【自動車】オープンカー投入相次ぐ 市場の閉塞感 開放を先導[09/04/23]at BIZPLUS
【自動車】オープンカー投入相次ぐ 市場の閉塞感 開放を先導[09/04/23] - 暇つぶし2ch50:名刺は切らしておりまして
09/04/23 11:27:14 wUiYrSGE
オープン持ってたが、運転手はキョロキョロ出来ないから意味無かった
まあ助手席は楽しいかも知れない。

しかし信号待ち時の視線が痛い、恥ずかしい。

51:名刺は切らしておりまして
09/04/23 11:31:01 eGcfCbSJ
土日の朝、オープンで都心を走ると気持ちいいんだが
皇居周辺とか空いてて最高
オープンで行って、ランニングステーションで着替えてランニング、
ほどよく疲れてシャワーを浴びてまたオープンで帰る

最高ですよみなさん

52:名刺は切らしておりまして
09/04/23 11:34:49 Aj570e34
排気ガスを存分に楽しんでくださいね

53:名刺は切らしておりまして
09/04/23 11:37:53 tJfzeisW
>41
ESじゃないが、カムリベースのオープンはある。

URLリンク(ja.wikipedia.org)

54:名刺は切らしておりまして
09/04/23 11:39:06 eGcfCbSJ
個人的には先に挙げたスープラA70タルガと、あとRx-7のFC3C、
フェアレディZのS130のTバー、同じくZ32のコンバの4台が
国産の量産オープンのデザインの最高峰だと思う。

実車を見るとなんとも優雅でいい。
いまこういうの国産にないから。

55:名刺は切らしておりまして
09/04/23 11:39:22 wUiYrSGE
理想はフロントガラスも外したい。
いやホント

56:名刺は切らしておりまして
09/04/23 11:39:59 eGcfCbSJ
>>53
FF車はあんま好きじゃない。あくまで個人的な好みで。

57:名刺は切らしておりまして
09/04/23 11:41:23 /yNTarXN
>>55
走行中にカナブンが顔に当たって死にそうになるぞ。(´・ω・`)

58:名刺は切らしておりまして
09/04/23 11:44:20 tJfzeisW
>56
ES350はFFなのに(´・ω・`)。

59:名刺は切らしておりまして
09/04/23 11:45:50 eGcfCbSJ
>>58
ごめんごめん!GSと混同してたわwww
おいらが提案してるのはGSのオープンw


60:名刺は切らしておりまして
09/04/23 11:48:31 mDJEN47q
>>55
二輪に乗れば?

61:名刺は切らしておりまして
09/04/23 11:49:10 eGcfCbSJ
>>55
トライクってのがあるじゃん
あとドンカーブートとかいうボロいやつ

62:名刺は切らしておりまして
09/04/23 11:50:42 PV3i0E9G
>>51
GW中はもっといいぞ。都心から車が消えるからな。


63:名刺は切らしておりまして
09/04/23 11:52:14 mDJEN47q
不況だからこそオープンカーの投入、じゃなくて、
数年前から開発していたのに、この不況の中へ出すことになって残念って話だよな。

64:名刺は切らしておりまして
09/04/23 11:54:50 BvahuASr
>>63
まああれだ。世界不況がまさか来るとは…
だったら「閉塞感をオープンカーで吹き飛ばせ」と広告代理店が…

65:名刺は切らしておりまして
09/04/23 11:55:45 eGcfCbSJ
>>64
これから退職する団塊が買うかどうかにかかってる
広告活動でも団塊ウケする仕掛けをすることだ


66:名刺は切らしておりまして
09/04/23 11:55:56 Yq2L2xRR
最近、このての車を購入を考えてるのは大手企業を退職して家も財産もある 60過ぎの方が多い
昔と違い還暦過ぎても元気だし現役の頃は社会的な地位もあり普通の車の方が最後に乗れるのは
今かと思い購入してる Zなんかに初老の夫婦でドライブしてるのに良く出くわす。

67:名刺は切らしておりまして
09/04/23 11:56:36 lqsMgKGv
FC3CとかST182CとかST202Cとかも完全に今や昔になっちまったよな・・・・・

68:名刺は切らしておりまして
09/04/23 11:57:08 eGcfCbSJ
>>66
初老の勝ち組が乗ってるのは国産スポーツカーかアウトバックかだね

69:名刺は切らしておりまして
09/04/23 12:00:55 x+XbAfq4
>>65 
デザインはテールフィン復活で決まりだな 
CMはジュリーで、「弾痕世代、お前の時代だ」とか言わせればOK

70:名刺は切らしておりまして
09/04/23 12:02:19 eGcfCbSJ
>>69
ちがうよ。
CMは小さい孫に「おじいちゃん、おばあちゃん、ドライブに行こうよ!」と言わせれば最強。


71:名刺は切らしておりまして
09/04/23 12:02:37 p4iSrtTv
>>55
昔父が乗ってたジムニーはフロントガラスが倒れるやつだった。

その状態で走ったら怖かった。

72:名刺は切らしておりまして
09/04/23 12:03:13 oktY4d7y
最近天気良いしなー。

ロードスターとか最高だろうなぁ。都内最近空いてるし

73:名刺は切らしておりまして
09/04/23 12:04:31 eGcfCbSJ
>>72
若い世代はロードスターあたりでエントリー。
無理に高いの買わなくていい。このご時世にBMなんか乗ってたら将来考えてない馬鹿に見える。


74:名刺は切らしておりまして
09/04/23 12:04:59 GswchWLG
レンタルでもいいから海外で乗ってみれば
日本の気候ではクローズ最強なのが良く分かる

75:名刺は切らしておりまして
09/04/23 12:06:37 dkYkWgn0
オープンカー最強だよ

何が悲しくて密閉された空間で天気のいい日に走らねばならないねん…

ただ15秒くらいで開閉(メタル)してくれると有難いんだがな…

25秒もかかるわ…

76:名刺は切らしておりまして
09/04/23 12:10:00 p4iSrtTv
ロードスターのりたい。

でも結婚して子供もいるからムリだorz

77:名刺は切らしておりまして
09/04/23 12:15:44 BcSodp8X
草なぎ剛も開放して捕まったんだよねw

78:名刺は切らしておりまして
09/04/23 12:16:13 0OW0UhWu
都内で排ガスまみれに成りながらトロトロ走るオープンカー乗りは何が楽しくて乗ってるんだろう?
まだ峠辺りまで出向く連中になら理解出来るんだが。

79:名刺は切らしておりまして
09/04/23 12:17:50 T8fHYuEC
Z4がいいな

80:名刺は切らしておりまして
09/04/23 12:18:38 dkYkWgn0
>>78

天気がいいから 自慢じゃなくて 都内でも暖かい日は空ければ快適

買えないならイワンこっちゃ.

81:名刺は切らしておりまして
09/04/23 12:19:45 5aA1ojbX
オープンなんて街中じゃ恥ずかしくて開けれるかよと思ってたけど、370zのロードスターはちょっと欲しいと思った。

82:名刺は切らしておりまして
09/04/23 12:19:46 2TgBTGMI
>オープンカー
路駐してたポルシェ、犬のうんこ入れてやったことあったな

83:名刺は切らしておりまして
09/04/23 12:20:45 p3yOMVXN
あまりの売れなさに
とうとう開き直ったか

彡ミ ∧_∧__
 |ヽ( ´ー`/  /
|__| (   ,/_〇

84:名刺は切らしておりまして
09/04/23 12:22:28 x+XbAfq4
>>70 わかりますた!そのラインでプラン練ってきます!!

プランA:オープンのおじいちゃんはカッコイイ篇

爺 「ほっほっ、どうじゃ花子、おじいちゃんとのドライブは?」
花子(孫、3歳) 「クルマを運転するおじいちゃんって、カッコイイ!!」
爺 「ん?パパも運転するじゃろ?」
花子 「だってパパのクルマ、屋根開かないんだもん、それにAT運転する男の人って…」
爺 「軟弱なヤツめ、息子ながら嘆かわしいのう」
花子 「でもオープンカーを運転するおじいちゃんって、カッコイイ!!」
爺 「よーし花子、おじいちゃん、もっとカッコイイとこ見せちゃうぞー!
ほーらこれが…
4輪ドリフトだぁぁぁぁあぁあああぁあぁぁああぁぁ!!!!!!!」
花子 「!?キャー!こわいー!おじいちゃんやめてーー!」
爺 「まだまだまだまだぁ!S字カーブ!逆S字カーブ!!千葉のドリキンとは俺のことだぁ!」
花子 「おじいちゃんやめてーー!!」(泣き出す)
爺 「そしてこれが、伝説のヒールANDトゥ!!…あ!?今ちょっと」
花子 「どうしたのおじいちゃん!前見て、崖だよ!」
爺 「ギックリきた!うわぁぁぁあ!!!」
花子 「崖だよーー!!」
爺 「うわぁぁぁあ!!!」
花子 「崖だよーー!!!!!」
爺 「うわぁぁぁあ!!!!!!」
フェードアウト


課長!この案はダメです!!

85:名刺は切らしておりまして
09/04/23 12:26:56 Gfhj4qGQ
ペーパードライバーのオレが興味を持ってきましたよ


86:名刺は切らしておりまして
09/04/23 12:35:55 bKvqMZbJ
ロードスターのパーツの多さは半端じゃない
少しずつ少しずつ弄っていくと楽しいよぉ。

87:名刺は切らしておりまして
09/04/23 12:45:24 vIC6zYma
自動車業界が苦しいのは知っていたが屋根までケチらないといけない所まで追い詰められているのか…

88:名刺は切らしておりまして
09/04/23 12:46:02 qpuYkldI
>>76
おれは女房も子供もいるが、エリーゼに乗ってる。
いつか買うつもりなら、今買っても一緒だって
女房に言われた。

89:名刺は切らしておりまして
09/04/23 12:48:17 TOi5jpex
スカイラインクーペカブリオレ出してくれよ。できればMTで。
出したら新車で買うからさ。

90:名刺は切らしておりまして
09/04/23 12:57:18 pU6zBfs7
オープンカーだから、全裸で。

91:名刺は切らしておりまして
09/04/23 12:57:59 OSHKFsrx
オープンカーが気持ちいい季節は一瞬だと思った俺は、二度とオープンカーは買わない。

92:名刺は切らしておりまして
09/04/23 13:07:48 EzUCS4rR
>>82
お前か
住所教えろ
今なら腕の2、3本へし折るぐらいで勘弁してやる

93:名刺は切らしておりまして
09/04/23 13:19:15 xCfN+Bv2
屋根をなくすのにベース車より高くなるのは納得いかないだろ

94:名刺は切らしておりまして
09/04/23 13:23:13 OZGhaSMh
発想がバブル期のまんまで失笑

95:名刺は切らしておりまして
09/04/23 13:24:30 eGcfCbSJ
>>93
いろいろ補強材付け足すから高くなっちゃう

96:名刺は切らしておりまして
09/04/23 13:24:39 /yNTarXN
ビートを800ccか1000ccくらいにして150マン前後で発売してくれたら買う。

97:名刺は切らしておりまして
09/04/23 13:27:24 zRjYIsZg
>>96
オレも、あのころのバブル車を復活させたら売れると思ってる。

98:名刺は切らしておりまして
09/04/23 13:28:35 oGGdsNX+
じん肺で将来はCOPD確定
花粉症には生き地獄

99:名刺は切らしておりまして
09/04/23 13:34:17 i0ozCu7h
>>33
シティカブリオレ乗ってた俺が通りますよ。
気取ってるようでシャレで済む感のある、ああいうオープンカーは楽しかったです。
ピニンファリーナのロゴも誇らしげにあって微笑ましい。
梅雨時は車内にカビが生えてきて大変だったけど、ボロボロになるまで乗り続けたのはいい思い出です。
ビートとか今でもたまにいるよね。

100:名刺は切らしておりまして
09/04/23 13:39:00 rrDcGbOm
コパンでええやん

101:名刺は切らしておりまして
09/04/23 13:44:06 A3qbtizc
自然を肌で感じたいなら
公園や山道を歩け

102:名刺は切らしておりまして
09/04/23 13:54:26 3sakcZ0S
コペンは屋根開けるとトランク激狭になっちゃうのがねぇ
軽サイズでRHTは夢はあるけど無理もあるよやっぱ

103:名刺は切らしておりまして
09/04/23 14:46:24 2thEF2g3
>92
つうほうしますた

104:名刺は切らしておりまして
09/04/23 15:58:54 OapoVQPY
>>13
じゃぁどんな車に乗るのが賢いんだ?

所さんじゃないけどハイブリッドカーだって製造時にCo2出しまくってるんだから
ぜんぜんエコじゃねーぞ。
つまらんエコ洗脳にやられちってる人間の方がよっぽどあほ。
好きなものに好きな身の丈で乗るやつがよっぽど賢いと思うが?

105:名刺は切らしておりまして
09/04/23 16:55:18 /tkgPl7F
>>6
自分が住んでる場所だけで語らない方がいいよ

106:名刺は切らしておりまして
09/04/23 18:09:08 XSi5bk0T
何という遅レス

107:名刺は切らしておりまして
09/04/23 18:32:43 kKQXuEqY
>>104
好きなの乗ればいいじゃん。

だだ、人は外見で判断されるだろ。(´ω`)そこは否定しないよな。
ただ、漏れは 今 オープンカーは阿呆っぽいと思っただけ、、(´ω`)他意は無い。


108:名刺は切らしておりまして
09/04/23 18:53:11 AuEb3UWK
漢なら真庭だろ

109:名刺は切らしておりまして
09/04/23 20:34:05 8wNa59Mw
>>96
衝突安全性を確保するために、車重1トン越えますが良いですか?
1.3Lの実用エンジンしかないですが、良いですか?
新しく作ると300万円ぐらいになりますが良いですか?


110:名刺は切らしておりまして
09/04/23 23:12:04 L/4VPctp
>>109
元のビートも利益だそうと思ったら300万くらいで売らないとダメだったって聞いたなぁ
全部で数万台しか売れない車ってのは開発費の回収考えるとそういうもんだそうだ


111:名刺は切らしておりまして
09/04/24 00:24:42 BRcNfMv1
>>109
新しく開発しなくても
エスハチのボディにフィットのエンジンでいいよ。(´・ω・`)
オレにはそれでじゅうぶん。(´・ω・`)

112:名刺は切らしておりまして
09/04/24 00:46:36 a0x4V7XK
>>104
身の丈にあってるかどうかは、その人のことを知ってないと判断できないよね。
まず派手な車に乗ってる、車を趣味にしてるってことで先入観もって判断されることのが多いかと。

金持ちや社長が身の丈にあった高級車に乗ってても批判されることはある。

113:名刺は切らしておりまして
09/04/24 19:32:08 EJBt24PH
不況だから自動車の屋根まで飛んだか


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch