【家電】シャープ 液晶生産海外移転へ [04/09]at BIZPLUS
【家電】シャープ 液晶生産海外移転へ [04/09] - 暇つぶし2ch175:名刺は切らしておりまして
09/04/09 04:43:19 tekrRUL4

第六世代だから良いとかそういう問題じゃなくて
「国産のシャープ」でここまでなんとか保って来たって事を理解してないんだな

他所と並んじゃったら、競争になるわけないだろ
製品としての品質は一番低いんだから


176:名刺は切らしておりまして
09/04/09 04:44:28 l4fYFHWE
で、再びスレ本題に戻すと。

円安にする事で国内労働者の競争力は増す。
派遣切りや企業の海外移転を防ぎたいなら、まず日銀の円高放置を否定すべきだろう。

円安誘導の手段としては>>107に見られるような中央銀行のバランスシート拡大を
海外に劣らず展開し、円の流通量を増す事で可能だ。円の価値も需要と供給で決まるからな。

そもそも事はシャープに限らない。

ゴーンなんか露骨に円高批判してたが、マスゴミは誰も熱心に取り上げることなく、
結局海外移転を決定しちまった。その点で企業や産業毎に決定する
政府の補助金投入というやり方じゃ追いつかない。明らかに日銀が金融緩和で円安誘導すべき。

個別の企業を批判する前に、自国の中銀の異常な金融政策、円高放置を批判すべき。

177:OMCカードがETC無料キャンペーんで公取苦情殺到
09/04/09 04:58:15 3qFO7vZ/
マスコミは完全無視か?与党はだんまりか?
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)


178:名刺は切らしておりまして
09/04/09 05:00:22 0TowiTeI
中国関われば潰れる
日本人をなめるな

179:名刺は切らしておりまして
09/04/09 05:03:38 LhmykgC1
液晶そのものがコモディティ化しちゃってるからなぁ。
そもそも「亀山の液晶」にどれだけの意味があるのかと。

180:名刺は切らしておりまして
09/04/09 05:06:14 7jJmlsrn
売国という前に
なんでシャープが中国企業に売らなくてはいけないようになったか考えよう
そこには今まで徹底的に馬鹿にしてきたサムスン電子やLG電子があるんだよ。
そしてこの馬鹿にしてきた風潮はもう払拭しようがないほどに日本全国に伝わっている。
これを正常に戻すためには韓国企業をバカにしている奴がいたら注意すること。
もう手遅れかもしれないけど。

181:名刺は切らしておりまして
09/04/09 05:08:57 pmem8alf
>>175
現地向けのパネルを現地生産するだけで
日本で販売するパネルは日本で生産する
んだけど?


182:名刺は切らしておりまして
09/04/09 05:09:15 YzYK3AZn
支那朝鮮に技術盗まれるくらいなら生産自体止めたらいいのに。

183:名刺は切らしておりまして
09/04/09 05:11:37 dBnK5YKO
>>176
ええっと、>>107でFRBとかのバランスシートが膨張してるのは、
金融機関が資金調達できなくなったから代わりにFRBが資金供給している
だけで、金融政策というより銀行救済の効果を狙ってる
日本はそういう状態じゃないでしょ。

中央銀行のバランスシートとマネーサプライはそのまま対応する
関係じゃないってことは知ってるよね?

184:名刺は切らしておりまして
09/04/09 05:14:05 VnmXgXrZ
工員涙目

185:名刺は切らしておりまして
09/04/09 05:22:10 l4fYFHWE
>>183
表向きの目標はどうあれ、マネー増加により生じる結果は同じ。
マネタリーベースの拡大以外にも、信用緩和すれば金利低下する事は自明だろう。
結果的に通貨安を招いて、企業の海外移転は食い止められる。

そもそもデフレである以上、金融危機の有無にかかわらず金融緩和すべきなんだよ
それを「銀行券ルール」という馬鹿丸出しな内規を盾に拒否し続け、
>>1みたいな事態を招いているのが日銀なわけさ。

186:名刺は切らしておりまして
09/04/09 05:41:47 1Ys8UozD
>>185
金余りで世界が羨むほどの経常収支大黒字で、しかも所得収支、貿易黒字も過去最高を繰り返してる国で、
戦後最高最長の好景気を7年間も続けてた日本で金融緩和www

恥ずかしいこと書いちゃって、恥の上塗り、御ご苦労さんw

187:名刺は切らしておりまして
09/04/09 05:42:57 1Ys8UozD
>>176
低金利誘導してきた日銀が「円高放置」??
EUがたびたび「日本の円安」を問題にしてきたのに、あれは幻か??w

188:名刺は切らしておりまして
09/04/09 05:48:11 1Ys8UozD
>>173
>現時点で日本の経常収支は大幅減少しているが、
これはどこか他の国の経常収支が増加している証でもある。
さてその経常収支の大幅好転で潤っている国はどこだ?
んなもんははっきり言ってない。景気と経常収支の伸びは必ずしも一致しない。

↑これも馬鹿すぎw
世界のパイは常に一定なのか??
世界全体の経済が縮小すれば、当然、日本の黒字も減るってだけの話しw


189:名刺は切らしておりまして
09/04/09 05:53:49 l4fYFHWE
>>186>>187の涙目オウム返しは過去レス嫁で済むからいいとして、

>>188
世界中の国の経常収支を合計すると黒字赤字が相殺してゼロになる。常識だろ。
まあクルーグマンのイグノーベル賞講演のような話もあるが、あれは集計上の誤差でしかない。

190:名刺は切らしておりまして
09/04/09 06:45:48 6Fj4VdFD
亀山モデルって実際の品質向上が止まって実際の品質は
あまり上がってないって噂もあるからな。
実際にはパナソニックや日立の方が品質は向上して
ブランド力の低下につながり生産品質よりも安価量産の道を進めた、
こう考えるのが正しいのかもな。

191:名刺は切らしておりまして
09/04/09 06:56:14 bIX+b6fh
指揮官が悪い部隊は全滅する by 鶴岡一人
なのでage


192:名刺は切らしておりまして
09/04/09 07:28:17 m/u1/9Bz
派遣がマスコミに煽られて騒いだ結果がこれだよ。

193:名刺は切らしておりまして
09/04/09 07:40:55 mxRWOmGM
派遣問題は騒ぎ過ぎなんだよ。
派遣は、見て見ぬふりして、話題にせんでもいいんだよ。

194:名刺は切らしておりまして
09/04/09 08:30:23 l18dZYBp
液晶の~世代ってなに?
亀山モデル言われてもわからん

195:名刺は切らしておりまして
09/04/09 08:41:36 qdeXL6fn
>>13
>技術盗まれるだけですね

技術を相手国に売り渡す代償として
優遇措置の金を貰うってのが本音。

某売国メーカがやってきたことを
シャープまでというのが衝撃的だね。

こういう時の言い訳に使われる
人件費の違いは、
ハイテク産業ではさほど大きな割合ではないから、
目くらましの口実。

>そんでどんどん技術が追いつかれていって、五年後十年後には中国のライバル企業に市場で苦戦すると

当面を凌ぐために背に腹は変えられないのか
それとも、中国の軍門に下っても良いってことか?


196:名刺は切らしておりまして
09/04/09 09:06:35 /DlpxfAB
雇用を守れない企業なんていらない。
日本から出ていてくれ。
不買運動しようぜ。

197:名刺は切らしておりまして
09/04/09 09:19:27 iiPv0nI+
>>195
完全に情報をシャットアウトしたはずなのに台湾、韓国メーカーが今6世代、7世代で安定生産出来るのは技術がパクられたからじゃない
国家予算をつぎ込んで何兆レベルの赤字を出してでも安定生産にもっていくだけの時間と金を掛けるからだ
まさかそこまでして結果的に大赤字になっても勝ちに持ち込もうとする覚悟があるなんて日本企業は考えて無かった
奴らは諦めてなかった
それだけなんだよ
それは理解すべきだ

198:名刺は切らしておりまして
09/04/09 09:19:54 XS+dOBU6
パネルが余りまくってるなら、どこへ持っていっても同じじゃないの?

199:名刺は切らしておりまして
09/04/09 09:22:16 JPn36SXU
もう液晶なんて行き着くところこんなもんしょ。


200:名刺は切らしておりまして
09/04/09 09:22:21 dy4EZ9+G
一時的業績回復するだけだよな

201:名刺は切らしておりまして
09/04/09 09:22:51 XS+dOBU6
かつて日本はアメリカのテレビメーカーを壊滅させたけど、アメリカの一人当たりGDPはいまだに日本より上だよ。
中国の追い上げより、日本の停滞のほうが深刻なんだよ。

202:名刺は切らしておりまして
09/04/09 09:24:53 dy4EZ9+G
>>197

> 完全に情報をシャットアウトしたはずなのに台湾、韓国メーカーが今6世代、7世代で安定生産出来るのは技術がパクられたからじゃない
> 国家予算をつぎ込んで何兆レベルの赤字を出してでも安定生産にもっていくだけの時間と金を掛けるからだ
> まさかそこまでして結果的に大赤字になっても勝ちに持ち込もうとする覚悟があるなんて日本企業は考えて無かった
> 奴らは諦めてなかった

その予算が日本からの援助金

203:名刺は切らしておりまして
09/04/09 09:25:04 HgSVeDhI
また、泣きながら日本に帰ってくるのかw

204:名刺は切らしておりまして
09/04/09 09:26:57 J4Ownc3c
輸送コスト圧縮と合弁先から金を引っ張ってくるため。

第6世代、または8世代の工場は堺が出来れば競合にはならん。

205:名刺は切らしておりまして
09/04/09 09:28:20 zSCuIvgz
これって旧世代のラインを海外移転するだけで、新世代は堺の新工場で生産ってだけじゃないの?

206:名刺は切らしておりまして
09/04/09 09:30:29 htJY3Ea3
まぁ、所詮テレビだからな。
日本製であるどころか、シャープである必要もないだろ。

207:名刺は切らしておりまして
09/04/09 09:34:47 y7itin42
薄型スピーカー作成技術がなくて折角出資したパイオニアの技術利用は、
放置ですか、そうですか。


208:名刺は切らしておりまして
09/04/09 09:42:12 6UDjpf/G
築き上げた亀山ブランドが一瞬で崩壊か。
なにやってんだか。

209:名刺は切らしておりまして
09/04/09 09:42:16 iiPv0nI+
>>202
そんなレベルじゃないだろ
国民から掻き集めた年金をつぎ込んでまで勝とうしている訳だから発想のレベルがぶっとび過ぎ
国民の幸せなんてこれっぽっちも考えて無い
自分達が餓死しようと勝てれば良いと考えているキチガイどもが相手だから厳しいのは当たり前だもの
少し覚悟が足りなかった気はする

210:名刺は切らしておりまして
09/04/09 10:00:26 B17GxM3D
元祖亀山モデルwww

211:名刺は切らしておりまして
09/04/09 10:06:46 /wdZzIdT
スレリンク(bizplus板:-100番)
こうやって潰れて行く設備会社もあるのになぁ


212:名刺は切らしておりまして
09/04/09 10:45:48 mnAqhTho
もうパネルさばいて稼ぐしかないよテレビ系は

213:名刺は切らしておりまして
09/04/09 11:10:19 /DlpxfAB
まあ正直言うと、シャープ製品に魅力は無いから、どんどん海外に
出て行っていいよね。
日本以外の国で頑張るといいよ。

214:名刺は切らしておりまして
09/04/09 11:12:11 WtdyOmgj
シャープはじまったな

215:名刺は切らしておりまして
09/04/09 11:20:05 h3f0jG2e
国内で生産すると叩かれるからな。しかたないだろ。

216:名刺は切らしておりまして
09/04/09 11:22:03 g0wAd5p1
また仕事がなくなるなw

217:名刺は切らしておりまして
09/04/09 11:31:25 bHMRfDN3
亀山ブランドとさゆり戦略で売れたのになあ
亀山ブランド捨てたら国内販売落ちそうだ

218:名刺は切らしておりまして
09/04/09 11:35:34 i9VMIz7v
もう駄目だな

219:名刺は切らしておりまして
09/04/09 11:49:52 HcjtOv9Z
欧米は液晶パネルなんて一枚も生産してないのにぜんぜん困ってないじゃん。

220:名刺は切らしておりまして
09/04/09 11:52:47 XlwzUEV/
亀山産脂肪wwwwwwwwwwwww

221:名刺は切らしておりまして
09/04/09 11:56:12 xq91efns
シャープから亀山ブランド抜いたらサンヨー以下じゃね?

ただでさえ白物がボロいのに。

222:名刺は切らしておりまして
09/04/09 11:59:14 0vrlLI6K
亀山なくなるなら、シャープ製買う意味ないのに。
馬鹿な経営者だ。

223:名刺は切らしておりまして
09/04/09 12:00:13 XG498OqP
シャープは世界進出するんなら、トップクラスのデザイナーつけなきゃw
見たことあるような安心感あるのが好きなんだろうが、
それじゃ大型TVは売れないよ。あれは高級家具。

高級家具のデザインが一回りも二回りも前のシーズンのデザインじゃ、
だれも買わないってw

まぁ、日本のマンションとか見てもここ5年ぐらいだからなぁ、
ちょっとはマシなデザインにしよう、とか考えてるの。


224:名刺は切らしておりまして
09/04/09 12:03:34 y2l1hhCg
>>205
違う
良く読め
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
垂直統合型をやめる
地産地消にする
液晶はエンジニアリング業にするんだよ
国内市場もあるし生産技術を売るといっているから完全なファブレスは無理だけど
これやったらやがては全面撤退になる
承知でやってるよ

225:名刺は切らしておりまして
09/04/09 12:05:17 A0UXVeCK
>>52
サムスンやLGがシャープより売れてるのはやすいからじゃないの?

226:名刺は切らしておりまして
09/04/09 12:31:22 gPHTer0b
>>225
そう。あっちは国策企業だからね。
国の金をジャブジャブ使ってダンピングで低価格販売に終始してる。

227:名刺は切らしておりまして
09/04/09 12:46:51 iiPv0nI+
>>225
それもあるが世界初のPC用24インチのワイド液晶モニターを発売した企業でもある事を忘れちゃいけない
398000と言う狂った価格ではあったが、macなんかで積極採用されて気がついたらその市場を奪われていた
日本企業は利益にならないことはしないとか言ってたら市場ごと消えてしまったと言うオチがついた
この辺が日本企業の弱さなのかもしれない

228:名刺は切らしておりまして
09/04/09 13:13:40 6eTvbjTS
国内にさんざん工場造りまくったのに
いまさら海外移転なんて馬鹿じゃねーの?
国内の工場どうすんの?
とても日本だけで消費できるような供給量じゃないのに。
トップが無能で会社の存続が危うくなる典型例だな。

229:名刺は切らしておりまして
09/04/09 13:39:57 +2wRWfeq
>>227

有機ELでうまくやれば、PCモニターもテレビも日本がまた独占
するチャンスはありそうだけど、やっぱ期待は出来なさそうだね。

230:名刺は切らしておりまして
09/04/09 14:14:07 bMYQIYC6

液晶需要増に即応、パネル海外生産も…シャープ
URLリンク(osaka.yomiuri.co.jp)

シャープが堺工場を計画前倒しで稼働させ、液晶テレビの需要増という景気回復の兆しに素早く手を打つことにした。
一方で、国内生産にこだわってきた液晶パネルの海外生産も打ち出し、世界的なコスト競争力を高める戦略に出る。
国内の生産体制が維持できるのか、独自技術の国外流出を防げるのかなど不安の声も出そうだ。

また、シャープが国内生産にこだわってきたのは、技術の海外流出を防ぐ狙いがあった。

業界内には「ソニーが韓国・サムスン電子とパネルの合弁会社を作った時のように、
独自技術が流出してシャープの優位性が弱まる」(大手電機)との見方も出ている。


231:名刺は切らしておりまして
09/04/09 14:27:32 nQoyyr9r
まさに指揮官が悪い部隊は全滅する

232:名刺は切らしておりまして
09/04/09 14:34:37 1hlJTb71
円高がピーク超えた後に決断するんだから日本の経営陣の動きの遅さにはあきれかえる


233:名刺は切らしておりまして
09/04/09 14:36:37 rR9PoArc
ビクターはVHSのパテントで
パイニアは光ディスクのパテントで一応食えてたけど
生産技術の供与で食えるとはとても思えないんだが

234:名刺は切らしておりまして
09/04/09 14:47:02 HKp0C4He
\(^o^)/

235:名刺は切らしておりまして
09/04/09 14:55:56 zlSt8n58
国内ではブランドに仕立てることできたのにあっさり捨てるとか、
もう国内の市場は勝っても負けても大した影響じゃないとでも判断したのかね
海外で売ろうにも、コスト競争したら負けは確実だろうに

236:名刺は切らしておりまして
09/04/09 15:07:52 dy4EZ9+G
ってか、カラー液晶の開発成功したのって、シャープだべ?
なんで、台湾、韓国にこれだけ真似されてパテント料で食えないメーカーになってるの?
なんで、これだけ技術流出したの?
ダンピング提訴しないの?

237:名刺は切らしておりまして
09/04/09 15:51:50 N9lSnckV
海外で無名なシャープが国内市場捨てたら終了(笑)

やっぱりパナソニックだな。海外でもブランド力あるし。尼崎産プラズマに姫路産液晶。

238:名刺は切らしておりまして
09/04/09 16:11:26 N9lSnckV
>>123
そう。海外では形容詞SHARPは変。
日本人の俺でも違和感があるのにw
URLリンク(bb.bbt757.com)

まぁ仮にブランド変えたところで品質・デザイン力・機能性が重視される欧州では通用しないだろうけどねw
欧州での薄型テレビの売上はSAMSUNGが頭1つ抜け出しており2番手にPanasonic、LG、SONY、PHILIPS
シャープのシェアは2~3%程度だ。

239:名刺は切らしておりまして
09/04/09 16:13:52 GhZR3Dl9
何かがっかりした


240:名刺は切らしておりまして
09/04/09 16:24:32 1hlJTb71
亀山ブラックボックス戦略は効果無かったどころかマイナスだったと認めたようなものだからな

241:名刺は切らしておりまして
09/04/09 17:53:28 PT8Ljp/U
亀山ブランド(笑)

242:名刺は切らしておりまして
09/04/09 17:57:31 gPHTer0b
> 亀山工場などの生産設備を今後需要の伸びが期待できる中国に移したり



【日中】中国撤退セミナーが盛況、日系企業のトラブル回避で[04/07]
スレリンク(news4plus板)l50

> 「撤退する場合はトラブルを避けるため、事業清算でなく、同業者への譲渡を検討してほしい」。
>
> ある経営コンサルタントによると、日系企業は進出時に免税など優遇措置を受けたケース
> が多く、契約期間の終了前に撤収すれば「工場敷地を提供した地元政府への違約金や、
> 免除されていた税金を進出時にさかのぼって払うこともある」という。労働組合との交渉など
> 面倒な手続きが多く、日本人経営者が解雇される従業員に暴行を受けたケースもある。

現実

243:名刺は切らしておりまして
09/04/09 18:02:22 gb/xJg2X
亀山牧場はオッケー牧場じゃなくなっちゃうの?

244:名刺は切らしておりまして
09/04/09 18:03:07 +0wxpZ2H
中国なんかで生産されたAQUOSなんか買わネぇ。

245:名刺は切らしておりまして
09/04/09 18:09:31 PFq2EO6f
兵器みたいにブラックボックス化したまま売れないのかな
そうすりゃ劣化コピーするよりブラックボックスを買った方が優位になるとか
中国が相手じゃ無理かな

246:名刺は切らしておりまして
09/04/09 18:11:37 uzwMH8An
支那で売るなら日本製じゃないとキツいんじゃないの?


247:名刺は切らしておりまして
09/04/09 18:12:08 0xiU3/dM

おバカ~wwwおバカ~wwwおバカ~wwwおバカ~wwwおバカ~wwwおバカ~www

政府による、おバカなB層家畜、皆殺し計画www ~ 汚染ワクチンの隠蔽:その2

薬害エイズのバクスター社が、5回目の汚染事件! 
鳥インフル混入の殺人ウイルスを、原料としてワクチン製造の下請け会社に納品!!

2009年2月、バ社の責任者は、単純なミスと弁明。汚染経路の解明を求める欧州当局に対し、企業秘密を理由に協力を拒否。

日本政府は、バ社製インフルエンザワクチンに対し、いまだ何の対策も取っていない(2009年4月現在)
薬害エイズ事件当時、日本政府は、HIV汚染の血液製剤が欧州で禁止された後、2年半にわたり国内での流通を放置した。

2007年~2008年の事件では、OSCSで汚染された血液凝固阻止剤で81人が死亡した他、785人も被害を訴えた。
血液凝固阻止剤は、本来、ブタの腸などから製造されるが、OSCSを使えば類似の薬剤が安価に製造できる。同社の「手抜き製造」が疑われる。

Canadian Press(カナダのメジャー紙)、Feb. 25, 2009
URLリンク(chealth.canoe.ca)

バ社は昨年、鳥インフルエンザH5N1で汚染された液体原料ウイルスH3N2を、欧州のワクチン製造子会社に納品した。
「致死率60%のH5N1型とH3N2型は容易に結合し、出来上がったウイルスは、非常に高い空気感染力と強い殺傷力がある」(米国疾病コントロールセンター発表)

もし、この新種のウイルスが流行すれば、バ社は自社の鳥インフルエンザ関連商品でボロ儲けできる。チェコの新聞は、自作自演の生物テロと報道。

同社は、過去に、HIV汚染のB型肝炎ワクチンも販売している。

また、2005年には、米国内の工場で製造されたインフルエンザ検査セットに、『誤って』H2N2型ウイルスを混入。日本を含む18カ国へ輸出した。
H2N2型は、1950年代の大流行で数百万人が死亡した非常に危険なウイルス。

URLリンク(www.torontosun.com)  THE CANADIAN PRESS、27th February 2009
URLリンク(www.naturalnews.com)   NaturalNews, March 3, 2009
URLリンク(preventdisease.com) March 11, 2009


248:名刺は切らしておりまして
09/04/09 18:31:15 t531BC1k
国産だから買われていたのにそうでなけりゃシャープなんて糞ブランドじゃん。


249:名刺は切らしておりまして
09/04/09 18:35:36 DNG34oQ9
堺工場がもうすぐ稼働する。
亀山モデル→次世代堺モデル。

250:名刺は切らしておりまして
09/04/09 18:42:48 xKoLKlG1
>>23
良く分からんが分かった

251:名刺は切らしておりまして
09/04/09 19:17:07 gPHTer0b
239 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 投稿日:2009/04/08(水) 11:25:02 V9D2Ux0F
>>228
中国では、100%外国が出資する企業は、基本的に設立できない。
外国企業が出資できるのは49%まで。
だから、どの企業も中国側が主導権を握った合弁企業だし、他の
日系企業から譲渡を受けるのも、出資比率の上限を超えるので
できない。

しかも、中国側が51%出してるといいながら、実際には土地しか
出していないケースがほとんど。
中国側が51%出さないと会社が設立できないので、ほとんどの金
を日本側が出しているにもかかわらず、中国側が出したわずかの
現物出資を過大評価して51%出資したことにしてるんだよ。

これで、製造設備やら一切を中国側に譲渡して撤退しろと言われたら
日本企業がタダで中国側に向上をプレゼントしてやったようなものに
なる。
日本経済がおかしくなるのも当然だな。

252:名刺は切らしておりまして
09/04/09 19:17:50 gPHTer0b
374 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 投稿日:2009/04/08(水) 18:24:24 rhRw6S6I
>>366
>>239を読め。
ついでにいうと生産設備の日本への持ち帰りは禁止だから
金型も生産機械もぜーんぶ置いてくることになる。
さらについでだが、5年以上雇った中国人の整理解雇は法律で禁止されているので
人員削減してペーパーカンパニー化もできない。
すばらしいね!

253:名刺は切らしておりまして
09/04/09 20:02:41 aK/J+85/
>23に関連して、

シャープ亀山工場の第六世代ラインを捨てようと思ったけど、
やっぱ中国に売り払って現地生産して、同じ第六世代液晶を生産してるサム寸に
価格競争をさせて消耗戦を仕掛ける戦略だろ?

製造装置の内製化と、シャープの重役でも亀山工場内自由移動禁止を徹底させてる
くらいだから、ちゃんと先の先を考えてるよ、シャープは。


254:名刺は切らしておりまして
09/04/09 20:32:09 3GcOF1ZM
人件費高い、法人税高い、派遣も規制方向じゃあ日本国内に作る旨みがないんだろうなあ。
アメリカみたいに巨大市場が国内にあればいいけど、日本は縮小方向だしなあ。
EUの企業なんかもこれと同じ方向でやってるのかな?

255:名刺は切らしておりまして
09/04/09 20:41:20 gPHTer0b
384 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 投稿日:2009/04/08(水) 18:40:39 ZlKmx27o
弟の食品会社の場合の事例

中国進出に賛否両論
弟とその上司の課長等は進出反対派
理由は一党独裁共産主義でご都合主義で法律変える人治主義&反日国家で毒入れられる恐れ
社長とかは進出推進派
理由は有望な市場とコストの安さ(見せ掛けのコストで法律変化とか中国人の不祥事のリスク保証がない)
っで進出決定
中国投資金額が約60億円でした
13年間営業で約40億円儲かりました
現状は中国食品のイメージ低下&不況&人件費高騰で赤字です
撤退を考えているらしいですけど撤退費用の推計が30億円らしいです
もし撤退すると結局50億円の赤字で投資金額の殆どが垂れ流しで終わるというとこらしいです

こんな感じの会社が多いと思うよ。
ちなみにオーナー社長なので責任論はでないそうです。

256:名刺は切らしておりまして
09/04/09 21:38:52 yuvhaMca
経済産業省は二〇〇九年度以降の税制抜本改革に向け、初めての包括的な提言をする。
日本の法人課税の実質的な税率は三九%で、国際的に高いといわれる米国を約八%上回る。

研究会の試算によると、日本の法人課税の実質税率(〇五―〇七年平均)は三九・一%。米国
の三一・六%、韓国の二二・六%、オランダの一七・八%などより高い。例えば韓国サムスン電子
とシャープの税負担は、サムスンのほうが年二千億円軽い。鉄鋼世界最大手のアルセロール・ミ
タル(ルクセンブルク)と新日本製鉄を比べると、ミタルのほうが年三千億円軽くなる。



大阪から韓国に本社を移すのも時間の問題だな
風土的には良く似た土地柄なのですんなり移転できるだろw

257:名刺は切らしておりまして
09/04/09 21:48:21 yuvhaMca
韓国サムスン電子<005930.KS>の第4四半期純損失は222億ウォン、予想の2560億ウォンを大幅に下回る
2008年通年の純利益は5兆5300億ウォンとなり、予想の5兆2900億ウォンを上回った。
URLリンク(jp.reuters.com)


シャープ:前期純損失1300億円に拡大-液晶事業改革コストなど(4)
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)


欧米ではシャープの知名度はサムスンの足元にも及ばないのに加えて
資金力でも全く歯が立たない有様なんだよね
もう勝負はついたといってもいいだろう

258:名刺は切らしておりまして
09/04/09 23:26:01 yzLkNkQN
>>195
>某売国メーカがやってきたことを
>シャープまでというのが衝撃的だね。
へ?
シャープまでって
何を今更なことを

259:名刺は切らしておりまして
09/04/09 23:59:52 ZXnIpswx
シャープあほか
しねよ
売国企業
片山は100回しね

260:名刺は切らしておりまして
09/04/10 01:17:51 jxhKrssz
>>254
欧州は中東欧に工場つくってきた
最近は北アフリカやトルコ

261:名刺は切らしておりまして
09/04/10 01:35:02 Ty9w2do6
亀山ブラックボックスも、やるのが遅すぎだわな
液晶聡明期にやって独占すべきだったんだよ

262:名刺は切らしておりまして
09/04/10 01:44:07 31U5mMfa
シャープは海外事業する時はマジで名前変えたほうがいいと思う

263:名刺は切らしておりまして
09/04/10 03:34:55 FvWPzt++
液晶テレビで言えば海外ではもう日本製であることに価値は無いんだよ
ブランド力ではサムスンに完敗で全く勝ち目がない

264:名刺は切らしておりまして
09/04/10 03:39:56 BYOYsFow
日本以外ではテレビと言えばサムスンの時代になりましたとさ。

265:名刺は切らしておりまして
09/04/10 03:59:13 31U5mMfa
DVDプレイヤーの時も、すぐにアジア諸国との価格競争に入って
利益でなかったからな、液晶も同じ事してるよな
技術者がバイトでアジア行って教えまくった事による技術流出と
企業の技術者管理の無さによる自業自得だろ
今や液晶なんて、DRAMみたいに設備投資する金あればどこでも作れるからな
先端技術でさえなくなってるよ

266:名刺は切らしておりまして
09/04/10 03:59:56 l/hXm043
液晶はもう完璧にやられたよな

267:名刺は切らしておりまして
09/04/10 04:28:06 31U5mMfa
自動車は自分の命がかかってるから
安心感や安全性というブランド力に絶対的な価値がある
日米欧の自動車メーカーの牙城を
新興国の自動車メーカーがなかなか崩せないのはその為
TVとか家電は死なないからね、一定の性能があればそれで十分なんだよ
洗濯機とかTVとか新興国の家電メーカーは
先進諸国でも価格競争力があれば現地のトップメーカーに対抗できる。

268:名刺は切らしておりまして
09/04/10 04:56:58 o96jGsKs



このスレの人間は「地産地消」の文字を理解できない香具師が大半を占めています。




269:名刺は切らしておりまして
09/04/10 05:22:23 vjj/JpEH
つ シャープ経営戦略説明会(4月8日)
URLリンク(www.c-hotline.net)


270:名刺は切らしておりまして
09/04/10 08:41:39 sy3XFoRr
他社より2、3割高くてもシャープを買ってたのに…
シャープを応援してたのに…

orz

271:名刺は切らしておりまして
09/04/10 15:57:26 B95J8Wfn
シャープが自殺のニュースと聞いて、飛んで来ますた…



272:名刺は切らしておりまして
09/04/10 16:04:00 B95J8Wfn
>>268
>地産地消


農産物じゃねーんだからw
シャープが中国で大根でも作るのか?www



273:名刺は切らしておりまして
09/04/11 01:23:37 UgYnCybF
制度派なんかによると大企業の存在意義は小規模では製品化できない
製品やサービスを実現する事なんだろう? うろ覚えだが。

だったら地産地消と真っ向から反することも充分考えられるだろうに。

274:名刺は切らしておりまして
09/04/11 02:24:43 l9ix+lYc
資源の無い国で地産地消とか・・・

農作物ですら肥料や農機の燃料輸入なのに
漁船の燃料も輸入ならば、養殖の飼料も輸入だ

275:名刺は切らしておりまして
09/04/11 02:33:28 48tEEsJx
海外に行ったら、置いていないか、隅っこに置かれている。
サムソンやソニーと扱いが明らかに違う。

276:名刺は切らしておりまして
09/04/11 04:21:26 47c2qdm8
>>272
液晶も鮮度が決め手なんだとよ、
シャープ様によるとな。

「地産致傷」なんてイメージ操作をみれば
どれだけ騙しの会社か判るだろ。

液晶パネルの品質についてもな。
ごく一部の非常に高価なパネルを除くと
表示品質でも競争力なんか無いんだよ。

したがって、工場設備を抱えていても、
その生産量をさばく売り先が無く立ち往生。

だからといって、金のためには、
設備と技術の方を敵国に売るというのが素晴らしい。
泣きたくなる。


277:名刺は切らしておりまして
09/04/11 10:35:12 48tEEsJx
海外じゃブランド力が決定的に欠けている
液晶テレビメーカーではなく、液晶パネルメーカーとしての道しか残されていないのでは

278:名刺は切らしておりまして
09/04/12 03:49:23 fh1UPUlt
自社ブランドで使える強みがあるからまだやっていけてるんじゃないの?
純粋なパネルメーカーとしてみたら、AUOあたりにも全く敵わなそうだが


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch