【OS】Windows 7の「Windows XP Mode」、対応するプロセッサが限られると判明[09/05/07]at BIZPLUS
【OS】Windows 7の「Windows XP Mode」、対応するプロセッサが限られると判明[09/05/07] - 暇つぶし2ch1:やるっきゃ騎士φ ★
09/05/07 10:23:19
ソースは
URLリンク(japan.cnet.com)

[1/2]
「Windows 7」とIntel製のプロセッサをめぐって、ちょっとした騒動が起きている。
その騒ぎの中心になっているのは、どのIntelのプロセッサが、Windows 7上の「Windows XP Mode」を
サポートしていないのかという問題であり、つまりは、どのPCが、Windows XP Modeに対応して
いないのかという問題なのである。店頭で販売されているノートPCは、この問題の影響を、
最も大きく受けるセグメントであるかもしれない。

Windows XP Modeとは何であろうか?米CNET NewsのIna Friedは、「Windows XP Modeの
構成は、Windows Virtual PCエンジンと、Windows XP Service Pack 3(SP3)のライセンスコピーを
仮想マシンにパッケージ化した2要素から成っている。いずれも、Windows 7のパッケージには
含まれないものの、Windows XP Modeは、Windows 7 Professional、Windows 7 Enterprise、
Windows 7 Ultimateの各エディションの購入者に、無償でダウンロード提供される」と解説している。

Windows XP Modeは、Windows XP用に設計されたアプリケーションを、Windows 7上で
動作させる必要がある企業向けに提供される。Microsoftは、Windows XP Modeにより、
Windows XP用のアプリケーションであっても、Windows 7上でシームレスに動作するように
なると述べている。しかしながら、見落としてはならないのは、Windows XP Modeを
稼動させるには、Intelのプロセッサが、「Intel VT」と呼ばれる仮想化技術を搭載していなければ
ならない点である
(筆者は、AMD製のプロセッサについて、今回はカバーしていないが、また後ほど、別の記事で
言及するつもりだ)。

米ZDNetのEd Bott氏が担当するMicrosoft Reportは、「現在市場で販売されている、最も人気のある
PCの中には(中略)、話題のWindows 7上のWindows XP Modeを使用することができないものもある」
と伝えている。

Bott氏は、こちらのページで、
URLリンク(blogs.zdnet.com)
Intelのデスクトッププロセッサの、
こちらのページで、
URLリンク(blogs.zdnet.com)
Intelのモバイルプロセッサの、Windows XP Modeへの対応状況を明らかにしている。

とりわけ、Intelのモバイルプロセッサは、Windows XP Modeのサポートという分野で、多くの問題を
抱えているかもしれない。実のところ、新しいIntelのモバイルプロセッサでは、大半がIntel VTに
対応している状況であり、対応プロセッサの実際の数という面では、それほど大きな問題はないのだが、
Intel VTに非対応で、つまりは、Windows XP Modeがサポートされていないプロセッサの多くが、
店頭で販売されているノートPCであるというのが、大きな問題なのである(そして、疑う余地もなく、
中小企業の中には、小売店でノートPCを購入している企業が少なくない)。

Bott氏のブログによれば、モバイルプロセッサのCore 2陣営に目を向けると、P7350/7450、
T5200/5250/5270/5300/5450/5470シリーズ、T6400/6570などが、Intel VTをサポートしていない。
これは、Intelのウェブサイト上でも確かめることができる。
URLリンク(processorfinder.intel.com)

-続きます-



レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch