【雇用機会】ルポ・ハローワーク:「求職中」の若者に希望はあるのか(J-CAST)[09/04/08]at BIZPLUS
【雇用機会】ルポ・ハローワーク:「求職中」の若者に希望はあるのか(J-CAST)[09/04/08] - 暇つぶし2ch1:依頼@台風0号φ ★
09/04/09 23:26:52
東京都千代田区にあるハローワーク飯田橋や「東京しごとセンター」には仕事を求める若者が詰めかけて
いた。5か月で30社、すべて落ちた男性、「面接まで行けば良いほう」と漏らす女性…。状況は想像以上に
厳しく、「当たらないクジを引いているみたい」と漏らす人もいた。

◆5か月で30社応募、すべて落ちた

2009年4月7日。仕事を求めてここに出入りする若者たちの「いま」を取材した。

IT系の会社で仕事をしていたという男性(26)は、「IT業界の仕事が合わなかった」こともあって退職して半年。
活動を始めて5か月で30社の企業に応募したが、就職できなかった。「最初は事務職志望だったのですが、
えり好みする場合ではないので営業職も受け始めました。ただ、厳しい状況には変わりないです。求人が2人の
ところに300人の応募があるなんて例はザラですよ」今はコンビニでアルバイトをしながら、なんとかしのいでいる。

  「我慢してます。とにかく生活を安定させたい。求職中の人はみなそう思っているんじゃないですか」

 女性も多い。派遣で一般事務をしていた女性(28)は、3か月前から就職活動中だという。当初は、前職の
経験を生かせればと思い、事務系の求人に応募していた。しかし、現状は厳しい。「面接まで行けば良いほう、
というくらい書類選考のハードルが高いです。事務職だと資格を持っているのは当たり前。その上で経理の
実務経験を求められるので」セミナーやカウンセリングを受けながら、幅広く就職先を探すことにしている。

「知り合いが勤めていた会社では、派遣の女の子は全員切られたと言っていました。セミナーを受けていても、
周りには正社員でもリストラにあった、という方も多くいます。希望は、まだ見えてこないですね…」

現在は専業主婦だという女性(27)は、以前飲食店で働いていた。この日は、母親(52)と共に初めて「東京
しごとセンター」に来ていた。

夫は結婚式場で正社員として働いているが、毎日朝8時から夜零時までの過酷な状況だ。4月から残業代も
カットされる。「それで転職活動中なんです。ただこの時代に不安なので、月2万でも3万でも家計の足しに
なれば、ということで相談にきました」

女性の周辺でも、「周囲の20代の友達をみても、今はもう職を持っている人のほうが少ないくらいです」と
明かす。母親は「いまは底。何とかジャンプしていきたい」と励ましていた。

▽ソース:J-CASTニュース (2009/04/08)
URLリンク(www.j-cast.com)
記事は>>2以降に続きます。


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch