09/05/08 16:18:55 Ce0CTxIj
>>191
京都だったら充分以上だな
195:名刺は切らしておりまして
09/05/08 16:20:36 Ce0CTxIj
>>193
しかし待遇に釣られて応募してくるやつなんか特に欲しがらないと思うぞ
東京だとホワイトカラー利権がガッチリしてるから待遇で釣る&待遇に吸い寄せられるという構造がはっきりしてるけど
196:名刺は切らしておりまして
09/05/08 16:21:03 Ce0CTxIj
>>181
PERいくらなの?
197:名刺は切らしておりまして
09/05/08 16:30:50 ZwVsFj72
業績以上に、お客さんの満足感がスゴイ。これはソニーには絶対真似できないw
198:名刺は切らしておりまして
09/05/08 16:34:45 BjOGFug7
結局今日も下げた糞株。
株価が示す通りならここの将来はないわけだが。
何も知らないで凄いだなんて笑えるな
199:名刺は切らしておりまして
09/05/08 16:35:56 Ce0CTxIj
>>198
だからPERいくらよ?いままで株価が一人歩きして割高だったとかいうことはないの?
200:名刺は切らしておりまして
09/05/08 16:45:50 VvgLBQUc
株価が下がっているとしたらそれが適正価格なんだろ
201:名刺は切らしておりまして
09/05/08 16:59:39 L3IDKBH8
>>195
いや、会社が好業績でも社員が低賃金だったら
駄目だろうと思って質問してみただけ。
例えば、TDNなんて、大量の低賃金バイトに支えられているだけ。
202:♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆Qdh1dfdJJw
09/05/08 17:08:54 zLupt9ao BE:2560303878-PLT(16601)
薄型テレビ「ビエラ」シリーズの新商品の販売が好調で
月間78万5000台→約16万台の増産の過去最大月間94万台に増産を発表!!!・∀・
しかも来年2010年1月には12万台増産で、世界初、史上初の月間100万台の大台突破の106万台を生産って凄すぎ!!!
関西の超名門企業はパナソニック様にしても、任天堂にしても、この世界情勢の中で飛ぶ鳥を落とす勢いは衰えないわネ♪♪♪^^
■■■プラズマパネル増産、過去最大 パナソニック、月94万台 ■■■(05/02 11:25、05/02 12:37 更新)
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp) (2009年5月2日 北海道新聞)
パナソニックが兵庫県の尼崎工場のプラズマテレビ向けパネルの生産能力を
過去最大の月間94万台(42型換算)に引き上げたことが2日、分かった。
薄型テレビの需要が主に国内市場で回復しているためで、製造工程を見直し、効率化することで生産台数を増やした。
尼崎にある2つの工場の月産能力は、これまで計78万5000台。
薄型テレビ「ビエラ」シリーズの新商品の販売が好調なことや、
政府の追加経済対策に盛り込まれた省エネ家電の購入促進策「エコポイント」が
15日からスタートすることから、約16万台の増産に踏み切った。
薄型テレビは景気悪化で在庫が増えたことから価格競争が進展。値ごろ感から需要が回復しており、
パナソニックは大型連休中もフル操業で対応するという。
第3工場が本格的な量産態勢に入る来年1月には、さらに月間12万台の増産になるという。
■■■パナソニック、プラズマパネル増産…月産能力94万台に■■■
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp) (2009年5月2日 読売新聞)
国内市場を中心に薄型テレビの販売が回復しているため、
パナソニックがプラズマパネル工場の月産能力を過去最大の94万台に増やしたことが1日、明らかになった。
増産したのは兵庫県尼崎市の尼崎第1、第2工場で、月産能力(42型換算)は約16万台増え、ゴールデンウイーク中もフル生産を続ける。
パナソニックは4月に発売した消費電力が少なく、画像もより鮮明な新型ビエラシリーズが好調で、国内の店舗では品薄の状態だという。
203:名刺は切らしておりまして
09/05/08 17:28:26 RsdH/ICQ
マリオ、ゼルダ、ポケモン、メトロイドがあれば潰れる気配が全くないな。
いや最悪マリオだけでも潰れないか。
任天堂のゲームで「つまらない」と感じたものはあるけど(それは所詮好みなので)、
そのつまらないゲームですら操作していてストレスが溜ったことはないんだよな。
ゲームを取り巻く環境がどんなに進化しても「とりあえず動かすだけでもなんか面白い」
というゲーム本来の基本を大事にしていて、かつ実現できているのが凄いと思う。
204:名刺は切らしておりまして
09/05/08 17:32:43 vDRVjo2z
不況になると、パチンコ屋とゲーム業界は儲かる。
金ない奴が、自ら進んで、さらに金と時間を浪費するんだから笑える。
バカのお陰で安泰です。
205:名刺は切らしておりまして
09/05/08 17:33:16 +wLnhyVm
任天堂って上がってきた利益をちゃんと投資してるの?
新製品の開発やらに何千億とかけてるのならわかるけど、
常識的にはそんなに金はかからんだろう。(現場の人は潤沢な研究費とか思うかもしれんけどw)
儲かった金を使いきれないなら、配当に回すか、社員に配るべき。
社員には十分に配ってるみたいだから、配当を上げろ。
206:名刺は切らしておりまして
09/05/08 17:47:01 uOlnKJy5
配当利回り5%越えてるんだし十分だろ
207:名刺は切らしておりまして
09/05/08 17:55:26 XYLR4D54
気長に待とうよヽ(´ヮ`人´ヮ`)ノ
208:名刺は切らしておりまして
09/05/08 20:18:40 k2+D6U5g
>>205
決算見ると、1700億ほど何かに投資してるみたいだぞ。
209:名刺は切らしておりまして
09/05/08 20:29:11 8jIePs+e
>>60
こうした奴隷根性をもった奴が多くなったな
強い奴の代弁者気取りか・・・
210:名刺は切らしておりまして
09/05/08 20:36:04 sGdIT2QH
>>183
唯一先行指標が外れたのはDOOMぐらいだからなあ
ユーザー製作文化に関しては任天堂が後追いっぽいなあ
現につい最近になってメイドイン俺を出してきたわけで
211:名刺は切らしておりまして
09/05/08 21:03:51 pmQMX+Zb
>>84 appleのストアでihone向け売ったりすれば?どちらにしろ宮本茂がいなくなったら
大変だと思うよ。ここの企業。
212:名刺は切らしておりまして
09/05/08 21:18:20 6yUlHmIy
若者が非正規労働などで不安定な低収入になったため車を買わなくなった。
度がすぎてくるとゲーム機、ゲームソフトも買わなくなる。
任天堂が一人勝ちするよりも、雇用に貢献している日立、東芝、NECなどの
電機業界がある程度の利益を出してる状況の方が日本の経済、社会、地方にとっては
望ましい。
213:名刺は切らしておりまして
09/05/08 21:22:08 pmQMX+Zb
コストパフォーマンスに優れた娯楽
これは賛成しかねるなあ~。
俺はある程度のヘビーゲーマーだけど箱とチョニー3、妊娠堂DSiとwiiとPSPもってるがそれぞれソフトを3本ぐらいしか
もってない。 ほとんど娯楽パフォーマンスわるくて売り払った 普通に海外ドラマみたほうが満足w
ゲームそのものがジャンルとしては出尽くしてどん詰まりだ。
ほんとやるゲームがあればいいがこんなラインナップならゲームやらなくてもいい感じ。
本来なら新しい体験をさせるのがエンタメだろ?それを放棄してひたすら情報プアな子供と女だましてる
だけじゃんイマの状況って。切り口がゲーマは排除そして生活者視点なだけで。
トヨタは車という生活必需品だからなくならないけれど妊娠堂というゲーム会社は単なる娯楽じゃん。
この状態が20年後も続くわけがない。
>>105 マイクロソフトにいもいえるね。
>>120 その任天堂も団塊Jrを切り捨てた時点で将来わかるよ。
テレビなんかは若年層を切り捨てた時点で未来がきまった衰退産業。
>>143 いえてるね
>>181 それは将来的な上澄みが期待できないからでしょ。新しいジャンルもソフトも出てないし
>>183 日本は先行指標なのは確実だね。ヨーロッパの購買力みても日本のゲーム産業黎明期に似てる。岩田的には日本国内が
停滞ぎみだから先行を否定したいんだろうね。
214:名刺は切らしておりまして
09/05/08 21:55:39 J2+a6UGw
賛成も反対も自由だが
全体の傾向を個人的な感想で否定してもな