らしておりまして
09/05/14 02:29:28 PrKk3NDg
自動ロスカットになりそうだ

313:名刺は切らしておりまして
09/05/14 02:39:35 w4ScyQYa
NY騒ぎすぎというか、日本の民主党を過大評価しすぎだろ。

民主が政権とれるかどうかもわからないし、
たとえ政権とったとしてもいつ空中分解してもおかしくないぐらい、
中の人たちのバラバラで今は「政権交代」という目的でまとまってるだけ。

チラシの裏の落書きに、何マジレスしてるんだよw
って感じだわ。

314:名刺は切らしておりまして
09/05/14 02:40:40 PrKk3NDg
レバ200は心臓に悪い…

315:名刺は切らしておりまして
09/05/14 02:42:53 eum48m1g
>>304
社会民にでも頼め。

316:名刺は切らしておりまして
09/05/14 02:45:05 +8O1aQc+
米国債の代わりにパチンコ玉でも買うつもりなんだろ
民主党はまともなやつもいるが、本当にどうしようもないやつも多いな
本気で政権とるつもりないんだろうな

317:名刺は切らしておりまして
09/05/14 02:46:33 WRy2Z+hi
頼むから,ミンス党は黙っててくれ。日本国内だけじゃなく、世界レベルでKYぶりを晒す気か
ユーロ暴落でドルが逃避先になってるのに、馬鹿の発言で世界経済が混乱する

318:名刺は切らしておりまして
09/05/14 03:01:25 PrKk3NDg
この円高の逆V字のチャートなんとかしろ

319:名刺は切らしておりまして
09/05/14 03:02:47 mr8SmnJ6
バカども
日経CNBCはアメリカAAA危機が原因と言っていたなW

320:名刺は切らしておりまして
09/05/14 03:11:18 /LLohzgd
"鬼畜米国の民主党"の邪魔をするのは自民t・・・・・あれ?

321:名刺は切らしておりまして
09/05/14 03:15:33 FL+Z6jgS
米国債売れば、生保26年分になるが、単なる紙くず。属国(笑)
そんなことより、困窮する親戚、知人に教えてあげて!
予算を英国並みの5倍にして、申請の足切り反対!
本来、フリー・自営系でも自己破産なしで、不足分のみの受給ができます。

●「このままでは暮らしていけない」全ての人に。 まず日本人を救おう! 
短期間・不足分のみのプチ活用推奨! 補足率は先進国最低の20%
生活保護世帯、実は年収レベル440万円?(3.5人世帯/東京都の例)
受給額12万円は国民年金6.6万円の2倍?(70才単身世帯/東京都の例)

政府が隠蔽する「プチ生活保護のススメ 申請書付・改訂版」が遂にでた
国民に申請のノウハウがなく、申請書すらもらえなかった時代は終わりました。

・生活資金が無い・収入が低い・失業、無職・病気・離婚・母子家庭・
自己破産・家賃滞納 ・就職できない・年金では暮らせない・老後不安・介護ができない・・・
URLリンク(www.amazon.co.jp)


322:名刺は切らしておりまして
09/05/14 03:16:44 R5i5NkXP
外交感覚ゼロな発言だな。
「買いたくないから買わない。」で通るもんでもないだろ。
国債の引き受けなんて持ちつ持たれつなんだから。
やっぱ民主に政権担当能力はないわな。

323:名刺は切らしておりまして
09/05/14 03:19:12 sfugtXub
買わないとは言ってないだろ
円建てなら買うよってことだろ

324:名刺は切らしておりまして
09/05/14 03:19:14 wKZR+GwJ
行き過ぎた円高は自虐史観と変わらないぞ。
貨幣と同じくナショナリズムの強さも±0より少し上くらいが丁度いいんだけど

ナショナリズムの強さを抑えず緩和するほど ナショナリズム・インフレ
ナショナリズムの強さを抑えて引き締めるほど ナショナリズム・デフレ

とすると、円高マンセー厨のやってることは
日本(のみ)のナショナリズムの品格を抑えて引き締め
日本(ばかり)をナショナリズム・デフレに誘導しようとする反日サヨクの行動と結果的に変わらない。
ということがわかる。

反日サヨクが円を過大評価してデフレにしようとし、経済成長を封じ込めようとするなら分かるけど
愛国者、民族派がデフレ円高を賛美するのは 贔屓の引き倒し っていうやつじゃないか?

325:名刺は切らしておりまして
09/05/14 03:25:38 5VrwiSKJ
世界市場全体として通貨不安を煽らない様にしましょうという流れで、
この発言は引き金引いたに近いよね?って向うの国民は思ったでしょ。
つーか世界中でこの発言は深刻に受け止められた筈。

円に対する発言ならマゾで済んだけど、この時期での他国の通貨不安を煽る発言、
しかも日米同盟の一方の当事国の、次期与党候補の閣僚レベルの発言だし。

ミンスは代表選の前にコイツの首飛ばさないと、大変な事になりかねんよ。
つーか他党も動くべきだろうね。
翻訳すれば、米国との貿易戦争を厭わない、つーかもうやろうぜという事なんだから。

326:名刺は切らしておりまして
09/05/14 03:27:01 ceQgLG/M
おもしれぇwww
民主おもしれぇwwwwwwwwwwwww

327:名刺は切らしておりまして
09/05/14 03:36:32 rOP0EdwH
>>301
経団連はさらに地方や農村を疲弊させるつもりらしい。
日本人が日本人の子孫を作りにくくなったら、移民で安価な労働力を確保するんだとよ。


【発言】「日本は農産品市場を開放すべき」-経団連御手洗会長、ドーハラウンド早期妥結に向け[09/04/29]
スレリンク(bizplus板)l50

328:名刺は切らしておりまして
09/05/14 03:40:31 YuTJzhS/
アメリカが人を殺して死刑判決出そうになったらドイツやイギリスが
こっちは2人も3人も殺してるからこっちを死刑にしてくれと言ってるような
もんか。そこへ日本がやってきて私は5人殺しましたと自首するも
死体は?と聞かれ黙り込む。

329:名刺は切らしておりまして
09/05/14 03:49:09 C/X00KJK
前から感じてはいたが、日本の民主党って、ごく一部の人間以外は本当にレベルが低いよ。
政権は取れるだろうけど、その数年間で日本の衰退は加速するんだろうな。


330:名刺は切らしておりまして
09/05/14 03:51:51 HDJJ4puW
まず、根本を確認したいんだが・・・。
 >英BBC放送は12日、民主党「次の内閣」の財務相を務める中川正春衆議院議員が、
 >「民主党が政権を握ったら、ドル建ての米国債は購入しない」と発言したと報じ、
 >ニューヨーク外国為替市場でドルが対円で売られる要因となった。
これ、発言直後から売りが殺到したという類の事実ってあるの?

なんかできすぎな話だと思うのだが。

331:名刺は切らしておりまして
09/05/14 04:10:57 cyoCUyWk
自民党のアメ国債買い支えは
売らないんだから寄付してるのと同じこと
おれたち日本人の貯金が紙屑にされる

332:名刺は切らしておりまして
09/05/14 04:14:07 9hrhyBBK
円高を誘導して日本の景気回復を邪魔するでござるの巻

333:名刺は切らしておりまして
09/05/14 04:23:16 wKZR+GwJ
だから米国債買うかわりに日本国債買えば適正インフレ率+適正レートになるっての。

334:名刺は切らしておりまして
09/05/14 04:26:55 9FaA4cH3
本当は国民の誰もが自民党のかわりに民主党なんてものも求めてないのに
日本で新しい力が芽生えない理由は自民も民主もアメリカの茶番だからだよ

なんでマスコミにだまされて自民も民主もいらないのにどっちかを選ばされて
なんで自分で選んだ気にならないといけないんだよ

335:名刺は切らしておりまして
09/05/14 04:28:18 Aaoaog3R
>>331
きっとそう考えたんだろうな中川クンも。いやあ単純。

336:名刺は切らしておりまして
09/05/14 04:28:45 9FaA4cH3
自民も民主もアメリカのひもつき

アメリカに都合の悪い動きをすると必ず東京地検特捜部がでてくるか
マスコミに情報リークされて失脚させられます

小沢の秘書逮捕なんて脅しの最たるものでしょ
一方竹中のブレインの高橋洋一はひっそりと釈放

337:名刺は切らしておりまして
09/05/14 04:30:15 9FaA4cH3
日本人はマスコミそのものをコントロールされてることに早く気づくべきだろ
鴻池みたいな老人の女性問題で辞任とかバカかと
老人の女性問題と政治手腕は関係ないだろ

くだらんことで直ぐやめるからアメリカのマスコミつかった情報リークが
ますます効果を発揮する

338:名刺は切らしておりまして
09/05/14 04:42:06 ceQgLG/M
>>330
いや、それは>>9だろ
民主の誰とも知らないような人間が発言した位でそんな動く訳が無いし
それと発言の面白さの話はまた別で

339:名刺は切らしておりまして
09/05/14 05:38:14 i6Gynz3p
今日のほうがこの発言が出た昨日よりもよく下げた件
まあもともと95円台くらい余裕というか、93円台くらいいってもおかしくないでしょたぶん

340:名刺は切らしておりまして
09/05/14 05:53:31 yt+1TzVf
アメの植民地じゃないのだから独立国としてこれくらいの発言は当然と思うけど、
偏向報道じゃないかな。政権も取っていないのにこういうときだけ影響があるような報道をするのは
国策捜査から続く一連のネガティブキャンペーンにしか思えないねぇ。

341:名刺は切らしておりまして
09/05/14 05:56:55 pPG0yUGS
アメの植民地とか独立国とかそういう問題じゃないのよ(^q^)

342:名刺は切らしておりまして
09/05/14 06:04:01 wKZR+GwJ
ほんっと政治思想キモオタは、
どいつもこいつもマクロ経済学を知らない奴ばっかだな・・・

343:名刺は切らしておりまして
09/05/14 06:20:38 UUVhMOj2
外貨準備金を半分に、ていう発言もそうだが
発言だけでテロ行為が出来るというのは
民主党は北朝鮮を超えてるのかも知れないね

344:名刺は切らしておりまして
09/05/14 06:20:52 yt+1TzVf
麻生の親族が「ニコ動」親会社に関与していた

上記のフレーズでそのままググると出てきます。ネットでも偏向報道の時代。
弱者の皆さん気をつけましょう。

でも日本の偏向メディアと違って海外はきちんとした野党としてミンスを見ているんだなと。

345:名刺は切らしておりまして
09/05/14 06:22:38 i6Gynz3p
確か中川は捨て身でドルを支えた国士で民主党はドルの上値を抑える売国奴なんだよな笑

346:名刺は切らしておりまして
09/05/14 06:23:42 i6Gynz3p
ってこのスレの発言者も中川だったか

347:名刺は切らしておりまして
09/05/14 06:29:54 ETFASR2c
(´-`).。oO(ちょっと齧った程度で偉そうにしているのはもっと痛いと思うんだが・・・)

348:名刺は切らしておりまして
09/05/14 06:50:01 LLdM9IzI
>>342 マクロ経済は高校の数学(微分積分、昔で言うと数学I)と融合して必修にすべきだよな。
比率、漸増漸減、均衡、分岐点、短期中期長期という分析的論述は経済事象でで絶対にはずすべきじゃない最低限の論述方法だもの。
そもそも会社の運営に必要な概念だし。

アホ発言は大体こうした要素をオミットして「入/切」「強/弱」しかない。 政治マニアとか歴史マニアはこんな概念いらんから、
まだ重力概念と弾道計算概念のある軍事オタクよりひどい。


349:名刺は切らしておりまして
09/05/14 06:50:17 628V9QWG
>>330

BBCの記者が勝手にそう思っただけだと思う。
日本人でもこの発言ほとんど知らないだろうし。


350:名刺は切らしておりまして
09/05/14 06:56:00 xOYIP9Zo
昔から言ってる話だろうに

351:名刺は切らしておりまして
09/05/14 07:03:19 5WOqupzx
>344
海外の野党は国益と国民の生命財産を守る点については与党と同じスタンスを持つのが当たり前な「まともな」野党。
その前提で日本の野党を見ているから、そう言う扱いになる。
民主や社民みたいに「国益」よりも「偏った感情」を優先しているとはまさか思わない。

余談だけど義兄(カナダ人)に日本の与党には一部の国でカルト指定されてる教団が母体の政党があると言ったら驚いていた。
野党の主張についても同様。

だいたいこれまで(今も)、自民=悪、民主=正義みたいな報道を繰り返して来たのは日本のマスコミだよ(小沢氏の作戦にもあったよね?)、それが多少冷めた感じになった途端に「偏向」ですか?
なんかこの手の「自分達の主張が全て認められないと偏向または言論弾圧だ。ただし反対の意見は存在を認めない」はもうやめてほしいわ。


352:名刺は切らしておりまして
09/05/14 07:14:33 wKZR+GwJ
>>348
高度になると動学的+確率的な一般均衡モデルでシミュレートすっから
高等数学しらんとマズいけど
所得恒等式なんて中学生にも教えられる内容だし
円安/円高とインフレ/デフレに強い相関があることはモチロン数学しらんでも分かる。

それに、日本と中韓のイデオロギー対立は「入/切」しかない。
「強/弱」があるのは全然マシよ。
ナショナリズムの適正強度をインフレ率、ナショナリズムの適正均衡ラインを外国為替相場
と類推適用すれば、
どちらが利上げ=引き締めて弱め、どちらが利下げ=緩和して強めればいいとか
貯蓄投資バランスのように
どう自国肯定否定バランスを調整すれば収支がバランスするとか、
係数化できないから主観が混じりまくるものの
今のウンコ投げよりは議論を客観化しやすい水準まで上げることができるだろう。

353:名刺は切らしておりまして
09/05/14 07:18:04 zT9MojCf
さすがにやばいとおもったのか少し軌道修正したみたい

URLリンク(www.business-i.jp)

また、サムライ債発行が「個人的提案」であることも認めた上で、民主党が政権を獲得した場合の具体的な
対応としては「自動的に早速という話ではなくて、米国の状況も見極めてということになる」と述べ、ただちにドル建
て米国債の引き受けを拒否するわけではないと強調した。ただ、「円の国際化について真剣に取り組んでいきたい」
とも述べた。


354:名刺は切らしておりまして
09/05/14 07:28:08 Qy8CraDy
買わないなら買わなくてもいいけど言う必要ないだろうが
日本は輸出産業が盛んなんだから、その発言をすることでどうなるかぐらい考えてから物を言えよ


355:名刺は切らしておりまして
09/05/14 07:29:39 fh2l4AGL
つまり米国債を買わずに余ったドルで米国製の兵器を買えと
在日米軍と第七艦隊もついでに買っちゃおうぜ、
サヨクのみなさんも日本から米軍がいなくなって嬉しいだろう?

356:名刺は切らしておりまして
09/05/14 07:41:30 fIKrwt/y
日本の一野党議員に国際社会を揺るがす影響力があるとは思えないなw
昨今のドル安の原因は他にある。
昨日も下がりまくってるな、トレンド転換になるのか?

しかし、独自の原因で下落するのは基軸通貨としては如何なものか・・・・・

357:名刺は切らしておりまして
09/05/14 07:47:13 dIufctOz
投資家が反対の方向に動くって話か

358:名刺は切らしておりまして
09/05/14 07:55:11 PNQ06spZ
>>356
あるよ。
それだけ今まで日本が米国債を買うというのは当たり前だったし、ロシアや朝鮮のために存在していた社会党がたっぷりいる民主党が政権獲る可能性があるなんて有り得なかった。
小沢の頃は民主党になっても何だかんだ言って激変は無いとふんでたんだろうよ。

>>355
維持費だけで日本の防衛予算が全部飛ぶよ。
あれ国を一つ海上に展開するようなもんだから。

359:名刺は切らしておりまして
09/05/14 08:08:34 fIKrwt/y
>>358
ないないw
この発言の前からドル安傾向は始まってる。
ドルが安くなったのは長期国債のFRBによる大量購入、ストレステストへの疑問、
GMの破たんによる経済的な予想が未知数、株・債券などの戻り過熱感・・・・・
などさまざまな原因が複合的に重なって起こってる。
一野党議員の発言の影響はささやか過ぎて勘定に入らないぞ。

360:名刺は切らしておりまして
09/05/14 08:16:51 mLcOifYj
>>359
FRBって、元から米国債は大量に購入するが?

361:名刺は切らしておりまして
09/05/14 08:22:25 wKZR+GwJ
長期国債買い切りオペレーションは、狙った平価切り下げ戦術だからなぁ。

362:名刺は切らしておりまして
09/05/14 08:25:10 UKOTPtMH
自民党みたいなアメリカの犬よりいい

363:名刺は切らしておりまして
09/05/14 08:25:49 fIKrwt/y
>>360
長期債の金利を防ぐためにだろうが、FRBの購入額が市場予想を超えて来てるんだ。
それと、米国債の格付けが引き下げられかねないとFT誌で報道された。
まあ、まだまだ他にも原因と思われる事はあるよw
一野党議員の発言がどれくらいの割合を占めるのか? あっても極極僅かだろう。

364:名刺は切らしておりまして
09/05/14 08:29:45 PNQ06spZ
>>363
時系列で見ればこの発言が拍車をかけた、とどめを刺したと思うんだが。

365:名刺は切らしておりまして
09/05/14 08:32:52 QEnqoFKa
格下げで終わった話 ネトウヨ乙

366:名刺は切らしておりまして
09/05/14 08:36:01 wKZR+GwJ
>>364
逆だ。
米連銀の大規模買い切りオペ開始で中国政府は急におとなしくなっただろ。
ドル売りかけられたらかけられただけ米連銀は長国を買い入れる。
そのぶん米ドルは減価してゆき米国債を持ってる外国人保有者は損をするが
他国に責任転嫁しながら減価できるのはかえって好都合と感じてるだろう。
基軸通貨の地位は失われるかもしれないけど、
今はそれは二義的な問題だろう。国内経済の立て直しが最優先。

367:名刺は切らしておりまして
09/05/14 08:36:37 mLcOifYj
>>260
でも、かなりの円高・ウォン安になった後でも、韓国なんて、ますます、日本製品の洪水なんだがな?
最近じゃ、衣類も食品も酒も家電も、もう、圧倒的に日本製品が流入してるが?


>(韓国)貿易協会は、日本企業の流通網拡充と国内消費者層の拡大で、
衣類や乗用車、食品から絵画などの 芸術品に至るまで日本製消費財の輸入が急速に増加していると分析した。

品目別にみると、家電製品の輸入増加率は8.7%にとどまったが、
オーディオ機器は178.4%、 電子ゲーム機は64.4%、液晶テレビは31.9%それぞれ増えている。

衣類は22.0%、乗用車は 中・大型車を中心に29.9%拡大した。
農産物加工食品は43.1%増え、このうちパンやビスケット、 ビール、清酒の伸びが目立つ。
(聯合ニュース 2008/08/13)
URLリンク(japanese.yonhapnews.co.kr)



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch