09/05/01 23:10:49 sRIf9Tpk
余裕の2get
3:名刺は切らしておりまして
09/05/01 23:11:07 ZYIkTSWx
破綻を景気のせいにするのかよ
4:名刺は切らしておりまして
09/05/01 23:11:36 w0vVrnl6
もう既に破綻してるしwww
破綻させたのは厚労省の職員たちだしwww
5:名刺は切らしておりまして
09/05/01 23:11:37 +XFHJ/dW
へぇーそう言う試算なら、国会議員と公務員年金も解体して組みなおすしかないな。
6:名刺は切らしておりまして
09/05/01 23:11:51 DpiBoORJ
100年安心!
7:名刺は切らしておりまして
09/05/01 23:12:11 aFekyZKR
もう、破綻してるじゃん 払う金額の三分の一しか期待できない年金制度つてありかよ
こんなの払えるか 詐偽だろ 世代間の助け合い?
お前達が贅沢した分をどうしてオレが払うんだよ ふざけるな
8:名刺は切らしておりまして
09/05/01 23:12:35 gxJt6Jle
こういう事いっちゃっていいのか?
っていうことは、払ってる奴がバカ=払わなくていいっていうことにならないか?
9:名刺は切らしておりまして
09/05/01 23:12:56 bYOhfhl3
いや~
持続性が無いって主張した時点で
破綻だろ
アホらしい
10:名刺は切らしておりまして
09/05/01 23:13:44 0qGDKfvK
こんな算数そろばんでもできるだろ
電気代無駄にするなよ
11:名刺は切らしておりまして
09/05/01 23:13:45 ZmX5SFIW
ほんまかいな
12:名刺は切らしておりまして
09/05/01 23:14:09 PM8HyG9F
そこで、消費税の登場ですよ!
13:名刺は切らしておりまして
09/05/01 23:15:02 drGKpYN0
百年安心ってのが公明党の公約でした。
太田代表に責任を取ってもらいましょう。
14:名刺は切らしておりまして
09/05/01 23:15:49 6c0doT9G
半掛けで考えると、10年後くらいか……
案外、あっけないものだったね。
15:名刺は切らしておりまして
09/05/01 23:16:02 vTZOysFa
何年か前の年金改革のとき「国家100年の大計」とかほざいてた年金族議員がいたよな。
そいつはちゃんと責任取るの?
16:名刺は切らしておりまして
09/05/01 23:16:08 aFekyZKR
オレが思うには、このまま逃げ得はさせてはいけない
金持ちはまだいい一応払う分は払ってるからな
絶対に許せないのは食い潰した自民党政治屋と役人だ
17:名刺は切らしておりまして
09/05/01 23:16:19 ahcY1C8k
自分の年齢だと、払うだけ払って、もらう前に破綻か
今のご老人にお金を渡してるだけだなあ
18:名刺は切らしておりまして
09/05/01 23:17:00 FSo7uXlu
18年後くらいには、多分海外だな
19:名刺は切らしておりまして
09/05/01 23:17:35 PV2FdXI+
わかってんなら、公務員どもの給与、賞与削って今から充てろよksが
20:名刺は切らしておりまして
09/05/01 23:17:38 zSP10aap
ベーシック・インカムの導入があるから大丈夫
21:名刺は切らしておりまして
09/05/01 23:18:16 ZYIkTSWx
公務員共済と合併しろよ
22:名刺は切らしておりまして
09/05/01 23:18:25 Y4pB1VGV
全ては消費税UPの為の前段と知るべし
23:名刺は切らしておりまして
09/05/01 23:18:32 Z0jCgQMS
私はこれが抜本的な改革だと思ってる とかぬかしたハゲがいたな
24:名刺は切らしておりまして
09/05/01 23:18:44 aFekyZKR
それでも、、道路は作ります by自民党
25:名刺は切らしておりまして
09/05/01 23:18:56 UHpS1dMS
団塊が本格的に受給対象になってきているから
財政そのものが破たんするのも時間の問題じゃね?
26:名刺は切らしておりまして
09/05/01 23:19:37 L3s6Bmis
官僚シネヤ!まじで
もうそろそろ利権やろうを一掃しないとな
27:名刺は切らしておりまして
09/05/01 23:19:56 coHO9zbF
>舛添「神のみぞ知る。」
この発言をTVで見たとき
「そうか そうか」と思ったね。
28:名刺は切らしておりまして
09/05/01 23:20:07 Cys2VJ/0
年金制度は最初から破綻してるじゃん!!
むしろ2031年まで持ちこたえられる方が不思議
29:名刺は切らしておりまして
09/05/01 23:20:36 LKgbi/Bd
まーたはじまった
30:名刺は切らしておりまして
09/05/01 23:21:48 OK0IOJhf
100年安心wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
31:名刺は切らしておりまして
09/05/01 23:22:19 L3s6Bmis
舛添にはほんとうにがっかりしてる
いいかげん早く全額消費税方式にしろよ!
ほんと将来不安だわ。
32:名刺は切らしておりまして
09/05/01 23:23:24 ibpkQ+T4
こんなの前からわかってること。
国家ぐるみの詐欺。
公務員共済も合併して巻き込んだほうがいい。
33:名刺は切らしておりまして
09/05/01 23:24:06 4reio6Bk
「年金は31年度に破綻」マイナス1%成長で厚労省試算
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
舛添は、こちらのことも十分に説明しろよ。
34:名刺は切らしておりまして
09/05/01 23:24:40 F7azE60M
リーマンは年金保険料から逃れられない...orz
35:名刺は切らしておりまして
09/05/01 23:26:09 YtkqH/VH
人口が減ってるんだから、今後マイナス成長当たり前だろ。
毎年100万都市が1つずつ消えてくのと同じだし。
2030年までに1500万人くらいの労働人口が消失するし。
36:名刺は切らしておりまして
09/05/01 23:26:22 gxJt6Jle
それでだ、こういう計算を公開したってことは
国は俺たちにどうしてほしいんだ。
払わなくてもいいのかもう?
37:名刺は切らしておりまして
09/05/01 23:28:17 JrGklcMF
やっぱりもらえないじゃん
今まで払った分返してくれ
38:名刺は切らしておりまして
09/05/01 23:28:23 C+shREq5
つまりこれからは年金支払わずに貯金しとけってことか?
39:名刺は切らしておりまして
09/05/01 23:29:54 6c0doT9G
供給能力は十分なんだから、現品支給なら、なんとかなりそうなのにな。
40:名刺は切らしておりまして
09/05/01 23:30:06 ugHedudu
もっとはやく破綻するわけだ
41:名刺は切らしておりまして
09/05/01 23:30:17 LklF+9GY
1100兆円の借金をつくっても公務員様の給与は安泰。
42:名刺は切らしておりまして
09/05/01 23:30:41 xVSifHEm
共済年金と合体しろってことだよな
43:名刺は切らしておりまして
09/05/01 23:30:43 qojh7vTh
>>1
10年間もマイナス成長なんて有り得んだろw
と言いたいところだが、緊縮財政による財政再建などという
宗教にハマって、ここ15年ほど経済規模が横這いしている現状を
考えると全くの杞憂だと言えないかもな…
清算主義ってのは、経済にとって破壊的カルト思想そのものだな。
44:名刺は切らしておりまして
09/05/01 23:30:48 tHwh0a/b
20年くらい前には将来的には破綻すると言われてた気がするが、
いつになったら根本的な対策を打つのか・・・。
今、受給されてる方々の反対を考慮すると、対策を打つのは
困難なのは分かるが、問題をいつまで先送りする気だ?
国民年金の納付率を考えれば、消費税を引き上げて、
ベーシックインカムの導入しかないと思うんだが。
45:名刺は切らしておりまして
09/05/01 23:31:08 YtkqH/VH
こんなの、30分くらい計算すれば分かること。
あったりまえじゃん。
みんな知らなかったのか? ~30代 40代のやつで年金なんかもらえるわけねーよ。
医療費と生活保護で国税がすべて消滅して、さらに超増税あるのに、国が年金に費用さけるわけがない。
消費税増やしても医療費分で全部消えるだけ。
年金? なにそれ?
46:名刺は切らしておりまして
09/05/01 23:31:51 c2qDbeoX
舛添の責任というのはちょっと短絡的だと思うけど。
たとえば、年金制度で3号新設したのって中曽根の時代なん
だよな。
あの頃でも既に少子化が、じんじわと進んでたのにな。
年金は、当時から選挙の道具にされてたってことだな
とにかく今は、3号廃止が急務だよな
47:名刺は切らしておりまして
09/05/01 23:32:05 flRhIXib
早く税金にすればいいのに
48:名刺は切らしておりまして
09/05/01 23:32:20 UHpS1dMS
国際競争力の低下、人口減少で慢性的なマイナス成長というのは十分ありうるよ。
49:名刺は切らしておりまして
09/05/01 23:32:43 Jua9T7C2
共済年金は無尽蔵に税金ブチ込みますので心配ありません
50:名刺は切らしておりまして
09/05/01 23:32:54 L3s6Bmis
国民が1番不安な将来の年金や子育て福祉には金をまわらせず解決せず、
移民や外国人に金使ったり、海外に援助ばっかりしたりしてるんだもん。
これ指図してるのって外務省とか官僚だろ?
51:名刺は切らしておりまして
09/05/01 23:33:18 J3J2cvEh
何が言いたいのか分からん。
破綻するからもう払わんでいいってことか?
それとも国家的詐欺終了のお知らせってことか?
52:名刺は切らしておりまして
09/05/01 23:34:29 v52sz19O
なんだバカヤロー 責任とれバカヤロー
53:名刺は切らしておりまして
09/05/01 23:34:29 x4oEoNBm
100年安心(苦笑)
54:名刺は切らしておりまして
09/05/01 23:35:07 MO8ijr3u
とりあえず
100年安心とか言った公明を叩くマスゴミはいないの?
55:名刺は切らしておりまして
09/05/01 23:35:49 6nsN1KHK
貰える貰えないは関係なく、とりあえず権利を買うために金を払う。
56:名刺は切らしておりまして
09/05/01 23:35:58 y2+VT7wm
今の30-40代はマジ悲惨。
政治は完全に機能不全に陥っているから、真っ当な手段では手の打ちようがない。
これに対処するには、家族内での再分配。これしかない。
年金を貰えないのに払っている30代40代の親は、払った分より過剰に貰っている世代。
この親を必死に説得するしかない。
資産を溜め込んでいる上、過剰給付を受けている60代70代は、その子供を支援する義務があることを理解させる。
独立したら自力で、とか、子育て終わったら悠々自適に、とか馬鹿な考えに毒されている親には、
その自分たちの余裕は、不当に得ている給付からきているものであり、そのつけは子供の世代に回っている、
放っておけば、自分たちが遊んで暮らしている横で子供たちが死んでいく、という事をよく理解させる。
特に団塊は馬鹿だから、今の歪んだ年金を自分たちの力で得た正当な給付だと勘違いしている。
ウチは分からず屋のオヤジがさっさと死んだので、
親の建てた家に堂々と住み、親の資産を堂々と使い、稼ぎは少なくとも悠々と暮らしている。
年金も払っているが、母親の遺族年金としてそのままバックされているようなものなので
将来、自分自身の掛け金にならなくても、痛くも痒くも無い。
折角実家があるのに、無意味に借家住まいなどして、貧乏しているのは本当に損。
まして、貰えない年金を払い続けているなどもっての外。
これからは、親子関係や独立の概念を考え直していかないと、一族共倒れになる。
57:名刺は切らしておりまして
09/05/01 23:36:04 n70zgmez
>>50
以前、外国籍のヤツに生活保護を支給するのは、法律違反だって聞いた。
日本人は少子化で日々没落していってんのに、
法律違反を犯しながら、生活出来ない数十万人の外人を養ってるってのが痛いよな。
58:名刺は切らしておりまして
09/05/01 23:36:05 lknoDspM
40代50代の方ご愁傷様、それ以下の方死ぬまで働け
59:名刺は切らしておりまして
09/05/01 23:36:24 qojh7vTh
>>49
現状、厚生年金の方が一人当たりの税金投入額は多いけどな。
60:名刺は切らしておりまして
09/05/01 23:37:05 6c0doT9G
>>49
税金で解決するならいいんだけどね。
税金で食べるということは公務員になるということ。
65歳以上が、全員公務員の世界が成り立つかどうかだな。
61:名刺は切らしておりまして
09/05/01 23:38:12 J6XEO91N
>>46
3号廃止も大事かもしれんが
パートタイム労働者の厚生年金加入問題を解決するほうが先だな
これがワーキングプアの温床になっているからね
62:名刺は切らしておりまして
09/05/01 23:39:05 sm9k6H34
公的年金は破綻しないんだよ。
その根拠がURLリンク(www.sia.go.jp)
今の水準が保証されてると思ってるのは愚民の勝手な勘違いとでも言いたげな説明だよなw
63:名刺は切らしておりまして
09/05/01 23:39:23 Jua9T7C2
年間500万以上年金貰ってる奴とか規制しろよ。
64:名刺は切らしておりまして
09/05/01 23:40:29 YtkqH/VH
今すぐ中絶禁止法案とピル・コンドーム販売禁止法案・アダルトビデオ・ゲーム・同人誌・コミックの全禁止法案つくれば
解決するけどね。
まあやらんだろう。
65:名刺は切らしておりまして
09/05/01 23:41:57 qAbtCv9a
昭和47年生まれ氷河期初期の団塊Jr.世代涙目……何のために働いてるんだ?
66:名刺は切らしておりまして
09/05/01 23:42:34 VT3uE8L4
積立金でどうでもいい施設つくるからだよ
ずっとまえからいわれてたのに手をつけてこなかったし
67:名刺は切らしておりまして
09/05/01 23:42:40 L3s6Bmis
これってかなり昔から言われてるよね。
何で将来を見据えた方式にしないんだよ。
だから国民は不安で子供も作らず金も使わないんだよ。
悪循環なんだよ。しまいには移民とか言ってるし!怒
いつまで政府は放っておくんだ?いいかげんにしろよ。
わざとか?スパイか?
国民はバラマキや無駄な海外援助、無駄な道路、飛行場、箱ものをやめて
そういう基礎をちゃんとやってくれって言ってるんだよ!
農道まで舗装してるんじゃね~よ!アスファルトにすれば
維持費だって増えるんだからな!
もういいかげんやらないからイライラするわ。
68:名刺は切らしておりまして
09/05/01 23:42:42 3MAabu/S
2009/05/01
安心社会実現会議 第2回会合-平成21年4月28日
政府インターネットテレビ
URLリンク(nettv.gov-online.go.jp)
69:名刺は切らしておりまして
09/05/01 23:43:26 VIUeT6pv
【賃金】国家公務員ボーナス引き下げ 人事院が初の減額臨時勧告[09/05/01]
スレリンク(bizplus板)
勧告通り実施されれば、
40歳係長(配偶者、子2人)で
前年比6万6000円減の63万6000円、
45歳の本省課長(同)で
前年比15万8000円減の152万1000円となる。
70:名刺は切らしておりまして
09/05/01 23:43:26 8yEvtSGi
なんで今払っている年金を削減する議論に行き着かないんだよ
今の議員は脳みそ無いのか?
71:名刺は切らしておりまして
09/05/01 23:44:58 jLD/4LZp
このままデフレが続くなら、年金払うより貯金してた方が良いんじゃね?
72:名刺は切らしておりまして
09/05/01 23:45:18 sm9k6H34
積立金無くなったとこで破綻はしないんだろ制度的に。
今の給付水準で払えなくなったら、給付水準下げるか保険料を上げるかの
どっちかだって社保庁が言ってるのに(´・ω・`)
73:名刺は切らしておりまして
09/05/01 23:46:03 L3s6Bmis
国民はちまこました景気対策じゃなく!
基礎!基礎!基礎!基礎!基礎!基礎!基礎!基礎!基礎!
をやれって言ってるんだよ!
将来貧乏でも最低生きていけるぐらいに保障してくれれば
金使ってやるよ!
頭おかしいんじゃね~の?政府は。
74:名刺は切らしておりまして
09/05/01 23:47:19 Jua9T7C2
>>72
これ以上保険料上げたら誰も払う奴いなくなるよ(w
75:名刺は切らしておりまして
09/05/01 23:47:57 Hnp0HV4d
>>7
払った額の1/3じゃねーよ。
単純計算しても分かるだろ。
丸めた数字でも。
保険料(月の支払い) 14,000円として
14,000円 × 12月 = 168,000円 ← 年間の支払い
168,000円 × 40年間(20歳~60歳) = 6,720,000円 ← 支払い総額
現在の年金の年額が 80万円弱 だろ。
今なら 8年ちょい生きたら元がとれる。
65歳 + 8年間 = 73歳 ←平均寿命まで生きたら大もうけ?
さらに遺族年金や障害年金とかにも金が支払われるんだから、ボロ儲け?
な、わけないからさ。
76:名刺は切らしておりまして
09/05/01 23:47:59 F7azE60M
給付開始年齢70歳は確実にやるだろうな
さらに75歳になるかも
77:名刺は切らしておりまして
09/05/01 23:48:16 3MAabu/S
マイナス1%成長が続かなくともマイナス10%成長が2回来て、
あと少しずつ凋落していけばやばいな。
78:名刺は切らしておりまして
09/05/01 23:48:54 ZWZzmGir
>>73
そんな金はないし、あっても政治家・官僚周りで使い果たす。
口には出さないけど、愚民は自己責任で死ねって言ってるよ。
79:名刺は切らしておりまして
09/05/01 23:50:55 LnpadhNy
急激な高齢化で財政が圧迫されると
ますます少子化対策含む将来への投資ができなるなるんだよね
その悪循環にはまり込んでいる
人口動態の立て直しをやらないといずれこの国は崩壊すると思う
80:名刺は切らしておりまして
09/05/01 23:51:35 9vhSlypi
>>1
計算するまでもなく、みんな破綻すると思っているから。
さっさと税方式に移行しろ。
81:名刺は切らしておりまして
09/05/01 23:51:49 iy+80wZJ
461 :名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:10:57 ID:zJfMIDqY0
日本人が知らない「在日韓国・朝鮮人の優遇制度」
“五箇条の御誓文”
簡単に言うと、在日朝鮮人で商売をしている人は自分達で作っている商工会で、
税金関係の問題を処理していいということであり経費の認定も自分達で勝手にできる。
国税庁ノータッチ。つまり脱税し放題。だからこそ商売人には金持ちが多く、
それを北に送金して貧乏な北朝鮮がミサイルを開発できたのである。
彼らは被差別者どころか日本人とは比べ物にならないほど恵まれた特権階級である。
帰化申請を嫌がるのは帰化してしまうと既得権、つまりこの五箇条御誓文・生活保護等を全て失うからである。
彼らが外国人参政権を求めているのは、特権階級としての既得権を失わないまま日本に内政干渉することなのである。
URLリンク(www.geocities.com)
参考 日本国憲法25条
すべて「国民」は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。
生活保護の根拠条文である日本国憲法25条ではその権利の享受を日本国民に限定しています。
日本国民ではない(日本国籍を有しない)外国人の生活保護受給は憲法25条に違反し違憲無効(憲法98条)であります。
にも関わらず、昭和30年に生活保護法を「外国人に適用はないが恩恵として援用する」という
不当・違憲な政府の判断により外国人に不正受給させています。 すべて私たちの税金です。
82:名刺は切らしておりまして
09/05/01 23:53:01 76AqQa+r
>>57
法律違反じゃない。
「外国人を養う義務はないけど、余裕があるなら守ってあげてもいいよ
その方が人道的だし」
金がなくなったからやめます、でおk。
既得権者は仕方ないとして、新しく認めないだけでもかなり節約になる。
83:名刺は切らしておりまして
09/05/01 23:54:26 L3s6Bmis
政府はどこに金つかってるんだ!
埋蔵金やら負債は全部、国民の不安解消につかえ!
そして年金保険の将来プランをちゃんと立てて国民に発表しろ!
やれ!怒
84:名刺は切らしておりまして
09/05/01 23:54:47 n70zgmez
>>81
しかも、その生活保護、数十万人に支払ってるんだよな・・・。orz
正気の沙汰とは思えんよ。
85:名刺は切らしておりまして
09/05/01 23:55:41 Jua9T7C2
みんながおとなしく税金払うからつけ上がるんだよ。
86:名刺は切らしておりまして
09/05/01 23:55:44 iy+80wZJ
257 :名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:05:17 ID:O+K+QDWi0
腹たって急いで打ったので字が間違えてしまいました。
すみません。
この前、京急線の横浜方面行きの井土ヶ谷駅ホームで
母親と小学生5.6年生の娘と親子が会話してたのが聞こえた。
明らかに顔が朝鮮系。
会話していたの聞いてぶち切れそうになった。
母親「いや~~ よかったわ。市役所で生活保護許可下りて」
娘 「どれくらいもらえるの?」
母親「つきに17万くらいね。」
娘 「それって多いの?少ないの?」
母親「まぁまぁなんじゃない?」
母親「日本人なんか 12万円くらいしかもらえないし。」
娘 「ふ~~ん そうなんだぁ」
母親「韓国にいる叔父さんいたでしょ。今度日本に呼ぼうと思ってね。」
娘 「韓国のおじさん仕事は?」
母親「してないのよね。だから日本にくれば生活保護もらえるじゃなーい」
娘 「あっ そうかぁ。」
この民族なんとかせーよ。
----------------------------------------------------------------------
83 :名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 13:35:57 ID:8DnAfh4e0
在日は、アパート持ってても生活保護受けられるからなw
総連のエライ人に、車もアパートも預けてあるから。アッハッハ。だってさ。
生活保護支給日に、銀行の普通口座窓口行ってみな。
口座に一円でも残ってたら、止められるつーって、窓口で一円単位まで引き出してるから。
ケダモノだよ。
そりゃ、中には生活に困ってる風なのもいるけどさ。
87:名刺は切らしておりまして
09/05/01 23:55:48 sm9k6H34
>>83
埋蔵金も夏までには使い尽くされるんだろね(´・ω・`)
88:名刺は切らしておりまして
09/05/01 23:57:22 aw0GEJCi
第二次ベビーブームがピークを過ぎているから少子化対策といってもとき残念ながら既に遅しだな
年寄りばかりに金使って少子化対策に金使わない老人優先国
89:名刺は切らしておりまして
09/05/01 23:57:47 n70zgmez
>>82
> 金がなくなったからやめます、でおk。
金無いから、今すぐマジでやめてほしい。
その金で、就職氷河期世代の奴等を支援してやって欲しい。
90:名刺は切らしておりまして
09/05/01 23:58:17 xbuAvvia
>>84
別に生活保護世帯の数は問題じゃない。
問題なのは貧困の連鎖から脱出できないような仕組みを作っている政治。
91:名刺は切らしておりまして
09/05/01 23:59:32 t8hoO+8F
破綻の原因は発表もとにあるんじゃないの?
チョロまかしも積もれば山となるか!
92:名刺は切らしておりまして
09/05/01 23:59:37 jLD/4LZp
もっと生活保護を手厚くすれば年金いらんだろ。そうしようぜ?
クビ切られても安心だし、新卒で就職出来なくてもどうにかなる。
もう、敷かれたレールを踏み外さない人生なんて、これからの日本人にはないんだよ。
93:名刺は切らしておりまして
09/05/01 23:59:43 IZkdoAnz
厚労省のせいで破綻ですね。
こりゃ、厚労省の役人全員の給与剥奪してでも補填してもらわねば
94:名刺は切らしておりまして
09/05/02 00:00:10 r6WywkXb
100年安心な、
公務員年金wwwwwww
95:名刺は切らしておりまして
09/05/02 00:00:47 b1SJ3lIa
>>71
>このままデフレが続くなら、年金払うより貯金してた方が良いんじゃね?
その通り。
>計算するまでもなく、みんな破綻すると思っているから。
デフレで破綻すると分かってるなら、年金は直ちに止めて、
現役世代が既に払った分は現役世代に返すことが、本当の「100年安心」。
デフレなら、現役世代は資産運用とか保険とか面倒なことは一切考えず、
単に貯金さえすれば、老後の安心が保障されることになる。
96:名刺は切らしておりまして
09/05/02 00:01:24 qojh7vTh
>>70
マクロスライド方式だから、経済縮小して物価が下がれば支給額も減額されるハズだけどね。
97:名刺は切らしておりまして
09/05/02 00:02:28 76AqQa+r
てか、20年もマイナス1%成長が続いたらさすがに世界から見放されて株暴落して経済破綻してると思われる
98:名刺は切らしておりまして
09/05/02 00:02:40 n70zgmez
>>90
永住権を取得した在日韓国朝鮮人の
年金支払いができるように制度改正した後も年金を支払わずにいて、
年老いたら生活保護で生活してるヤツもいるんだぜ。
日本国籍も持って無いのに。
99:名刺は切らしておりまして
09/05/02 00:03:02 nN2Odf7+
>>88
若者は選挙に行かないからな
当然投票率のいい老人優先の政策になるよ
若者が自ら招いた結果とも言える
100:名刺は切らしておりまして
09/05/02 00:03:14 6YnM6MEd
年金支給額もマイナス成長すれば解決。
101:名刺は切らしておりまして
09/05/02 00:03:31 L3s6Bmis
俺は埋蔵金を全部年金対策にまわしてもいいぐらいだと思ってる
基礎ができてないから上をつんでも国民は不安なんだよ。
舛添は年金の半分だけを税金にするとかってまだそんなこと言ってるし。
それぐらいじゃ国民で払えない奴は払えないし払わない人は払わない。
全額消費税方式を先延ばしにしないで早くやれ!
どんどん景気が遅れる。
102:名刺は切らしておりまして
09/05/02 00:08:02 goNp6ax/
厚生年金と国民年金を切り離せば良いだけ
103:名刺は切らしておりまして
09/05/02 00:09:55 4CYcxreN
細野真宏は嘘吐きってことでいいの?
104:名刺は切らしておりまして
09/05/02 00:10:15 FEbcE1Vf
年金を全額消費税方式に早くして国民全員に将来支給するように早くやれ!
今見たいに細かくわけてやってるから横領だとか記入ミスなどでもめるんだ!
それに国民全てに同じ支給だと別けたりする公務員とかいらなくなるから
無駄な人員や経費も減る!舛添は肝でも握られてるのか?怒
105:名刺は切らしておりまして
09/05/02 00:10:45 wcTTenA3
__,z彡三ミ、三}≧‐-、
,r"ハ))}从三ミ、ヽノノ彡三\
ノ//ハ} }ノノノ三≧==≦三三\
/////ノハハ三三≧==≦三三三ハ
|////´´⌒`ト、三三≧≦三三三7j}
|/// ー- __ `ヾ}三/|
|// ー- ─ -- ‐ |/// |
V{{  ̄ ー--─- 、}}///}
ヾ} ´゙゙゙゙''‐ ,.r==ミ、 }}//⌒} 消費税増税でも、国民負担はガンガン何でもしたらええ
| /・\i /・\ }/ / /
|  ̄ ̄ノ l j'  ̄ ̄ i / / 麻生財閥が儲かればそれでええ
'. ヽ__ ,r ' } ヽ __ /ノ/ }/
___ハ / ` -‐‐ く / /}`''‐- ..__
.:.:.:.´:.:.::.:.:ヽ { r- ⊥. ヽ/ / ,}:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:...
..:.:.:´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.\ `ヽ二 > ノ _ / /:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:}\ /,/ /:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.| ` ‐‐ ´ /:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
/$ / /$:/|
___|≡≡| |≡≡|彡|_____
/$//|≡≡| ̄:|≡≡:|/$//$ :/|
:|≡≡| |≡|≡≡| ̄ |≡≡|≡≡| ::|≡≡|彡|
:|≡≡| ::|≡|≡≡| ̄ |≡≡|≡≡| ::|≡≡|彡|
:|≡≡|:: |≡|≡≡| ̄ |≡≡|≡≡| |≡≡|彡|
:|≡≡| |≡|≡≡| ̄::|≡≡|≡≡| |≡≡|/
106:名刺は切らしておりまして
09/05/02 00:12:20 7IjxModm
これで100年安心とか、言ってたのに
107:名刺は切らしておりまして
09/05/02 00:13:21 IWPLZAQn
完全に、戦後生まれで経済成長を謳歌してきた老人のための時代でしたね。
今の30代以下の世代は確実に老人の尻拭いで人生終えますね。
108:名刺は切らしておりまして
09/05/02 00:13:39 IuiOU2BR
>>97
>てか、20年もマイナス1%成長が続いたらさすがに世界から見放されて株暴落して経済破綻してると思われる
今の政府と日銀の政策を見てると、2031年の前に、そうなりそうですね。
現役世代は、いずれは海外に(先進国でも中長期的にはプラス成長が続いている欧米などに)、
いずれは行かなければならない覚悟をした方がよさそうですね。
109:名刺は切らしておりまして
09/05/02 00:15:08 u8pt6Je8
そもそも年金って何で運用してるの?
日本株だけ?
110:名刺は切らしておりまして
09/05/02 00:15:50 t2IrRhFb
>>107
良いこと考えた。
植物状態みたいな寝たきり老人を集めて、
死なない程度に面倒見てやれば年金横取り放題じゃね?
111:名刺は切らしておりまして
09/05/02 00:19:27 n1d6dVYf
提言
80を超えたねたきりの薬漬けの年金受給者
こんな現実を知るべし
112:名刺は切らしておりまして
09/05/02 00:19:36 mvAMg8TA
今の財源は売国代金
113:名刺は切らしておりまして
09/05/02 00:22:38 XlXEX1IU
今の年金制度は働き盛りの人間から老人へ強制的に所得を移転する制度だからな。
現役世代は老人の奴隷だよ。
こんな制度が長年続いている国も珍しいな。
114:名刺は切らしておりまして
09/05/02 00:23:02 SX8RxHwp
だからいま老人に給付してる金額を減らせよ。普通まず真っ先に考えるべき事だろ。
115:名刺は切らしておりまして
09/05/02 00:27:48 ZswgbePB
>>104
全額消費税方式にするにしても、
今まで掛け金を支払い続けてきたヤツもいるわけだから、
まずは紛失した記録問題を解決するのが先じゃないかな。
並行して解決するのもありかとは思うが、先に解決しなきゃならんのは、
もう既に支払ったぶんだとオモ。
あと、みんなゾエのことを袋叩きしてるが、ゾエの仕事はしんどいと思うぞ。
根本的に、労働問題、福利厚生問題、インフルエンザ問題、薬害問題等々、
厚生労働省の受け持っている範囲が広すぎるような気がせんでもない。
厚生労働省は厚生省と労働省と分割した方が良い鴨しれん。
116:ぴょん♂
09/05/02 00:28:09 +SBnDGWH BE:1041492285-2BP(1028)
破綻 です
破綻
破綻
破綻
破綻 破綻
破綻 破綻 破綻
117:名刺は切らしておりまして
09/05/02 00:28:31 9aSuZzRk
その前に、戦後60年、日本はまだ独立できないのか?
118:名刺は切らしておりまして
09/05/02 00:28:37 23cBhx9g
>>114
そうだな
将来50%に減らすというならいますぐ50%に減らしてもいいはずだよな
119:名刺は切らしておりまして
09/05/02 00:28:49 IbhjOb9y
若いのが政治に無関心だから
いいようにされてしまう
120:名刺は切らしておりまして
09/05/02 00:29:31 +UcYXEH2
バブル世代は、景気も良くて、年金ももらって
最高だな。
121:ぴょん♂
09/05/02 00:29:56 +SBnDGWH BE:468672236-2BP(1028)
>>111
92歳でも 大腸がんの手術。 そんなに生きたいのか? 逝きたいのか? わけわかめ
122:名刺は切らしておりまして
09/05/02 00:29:59 ykWzLb0J
元校長の家の爺ちゃん86歳年金毎月36万もらってるぞ。
年額432万×26年=1億1232万
そりゃ破綻するわな。
忘れてた。70まで教育委員会に在籍して年収1000万以上あったから1億足してね
共済年金はいくら稼いでも満額もらえる。元校長の老後に2億も使う国ってのも凄いよな
123:名刺は切らしておりまして
09/05/02 00:30:15 YEnIgCtw
公務員の給与を半分にして年金に回すしかないな
124:名刺は切らしておりまして
09/05/02 00:30:19 23cBhx9g
>>119
人口構成的に勝てるわけない
40-50だってもう老人向け政策を支持する歳だから
125:ぴょん♂
09/05/02 00:33:11 +SBnDGWH BE:1640350679-2BP(1028)
40歳以下は 老後は生保を申請してくださいw
126:名刺は切らしておりまして
09/05/02 00:34:15 XlXEX1IU
今の老人は貰いすぎだよな。
バスとかの料金も無料なんだからそんなにいらんだろ。
それか80歳で打ち止めとかにしたらいい。
127:名刺は切らしておりまして
09/05/02 00:35:14 LtNefREQ
やっと自分らで試算しだしたのか,で増税
もうダメだなこりゃ
128:名刺は切らしておりまして
09/05/02 00:38:15 XlXEX1IU
相続税を重くして、老人が死んだ際に還元してもらうのがいいんじゃないかな?
129:名刺は切らしておりまして
09/05/02 00:44:47 VJFk42eq
ワーキングプアの若者がオニギリ一個の昼飯で腹すかせてる横で
数千円のランチを数口食べただけでほとんど残していく老人たち…
町で普通に見かける光景だけど、おかしいよね。
130:名刺は切らしておりまして
09/05/02 00:46:47 I3wYZ5ob
31年ってまだ40代なんだけどw
>>129
それって元から裕福なじっちゃん、ばっちゃんじゃん
年金だけじゃ田舎とか持ち家じゃないと生活できんて
131:名刺は切らしておりまして
09/05/02 00:48:47 ZswgbePB
>>121
そういう事を書くなら、ν+に行くといい。
ν+には、お前のような電波が沢山居るだろうから。
132:名刺は切らしておりまして
09/05/02 00:51:05 RobSiXve
年金払ってない俺大勝利
133:名刺は切らしておりまして
09/05/02 00:53:34 YEnIgCtw
なんかいつも国民年金と厚生年金しか話題にならないけど
共済年金て大丈夫なのそれともなにかカラクリがあるのか
134:名刺は切らしておりまして
09/05/02 00:54:00 XlXEX1IU
社会保険料は給料から天引きだからな
拒否はできないものか
135:名刺は切らしておりまして
09/05/02 00:55:47 Ikj8d7NK
こいつら、毎月試算してやがんのか?
どこに外注してんだかしれねーな
>>122
そう、それくらいの年齢が一番年金を貰って
いるって元公務員のオヤジが言ってた
12年ほどの支払いで死ぬまで70万以上の
年金が2ヶ月に1回。働きもしないのに年収
400万以上。最賃しか貰えない層は働くのがばからしいよな
時給1000円でも年4000時間。無休で働いても
1日11時間労働ですわ
136:名刺は切らしておりまして
09/05/02 00:58:04 3pj9bgbp
さすがに年金がネズミ講だってことは隠しきれんかったんだろうねえ
137:名刺は切らしておりまして
09/05/02 00:59:27 ZswgbePB
>>136
いつから狂い始めたんだっけ?
確か、田中角栄の頃からバラ撒き始めたように思うけど。
138:名刺は切らしておりまして
09/05/02 00:59:36 XK/iEgnj
>>32
アホ、議員年金を忘れるな
自分に関係ないから無責任な政治になるんだ
139:名刺は切らしておりまして
09/05/02 01:00:42 HlnOAkyT
1-3月期のGDP、戦後最悪の16.2%減予測 主な民間シンクタンク8社平均
URLリンク(www.47news.jp)
今年確実に1%じゃないからな。確実に破綻に近づいたな
140:名刺は切らしておりまして
09/05/02 01:02:04 reCYG//F
破綻の理由付けに必死な官僚って糞だなw
141:名刺は切らしておりまして
09/05/02 01:02:15 3pj9bgbp
>>133
だって厚生年金より一杯もらえるんだよ。
だけど人口が減るから公務員はどんどん減らされる
当然破綻するから厚生年金に入れてと言ってるよ
もちろん、厚生年金より多くくれって条件でね
142:名刺は切らしておりまして
09/05/02 01:02:57 ykWzLb0J
100年安心って言った安倍は能天気なのか?それとも馬鹿なのか?それとも確信犯か?
143:名刺は切らしておりまして
09/05/02 01:05:14 FeiAGcqk
やっぱり校長クラスだと年金もすごいな
うちのばあちゃん85歳旧郵政省事務員は
年間250万ぐらい貰ってる
144:名刺は切らしておりまして
09/05/02 01:05:14 JEM78hNV
開き直った?
ほんと詐欺師みたいですねw
145:名刺は切らしておりまして
09/05/02 01:07:29 reCYG//F
年金なんてやめちゃえ!
今まで払い込んだ分は国債で払い戻せばいい
146:名刺は切らしておりまして
09/05/02 01:09:04 XlXEX1IU
専業主婦から保険料を徴収しない時点で終わっている
147:名刺は切らしておりまして
09/05/02 01:10:10 5C9Mejwx
こんにちは。あたしは豚ガール。
豚インフルエンザを流行させるため、
世界を巡る旅をしています。
__
ヽ|__レ
||‘‐`||レ ブー
/(Y (ヽ__ ヘ⌒ヽフ⌒γ
∠_ゝ (・ω・ ) )
_/ヽ しー し─J
148:名刺は切らしておりまして
09/05/02 01:10:17 Qq53FitZ
すでにはじょうしてんだろ
149:名刺は切らしておりまして
09/05/02 01:11:08 ZZlIcLVC
今からでも年金脱退できないかな?
大学出てから15年で1700万(労使)を払ってきたけど、
それを捨てても脱退した方が損が少なく済む気がする
150:名刺は切らしておりまして
09/05/02 01:11:10 YjLyh75N
麻生と与謝野のせい
◆「(麻生)太郎が社長なら大変なことになっていた」 by 麻生太郎の父親 [週刊文春 2008/10/02号]
ええ…、お父様、あなたの言う通りです。日本が大変なことになっています。
★既得権益者のオールスター「安心社会実現会議」=与謝野馨ビジョン…6月前半に提言、「骨太の方針2009」に反映
「与謝野が首相、その後ろ盾がナベツネ」だとゲロってるのも同じ
■発案は…与謝野馨
◆麻生首相「安心社会実現会議」を設置 渡辺恒雄、日枝久、宮本顕治共産党議長の長男宮本太郎北大教授ら スレリンク(news板)
≫会議を発案した与謝野馨財務・金融・経済財政担当相
■高橋洋一は、安倍改造内閣で『麻生幹事長-与謝野官房長官が主導権を握った途端に』、首相補佐官をクビになり、退職期限まで決められて、ゴミだらけの資料室に左遷させられた。
■与謝野人脈から、メンバーは予想がつきますね。座長は成田豊・電通最高顧問
●財務省べったり
武藤敏郎・大和総研理事長(大蔵省「主計局」出身。大蔵事務次官、財務事務次官、日銀副総裁を歴任)
[報道ステーション 2009/03/31] 予算や関連法案は、与謝野―財務省主計局長―経済産業省OBの秘書官で決まった
●摘発線引き利権
但木敬一・弁護士(元検事総長)
◆但木敬一 - Wikipedia URLリンク(ja.wikipedia.org)
≫『2006年から2008年まで検事総長』
原田明夫事務次官と共に政党行脚に出て、『犯罪捜査のための通信傍受に関する法律』の成立に尽力
『日銀前副総裁の武藤敏郎とは高校の同期』
●マスコミ印象操作・メディア界の三大大物トップ
▽渡辺恒雄・読売新聞グループ本社会長…サラリーマンだった与謝野馨に政界入りを勧めた人物
▽成田豊・電通最高顧問…与謝野馨、成田豊・電通最高顧問、高木剛・連合会長は東大野球部のマネージャー・先輩・後輩の関係
▽日枝久・フジテレビ会長
●世間の印象・野党利権
山口美智子・薬害肝炎全国原告団代表
151:名刺は切らしておりまして
09/05/02 01:11:51 YjLyh75N
>>150
★麻生―与謝野による《建設費117億円の巨大国営マンガ喫茶》
施設を所有する、文化庁の天下り独立行政法人を焼け太りさせるだけ。
■2009年度補正予算案にある「アニメの殿堂」構想とは…
アニメ、漫画、映画などの作品を展示するための美術館「国立メディア芸術総合センター」(仮称)を新設する構想。
2009年度補正予算案に建設設備費『117億円』を計上。
施設を所有するのは「独立行政法人・国立美術館」。運営は民間に委託。
( ゜д゜)ポカーン
■[ANN 2009/04/28]
文化庁「事業の見通しなどは決まっておらず、どう運営していくかが課題」
青木保・文化庁長官は審議会の場でこう発言していたという「“こういった”施設に新しく予算が付く機会は、今後50年、100年来ない」。
(゜Д゜)ハァ? (゜Д゜)ゴルァ
◆「無駄遣いが多過ぎる。今回の補正予算、僕の所に相談に来たんですから。『お金余っちゃうから、どう使ったらいい?』と聞いてきた。1円も税金を払いたくないです」
by 岸 博幸・慶應義塾大学大学院教授[FNN 2009/04/28]
(;゜Д゜)(゜Д゜;(゜Д゜;)ナ、ナンダッテー!! (´・ω・`)これはひどい
【政治】 "アニメグッズも販売するよ" 文化庁、「アニメ美術館」新設を発表…お台場に2011年度完成 スレリンク(newsplus板)
◆文化庁、お台場にアニメ美術館建設(117億円)、2011年に完成予定 スレリンク(news板)
152:名刺は切らしておりまして
09/05/02 01:12:39 FHlQFGKR
さすがに破綻させるわけにはいかないだろう
そんなことしたら他の税金も払い損なんじゃないかと
色々と滞納する奴がわらわら出てくるぞ
まぁ破綻しちゃうんで増税するけど許してね!
って既定路線だろうけどね
153:名刺は切らしておりまして
09/05/02 01:12:44 YjLyh75N
>>151
■麻生総理の経済危機対策は消費税増税への布石・口実
麻生総理の経済危機対策…総事業規模56.8兆円という過去最大のとてつもない規模。追加経済対策まで含むと100兆円。
2010年度の歳入見込み額に匹敵する国債(2009年度…44.1兆円、過去最高)まで発行。
これまで社会保障費削減に苦しんだのは、90年代の景気対策で多額の財政支出をしたつけだ。「家計に例えると生活費の半分が借金の状況」だった。
それが今回の経済対策は、「家計に例えると1年後の年収の前借り」を意味する。これでは、来年の年収が倍にならないと自己破産。
今回の『大盤振る舞い』も、将来必要な費用を使えなくするだけ。
これは、2010年度に景気回復(GDP3%成長を意味する。0.5%や1%では景気回復とは言わない)しないと、深刻な事態になることを意味する。
2010年度にGDP3%成長など有り得ない。つまり、国民に「こんなに税収不足がありますよ。だから増税しかありません」とするために、“わざと”税収不足に。
そして2011年度に消費税など増税へ。
そういえば、麻生総理は2008年に「2011年での消費税増税」を唱えていましたね。
こういうカラクリだったわけ。麻生総理は言い訳みたいに景気回復という条件を付けていたが、そんな条件なくても、麻生総理の経済危機対策によって消費税増税という口実に追い込まれていたというわけ。
気付いているだろうか。100兆円もの経済対策なのに、減税がないことに。なぜないのか。消費税増税する時に、減税分+増税分となり、反発が大きくなるから。
【政策】「予算一桁増えちゃった♪」…追加経済対策で霞ヶ関ウハウハ 普段仲いい企業へのバラマキとなり、国民に届かぬ恐れも★2 スレリンク(newsplus板)
実際、霞ヶ関の官僚からは、「個々の予算の金額は、理屈がつく金額にゼロが一つ書き加えられた感じ」、
「本予算の数年分のお金が一気にまとめて来ちゃった」といった話が漏れ聞こえてきます。
いわば、経済対策が濫発された90 年代の“失われた10年”をも超える、「100年に一度の霞ヶ関バブル」が起きているのです。
154:名刺は切らしておりまして
09/05/02 01:13:54 YjLyh75N
>>153
「メーテル、また一つ星が消えるよ」
「鉄郎、あれは低迷の錬金術士コンビという名の麻生―与謝野と、それに溺れていった人々の星。
国家予算を越えるお金を借金で生み出し、それが現実だと思ってジャブジャブ使っていった人々のなれの果て」
「どうしてそんなものをあの星の人たちは信じたんだろうね?」
「鉄郎、貴方の持つお金も皆がその価値を持つと信じるから通用するだけの紙切れに過ぎない。
人は紙切れに信用を託して生きてきた。そしてそれを信用しすぎても裏切っても酷い目にあってきたの。それが人の歴史」
「……ふーん、だけど俺はラーメンとステーキが食べられればいいよ」
「くすっ。誰もが貴方のように単純であれば、バブルなんて起きなかったでしょうに」
「えー、次は『失われた十年再び』『失われた十年再び』停車時間は7日と15時間です、ハイ」
「失われた十年再び?」
「改革の志を捨て、栄華を失った後の退嬰と沈鬱、そして懐旧の星よ、鉄郎」
「住民の皆さんは、どなたも後ろ向きですから、鉄郎さんも充分気をつけてくださいよ」
155:名刺は切らしておりまして
09/05/02 01:15:12 YjLyh75N
>>154
■「漆間が2010年も官房副長官であるわけない。だから、漆間が2010年に初代・内閣人事局長になるわけがない」と言う人がいるが…
なんと、『宇野内閣から麻生内閣まで平成の20年間で13人が首相となったが、事務の副長官は5人。』
▽在任期間は平均4年間で首相よりも長い
▽権限は全省庁の政策と人事を掌握する想像を絶するレベルで、首相の権限を上回るもの
▽事務担当の官房副長官は次官OBがなる
つまり、『内閣人事局長になる事務担当の官房副長官=次官OBは、実質的な官邸統率者=日本国の統率者。』
◆「内閣人事局長を兼務することが決まった官房副長官の権限は、『全省庁の政策と人事を掌握する想像を絶するレベル。首相の権限を上回るもの』」 by 屋山太郎 [週刊朝日 2009/05/01]
◆「渡り鳥に雁とかけます。そのこころは…転移(公務員の渡り)は癌です」
◆公務員改革―官僚依存への反省どこに[朝日新聞 社説 2009/04/15]
官房長官を補佐する事務の副長官は通例、役所の事務次官経験者が就く。首相官邸にいて、省庁間の政策調整にあたる官僚機構の頂点だ。
その人物が霞が関のすべての幹部人事を仕切るとなれば、絶大な権力を握ることになってしまう。政治主導どころではない―。
(事務担当の)官房副長官には高い調整能力や統率力が求められ、次官OBなら誰でも務まるというわけではない。だから有能な副長官の在任期間はおのずと長くなる。
『宇野内閣から麻生内閣まで平成の20年間で13人が首相となったが、事務の副長官は5人を数えるだけだ。』
このこと自体、「官僚内閣制」とさえ言われる、官僚頼みの今の政治の姿を象徴している。
156:名刺は切らしておりまして
09/05/02 01:15:21 kyRclyNa
これ4系でしょう
157:名刺は切らしておりまして
09/05/02 01:15:26 VJFk42eq
まぁ今の老人は
孫の名義で借金して使い込んでも返すのは自分じゃないし
自分が生きている間だけもてばいい
って考えが大半だからね。
158:名刺は切らしておりまして
09/05/02 01:15:32 1XP9xteD
>>154
この列車に飛び込んでくるかw
【鉄道】西武鉄道に「メーテル電車」登場(写真あり) [09/04/30]
スレリンク(bizplus板)
159:名刺は切らしておりまして
09/05/02 01:17:34 ZswgbePB
>>158
ちょwww そのメーテルは酷すぐるw
(メーテルと聞かないと誰だか分からんw)
160:名刺は切らしておりまして
09/05/02 01:18:10 YjLyh75N
>>155
★『¥(銭)+Akunin(悪人)=Yakunin(役人)』
「天下り利権の凶弾に倒れた規制緩和と利便性。公務員と既存勢力の猛攻に晒される憂国の志士達。利権は、新たな利権を呼ぶ。日本の未来―《公務員の凱歌》―。それは、公務員による凄絶(せいぜつ)なる揺り戻し」
「武力介入を開始した公務員と族議員の猛攻に、日本は震撼し、翻弄され続けるしかないのか。―かんぽの宿売却問題という《恐怖と消費のキャンペーン》―。見せかけの理念に隠された野望が、鎌首をもたげる」
「天下り利権と族議員という二流の重力に魂を引かれ、想い出に縛られ、未来さえわからぬ今、人は何を思うか。日本の未来―《拭えぬ過去》―。明日でさえ、気が付けば想い出の中に…」
「公務員と族議員の無慈悲なまでの攻撃に翻弄される憂国の志士たち。そして民は、紅蓮の炎の中で劇的を味わう。日本の未来―《故国燃ゆ》―。公務員の恒久天国は劇薬か」
「ついにその姿を現した公務員利権の大型母艦。立ち向かう憂国の志士達に、勝機はあるか。日本の未来―《命の華》―。公務員利権という閃光の数だけ、民の命が消える」
旧体制「《恐怖と安心のバランス》は、官僚が決める。最強の《人事権力》『内閣人事局長』と、最強の《線引き利権》『検察・警察・国税庁』というジョーカーの力を使ってな!」
旧体制「議員と捜査機関が手を組み、《線引き利権(規制)》という世界の統率者となるのだ。お前らもそのために、《コンプライアンス天下り》を受け入れるのだ」
新勢力「誰が…そんなことのために…」
旧体制「そうか…。ならば、摘発だっ!」
新勢力「笑わせるぜっ。地位保全と名誉に目がくらんだ、ばい菌野郎がっ」
旧体制「ならば、貴様らは何だ?議員は所詮、検察と官僚の支配。己のランクを上げ、摘発されないよう公務員利権のために働いているに過ぎん」
新勢力「違うな。少なくともこの男小泉が働くのは、金のためでもなく、ランクを上げるためでもなく、ましてや議員同士の生存競争で仲間を蹴落とすためでもない」
旧体制「では何だ?」
新勢力「進化だっ!失敗しても成功しても、共に働く議員や民を励まし助け合い、一緒に進化していく。そのために働いているんだ」
161:名刺は切らしておりまして
09/05/02 01:18:26 xakDcqCq
官僚の給料から取れよ
162:名刺は切らしておりまして
09/05/02 01:19:25 Ew9GEG8u
既に破綻してることは周知の事実だと思ってたがね?w
掛け金は全額返せよな。
163:名刺は切らしておりまして
09/05/02 01:20:12 iXBVk9lO
老若格差もすごいが老老格差もすごい。
164:名刺は切らしておりまして
09/05/02 01:20:22 iRtoypSd
>>159
口が連結器w
165:名刺は切らしておりまして
09/05/02 01:20:26 XlXEX1IU
まずは厚生労働省の元官僚及び遺族の私財没収だな
166:名刺は切らしておりまして
09/05/02 01:22:28 ZswgbePB
>>164
カマキリみたいになっとるwwwww
167:名刺は切らしておりまして
09/05/02 01:23:50 xakDcqCq
俺のじいちゃんは月50万年金貰ってるが、一銭もくれないし、一銭も使わないし。
死んだらどうするんだろ?
168:名刺は切らしておりまして
09/05/02 01:24:05 5GZt437L
共済年金だけは絶対に破綻しない仕組みになっている
足りなくなったら、無限大に税金を投入できる仕組みになっているから
169:名刺は切らしておりまして
09/05/02 01:24:13 ra5CHX22
サラリーマン男子の平均年収って550万くらいだっけ?
厚生年金は段階的に引き上げられて約18%(会社と折半分を含む)に。
つまり、年100万くらい払って、40年働けば運用しなくても約4000万。
仮に65-85才まで年金をもらったとしても、自分、というか子供世代の
積み立て分だけで年200万。
サラリーマン男子だけの年金なら破綻しようがないんじゃないの。
170:名刺は切らしておりまして
09/05/02 01:25:01 ykWzLb0J
堀江が逮捕された後にライブドアの株買う奴ぐらい、年金の保険料払う奴は馬鹿だな
171:名刺は切らしておりまして
09/05/02 01:25:07 wjsJh27k
政府はこれまで一貫して「年金が破綻することは無い」と
主張してきたのに、初めて「年金が破綻する」と明言した。
しかもこのインフルエンザ騒ぎのなかこっそりと発表。
ついにさじを投げたか。
172:名刺は切らしておりまして
09/05/02 01:26:51 XlXEX1IU
>169
専業主婦が保険料を払っていないのに年金をもらうのが問題では?
しかも旦那よりも長生きするからお荷物。
173:名刺は切らしておりまして
09/05/02 01:27:01 0d61z9yX
年金にかんしては民主党案も含めて大改革せざるえないだろ。
174:名刺は切らしておりまして
09/05/02 01:27:04 ZswgbePB
>>169
嫁への支給ぶんは?
あと、遺族年金とか障害者年金とかで需給されちまったり。
>>167
つ じいちゃんの子供(おまいさんの親も含む)が遺産相続
175:名刺は切らしておりまして
09/05/02 01:27:08 wjsJh27k
>>169
なぜかサラリーマンの年金に
自営業と主婦というお荷物を抱えさせられてるんだぜ
176:名刺は切らしておりまして
09/05/02 01:28:13 5GZt437L
>>32
公務員の共済年金と厚生年金を合併する案は、すでに官僚から出ているけど、
とんでもない仕組みで合併する予定
共済年金の赤字部分だけを厚生年金に組み込んで、共済年金は厚生年金には出さないという仕組み。
↓仕組みを説明する
年金一元化のカラクリ
■150兆円もっている人が10人いました。(一般会社員)
150兆円持っている人は、10人で割ったら一人当たり15兆円もらえます。
■50兆円持っている人が5人いました。(公務員)
50兆円持っている人は、5人で割ったら一人当たり10兆円もらえます。
もっと貰いたいと思いました。
で、150兆持っている人に25兆円を上げて、それを15人で分けようと言い出しました。
■年金一元化法案
150兆円持っていた人は、一人当たりの取り分が
15兆円 -> (150+25)/15 = 11.6兆円になりました。
50兆もっていた人は、
10兆円 -> 11.6 + (25/5) -> 16.6兆円になりました。
なんと、
厚生年金を払っていた人は、15兆円が11.6兆円に下がり、
共済年金を払っていた人は、10兆円が16.6兆円に増えました
って事
177:名刺は切らしておりまして
09/05/02 01:28:27 u8kOi7nx
だから払ってないよw
178:名刺は切らしておりまして
09/05/02 01:28:37 zE4PqQq0
>>169
それは人口構成が常に一定の場合。
日本は年寄りが多くて子供が少ないから、
今の現役世代が年寄りの年金を払うという仕組みだと破綻する。
積み立て式だと今の年寄りの年金は誰が払う?ということになる。
179:名刺は切らしておりまして
09/05/02 01:29:25 ZswgbePB
>>172
確か、現在の主婦は国民年金は加入せんといかんくなったとオモ。
もうすでにもらっちまってるのからは取れんけど・・・
180:名刺は切らしておりまして
09/05/02 01:29:40 AWXEYszQ
株やら国債の運用が下手すぎなんだよ…
高値買いしまくり
アメリカじゃ禁止されてるのに
181:名刺は切らしておりまして
09/05/02 01:30:55 XlXEX1IU
>179
加入はするけど保険料は払わなくていいはずだよ
182:名刺は切らしておりまして
09/05/02 01:31:11 PrZaB3+1
土建屋と公務員が日本を潰す!
183:名刺は切らしておりまして
09/05/02 01:32:01 ZswgbePB
>>181
マジすかw
主婦、無敵だなw
184:名刺は切らしておりまして
09/05/02 01:32:34 0d61z9yX
高齢化社会になるんだから定年、年金も70歳基準まで引き上げろ。
185:名刺は切らしておりまして
09/05/02 01:33:57 gXWdzqH7
>>184 年金が70歳からの支給になるのはほぼ決まりつつあるとかなんとか
186:名刺は切らしておりまして
09/05/02 01:33:59 zE4PqQq0
>>179
だうと!
<問>国民年金はどのような方が加入するのですか。
<答>
日本国内に住んでいる20歳以上60歳未満の方は全て国民年金に加入
することになっています。
自営業者、農業や漁業に従事している方は国民年金の保険料を
自分で納めます。このような方を国民年金の第1号被保険者といいます。
会社などに勤め、厚生年金保険や共済組合に加入している方は、
国民年金の保険料を直接納めることはありません。
これは厚生年金保険や共済組合が加入者に代わって国民年金に必要な費用を
負担しているからです。このような方を国民年金の第2号被保険者といいます。
配偶者で厚生年金保険や共済組合に加入している方によって扶養されている方も
国民年金の保険料を直接納めることはありません。
これも厚生年金保険や共済組合が加入者に代わって国民年金に必要な費用を
負担しているからです。このような方を国民年金の第3号被保険者といいます。
187:名刺は切らしておりまして
09/05/02 01:34:34 ZswgbePB
>>184
死ぬまで現役がいいな。
さもなくば、一日中2ちゃんをしてしまいそうだw
188:名刺は切らしておりまして
09/05/02 01:36:08 ZswgbePB
>>186
なるほど、独身者は既婚者の3号さんを養ってやってるわけだw
189:名刺は切らしておりまして
09/05/02 01:36:58 zE4PqQq0
>>184
70歳のじーさん、ばーさんを会社が必要とするか?
それが問題だな。
職種にもよるのだろうが、70は結構きついのではないかと思う。
190:名刺は切らしておりまして
09/05/02 01:37:33 XlXEX1IU
>188
しかも寄生虫の方が長生きするんだよ
191:名刺は切らしておりまして
09/05/02 01:38:09 Pb0PPNBv
共済と足して2で割ろうぜ。当然だよな。糞公務員!
192:名刺は切らしておりまして
09/05/02 01:40:43 nZLIwseZ
払い込みがほぼ完了直後に破綻ってどんな罰ゲームだよ
193:名刺は切らしておりまして
09/05/02 01:41:38 gXWdzqH7
金持ちには支給をやめればいいよ。
生活保護に統合して50歳から受けられるようにしたら?月8万で充分でしょ。
194:名刺は切らしておりまして
09/05/02 01:42:12 L9kT8SVc
100年安心です。
問題ありません。
195:名刺は切らしておりまして
09/05/02 01:42:54 YuvGNtKP
多分破綻すると思うんだけど、どうしたもんかなぁ・・・。
今後さらに、老人増加、子供減少、さらに長生きだからかなりきついだろ。
早くなんとかしないと。
今でもどうしようもなくなってるけどなw
196:名刺は切らしておりまして
09/05/02 01:44:05 YEnIgCtw
殺された事務次官が殺されたことより60万も年金貰っていることや天下り先に驚いたよな orz
197:名刺は切らしておりまして
09/05/02 01:45:03 XlXEX1IU
専業主婦からもしっかり保険料を徴収すること
一定の収入(例えば株や不動産収入等で年収500万円あるとか)がある老人には支給しない
この2点を行うだけで破綻はしないと思うけどね
198:名刺は切らしておりまして
09/05/02 01:45:42 Pb0PPNBv
>>168
それ厚生年金にも適用しよう!
199:名刺は切らしておりまして
09/05/02 01:46:34 UnOjyUTJ
この試算は運用に失敗した分を計算してないだろ?
これから先に保有した債券の評価損や焦げ付きも次々起こってくるだろうが、
一体誰が責任取るんだろうな
年金積立金運用5・7兆円の赤字、運用損失は過去最大 10~12月期
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
200:名刺は切らしておりまして
09/05/02 01:48:57 gpwEVliy
>>1
ずーと-1%が続くわけ無いだろ。ばーかー
201:名刺は切らしておりまして
09/05/02 01:49:35 hJd06wBU
>>176
頭悪いからなんでそうなるのかわからない
202:名刺は切らしておりまして
09/05/02 01:51:40 ZswgbePB
>>190
ストレス溜まりにくそうだし、大病さえ患わなければ、
専業主婦の嫁は長生きするんだろうなw
>>192
罰ゲームワロタw
確かに罰ゲームかもw
「俺らは払うだけかい!w」って感じだもんなw
>>193
そんなことをしたら、マスゴミが大騒ぎするだろうな。
後期高齢者医療制度の時だって、あの騒ぎ方をしてたしw
>>196
60万円(年収だと720万?)も貰ってたのか・・・。orz
現役世代でも、60万円の給与を得るのは難しいべ。
203:名刺は切らしておりまして
09/05/02 01:55:52 HlnOAkyT
>>202
1-3月期のGDP、戦後最悪の16.2%減予測 主な民間シンクタンク8社平均
URLリンク(www.47news.jp)
今年確実に1%じゃないからな。確実に破綻に近づいたな
204:名刺は切らしておりまして
09/05/02 01:57:43 XlXEX1IU
>196
年金だとほとんど手取りになるから、現役に換算すると年収1000万以上だね
205:名刺は切らしておりまして
09/05/02 01:58:19 ZswgbePB
>>201
> で、150兆持っている人に25兆円を上げて、それを15人で分けようと言い出しました。
俺は馬鹿だからよう分からんけど、多分、ここが味噌だとオモた。
・ 現在は、厚生年金の人達は共済年金の人達よりも沢山貰ってる
・ 共済年金の人達は半額だけ拠出して、厚生年金の人達は全額拠出。
・ 共済年金の人達は、拠出してない残りの半分を厚生年金の人達に分けずに、自分たちで総取り。
206:名刺は切らしておりまして
09/05/02 02:01:06 3jubtBEy
共済はな それぞれ分かれている。勿論そのうち当事者たる年金をあそんでいる部所も当然ふくんでいるわけだ。彼等は一切痛むことなく 制度を巧みに改変しとるよ
207:名刺は切らしておりまして
09/05/02 02:01:59 HlnOAkyT
>>202
専業主婦の年金受給額を減らし、なるべく
働かすようにすればよい。対象はこれからもらう
人。専業主婦は働いてもいないのに、夫の死後も
年金を受給できる。しかも女の方が平均寿命が
長い。これは大問題。
208:名刺は切らしておりまして
09/05/02 02:02:19 5LP4XiZ9
マイナス成長が20年も続いたらどんな年金だって破綻するだろ
ていうか年金以外も終わるっての。
日本の年金の問題はプラス成長でも破綻しそうなことだ
209:名刺は切らしておりまして
09/05/02 02:03:16 HM4aTQCZ
何を今更wwwもう破綻してるだろww
返って来ないのに払えとな?
破綻に追い込むほどいい加減な運用をしやがった役人どもは
今すぐ詐欺罪で逮捕されろカス。
210:名刺は切らしておりまして
09/05/02 02:03:24 MXC7dTwF
払わずに貯金してきて正解だったな
211:名刺は切らしておりまして
09/05/02 02:04:17 XlXEX1IU
最近は働いている女性も多いから、不公平極まりないね。
長生きする専業主婦はむしろ保険料を多く支払うべき。
212:名刺は切らしておりまして
09/05/02 02:06:04 5LP4XiZ9
年金の運用ってそんなに酷かったっけ?
運用益が上がってるときは政治面の隅っこに数行で、損失出したら一面で報道だからよくわからん
っていうか制度自体に欠陥(人口が半永久的に増加しないと破綻)があるんだから、運用でどうにかなるもんでもあるまい
213:名刺は切らしておりまして
09/05/02 02:12:46 csXmxIzM
自分が貰えないかもしれないのに料率だけ上がっていくから不公平感がすごい
続けたいなら「あなたのの将来のため」みたいな詭弁は捨てて、税方式にするしかない
214:名刺は切らしておりまして
09/05/02 02:15:04 XlXEX1IU
税方式にしたらしたで所得税中心ではもたないね。
現役世代の負担が重くなりすぎる。
相続税と消費税中心にしないと。
215:名刺は切らしておりまして
09/05/02 02:15:37 wjsJh27k
税方式はいいんだが消費税でなく、法人税を上げてを財源にしてほしいね。
経団連は税方式=消費税で年金をまかなうように主張しているが、
それは企業の折半負担をなくしたいため。
安易な税方式への賛成はいかんな。
便所の思い通りにさせてはならん。
216:名刺は切らしておりまして
09/05/02 02:17:30 SxRuhNWU
3号終了でおk
217:名刺は切らしておりまして
09/05/02 02:20:08 QLr5YnD1
まず在日朝鮮人をどうにかせんとアカンな。
生活保護、年金タダもらい。
218:名刺は切らしておりまして
09/05/02 02:20:26 3jubtBEy
三号廃止では間に合わないな
219:名刺は切らしておりまして
09/05/02 02:22:29 r3XyUtr4
年金制度の破綻はすでに決定している。
年金は廃止してベーシックインカム方式に
代えるしかない。
財源は赤字国債をガンガン出せば良い。
日本はまたデフレになりそうで
この回避のためにもガンガン国債を発行して
円安に誘導する。
220:名刺は切らしておりまして
09/05/02 02:29:50 qzRLBmkd
税金で補ってる時点で破綻してるのと同じだろ
税金で補うのに金持ちにまで支給する年金制度って
どれだけ一般国民を苦しめる制度なんだよ
もう廃止して困った人にだけ生活保護をやるほうが
支給額も少なくて済み皆の負担が軽くなる
人頭税もどきの年金制度なんて必要ない
221:名刺は切らしておりまして
09/05/02 02:33:03 FGquz5eN
構造改革なくして年金再生なし
222:名刺は切らしておりまして
09/05/02 02:35:40 RDbwX5Uq
支払い額減らせばいいじゃん、最高夫婦で20万ぐらいにしちゃえよ
それに高額所得老人には年1万ぐらいでいい訳だし
223:名刺は切らしておりまして
09/05/02 02:38:06 blYeM1O6
>>212
そんなに酷いわけじゃなく、
すごくうまく行く前庭で今の年金受給者がもらいすぎてるだけ。
解決策としては、たいへん恐縮だが早めにあの世(ry
224:名刺は切らしておりまして
09/05/02 02:39:58 blYeM1O6
>>223
我ながらちょっと言い過ぎた。自分の親も対象だしなw
年金受給と同時に投票権を失うことにすれば、解決するかもしれん。
225:名刺は切らしておりまして
09/05/02 02:45:17 vGGvq0xf
おれは、公務員も元公務員も自民党も公明党もNTTの馬鹿嫁一家も
馬鹿創価学会姉一族も学歴ない馬鹿も大嫌い。
一生懸命みんな助けようと精神病になりながらも大黒柱の俺が
再度精神不安定にならんようにひとり耐えて一生懸命みんな
が幸せになるいい方法はないかと真剣に考え悩んできた。
でも、馬鹿義妹の親中卒は、難しいことはわからん、俺の嫁のXX家が好き勝手やてきたんだろと、
もうほっとけと、、、、でもおりゃ、ほっとけない(涙)
ばかNTTの嫁は、葬儀すら知らず結局他人の子が親の葬儀をしていることにきずかず、
神経すりへらしたあげくのはて精神病になったおれは、真剣に育ててきた
子供一人も、育てやすくなった中学生をばか嫁に親権をとられるという不公平な状態だ。
子供をほったらかして寝てるすきにパチンコにいったのは誰だよ。馬鹿嫁。
夜中、ミルク上げてたのは誰だよ、馬鹿嫁。
風呂にずーっと入れたのは誰だよ、馬鹿嫁。
つめを切ってあげたのは誰だよ、馬鹿嫁。
他にもやっていたよな、馬鹿嫁。
お前が好きなアーティストを見ている間面倒見ていたのはだれだよ、馬鹿嫁。
お前が飲みにいくときも子供を面倒していたのはだれだよ、バカ嫁。
旅行にいくといいそんなに仕事もらえない会社の旅行にいったのは誰だよ、馬鹿嫁。
結局、全てのストレスをそのままに子供一筋だったのに何故気づかない、バカ嫁。
226:名刺は切らしておりまして
09/05/02 02:47:29 vGGvq0xf
>>225 続き
金がないからとがまんしてた俺のことなんてほったらかしで好き勝手金使いまくって、
馬鹿嫁が働いた金は馬鹿嫁の金、
俺が働いた金も馬鹿嫁の金、
で、自分は父親になればいいだと、ふざけるな!!
男親も女親も両方できる(出産、母乳以外)、俺はなんなんだ、、、、
生理良品も平気で我慢名かえるだとよ。ばか嫁。
そんなもんがまんして自分が買っているだけだということになぜ気がつかない。
共済年金と厚生年金の不公平があるというとそれがどうしたと馬鹿嫁はいい、
馬鹿おばは、そんなはずはないという。じゃーお前の子供社会保険庁の職員に聞け。
馬鹿おばの子供はまじめに働いてきたのだろうが、しっかり管理出来なかった息子
の責任はどうしてくれるんだ。くそばばぁ~(涙)
俺も力に慣れなかったバカ甥、姪(創価学会)をどうにかして助けたいと
ねがい、親権に考えている俺はなんなんだ、、、
結局みんな自分勝手なんだろうw。もうどうでもいいや、、、
我が子もバカ母親及び親族の元暮らせばいいよw、でももうおれは知らん!!
あ~疲れた、、、、
いくら俺平気で我慢名父親にも母親にもなって育ててきたけど
精神病になって退
]\]]\]]]
でも、精神病の前科は消えない。クサナギの全裸は前科なしになった。
俺は、常に精神病患者という白い目で見られ、
その原因が公務員や元公務員の無神経な無関心。
あきれて何もいえない。
もうすべて、自分子供一人を守れない自分が情けない。
自公ヲうらむしかない、、、
227:名刺は切らしておりまして
09/05/02 02:49:58 uG3UE2nS
● 合計特殊出生率 (厚生労働省推計)
●
●
2.0- ● 1986年推計
● ○○○○
● ○○○
● ○
● ○
1.8- ● ● ○ 1992年推計
● ●●○ ○○○
● ● ○
● ○
● ○ _
1.6- ● ○ 1997年推計 /  ̄  ̄ \
● ○ ○○○ .. /、 ヽ
● ○ ○ |・ |―-、 |
● ○ . q -´ 二 ヽ |
● ○ . ノ_ ー | |
1.4- ●○○ 2002年推計. \. ̄` | /
● ○○ . O===== |
●○○○○ / |
● ←2003年 1.29 . / / |
1970 '80 '90 '00 '10
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
なんつー希望的観測w
そりゃ年金も破綻するわw
228:名刺は切らしておりまして
09/05/02 02:56:08 lft15EDt
年金のシステム自体がおかしい
老後の為に預けている金がなぜ減るんだ
銀行に金預けて使わないのに預金ゼロになりましたて言ってるのと同じだろ。
229:名刺は切らしておりまして
09/05/02 02:56:51 uG3UE2nS
貧乏人増やしたおかげで各種社会制度が絶賛崩壊中w
国民健康保険税の滞納が2割突破!
>保険料を滞納している世帯が、全加入世帯の20・9%にあたる453万世帯(08年
>6月時点)となり、前年同期の18・6%から増え、初めて2割を超えた。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
国民年金の滞納率は25.4%
> 社会保険庁は10日、自営業者らが対象の国民年金の保険料納付状況などを調べた
>「05年国民年金被保険者実態調査」の結果をまとめた。免除者らを除く保険料滞納者は
>全加入者1896万3000人の25.4%にあたる481万9000人で、02年前回調査より7.2ポイント
>(155万2000人)増。滞納理由のトップは「経済的に支払いが困難」の65.6%だが、
>「年金制度の将来が不安・信用できない」も14.8%を占めた。
URLリンク(mainichi.jp)
しかも加入者1800万人のうち8割にあたる1500万人が最初から軽減対象の所得150万円以下
> 2007年度に実際に免除や猶予の手続きを利用したのは約500万人。ところが同省が
>所得状況に応じて機械的に分類したところ、対象者は約1500万人に膨らむことが
>わかった。これは同年金の加入者の8割にあたる。
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
保険料払えぬ失業者の加入が増加 国民年金は崩壊危機
URLリンク(www.j-cast.com)
制度崩壊 国民年金納付率20代前半はたったの26%
URLリンク(www34.atwiki.jp)
230:名刺は切らしておりまして
09/05/02 02:57:21 tkCzrh3D
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
r、r.r 、:::::;;;ソ /' '\ヾ;〉 ?
r |_,|_,|_,|;;;;;;;l ___ __i|
|_,|_,|_,|/⌒リ─| (・ ) H (・ ) |!
|_,|_,|_人そ(^i `ー─' |ー─'| ・・・このままじゃ年金破綻しちゃうよ・・・?
| ) ヽノ | . ,、__) ノ
| `".`´ ノ ノ ヽ |
人 入_ノ ノ ̄i ./ だから移民をたっぷり入れていいよね?
/ヽ ヽニニノ /
/ ヽ\ ヽ____,ノヽ
外国人労働者 受け入れ促進へ論議深めよ(6月3日付・読売社説)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
【格差社会】 「"格差社会"批判は、改革の否定だ」「少子化で、外国人の力が必要に」…奥田・経団連名誉会長
スレリンク(newsplus板)l50
社会保険庁の後を次ぐ日本年金機構では職員を募集
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
委員長:奥田碩 トヨタ自動車株式会社取締役相談役
231:名刺は切らしておりまして
09/05/02 02:57:29 X+qnlWEw
100年もつ年金計画とか、誰も信じてはいなかったが
それにしても舌の根も乾かぬうちによく言い出すな
よっぽど国民をバカだと思っているようだな
232:名刺は切らしておりまして
09/05/02 03:00:48 I3wYZ5ob
>>229
所得150万以下ってアルバイト以下ジャンw
233:名刺は切らしておりまして
09/05/02 03:02:12 lft15EDt
煽れば煽るほど余計に年金を払わない層は増える
国はバカだな、貰えないよとお知らせしといて払ってくださいと言われて払う奴は居ないだろ
国民全員で訴えよう、充分国家詐欺罪にあたる、全額取り戻そう、税金からではなく官僚政治家の自腹で払わせる。
234:名刺は切らしておりまして
09/05/02 03:05:01 io42g52/
自営なんてまともに申告していないから怪しいところだ
235:名刺は切らしておりまして
09/05/02 03:07:14 FGquz5eN
年金を払えない層が出ているんだろ
まーマイナス1%成長とか仮定するほうがおかしい
236:名刺は切らしておりまして
09/05/02 03:08:29 uG3UE2nS
>>234
いま国民年金加入者の過半数は無職とかだよ。自営業は2割程度。
>>234
20-60歳の生産人口に限定される話なのに150万以下が1500万人にもいるって
のがすごいわな
237:名刺は切らしておりまして
09/05/02 03:09:00 XlXEX1IU
何度も言っているが、
1.今の制度では全く保険料を払っていない専業主婦からもしっかり保険料を取る
2.一定収入(例えば年収500万円)のある老人には支給しない
3.支給額の上限(例えば1世帯で月30万円)を決める
4.相続税を重くして財源に加える
これだけで制度は破綻しないと思うけど
238:名刺は切らしておりまして
09/05/02 03:13:25 lft15EDt
>>237
なぜそれをしないか
都合の良い時だけ平等を持ち出す国
政治家は引退した時に自分等の年金が減るのが嫌なんだよ
239:名刺は切らしておりまして
09/05/02 03:14:53 +diW3UY6
インフレ来たら終わりそうだけど・・・
まぁ俺が老人の頃には破綻してるのは間違いなさそう。
240:名刺は切らしておりまして
09/05/02 03:16:29 uG3UE2nS
>>238
江藤隆美元総務庁長官「あのなー。議員年金などというのはね、考えてきたことがないのだからある日、突然言われると極めて不愉快」
江藤氏 「700万そこそこの年金を差し上げたからといって、その3分の2は国民の税金だよと。それぐらいのね政治家に対する敬意を表しても悪くないと思うよ」
URLリンク(plus1.ctv.co.jp)
塩川元財務大臣「納めた保険料から返してもらうんだ」
記者 「その保険料はもとは税金ですよね?」
塩川元財務大臣「何が税金ですか!報酬から保険料を引かれとるんだ!」
記者 「報酬も税金ですよね?」
塩川元財務大臣「(報酬が税金なら)公務員全部そうじゃないか!労働に対する報酬ということと違うのか」
URLリンク(plus1.ctv.co.jp)
塩川元財務大臣 「国民年金80万円は年間ですか?」
記者 「国民年金1万3300円を40年間かけてもらえるのが年間79万7000円です」
塩川元財務大臣 「そんな低いですか? 1年間で…?ちょっと計算違うんじゃないの?」
URLリンク(plus1.ctv.co.jp)
記者 「国民年金だけで生活するのは議員はできると思いますか?」
塩川元財務大臣 「ほんなん、できるかいな。ぼくら(議員)はあんたら(国民)と生活のレベルが違うやないか!
(毎月)100万かかるよ。みんな、人間平等だと思っていたらとんでもない間違いだ」
URLリンク(plus1.ctv.co.jp)
人間平等だと思っていたらとんでもない間違いだw
人間平等だと思っていたらとんでもない間違いだw
人間平等だと思っていたらとんでもない間違いだw
241:名刺は切らしておりまして
09/05/02 03:19:06 llrVAVdi
過剰給付って60代~70代よりも、その上の世代が過剰すぎるだろ…
厚生省の役人どもと一緒にさっさと死んでくれ
242:名刺は切らしておりまして
09/05/02 03:19:43 +j5F6JQu
あほだなwwwww少子化、経済の低迷でまかなえないのわかってたことじゃん。
これを経済のマイナス成長のせいにするとはwwwwwwwwww
243:名刺は切らしておりまして
09/05/02 03:22:28 wFNitV/J
そりゃお前らがせっかく集めたお金をマッサージチェアやスポーツルームの費用なんかに充ててたら
なくなっちまうだろうよ。
244:名刺は切らしておりまして
09/05/02 03:25:34 Zlo3Z9j9
どうせ掛け金3万円とかにするんだろ?
若者から搾り取るくせに
245:名刺は切らしておりまして
09/05/02 03:29:48 5LP4XiZ9
>>227
人口推計も酷いが、経済成長率もそれに匹敵するバラ色予測だぞw
246:名刺は切らしておりまして
09/05/02 03:30:43 ZZlIcLVC
>>244
何を寝ぼけた事を。
厚生年金の料率は月給・ボーナスに対して15.35%だぞ。
247:名刺は切らしておりまして
09/05/02 03:34:11 wcTTenA3
彡≡≡≡≡|≡ミミヾ / \ _-=─=- ,r"ハ))}从三ミ、ヽノノ彡三\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ \ _-=≡///:: ;; ''ヽ丶 ノ//ハ} }ノノノ三≧==≦三三\
\iiiiiiiゞ ─ | / '' ~ ヾ/////ノハハ三三≧==≦三三三ハ
\iiヽ ─ | / |////´´⌒`ト、三三≧≦三三三7j}
━━'/ ヽ━━ ヽミヽ _,-=- _,-= ヽ| | ヽ|/// ー- __ `ヾ}三/|
⊂⊃,.:: :: ⊂⊃ ヽiiiii ⊂⊃ノ_⊂⊃ ヽ│|≡ , 、 |// ー- ─ -- ‐ |/// |
::: |iiiii ヽ │|≡_≡=-、___, - -=≡=V{{  ̄ ー--─- 、}}///}
|iii| ( о ) | | ,⊂⊃ | | ⊂⊃ | ヾ} ´゙゙゙゙''‐ ,.r==ミ、 }}//⌒}
( ● ● ) .|iiii| /_,,,,;;iiiiiiii;;;,,_ヽ |ヽ二_,( )\_二/ | /・\i /・\ }/ / /
》━━《 |iiiii|///;;;;──、ヾ. | /( )ヽ |  ̄ ̄ノ l j'  ̄ ̄ i / / 麻生内閣は年金問題は無視します
》 / ̄ ̄\ 《 |iiiiiiii|:::///\__/ヾヽ| / ⌒`´⌒ '. ヽ__ ,r ' } ヽ __ /ノ/ }/
《《 \ ̄ ̄/ 》》 |iiiiiiiiiii|::// ;; ; ;; 》::::::| / ハ / ` -‐‐ く / /}`''‐- ..__
》》  ̄ ̄ 《《 》》》》》iiiii|::《 ;; ;; ;》 ;;》:( |_/ヽ_'\_/ ヽ { r- ⊥. ヽ/ / ,}:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:...
《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|/ 》 ;;》 》 ;;ミ ヽ 、\_ ̄  ̄/ヽ \ `ヽ二 > ノ _ / /:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII ヽヽ《 ;;; 》( \ |  ̄ ̄ _// \ /,/ /:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
248:名刺は切らしておりまして
09/05/02 03:38:01 iXBVk9lO
人口はどっちみち減るんだが、激減はやばいんだよな。
団塊ジュニア世代が激変緩和措置になる予定だったんだが、
氷河期であの有様だからな。詰んどるな。
249:名刺は切らしておりまして
09/05/02 03:38:03 cccbRPXv
20~45歳は払っても支給されないということだな。
250:名刺は切らしておりまして
09/05/02 03:38:16 TJ6ENKyk
とりあえず60歳以上の人すべてに住居と1日に必要な食料だけ与えてあげたらどうなの?
で、できる人にだけ街の掃除でもいいしなんでもいいから仕事を与えればいい
金のかかる娯楽は働ける人にだけしてもらえばいいし金がなくても娯楽なんていくらでもある
年金がなく貯金も身寄りもいない人間に希望なんてもてないよ 犯罪に走りやすくなるし
できれば怠け者や犯罪者なんかは隔離して放置できる場所も欲しいけどそれは無理だしな
251:名刺は切らしておりまして
09/05/02 03:38:26 MmIn3YLR
だから年金やめちまえ
医療保険も
で税のやすい国にしろ
252:名刺は切らしておりまして
09/05/02 03:44:13 pXUBgTzu
15年間払わずにいたけど正解だったのかなあ?
253:名刺は切らしておりまして
09/05/02 03:44:59 xsDJ9uYW
こんなことは言いたくないが
ジジババと障害者は死んでほしい。税金の無駄。
254:名刺は切らしておりまして
09/05/02 03:45:40 io42g52/
>>252
障害者年金などは良い制度だと思うんだがな
255:名刺は切らしておりまして
09/05/02 03:46:25 5LP4XiZ9
所得税の累進課税強化して全額税方式の最低保証年金でおk
あの米英すら金持ち増税に動いている今なら出来る。タックスヘイヴンも終わりだしな。
256:名刺は切らしておりまして
09/05/02 03:56:43 ELoR0cpQ
毎月毎月こんなに支払ってるのに
年金受けとれないって…
国家規模の詐欺だろ!
257:名刺は切らしておりまして
09/05/02 03:59:05 t6NTbSXA
運用利率実績の平均が1.5%てすごいな
世界中にそんな低利で運用してる年金あるのか
最低でも5%分くらいは誰かの懐に入ってるっぽい
258:名刺は切らしておりまして
09/05/02 04:01:28 5LP4XiZ9
日本の金利も成長率も低いから低利運用は必然じゃね
農林中金みたいになってもあれだし
259:名刺は切らしておりまして
09/05/02 04:01:38 lft15EDt
解決策
退職年齢をを80歳にする
年金支給も80歳からにする
これなら年金制度30年は寿命伸ばせるぞ
260:名刺は切らしておりまして
09/05/02 04:05:43 uG3UE2nS
>>259
年金支給年齢の引き上げを根拠に、退職後の再任用とかやって、その分その年
の新規採用抑制ないし0とかってやってる現状が、ますます酷くなるだけだな
年寄りだけが長生きできる国ってことだ
261:名刺は切らしておりまして
09/05/02 04:06:10 pXUBgTzu
>>256
ふむ、ようやく気づいたか
262:名刺は切らしておりまして
09/05/02 04:29:34 BDITiYXW
今年二十歳だが・・
もう年金は払われないって認識でおKなの?
教えてくれ詳しい人よ。
どうせ年金もらえず75歳くらい、というか死ぬまで働くんだろうな。
60で退職なんて夢のまた夢だわな。
263:名刺は切らしておりまして
09/05/02 04:43:16 tnSpC7OI
人口の分布がピラミッド型から崩れた時点で年金制度の破綻は見えてただろうに。
それでも維持するなら老人を支える側の世代が娯楽も何も取り上げられて、
老人を生かすために労働を続けないといけないし、現状近いことになってるだろ。
264:名刺は切らしておりまして
09/05/02 04:44:07 BDITiYXW
本格的に日本オワリだな。
テポドンで木端微塵か豚フルで全滅が先か、なんかワクワクしてきた。
車買おうと思ってたが、老後に向けて貯金しようかな。
連投スマソw
265:名刺は切らしておりまして
09/05/02 04:45:14 i20uXxc9
>>260
結局、年金破綻は少子化が原因ではないってことだな。
×少子高齢化→労働人口の減少、受給者の増大→年金破綻
○雇用の減少→破綻
266:名刺は切らしておりまして
09/05/02 04:46:32 BDITiYXW
俺のばあちゃんは月20万貰ってたんだが、死んだ時は家計が苦しくなる、
って母が言ってた。
極論だけど75異常はこの世から抹殺みたいな制度が無い限り無理だろ。
267:名刺は切らしておりまして
09/05/02 04:52:21 vGGvq0xf
共済年金も破綻してんじゃないか?
だから、阿相のスネオ君も黙って隠せる準備をするため解散しないんじゃねーか?
警察OBだって共済年金じゃないのか?
そりゃ、そこを調査するっていったらたかだか10年間3億で
秘書逮捕するよなWWWWWWWWWWWW
要するに庶民は、いかんざきなんて馬鹿親父ギャグに浮かれ、
100年安心
小泉の構造改革
俺が自民ぶっ壊してやる!!
あいつのだめなところは、郵貯だけやればよかったんだよ!!
それ以外をタバコ税だの酒税増税でごまかしただけ!!
ほんとバカ国民が気づかないどうでもいいといっているから
郵政反対した連中も自民に戻っている始末。
絶対おかしいだろ野田聖子?(こんな字だったかしらんけどW)
謝罪できないから2大政党が必要になるし
お休みが必要なんだよ!!自公政権WWWWW
自民政権をずーっとささえているやつらを
マスゴミは好評しろ!!
理由はどうあれ、戦争を仕掛けたのは日本だ!!
あれは、正しいなんていっても戦争に負けたんだから
何も言えない。
でも、ほんと暴動起きないと気づかない
他人事のモラルのない人間多すぎ!!
小学校しかでていないうちの親父のほうが
人のやさしさちゃんともっているよ!!
自民公明支持者は、人のアイデアばかり
盗みやがって、支持率回復なんて喜んでいる。
政権交代すりゃ、そりゃ初心者マークだ!!
心配なのはわかるよ!!
でも、みんな初心者を経験して今の自分があるんだろうが、、、、
本当に気づけ!!
人民の人民による人民のための政治、リンカーンより。
民主党よ、このばかでもわかる簡単なスローガンを考えろ!!
自民公明よこれをパクルなよ!!
2ちゃんねるが承認だ!!
268:名刺は切らしておりまして
09/05/02 04:55:26 EOH3lDnf
>>267
朝鮮人は遺伝性の精神病質民族って10回いってみ
269:名刺は切らしておりまして
09/05/02 04:56:58 MaxEH14N
義務教育を満足に受けていない人間でも瞬間的に理解出来るのに多額の税金を使って試算する国家オナニー
270:名刺は切らしておりまして
09/05/02 05:01:05 kfb0c+k9
4月30日に前納1年分を引き落とした後でこのニュースか。
やれやれだぜ。
271:名刺は切らしておりまして
09/05/02 05:02:12 6JIIDW0w
健全なのは議員年金だけ
あっ!確か犬HK職員の年金も大丈夫かな?
272:名刺は切らしておりまして
09/05/02 05:04:54 2ixc51NK
なにげに国民年金が公務員共済よりお得な気がする。
雇用者負担というのは総人件費の一部として発生するから結局は従業員の
全額自己負担とほとんど変わらない。
計算方法をいじって会社は恩着せがましく、基金は運用ミスをごまかし、
国は税金代わりに上納させて、破綻年金の穴埋め?
273:名刺は切らしておりまして
09/05/02 05:28:39 rZ+lGvq7
健全な運用しないで国の成長に未来を託したどんぶり勘定でやってるからだろ
関係役職の奴らは国家的詐欺罪で逮捕されるべき
国民全員被害者なんだからロイズみたいに子孫にも借金背負わせてもいいくらいだ
274:名刺は切らしておりまして
09/05/02 05:32:37 W1EqDMK1
年金たりないの見えてたから
高齢者医療制度などのカラクリを作って
定年したら長生きするなって事か。
最近のお年寄りは元気だからなんて笑顔でコメントしながら
高齢者からもガンガン税金取ります宣言してた政治家・・・
働くだけ働いて、政治家のために納税して、定年したら一日も早く死ねか。
国民は一部の奴等の奴隷だな。
いつか奴隷は暴発するぞ。
お前も、お前の両親も兄弟も、おまえ65歳で死ねよカスって国にツバ吐からてるようなもんだ
275:名刺は切らしておりまして
09/05/02 05:34:03 RIHYQR/S
今の年金制度やめて、消費税30%にして、みんな同じ額にしろ。今まで払った分は返金してもらうけど。
276:名刺は切らしておりまして
09/05/02 05:36:53 /ipv35G4
マイナスじゃなくても破綻だろ
あほか
277:名刺は切らしておりまして
09/05/02 05:39:14 qjNDphGR
日本が戦後、エネルギー資源を輸入に頼らずに
国内での開発に躍起になっていれば、
どれだけ豊かな国になってただろうか
278:名刺は切らしておりまして
09/05/02 05:50:17 N8Lzmj6i
>>1
こう言っちゃおしまいだが、-1%成長が今後20年以上続くとしたら
年金の前にいろんなものが破綻してそうだけどね
こんな無意味な計算する暇があったら
そんな、日本終了って事態にならないような対策考えろよ
279:名刺は切らしておりまして
09/05/02 05:59:41 gQORY9YR
日本には老人しかいないし、若者はみな貧乏で家も車も買えないし、
就職をあきらめたニートや家事手伝いを含めると失業率は10%を超えるし、
マイナス5%成長になるよ。
280:名刺は切らしておりまして
09/05/02 06:05:40 pzRHy20p
この試算は間違っているぞ。
この前の年金改革で、100年安心の制度にしたんだから。
政府は、いざとなったら、公務員の給料カット、
ボーナス全額カットしてでも、年金制度を維持するぞ。
281:名刺は切らしておりまして
09/05/02 06:06:43 L38iKrvZ
リーマンだと強制搾取されるからなー
長生きできるような体じゃないし払わなくてもいいようにしてほしい
282:名刺は切らしておりまして
09/05/02 06:07:16 gQORY9YR
100年安心は共済年金と議員年金だけですw
283:名刺は切らしておりまして
09/05/02 06:07:35 IAObeyMl
おいおい、自分の世代かよ!
何年前からは、予想ついたと思うけどね!
284:名刺は切らしておりまして
09/05/02 06:13:29 GlW6Us0R
>>280
その話を信じる人はひとりもいないと思うよ
285:名刺は切らしておりまして
09/05/02 06:15:45 E2hgAM7t
例えプラスでも人口統計を見れば破綻しているのは丸分かり
286:名刺は切らしておりまして
09/05/02 06:17:21 HfN6ug6S
嘘だね、公務員の給料ほとんど下げもせず、消費税あてにしてんじゃねぇぞ。
年収上限300万円にしたら一発解消だろ。あんな仕事で800万以上がごろごろ
いたら金なくなるにきまってんじゃん。
287:名刺は切らしておりまして
09/05/02 06:17:49 l9cBCGij
40台より上世代の人間は全員ビンタされるべき。
288:名刺は切らしておりまして
09/05/02 06:22:18 O7Yq4sGd
>>287
そうだねぇ。
いい加減、年寄りばかりに甘い政策の自民に嫌気がさす。
俺は今後一切自民には入れないね。
289:名刺は切らしておりまして
09/05/02 06:26:45 4W+dp3L4
年寄りに甘くない政策の政党が日本にあるとは知らなかったよ
290:名刺は切らしておりまして
09/05/02 06:30:00 YpLCy0za
毎月年金で引かれてる分を
銀行に預金しときたいわ
どうせ俺らが定年のころには
葬式代支給分くらいしかないんでしょ?
291:名刺は切らしておりまして
09/05/02 06:32:19 MkZHudBk
リーマンも仕事辞めてサイレントテロに参加だな
292:名刺は切らしておりまして
09/05/02 06:32:27 D5cZq5KN
誰でも好きな時に安楽死させてくれるようにしてくれれば、年金なくても良いです。
293:名刺は切らしておりまして
09/05/02 06:39:31 PrZaB3+1
あなたの納めた年金は公務員のキャバクラ代に消えました。
294:名刺は切らしておりまして
09/05/02 06:53:37 Yty7QtQQ
やっと破綻を言い始めたか
でも共済年金や議員年金のために厚生年金は額を下げまくりで継続か
本当に一部の人間の為の国になるんだな
295:名刺は切らしておりまして
09/05/02 06:53:41 LT2Pn46q
年金制度がもう死んでいるのは常識だろう。
どうして年金が死んだか理由をチェック。
これが重要!腹が立っても電突はなし。
↓
URLリンク(www.jca.apc.org)
URLリンク(www.asyura2.com)
URLリンク(asyura.com)
URLリンク(asyura.com)
URLリンク(www.asyura2.com)
URLリンク(asyura.com)
296:名刺は切らしておりまして
09/05/02 06:54:22 91EuQ2U4
このスレにはどこかのアルバイト工作員が居ないからまともなスレの流れだ
今まで選挙へ行かないツケだよ。諦めましょう
297:名刺は切らしておりまして
09/05/02 06:56:15 T1313yWK
100年安心の年金じゃなかったの?
公明党は嘘ついてたの?
298:名刺は切らしておりまして
09/05/02 06:56:20 ygXKMrwb
年金なんて払ってねえからどうでもいいよw
299:名刺は切らしておりまして
09/05/02 06:56:23 UBcTTswe
自分たちは無能です、としか読めない試算だな
300:名刺は切らしておりまして
09/05/02 07:00:43 UjBMfgM6
公務員改革しろ。もっと柔軟性がある人事(首切り)給与体系にしろ。
301:名刺は切らしておりまして
09/05/02 07:05:49 1Rb9lSKz
『公的年金制度は絶対につぶれない。そのわけは‥‥』
URLリンク(www.sia.go.jp)
↑ 金融商品取引法なら、顧客が不利益となる事実など重要事項を隠蔽し
表示義務違反していたことになるな。
302:名刺は切らしておりまして
09/05/02 07:06:37 l9LyY9R8
年金て結局右肩上がりの時代しか通用しないシステムだったな
303:名刺は切らしておりまして
09/05/02 07:14:58 Z/+6QnM/
とりあえず基礎年金部分を国民に返せ
そしてベーシックインカムにしろ
304:名刺は切らしておりまして
09/05/02 07:15:39 BVAXc7g8
これもバブルの遺産って事だよな・・・・
305:名刺は切らしておりまして
09/05/02 07:16:45 PpC9J4ed
>>302
もともと戦費調達の為の国家詐欺だったんだろ
306:名刺は切らしておりまして
09/05/02 07:22:38 D49zTk7U
自分たちで食いつぶしてなにが破綻だよ。
馬鹿じゃねーのか?
307:名刺は切らしておりまして
09/05/02 07:24:18 Ltr+RyZU
年金保険じゃない
年金という名の単なる半人頭税
308:名刺は切らしておりまして
09/05/02 07:27:20 7lEXElZ9
団塊の連中に払わなきゃいいだけだろ
あの連中は一番いい時代を生きてきただけにしこたまため込んでいるから払わなくてもなんでもない
309:名刺は切らしておりまして
09/05/02 07:31:43 ZswgbePB
>>289
まったくだw
って言うか、新聞やTVが「高齢者可哀想報道」をしすぎてるとオモ。
ちょっとでも政治家が高齢者に不利なことでもしようものなら、
まるで「数百人を殺した人殺し」のように報道するし。
310:名刺は切らしておりまして
09/05/02 07:52:35 qlSgNXrH
実際の破綻は10年前倒しの2021年頃だろう。
311:名刺は切らしておりまして
09/05/02 07:58:45 nK19Ea27
あと二十数年間も騙されて払い続ける人がいるってことか。
さっさと破綻しろや 泥棒
312:名刺は切らしておりまして
09/05/02 08:02:00 /Q7GXU1N
マイナス1%が続かなくても、既に破綻してるだろ
インチキ出生率で誤魔化してるだけw
313:名刺は切らしておりまして
09/05/02 08:03:09 TQd6wQgF
年金に期待している現役世代っていないだろw
オレは自分の両親のために払っていると割り切っている。
老後は自己資金でなんとか乗り切るしかないな。
最低でも200万円×25年=5000万円は確保しておきたい。
314:名刺は切らしておりまして
09/05/02 08:05:18 I+T7kLj5
なるべく60歳で死ねるように不健康にすごしてるわ
ボケて回りに迷惑かけたくないし
315:名刺は切らしておりまして
09/05/02 08:06:08 4PSapsjd
払って分ぐらい返せよ。
年金で返せないから公務員の給与差し押さえか国有地没収で。
税金払わないと同じような事をするんだから当然だよな。
316:名刺は切らしておりまして
09/05/02 08:08:32 nK19Ea27
>>315
それ賛成
317:名刺は切らしておりまして
09/05/02 08:08:35 0XYudM+Z
>>309
>って言うか、新聞やTVが「高齢者可哀想報道」をしすぎてるとオモ。
というよりも、政治に反対する政治しかやってない。
高齢者冷遇=高齢者に政治のツケを負わせるな!
高齢者優遇=若者の負担を負わせるな!
なにもしない=政治な何か対策しろ!
318:名刺は切らしておりまして
09/05/02 08:08:58 RyL54a3t
本当に今の年寄りみたいに周りに迷惑かけて長生きするくらいなら、
60歳くらいで死んだ方が幸せのような気がするわ
319:名刺は切らしておりまして
09/05/02 08:10:46 0XYudM+Z
>>310
基本的に、行政の見積もりはかなりあまーいからね。
あと1年も経てば、年金破綻は2020年頃とかってかわるよね。
ちょっと前に50年ぐらい安全といってたのにこれだもん。
100年安心⇒50年安心⇒20年(さすがに安心という言葉は使えなくなったw)訳で
320:名刺は切らしておりまして
09/05/02 08:13:56 vRm+9aM8
>>318
60歳の誕生日で自殺しろ。
321:名刺は切らしておりまして
09/05/02 08:15:35 TQd6wQgF
>>318
まったくだ。
高齢者=弱者という図式には飽きたな。
正直、「年寄り、もういいだろう」って感じだ。
322:名刺は切らしておりまして
09/05/02 08:16:11 PtNZ3PW4
昨日払ったばかりなのに・・・orz
323:名刺は切らしておりまして
09/05/02 08:18:31 +FcD/v0w
厚生年金その年までに1200万以上払う見積もりになっているんだが
破たんした場合この金は当然返していただけるんですよね?
324:名刺は切らしておりまして
09/05/02 08:27:28 Fi1Yuq04
ちょっと手の込んだ過払いってことですね
325:名刺は切らしておりまして
09/05/02 08:33:20 Zp+a9Yb+
ちょっとまて、今流行のブタインフルで老人がアボーンすれば済むことではないか。
老人には、予防接種を受けさせない、タミフルやリレンザは渡さない。
これらのものは将来のある若年層最優先というのはどうよ。
326:名刺は切らしておりまして
09/05/02 08:39:08 0XYudM+Z
まぁ、制度としては生き残るんだろうね。
大量に金発行してインフレさせれば可能な訳だし。
経済がどうなるのかは知らないけどw
327:名刺は切らしておりまして
09/05/02 08:40:26 IuiOU2BR
>>319
>あと1年も経てば、年金破綻は2020年頃とかってかわるよね。
いっそのこと、今年にでも破綻してくれた方が、現役世代にとってはよい。
年金は廃止して生活保護と統合し、貯金も所得も少ない一部の貧乏老人のみ、生活費を支援する。
大部分のカネ持ち老人に対しては、医療や介護にお金がかかる場合のみ支援する。
有り余る資産を持ってる大部分の老人にとっては、更に資産を増やすよりも、
その資産を医療や介護にたずさわる現役世代の人件費に寄付した方が、幸せな老後を送れるでしょう。
328:名刺は切らしておりまして
09/05/02 08:40:43 qFj0NfbO
子の掛け金で支えられる制度なのに
子が生まれなきゃ破綻するの当たり前じゃね
年金加入権を子供の数を口数にして支給すれば解決するよ
329:名刺は切らしておりまして
09/05/02 08:42:34 usy3sw7r
ウヨ死亡wwwwww
330:名刺は切らしておりまして
09/05/02 08:42:46 Fi1Yuq04
>>327
推定相続人の皆さんが黙ってないのでは?
331:名刺は切らしておりまして
09/05/02 08:43:26 8VFMY45u
毎年マイナス成長の資本主義ってちょっと考えられないな。
実際起きるんだろうけど。
332:名刺は切らしておりまして
09/05/02 08:44:46 t3NsZBlu
詳しく知らずにマスコミに洗脳されてる奴多すぎ
年金は破綻しないんだよ 国策だから どんな手を使っても維持される
破綻するって煽ってる奴は、空売りしたから下がれって言う奴らみたいなもん
自分の賭けたポジション(未納)が当たる様に願っているだけ
気持ちは分かるがそれは無い
本音は賭けたいけど賭けられないって言えば楽になるのに
333:名刺は切らしておりまして
09/05/02 08:44:50 i20uXxc9
>>328
その分、昔より老人は元気になったさ。
人手が足りない、ということなら75歳くらいまではみんな働いて、
まったく制度に問題は無いはず。
ところが雇用は急速に縮小したから、むしろ早期退職で若く退職するように
なった。原因は少子化じゃない、雇用の少なさ。
と言ってもどこから雇用を増やすのかは俺にはわからん。
本当に中国移住とかもアリじゃないか。
334:名刺は切らしておりまして
09/05/02 08:45:21 OUPNo5IN
他人事ですかそうですか。
335:名刺は切らしておりまして
09/05/02 08:49:15 rbPD2Ock
59歳かw
真面目に払い続けてるがここまでやられると笑うわ
336:名刺は切らしておりまして
09/05/02 08:49:41 3yNCqAJ8
チーム マイナス1%
337:名刺は切らしておりまして
09/05/02 08:49:42 8VFMY45u
おいらは夕張化する日本と運命を共にするが
若いもんは日本脱出を真剣に考えろ。
見ず知らずの老人のために一生すり潰すことになるぞ
338:名刺は切らしておりまして
09/05/02 08:52:39 qFj0NfbO
>>332
どんな手
・支給開始年齢を引き上げる
・支給金額を切り下げる
・掛け金を引き上げる
制度として存在できるだろうが、価値はなくなるだろ
それを破綻というんだよ
339:名刺は切らしておりまして
09/05/02 08:54:01 oDMOGxtP
昔は受給年齢が60歳からだったよね。
340:名刺は切らしておりまして
09/05/02 08:54:06 usy3sw7r
土建屋様に貢ぐために国家ごと轟沈するんだなwwwwwwwww
341:名刺は切らしておりまして
09/05/02 08:54:39 PuUK2ps+
>>333
>雇用の少なさ。
貯蓄過剰、消費過少の経済体質である日本では
国や自治体が金を使って需要を創出しないといけないのに
有権者が歳出削減を主張するから益々パイが小さくなるわけでさ。
それに加えて日本は労働人口が多い上に、サビ残を美徳とする
風潮すらあるのだから、労働力供給過剰で賃金デフレに陥るのは当然の成り行き。
そして余りにも低賃金だと労働意欲が失われるのも当然の話だよな。
342:名刺は切らしておりまして
09/05/02 08:55:12 ZswgbePB
>>333
誰にでも出来そうな仕事で、尚且つ、そこそこの給与の仕事って減ったよな。
このままじゃ、年金云々以前に干上がりそうだw
343:名刺は切らしておりまして
09/05/02 08:55:17 y/kal+js
21歳の俺に何か助言くれ
344:名刺は切らしておりまして
09/05/02 08:55:26 gYRcNffj
俺が定年になる頃にはとっくに破綻しているわけか・・・・
金返せw