【教育】米国の私立大学:大量破綻の兆し、授業料高騰で学生離れ・過剰投資もあだ…207校が資本不足 [09/05/11]at BIZPLUS
【教育】米国の私立大学:大量破綻の兆し、授業料高騰で学生離れ・過剰投資もあだ…207校が資本不足 [09/05/11] - 暇つぶし2ch1:明鏡止水φ ★
09/05/11 07:55:56
 世界的な経済不況を受け、米国の私立大学で学生の争奪戦が熾烈(しれつ)化している。
教育ローンの貸し渋りなどを背景に公立校に学生が流れ、好況期の設備投資が経営を圧迫する。
今後、合併などの動きも出そうだ。

 ◆不況で入学激減

 3月のある木曜日の朝、ボストンにある名門私立シモンズ大学の新校舎を訪ねた。
敷地面積6200㎡で、今年1月に完成したばかり。総工費3200万ドル(約31億7312万円)を費やした
という豪華な建物だが、人影は少ない。

 世界不況の影響を受け、シモンズ大学の入学者数は減少の一途をたどる。教育ローンの
貸し渋りや貯蓄額の減少に打撃を受けた学生たちが、授業料の安い学校を選ぶためだ。

 入学者数の減少に加えて、景気が良ければ学生を引きつけたであろう簡易台所や
ケーブルテレビの付いた学生寮などの至れり尽くせりの施設が、同大の財政を圧迫している。

 高騰する大学の授業料に関する著書もあるコーネル大学のロナルド・エーレンバーグ教授
(経済学)は「大学が浪費に走ったのは、バブル経済を生んだ世の中の流れに乗ったからだ」と
指摘する。

 知名度が低く、魅力的なプログラムを持たない私立大学ほど打撃は大きい。多くが校舎建設
などで抱えた債務に苦しんでいる。寄付金収入も激減し、学生集めにどこも必死だ。

 こうした大学が生き残るためには思いきった変革が必要かもしれない。米大学入試委員会
カレッジ・ボードのシニア・ポリシー・アナリスト、サンディー・ボーム氏は、生き残りの
方法として、規模の大きな大学との合併、営利を目的とする組織への身売り、一流大学が
実施しない職業訓練プログラムの提供などを挙げた。

 「知名度が低く、規模の小さな大学の経営は授業料頼みになっている。従って十分な学生数を
確保できないと、財務状況は大幅に悪化する」とボーム氏は話す。

 経営破綻(はたん)に陥った一つの例がニューメキシコ州の私立サンタフェ大学だ。
学生数1900人の同大は3月24日に閉鎖を発表した。3000万ドルの債務返済が滞り、州立の
ニューメキシコ・ハイランズ大学との合併交渉が決裂したためだ。

 ◆207校が資本不足

 ペンシルベニア州の名門フランクリン・アンド・マーシャル大学の学長を務め、
現在は経営コンサルタント業に就くリチャード・ニードラー氏は、小規模大学の多くが
サンタフェ大学と同じような状況にあると話す。

 同氏は全米678大学の財務状況を分析。うち207大学が長期の運営に耐えられるほどの
資本を保有していないという。「今年中に市場が正常化すれば、多くは生き残ることが
できるだろう。しかし来年以降も不況が続けば、経営危機に陥る大学の数は10倍になる」

 住宅バブル同様、シモンズ大学の悲劇は安易な借り入れから始まった。取り付けた
1億4000万ドル以上の融資で教室を無線ネットワークでつなぎ、図書館を改修し、
学生センターにはコーヒー・バーやミルクセーキがセルフサービスで作れるカフェテリアを
設置した。

 多額の融資を取り付けた背景には、好況に沸く米国経済があった。寄付金収入は増加し、
学生の親たちは強気市場で利益を得た。学生は多額の教育ローンを借り入れることができた。

>>2に続く


▽News Source FujiSankei Business i.on the Web 2009年05月11日
URLリンク(www.business-i.jp)



レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch