09/04/09 12:13:53
再開発が進むJR高知駅周辺の将来像が、ほぼ固まった。
ドラッグストアなどが入る商業施設と家電量販店「ケーズデンキ」が、年内にも進出。
NHK大河ドラマ「龍馬伝」にちなんだパビリオンや国の合同庁舎も計画が進んでいる。
しばらく更地となっていた駅の南北には、1、2年のうちに大型施設が並び立ち、
にぎわいを呼びそうだ。
■大型店が次々
昨年2月の新駅舎や高架の設置に伴い、JR四国などは所有地の開発を模索。集客力
のある店が進出することになった。
商業施設は駅の北西で、ドラッグストアと、飲食ができる食料品店の2店舗が入る。
2月中旬から工事を始めており、5月中にオープン。JR貨物関西支社(大阪市)が
所有する土地を、大和ハウス工業(同市)が借りて建設。鉄骨平屋約1200平方
メートル。
ケーズデンキは全国チェーンの家電量販店大手で、県への出店は初めて。駅南東の
JR四国(高松市)の土地に、12月にもオープンする。鉄筋3階建てで、2階の
売り場面積は約4250平方メートルと県内屈指の規模となる。1階は駐車場
(約180台分)と駐輪場、3階は事務所や倉庫。ダイワロイヤル(東京)が土地を
貸りて建て、ケーズ側が運営。ケーズホールディングス(水戸市)は「市の中心なの
で集客が望める。現金値引きと保証サービスで売り込みたい」という。
また、出店地西側のJR四国の所有地は、一部は駐車場として使っているが、今後の
利用計画は白紙。JR四国は「早く活用法を見つけたい」としている。
■公共施設も
駅南西の県有地には、NHK「龍馬伝」で多くの観光客が訪れると見込み、県が
〈玄関〉として整備。ドラマや出演者を紹介し衣装を展示するパビリオン「テーマ館」
を南側に、県内全域の観光案内拠点「高知情報発信館」(ともに仮称)を北側に建て、
放送開始の2010年1月に開館する予定。ともに県産材を使った木造平屋で、森林
県をアピールする。
駅北東には、地上10階、地下1階の国の合同庁舎が建つ。高知市が市有地を国に
売却した。2011年1月の完成予定。税務署、法務局、財務事務所、自衛隊連絡所
の4事業所が入る。
土佐電鉄の路面電車電停がある南口広場は、タクシー乗り場や一般車両が乗り入れ
可能なターミナルが5月上旬にも完成する。
■住民らは……
駅の利用者や近くの商店主らの声には、繁栄への期待と、変化に対するとまどいが
入り交じる。
「県外から来る人が増えるのは歓迎。ただ、見慣れた風景が変わってしまうのは少し
さみしい」と、日高村の高知学園短大2年松井友さん(19)。よく高知市に来る
大豊町の大家浩二さん(44)は「駅周辺ではいつも食事に困る。にぎわうのだから
こそ、飲食店にも来てほしい」と注文をつけた。
商店主らの意見は様々。ある女性店主(73)は「閑散としていたので大きな店は
大歓迎。町の再生につながれば」と期待。一方、化粧品を扱う店の女性(58)は
「ドラッグストアに顧客を取られてしまいそう。個人商店離れに拍車がかかるのでは
ないか」と困った表情を見せた。
●着々と開発が進むJR高知駅周辺(手前は南口広場)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
◎ソース URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
2:名刺は切らしておりまして
09/04/09 12:20:01 MVETL4ux
2?
3:名刺は切らしておりまして
09/04/09 12:24:11 RxZIlT3R
尾崎って若いだけが取り柄
4:名刺は切らしておりまして
09/04/09 12:39:01 kv56R7UA
ドラッグストアって、日野とかいすゞとかのディーラーのことかな?
5:名刺は切らしておりまして
09/04/09 12:52:02 m+iKs/1X
高知。
左翼多すぎ。
害戦車多すぎ。
部落多すぎ。
きをつけろ。
6:名刺は切らしておりまして
09/04/09 16:51:52 48iRcO62
マイカルサティ高萩店でお布団とかコタツ買う人はお持ち帰り客だけ
配達お願いするお客は出直せと怒られる
7:名刺は切らしておりまして
09/04/09 17:32:14 QQ0snf+i
高知って三泊ぐらいの旅行で行くにはすごくいいとこ
ひろめ市場で鰹食ったり海水浴行ったり桂浜でのんびりしたり
俺は毎年行ってる
8:名刺は切らしておりまして
09/04/09 17:52:50 xfw1S262
>>5
害戦車は昼に必ず会社の前を通るから否定しないが
残りの二つは聞かないぞ
駅周辺の再開発については…日本各地の駅周辺と代わり映えしな景観なるだろうなぁ。
各県の駅前の写真を並べたら誰もどれが何県か判らないという
9:名刺は切らしておりまして
09/04/09 18:12:06 8Quq1SHR
ケーズって…
一歩間違うと田舎の象徴じゃん…
せめてビックだろ
淀は基本的に必勝じゃなけりゃ出さないから有り得ないだろうけどさ
10:名刺は切らしておりまして
09/04/09 18:23:29 cS42OM5o
高知って一面の畑に鰹がなっててそれ一本釣りで収穫してるんだよね
11:名刺は切らしておりまして
09/04/09 18:59:01 nz1zulJh
高知駅前ユースホステルに宿泊したよ
周辺には何もない
繁華街は駅前よりも南にあった
12:名刺は切らしておりまして
09/04/09 19:03:31 05pJTmg4
休みの日は皆イオンに行ってるもんな
13:名刺は切らしておりまして
09/04/09 19:09:07 rwkJXhwo
高知駅前>>>>>>熊本駅前
14:名刺は切らしておりまして
09/04/10 00:07:46 PP7e9goH
>>11
高知市は路面電車があるから街の中心とJRの駅が多少離れてても
そんなに問題はないんだよね
とはいうものの>>1の写真を見るとあまりにも何もなさ過ぎだがw
15:名刺は切らしておりまして
09/04/10 00:08:41 PP7e9goH
>>13
そんなわけで熊本市もJRの駅前には何にもないが市電があるのでセーフ
16:名刺は切らしておりまして
09/04/10 11:09:56 BuvpZ5WF
害戦車というのは、政治団体を仮想した893が所有するものだが、この傾向は
C+Bが基本形だ。Cというのは右翼が元来は半島大陸に懐が甘、大アジア主義が基になている。
Bは政治利用する上で、きわめて楽なのである。
凱旋右翼の玉は、B資格を得たCであることが多い。よってトリプルとなる。
Bの人(民間系)は成人すると、おとなしい人が多いのである。
戦中にダム建設や造船所、木材搬出にきて、S23~26にまたやってきて
河川敷や道路予定地に住み、その後、社会党や共産党、または自民党議員の斡旋で公営住宅には入り、
S44頃は社会党系の運動でCB合作が進められていた。
17:名刺は切らしておりまして
09/04/13 12:18:15 PajEop9h
変わるというから期待して開けたらドラッグストアとケーズデンキかorz
18:名刺は切らしておりまして
09/04/13 12:35:54 CcFevOsf
帯広みたいに閑散とした殺風景な駅前になりそう・・・
19:名刺は切らしておりまして
09/04/13 16:42:39 ye6xi4VH
駅前がにぎやかになると
繁華街の帯屋町がすたれる
20:名刺は切らしておりまして
09/04/14 11:08:52 8yN/Ju19
高知は来年大河ドラマが竜馬かよ
2、3年前にも山内容堂だかのドラマやってなかったか?
21:名刺は切らしておりまして
09/04/14 11:24:10 N5UvHWtJ
また 街が廃れる原因になるだけ
22:名刺は切らしておりまして
09/04/14 16:15:22 SgcJwGuE
>>19
帯屋町は飲むくで、駅前は買うく。で、かまんがやない?
23:名刺は切らしておりまして
09/04/16 10:32:29 Ecf6yE4q
あのくらいの地方都市の割には
高知は飲み屋が多いな
うらやましいぞ
24:名刺は切らしておりまして
09/04/16 12:47:15 HJD3CK3S
あのくらいの地方都市だから
アフター5は飲むかヤる位しかない。
25:名刺は切らしておりまして
09/04/16 12:50:20 RVFoSeAD
高知市人口約三十五万か
意外と多いな
26:名刺は切らしておりまして
09/04/16 12:59:28 osQQOCiO
高知は意外と街だぞ。
それにくらべて徳島と松山は・・・
27:名刺は切らしておりまして
09/04/16 13:55:56 k6A+mjPB
高知は「はりまや橋」をなんとかしろ!!!!!!!
28:名刺は切らしておりまして
09/04/16 14:09:06 Q4G01Ss/
はりまや橋のがっかり度が、あそこまでいくと反対に売りに成る
札幌の時計台と常にワース争い
29:名刺は切らしておりまして
09/04/16 14:23:04 Tvbms1cm
わざわざがっかりしに行くのがいいんだよな。
30:名刺は切らしておりまして
09/04/16 16:04:29 A/eITa29
UFJがなくて嫉妬するバカがいるんだよ。
ウジ虫だけど。
31:名刺は切らしておりまして
09/04/16 21:55:04 Au5EmHBw
いごっそですが何か?
32:名刺は切らしておりまして
09/04/16 22:30:10 iJ/tWwEV
高知県全体の人口は世田谷区以下wwwwwwww
33:名刺は切らしておりまして
09/04/16 22:38:50 np/mXfNM
四国資本の家電量販店は、みんなあぼーんしてしまったな。
英弘(エイコー)や四国電業を覚えてる人間は、どのくらい
居るだろうか?
34:名刺は切らしておりまして
09/04/16 22:42:35 dQEt5IQT
>>7
この板でひろめ市場なんて目にするとは思わなかった。
一回しか行ったことないけどあそこいいよな。
35:名刺は切らしておりまして
09/04/16 22:46:13 6dXgZhKw
路面電車を桂浜まで延伸しろ!!
おれは坂本龍馬の像までいけると思いこんでわくわくして乗ったのに・・・
36:名刺は切らしておりまして
09/04/17 00:26:02 ZdGIbG9Y
>>33
ええっ!
いまエイコーも四国電業もないの!?
37:名刺は切らしておりまして
09/04/17 07:51:05 H7tdR9at
>>26
松山は都会
38:名刺は切らしておりまして
09/04/17 08:54:06 QCSRA+uE
>ドラッグストアなどが入る商業施設と家電量販店「ケーズデンキ」が、年内にも進出。
珍しいな。
ケーズデンキって郊外への出店が基本どころか、
中心市街地へ出店をしている店を馬鹿にしている風潮すら有った気がするんだが。
39:名刺は切らしておりまして
09/04/17 13:56:46 e3ZMSIeN
ここんとこ浦戸大橋徒歩往復の肝試しを
やっていないから人生に刺激がない
40:名刺は切らしておりまして
09/04/17 13:59:09 5AXtCfEe
>26
松山は都会ってwあんた松山から出たことないだろ?
41:名刺は切らしておりまして
09/04/17 14:11:26 BGaNhSh7
>>40
あくまで高知を街とすればに対してのレスだろ、目くじらたてんな。
正直、四国で都会と言えるほどの市は無いw
どっちが都会か論争なんてなもんは高松と松山にまかせて、高知は高知でマターリ行けばいいんだよ。
42:名刺は切らしておりまして
09/04/17 18:33:20 EZ7f2LzV
今年はダム大丈夫なん?
雨ぜんぜん降ってないけど
43:名刺は切らしておりまして
09/04/17 23:29:52 e3ZMSIeN
高知の人間って飲むのに忙しいのかな?
普通はスレが立てばしばらくは
雑談スレで盛り上がるんだけど
44:名刺は切らしておりまして
09/04/17 23:32:24 dEEGzBXb
高知はなんか産官学の研究とかもやってたような気がするし
がんばってるのかな。
45:名刺は切らしておりまして
09/04/17 23:46:03 9p1nZMg9
>>40
お前幡多郡行ってみろよ。
幡多郡に親父の田舎があるからたまに帰郷するけど、山と海と川しかない。
だがそれがいい!
あくまで田舎に住んでない人間の意見だけど。
46:名刺は切らしておりまして
09/04/18 00:14:37 Q/oBNdAH
>>38
高知駅前は中心市街地じゃないぞ。まわりは低層住宅街。
それにしても家電量販店だらけになるな。ベスト電器とかやってられないだろうな。
サニーマートもベストみたいな泥船にしがみついてないでもっと力のあるところに鞍替えすればいいのに。
47:名刺は切らしておりまして
09/04/18 01:09:23 axNv4d4z
高知はなんっちゃあないくやけんど
なんでもあるがが幸せとは限らんわえね~
48:名刺は切らしておりまして
09/04/19 01:23:53 K5z123BT
それでも高知県ファンは多いんじゃないかな
俺もその一人で年に三回は行ってるけどね
49:名刺は切らしておりまして
09/04/19 01:46:25 0IX6UKej
ヨドかビックじゃないの?
加藤なんていらねーよ
50:名刺は切らしておりまして
09/04/19 02:42:27 b5tWmB/T
高知駅って、去年くらいに四国で初めて自動改札機が入って、大騒ぎで祝賀会したとこだろ?
51:名刺は切らしておりまして
09/04/19 02:50:20 5E2TMXhZ
>>45
俺の田舎幡多郡某市
夏は電気の光にに寄せられて、編み戸にカブトムシが飛んでくるような田舎w
今だに川で泳げるほど田舎w
昔はいやだったが、最近つくずく思う
田舎はいいなと
都会暮らしは疲れるわ
52:名刺は切らしておりまして
09/04/19 02:59:08 0e9Ukt1F
>>49
ヨドバシやビックは、高知みたいなド田舎に進出しません。
53:名刺は切らしておりまして
09/04/19 02:59:51 2saYZQm/
ドラッグストアなんざいらねーよ
遊ぶ所がホントにない
54:名刺は切らしておりまして
09/04/20 11:27:39 ZtAuX49E
高知市の人口の割には帯屋町周辺は
にぎやかな繁華街だと思われる
55:名刺は切らしておりまして
09/04/20 12:04:43 ALuBHKjP
若い人がみんな出ていっちゃうと聞いたけど、どうなの?
地元には自営とコネ公務員とゴミクズしかいないの?
56:名刺は切らしておりまして
09/04/21 14:10:13 y9pL04SA
県外ですが高知駅前通りの帯屋町近くの「豚太郎」という
古くからあるラーメン屋はつぶれちゃったのですか?
近くにおしゃれな定食屋が出来たのでどっか移転したのかな?
個人的に好きだったので高知に行くたび寄ってたんだけど
今年の正月行ったらシャッターが降りてた
57:名刺は切らしておりまして
09/04/22 22:21:50 UZUNFzEM
高知駅前の空は広いな
58:名刺は切らしておりまして
09/04/23 23:51:54 c7xYnaBa
高知は四国でもハグレモン的立場だよな
他の三県とは山で隔離されてるし…
海をみつめるしかないのか
59:名刺は切らしておりまして
09/04/24 00:33:48 Xo3nzpN4
>>58
東京だって
住めもしないタワーマンション見つめてるだけっす。
60:名刺は切らしておりまして
09/04/24 00:35:14 QdFjHQDl
無駄に高価な高架になった高知か
61:名刺は切らしておりまして
09/04/24 01:06:42 dAHjdU/j
>>56
豚太郎はチェーン店だから至る所にあるけど
62:名刺は切らしておりまして
09/04/25 04:08:39 Wo7S3Qiv
>>61
そうみたいですね
他店は知らないけどあそこは20年位前に確か行って、去年久しぶりに食べてみて
セットの唐揚げ、ラーメン、チャーハン…みんなすごく関東の人間の口にも合ってうまかったですよ
ビールは高かったけど(笑)
高知は大好きでよく行ってます
63:名刺は切らしておりまして
09/04/25 04:12:14 rhUb2mp6
瀬戸にある豚太郎は店長が変わってから行かなくなった
もう十年以上前だけど
64:名刺は切らしておりまして
09/04/25 04:13:12 soAq3qZl
漁師のオヤジが
年季の入った一斗缶と藁で仕上げる
激しく狼煙臭い
本場・土佐の生カツオタタキは
世界最高峰の美味
65:名刺は切らしておりまして
09/04/25 04:28:55 eiU1oIDl
中四国はデオデオの勢力圏じゃないの?
66:名刺は切らしておりまして
09/04/25 15:51:03 r+aRFdno
家電・ホームセンター・量販店(仮)@2ch掲示板
URLリンク(dubai.2ch.net)
67:名刺は切らしておりまして
09/04/27 00:27:35 IKQBpH72
はりやま橋のデオデオ撤退早かったな。撤退した頃はまだ今ほど激戦じゃなかったのに。
68:名刺は切らしておりまして
09/04/28 00:38:46 Uz6LnmjR
高知に住んでる飲み盛りの男は
いったい何の酒をメーンで飲んでいますか?
やっぱりひたすら日本酒ですか?ビール?焼酎?
高知で一番好かれている地酒は何ですか?土佐鶴?司牡丹?酔鯨?あと知らん
69:名刺は切らしておりまして
09/04/28 00:40:32 2bOs334L
アルコールやったら、なんでもかまわん
70:名刺は切らしておりまして
09/04/28 01:17:07 0uIH712V
ドラッグストアなどが入る商業施設って笑う所だよな(笑)
71:名刺は切らしておりまして
09/04/28 01:33:29 ODPwO2xv
四国は
竜馬の高知県、鳴門の徳島県、ポンジュースの姫路県、玄関口の高松県
の4つで四国
72:名刺は切らしておりまして
09/04/28 15:48:06 Uz6LnmjR
んじゃ高松ってげた箱みたいじゃんw
73:名刺は切らしておりまして
09/04/28 17:14:35 jXT2gOYh
高地から西に車を走らせてると高知県なのに「琵琶湖」というレストランらしきものの看板があって驚いた
74:名刺は切らしておりまして
09/04/28 20:49:22 XXdU2MHW
高知は何もないところがいいところ
時折、都会から逃げ出したくなる時に行ってる
75:名刺は切らしておりまして
09/04/28 21:32:54 QC/AYi0s
高知は都会の高層都市モデルの真似なんてする必要が一切無い。
いつまでも海山川の綺麗な
癒し系の街であってほしい。
76:名刺は切らしておりまして
09/04/28 21:46:49 mTEHTzAM
電器店多すぎだろ
ヤマダ、コジマ、ベスト、人口少ないのに多すぎ
77:名刺は切らしておりまして
09/04/28 22:09:27 dPEOF/Vs
宇佐は高知のUSA
78:名刺は切らしておりまして
09/04/28 23:47:01 XXdU2MHW
>>76
都会では家電専門でなくても、同様の製品を安く売っているところは多いから、
意外と競合する店が多くなる
またああいう田舎ではディスカウント店って歓迎されやすい
運送コストがかかるせいか、日用品や食料品が総じて高いんだわ
79:名刺は切らしておりまして
09/04/29 00:31:25 LZK15yfT
可愛いな高知!カワイイよ♪
また夏に行くからね♪
80:名刺は切らしておりまして
09/04/30 02:05:17 G9PFJdY3
高知の日曜朝市って まだやっているんですかね?
81:名刺は切らしておりまして
09/04/30 10:42:19 8zJICZUi
いつから朝市になったの?
82:名刺は切らしておりまして
09/05/01 15:02:55 va8S8FCw
高知はもう夏ですか?
海で泳げるかな?
83:名刺は切らしておりまして
09/05/03 12:47:30 aYs7QtJ3
高知にも駅ナカが出来て欲しい
84:名刺は切らしておりまして
09/05/03 15:47:36 J6i7EJrO
駅ナカってなに?
85:名刺は切らしておりまして
09/05/04 14:01:09 DmpIWtF9
>>84
そのものズバリ、改札口内にある商業施設だよ
86:名刺は切らしておりまして
09/05/04 15:28:01 f3sHPDL3
ガキん頃住んでたけどガチで田舎だぞw
休みの日やる事と言えばセクスぐらいしかない。遊ぶとこもない。たまに行くなら癒されるな
土佐弁は初めての奴が聞いたら言葉遣い悪く聞こえるだろうな
87:名刺は切らしておりまして
09/05/04 18:18:30 DmpIWtF9
> ガキん頃住んでたけど
> 休みの日やる事と言えばセクスぐらいしかない。
君は子供の頃 学校の休みにセクスしてたのかよw
88:名刺は切らしておりまして
09/05/04 23:19:11 h0wSCIWU
>>85
なるほど、前にテレビでみたな。
89:名刺は切らしておりまして
09/05/05 02:54:02 YG7C5XnI
高知は県の人口は少ないけど
天守閣から見た市街地はなかなか立派だったぞ
90:名刺は切らしておりまして
09/05/06 05:57:40 kYr5yzkh
高知駅前は食い物屋が何もなかったから少しは便利になるかな。