【地域経済】九州「独立」論 東国原英夫(宮崎県知事)、江口克彦(民間シンクタンク・PHP総合研究所社長)[09/04/13]at BIZPLUS
【地域経済】九州「独立」論 東国原英夫(宮崎県知事)、江口克彦(民間シンクタンク・PHP総合研究所社長)[09/04/13] - 暇つぶし2ch688:名刺は切らしておりまして
09/04/16 23:53:28 Ric81R4t
>>684
中央がやることは外交、軍事とかに限定されて、調整は道州議会みたいなところで行い、その中の勝ち組が豊かになるんじゃないかな。
九州では福岡とか。
ただ四国はどうやっても負け組みにしかならないよな全員死亡みたいな。
県議会が道州議員に横滑りするなるなら今までどうりだけど、その代わり国会議員は減るのかな?
それと今まで県単位の事業部制から州単位になったら分権じゃないんではないか?
市町村レベルでの分権されて仕事は増えるだろう。下が増えて上が減るんじゃないか?
各市町村間で同じ機能をもって重複するようになるんじゃなかろうか?どうだろう


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch