09/05/03 23:35:56 jhqnRW/6
政権交代しかないって。
965:名刺は切らしておりまして
09/05/03 23:37:19 aa7GwW1Y
>>964
高齢者の問題に関してはむしろ野党の方が癌だからどうしようもない
自民党が高齢者の自己負担引き上げようとした時、人殺し呼ばわりして凄まじい抵抗したもんな
966:名刺は切らしておりまして
09/05/03 23:41:35 TOnHlPPV
>>961
池沼箱って面白い表現だな。もう5年ぐらい池沼箱は見てないや。
ごくごくまれに時流を知るために電源入れる程度。
5年前とCM内容が凄く変わっててビックリした。
相変わらず気持ち悪い芸能人がギャハハって騒いでて、テレビおわたな・・・って思ったよw
ところで非常にリアルなデータがあるんだが、
まず最新の人口統計
URLリンク(www.stat.go.jp)
これを見ると、出産がかなり厳しいと思われる35歳~39歳が周辺年齢層の中で一番多くなっており、
もう人口減は止められないというのが数字からよく分かる。
もう一つ面白いのは、
URLリンク(www8.cao.go.jp)
少子化問題プロジェクトチーム(小渕がやってるやつ)の第1回議事録で、
ようやくここまで踏み込んできたかという感があるんだが、今からプロジェクト立ち上げてあれやこれややったとして、
スピード感の無い政府かつ老害議員が多いからまともに政策に反映されるのに最低5年はかかるはず。
となればもう人口の多い団塊JRは40以上になってて、THE ENDってわけです。
つまり日本オワタってことでww
967:名刺は切らしておりまして
09/05/03 23:58:03 aOu9HZNE
も少し前向きな話はないんですかね・・・
少子高齢化問題を抱えてる国は日本だけではありませんが
日本が一番なんか暗いんだよね。
968:名刺は切らしておりまして
09/05/03 23:58:59 krZHd12e
年金改革の新党を立ち上げるしかないな。
俺なら専業主婦にも保険料を払わせる。
資産税と相続税を大幅に強化して年金の財源にする。
反対に所得税を減税して現役世代の負担を減らす。
969:名刺は切らしておりまして
09/05/04 00:11:21 arsY9r6L
>>967
消費税の増税+所得税の減税のような、
高齢者のパイを若者に振り分けるような政策はすぐマスコミにから猛バッシングされて潰されちゃうからな
970:名刺は切らしておりまして
09/05/04 00:22:11 V5xNQKod
人口7千万人であの太平洋戦争を戦ったんだ。
少子化で人口減少してもまだまだ日本は頑張れる!
971:名刺は切らしておりまして
09/05/04 00:23:51 lvxuZmCh
団塊の世代以上の厚生、共済の両年金受給額大幅カット
これで世代間の平等が保てるようになる
972:名刺は切らしておりまして
09/05/04 00:32:07 dmlJoVkV
こんなクズ制度もうやめて払い戻しすればいいだろう
973:名刺は切らしておりまして
09/05/04 00:40:30 /WoGjoBy
>>942
おそらく 世間の目を利用したいんでしょう
悪者を一方的に払わない奴にしたいんだと思うよ
スケープゴートって奴か
974:名刺は切らしておりまして
09/05/04 00:43:44 khAdVnC+
給食費払ってない子供には、やさしい先生が給食食べさせてくれるかもしれないけど、
年金払ってないやつには、な~んもやらないから、期待しないでね。
975:名刺は切らしておりまして
09/05/04 00:45:30 r+4tTDcF
>>972
もし払った人には今まで払った分を払い戻しできるなら
払った人は納得すると思うけど。
976:名刺は切らしておりまして
09/05/04 00:53:23 khAdVnC+
払っておけば、税金の控除設けられるから、将来支給される額と合わせれば得だと思うんだけど、足し算もできないのかな?
977:名刺は切らしておりまして
09/05/04 00:57:46 lvxuZmCh
若者2~3人で老害1人を支えていかなければならなくなる(保険料はどうなるのだろう?)
老害どもは給料右肩上がり、退職金たんまり、でいいのかも知らんが
若者はどうなることやら
積立方式に即効変えるべきだ
老害の面倒なんてみたくない
978:名刺は切らしておりまして
09/05/04 01:01:07 khAdVnC+
>>977
積立方式にしたら、使い込まれて何も貰えないよw
979:名刺は切らしておりまして
09/05/04 01:04:59 +0F9CTvj
破綻の原因は官僚の無策と無駄使いの結果
日本には50年以上持つ制度はないと、官僚が言ってたからな
980:名刺は切らしておりまして
09/05/04 01:10:22 1HupwOuv
若者殺しか。生きてる意味ねーな。早く死にてーな
誰か免疫力が弱ってる老人が死ぬようなウィルス蒔いてくれないかな
981:名刺は切らしておりまして
09/05/04 01:23:58 XGARdOb8
>>978
賦課方式だったら使い込まれないとでも言うのかw
キミは今まで起こった不祥事をきちんと理解できているのかなw?
982:名刺は切らしておりまして
09/05/04 01:25:13 cIN2+0JP
厚労省が自ら招いた結果なのにまるで他人事だな
983:944
09/05/04 01:31:16 khAdVnC+
>>981
賦課方式だから、現行世代の僅かな国民年金負担で多数の老齢年金受給者に支給できて、年金積立金も残ってるんだろ。
不祥事を忘れたわけではないが、それでも制度は成り立っている。
時期に、自分も受給者になる時は訪れるんだぜw
984:名刺は切らしておりまして
09/05/04 01:32:42 vkmeKMUf
年金は2031年度に破綻といっても
共済年金は絶対に100年安心だから
所詮厚労省にとっても他人事だろう