【ブログ】「日本はもう立ち直れない」 だから「海外で働こう」に賛否両論[09/05/04]★4at BIZPLUS【ブログ】「日本はもう立ち直れない」 だから「海外で働こう」に賛否両論[09/05/04]★4 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト403:名刺は切らしておりまして 09/05/08 19:41:00 4VLpj95v 35歳”を救え~あすの日本 未来からの提言 昨夜のNHK総合『“35歳”を救え~あすの日本 未来からの提言』について。 35歳”を救えを見ての池田信夫の感想 NHKがこういう番組をつくるということは、彼らの想定している日本の多数派 がこう考えているということです。団塊世代に怒っているブロガーなんて 国民全体から見れば少数派で、選挙にも行かない。権力も金も持っている のはノンワーキング・リッチなので、そう簡単には状況は変わらないで しょう。 ただ、このままゼロ成長が続くと、10年後ぐらいには経済も財政もボロボロ になって、ハイパーインフレが起こるかもしれない。落ちるところまで 落ちないと、わからないと思います。政府も国民も。 404:名刺は切らしておりまして 09/05/08 19:59:59 nCQXavhx 日本のでも世界のでもいいんですけど出生率会社ランキングってどこかにないですか? 405:名刺は切らしておりまして 09/05/08 20:00:07 4VLpj95v 池田信夫教授の意見 湯浅誠氏 私が期待しているのは、実は湯浅誠氏です。彼はワーキングプアの英雄と してマスメディアの人気者ですが、本人は「正社員の既得権」をかなり 気にしている。「生活保護を増やせ」という類のモノトリ闘争では展望が 開けないこともわかっている。彼も政治学の研究者だったのだから、 英米の自由主義改革の最大の原因が労使問題だったことぐらい知っている でしょう。不況の最中に自分たちだけ既得権保護を主張した労組は、 サッチャー=レーガン政権によって粉砕されたのです。 だから湯浅氏が「雇用制度の包括的な見直し」を提案したら、彼をニュース 解説で使っているNHKも乗るかもしれない。雨宮某でさえ「正社員クラブの プロパガンダ」という批判を気にしている。まったく硬直的にこういう 問題を見ようともしないのが、山口二郎氏や嘘つき弁護士のような教条的 左翼です。幸い世の中では、こういう連中には何の影響力もないので、 当ブログでも黙殺します。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch