09/04/13 19:46:07 iKqiWVsB
>>479
JFEスチールだっけ
481:名刺は切らしておりまして
09/04/13 21:25:13 RvgBYRuR
これは農協を排除しないと成功しないな
イトーヨーカドーが直営するのがいいとおもうけど、どうだろ
あとはユニクロか
482:名刺は切らしておりまして
09/04/13 21:51:34 V3f1AhfX
農協にやらすつもりだろ。
483:名刺は切らしておりまして
09/04/13 22:34:29 6n4NBpvn
あのさーなんでこのスレには企業疑う人いないの?
クソ農家の土民百姓どもは農薬まみれの毒菜つくってるってお見通しなのに
企業になると無農薬で安心安全優良野菜を作るって信じてるのが不思議
484:名刺は切らしておりまして
09/04/13 22:38:24 sy+3OUQL
穀物はどうやっても輸入した方が安そうだな
485:名刺は切らしておりまして
09/04/13 23:06:42 Uk+7iqMB
>>481,>>482
農協は、個人農家の協同組合だから、企業組織じゃないと運営できない
ような仕組みにはノータッチじゃないかと思われ。
>>483
まあ、でも、何かあった時に失うものの大きさは企業の方が上だな。
486:名刺は切らしておりまして
09/04/13 23:58:45 Le4Y1RKF
>>485
まぁ農地改革とか結局土建屋の良い餌だったんだろ
487:名刺は切らしておりまして
09/04/14 00:14:50 qb/EGtC8
>>464
なるほど!その手があったか。
シンジケートがやりそうだな。
488:名刺は切らしておりまして
09/04/14 00:14:58 YILkZ5f3
>>480
そう
489:名刺は切らしておりまして
09/04/14 00:35:36 qb/EGtC8
中国毒野菜はイラネ。だから国産。工場やビル内なら作地面積狭い日本でも増やせる
天候左右されないから計画的、失業者も吸収できる、役人も天下れる、食料輸出国になれる。
とにかく日本国民の食安全のため、海外からの食料恫喝防ぐため、やって当然だろ。
490:名刺は切らしておりまして
09/04/14 00:39:30 qb/EGtC8
派遣村にくる失業者ってほとんど工場労働者だったろ。だから野菜工場でもOKだろ、
なれない介護ですぐやめるより物言わぬ野菜を丁寧に作れ、工場で製品つくってた
几帳面さで。
491:名刺は切らしておりまして
09/04/14 00:57:15 v0STGHEC
流通業、つまりイオンや西友・イトーヨーカドーなどに・・・・・・
流通業は、販売する米や野菜の30%を生産する法を創って義務化させればいいよ。
それだけで就農人口が増え、自給率も上がる。
儲かる流通だけやって、食品を買い叩いてるから、おかしな構造になってしまう。
492:名刺は切らしておりまして
09/04/14 00:58:27 GOgWP1Md
水も光も空気も土もほとんどタダ勘定でやってた農業を、工場でやるってねぇ・・・
採算合うわけないよ。補助金や交付金にタカるシステムとして最初から考えてんじゃないのかな?
493:名刺は切らしておりまして
09/04/14 00:59:41 GOgWP1Md
それで見合うなら、既存の施設園芸も、もっと儲かってるはずなんだが・・・
494:名刺は切らしておりまして
09/04/14 01:01:49 v0STGHEC
>>492
米国やフランスなどの農業大国ですら膨大な補助金を出してるよ。
日本の補助金が少なすぎるぐらいだ。
だからみんな農業を離れるんだわさ。
495:名刺は切らしておりまして
09/04/14 01:31:05 GOgWP1Md
【コラム】政府の補助に頼る日本の製造業に未来はない-野口 悠紀雄氏(DIAMOND online)[09/04/11]
スレリンク(bizplus板)
496:名刺は切らしておりまして
09/04/14 01:45:48 onkKzhy+
ノウハウ確立してアラブ人にボッタリ価格で売りつけてやれ
497:名刺は切らしておりまして
09/04/14 02:00:31 dADUqDFc
野菜工場の技術を生かせば宇宙や極寒の地でも
栽培できるだろ。それくらいわからんのか!?
498:名刺は切らしておりまして
09/04/14 02:19:34 GOgWP1Md
なんかオカルトの臭いがするなw
URLリンク(www.google.co.jp)農林水産省 オイスカ
鳩山由紀夫@地球防衛軍がクリスタルチルドレンに告ぐ
オイスカ財団と鹿島建設と東京電力
三五教とオイスカ財団と小沢一郎の義兄
URLリンク(antikimchi.seesaa.net)
499:名刺は切らしておりまして
09/04/14 07:33:27 oShRyBWL
>>483
小売やってる大手企業が直接的でも間接的でも関われば変なものは作らない
年なもの作っちゃうと自社イメージガタ落ちで売上に直接響く
500:名刺は切らしておりまして
09/04/14 09:31:08 0o7HiyZC
>>494
補助金≒税金でしょ。税金で食料作ってるみたい。どこの社会主義国家だよw
501:名刺は切らしておりまして
09/04/14 15:09:50 50Tz3kHJ
>>483
毒菜なら食えないはずなんだが、みんな食ってるだろ(´・ω・`)
通常農耕と違って工場で管理された水耕栽培じゃ農薬の使用は0か少なくとも激減するよ。
502:名刺は切らしておりまして
09/04/14 15:58:29 W2jRDJi/
施設の維持管理と水・液肥・環境管理の多大なコスト。見合うのかな?
503:名刺は切らしておりまして
09/04/14 15:59:36 W2jRDJi/
カロリーベースの食料自給率向上には、何の足しにもならないなw
食料自給率向上の名目には使えないw
504:名刺は切らしておりまして
09/04/14 16:39:48 D+FyPGUg
自給率の高い野菜や米なんか作ってもあんまり意味無いよな。安定供給が出来るようにはなるけども。
下手したら余って価格の暴落を招き既存の農家が死ぬだけだ。
やるなら自給率の低い麦や大豆を作らないと。
505:名刺は切らしておりまして
09/04/14 17:17:33 50Tz3kHJ
>>502
計画(安定)した栽培が可能だから、その分人件費が浮くでしょ。
初期投資や維持費は工場が高いが、環境管理は農耕のが多大だと思うが。
506:名刺は切らしておりまして
09/04/14 18:00:28 wvGIIv6n
民間に美味い汁吸わせても私腹を肥やすだけだから、完全国営化でやってくれ。
507:名刺は切らしておりまして
09/04/14 18:16:10 Jsrh9qyV
官僚に美味い汁吸わせても私腹を肥やすだけだから、完全民営化でやってくれ。
508:名刺は切らしておりまして
09/04/14 18:31:24 wvGIIv6n
>>507
いや、営利の奴らに任せたらいくらでも搾取されるジャン。
非営利ってのがいいんだよ。
509:名刺は切らしておりまして
09/04/14 18:57:35 W2jRDJi/
>>505
計画したようには消費してもらえんよ。
といっても、つねに足りないくらいほどしかつくらなかったら、稼働率やたら悪くなるんじゃないのかな?
510:名刺は切らしておりまして
09/04/14 21:23:56 oShRyBWL
>>508
非営利にすると甘い汁吸おうとろくでもない連中(政治家と役人とぬるま湯業界の連中)が集まってくる
国際的に見て高い水準にいる競争の激しい業界の会社使わないとダメ
511:名刺は切らしておりまして
09/04/14 21:24:52 eXMzk8Es
>>502
20連作可能だってさ。
畑だったら年に1回しか作れないわけで、設備償却費・人件費を
考えたら、コスト次第では勝算あるのでは?
>>503
カロリーベースの自給率自体がマヤカシだからなぁ。
あの数字発表しているのは日本だけでしょ。
それに、上げたかったら、小麦を作らないと。
>>504
その分、他の作物作ればよいのではないかな。
というか、そもそも白菜価格の1年おきの暴騰暴落を見ていれば、
農家は毎年作付け面積を適当に調整しているんだけど、大抵の農家
が目先の判断で、翌年の供給量を読めていないのが明らか。
>>508
誰が誰を搾取するの?
512:名刺は切らしておりまして
09/04/14 21:37:40 50Tz3kHJ
>>509
実際にレタス1個250円~300円くらいで安定して売ってるとこもあるよ。
お値段高めだけど、天候にも左右されず安定した無農薬の有機野菜をほしがる家庭は意外と多いし、
PBとしても価値はあるから、将来性がないとは言えない。
(ぼぼ)完全に無農薬という付加価値がある以上は、他の農耕野菜と同じには扱えないし、
農耕の無農薬は、実は農薬使ってるってのは、いまや周知の事実だからね。
513:名刺は切らしておりまして
09/04/14 21:41:10 jiW4BSPu
いや、勝算あるならやるのは勝手にやりゃあいいことで、
税金(子孫へのツケ廻し)を注ぎ込むなよ、ってことだ。
514:名刺は切らしておりまして
09/04/14 21:59:20 50Tz3kHJ
>>513
低利融資と設備減税だから、農業への補助金の類とは違うよ。
工場化で働き易くなれば、長期的な雇用も確保することになるし、一概にダメって事じゃない。
設備減税なんかは、特粗税なんかの類と同じだと思えばいいと思うがのぉ。
515:名刺は切らしておりまして
09/04/14 22:12:13 QAujeV6e
レタスか いいのう
516:名刺は切らしておりまして
09/04/14 22:18:02 iWf795ht
>>7
2.3割ならOKだろ。
キャベツが不作の時中国産600円とかなったろ。
それ考えればね。
517:名刺は切らしておりまして
09/04/14 22:23:40 eXMzk8Es
>>513
税金って、いつから「子孫へのツケ廻し」になったの?
税金で集めていたら、現世代の所得移転でしょ。
税金集めないから、子孫へのツケ廻しって批判になるんでしょ。
518:名刺は切らしておりまして
09/04/14 22:35:57 W2jRDJi/
レタスも需給調整やってるね。
URLリンク(www.google.co.jp)レタス 需給調整
やっぱり工場でばんばん作るのは、最初から「需給調整」交付金目当て?w
519:名刺は切らしておりまして
09/04/14 22:45:28 50Tz3kHJ
>>518
その交付金の使用目的は知ってる?
レタスだけじゃなくて、キャベツ、タマネギ、ダイコン、ハクサイも対象だが、工場はそれ以外も生産している。
君は、何かやるときにデメリットだけ考えて否定する人みたいね。
520:名刺は切らしておりまして
09/04/14 22:56:59 oShRyBWL
>>518
工場野菜は当面は契約栽培だろ
そんなチンケな交付金なんか目当てにやると考えるバカはお前だけだから安心しろ
521:名刺は切らしておりまして
09/04/14 23:43:17 jiW4BSPu
「税金」につっかかってる奴のために言い換えれば「国庫」。
融資ならご自由にどうぞ。ちゃんと返せよw
失敗(必然)してもくれぐれも補助金をせびることのないように。
だいたい
・LEDの発光効率は悪い
・発光波長域と植物の吸収は一致しない
・青LEDは結構高い
・近いうちにこれらが解決される見込みなし
なんだから、長期的に考えればこそ基本タダの太陽光エネルギーの
有効利用を考えるべき。
半導体の光で光合成バシバシやらせて作物育てるってのは
エネルギー収支からコスト的に無理。
光で刺激して葉緑素を誘導するのがせいぜいだから、
葉物野菜しか向かない。見てくれだけで中味のないレタスとか。
中味のない見てくれだけのレタスなんかを常時大量に使ってる
っぽいのはハンバーガー屋とかの外食だろ?
「野菜工場」造りたくてしようがないおまいらはマクドナルドにでも
売り込めば?
しかしハンバーガー屋なんか、これの可能性なんかとっくに
検討済みだろ?で、採算取れないから手を出してないのが現実。
522:名刺は切らしておりまして
09/04/14 23:51:26 jiW4BSPu
野菜工場は「やればできる」のは実証済。
だけど採算とれないのも実証済。
国の政策は「正しい方向」に誘導するべき。
一時的に一部の業界を潤すために、根本的に
間違った方向にカネを注ぎ込むのは許せんよ。
523:名刺は切らしておりまして
09/04/14 23:52:37 0o7HiyZC
都市野菜工場 vs 長野大規模レタス・キャベツ農園
他は問題にならないし、消費者は関係ないよね。
品質と価格。市場で勝負せいや。ただし、補助金食いと農奴搾取は禁じ手で。
524:名刺は切らしておりまして
09/04/15 00:01:52 ulmkIEyH
>>521
既に光ファイバー利用した屋内照明が実用化されてるから、太陽光利用するのは前提でしょ(=´∇`=)
エネルギー収支で言うと、原油高や天候からくる不安定な生産量も起因する事になるけど、その辺はどう考えてる?
検索するとわかるが、意外と研究してる会社は多いのも事実だし、1バレル200ドルになってすぐ工場作れるわけじゃないからな。
525:名刺は切らしておりまして
09/04/15 00:12:00 wk42ysxZ
都市なんかじゃなくて地方の倒産した工場とかを改造すれば安上がりだろ。
人件費も少なくて済むしさ。
526:名刺は切らしておりまして
09/04/15 00:12:44 miQFeWpC
屋内照明と野菜工場は別の話にしてくれ。
野菜工場で必要なのは、採算取れるってこと。
521の漏れ様は、これでも半導体光のアプリ業界の
隅っこにいる研究者の端くれ。良識派を自認するから
好んで隅っこに居る。
527:名刺は切らしておりまして
09/04/15 01:00:48 hzMWA5Qc
交付金以前の問題ありすぎなのだが、冗談をやたらまじに受け取ったヤシもいるみたいだね。
528:名刺は切らしておりまして
09/04/15 01:08:04 hzMWA5Qc
たぶんこれも、「農商工連携事業」ってのがキーワードなのかな?
URLリンク(www.google.co.jp)
潰れかかってる地方土建業の目先の救済策なのかな? それと農林中央金庫のw
URLリンク(www.google.co.jp)農商工連携 農林中央金庫
529:名刺は切らしておりまして
09/04/15 01:10:57 ulmkIEyH
>>526
それを言ったら全ての農家が農業補助なしで採算取れてるわけじゃあるまいし。
530:名刺は切らしておりまして
09/04/15 01:26:30 hzMWA5Qc
>全ての農家
???
補助に過大に依存してるのは、個々の農家というよりは、農協とか土地改良区だろ。
531:名刺は切らしておりまして
09/04/15 01:27:40 hzMWA5Qc
農家にとっては、補助金は素通りして、どっかに吸われているだけ。
532:名刺は切らしておりまして
09/04/15 01:28:41 eFaiERDY
>>521
LEDは駄目だね。
そもそも地価の高い都会でわざわざ農業やる必然性がわからん。
でも、葉物系がいけているのは確か。田舎にでかいビニールハウス
建てて、太陽光+暖房+液肥で生産する仕組みは既に存在していて、
稼動もしている。ただ、現時点では無農薬に対して確実に付加価値を
感じてくれる顧客との契約栽培が主流。つまり、比較的高級なレス
トランとかで使われている。
量としては多くないが、価格は高い。現実に存在しているが一般に
流通しているわけではないので、知らない人が多い。それだけ。
それ以上でもそれ以下でもない。
どこぞのハンバーガー屋とか焼肉屋は、低価格が売りなので、こういう
やり方は向かない。ただの宣伝にしかならない。それこそ、素人投資家
に夢を見せて株を買わせるための方便なんだよね。ホンキでやってると
したら、それこそ馬鹿だと思う。
>>522
どっちみち、現在農業やってるジジババが消滅するタイムリミットが
来ているわけで。漸く戦後の農地改革の当事者がいなくなるのだから、
これを機に法人化とかを進める布石なんだと思うよ。良く今まで我慢
してきたと思ったりする。
533:名刺は切らしておりまして
09/04/15 01:38:33 ulmkIEyH
>>531
あら。。。そりゃ無知でしたorz
なんのための補助金なんだろ。。。
>>532
LEDダメか。。。いけるって思ってんだけど<根拠は無いがw
けっきょく工場化は進むんでしょ?
さすがに都心の野菜工場は研究だけだと思うけどね。
534:名刺は切らしておりまして
09/04/15 01:58:39 AiCYxkmq
>>532
法人化しただけじゃー、日本の農業が良くなる訳ではない。
まずフランスを見てみよう。
1)国土は日本の1.5倍で平野ばかり。
2)日本より広い国土でも人口は6000万人。
フランスの人口一人当たりの農地は、日本の7~8倍もある。
しかし・・・
3)法人化もしてる
4)日本と同様に機械化してる
それでも・・・・
5)日本よりの莫大な農業補助金を負担
535:名刺は切らしておりまして
09/04/15 02:02:47 ZWYBrfsO
何かこの動き、産業不況につけ込んで仕掛けられているような気がしていたが、正体が見えてきた・・
ハリウッド映画がネタ切れで、日本の新旧アニメをリメイクして凌いでいるようなモンか。
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)
536:名刺は切らしておりまして
09/04/15 02:13:51 eFaiERDY
>>533
工場化というより法人組織化だと思う。
農協のような組合組織はあるんだけど、あれはあくまで個人事業主の
集合体だから、個人事業主が存続できないと、農協も存続できない。
そのくせ、既に色々と政治力は持っちゃってる。
農家の高齢化問題はもう洒落になっていないわけで、今のうちに次の
ステップに進んでおかないと、ホンキで日本の農業が終わって、気が
ついたら耕作放棄地ばかりになって、いずれ杉花粉症のごとくセイタカ
アワダチソウなどの花粉症だらけになるだろうな。まあ、喩えは冗談
だけど、何か問題は起きてくるはず。
そうならないように、今から手を打って、色々と抜け道を使って、
農業の法人化を進めたいんだと思う。
仮にこのような工場化した農業法人にも補助金が出るとして、それは
それで、将来進むべき方向性へ誘導するための餌だという発想だと
俺は思うのよね。
P.S.
都心の野菜工場は、研究というより、宣伝広告だと思う。
537:名刺は切らしておりまして
09/04/15 02:28:35 ulmkIEyH
>>536
禿同。
俺も農業永続させるには法人化が必要だと思います。
加えて、労働環境の改善が見込める工場化も。
538:名刺は切らしておりまして
09/04/15 02:35:13 GwIqrRW9
てか、グルコースとビタミンの大量生産ができれば、農産物の輸入止められても死なないから。
自給率上げなくてよくね?
539:名刺は切らしておりまして
09/04/15 10:18:41 eFaiERDY
>>538
んだ。いざとなったら、全耕作地でサツマイモ作れば、
カロリーベース自給率なんてあっという間に100%超える
って、うちの婆っちゃまも言ってただ。
540:名刺は切らしておりまして
09/04/16 01:12:12 83DUEbNk
食料自給率の話しをするなら、オイル自給率も無視しちゃぁ行けない。
しかしオイルを絞ると、今度は産油国が立ち行かなくなるから、まずない。
541:名刺は切らしておりまして
09/04/16 02:59:39 MU2NGIkz
法人化すれば全てが解決するかのように語ってるみたいだな。はっきり言って思考停止の類だと思うけど
機械化して賃金の低い移民に農業やらせれば全て丸く収まるならヨーロッパはあんなに補助金投入してないよ
だいたい農地はどうするんだよ。農民は土地手放さないぞ
542:名刺は切らしておりまして
09/04/16 05:50:51 E6X6XB7v
URLリンク(sc-smn.jst.go.jp)
(50)ハイテク野菜ができるまで
キューピーのやってる野菜工場の動画がみれる。
人手が入るのは成長に伴う植え替えと収穫時だけのようだ。
543:名刺は切らしておりまして
09/04/16 07:53:23 dd1/SfSe
>>541
法人化すればすべて解決するとは思わないけど
このまま日本中で個人で零細経営続けて未来があるとは思えない
544:名刺は切らしておりまして
09/04/16 17:12:33 ofoeJjaZ
そらぁ、今のトラクターの保有とか非効率だもの。
545:名刺は切らしておりまして
09/04/16 20:13:26 j7lx2gzq
スレリンク(eco板:210番)
最初から、生産性なんて度外視というか、それを考慮してしまえば、農地なんて実際いくらもいらない。
現状、田んぼなんて約50%近く、コメづくりなんかやっちゃいない。それでもコメは自給率がやたら高い。
ほぼ100%を達成できてるくらいだろ。そんなもんさ。
だからこそなおさら、生産性、経済性なんか度外視したような、農地政策をやらなきゃいけなくなってるん
じゃないのかな農水省。
食料農産物生産なんて目的じゃなくて手段だよな。真の目的はいかに農水予算を膨らまして、垂れ流し
続けるかだよな。
それが農水省の「農地」政策。農業土木工事利権なんだよ。農産業振興なんていうお題目はあくまでも
騙しの表看板にすぎない。
546:名刺は切らしておりまして
09/04/16 20:17:03 j7lx2gzq
農民をカモにした(補助金と言う税金がもとになった国費の流れるチューブにした)
農薬・肥料・資材メーカー&商社・農協・農機具メーカーに金を注ぐためのシステムさ、
日本の農業政策って。
547:名刺は切らしておりまして
09/04/16 20:20:02 j7lx2gzq
偽善欺瞞政策のかたまりだ。いかに国民を欺いている存在の役所組織であるか、
まだ国民のほとんどは気づいていないのかな。役人組織がまるごと邪悪な存在に
成り下がってるなんて思いもよらないのだろうな。
548:名刺は切らしておりまして
09/04/16 23:09:13 mmg7LX4Y
>>20
栽培条件さえ野菜の原産地のそれに合わせれば
うまい野菜、というか本来の味の野菜になるんだが。
耕地という人造環境での農業は
出現当時のハイテクではあったが、
自然破壊の一種。
耕地は良くて
野菜工場はケシカランって香具師は
洗脳されているだけだぞ。
549:名刺は切らしておりまして
09/04/16 23:14:22 j7lx2gzq
経済性は度外視なのな。
550:名刺は切らしておりまして
09/04/16 23:21:44 xEB/32LE
肥料の問題もある、ただ日光と水でいいというわけでもないし。
あと肥料に必要なリンとカリが枯渇しているという話は
どうなったんだろう。
551:名刺は切らしておりまして
09/04/16 23:24:01 GAD31Gw2
>>548
いまどきの野菜の原産地は農業試験場とかだよ。