【ブログ】「日本はもう立ち直れない」 だから「海外で働こう」に賛否両論[09/05/04]★4at BIZPLUS
【ブログ】「日本はもう立ち直れない」 だから「海外で働こう」に賛否両論[09/05/04]★4 - 暇つぶし2ch2:やるっきゃ騎士φ ★
09/05/07 19:34:36
>>1の続き
■池田信夫さん「日本人の多くが『希望がない』と思っている」

渡辺千賀さんのブログ日記は刺激的なだけに、コメント欄やほかのブログでも賛否両論が相次いでいる。

アルファブロガーとして知られる小飼弾さんは、自らのブログ「404 Blog Not Found」で、「よくぞ言って下さいました」と
賞賛した。自らの海外体験があったからこそ自信が持てたとし、回りもそうだと述べて、「海外を知らないと日本に留まる
資格もない」ようになりつつあるとしている。自分ではなく日本に希望している人が多すぎるから逆に日本に希望がない
とも指摘し、「もはや日本を支える人材を、日本国内だけで育てることが無理」と断言している。

一方で、渡辺さんの日記内容について、反発するブロガーもいる。

ソフトウェアエンジニアの北山朝也さんは、自身のブログ「フューチャーインサイト」で、「立派な志だと思いますが、
はっきりいって大きなお世話ですよね」と漏らした。北山さんら20代後半の世代は、高齢者が増えたために
割を食っているとしながらも、「勝つ」ことよりそんな社会を誇りを持って支える「撤退戦」も選択肢だとした。

渡辺さんに近い考えは、経済学者の池田信夫さんが、自らのブログですでに述べている。反響が大きかったという
2009年4月19日のエントリー「希望を捨てる勇気」だ。池田さんは、「2ちゃんねるで書き込みが今も続いており、
私の話に『けしからん』ではなく、『その通り』みたいな反応になっています。日本人の多くが『希望がない』と思っており、
なかなか深刻ですよ」と言う。

ただ、渡辺さんが海外で働くよう呼びかけたことには、「留学はごく一部の人たちの特殊な解決策でしかなく、
国民の大部分には解決になりません」と懐疑的だ。そのうえで、池田さんは、日本悲観論の主な要因は政治だと説く。

「正社員と派遣などとの格差固定は深刻で、若者にとって会社は、かつてのようなコミュニティではなく、
既得権を守るクラブでしかなくなっています。新卒で就職できない若者が増え、身分保障されていない人が近い将来、
多数に上る恐れがあります。しかし、政府は、相も変わらずバラマキ政策を続けており、必要な雇用対策を打ち出していません。
日本経済がよくなるいい材料がなく、国民は、大変なことになると思い始めています。マスコミも景気対策に批判的になったのは、
これまでなかったことですよ。投資は先行きの見通しでするものなので、未来への確信がないと、経済は立ち直りませんね」

※終わり
依頼を受けてたてました。


3:名刺は切らしておりまして
09/05/07 19:35:09 7yl8wMNS
俺は日本で頑張るよ!


4:名刺は切らしておりまして
09/05/07 19:36:47 fyiyzYqh
海外で働いて日本に送金してくれりゃええよ
どんどん出てけ

5:名刺は切らしておりまして
09/05/07 19:37:01 Jw9dYjsv
隣の芝は蒼く見えるもんだよ

6:名刺は切らしておりまして
09/05/07 19:37:04 7ekCO0At
俺みたいな無能は日本に残って搾取され続けるしかないが
優秀な人たちはどんどん海外でがんばって欲しい

7:名刺は切らしておりまして
09/05/07 19:37:18 viD9EucR
そうそう国家が立ち直れなくなるとは思えんが

8:名刺は切らしておりまして
09/05/07 19:38:43 oibEemv8
1100兆円 自民党と公務員様でつくった借金 返すのは民間人

9:名刺は切らしておりまして
09/05/07 19:39:20 UuUNi7mC
「立ち直れない」くらいに煽っとくくらいがちょうどいい民族
大丈夫大丈夫では腐る民族、それが日本人

10:名刺は切らしておりまして
09/05/07 19:42:13 dpPqg7Qz
東大工学部卒にも拘らず
・商社勤務
・MBA取得
・コンサルティング

もの作りに直接関わらず、他人の褌で相撲を取って自慢か?
旧帝大、それも東大には地方大よりも多くの国費が流れている。
そんなことも知らずに自らの経歴を誇るとは厚顔無恥も甚だしい。

11:名刺は切らしておりまして
09/05/07 19:43:14 +oLjRzHd
要は日本を捨てるってことだよね
俺はアニメとラーメンと自動販売機のある国を捨てる気はないな

12:名刺は切らしておりまして
09/05/07 19:43:35 E6RYBxj7
右肩下がりのつまらない時代になってしまったもんだ

13:名刺は切らしておりまして
09/05/07 19:44:05 4fVzCB9g
凡人が、そこそこの暮らしができるのが日本のいいとこだと思うけどな。

能力ある人は、海外だろうが日本だろうがどこでもうまくやっていけるよ。
みんなが、その能力を有してると思ってるなら、ちょっと傲慢かもね。


14:名刺は切らしておりまして
09/05/07 19:44:06 sL/mTo2B
ダメになる直前で神風が吹くんじゃねーか
日本の歴史はその繰り返しだろ
選挙で大きく変わるかな

15:名刺は切らしておりまして
09/05/07 19:44:17 Vx424NrF
言ってるはしから底を打ったっぽいわけだが。。。

16:名刺は切らしておりまして
09/05/07 19:45:46 7ekCO0At
凡人が結婚すらできなくなってるのがこの国
いまや30前半の女の3人に1人が未婚
男に限れば半分が未婚
少子化にもなるわ

17:名刺は切らしておりまして
09/05/07 19:46:20 5TkyKSrI
>1
更新乙

18:名刺は切らしておりまして
09/05/07 19:46:23 EYznj01S
ララ物資
URLリンク(www.a50.gr.jp)

外に出て行きたいやつは出て行け 
昔の日系人は 財産没収されても 日本人に援助した

金ころがしで小金を持っていい気になってるアメリカかぶれの日本人とは違う

19:名刺は切らしておりまして
09/05/07 19:46:30 MS4SxuPy
地方の衰退から考えると、あながち間違った見解ではないと思うが。

20:名刺は切らしておりまして
09/05/07 19:46:38 gMpS6j7W
>>15
まだはもう、もうはまだ。

21:名刺は切らしておりまして
09/05/07 19:47:15 x0V2kN7/
>>10

ヒント:金融工学(笑)

22:名刺は切らしておりまして
09/05/07 19:47:18 ALhTIEWo
先進国の最新合計特殊出生率(2006~2008年)
-2.10 アメリカ2.11(北米) ニュージーランド2.10(オセアニア)
-2.05 アイスランド2.07(北欧)
-2.00 フランス2.02(西欧) アイルランド2.00(西欧)
-1.95 イギリス1.96(西欧)
-1.90 オーストラリア1.92(オセアニア) スウェーデン1.92(北欧)
-1.85 フィンランド1.84(北欧)
-1.75 オランダ1.73(西欧)
-1.70 ルクセンブルク1.68(西欧)
-1.65 ベルギー1.65(西欧)
-1.60 カナダ1.59(北米)
-1.55 欧州平均1.55
↓-----------年寄りまみれになりながら死んでいく国々-----------↓
-1.40 スイス1.41(中欧) イタリア1.40 スペイン1.39
-1.35 ドイツ1.37(中欧) ギリシャ1.36(南欧)
-1.32 日本1.32(極東)

2050年のG7諸国の人口内訳
(左より15歳未満、15~64歳、65歳以上)
日 **761万人-*4758万人-*3996万人 日本
米 *7449万人-27168万人-*9202万人 アメリカ
英 *1231万人-*4617万人-*1847万人 イギリス
仏 *1119万人-*4058万人-*1819万人 フランス
独 *1000万人-*3995万人-*2141万人 ドイツ
伊 **802万人-*3330万人-*2035万人 イタリア
加 **670万人-*2430万人-**838万人 カナダ

2050年の各国の老齢人口比率
韓 36%(2025年の日本の水準)
台 33%(2020年の日本の水準)
伊 33%(2018年の日本の水準)
独 30%(2018年の日本の水準)
瑞 30%(2018年の日本の水準)
仏 26%(2013年の日本の水準)
英 24%(2011年の日本の水準)
米 21%(2007年の日本の水準)

楽観的な人口ピラミッド推移
URLリンク(www.ipss.go.jp)
URLリンク(www.ipss.go.jp)
URLリンク(www.ipss.go.jp)
URLリンク(www.ipss.go.jp)
URLリンク(www.ipss.go.jp)

2050年の日本 平均年齢 60歳

23:名刺は切らしておりまして
09/05/07 19:47:57 c0naDgSL
今年から人口が減って、10数年後からは大激減時代に突入するからな。
もし俺に子供がいれば英語を勉強させて海外移住して欲しいと願うと思うわ。

24:名刺は切らしておりまして
09/05/07 19:50:41 6N3ZZSDs
正論だが今の日本人に理解させるのは時間がかかりすぎる

25:名刺は切らしておりまして
09/05/07 19:51:21 9Mr9Y6eO
こういうのみるたびに思うんだが、自分一人でやれよって感じ。


26:名刺は切らしておりまして
09/05/07 19:51:40 8+2xyVbu
まぁ、俺はもうダメだ。
32歳、職歴なし、大学卒業後得たものは、税理士資格だけ。
いまさら海外に活路を求められるはずもない。

27:名刺は切らしておりまして
09/05/07 19:52:54 qwaHv+ZY
ブラジルへ移民したひとたちがいた時代も
「日本はもうダメだ。経済の良いところへ行こう」つって行ったんだよな。
まさに歴史は繰り返すだな。

28:名刺は切らしておりまして
09/05/07 19:53:31 XuCkoZnr
よくもまあ、こんな夢も希望も無い国を三十年もかけてつくったものだ、自民党

29:名刺は切らしておりまして
09/05/07 19:54:30 xpvEyZze
日立はもう立ち直れない

30:名刺は切らしておりまして
09/05/07 19:54:33 5TkyKSrI
日本における出生率低下は今回の草薙剛事件のようなにおける政府による公然猥褻の法律化が原因だな。

31:名刺は切らしておりまして
09/05/07 19:54:44 MS4SxuPy
人口の減少そのものは、海外の市場や労働力を活用すれば、しのげそうだけど
アメリカみたいに、うまくアウトソーシングできるかな。
知らない人とは取引できません、という日本の商習慣が大きな壁になりそうだ。

32:名刺は切らしておりまして
09/05/07 19:55:36 ONbNC2FW
>>28
まぁ、止めを刺すのは民主党だけどな

日本人の国じゃなくなるからね

33:名刺は切らしておりまして
09/05/07 19:57:20 rZYqyPQP
>>1
日本を乗っ取るのか?

34:名刺は切らしておりまして
09/05/07 19:58:45 33WZYWxR
>>27
日本が駄目っつうより向こうで大もうけ出来るからって騙されて行っただけだろ
何言ってんだ

35:名刺は切らしておりまして
09/05/07 20:02:11 Ew2v4Fp/
>海外が嫌になれば、日本で就職すればよく、留学経験などがあれば優位
になるとしている。

帰国してもコネや実家のカネがあって良い勤め口が見つかる人限定だな。

36:名刺は切らしておりまして
09/05/07 20:04:07 y+1zIT40
成功体験なんていらない、贅沢して当然と考えるキチガイは出て行けばいい。

37:名刺は切らしておりまして
09/05/07 20:04:35 ZWhMyvGI
>>31
人口の減少といっても、世代人口が突出して多い団塊がこれからばたばた死んでいくことが大きい。
合計特殊出生率が低いのもこれによるところが大きいからな。
アメリカの数値がでかいのはヒスパニック移民の影響。白人限定ならスイス並だったはず。

日本は出生数自体をあと年10万程度増やせれば±ゼロ、15万なら漸増、20万なら堅調な増加になる。

結局のところ、結婚に対するメリットと、離婚に対するペナルティを与えるだけでけっこういきそうだな。

38:名刺は切らしておりまして
09/05/07 20:08:55 xmDbIUOz
近々インフルがパンデみるから、年齢別人口構成も変化するだろ。
どうせ人口変動なんて予測不能だ。
老人が減れば足かせも無くなって、自由な雰囲気が生まれるかも。

39:名刺は切らしておりまして
09/05/07 20:09:27 1j1P+wKR
突然すみません。
「 ANAの女性客室乗務員のプライベート写真がGoogleから流出 」
URLリンク(news.livedoor.com)
半月ほど前のこのニュース覚えてますか?

プライベート写真が流出された超美人CAさんの処分が決まったと聞きました。
事件以来しばらく地上勤務にされていたのさんですが
6月よりまたCA(空の勤務)に戻れるようです。
軽い処分だと感じられる方もいると思いますが処分の決めてになったのは
●流出させたのは、あくまでこのCAさんを写真撮ってネット(picasa)にアップした人である事。
本人はむしろ被害者とも言える立場というのが軽い処分で済んだ理由みたいです。
実際、
このCAさんの写真撮ってネットに公開した人の方はまだ無期限の地上勤務、
正式処分はまだという状態です!

美人CAさんよかったですね!!!
という訳でよろしければこのスレに記念カキコして下さい。
スレリンク(dance板)l50

40:名刺は切らしておりまして
09/05/07 20:10:40 TT8GSB2/
海外で働ける位だったら、とっくに海外相手に商売してそうな気もする。
現状で何もしない奴は、立場が変わっても結局何もしないだろ。

41:名刺は切らしておりまして
09/05/07 20:11:39 09DU6QVG
海外勤務にも2種類ある 

1つは 日本採用での海外勤務 
2つは 現地採用 

中国での話しだが 同じ仕事してコレだけの違いがありますw 

日本採用 年収500万~
現地採用 年収100万~250万位
しかも日本採用の場合は、部屋代5000元~2万元以上(7万から30万以上が会社もち)
   現地採用の場合は、部屋代自分もち(1000元くらいw)
   しかも、何時きられても文句はいえませんw

42:名刺は切らしておりまして
09/05/07 20:12:39 yOpkUhhj
「コンサルティング」というのが胡散臭い、ということだけ。


43:名刺は切らしておりまして
09/05/07 20:13:05 LWMZDuWN
>>38
その楽観的な見方をここまでずっとしてきて外れ続けて、そして人口動態が崩壊した
もはや生涯未婚が当たり前の時代だよ
かつての出生率にはもう戻れない

44:名刺は切らしておりまして
09/05/07 20:14:22 FQaoBl/L
地球はもうだめだ。だから火星に行こう

45:名刺は切らしておりまして
09/05/07 20:18:22 +JEOx7xg
30代が安定して結婚生活できる状況になく、
第3次ベビーブームが起きないところがこれまでと完全に異なる。
日本が確実に落ちる致命傷になる。
あれよあれよと言う間に昭和初期ぐらいまで人口が減少して、
文化レベルも国際的発言力も低下していく。
公務員や企業が既得権益にしがみつき若者を冷遇した重い罰が
後からやってくる。そしてその罰を受けるのは、子供達の世代。
今よりさらに酷い罰。
今すぐにでも軌道修正すれば少しは緩和されるものを。

46:名刺は切らしておりまして
09/05/07 20:19:55 IJPrSDow
この人にとっての「成功」がどういうものかは、良く分かった。

この人は、金と地位と名誉が得られないと、自己肯定ひとつできないんだなぁ。

47:名刺は切らしておりまして
09/05/07 20:20:34 kwdbN92G
>>38

どうやら若い人のほうが、新型インフルエンザの症状が酷いらしいぞ。

48:ぴょん♂
09/05/07 20:26:13 0wlsqLAg BE:937342894-2BP(1028)

漏れはもう駄目だ。 次の輪廻転生へ・・・

49:名刺は切らしておりまして
09/05/07 20:26:50 Easrw5PE
>>41
このスレは海外企業で頑張ったり、海外で起業してみようぜって
言ってるおばさんってどうなの?ってスレだってw
なんで海外に飛び出してまで日本企業にへばりつくんだよ。

50:名刺は切らしておりまして
09/05/07 20:30:19 Easrw5PE
あえて言おう!
タイ・台湾・中国と3カ国で暮らしたことがあるが、
日本人であるというだけでチンポの皮が赤剥けになるほどモテモテであると!
若人よ、己の神聖モテモテ王国を信じてアジアへ飛びたて

51:名刺は切らしておりまして
09/05/07 20:30:55 EYznj01S
中国に早いこと目をつけて痛い目にあった人も多いだろ

早すぎるのも問題だな・・・。



52:名刺は切らしておりまして
09/05/07 20:31:47 e/QaPmx0
こいつのブログ見たけど、ポジション・トークとしても、酷すぎるな。

祖国を捨ててアメリカに移住しろと言うんだろ?
コンサルタント出来ないほど、アメリカで困っているわけだろ。
自分が苦しいから同胞をアメリカに呼び込もうとしているだけ。

あと、キャッチセールス並みに、このままでは最低でも日本もいずれ
アルゼンチン並みになると恐怖を煽っている。

>ベースケース:貧富の差は激しく、一部の著しい金持ちと、未来に希望
>を持てない多くの貧困層に分離、金持ちは誘拐を恐れて暮らす(アルゼ
>ンチン型。あの国も19世紀終わり頃には「新たな世界の中核を担うの
>はアメリカかアルゼンチンか、と言われたほどだったんですけど・・・・)

2000年の歴史ある日本と、先住民を虐殺して殆ど白人国家にしてしまった
アルゼンチンを比べるには、あまりに無理があるだろう。
自分の商売が巧くいかないから、同胞を呼び込んで足しにしようなんて日
本人として浅ましい。

これだけスレが伸びているのは、このクソが頭おかし過ぎるからだな。

53:名刺は切らしておりまして
09/05/07 20:32:48 vJ/ieEwv
この人は独りで黙ってやりたいようにやればいいものを、
わざわざブログでこういうことを書かないと不安なのだろう。底が知れるな。

54:名刺は切らしておりまして
09/05/07 20:33:56 Hxk7fphR
>>50 アヘアヘ飛び立て

よし分かった!

55:名刺は切らしておりまして
09/05/07 20:34:04 tLxQdmz2
じっさい地方には仕事がないし、国内の拠点は整理統合が進んでいて
東南アジアなどの拠点は増えているから、いよいよ海外への出稼ぎを斡旋する
業者が出てくるだろう。

56:名刺は切らしておりまして
09/05/07 20:34:49 43c+Y0ch
ぶっちゃけここ10年弱の日本で生きてくのは、言語がわからない海外で暮らしてるに近いぐらい難しいと思う。
運と実力両方必要だし。
だからといって海外へ行くのもリスキーだがな。

57:名刺は切らしておりまして
09/05/07 20:39:05 TS+KZvXP
日本を出るつもりは今のところないけど
いざというときのために大学卒業後は留学するつもり

58:名刺は切らしておりまして
09/05/07 20:40:26 iQzuuOSS
爺さん婆さんが増えて、若者が減っていく国が
成長するわけがない。

日本は立ち直れないという意見はもっともだと思うな。


59:名刺は切らしておりまして
09/05/07 20:42:54 Ew2v4Fp/
コンサルタントとは無職の別名だって、うちの爺ちゃんが言ってた

60:名刺は切らしておりまして
09/05/07 20:43:30 EYznj01S
なんだ女か・・。

白人男性が好きになっただけの話か・・。

61:名刺は切らしておりまして
09/05/07 20:43:55 tmPiKHM+
在日で創価で解同なら、一生安泰

62:名刺は切らしておりまして
09/05/07 20:44:51 F0lE+XOP
>最もありうるのは、格差社会が進んで金持ちが誘拐を恐れて暮らすアルゼンチン型。同国は、かつて
>日本のように世界の中核を担うと言われたからだという。

アルゼンチンを持ってくるのは間違ってるだろ
たぶん、1945年頃アルゼンチンがGDPで世界4位(もっと上か?)だった時のこと指して言ってるんだろうけど
あの時は、第二次大戦で国土が破壊された日本とヨーロッパのGDPが一時的に思いっきり下がってたから
アメリカ1国で世界のGDPの約半分だった頃だからね

63:名刺は切らしておりまして
09/05/07 20:46:56 3hJv4gVL
まともな日本人が去り在日が残る

64:名刺は切らしておりまして
09/05/07 20:48:57 TS+KZvXP
まーアメリカって選択がベストかどうかはわからないが
これはある程度現実的な話だと思う
日本の経済が今以上良くなる要素なんて確かにないわな
色々な要因があるがやはり加速度的に進む少子化が一番問題
20年後30年後ほんとにどうなってるかわからん もちろん悪い意味でね

65:名刺は切らしておりまして
09/05/07 20:50:46 fstDg4Oq
海外に出ていく以前の問題でしょ。

若い奴でも英語も出来ない馬鹿が多いからな日本って。

66:名刺は切らしておりまして
09/05/07 20:53:06 5yl7eVXG
よい話じゃなぁ
みんな日本出てけーー


通勤も楽になるし、渋滞もなくなり、広い家に住める
俺も、いよいよ、田園調布の豪邸で、田園生活おくれるな

67:名刺は切らしておりまして
09/05/07 20:53:31 5TkyKSrI
刑法 第22章削除だな。

刑法 第22章削除だな。

刑法 第22章削除だな。

68:名刺は切らしておりまして
09/05/07 20:54:50 EVio0kmz
僕が海外に出た理由。

1、メーカーだったのにいつの間にか輸入卸になっていた。
2、工場責任者だったのにいつの間にか営業になっていた。
3、企業年金がいつの間にかなくなっていた。
4、年功序列がいつの間にか年俸制と名の付いた無限賃下げ制度になっていた。
5、不景気だからベースアップ0だったのに社長の車がクラウンからいつのまにかベンツになっていた。
6、職安に行ったらサラ金と信販会社の求人しかなかった。

今僕、中国企業勤務です。後悔してません。

69:名刺は切らしておりまして
09/05/07 20:55:32 MS4SxuPy
日本人が海外へ出て通用しないのならば、日本で作った製品を輸出することなんて
無理だと思うが。

日本人は海外へ出てもダメというのは、日本の製品は海外で売れないと同意だな。

70:ぴょん♂
09/05/07 20:55:56 0wlsqLAg BE:468672629-2BP(1028)
>>67
>(期間の計算)第22条 月又は年によって期間を定めたときは、暦に従って計算する。

どういう意味?

71:ぴょん♂
09/05/07 20:56:41 0wlsqLAg BE:234336233-2BP(1028)
あっ 22章だった
>第22章 わいせつ、姦淫及び重婚の罪

72:名刺は切らしておりまして
09/05/07 20:57:19 UuUNi7mC
英語もしゃべれないし、起業したり外国住んだりする経験も度胸もありません
と素直に言えよお前らw

73:名刺は切らしておりまして
09/05/07 20:59:07 2cMIGsxl
日本悲観論を持ち出す人ってどうなんだろうね。
日本がそんなに酷い?
何を、どこを見ているんだろうか、と思う。
悪い部分ばかり見て、良い部分を見ようとしていないだけじゃないの?
まあ、一攫千金を狙うなら海外の方が機会は有るだろうけど、人生それだけじゃないかろうに。

74:名刺は切らしておりまして
09/05/07 20:59:38 VM91ubig
まあある程度言っていることは理解できるけど、ここま出来るのは国民の数%だろう。

75:名刺は切らしておりまして
09/05/07 21:00:49 Hx0AkgUH
日本には任天堂もトヨタもあるし、大丈夫だろう

76:名刺は切らしておりまして
09/05/07 21:01:56 /AxH9KeM
有史以来、通貨「高」で破綻した国などない(その逆は腐るほどある)
世界最大の対外純債権国が、「経済的に」破綻することはあり得ない
なお、世界中に巨額のカネを貸し付けている対外純債権国がこれほどの軽武装国家であることも、おそらく世界史上希有なことである

77:名刺は切らしておりまして
09/05/07 21:04:04 +U2wbhEu
>>73
中長期的に見ると日本ってのはそう楽観できる状態に無いと思うんだよね。

78:名刺は切らしておりまして
09/05/07 21:04:28 mY2y/iko
日本はもう立ち直れないからアメリカとか中国とかお勧め
主に不法滞在の方に

79:名刺は切らしておりまして
09/05/07 21:06:10 7/iLM+bI
見上げれば青空があるだけでいいじゃないか。
中国なんか青い半透明の窓使ってんだぞw

80:名刺は切らしておりまして
09/05/07 21:06:36 UuUNi7mC
英語もしゃべれないし、起業したり外国住んだりする経験も度胸もありません
と素直に言えよお前らw

81:名刺は切らしておりまして
09/05/07 21:09:27 EYznj01S
株の話か
楽観できる国なんかないだろ
日本人は悲観しすぎ

アジアのほうが好転 先かもよ


82:名刺は切らしておりまして
09/05/07 21:10:21 Vd2HcGlo
>>76
物理的に潰れたりしたらそれこそ世界中がパニックだろうなあ
物やお金の価値のバランスが取れなくなっちゃう

83:名刺は切らしておりまして
09/05/07 21:10:52 lYxUPw6u
池田信夫とか子飼弾とか、こいつらどーでも良い。
専門外の事でも何でも断定的に書き、あちこちの論争に口突っ込むっつー、
ただの目立ちたがりだし。


84:名刺は切らしておりまして
09/05/07 21:12:10 TS+KZvXP
現時点では治安も海外に比べれば安定してるし、経済だってそんなに悪いわけじゃないが
今が底ってわけじゃないからなー
あと日本の若者が英語が出来ないっていうのは先入観に囚われすぎてるよ
確かに難関大と呼ばれる大学の学生でも会話能力が高い生徒はなかなかいないのが現実だが
それでもTOEFLスコア500以上が標準
会話能力つけたいなら留学しないと無理



85:名刺は切らしておりまして
09/05/07 21:19:45 MS4SxuPy
日本や日本人がダメというわけではなく、これから、しばらくは既得権を守るのに忙しくて
貧乏人が経済的に豊かになるのは難しいというだけだから。

86:名刺は切らしておりまして
09/05/07 21:22:33 O3eDt+Jd
いろいろ海外も出たが日本が一番いいよ
こんないい国無いのに他に行く気が知れない
なお自営業で技術職
他国に出る理由などドコにもないな
私は日本に骨を埋める
日本のために尽くすしそれから得た利益で生活し
また社会に還元する。
日本が駄目な気がするからと他国に寄生するような真似はしない
ましてや自国の批判はしない
ナショナリティを問われて信用を無くすだけだ
私は日本人と胸張って生きていく

87:名刺は切らしておりまして
09/05/07 21:23:26 U/I8JSEL
大前とか勝間とかマッキンゼー出身は無駄に日本を見下すイメージがある。

88:名刺は切らしておりまして
09/05/07 21:24:40 O8E5LAmQ
日本がいいとか悪いとかじゃなくて、職のあるところで働けばいいというだけの話で、、

89:名刺は切らしておりまして
09/05/07 21:25:09 hiy2G83B
外資系金融、ITなどに行く高学歴は多いしな
景気が回復するにつれて今後も増えていくだろうさ

90:名刺は切らしておりまして
09/05/07 21:25:57 d64rOXKa
どうせ死ぬときは日本に帰ってくるくせにな

91:名刺は切らしておりまして
09/05/07 21:26:09 QSl/AfoO
これ単に新興国でうまく儲けましょうって話しだろ
成熟し競争の激しく消費者の目の肥えた日本では大儲けは難しいもんね

でもグーグルみたいなのが出来なかったのはなぜだろ

92:名刺は切らしておりまして
09/05/07 21:30:42 UuUNi7mC
英語もしゃべれないし、起業したり外国住んだりする経験も度胸もありません
と素直に言えよお前らw

93:名刺は切らしておりまして
09/05/07 21:35:20 0j23juK8
東大工学部卒の人間が語る理想論を
凡人が真に受けて真似しようとすると死ぬぞw
95%の凡人は地道に大学を出て新卒で役所か大企業に入って
地道に生きるのが一番なんだよ
自分は特別な人間でやれば何でも出来るという万能感は百害あって一利無し

94:名刺は切らしておりまして
09/05/07 21:35:39 IZQDXhXh
派遣会社が海外に人を送り込む時代が来るわけだ。
昔の派遣は恵まれてたな、とか言われるようになるかねえ。

95:名刺は切らしておりまして
09/05/07 21:36:20 HSHPDtN4
>>77
まず子供が減ってる。とかだけど、出生率のアップという現象が絶対に起こらないと決め付けるのはまずおかしい。
おそらく今後ゆるやかに、増える。
なかなか増えないのは子育て支援の情報を故意に隠したりする在日メディアがある。

ただし、そういうのは口コミで広がるから適切な支援を知った女性が安心して生む可能性は結構高い。
それでも”まだまだ足りない”攻撃をマスコミがやりだすから”際限なく減る”というよりは横ばいが続く可能性が高いと思う。

つか、この人理系だろ?人間の感情で動く社会ってのが見えてない可能性を感じる。
もしくは経済あっての人間の感情ばかり考えている。
文系でも法学とかの人は同じような事を言う。

いつも思うんだが、世界中どうか知らんが、日本社会って数字で図れるものか?
ナントカ経済学とかマルクス経済学とか、、、そういう理論をそのまま使うくらいならドンブリ勘定の田舎の金持ち理論のほうがまだマシに見える。
自分の考えや理論通りに人間が動かない事を分かってるからな。

昨日も書いたんだが、>>1さんに言いたいけど
そんな事言って優秀な人材がどんどん祖国を捨てて海外に行ったらどうなる?
言い方にも問題を感じる。”もう立ち直れない”なんて言ったら、海外で学んで日本で生かすではなく”国を捨てて逃げる”になる。>>1さんは国を捨てたのか?
かなりヤバイ状況だからこそ、皆で頑張りましょう。ではないのか?
頑張って”立ち直ろう!”ではないのか?

若者が絶望しそうな事を言ってどうするのか?
まるで戦後、南米に移民した人達を棄民した時のうたい文句にも見える。

国家の成功体験と個人の成功体験をごっちゃにしているとも感じる。
最後に欧米の価値観でいえば日本が今後も繁栄する理由はないだろうし、今の日本も無いはずだ。

>>73
実業家タイプの人間は確かに海外に行って良いともおもいます。
企業したい人が海外で日本人としてやってくれれば回り回って国益になるかもしれない。


96:名刺は切らしておりまして
09/05/07 21:37:17 4J2yuuW0
>>91
グーグルはできなかったがニコニコはできた
金になるかどうかは別問題かと

>>92
んじゃ正直に

英語なんか話せなくても困らないし、
起業したり外国住んだりする経験もリスクもいりません
何だかんだ日本は恵まれてるよ

97:名刺は切らしておりまして
09/05/07 21:40:59 0j23juK8
東大工学部入学レベルの人間は
海外で起業して失敗して無一文で帰国したところで
1,2年勉強すれば弁護士や医者として
人生の再設計ができる。
凡人はよくて中小企業の管理職下手すりゃ底辺に一生這いつくばる羽目になる

98:名刺は切らしておりまして
09/05/07 21:42:32 hzHMPxsq
日本はもう立ち直れない

のに

海外が嫌になったら日本で就職すればいい

って

立ち直れないのに就職口なんてあるんかな…

99:名刺は切らしておりまして
09/05/07 21:44:41 +U2wbhEu
>>95
>ナントカ経済学とかマルクス経済学とか、、、
>そういう理論をそのまま使うくらいなら
>ドンブリ勘定の田舎の金持ち理論のほうがまだマシに見える。
流石にそれは無いな。
経済学におけるナントカ理論ってのは先人の積み重ねてきた心理学的なものも
ある程度考慮してある学問だから。

100:名刺は切らしておりまして
09/05/07 21:47:59 O8E5LAmQ
>>84
会話能力よか、何を話すかが大事なのを忘れてる人が多くてね。
ガイジンとペラペラしゃべってたら「ひょっとして俺カコイイ?」と
自己陶酔に陥ることはできるけど、あちらさんはペラペラしゃべる人より
何かができる人を求めてるわけでさ。

例えばあちらで成果出してる科学者さんなんかヒデー英語喋ってるけど、
みなさんその話を聞きたがるわけで。

101:名刺は切らしておりまして
09/05/07 21:49:02 Ew2v4Fp/
東大工学部出て結局コンサルタント業って
成功者とは思えないんだが。

102:名刺は切らしておりまして
09/05/07 21:50:49 n0W1Ksol
昔は理工系出て文系就職って流行したもんだが今はどうなんだろ

103:名刺は切らしておりまして
09/05/07 21:52:48 +U2wbhEu
>>102
今だって流行ってるよ。

104:名刺は切らしておりまして
09/05/07 21:58:43 sowiGVRv
コンサルタントって時点で説得力がない
所詮他人のフンドシ

105:名刺は切らしておりまして
09/05/07 22:02:37 +j88I7Dj
>>96
中卒でも死ぬわけじゃないし、確かに困らないといえば困らないな
高校大学行く経験やリスクも、別にいらないといえばいらない
日本は恵まれてるもんな

106:名刺は切らしておりまして
09/05/07 22:05:01 Pn/Dkk4V
MBAとかコンサルティングになる人ってのは計算処理が得意なんだろうけど
それなりの肩書で顧客さえつかめば机上の空論でも食えるからなんだろうが
実際に何かをやらせると駄目なイメージだな。
大前氏も読むだけなら今のトレンドとかを分析してくれてありがたいが
実際の経営などの実務は期待できないよな。


107:名刺は切らしておりまして
09/05/07 22:07:07 MS4SxuPy
来年から就職氷河期再来の学生向けの発言なわけだし。
日本はいい国だけど、新卒採用はナシね! で学生にどうしろと。

108:名刺は切らしておりまして
09/05/07 22:09:25 K0i4+lXl
依頼スレ・自治雑談スレ・総合系スレ以外で★4とは…2ちゃんも変わったな…

109:名刺は切らしておりまして
09/05/07 22:10:01 LBak8wO/
こんな馬鹿に騙される奴まだいるとは思えんがw

110:名刺は切らしておりまして
09/05/07 22:10:21 HSHPDtN4
>>92
いとこがアメリカ在住で高校から英語圏留学で英語で生活して英語で仕事してるが、一度も凄いと思った事がない。
土産話は楽しみで、イロイロ聞くが、、最初の頃はアメリカかぶれだったんだが、最近は、、特に世界不況が起きてからだが
むしろ日本を評価している風だった

不安材料は移民と国籍法と在日・メディア、、、、で在米日本人からしてもそんなもんらしく驚いた。

本題だが、別に日本を出ようと思わないのは必要がないから、
親戚がアメリカにいるから余計にわかるが、アメリカの経済格差・人種格差は日本が悪化してもそこまでは行けないくらいのものがある。
面積が広い分、格差がそのまま”目に見える”
ゲーテッドタウンが有名だが、そういう”差”が基本。
そういう国に住みたいと思った事がない。

最近は日本でも高~いマンションのセキュリティー強化で”ゲーテッド”してるわけだが、
アホじゃないか?としか思えない。
”ゲーテッド”の規模が小さいからあまり気にはならないが、、

しかし犯罪が”ゲーテッド”を生むが、”ゲーテッド”がまた犯罪を生む。
なんでそんな事が分からないのだろう?

ただ街を歩いていて、、、例えば新宿でも片田舎でも
「もう、日本はダメだ」と、感じないのは何故だろうか、たぶん海外に住む為に稼ぐ人は極めて少量だからだろう。


111:名刺は切らしておりまして
09/05/07 22:10:22 7ekCO0At
結婚すらろくにできなくて子供もまともに育てられない国が恵まれてる?

112:名刺は切らしておりまして
09/05/07 22:10:33 5TkyKSrI
でー、結局成功体験って、脳の中ではどういう細胞や物質や電気信号の変化で表されるわけ?

113:名刺は切らしておりまして
09/05/07 22:14:20 5TkyKSrI
知識は金で買えるけど、知恵は金では買えないんだよ。

114:名刺は切らしておりまして
09/05/07 22:20:06 1RYYtfIS
【国際】 「移民、もうお断り」「移民受け入れで、仕事なくした」
「高い知識持たぬ人に就労ビザ発給するな」…米国の意識に変化
スレリンク(newsplus板)

115:名刺は切らしておりまして
09/05/07 22:22:58 Lc2T2vPc
生きてるだけでチヤホヤされるイケメンや美人はおいといて
凡人だと自覚しているやつほど若いうちに外国行ったほうがいいよ
日本で地道にコツコツがんばっても誰も評価なんてしないよ

116:名刺は切らしておりまして
09/05/07 22:27:02 HSHPDtN4
>>99
www言葉が足りんかったねw
反省するw

田舎の金持ち~~~~だけど

要するに○○経済学とかを引き合いに出して悲観する人は信用ならないと言いたかった
心理を考慮~だけど、アメリカ人と日本人では随分ちがうでしょ?
それをそのまま使う危険性に触れたかった。

心理学は万国共通だろうけど
社会に適用する時は普遍性がない場合があると思う。
現に日本人は欧米の経済学が好きなようだけど、かなり解釈変えてる部分あるでしょ?

単身アメリカ行って成功して日本に批判的になるタイプの人って、そういう”誤差”を認められない人な気がする。
それはそれで日本人らしさだけどねwたぶん。

117:名刺は切らしておりまして
09/05/07 22:32:49 NmaH4x+l
>>107
そうそう氷河期になる可能性がある厨房工房大坊向けだよね。

118:名刺は切らしておりまして
09/05/07 22:37:41 Fh6uYX7B
>114は、なぜかドイツの中国語ラジオ局経由という怪しげなソース。
結局は、「アメリカ人は、移民を歓迎していない」というニュースを
一生懸命に探したが、まともなのが見付らなかったということ。


当然ながら、アメリカ全体としては、海外から来てくれることは、相変わらずwelcomeのようですよ。


【H-1B申請の締め切り延長~移民局、期間中の受理数少なく】
更新2009年05月07日 09:09米国東部時間

U.S. FrontLine:アメリカ・日本・世界の政治・社会・経済情報速報ニュースサイト
URLリンク(www.usfl.com)

>移民局はこのほど、4月1日から受け付けを始めた特殊技能者向け短期就労ビザ(H-1B)の2010年度分申請について、
>当初の期限だった7日までに受理数が年間発行枠の上限を超えなかったため、上限に達するまで申請期限を延長すると発表した。
>
>ロサンゼルス・タイムズによると、今回は5営業日の申請期間中、通常枠(6万5000件)には約半数の申請しかなかった。
>修士以上の特別枠(2万件)では上限に近い数の申請があった。雇用ベースのH-1Bビザ申請はこれまで、受け付け開始後数日で上限に達する年が続いていたが、
>ことしは景気後退と失業率上昇を反映して、企業が必要とする外国人技能者の数が減っているようだ。

119:名刺は切らしておりまして
09/05/07 22:39:32 5TkyKSrI
C9H8O4 C9H13NO3

120:名刺は切らしておりまして
09/05/07 22:39:51 RKUovxtb
日本が立ち直れないなら、世界の他の国はもっと酷いだろ。

121:名刺は切らしておりまして
09/05/07 22:45:54 n0W1Ksol
少子化の進んでる日本よりは希望あるんじゃね

122:名刺は切らしておりまして
09/05/07 22:52:00 Vd2HcGlo
>>84
正直英語を覚えたい自分がいる
外国で暮らすのが理由じゃなくて
外国の同じ趣味を持つ人と一緒に何かしたいからなんだけどね

123:名刺は切らしておりまして
09/05/07 22:52:36 zt5mp3jU
まったりいこうぜ。
ゆるく働いて、ゆるく2ちゃんして、
ゆるくオナニーする。

それでいいじゃないか。

124:名刺は切らしておりまして
09/05/07 22:52:52 cH+Bh4/0
>>99
経済学での前提は、合理的経済人
心理学なんて聞いたことないな、合理的期待仮説?合理的選好のこと?

合理的経済人であれば海外に出たいと思うはず
にもかかわらず、実際にそうしない人の方が圧倒的に多いのは、言葉の問題が負の選好になっているから
つまり消極的選択として思い止まる


125:名刺は切らしておりまして
09/05/07 22:54:22 nczh/KQH
>>110
>ただ街を歩いていて、、、例えば新宿でも片田舎でも
>「もう、日本はダメだ」と、感じないのは何故だろうか
そういう人が日本を支えれば良いじゃないか
まあ、片田舎でそう感じないのは、お大尽様観光客として
もてなされてるからだよ。
気持ちよくお金を落として貰うためにね。
でも、人生経験があれば、簡単に色々見抜けるはずだ。
尽くす方からしたら、傅く相手なんて別に誰でも良いし、
傅く事を拒否した上で、既得権益のギルドに入れないなら、
ぶっ壊すか、外に出るかだよ。
あんた金持ちの家のお嬢さんだろ。
そういうのとは違う「現実」も、同じ国にはあるのさね。
そりゃ、違う国にはもっと酷い現実もある。
だからって、奴隷が奴隷のままでいろ、と言われてもな。
ここで言われてる「日本人らしさ」を持つ人間だったら、
そういう選択はしない、っていえるだろう。
大多数の人はそうだろうな。
けど、当然そうではない奴だって多いんだよ。
それだけの話だよ。
で、そういう奴にしたら、外国の方が「水が合う」事だって
ある。そこは人それぞれだね。

それだけの話なのに、この記事が変なのを引きつけるのは、
「日本はもう立ち直れない」って表題が付いてるからに過ぎない。
で、それに感情的に反発した連中がダラダラ伸ばしてるんだが、
結局、結論としては高度経済成長なんて起こりえないんだから
勝ち馬に乗っていけいけなんてありえねーぜ、って話でしかないだろうが。
そんなんみんな分かってるだろ。
で、その中で頑張っていこう、って奴もいても良いし、
出て行こう、って奴もいても良い、それだけだよ。
ただ、ここで「頑張っていこう」って奴は、妙に「他力本願」
っぽいのは気になるな。
日本が好きで日本を信じてて、外国に行く奴は所詮実力の劣る奴だ、
っていうなら、自分で国と社会を支えろよ。
滅私奉公だよ、尽忠報国の志を見せるよ。人に頼るなよ。



126:名刺は切らしておりまして
09/05/07 23:02:00 i4dOXYGM
今日の国会中継を聞いていると、少子化やむなしが政府の見解。

正直者の与謝野大臣いわく、「日本の人口は数千万人が適正規模」と。

127:名刺は切らしておりまして
09/05/07 23:08:10 Vd2HcGlo
>>126
生き残る層はコミケに行く方々ばかりですね分かります
いや、実際思慮深い知識人層は大概がなにかしらのオタクな訳で
コミケにもエロ同人以外にも様々なジャンルが集まる訳で

128:名刺は切らしておりまして
09/05/07 23:11:41 lYxUPw6u
>>124
言葉の壁だって立派なコストとリスクだ。
出て行かないのも合理的選択だよ。

人間の全ての行動を、その人なりの合理的選択だとして
説明しちゃう(というか、そうなるのは当たり前だと
して理論にしちゃう)のが経済学。

とはいえ、貨幣錯覚とか期待インフレとか、貨幣に関する
実質と名目について、いくつか未解明の謎行動は存在する。
まあ、一般人と話をしていても、その辺勘違いしている奴
は確かに多いけどな。

129:名刺は切らしておりまして
09/05/07 23:13:36 Pn/Dkk4V
>>125
>この記事が変なのを引きつけるのは
誘拐に気をつけろとか、少子化を叫ぶ割に中国とか話が支離滅裂だからじゃない。
ちょっと前にはIQ関係のトンデモ理論で突かれていたし
おばさんの更年期障害か何かじゃない?

130:名刺は切らしておりまして
09/05/07 23:23:54 Hx0AkgUH
>>110
異国の地で外国人として職を得て働いているのは立派だと思うが
ずっと日本で生活してきた人より苦労することがあるだろうし

131:名刺は切らしておりまして
09/05/07 23:25:52 VsyOjnvL
>>1の女史は学歴もキャリアもあって、実際に海外で働いてる実績もあるのに、
なんでこんなに短絡的で頭が悪そうなこと言ってるのか不思議だ。

132:名刺は切らしておりまして
09/05/07 23:30:33 +JEOx7xg
結局何が言いたいかというと、加工貿易で外貨を十分に稼げなくなってきたので、
海外に出て外貨を送金しなさい、と。
アルゼンチンどころかフィリピンやバングラディシュを目指して、
外貨を補填しなさいと。

133:名刺は切らしておりまして
09/05/07 23:31:09 DRRs5MOh
おれ地方国立大工学部修士で研究室の教授がたまたま北京大からきてた人で、
彼は中国で情報関連の会社の役員もやってて、学生時代に声かけられた。
就職氷河期もあったし、日本企業にいいイメージなかったので、いまはそのまま誘われるまま、その会社の研究部門で働いてる。
日本企業選ばなくてよかったです。最初は苦労したけどね。
嫁も中国人。性格はいわれてるほど悪くないよ。気は強いけど、信頼できるし、スタイルいいし才色兼備だし。
日本出身の俳優さんも北京で頑張ってるんだし。
氷河期世代は国内から捨てられたんだから、むしろ出で行くべきじゃないかな?日本いてもろくなことないでしょ?
海外コネがあるなら飛付け。チャンスだぞ。

134:名刺は切らしておりまして
09/05/07 23:31:18 jDpkdqMh
出るとしたら今の内じゃないかな。これから国内外での就労が難しくなる一方
だろうし。特に新興国では発展する前の今の方がチャンス多いと思う。

135:名刺は切らしておりまして
09/05/07 23:31:23 cH+Bh4/0
>>128
> 言葉の壁だって立派なコストとリスクだ。

だからそれを負の選好だと言ってるのだが?

潜在成長力が低く高負担が確実な国に住むことを選好するのは合理的経済人じゃないわな
マゾとかウヨとか言うんだろうが、それは経済学の分野じゃないね


136:名刺は切らしておりまして
09/05/07 23:37:57 Pn/Dkk4V
>>135
自分で合理的だと思う人はこんな記事なんか読まなくても動いている。
それよりも天啓を受けたかのごときに言いきってしまう
このおばさんのメンタリティをヲチるのがこのスレ的に正しいw

137:名刺は切らしておりまして
09/05/07 23:39:20 Vd2HcGlo
>>135
正直今海外行って会社立てても日本の価値観だと雇う人材がないと思うよ

それに孤軍奮闘しても勝つためにはボランティア同然の働きが必要だしね
そんな事しても現地の人たちの仕事を奪うだけだし
自分も不利益を被る事になる


いっその事奴隷にして一から教育するなら別かもしれんが
自分達の日本人としてのモラルが許さない


ならばやはり金持ちから金をかっさらわなければいけない訳で

138:名刺は切らしておりまして
09/05/07 23:41:50 E2pF/mui
>>133
中国企業とコネがあるなら、飛びついてもいいと思うね。
師匠が中国人だったのは、ラッキーだな。

139:名刺は切らしておりまして
09/05/07 23:46:58 cH+Bh4/0
>>137
> ならばやはり金持ちから金をかっさらわなければいけない訳で

お断りだ


140:名刺は切らしておりまして
09/05/07 23:49:34 5TkyKSrI
>>126
それは問題発言ですね。
二十六男二十七女をつくった徳川家斉ならどう言うだろうか?

141:名刺は切らしておりまして
09/05/07 23:51:54 eIozroBN
「オレはもう立ち直れない」 だから「十階に行こう」に賛否両論

142:名刺は切らしておりまして
09/05/07 23:53:17 Vd2HcGlo
>>139
どんな返しが合ってもこれは資本主義という
社会の仕組むだから仕方がないのさ
金が無いところに金は産み出せない訳だし
金が無いところを無理矢理刈り取ればそれは搾取にしかならない

今の不況は金持ちが金を独占してるから起こってるわけで

任天堂なんてもっと赤字出してゲームやハードの事を研究すればいいのに
なんて愚痴を溢してみる

143:名刺は切らしておりまして
09/05/07 23:55:33 U1Qx24/2
>137
>いっその事奴隷にして一から教育するなら別かもしれんが
>自分達の日本人としてのモラルが許さない

「奴隷」と見るか「仕事上のパートナー」と見るかなんてのは、言葉遊びみたいなもん。
日本で新卒採用して一から教育するのと何が違う?


144:名刺は切らしておりまして
09/05/08 00:08:24 sGdIT2QH
>>143
今の新卒教育は日本という環境である程度心構えがあるから出来るわけで

海外ならそれこそエロゲのヒロイン並みに尽くすとか
親が子供の面倒を見るように教育しなけりゃいけない
果たして今生活せる金が欲しい個人でできる事なのか?

国がかりでやらないといけない

145:名刺は切らしておりまして
09/05/08 00:10:55 zxORAZDY
若い世代が日本以外の国で働く可能性を考えるのは良い事だろ
国際化が進む今、世界における日本の立場を箱の外から見るチャンス

146:名刺は切らしておりまして
09/05/08 00:12:16 LtFbiA+b
>>142
> 金が無いところを無理矢理刈り取ればそれは搾取にしかならない
> 今の不況は金持ちが金を独占してるから起こってるわけで

マルクス経済学?いくら何でも古すぎw


147:名刺は切らしておりまして
09/05/08 00:17:37 lOoBnPnD
オレオレ詐欺レベルで一生遊べる金を稼げる国にチャンスが無い訳ないだろう
金持ってる奴からどう引き出すか

148:名刺は切らしておりまして
09/05/08 00:20:26 4jOy/Klc
URLリンク(www.youtube.com)

149:名刺は切らしておりまして
09/05/08 00:21:59 sGdIT2QH
>>146
いやいや至極当たり前の事じゃないか

例え価値がないからといって無理矢理お金を刷ったとしても
結局物の価値だけ上がってジンバブエドルの二の舞なんだし

そして全世界の金が一極集中してる日本で
それをやると物と金の価値のバランスが世界中で崩れる事になる


大不況が起こったら嫌でもなにかしらの要素で経済のリセットが起こり
資本の再分配が行われるのが資本主義の考え方だったような

150:名刺は切らしておりまして
09/05/08 00:23:26 zMYY0oLU
日本の衰退はパソコンが全く使えない50歳前後以降世代の非生産製が原因ぢやないの?

151:名刺は切らしておりまして
09/05/08 00:29:12 UOB1oR4f
日本に住んでて得してるのは公務員と正社員と生活保護受給者だけ。

152:名刺は切らしておりまして
09/05/08 00:29:24 zUUv6w+C
>>150
14年前にオフィスにPCが一人一台導入されたから、その世代は普通に使えるぞ

153:名刺は切らしておりまして
09/05/08 00:32:23 PZ3ZYMe1
>145
>若い世代が日本以外の国で働く可能性を考えるのは良い事だろ
>国際化が進む今、世界における日本の立場を箱の外から見るチャンス

俺は、今もし生きてれば100歳超えるような爺ちゃん婆ちゃんから、
同じような意見を実体験を交えて聞かされてたから、何も感じるところが無い。

その下の世代は海外体験が皆無だから論外。

154:名刺は切らしておりまして
09/05/08 00:38:35 lOoBnPnD
まったく意味の無いレスの応酬
成るほど弱者の僻みスレか
いくらでもチャンスがあるのにそれに気づけない弱者は淘汰されるのみ

155:名刺は切らしておりまして
09/05/08 00:39:32 zMYY0oLU
>>152
普通に使えるというが”普通”の意味が、多分、全々ちがうのではないかな

156:名刺は切らしておりまして
09/05/08 00:39:45 LtFbiA+b
>>149
> 例え価値がないからといって無理矢理お金を刷ったとしても
> 結局物の価値だけ上がってジンバブエドルの二の舞なんだし

???
物の価値が上がるのではなく自国の貨幣の価値が下がるんだろ

> そして全世界の金が一極集中してる日本で
一極集中しているのはアメリカ、日本には流通しない死に金が眠っているだけ

> 資本の再分配が行われるのが資本主義の考え方だったような
資本の再「配分」はされるが再「分配」なんてされんよ
ネトウヨは自国の他人の金や資産を当てにするマルキストだったんだな、サヨと同じじゃねーかw


157:名刺は切らしておりまして
09/05/08 00:42:57 nCQXavhx
でも、1兆z$が翌日に1z$っていうデノミって一度体験してみたいなあ~
だれかジンバブエ行った人いますか?

158:名刺は切らしておりまして
09/05/08 00:47:28 81rKtcjY
意外と多くの日本人が海外で通用すると思うぜ。

俺自身、30過ぎて中国に渡ったが、技術と仕事のコネはあったが
中国語なんてまるっきりわからなかった。
今じゃ仕事に通訳なんていらんし、嫁さんは中国人で日本語なんて
話せないが、気にもならんね。

言葉の壁が…なんて自分で自分に壁を作ってるだけさ。
一歩踏み出してぶち破る勇気があればなんとでもなる。

愛国の為に残る?そりゃ結構な事で。
俺は外貨を持って帰ることで国に貢献するさ。
日本に残ってもたいして貢献できない俺だが、
こっちじゃ日本時代の数倍のペースで金が溜まるんでね。

159:名刺は切らしておりまして
09/05/08 00:47:37 Bmii6g/g
日本国内にもチャンスがある。
海外にもチャンスがある。
モノにできるかどうかは、すべて本人の器量しだい。



160:名刺は切らしておりまして
09/05/08 00:49:34 l9l65Ayv
日本人そのものの能力は高いです

161:名刺は切らしておりまして
09/05/08 00:52:34 OCt6t5fg
やはりコネ最強だよね!

162:名刺は切らしておりまして
09/05/08 00:56:29 LtFbiA+b
>>149
>一極集中しているのはアメリカ、日本には流通しない死に金が眠っているだけ

加えて言うと、日本の保有外貨のし大部分は個人や企業が持っている
中国に抜かれた日本の外貨準備高も使っちまったらそれっきり、埋蔵金とおなじだ
その結果ドルも下がるがそれ以上に円安になる


163:名刺は切らしておりまして
09/05/08 00:56:48 18RlfaZz
531 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 20:02:12 ID:b5NiWiqN
すげえ今のNHKのデータ
35歳世代の出生率、1万人番組アンケートで0.86だってさ…
実際はもうちょっと上だろうけど1.1くらいになりそうだな


532 :名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 20:09:16 ID:mXGtkQ+L
>>531
ここ2、3年ばかり団塊2世が頑張ったせいか出生率は1.3前後だったけれど、
これから一気に下がりそうだな。
既婚夫婦の生涯出生数である完結出生率も1.5~1.6前後まで下がるだろう。

どのみち消費税増税に端を発する税負担・社会保障負担の増加は不可避だし、
雇用の流動化と賃金の不安定化も進むだろうから若い世代はますます結婚や
出産を忌避するようになる。
今現在子供を持っている家庭でも、子供が高校を中退したり父親が失業して
一家心中を図ったりしているぐらいだし。

542 :名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 22:11:15 ID:cbChFSuE
2010年の国勢調査でどうなるかだね
昨日のNHK番組で35歳1万人アンケートってのがあった。

35歳女性1人あたり子供が0.86人。
2005年国勢調査では35歳女性1人あたり1.2人程度だったらしいから激減www

164:名刺は切らしておりまして
09/05/08 00:57:22 YOU7deDT
今の日本はマネジメントが完全に破綻している。
ぶっちゃけて言うと、上の世代が仕掛けたインパール作戦が進行中だからね。
若者はこの隊列からドロップアウトしないと
悲惨な結末になるよ。

165:名刺は切らしておりまして
09/05/08 01:04:01 9LR1pEni
とにかく団塊&団塊jrがほとんど死に絶える
2070年ごろまでは日本は日本史上でも類を見ない暗黒時代
このいびつな人口動態が解消されるまでは社会保障の重圧で
国家が身動きできない状態が続く

166:名刺は切らしておりまして
09/05/08 01:06:14 gxAhsaFs
今猿=詐欺師
まともに話を聞いた時点で負け

167:名刺は切らしておりまして
09/05/08 01:06:45 zE5gvXZk
>>165
年金とかナマポで生きてる奴の1票は0.5票とか0.2票でカウントしないと日本が持たない
どいつもこいつも養われる側の論理でしか動いてないからな

168:名刺は切らしておりまして
09/05/08 01:12:13 rHD6P5Yc
>>1
まだこのスレいるのか?
なんかえらそうに言ってる割に前スレで出た
この女の会社の業績ってかなり微妙じゃなかったか?


169:名刺は切らしておりまして
09/05/08 01:16:45 YOU7deDT
上の世代にはどんどん反逆したほうがいい。
いい子になる必要なんてこれっぽちも無いと思う。
それが日本を救う道です。

170:名刺は切らしておりまして
09/05/08 01:18:27 nCQXavhx
>>165
そして2078年関東大震災。

171:名刺は切らしておりまして
09/05/08 01:19:41 4/Gbzrq3
そしたら日本人がいなくなって
日本はもっとダメになるだけじゃないの?
海外にいる日本人なんて、日本のためになるようなことしないじゃん
日本にも帰ってこないし
ただ外国で生活してたよ!って日本で仕事してるだけじゃん


172:名刺は切らしておりまして
09/05/08 01:19:49 LtFbiA+b
>>164
> ぶっちゃけて言うと、上の世代が仕掛けたインパール作戦が進行中だからね。

上手い喩えだね、座布団一枚


173:名刺は切らしておりまして
09/05/08 01:20:21 4/Gbzrq3
>>165
そうすると、後は
ゆとりだらけになるわけだ

174:名刺は切らしておりまして
09/05/08 01:21:55 hq/8QEXy
>>169
反逆するのは良いとしても相手を選べよw

175:名刺は切らしておりまして
09/05/08 01:22:43 4/Gbzrq3
今までの日本が良かっただけなんだよ
今の状態が普通なんだよ
貧乏な国では逆に、
俺たちには将来があるぞ!将来は金持ちになれるぞ!
って言って現実逃避するじゃん


176:名刺は切らしておりまして
09/05/08 01:24:18 4/Gbzrq3
戦後すぐの人ってのはすごいな
もう焼け野原でズタボロでもう完全にやばい状態なのに
それを復興させた
自分が当時生きてたら自殺してる

177:名刺は切らしておりまして
09/05/08 01:25:09 nCQXavhx
まあ、でも2095年11月27日の金環食の日にも日本には1億人は住んでいるんじゃないかな。

178:名刺は切らしておりまして
09/05/08 01:26:31 /6FFk86X
英語話せないだけで日本人もそこまで悪くないのにね

「こいつら日本人は英語話せないままのほうが都合がいい」と
戦後GHQが英語教育を読み書きしかできない欠陥的なものにしたのが
ものの見事に効いている

おかげでなんと外人や外国暮らしに苦手意識のやつが多いことか。
このスレみてもよくわかる

179:反米だが・・・ ◆ai/4WmELPY
09/05/08 01:26:40 kGJU0jA4
>>176

いや、終戦直後って実際は自殺者も多かっただろね。

180:名刺は切らしておりまして
09/05/08 01:26:57 hq/8QEXy
>>176
いや、その前の時代から体験していれば、
おまいさんもきっと復興に尽力してたと思うぞ。
親父や、爺さんがそうやってきたんだからな。

181:名刺は切らしておりまして
09/05/08 01:32:17 ZIIT/rpv
ホントこの国はクソばかりで大嫌いだからな。DQNだらけだ。差別ばかりだしな。
まあドイツ人やアメリカ人のほうが俺にやさしくて理解を示してくれた人が多かったというのは皮肉中の皮肉だな。
日本人からは屈辱的な侮辱しか受けてない。父親が死ぬと言ってるのにサボりの口実とか噂で広められたり
カンニングとか言われたり、まるで自分が王様であるかのような態度で命令してきたり、本当に反吐が出る連中だ。

欧米の人たちのほうが人権という点ではずっとしっかりしている。これだけは間違いなく言えることだ。

182:名刺は切らしておりまして
09/05/08 01:34:27 opzp2ne5
まぁ、>>1のいいところついてますよって所は、
>あまりの貧困に右翼の台頭を許してしまうケースだ。
ってところかな。つかこの人、ねら~だろw
私個人としては別に日本で暮らしてて閉塞感のようなものは感じないし、
常に逆張りで成功してきた人生なので、日本がダメだというならばこのまま日本で頑張りたい。

183:名刺は切らしておりまして
09/05/08 01:35:00 nCQXavhx
>欧米の人たちのほうが人権という点ではずっとしっかりしている。これだけは間違いなく言えることだ。
じゃあ、その欧米人と10年つきあってみれば?

184:名刺は切らしておりまして
09/05/08 01:38:15 dZZzlcVn
>>176 それをいったらバブルの崩壊から見事に経済を立て直した
こともすごいことだよね。
日本経済終わった・・・かと思えば復興してる。

全て燃えて灰になっても不死鳥のごとく蘇るのが日本だよ。



185:名刺は切らしておりまして
09/05/08 01:39:05 J3R1OpWL
>>135
うーん、議論はそれるが、潜在成長率が高い国は、現時点ではド田舎だよ。
潜在成長率が低くなっている先進国は、負担も日本と大差ないか、それ以上。

俺なら日本を選ぶな。それが合理的ってものだと思うよ。

つかさ、合理合理と言う奴って、自分の視点を押し付ける理由を一つだけ
あげて、それでもって他者は合理的じゃないというんだよね。>>1のオバ
ちゃんなんてその典型だと思うよ。

先に結論があるとしか思えない。

>>142
>今の不況は金持ちが金を独占してるから起こってるわけで

なんのために金融システムがあるのだ?
預貯金・株式・投信などでお金は還流しているよ。
まさかタンス預金が多いとか言わないよね。

>>149
ジンバブエは、自国の生産能力が低い状態で、対外債務不履行状態に
陥って外為市場が暴落したのが引き金だ。それにハイパーインフレは
止めようと思えばいつでも止められる。あの大統領にはその意思が
ないだけだ。

つか、なんか色々書いているけど現状認識がデタラメっつーか、
大げさに書いているわりに中身が無いね。マスコミ見出し論法みたい。

>>162
普通、保有外貨といったら外貨準備を指して、対外純資産とか資本収支
赤字は指しませんよ。それと、変動相場制の国には外貨準備は不要です。


186:名刺は切らしておりまして
09/05/08 01:40:07 qhSn5yy9
>>181
君がトラウマを抱えている事は理解した。

187:名刺は切らしておりまして
09/05/08 01:41:09 /6FFk86X
>>181
まあ人間は本来誰しも根性が悪いよ。

欧米人のほうが、人間の本性をあらわにするレッドラインが高いかもしれない。
日本人なら、人間の醜い本性を堪らずさらけ出しても
同じ状況で欧米人は紳士に振舞えるから、おまえはそう思ったのかもしれない。

ただいったん残虐性をさらけ出したときの欧米人の本性は日本人の非ではないわな。
どっちがいいともいえない

188:名刺は切らしておりまして
09/05/08 01:43:00 4/Gbzrq3
>>180
確かに祖父母ががんばったから
今自分こうして幸せに暮らせてるんだよなぁ
それなのにもう日本はダメだとか言って
なんか、ちょっと祖父母がかわいそうになってきた


189:名刺は切らしておりまして
09/05/08 01:45:09 I6at59j3
団塊が反日運動頑張ってくれたからなあ。

190:名刺は切らしておりまして
09/05/08 01:45:29 UEUwzJ5J
>>184
バブル崩壊から立て直した……?
それは疑問だな。

191:名刺は切らしておりまして
09/05/08 01:49:57 nCQXavhx
兆を超えて「京」へ、1ドルが2京ジンバブエ・ドル
URLリンク(blog.livedoor.jp)
2009年4月12日、政府の経済計画改革大臣のElton Mangomaは、「最低1年間はジンバブエ・ドルを流通しないだろう。現時点で価値を抑える早急な手立てがないため、(新たな)ジンバブエ・ドルの発行できない。」と現地の新聞に答えた。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
1000億ジンバブエドルをもってしても、パン一塊を買うことが出来ない。
URLリンク(www.kanshin.com)
ちょこっとジンバブウェ
URLリンク(dada-zimbabwe.way-nifty.com)

192:名刺は切らしておりまして
09/05/08 01:52:06 4/Gbzrq3
そういえば
3年位前はテレビで景気はプチバブルって言われてなかったかい?



193:名刺は切らしておりまして
09/05/08 01:52:45 z1lQsWej
いちいち呼び掛けんなよ。
一人で海外で働け。

194:名刺は切らしておりまして
09/05/08 01:55:01 4/Gbzrq3
戦後すぐの人と比べるとさ
自分はもっと困難に耐え抜く強さを身につけたいな
どうしてもすぐに諦めて逃げようとする傾向にある自分が情けない


195:名刺は切らしておりまして
09/05/08 01:55:09 dZZzlcVn
>>190 バブル崩壊数年後に日本を出て、今は外国で暮らす身だけど
外から見た日本はよく頑張ったと思うよ。
今回の金融危機だって、過去の教訓から冷静に対処してる。
それだけ日本人は忍耐強いのだろうし、そのことは誇りに出来ることだと思う。

196:名刺は切らしておりまして
09/05/08 01:57:20 fv1ztP2J
日本人を追い出して、移民を受け入れるのか?
ここまで発展した国を外人にプレゼントさせようという魂胆。
何でこうも売国奴が増えたんだろう。

197:名刺は切らしておりまして
09/05/08 01:59:54 nCQXavhx
>>196
面白い人ならいいんでないの?

198:名刺は切らしておりまして
09/05/08 02:00:57 ZIIT/rpv
>>187
会社を辞めると言った時もシンパシーを感じて行動で示してくれたのは
ドイツ人やカナダに留学したシンガポール人だった。
日本人は小生意気な奴がいなくなるとか、ライバルが減るとかくらいにしか思ってなかったんだろ。
行動に思考がにじみ出てたよ。人事の人はいろいろアドバイスをくれたけどな。今も鮮明に全て覚えている。

今の日本人の傲慢で陰湿な行動といったらどの国とも比べようがないよ。だから傲慢な態度を取られるという一面もあるんだろう。
日本人は外国人を傲慢だと思ってるようだが、マレーシア人は日本の若者をみて”arrogant”と言った。それが全てだ。
俺はじいちゃんが好きだから日本が好きなのであって、今の日本人を見て日本を好きになれる連中っているのかね?w


199:名刺は切らしておりまして
09/05/08 02:02:00 YOU7deDT
やっぱり時代は下克上だよ。
戦国時代は親子でも立場が違えば殺し合いをしていたわけだし
よく考えれば、これだって立派な日本の伝統なのだろう。
牟田口のように、人を舐めたきった上役連中が居れば
問答無用でぶった斬るべきなんだ。

200:名刺は切らしておりまして
09/05/08 02:05:29 PU7Jfsqh
>>1
金融工学www

201:名刺は切らしておりまして
09/05/08 02:06:30 wu2Aq9rS
2chほど醜い感情の噴出してるところもないな
特にニュー速+は酷い
もう人の不幸や死を喜ぶのを隠そうともしなくなったし、むしろ喜ばない奴は偽善者みたいな空気

202:名刺は切らしておりまして
09/05/08 02:10:46 opzp2ne5
>>198
人が紳士に見えるのはあんまり親しくないからだよ。
つまり、気取った付き合いだから。
日本人のコミュニティーで生まれ育ったら好きな香具師も嫌いな香具師も日本人になる確率が高い。
日本人で日本人が嫌いな香具師もいるだろうけど、
それが濃厚な人間関係から逃げてるだけなのかどうか考えてみるのもいいと思う。
私も外国に行くと下手な丁寧な英語しかしゃべらない煩くない親切な人に見られるからw

203:名刺は切らしておりまして
09/05/08 02:11:16 Sovt6M80
コンサル屋のポジショントークだから気にすんな。
だけどまあ、このままじゃ日本はやばいわな。
どうにかして政治も経済も社会も変えていかなければ。

キーとなるのはきっと若い力。
若者よ。年長者からの罵倒に負けずにがんばれ。

204:名刺は切らしておりまして
09/05/08 02:14:09 RmY9ioxm
進化は常に弱者が起こす

205:名刺は切らしておりまして
09/05/08 02:15:03 xsl4d2iy
じいちゃんは日本人なのに日本が好きとはこれいかにww
言ってる事が支離滅裂だよ。ヒステリー症候群っぽいね。
精神科紹介しようか?

206:名刺は切らしておりまして
09/05/08 02:15:44 nCQXavhx
大丈夫だよ、1999年7月生まれの若者たくさんいるだろうから。

207:名刺は切らしておりまして
09/05/08 02:16:13 l9l65Ayv
終戦直後の人間も能力高いけど彼らより後の世代は教育を受けているのでもっと今の日本人は能力そのものは高い

208:名刺は切らしておりまして
09/05/08 02:18:01 hq/8QEXy
>>198
他人を責める前に自分を省みよう。

209:名刺は切らしておりまして
09/05/08 02:19:38 4/Gbzrq3
>>198
悪いんだけれど、あなた自身が一番傲慢に見える


210:名刺は切らしておりまして
09/05/08 02:24:19 pXNLh5iD
金と才能のある奴はそれでもいいかもしれないが、
日本人の救済じゃないね。
海外へ移民しまくって成功した国家は存在しない。

211:名刺は切らしておりまして
09/05/08 02:26:14 /6FFk86X
国の経済とか愛国心とか考えて、日本に居ようという考えはないな。
外国のほうが都合よかったら平気で移住する。

俺の居る居ないで日本の経済左右するほど影響力は無いですからw
俺がもたらす微々たる経済効果なんか、役人の鶴の一声で軽く消し飛ぶ。

愛国心といったってねえ、俺の愛する日本は遠い昔、理想と想像の中にしかないわけだ。
どこに居ても同じ。国籍だって外国籍のほうが都合よければいくらでも変える。
役所が書類上どう扱おうが俺は日本人だから

212:名刺は切らしておりまして
09/05/08 02:28:09 Nc/LofoJ
>>211

さようなら(泣)

213:名刺は切らしておりまして
09/05/08 02:29:39 I6at59j3
移住はしないが日本に子孫残すつもりはないな~
ブンケーと公務員と朝鮮人の国なんか存続してもなあ。

214:名刺は切らしておりまして
09/05/08 02:30:36 sGdIT2QH
>>211
日本にいる理由なんて自分で決める物でしょうに
無趣味に拘っていてもいいことないよ?
こんな鬱になるような世の中なら特にね

なにかしらのきっかけで理解ある友人は得られる

215:名刺は切らしておりまして
09/05/08 02:31:45 hq/8QEXy
>>211
今の日本が嫌いなのは俺にもわかる。
移住するのも良いだろう。

でも、いざとなったら帰ってこいよ。
サムライの子孫ならばな。
良き日本を取り戻そうぜ。

216:名刺は切らしておりまして
09/05/08 02:34:50 wu2Aq9rS
悪いが俺はサムライの子孫じゃないな
先祖は農民だもの

まあ海外に出る気はないが

217:名刺は切らしておりまして
09/05/08 02:42:48 opzp2ne5
喪前ら引き止めるのぅw
まぁ、島国で寂れてると寂しいからな。
気楽に車で外国の都市に遊びに行くとかできない品。

218:名刺は切らしておりまして
09/05/08 02:44:50 yIg+1HE7
>渡辺さんは、中国でもインドでもベトナムでも、成功体験ができる

中国は報道されない暴動がたくさんある、現地のやつが数千人規模の暴動してるといってたけど、
中国では全く報道されない。
インドは物乞いだらけ、あれにたえられるか、それと衛生観念
ベトナムは比較的まともだけど日本人はすぐ体調を崩す、ところでそんなとこいって
暮らしたいという女がいるのか? いなければ、一生一人か現地人と結婚?
シリコンバレーならまだいいけど、あんた中国に半年いってごらん。
上海だって水が茶色なんだから。

219:名刺は切らしておりまして
09/05/08 02:53:58 oDja5V/b
俺もポスドク時代に海外にいたが…

どこに行っても、自分がいきなり
大きくなったり小さくなったりすることはないと思うぞ。
たぶん。

220:名刺は切らしておりまして
09/05/08 02:56:02 wu2Aq9rS
>>218
日本の第一次産業が中国人だらけになるのも当然かと思わせるレスだな・・・

221:名刺は切らしておりまして
09/05/08 02:56:50 6C7Ym6yO
 経済評論家でブロガーの池田信夫さんが「希望を捨てる勇気」という
尤もらしいようで、実は完全に間違った見解をブログに掲載しておられた。
それについていろいろな意見が出ているので、彼の考えが間違っている
ことを明らかにしておく必要があるようだ。それは、一言でいうと、今こそ
希望をもって生きることができる時代であるということだ。

 「日本は現在の欧州のように落ち着いた、しかし格差の固定された
階級社会になるだろう。ほとんどの文明は、そのようにして成熟したのだ。
「明日は今日よりよくなる」という希望を捨てる勇気をもち、足るを知れば、
長期停滞も意外に住みよいかもしれない。」

 これが池田さんの結論。人類の文明が成熟して今の厳しい経済状況が
これからもゆったりと続くという前提に立っておられる。この現状認識は甘い。
とんでもない。少し早く生まれたからリッチな生活を堪能しておられるオジ様の
思い通りに世界は「成熟」しない。人類の文明はもう既に終焉しているのである。
オジ様も若者の同じ苦しみを味わう時代がすぐに来るのだ。
みんなまだそれに気づいていないだけ。

 競馬は、先頭の馬の鼻先がゴールを通過するときに勝負が決まる。
水泳でも陸上競技でも、選手の体の一部でもゴールに到達したら、
残りの部分がゴールに到達していなくても、試合の決着はつく。

 人類の文明は、もうとっくに終わっている。おそらく鼻先がゴールを超えた
のは1986年1月のスペースシャトル、チャレンジャー号の爆発と、同年4月の
ソ連のチェルノブイリ原子力発電所の爆発の時であった。この年、世界人口は
50億人を越えた。株の大暴落であるブラックマンデーもこの頃起きた。

 この後に起きていることは、残りの体の部分がすこしずつゴールラインを
超えているだけである。馬のお尻や尻尾にしがみついている蚤たちには、
ゴールがまだ見えていないから、ノホホンと生きているだけなのだ。

222:名刺は切らしておりまして
09/05/08 02:57:52 6C7Ym6yO
 これからしばらくして、馬の体が全部ゴールを超えた時には、もっと凄い
カタストロフが起きるだろう。人類文明は勢いをつけて崩れ落ちるに違いない。
食糧危機、環境危機、失業、なんでもありだ。赤木智弘さんのように戦争を
願望する必要はない。日々の暮らしが戦地のように厳しくなるのだから。

 今は、大絶叫マシンのジェットコースターが、最高点に到達してしばし
水平に移動している時間なのである。これから、想像もしなかった波乱万丈、
阿鼻叫喚、なんでもありの恐怖の時代がやってくる。だけど、希望はそこにある。

 ハチャメチャな悲劇の時代にあっても、人は美しく生きることはできる。
どんなに厳しい時代でも、希望を失わないで、前向きに生きていくことはできる。
これが希望である。

 これからやってくる人類文明の破局は、人類が自分で引き起こしたものだ。
だから人類である以上、この破局に責任がある。だが、あなたは悲劇の時代に
あっても、人間の尊厳を保ち続けて、美しく、輝いて、生きることができるのだ。
そのような生き方を実践できた時に、あなたの魂は、おそらく高度経済成長や
バブルの時代を生きた人々よりも、より深くて大きな喜びで満たされ、キラキラと
輝くことであろう。

 人類文明7万年の歴史の結末として起きた文明の破局を心静かに見据える
時代、物質的・表面的な豊かさにとらわれないで生きていける時代、人類の
本当のすばらしさを確かめることができる時代、人類の本源的希望を胸に
生きていける時代になったのである。

 これは大いに喜ぶべきことである。

223:名刺は切らしておりまして
09/05/08 02:59:36 wu2Aq9rS
>>221-222
論理性のカケラもない文章だな

224:名刺は切らしておりまして
09/05/08 02:59:58 /6FFk86X
>>219
だな。
外国に出る程度で、「こいつは一攫千金を狙ってるんだな」と思う
国内厨見るとアホ過ぎて話にならん、このスレにもよくいるけど。

225:名刺は切らしておりまして
09/05/08 03:02:10 4i3xDLnD
>>218
四川省漢源県の暴動とか、浙江省のBBSにも載っているが。
雅安というのは、三国志の蜀の地域の地名だな。諸葛亮とか馬超とかの蜀。
URLリンク(bbs.zjol.com.cn)

入境証が必要になったり、安全情報は、いろいろなルートから
情報は提供されるみたいだよ。
ここ、2004年からずっと、入境証が要るみたい。



226:名刺は切らしておりまして
09/05/08 03:02:19 ePHO7Ra/

・大工学部卒にも拘らず
工学部のおちこぼれか。 大前とおんなじか?

・商社勤務

金目当てね?

・MBA取得

企業を利用ね。

・コンサルティング

まったく無用。


こんな女が多すぎる。


松下 小学校卒業 パナソニックを作る。

本田  町工場 

Dell テキサス大中退。


比較にならんな。



227:名刺は切らしておりまして
09/05/08 03:03:58 CQrpOJkp
べつに悪口言うのが楽しいからいつも
2ちゃんでけなしてるだけで、
この日本列島にまもられた日本という国はそう悪かないよ。
自民、というか民主も含め戦後政治だけはマジに
清算してもらいたいけどな。

228:名刺は切らしておりまして
09/05/08 03:04:01 ePHO7Ra/
おれは 灯台卒ではないがスタンフォード、 MITにいった年寄りだが
こんな高慢ちきな女が多すぎる。 

229:名刺は切らしておりまして
09/05/08 03:04:52 +UQDpG6o
確かに成長も見込めず右肩下がりだし、将来の希望も見えにくいけど、日本よりマシな国は存在してないぞ。
日本人を海外に追い出して人口を減らし、他国からの移民も推進したい人たちもいるみたいだけど。

230:名刺は切らしておりまして
09/05/08 03:06:26 nCQXavhx
>>222
核融合を人類が使いこなせるようになるのは何時頃だろうか?

231:名刺は切らしておりまして
09/05/08 03:06:46 S1sJTUOD
ここがν速だ!

232:名刺は切らしておりまして
09/05/08 03:12:33 nCQXavhx
ヘリウム3収集機って、こんな感じでたぶんいけると思うんだけどな
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
2020年頃の月に二足歩行ロボットと共に送って欲しいものである。

233:名刺は切らしておりまして
09/05/08 03:13:38 6C7Ym6yO
>>223

 人類文明の存続が保証されるには、自然環境の許容が大前提なので
あって、地球規模で洞察すれば、もう既に人類人口70億人とは地球環境
の人類扶養力を大幅に超えている事は明らかなのだ。

 もうすぐ大規模な気候変動が起きるのは必定なのである。そしてこれは
人類の大量死によって文明の縮小転換が行われない限り、終わらない
のである。したがって、この期に及んで経済成長が永遠に可能であって、
これから人類が百億も二百億も増えても何とも無いのだ、と考えている
輩こそ非論理的なのである。

234:名刺は切らしておりまして
09/05/08 03:18:01 4/Gbzrq3
ある意味中国人を見習う

235:名刺は切らしておりまして
09/05/08 03:20:21 nCQXavhx
>>233
シベリアやカナダへの民族大移動は起こるかもしれないね。

236:名刺は切らしておりまして
09/05/08 03:24:02 rHD6P5Yc
>>198
まぁどんまい。
ところでそのDQNな町や職場を特定できない程度にさらす気はないかね?
自分もそんなところには住みたくないんで参考にしたいんだが。

237:名刺は切らしておりまして
09/05/08 03:45:19 JluN6o2i

アホウ政権では 日本はもう立ち直れない・・・のは確かやけど
政権交代で日本が住み良ようなるよ
先進国らしい知的で平穏なライフスタイルへ~大多数の日本人はセレクトやろ

過激な競争社会で生き抜くことで快感するんなら学歴に関係なく
どんどん途上海外舞台へ出て大いに楽しみ・・・・
日本力アップに貢献してくれるとエエんちゃうか

238:名刺は切らしておりまして
09/05/08 05:40:46 4VLpj95v
Germany's economy

The export model sputters
May 7th 2009 | BERLIN
From The Economist print edition

The German habit of relying on export-led growth comes under fire

URLリンク(www.economist.com)

239:名刺は切らしておりまして
09/05/08 05:43:25 4VLpj95v
Communism on rise in recession-hit Japan

By Roland Buerk
BBC News, Tokyo

URLリンク(news.bbc.co.uk)


240:名刺は切らしておりまして
09/05/08 05:46:09 SUYNQcFl
>>20
全力でカラ売りして、相場の肥やしになってぇぇぇ~

241:名刺は切らしておりまして
09/05/08 05:47:39 Bmii6g/g
>>234
中国の核は、戦争のためではなく、人口を減らすのが目的。
報復を恐れずに一方的に撃ってくるよ、2~30年以内に。


242:名刺は切らしておりまして
09/05/08 06:19:32 M+5AXt0t
      、 \ . ヽ ._
         丶.   ‐ 
           ` ‐ _ < `∀,(´・ω・)
                  (ー(,, O┬O
                   ())'J_))
    「日本終わっちゃったのかなぁ」

    「ウリがついてるニダ」


243:名刺は切らしておりまして
09/05/08 06:21:49 nCQXavhx
でも、その前に中国の核は中国の人をどれだけ減らすんだ?

244:名刺は切らしておりまして
09/05/08 06:37:44 KX8qCJkh
全くもって真実だと思うけど
正しいかは別だな
経済危機以前でさえ因縁吹っ掛けて戦争した国
しかも証拠は捏造
アメリカ本土にいても加害者には変わらない


245:名刺は切らしておりまして
09/05/08 06:45:57 B3NDtwPc
今後、数十年は安定期に入るまで長い衰退と低迷が続くと思う>日本
これは日本だけじゃなくて、アメリカやイギリスなどの先進国が通った道

246:名刺は切らしておりまして
09/05/08 06:47:02 NC0NatgM
格差は必要だとか言ってる市場原理主義者も、ぶっちゃけ憲法9条守れば戦争起きないとか言ってる連中と根は変わらない。
極端なんだよ、言ってる事が。

247:名刺は切らしておりまして
09/05/08 06:54:59 4VLpj95v
>>245
日本は雇用制度に関しても高度経済成長時代とあまり
変わってないからな。大幅改革して成長できる土台作り
を作るまでは下り坂だろう。成長できる土台作り
(例えば正社員解雇条件の緩和、日本と韓国のみ行っている
新卒一括採用をやめるなど)を行えば、日本は期待できる
国だろう。しかしそれが出来ないなら絶望的な国だ。

248:名刺は切らしておりまして
09/05/08 07:00:06 1CnIoFsA
今の大多数の日本の学生って、高価なファッションと軽い人間付き合いばっかり。遊びすら本気でやれない。
個性ある人間が消え、人間生活からダイナミクスが奪われ、人がみなフラットになって、年々日本人から覇気や能動性がなくなった気がする。
知性にしろ感性にしろ器にしろ、守備範囲が段々せまくなってるんじゃないかな。人としての奥深さも。
例えば、ファウスト、ブラウン運動、武満徹ドラッカー、ヒズボラ、を2つ以上まともに説明できるやつなんてまずいなさそう。俺も厳しい。
…うまくまとめられないや。日本沈没論は教育問題が一番ベースだとおもうんだけどな。
と、まだまだ無知でビジネスもさっぱりわからない学生が突然いってみます

249:名刺は切らしておりまして
09/05/08 07:13:54 zwrOAzB4
>>248
とりあえず、お前はクライン-ゴルドン方程式とLK(エルカー)が理解できてから出直してこい。
話はそれからだ。後は複素ユニタリー行列も忘れるな。

250:名刺は切らしておりまして
09/05/08 07:21:09 TY5eMhSP

日本がデフレで苦しんでいた時期にはこういう話しが流行って海外留学
とか盛んになったけど、今は説得力無いな~。


251:名刺は切らしておりまして
09/05/08 07:37:54 1CnIoFsA
>>249
式みたけど、自分が何をわかんないのかすらわかんなかったよw
調子にのりすぎました、すまそ

252:名刺は切らしておりまして
09/05/08 07:43:17 nCQXavhx
>>252
とりあえず、豚インフルエンザのワクチンが行渡って、おさまってからでないとね~

253:名刺は切らしておりまして
09/05/08 07:58:16 dWYHSxXx
「首の一番長いキリンを自由に放任して、そのためにより首の短いキリンが
 餓死しても構わない」のがアメリカがやってきた市場原理主義

「餓死させられる首の短いキリンの苦痛とか痛ましさとか、首の長いキリン
 の食べ過ぎや強欲さを考えて、首の短いキリンにも分け与える」のが日本
 や欧州諸国。

この10年以上、年次改革要望書というアメリカの押しつけに盲従して集団資
本主義を忘れたところに問題がある。

ちなみにお隣の中国は、経済活動としてはアメリカと同じな。

254:名刺は切らしておりまして
09/05/08 08:15:16 I6at59j3
首の長いキリン にとりあえず嫌がらせするのが日本だよw

255:名刺は切らしておりまして
09/05/08 08:40:04 TY5eMhSP

このままだったら日本もやばいけど、今の世界状況で
単身、海外に行って将来の希望がある国、日本よりましな国なんて
あるのか?


256:名刺は切らしておりまして
09/05/08 08:48:30 NK+GYb9/
>>83
でもそいつらはアマゾンアフィで稼いでるんだぜ
子飼はアマゾンアフィの月収60万くらいだったかな
池田ノビーも本の印税よりアフィ収入のほうが多いって言ってたな

257:名刺は切らしておりまして
09/05/08 08:52:32 VoTn4GH7
愛国だから日本にとどまるとか言う人がいるのが笑わせるね。

もうね、女も金もなければ将来も無い。この先結婚できそうに無いし
子供なんて絶対無理。
でも僕、愛国者だから日本で生きていくんだモン!ですかぁww
おたくらいつの時代の小作農よ。

人間なんて自分を受け入れてくれる所を探して移動するもんだよ。
地方の人間が都会へ。日本人が海外へ。
いいじゃねえのフロンティアスピリット。若いうちしかできねえぞ。
逝け逝け海外。

258:名刺は切らしておりまして
09/05/08 09:03:15 sxjp2MQF
アメリカに留学したてたけどなんかいっつも孤独感が拭えなかった。
それで日本人とか他の留学生とばっかりつるんでた。
ルームメイトは全部アメリカ人だったけど全然つまらないんだよ。
話しててもなんかつまらない。結局馴染めなくて帰ってきたけどね。

259:名刺は切らしておりまして
09/05/08 09:21:46 TY5eMhSP
>>257
確かにそうかもwww
海外と比べて、日本の暮らしやすさや、海外の現実を知った上で
フロンティアスピリットで行くのは良いかもね。
日本では経験できないことがたくさんあるし。


260:名刺は切らしておりまして
09/05/08 09:27:02 OCbiggN+
野心満々な人間ばかりじゃないからな

261:名刺は切らしておりまして
09/05/08 09:53:44 nb4K6E1X
日本売り尽くしセールですね。
でも売国にも限度があるし、なにより帰ってくる場所がなくなるぞ?


262:名刺は切らしておりまして
09/05/08 09:57:50 +BrmCXqm
>>236
『また○○か』『リアル北斗の拳』と言われる地域w。

263:名刺は切らしておりまして
09/05/08 10:01:57 JWPuQ8s7
まぁ、どうあれ海外行って学んで、日本に帰ってくればいい。

264:名刺は切らしておりまして
09/05/08 10:06:36 MEnf4zqG
URLリンク(blog-imgs-26-origin.fc2.com)

265:名刺は切らしておりまして
09/05/08 10:18:47 iUahTGSv
>>255
日本はもう次の稼ぎ頭を見つけてる
日本近海、EEZの膨大なメタンハイドレートと海洋資源がそう。
財政システムとか福祉システムがいよいよ崩れるってなるまでに大開発が進むだろう。
問題は今後、国内の教育システムをどう改革するかだな。

266:名刺は切らしておりまして
09/05/08 10:19:30 aPILur+P
もうちょい、日本国民が日本の35歳で働くスタイルが決まることに、真剣に考えればいいんだがな・・・
90年のバブル崩壊から何一つ学ばずに


                        政治家も馬鹿じゃ無い



                              国
                              民
                              も
                              馬
                              鹿
                              じ
                              ゃ
                              無
                              い

で一辺倒で来た成れの果て・・・・
インターネットで世界を見れるにも関わらず、世界を見ない日本





267:名刺は切らしておりまして
09/05/08 10:40:04 Js1UiKTj
世界の何を見てないって??
日本にいると精神衛生的に良くないみたいだから早く出て行けよ。
海外からならもう日本に構うなよw

268:名刺は切らしておりまして
09/05/08 10:41:22 J3O1tlZF
日本は終わりらしいから
とりあえず米国債売っとけ
【投資/経済政策】米国債、30年債が急落 入札不調--利回り一時4.3%台に上昇[09/05/08]
スレリンク(bizplus板)

269:名刺は切らしておりまして
09/05/08 10:42:57 DZ/QCVao
日本はもう立ち直れない? そう言わないで…
日本を想う若者であれば、
海外で十分経験を積み、帰国後、日本の国力向上に労力を注いで欲しいな。

少子化、技術空洞化は国力を大幅に押下げてしまう…
少子化は日本の科学技術で何とかして…
「子供が欲しくなるような」「子育てし易くなるような」「平和な家族になれるような」
例えば「子育て、家事の負担が無くなるような」

270:名刺は切らしておりまして
09/05/08 10:47:11 bzYWVkpn
> >海外が嫌になれば、日本で就職すればよく、留学経験などがあれば優位
> になるとしている。


こんなこと言ってる時点で読む価値なくね?
ダメダメって言ってる日本を結局アテにしてるじゃん・・・
甘えの極致だな

271:名刺は切らしておりまして
09/05/08 10:49:15 DZ/QCVao
技術空洞化は、低コストを安易な海外移転で事を満すから。

国内で世界競争に勝てる低コストを実現できれば、輸出国、技術大国日本にとって最大の武器になる。
スレリンク(tv板:167番)
スレリンク(tv板:169番)

272:名刺は切らしておりまして
09/05/08 10:58:24 Cg1I6jqn
>>269
若者に期待をするのなら、国が若者を支援する体制を作るのが先だと思うよ。
新卒至上主義、正規雇用と非正規雇用、年功序列、年金問題、、
起業しても堀江みたいなのは国策で潰されるしな。ベンチャーがここまで育たない国も珍しい。

国が若者を見捨てるのなら若者が国を見捨てるのも当然の話かと。

273:名刺は切らしておりまして
09/05/08 10:59:25 BJqnKDTE
日本は現在でも素晴らしい。

だがしかし、英語やフランス語、中国語を巧みに使いこなし、
外人と対等に渡り合える若者が増えればさらに国際競争力が強まる。

当たり前の事なんだが何をひがんでるんだネトウヨの皆さんはww

274:名刺は切らしておりまして
09/05/08 11:17:15 +HiMpnz+
確かに日本に希望が無いという日本人は多い。
しかしこれは今に限った事ではなく、昔から日本人はそう言っていた。
つまり日本人的気質なんだなこれがw

この才女も結局は日本に必要以上に悲観的になってしまうという日本人的気質の持ち主であり、
とても日本人らしいなと思った今日この頃www


275:名刺は切らしておりまして
09/05/08 11:41:22 TY5eMhSP
>>273

確かにそうなんだけど、ほとんどの人は国内で慎ましく生活出来ればいいと考えているだろう。
アメリカ人でも国際的なのは一部の人だけで、ほとんどの人は国内にしか興味が無いわけで
州から出た事ない人もたくさんいるからね。
アメリカ人はパスポートを保有していない人が80%らしい。


276:名刺は切らしておりまして
09/05/08 11:44:46 J3O1tlZF
立ち直れないというよりは
これから独立するんだけども
米韓から

277:名刺は切らしておりまして
09/05/08 11:50:28 iH4Xl/lm
中国やインドやベトナムが伸びてるから「そこへ行って働こう」というのは奴隷の考え。
そういった国に投資してリターンを得るのが成熟国の稼ぎ方。

278:名刺は切らしておりまして
09/05/08 11:51:48 W3k64Ax+
今まで各国で働いてきたけど、日本の場合は国内の労働環境がいいから海外に出る必要がないと思う。

労働環境がいいというと怒られるかもしれないけど、他国に比べれば賃金も社会保障も恵まれてる。
特に医療がすばらしい。フリーアクセスと保険制度は他国にない魅力だよ。
アメリカでも中国でも、盲腸でちょっと手術しただけで日本円に換算して200万円とかとられる。
医療保険がハンパなく高い。賃金は低いように見えても、低い税金、優れた保険制度など、他国で働く
必要なんかないように思えるね。


279:名刺は切らしておりまして
09/05/08 11:52:19 x72ZpJd9
人口構造の壊れっぷりがあまりに速すぎて打つ手がない状態
人口動態上日本が世界で一番負担率が高くなるぞ
今は借金でツケを後回しにしてるだけだからな
税収40兆円しかないのに社会保障だけで既に20兆円だ
このまま行けば税収の大半は老人関連費用だけに消えていくのも時間の問題

280:名刺は切らしておりまして
09/05/08 11:52:45 DiqAz5A8
海外で日本籍のまま働くというのは色々な面で不利を被るだろうなぁ
こういう流れに簡単に乗っちゃうような人は「人種差別に会ったニダ」で愚痴りながら帰国してくるんだろうけど

281:名刺は切らしておりまして
09/05/08 11:53:43 0QmLMgHx
>>275
輸出で食ってるニッポンが国内にしか興味ないってのも大きな損出を生んでないかな。

例えば釣具と自転車パーツのシマノ。
自転車パーツじゃ世界のトップブランドなんだけどね。
社内公用語は英語で会議も英語。英語が出来なきゃ話にならない。
別に英語が出来る奴ばっかりだから世界のトップにいるわけじゃないけど
英語が出来て損があるわけがない。

そんな攻めの姿勢の会社がもっと出てきたほうが面白いんじゃない?ニッポン。

282:名刺は切らしておりまして
09/05/08 11:58:21 fg59c8lb
>>163>>165
この世代だけならいいけど、この後の世代は
更に婚姻率が下がると言うからねぇ
90年生まれの人は実に3割が生涯未婚になるってよ
婚姻率の右肩下がり傾向は止まらんね

283:名刺は切らしておりまして
09/05/08 11:59:02 W3k64Ax+
>>280
どこもそうだけど、国内の労働者保護のために外国人のワークビザが簡単におりない。
言葉もわかって、働く気まんまんでも簡単には働けないのが現状。

あと、人種差別はどこでもあるから、ある意味あって当然のこと程度に思わないとやって
いけない。

284:名刺は切らしておりまして
09/05/08 12:07:09 DiqAz5A8
>>283
国家というものの最大の意義は自国民の権利と利益を守ることなんだから当然だね。
バイ・アメリカンで騒いでるほうがわからない

285:名刺は切らしておりまして
09/05/08 12:24:45 Ds0YedyR
>>279
残念ながら、日本が一番壊れてない。
欧米のは最下層の移民奴隷層がだけが増えていて、
人口構造は破滅的。
国内で人種民族の覇権が入れ替わると云う、正に破局。
借金も政府債務だけ馬鹿みたいに見てないで、
国家債務とは、家計債務、企業債務、地方債務、政府債務の
合計を見る。この中で政府債務が一番罪が軽い。
アメリカは総額6000兆に達する。
何とGDPの5倍近い。
ドイツも日本より遥かに悪い。


286:名刺は切らしておりまして
09/05/08 12:26:54 TY5eMhSP
>>281
輸出だけで食ってる訳じゃない、内需もデカいよ。
まあそれはいいとして、もちろん自分も大きな損出だと思う。
しかしどこでも保守的な人が大多数なわけで、それは仕方がないでしょ。

レスして貰ってありがたいけど、貴方の意見と同じような内容に自分はレスしたので
そちらを見てください、堂々巡りになるので。


287:名刺は切らしておりまして
09/05/08 12:33:47 J3O1tlZF
もう人口なんて増やしても意味がない
先進国はどこもそう
逆に減らしてコストを安くして質を高めるしかない
いくらアメリカに移民が増えようが誰でもやれる仕事は中国にしかない
GMの高級工場員がいつまでもやっていけるわけがない
日本も高齢者のが多くて今はバランス悪いけど
いずれはそれも収束していくから
日本は物つくりから人つくりに変えていくべき
もちろんその優秀な人間が物を開発するわけだけど
実際作るのは発展途上国じゃないと市場にはだせない




288:名刺は切らしておりまして
09/05/08 12:34:46 x72ZpJd9
>>285
例えばアメリカは白人の出生率は1.9あるぞ
日本が子供の比率が世界で一番低い国ってニュースがこどもの日にあっただろが

人口動態に疎い奴は嘘や根拠無き楽観論を吐く傾向がある
『人口なんて放置しとけば治る』
『狭い日本は人口は減ってよし』
この手の意見は聞き飽きた

誰がどう見ても今の日本は子供の数の比率が世界一少なくて老人の比率が世界一多い
つまり人口動態が世界で最も崩壊した国であるという事実は数字的に揺るぎようがない

289:名刺は切らしておりまして
09/05/08 12:37:51 hq/8QEXy
>>288

> 『狭い日本は人口は減ってよし』
は『人口減ってるから移民を』ってのより随分ましだと思うぜー

290:名刺は切らしておりまして
09/05/08 12:38:42 J3O1tlZF
子供の数が増えても仕事の数が増えなければ意味がないよ
アメリカの人口がいっきに10億こえなければ
中国の労働コストには勝てない


291:名刺は切らしておりまして
09/05/08 12:38:51 iH4Xl/lm
>>287
>特に医療がすばらしい。フリーアクセスと保険制度は他国にない魅力だよ。

それがもう維持できなくなってるのだが。
安くて質の高い医療を誰もが受けられたのは、将来にツケを回してきたからに過ぎない。
そのツケをこれからの世代が「生まれてこない」というかたちで払うんだよ。

292:名刺は切らしておりまして
09/05/08 12:40:19 fg59c8lb
>>288
上の人w
まぁ、ここまで人口バランス悪くして
アクション起こさない国は珍しいな
老人独裁の国だからこのまま
老人まみれで滅んでいくんじゃねぇか

293:名刺は切らしておりまして
09/05/08 12:40:31 J3O1tlZF
今のつけは次世代だけが払うわけじゃないけどね
その次の世代も払うんだよ
その次の世代も


294:名刺は切らしておりまして
09/05/08 12:42:18 hq/8QEXy
>>293
どこかでリセットされるだろ。
もうすぐかも知れないぜ~

295:名刺は切らしておりまして
09/05/08 12:42:39 J3O1tlZF
問題は今の老人が持ってる資産を米韓に盗まれることだろ
まぁ盗まれるだろうけど
そのときにやっと米帝とその犬のキムチによる日本での植民は終わる
つまり日本は用なしになるってことだけど
そっからだよね日本は

296:名刺は切らしておりまして
09/05/08 12:43:19 J3O1tlZF
>>294
されないよ
さらに増えるんだよ


297:名刺は切らしておりまして
09/05/08 12:43:57 hq/8QEXy
>>295
用なしにしてくれるのか~?

298:名刺は切らしておりまして
09/05/08 12:45:16 J3O1tlZF
>>297
順調に借金押し付け中だよ
在日は米が引いたら他に行くんじゃないの
もうその兆候も出てきてるけどね


299:名刺は切らしておりまして
09/05/08 12:47:08 J3O1tlZF
だから>>1の日本アルヘン化予想はあながち間違ってないと思うよ
でもアルヘンみたいにはならないだろうけどね


300:名刺は切らしておりまして
09/05/08 12:47:27 hq/8QEXy
>>298
借金がさらに増えることと、用なしに成ることは矛盾してないかい?

301:名刺は切らしておりまして
09/05/08 12:49:34 J3O1tlZF
>>300
してないよ
米は寄生する場所を変える
日本の高齢者から盗めたら
もう日本に養分などないからね


302:名刺は切らしておりまして
09/05/08 12:51:46 lOUw+rOb
満州棄民政策ですね?分かります

303:名刺は切らしておりまして
09/05/08 12:57:29 Ds0YedyR
>>288
アフロアメリカンの出生率は?
ヒスパニックは?
アジアンは?

よ~く調べてから物を言ったら?
国って言っても、日本と違って、あちらは非常に複雑なの。
テレビ見てても何もわからんよ。
専門機関に問い合わせたら? 答えてやるから。

304:名刺は切らしておりまして
09/05/08 12:57:38 J3O1tlZF
人口が少ないからって金持ちの言いなりになって移民なんか入れたら
もう取り返しはつかないだろうけどね
入れようって言った金持ちも全てを奪われるだろう

305:名刺は切らしておりまして
09/05/08 13:01:06 J3O1tlZF
物を作る国から人を作る国に転換できれば
人口は微増はしそうだけどね
今の段階じゃ夢物語だな
現代の日本はコネ物語だから

306:名刺は切らしておりまして
09/05/08 13:09:13 F80VJQX7
公務員の給料を下げて税金下げてくれ

307:名刺は切らしておりまして
09/05/08 13:09:13 8NJ66nWi
もう近い将来の、若い世代が激減することは確定してるんだし(=今の子供の数だから)
それを補完する程度の移民は良いんでは。
現役世代3人とか4人で、高齢者を養うのは不可能なんだし。



308:名刺は切らしておりまして
09/05/08 13:11:00 J3O1tlZF
>>307
未来の人数も入れていくしかない


309:名刺は切らしておりまして
09/05/08 13:13:18 GUPowf5Q
2ちゃんで言うのもなんだがもう日本は移民入れる運命にあると思う。

310:名刺は切らしておりまして
09/05/08 13:14:04 YucEpQ+9
円高⇒ 輸出企業壊滅で、日本経済はおしまいです。
円安⇒ ドル建てGDP減少で、日本経済はおしまいです。
株価下落⇒ 日本経済はおしまいです。
株価上昇⇒ バブルの上、世界各国の上昇率に比べると、下落しているのも同じです。
         日本経済はおしまいです。

GDP上昇⇒ 実感なき経済成長に過ぎません。日本経済はおしまいです。
GDP減少⇒ 日本経済はおしまいです。
世界経済縮小⇒ 外需依存の日本経済はおしまいです。
世界経済拡大⇒ 日本の存在感がなくなり、日本経済はおしまいです。

物価下落⇒ デフレで日本経済はおしまいです。
物価上昇⇒ インフレで日本経済はおしまいです。

日本が米国債を増やした⇒ 日本はアメリカの飼い犬で、日本経済はおしまいです。
日本が米国債を減らした(現実はこっち)⇒ アメリカへの影響力が薄れ、日本経済はおしまいです。

中国株価下落⇒ 調整です。日本経済はおしまいです。
中国株価六割下落⇒ 調整です。日本経済はおしまいです。
中国不動産バブル崩壊⇒ 不動産価格が正常化しています。日本経済はおしまいです。
中国貿易黒字激減⇒ 中国が内需を拡大しています。日本経済はおしまいです。

中国人民元上昇⇒ 中国が存在感を高め、日本経済はおしまいです。
中国人民元下落⇒ 中国輸出企業が興隆し、日本経済はおしまいです。

中国が米国債を増やした⇒ 貿易黒字がとどまるところを知りません。
                  輸出大国と言われた日本経済に明日はありません。
中国が米国債を減らした⇒ ドルへの依存度を減らし、自立経済を模索しています。
                  日本経済に明日はありません。

311:名刺は切らしておりまして
09/05/08 13:14:16 J3O1tlZF
移民って言うのは永住するわけじゃないんだぜ


312:名刺は切らしておりまして
09/05/08 13:14:43 8cIlRMQH
>>307
他国の老人養うために移民が来るってか?
おめでてーな

313:名刺は切らしておりまして
09/05/08 13:17:46 J3O1tlZF
そりゃIQ180の科学者移民なら歓迎だけど
今の段階で安い移民入れても日本人の仕事がなくなるだけだよ
人つくりなんて笑えるくらいに治安も最悪になるし
馬鹿な金持ちが一時小金を稼ぐだけだよ
彼らが外人参政権を取ったら終わりだけど
そこはもう日本とは呼ばないだろうけどね



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch