09/04/16 22:07:02 IRbeCHwm
>>650
地方の犠牲の上に成り立っているとか馬鹿らしい次元の話なんだよ。
中央集権、分権と発電所はなんの関係もないよ。分権をしたらなくなるわけでもないし。
分権しようがしまいが消費地は都市になる。地方の役割が変わるわけではない。
分権すれば地方は貧しくなるだろうがそもそも経済と政治の分権の問題は関係ない。別の問題。
分権して経済がよくなるなら連邦制の国がもっとも経済発展をしていないとおかしいからね。
賃金の低い地方だろうと中国を相手にしないといけないんだから簡単な話ではない。
まして地方のインフラ整備は国が面倒をみているから出来るのであって分権したらそれもできなくなるよ
また中央集権であったから東京に人が集まったわけではない。そういう側面がまったくないとは言わないが。
分権国家の江戸時代から東京に人が集まっていた。
もちろん、当時は自由な往来ができなかったし、規制があったから地方に人が留まる人が多かったけど。
分権すれば地方経済がよくなるなんて根拠のない妄想だけど、仮によくなっても、文化、大学などの教育施設、国会、省庁、皇居などが存在する
首都圏が中心になる。その一大消費地、経済の中心に人は自然に集まるようになる。