09/04/04 01:35:47 X4Q8YzaB
味は?
3:名刺は切らしておりまして
09/04/04 01:38:17 IryVq67c
カカクヤスク
KYだな
4:名刺は切らしておりまして
09/04/04 01:38:46 L2+Mw5Od
オーケーを真似したね
5:名刺は切らしておりまして
09/04/04 01:39:39 x7/rm83u
西友がだんだんとオーケー化してる件
町田駅前の西友、森野のオーケーと
フードワンの三つ巴の対戦ですな
(例: 食パン1斤 73円 etc)
6:名刺は切らしておりまして
09/04/04 01:40:49 MmDTgykv
大須のサノヤ弁当かと思ったよ
7:名刺は切らしておりまして
09/04/04 01:42:24 olHCl1rv
佐野屋ピンチ
8:名刺は切らしておりまして
09/04/04 01:43:02 XWOCUy3N
何が入ってるのか非常に怖くなる価格設定だなあ・・・
9:名刺は切らしておりまして
09/04/04 01:43:14 H3JhzL65
そこまでしても、にこまる弁当にはかなわないのだな・・・
10:名刺は切らしておりまして
09/04/04 01:45:09 /t7ZVLk8
国産なら、中国産以外なら買おう。俺の財布的にはもっと安くしてもらえると嬉しいが
11:名刺は切らしておりまして
09/04/04 01:45:48 U2i7eLSj
まあ驚きはしないが・・・既におにぎりも最安は68円だし
12:名刺は切らしておりまして
09/04/04 01:48:28 GJvj1b4T
西友はまず社員教育をきちんとすることから始めろ
弁当云々は二の次だ
13:名刺は切らしておりまして
09/04/04 01:49:01 x7/rm83u
>>11
オーケーストアなら、おにぎり1個53円から。
14:名刺は切らしておりまして
09/04/04 01:54:28 QBvWA5Y4
だがちょっと考えて欲しい
国産ので安い食べ物 を大きい小売りに 定期的に供給する
となると、それがめぐりめぐって日本の労働者の給料が少なく
なる→さらに不況 というデフレスパイラルに陥る可能性が
大きくなることを・・・
安いのがいいなら、怖くても中国産で我慢しましょう。
15:名刺は切らしておりまして
09/04/04 01:57:38 kINfuLXw
浅草に250円の弁当屋があるぞ
16:名刺は切らしておりまして
09/04/04 02:05:43 nUFb+tGc
ホモ弁ピーンチ
17:名刺は切らしておりまして
09/04/04 02:11:53 wqea9GO2
量販のデフレ促進効果炸裂中だな
18:名刺は切らしておりまして
09/04/04 02:13:06 NJTrV1dj
中国産なら別に驚くほどの価格じゃないな
だってシイタケが1キロ200円とかだぜ
国産はその10倍
19:名刺は切らしておりまして
09/04/04 02:16:06 0GDvEIp1
廉価な国産品の購入は国内労働者の給金を引き下げ、それにより
デフレスパイラルに陥るのではないかと主張する意見がある。
それはいかがなものか。的はずれというほかない。
事の本質はそうではではない。その前にすべきことがあるのではないか。
今こそ冷静な議論が求められる。
20:名刺は切らしておりまして
09/04/04 02:16:19 p/wPyy/I
西友は規格品(PBじゃないカップめんや缶詰、いわゆるどこで買っても品質は同じもの)
を安く買うところで重宝してる。
規格外品は少し高くても国産で品質にこだわったKT品なら買いたいけどな・・
21:名刺は切らしておりまして
09/04/04 02:19:20 jMJlUc5g
たった3種類の弁当でオーケーのあの豊富な298円弁当の品揃えに対抗しようとは、片腹痛いわ。
まあ、どっちも食べようとは思わないんだがw
22:名刺は切らしておりまして
09/04/04 02:22:28 e8BzMEN1
>>15
ぱくぱくか? あそこは昨年9月から262円に値上がりした。
23:名刺は切らしておりまして
09/04/04 02:23:52 KDdwTfYD
家で作るハンバーグは臭くないが
弁当のハンバーグは臭い
あれは、なぜなんだ
24:名刺は切らしておりまして
09/04/04 02:24:14 UdEpoiKD
「オーケー」とはなんぞや?と思ってググったが、関東一円でやってる激安スーパーなのか。
西友は関東だけじゃないからな。
関東以外のエリアでは勝算があるんじゃないのかな。
25:名刺は切らしておりまして
09/04/04 02:29:12 p0EaOAfS
デフレを防ぎ国内労働者の賃金を守るために
一円でも高い店で買うように心がけるべき
26:名刺は切らしておりまして
09/04/04 02:30:35 DUg/aixX
デフレ→徐々にインフレ→突然ハイパーインフレ→大恐慌
27:名刺は切らしておりまして
09/04/04 02:37:13 AzbWXp3Z
この弁当が半額になるのは何時ころ?
28:名刺は切らしておりまして
09/04/04 02:49:52 TP8Qrgh0
西友の弁当は重宝させてもらっている。
寿司も弁当もいつも半額ばかりで買ってごめんねw
29:名刺は切らしておりまして
09/04/04 02:57:48 hzE1Odk/
うちの近所の西友はケチ
弁当20%OFFにしかなってない
30:名刺は切らしておりまして
09/04/04 03:04:35 GN6hTDs+
デフレが始まったな~
31:名刺は切らしておりまして
09/04/04 03:18:40 TP8Qrgh0
>>29
値引きの時間帯は研究しないとね
32:名刺は切らしておりまして
09/04/04 03:39:58 1a0I+SAc
西友は糞
33:名刺は切らしておりまして
09/04/04 03:43:00 Tyf+iK63
最近の西友は、本当に客が戻ってきたね。
青果も結構いいし。
値下げシールもあまり貼らないで済むようになっているから、
結構儲かっているんじゃないかな。
34:名刺は切らしておりまして
09/04/04 04:07:20 bLtRfbHS
この中じゃサケ弁が無難だろうな
ハンバーグ弁当は全般的にハズレが多い気がするw
35:名刺は切らしておりまして
09/04/04 05:35:57 Ug3sbjPv
普通の切り落とし肉
↓
古くなってきたんでミンチにして発色剤ふりかけてリパック
↓
それでも売れ残ったんでハンバーグに
って代物だからねー。
36:(,,゚д゚)さん 頭スカスカ
09/04/04 05:39:04 YvonsGNL
このご時勢、サラリーマン家庭は残業代が消滅して、
時間は余ってるからなにごとも素材から料理の
流れになってます。
調理品や惣菜を安く売っても、素材の合計より
安くならんと売れないよ。
37:名刺は切らしておりまして
09/04/04 05:43:26 Ug3sbjPv
ガス代とか調味料・料理と後片付けの手間賃に、どれくらいの価値を置くかだね。
いくら個々が安くたって、食材を上手く使いまわすにはそれなりの熟練が要る。
少人数なら尚更だ。
38:名刺は切らしておりまして
09/04/04 06:53:12 mWsLVvI1
>>33
客が戻りすぎでレジが今までにない大混雑なんだがwwwwwwwwwww
39:名刺は切らしておりまして
09/04/04 08:20:56 oiEaTjjQ
ユーストアにはないのか?
40:名刺は切らしておりまして
09/04/04 08:24:40 2sVzfUxK
ニュークイックは前から298円弁当売ってたが
そんなのがスレになるなんて、オマイラいつもナニ喰ってんだよ
41:名刺は切らしておりまして
09/04/04 09:08:52 wjNPB1RM
>>10
そんなわけないだろ。
この価格でどれだけ夢見てるんだよ。
42:名刺は切らしておりまして
09/04/04 09:13:23 7vCLpqP+
和風煮物・・・中国産
ハンバーグ・・・惣菜状態で輸入 中国産?
サケ・・・・チリ産
こんな感じかね
43:名刺は切らしておりまして
09/04/04 09:16:44 tEghkK1X
~べき を多用する奴には碌なのがいない
単に自己主張が強いうっとうしい奴
44:名刺は切らしておりまして
09/04/04 09:16:44 /RYB/Yy0
今時この値段でそれほど大して安いとも思わんな
ほか弁のほうがいいや
45:名刺は切らしておりまして
09/04/04 09:18:54 4h2HXJRH
俺が西友に買い物に行く時間帯は、大概弁当が半額になっているから
498円の半額を買うことになると思う。
298円の弁当は、俺の行く時間帯には売り切れているだろうし
残っていても10%引くらいだろう。
46:名刺は切らしておりまして
09/04/04 09:24:36 PjdJJ0TT
>>39
ユニーアピタサークルK系列は今年は逆方向行っちゃった
「素材主義」、「+カチアル」
通常より10%引きぐらいの、国産素材と健康重視でいくらしい
47:名刺は切らしておりまして
09/04/04 09:53:58 AuOlJ8e5
昔の人は良い事言ったな・・・
「安物買いの銭失い」
人間、一生に食える回数は決まってんだから、どうせなら
美味いもの食ったほうが身体にもいいんだがw
48:名刺は切らしておりまして
09/04/04 09:58:05 g+PLqRA1
サケって、弁当に入っているのはマス?
49:名刺は切らしておりまして
09/04/04 10:02:29 tlQmOBqJ
>>36
残業代が消滅しても残業は無くならないんですよ
弊社だけですか?
50:名刺は切らしておりまして
09/04/04 10:10:42 4h2HXJRH
>>48
脂分が殆ど無くて、ぱさぱさした小さいのは鱒だよ
51:名刺は切らしておりまして
09/04/04 11:16:50 JXyyEDRg
とにかく腹いっぱいになるかどうかだ。
52:名刺は切らしておりまして
09/04/04 11:22:54 ePIhd6Jk
おkの弁当あんまりうまくないな
ハンバーグは特に
53:名刺は切らしておりまして
09/04/04 11:30:02 6T47PunN
西友ってウォルの完全子会社になってから、安売り化が凄いよな。
とても大手の一角とは思えない。
巷で西友を買い叩くために、しばらくウォルが滅茶苦茶やってたんじゃないか、
ってまで言われてるし・・・。
54:名刺は切らしておりまして
09/04/04 11:30:50 6T47PunN
例えばウォルマートの完全子会社になったら
とたんにエコバックがウォルマート仕様になったんだよな。
そんなの別に早くからできそうなことなのに。
55:名刺は切らしておりまして
09/04/04 11:57:28 X2zuokWu
夜になると50%引きで売ってたりするんだけど、これも半額になるんだろうか
56:名刺は切らしておりまして
09/04/04 12:03:39 O0qvmmSj
西友は安かろう悪かろうだな。
57:名刺は切らしておりまして
09/04/04 12:26:17 65g14O7G
我々高齢者からしたら値下げ競争は大歓迎
もっと賃金を削減すれば安くできるのにな
58:名刺は切らしておりまして
09/04/04 12:30:39 +XyCrHQV
デフレだねぇ
59:名刺は切らしておりまして
09/04/04 13:26:30 fgfyJKZ5
とうとう総合スーパーでも弁当の安売り始めたか。
業務スーパーで260円の弁当を売りにし始めたら、近くのスーパーでも
350円弁当とか安売り始めてきたし、この流れは常態化するのでは?
60:名刺は切らしておりまして
09/04/04 13:44:37 vPTMTmj6
OLや会社員向けなんだろ?
昼前に、誰か一人が纏めて買いに行くんだよな。
61:名刺は切らしておりまして
09/04/04 14:07:17 peCOmYHM
西友の中の人にいっとくが安かろう悪かろうだけはやめときなよ
絶対客離れるから
ま、わかってるとは思うけどさ
当てはまるならさっさとやめた方が身のため
62:名刺は切らしておりまして
09/04/04 14:19:42 /Z3SXqxH
近くの西友が潰れたがら関係ないね。
63:名刺は切らしておりまして
09/04/04 14:19:53 vPTMTmj6
>>61
違うんだよ。
人間ってのは、普段に行きなれた所に行く習性があるんだよ。
だから、客に日々頻繁に足を運ばせるのが目的。
すると休日にも日々行きなれたスーパーに足を運ぶ客も多い、ってことさ。
だから弁当での利益なんて考えてないわさ。
64:名刺は切らしておりまして
09/04/04 14:23:13 NULjKMn7
空気読め宣言キャンペーンはダテじゃないっスね!
65:名刺は切らしておりまして
09/04/04 14:24:30 zAQF77tQ
OKは週末を中心に冷凍食品が半額になるけど、
最近は西友も冷凍食品を毎日かなり値下げして売ってる。
ただOK化するにはナショナルブランドをもっと値下げしないと。
66:名刺は切らしておりまして
09/04/04 14:30:48 DH0PY+Mp
西友の生鮮品は買う気にならないな
弁当も廃棄材料つかってそう
67:名刺は切らしておりまして
09/04/04 14:42:48 peCOmYHM
>>63
そういうことならOK
品質は一定以上に保たないとお客が逃げちゃうので大丈夫かと思って。
西友は近頃頑張ってると思うので何とか厳しい状況を乗り切ってほしい。
競合が多く、しかもとんでもなく強いとこばっかりで大変だとは思うけど。
68:名刺は切らしておりまして
09/04/04 14:45:11 vPTMTmj6
莫大なTVのCMを流して金を使い集客するイオングループ。
弁当の利益を考えず、日々足を運ばせ、集客を図る西友。
どっちが良心的なのか、一目瞭然だがな~
69:名刺は切らしておりまして
09/04/04 14:47:00 MkwSVjrd
>>68
消費者を板ばさみにしてコントロールしてるだけだな
70:名刺は切らしておりまして
09/04/04 14:47:14 bafVT33R
イオンも西友もねーよ
オリジンしかない
71:名刺は切らしておりまして
09/04/04 14:49:52 B++Pj15z
>>70
東京の中央線沿いに在住だが、弁当屋は潰れた。西友最強過ぎる。
72:名刺は切らしておりまして
09/04/04 14:54:23 QnUtUBEQ
西友とOKが隣どうしの横浜某所は.....
西友がんばれ。ガラガラ過ぎて怖いわあれ。
73:名刺は切らしておりまして
09/04/04 15:53:23 Mql+gejZ
イトーヨーカ堂が好きだ、何だかんだ言っても肉がいい。
イオンじゃ賞味期限で賞味出来なくなるからな。
イトーヨーカ堂の肉なら2日過ぎてもまだ食える。
74:名刺は切らしておりまして
09/04/04 15:54:53 DYlxs6R2
ホットモットとかほっかほっかとか、なによりコンビニの弁当がいかに暴利かわかるよな。
75:名刺は切らしておりまして
09/04/04 16:00:45 kINfuLXw
>>73
>イトーヨーカ堂の肉なら2日過ぎてもまだ食える。
それはそれでやばいんじゃないのか?
76:名刺は切らしておりまして
09/04/04 16:11:23 D2bLYgEo
>>33
>値下げシールもあまり貼らないで済むようになっている
これは24時間化のおかげだね。
以前は賞味期限と販売時間にギャップがあって、
どうしても値下げして売り切らなくてはならなかった。
24時間化で、店に置いておける時間が格段に長くなった。
77:名刺は切らしておりまして
09/04/04 17:59:59 MejYSy4q
>>33
青果、うちの地元の西友は終わってる。
もっと良い物を扱ってるスーパーが他に何軒かあるし。
買うのは肉と牛乳くらいかな。
78:名刺は切らしておりまして
09/04/04 18:20:03 3qs0oXLm
>>33
うちの近所の西友、いつ行ってもレジが込んでる
西友は安いもんな
イトーヨーカドーとかダイエーは高すぎるわ
79:名刺は切らしておりまして
09/04/04 18:30:11 yhfLYa2A
ホカ弁ののり弁のほうが安い
80:名刺は切らしておりまして
09/04/04 18:33:50 ddFuMS73
コンビーフみたいなハンバーグは298円でも食いたくないなー。
そもれに甘いソースとかサイテー
東急よりは良いかも知れんが。
81:名刺は切らしておりまして
09/04/04 18:57:59 cehyWP+l
鮭弁当はまあまあだった。鮭、きんぴら、煮付け(しいたけ、
大根、人参)と漬物ともう一品くらいだったかな。飯は固く
なっちゃうんで、レンジがないとつらいなあ。コンビニと違って
変な添加物が入ってないからだと思うけど。
82:名刺は切らしておりまして
09/04/04 21:24:33 AzbWXp3Z
発売は6日からだろ。
83:名刺は切らしておりまして
09/04/04 21:41:40 6T47PunN
確かに弁当だけならホカ弁の方が良い。
しかし、ホカ弁では弁当以外の買い物がほとんど不可能。
いくら専門店の方が質で優れているとはいえ、
専門店ばかり巡るのは至極面倒な行動なので一長一短。
84:名刺は切らしておりまして
09/04/04 21:52:00 rjcGM3qY
日本はイオンとヨーカ堂の2強さえあればいい。
85:名刺は切らしておりまして
09/04/04 21:57:11 8rixX+NA
たけ~よ・・・・
おれの一日の食費400円なんだからさ
86:名刺は切らしておりまして
09/04/04 21:59:45 ++QYBIi7
>>85
1食800円(たぶん)の俺がなんかおごってやりたい
87:名刺は切らしておりまして
09/04/04 22:10:13 r8q5sfs2
抵抗するとかなんとか…あんた鮭じゃないんだから
88:名刺は切らしておりまして
09/04/05 10:58:43 6B7/CV6b
西友安くないし品の質も悪いし…
89:名刺は切らしておりまして
09/04/05 12:08:27 fZczYNo7
養殖のサケマスは臭くて食いたくないんだが
90:名刺は切らしておりまして
09/04/06 03:18:48 q2N0CRZP
さて、今日発売だな。
どんな味なんだろう。
91:名刺は切らしておりまして
09/04/06 03:27:22 mhLIcR+c
仙台の楽天の球場ではこれが300円で売られているらしい
URLリンク(umaa.ty.land.to)
92:名刺は切らしておりまして
09/04/06 03:48:39 A0YGxS7D
コンビニとかスーパーの弁当はある意味工業製品だから
コストダウンはいくらでもできる
今まで高値で売られていたことがおかしい
93:名刺は切らしておりまして
09/04/06 03:56:44 q2N0CRZP
>>92
ホカ弁の方が受注生産でロスがないから、安くできるよ。
94:名刺は切らしておりまして
09/04/06 04:21:36 581W9t7k
モリヤというスーパーで、280円でドッチャリ入っている焼きそばがあったんだが、
去年の狂乱値上げで常識的な量になってしまった。
95:名刺は切らしておりまして
09/04/06 05:52:44 UrjfoEFD
弁当は24時間営業だと何時から販売? やっぱ10時くらい?
96:名刺は切らしておりまして
09/04/06 07:03:03 rXkFf+xm
K 危険な
Y 予感
97:名刺は切らしておりまして
09/04/06 07:19:45 qnVW/ODF
>>78
うちのよく行く町田の西友も基本的にいつも混んでるんだよな。
なんつってもレジ打ち少ないんだよ。
98:名刺は切らしておりまして
09/04/06 22:52:21 VfDrFByJ
今日のお昼、ワゴンに山積みだったけど飛ぶように売れてたよ。
いたって普通のお弁当だよ、ボリュームは普通。味も普通。
安いから、ついオプションでデザートを買ってしまった。(笑
99:名刺は切らしておりまして
09/04/07 03:45:51 3nefXB2N
>>98
普通の弁当なのに、普通より安いのか。
今日買ってみる。
100:名刺は切らしておりまして
09/04/07 03:58:01 pHU1Wr7x
福島県のうちの近所の弁当屋さんで売っている「おばあちゃんのぽたぽたカレー」(普通150円、ライス大盛180円)は安くて美味いぞ。
カレー鍋がもう20年くらい洗っていなくて付け足しだって言っていたけど、どのカレー屋さんのカレーよりもコクがあって肉もトロトロで
美味。
付け足しでやってるから結構良質のスパイスを使っても安くできるんだと。
俺なんて小学生の頃から部活の帰りに食っている常食。
101:名刺は切らしておりまして
09/04/07 04:26:59 tzuZ86bm
>>24
OKは激安なだけじゃないぞ。
ナショナルブランド最安値、生鮮も激安+品質良だからね。
特に肉はデパートで売ってる高級肉さながらのものが、
普通のスーパーの外国産並の値段で売ってる。
どうやって儲けているのか不思議なぐらいだ。
102:名刺は切らしておりまして
09/04/07 06:13:53 GVl9swzV
298円の弁当ってスーパー玉出みたいだねw
103:名刺は切らしておりまして
09/04/07 06:26:14 3nefXB2N
>>101
OKは、駅前の西友がKY宣言をしたら、しばらくして価格を下げたけど、
他のところもそうかな?
104:名刺は切らしておりまして
09/04/07 06:32:36 i/T/a20B
逆に安い弁当って何使ってるかわからないから怖いよ。ご飯も古米を薬つけてピカピカ真っ白なんでしょ。
むだがでないように工夫しながら料理するのが一番。
105:名刺は切らしておりまして
09/04/07 06:33:56 6zfXAhiv
原価予想
ハンバーグ弁当の場合
ごはん 30円
ハンバーグ 60円
弁当を入れる包装料 20円
人件費 50円
電気代・ガス代など 10円
合計 170円
これだけだと原価170円だから
利益としては1弁当あたり129円だな。
ウハウハじゃん。
ただし、これに野菜を入れたとたんに価格設定が
めちゃくちゃ上がるけどなwwwwwwwwwwwww
106:名刺は切らしておりまして
09/04/07 06:43:48 nmgRka3G
西友ってかなりの店舗が駅近くにあるよね。
うちも西友以外に選択肢が無いから使うけど、肉が良くない。
肉はヨーカドーがおいしい。
107:名刺は切らしておりまして
09/04/07 06:45:38 ILtUpy0P
激安弁当が流行だな、今まで高かっただけのことだけれど。
108:名刺は切らしておりまして
09/04/07 06:49:37 p+BFXI/7
近所のスーパー木曜限定で250円弁当売ってる
109:名刺は切らしておりまして
09/04/07 07:05:15 PG3c0KrR
セブンイレブンも安い弁当あるよね
110:名刺は切らしておりまして
09/04/07 07:55:26 Anpvdqsp
>>109
小さい容器で量も少ないけどね
111:名刺は切らしておりまして
09/04/07 08:25:35 NYw7nI3H
ty
112:名刺は切らしておりまして
09/04/07 12:42:06 Anpvdqsp
マックやファミレス各社 外食、値下げの消耗戦突入
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
外食産業の値下げの波が止まらない。景況感の悪化に伴い消費者の
節約志向が高まる中、遠のく客足をつなぎとめる狙いからだ。利益率の低
下も避けられないが、ファミリーレストランなどでは「客に来てもらわなければ、
何も始まらない」のが実情。不況の出口が見えない中、外食値下げがさら
に広がるのは確実で、デフレが加速する可能性もある。
日本マクドナルドは、3月6日に発売した朝食専用メニュー「マックホット
ドッグ クラシック」を3月27日から30円下げ 190円にした。同社が新商
品を1カ月もたたずに値下げするのは珍しい。また関東地方限定で平日の
ランチタイムのバリューセット価格を70~ 160円値下げしたが、これを2月
9日から近畿を除く全国に広げるなど、節約需要の取り込みに躍起だ。
ファミレス各社にも値下げの動きが広がる。ロイヤルホールディングス傘下
のロイヤルホストは先月10日、「あつあつ鉄板 和風ハンバーグステーキ」な
ど4品を20~70円値引きしたほか、2品を増量し実質値下げした。同社
は1000円超の高価格帯中心メニューが響き2月までに既存店売上高が
30カ月連続で前年を割り込んでおり、低価格帯の品ぞろえが必要と判断した。
セブン&アイ・フードシステムズ傘下の「デニーズ」も、スパゲティ2品目を2
月26日にそれぞれ 100円値下げした。
このほか、居酒屋チェーンでもワタミフードサービスが2月9日から「和民」
で、サントリーの「モルツ生」の中ジョッキを63円下げて 418円にした。牛
丼チェーンでも、吉野家ホールディングスが2日~15日まで丼・定食を50
円値引きし、松屋フーズも10日~20日まで牛めし並などを80円下げる
という、期間限定の値下げも広がっている。(ry
113:名刺は切らしておりまして
09/04/07 19:01:18 9vx29Ha6
あらゆる意味でウォルマートに最も近い浜北店が絶好調だそうだからな。
都心にあるビルタイプの店じゃ、そりゃウォルマートのやり方なんて無理だべw
114:名刺は切らしておりまして
09/04/07 20:30:53 lXbOsbJM
なんかの雑誌に、スーパーの販売管理費が載っててイオンが30%越えで
OKが15%以下だった記事見たな。
115:名刺は切らしておりまして
09/04/07 20:34:59 xsDVtO91
ヒント
広告宣伝費
116:名刺は切らしておりまして
09/04/08 04:12:27 ufwjLpgO
ここまでウォルが攻勢をかけるとは思わなかった。
完全子会社化(公開買い付け時)の時の株価から考えて
どうせ上場廃止して完全子会社化にしてもジリ貧で撤退かな?
と思っていたが誤算だった。
117:名刺は切らしておりまして
09/04/08 04:24:45 iW2/q+63
>>1
ご飯がなぜかあまりおいしくないからせめて「あきたこまち」にしたほうが売れるとおもう
118:名刺は切らしておりまして
09/04/08 07:21:49 xP80OKds
>>15
消費税は?
119:名刺は切らしておりまして
09/04/08 07:56:19 ufwjLpgO
>>118
今は内税表示が義務化されただろ。
おまいの頭は何年前で止まってんだよw
120:名刺は切らしておりまして
09/04/08 08:08:17 VpcVvDs2
消耗戦を続けると、焦土と化して貧しくなるんだよな
121:名刺は切らしておりまして
09/04/08 09:16:06 K/lRKQx2
昔東京の新宿区かどこかで、
350円の定食屋さんがあったな。
バブルのだいぶ前で350円だったわけで、
当時でも昼のランチは650円から700円だったわけだが?
122:名刺は切らしておりまして
09/04/08 09:25:17 RA3YnqFe
最近は西友があなどれない存在になってる。
123:名刺は切らしておりまして
09/04/08 09:41:57 j5bfo4jB
最近セゾンカードを持ちたい人ふえたよ。西友がセゾン5%off対応だからなんだろうけど。
確かに最近の西友は安い。液晶テレビの安さに驚いた。家電量販店よりも安いんだもん。
食品も安いし。ただ、衣料品はそんなに安くない。パシオスやしまむらのほうがまだ安い。特に下着。
弁当安くなってうれしいけど今度は手巻き寿司をやすくしてくれ。
124:名刺は切らしておりまして
09/04/08 09:48:48 rWmSUQLD
西友は接客がいいと思う
イオンは怠慢
125:名刺は切らしておりまして
09/04/08 10:37:48 iUa4zycZ
そんな若菜
126:名刺は切らしておりまして
09/04/08 12:22:44 Dq1RyCmv
事故米騒動で弁当の米が怪しく見える。
127:名刺は切らしておりまして
09/04/08 17:13:10 ZWp+oUpU
>>123
5%offって月に2,3回だけだろ
1年前まであった西友の株主優待カードなんか常時5%off、セゾンカードの日は
9.75%offで最強カードだった
128:名刺は切らしておりまして
09/04/09 11:53:27 nU/UPCdY
セイユーの存在感がどんどん大きくなってきているな
129:名刺は切らしておりまして
09/04/09 12:09:29 CYXRCN5s
国産健康を10%引きのお値打ち品を目指したアピタサークルKが敗北、とにかく安くを目指した西友が活性化
時代の流れかね
130:名刺は切らしておりまして
09/04/09 12:18:06 zxQYZU0g
付加価値・プレミアをつけてボッタくる商売にNOを突きつけたわけだ
高コスト体質のIYやイオン、アピタが大打撃を受ける、いいことだ。
131:名刺は切らしておりまして
09/04/09 12:25:00 2rw+Xd4v
>発売するのは「和風煮物弁当」「サケ弁当」「ハンバーグ弁当」の3種で
「和風煮物弁当」→ 間違いなく中国産高濃度農薬野菜製。和風なのは味付けだけ。
「サケ弁当」→ 北海近辺の高濃度汚染海域で盗れた奇形魚(自称サケ)
「ハンバーグ弁当」→ 米国産ヘタレ牛の肉使用か?
確定とはいわないが、正味の話こんなとこじゃないの?
ま、喰うのは自由だし止めないがね。
132:名刺は切らしておりまして
09/04/09 13:27:11 nU/UPCdY
>>131みたいに見えない敵と戦う奴ワロス
133:名刺は切らしておりまして
09/04/09 13:37:44 ZExrItWb
298円の鮭弁当売ってた。
見た目ちゃっちいけど298円ならこんなもんかって感じ。
134:名刺は切らしておりまして
09/04/09 16:44:40 MLD7YUuG
>>129
>>130
一番大赤字だった西友が他所に勝ってるとか良く言えるもんだなw
ウォルマートが去ったら消える会社だよ?
135:名刺は切らしておりまして
09/04/10 00:57:42 x91JJZGz
まあ活性化はしているだろ
136:名刺は切らしておりまして
09/04/10 01:04:06 2o0omWdf
298円弁当、うれしい。
けどデザートとかが貧弱だからコンビニ使うんだよな。。。
デザートも力入れてほしい。あとサラダとかもう一品を100円くらいで。
137:名刺は切らしておりまして
09/04/10 01:09:24 2o0omWdf
連投。
ついでに欲を言うと、詰め込み式の弁当を置いてほしい。
オフィスビル内どこかのコンビニでやっていた。
おかずとかパックにつめ放題なの、日によって品が違う。
せっかく惣菜(揚げ物)コーナーでキッチンスペースあるんだから
少し品数増やして、うまく使えないかな、昼だけでも。
L容器400円、M容器300円くらいならうれしい。グラムでも良い。
138:名刺は切らしておりまして
09/04/10 04:09:57 ThmAY76M
弁当が300円以下で買えるのは魅力ね
子供が食べ盛りだから、2個買っても596円か・・・・・
139:名刺は切らしておりまして
09/04/10 04:28:44 JQml6kFm
やっぱり、安いのは正義だよなぁ・・・
あまりに不味くて半分捨てる事態になったとしても・・・
140:名刺は切らしておりまして
09/04/10 04:30:52 jGX4JbPO
コンビニの弁当は高い
141:名刺は切らしておりまして
09/04/10 05:20:33 WUneSzMI
西友は店舗が汚いからだめだ。中国産ばかりだし
142:名刺は切らしておりまして
09/04/10 05:55:04 +faMgvYz
>>139
> やっぱり、安いのは正義だよなぁ・・・
Softbank信者?
143:名刺は切らしておりまして
09/04/10 08:13:45 x2t5rzV3
怪しげな激安弁当でスーパー玉出の右に出るものはいない
144:名刺は切らしておりまして
09/04/10 11:28:46 wKJxEhM1
貧乏なヤツって貧乏なくせに自炊しないんだよね
145:名刺は切らしておりまして
09/04/10 12:18:15 bbRLms7Q
で、画像は?
146:名刺は切らしておりまして
09/04/10 12:39:44 l1sEGbUt
>>141
俺んちの近くの西友は、青果ものが軒並み
中国産なくなった。モノによっては単価2倍
~5倍になったモノもざらにある。
147:名刺は切らしておりまして
09/04/10 21:45:25 x91JJZGz
セイユー
それは~
君が~見た光~
僕が~見た~希望~
セイユー
それは~
触れ合いの心~
幸せの~安い~弁当~
セイユー
148:名刺は切らしておりまして
09/04/10 21:52:04 Jo2It5+H
画像無いとなんとも。
たまに街中で見かける250円弁当と比べてどうなのかな
149:名刺は切らしておりまして
09/04/10 22:20:34 q7QgcUXQ
今日見てきたよ。
容器はかなり大きくて、ご飯の量は多い。
ハンバーグ弁当は、結構大きなハンバーグと付け合わせのフライドポテト
程度で、おかずの種類が少ないが、量は多いと思う。
煮物の方は、冷凍の和風野菜ミックスを煮た感じ。
今度買ってみようと思った。
150:名刺は切らしておりまして
09/04/10 23:33:39 eBCn4i/V
今日帰りに寄ったら30%引きになってたんでハンバーグ買ってきたよ
151:名刺は切らしておりまして
09/04/11 13:31:27 uRlKYh/+
298円のハンバーグ弁当のイモはサラダポテトだよ
フライドポテト付きはデミグラスソースハンバーグじゃないかい?
152:名刺は切らしておりまして
09/04/11 15:57:12 yk+nitSF
>>147
ワロス
153:名刺は切らしておりまして
09/04/11 18:07:54 IkCv7x0f
中国産でも味は変わらない(分からない)から買うんだろうね
154:名刺は切らしておりまして
09/04/11 18:54:48 n0t9pZA2
おまいら食い物くらいケチるなよ
155:名刺は切らしておりまして
09/04/11 19:43:39 tNRLJviu
今298円ハンバーグ弁当食ってる。
味も見た目も安っぽい。
156:名刺は切らしておりまして
09/04/11 19:48:51 /zzVMown
いくら安くても、毒喰らうのは御免
157:名刺は切らしておりまして
09/04/11 19:53:48 tNRLJviu
スーパーの中にほか弁とかオリジンがあったらいいのに。
158:名刺は切らしておりまして
09/04/11 19:55:58 eDntqyDa
学校給食並みだな
給食売ったら売れるんじゃね?
159:名刺は切らしておりまして
09/04/11 20:06:39 QbZhMmfE
>>155
実際安いから
160:名刺は切らしておりまして
09/04/12 01:41:56 EiDGDbTr
300円なら
かまどやののり弁が美味しいよ
161:名刺は切らしておりまして
09/04/12 01:57:43 YoYi3N67
デフレだな。いつか普通の量で200円を切る弁当が出そうだな。
162:名刺は切らしておりまして
09/04/12 04:08:17 U8flgsov
つかスーパーの弁当なんて夜8時に半額シール貼ってまわるあんちゃんの後を強奪すれば寿司ですら300円以下だぞ?
163:名刺は切らしておりまして
09/04/12 05:24:40 +c9y14aI
>>105
ワラタ、小学生レベルだな。
298円で販売するには、製造原価はその1/3くらいでないと利益はでない。
つまり製造原価は100円ってとこ。
164:名刺は切らしておりまして
09/04/12 05:25:47 tiVRdl3r
おにぎりが食べたいんだな
165:名刺は切らしておりまして
09/04/12 06:50:22 L4StZAs/
ホモ弁ののり弁当は290円だよ
166:清野之計
09/04/12 06:56:47 hHMTK0sk
290円の弁当を買うときは、つくづく貧乏になったと思う。
167:名刺は切らしておりまして
09/04/12 07:27:56 X4xwHcNi
ドンドンの季節物海苔弁当280円がボリームがあってお得
容器がショボイけど・・
168:名刺は切らしておりまして
09/04/12 07:45:40 ir/kaWho
>>153
臭う残飯もあったりしてww
169:名刺は切らしておりまして
09/04/12 07:49:04 HV46Cwtj
添加物…
170:名刺は切らしておりまして
09/04/12 07:54:32 7BxPrqgh
西友のハンバーグ弁当の中身はご飯、ハンバーグ、スパゲティ、ポテトサラダ、人参のグラッセ?、漬け物
ご飯とハンバーグはボリュームがあってなかなか良いけど付け合わせがイマイチかな
個人的にはご飯とハンバーグのサイズは小さいけど食べ慣れたOKの方が好きだな
ちなみに西友の煮物弁当は容器の半分がご飯もう半分が筑前煮、ちょびっと漬け物なんで食べてるうちに飽きそう
弁当の付け合わせがしょぼいのは物足りない人に惣菜を買わせるためかな
171:名刺は切らしておりまして
09/04/12 16:49:47 5VrstHf3
西友だめだめだな
ヨーカドーなんて店舗名とヨーカドーでぐぐればすぐチラシとか見れるのに
西友はわかりづらい上に目的まで何層もクリックとか
ほんとにウォールマートかかわってんのか
172:名刺は切らしておりまして
09/04/12 21:17:19 Zq3PMQtL
>>171
ウォールマートはわかってないでしょw
173:名刺は切らしておりまして
09/04/12 21:32:23 A5+Evk4T
>>171
トップページに「店舗案内・チラシ」ボタンがあって、次の階層で
店名または地名入れれば個別店舗のページになるよ。
別に、階層が深いと思わないけど。
174:名刺は切らしておりまして
09/04/13 19:35:24 ZDTT7EMG
西友のホームページを、いちいちクリックして
チラシを見ている時点で、相当な情報格差を感じるなぁ。
普通は届いたメールのリンクをクリックするだけだと、自分は思っていたよ。
175:名刺は切らしておりまして
09/04/14 08:31:44 bX/c528O
>>174の情報格差の使い方がおかしい。
>>174は日本語弱者だな。
176:名刺は切らしておりまして
09/04/14 09:19:21 tyaGZU57
最近弁当が高く感じる
パンは安くていいね
177:名刺は切らしておりまして
09/04/14 10:17:51 q7z+tXHa
安全性はどうなんだ
178:名刺は切らしておりまして
09/04/14 10:24:26 jcvwboyZ
>>176
ボリュームと栄養価が違うだろwww
179:名刺は切らしておりまして
09/04/14 10:33:11 9K30d5wd
ハンバーグってどんな肉使ってんだろ。
輸入の安い肥料用とかかな?
180:名刺は切らしておりまして
09/04/14 10:39:54 hOxFHxut
3種類見てきたけど、ハンバーグが一番高そうに見える。
181:名刺は切らしておりまして
09/04/14 10:55:25 PyBEKyhh
>>158
仙台の給食より何倍も上
182:名刺は切らしておりまして
09/04/14 10:56:44 86zpuwa7
食の安全安心にも気を使えよ
食材ナニ使っているのか? 恐いわぁ~w
183:名刺は切らしておりまして
09/04/14 11:02:37 U6722uul
安いのは基本的には歓迎するが、やり過ぎると
味や安全性犠牲にしなくちゃならんからな
398弁当が俺はギリギリかな
184:名刺は切らしておりまして
09/04/14 16:16:03 2idNSecR
胃腸の弱い方
お断り
185:名刺は切らしておりまして
09/04/14 16:22:22 7gOFA385
西友・東大宮店の塾女店員は巨乳
186:名刺は切らしておりまして
09/04/14 16:24:48 9gdP2nBm
こんなもんよく食うよな。
おれ最低でも千円はかけるよ。
金持ちじゃないけど、ランチを楽しみたいから。
187:名刺は切らしておりまして
09/04/14 16:43:55 xym9NJ2x
つか、渋谷でランチしたら普通に1000円近く掛かるしな
30過ぎて吉野家富士そばなんて、よほど時間ないときしか
行きたくないしな
188:名刺は切らしておりまして
09/04/14 16:56:18 R1Ehvodk
渋谷でも安くてうまい定食屋とかあるけどな。
189:名刺は切らしておりまして
09/04/14 17:04:53 vOUpQ2JK
渋谷駅周辺は食に関して不毛の地だから、あの辺で食う気はしないな。
恵比寿とか青山とかへ行った方が、安くて美味しい。
190:名刺は切らしておりまして
09/04/16 09:35:05 9FhSszxu
>>189
おまえが店を知らないだけだろw
191:名刺は切らしておりまして
09/04/16 09:44:51 sqbL490t
>>189
恵比寿ってキムカツとかいうめっちゃ高い店があるところやん
192:名刺は切らしておりまして
09/04/16 09:53:50 5WB7nGYU
昨日ハンバーグ弁当食ったが腹が痛くなった
193:名刺は切らしておりまして
09/04/16 10:38:48 dYjIGQ+p
ほっともっとのノリ弁が朝購入260円設定。
ちょっとうれしい。
194:名刺は切らしておりまして
09/04/16 10:42:04 tyaVZk5f
ファミリーマートで売ってくれれば買うぞ
195:名刺は切らしておりまして
09/04/16 12:14:45 ovkZ9UVS
食費をケチって、あとで医療費がかさまないといいんだけどね
あまりにも安い食べ物は理由を考えてしまうよ
196:名刺は切らしておりまして
09/04/16 12:20:56 /YzMwq9Z
これ見たこと無いんだけど、夜8時ごろじゃ売り切れってこと?
197:名刺は切らしておりまして
09/04/16 18:45:01 Q0m38RJl
その頃は、普通に半額セールやってるんじゃまいか
198:名刺は切らしておりまして
09/04/16 18:46:59 xCDG02Q3
8時過ぎだと近所のコーヨーは弁当が半額で買える。
199:名刺は切らしておりまして
09/04/17 06:25:36 vUPqgETj
うめぇ
200:名刺は切らしておりまして
09/04/17 10:45:51 /S2GhqtA
半額弁当はありがたい。
201:名刺は切らしておりまして
09/04/17 13:46:24 2/0mV9oG
すまそ。安いのは大歓迎だが食材の安心安全面は大丈夫だろうね?
原産国がチュウ国で農薬汚染とか遺伝子組み換えとか・・・・・・
こわいよ。
202:名刺は切らしておりまして
09/04/17 13:56:32 fKKWiDsA
消費期限が切れた食材を翌朝処分
203:名刺は切らしておりまして
09/04/17 13:59:26 p3YDl6mV
セーユーの歌ってグッさん?
204:名刺は切らしておりまして
09/04/17 16:43:36 AYvrHhoE
インスタントラーメンや牛丼だけの生活より
これ食ったほうがまだマシ
205:名刺は切らしておりまして
09/04/17 16:44:57 AYvrHhoE
>>201
そんなこと気にしてる人やつは
国産有機野菜という名の中国野菜を騙されて買ってください
206:名刺は切らしておりまして
09/04/17 16:45:48 4zKUfxtC
月桂冠
207:名刺は切らしておりまして
09/04/17 17:12:52 P8qNIG4y
一度買ってみたくて西友行くんだけど売り切れ
半額の寿司買って帰る日々
208:名刺は切らしておりまして
09/04/17 17:21:14 ulfU+DGL
昔の駄菓子屋のお菓子に比べたら、まだ安全だろ
209:名刺は切らしておりまして
09/04/17 17:27:09 cCiOR34U
>>208
そうそう、わたあめって買ったらアスベストだったりひどかったもんなぁ~
210:名刺は切らしておりまして
09/04/17 18:02:50 7HjlnO18
当弁当は、環境にも配慮し、再生原料を使用しております。
211:名刺は切らしておりまして
09/04/18 03:37:13 H0zlcch2
最近食った奴おらんの? どんな感じ?
212:名刺は切らしておりまして
09/04/19 06:40:44 vVFDL3jv
>>772
違う。
SEIYUは全店、店内にグループ会社の弁当屋(若菜)が入っているが、
298円弁当は工場一括生産して店舗に卸している。
だから陳列されている弁当は
「店内常設関連会社(若菜)」と「工場一括生産」の2つがある。
若菜にとっては298円弁当は邪魔な存在。
213:名刺は切らしておりまして
09/04/19 06:43:33 2L/XY0UV
吉川君、森田はどす黒い男だ。
漆間君、犬察はどす黒い組織だ。
214:名刺は切らしておりまして
09/04/19 06:56:48 vVFDL3jv
>>774
だからハンバーグ弁当のハンバーグその物や付け合わせを変えたりしてきたんだよ。
298円ハンバーグ弁当・・・ただのハンバーグ ポテサラ
498円ハンバーグ弁当・・・デミグラスハンバーグ ジャーマンポテト等
でも298円弁当の売上数の方が大きいけどね。
陳列棚を見ていると、
若菜の従業員・・・弁当を並べる時に298円弁当を押しやっていい場所に若菜弁当を配置
見回りSEIYU店員・・・298円弁当を最前列に配置
なんてのをお互いが繰り返したりしているw
215:名刺は切らしておりまして
09/04/19 19:20:05 TuyTBrPN
近くに西友あるからよく行くけど、西友の弁当うまそうに見えるものはだいたいマズイ
マズそうに見えたり、地味なヤツほど驚くほど美味いときがある
216:名刺は切らしておりまして
09/04/19 19:27:50 MgAxjOXP
そうなんだよな~
もともと安い弁当より、見切り品で安くなった弁当だよな~
217:名刺は切らしておりまして
09/04/19 19:32:20 7mnUsTp9
政府が食費援助しなくても、
社会主義的なセーフティーラインが自然と発生して来るもんだね。
218:名刺は切らしておりまして
09/04/19 19:55:34 y1PxHHG+
だから298円弁当が最上段に並んでいたわけだw
219:名刺は切らしておりまして
09/04/19 20:20:05 +s6dBQzQ
朝昼なんざ林檎かじってりゃ充分だろ
夕飯だけきっちり食えば健康
220:名刺は切らしておりまして
09/04/19 20:26:33 96MAFmEM
西友って何であんな暗い雰囲気の内装なんだ?
天井高も低いし
221:名刺は切らしておりまして
09/04/19 20:29:12 /fQtQRLb
確かに、しかも監視カメラが至る所に見張っている
222:名刺は切らしておりまして
09/04/20 10:46:47 v4FSiLfh
>>212
>>214
なるほど。
223:名刺は切らしておりまして
09/04/21 16:56:54 OGX7Qf+A
>>179
輸入冷凍の食肉売り場で売れ残りとか
野菜の古い半冷凍化したか干からびたのを
廃材再利用でしょ
それか処分品か処分米みたいな別ルート
でなきゃ利益無いもの
売り場でさえ買いたくないものが
調理されて弁当になっても恐くて買えません
224:名刺は切らしておりまして
09/04/21 17:09:39 z+KJiWi3
>>1
原材料の出所(原産国)と農薬の情報と遺伝子組換えかどうか、を
最低限、明記するべき
まあ、明記していない=推して知るべし、だ
225:名刺は切らしておりまして
09/04/21 17:34:54 n/0wIe6Q
もちろん全て国産材料を使っているんですよね?
その辺はどうなんでしょうか清遊さん。
226:名刺は切らしておりまして
09/04/21 18:28:15 A3DtQDRN
>>223
おまえの直前のレスのリンク先を見ろよ。
おまえみたいな馬鹿は2chでも少ないよ。
227:名刺は切らしておりまして
09/04/21 18:30:47 A3DtQDRN
↑
リンク先じゃなくてアンカー先のレスね。
228:名刺は切らしておりまして
09/04/21 18:43:00 ONpTUmQA
>>226
社員さんですか?
さすがですね
229:名刺は切らしておりまして
09/04/21 18:55:00 XMMCnzAW
kinnjyonigyoumusu-pa-gadekitaga
230:名刺は切らしておりまして
09/04/21 20:20:43 AAyTRV8H
>>228のような自分の矛盾点を指摘されただけで
関係者扱いするやつって...
プライドだけが高い馬鹿の見本のようです><;
231:名刺は切らしておりまして
09/04/22 12:43:59 J+/eDXZz
確かに>>228は酷い。
232:名刺は切らしておりまして
09/04/22 14:52:12 OQWa/tB/
>100%子会社の若菜が一括して原料を調達し、自社工場で
>効率的に生産することで低価格化を可能にした。
嘘臭い説明だな。じゃあなんで今までやらなかったんだ?
つうかこれまでコスト削減には設備投資を無くして外注って言ってたのに。
233:名刺は切らしておりまして
09/04/22 15:06:47 D+SWdfNh
この類いのスレだと、毎回>>223みたいな幼稚なレスつくな。
全店で数売らなきゃならないのに、わざわざコストのかかる廃材を利用しなきゃならないんだよ。
原料を確保する為に、わざわざ売れ残りを増やすのかよ。
馬鹿なの? 死ぬの?
234:名刺は切らしておりまして
09/04/22 15:53:52 vHLEhfiZ
大森や大井町の西友は客が少なくて死にかけの雰囲気だったのに
最近は活気があふれているよ
KY(かなり安い)さまさまだね
235:名刺は切らしておりまして
09/04/22 16:19:00 OQWa/tB/
>>234
中国叩きとかネットの上だけだしね。
口では国産だの安全だの言っても結局値段が全て。
中国叩きは自尊心を守るためなんだよ。
236:名刺は切らしておりまして
09/04/22 16:30:03 xYvxx1HG
うちの近所の西友も完全に息をふきかえしたよ
ぶっちゃけTVCFが効いてるだけかもしれない
237:名刺は切らしておりまして
09/04/22 23:21:14 hkMtyBo/
痛い処を突かれたらしい関係者が、ID変えて>>223を総攻撃だなw
何で若菜なんて一企業の事情にそんなに詳しいんだ?
実際には売れ残りではなく、それ以前の怪しい廃材を使っている
とかじゃないのかと、勘ぐりたくなる
まあ何にせよ夜中近くに寄ると、惣菜は大量に売れ残っている
これらの一部が翌日の弁当の一部に収まっている、と想像されても
寧ろ仕方ないだろう
まともなスーパーなら、売り場に表示やICタグが備わっている時代だ
238:名刺は切らしておりまして
09/04/22 23:30:41 GNXJ1vKM
活気が出すぎてレジが大混雑
239:名刺は切らしておりまして
09/04/22 23:42:03 bEQBtxjL
>>237
つーか、衝撃価格でやってるとこは
まず価格を決めて、それから品質、原産国とか安全性考えるっしょ
イオンのPBもそうw
西友が復活してるのは
イオンとかヨーカドーが
PB売るためにナショナルブランドを高く売ってるから
NBだけみると西友が安いことが再評価されてきてるからじゃね?
240:名刺は切らしておりまして
09/04/22 23:47:03 vs9mu808
>>223と>>237は同一人物だね。
>>1に『自社工場で効率的に生産することで低価格化を可能にした。』って書いてあるよね?
なのに
>まあ何にせよ夜中近くに寄ると、惣菜は大量に売れ残っている
>これらの一部が翌日の弁当の一部に収まっている、と想像されても
>寧ろ仕方ないだろう
って馬鹿?
そのあまり物を全店舗から回収して弁当に詰めなおすコストの方が馬鹿高いことくらい想像出来ないの?
悔しいからってどんどん自滅するレスをすると余計馬鹿みたいだよ?
241:名刺は切らしておりまして
09/04/22 23:54:33 f3DhJKCi
>>223>>237
お前もしかしたらコンビニの弁当も売れ残りで作ってるとか思ってんじゃねーのwww
242:名刺は切らしておりまして
09/04/23 00:08:24 jLokdLFc
>>223>>237の顔が見てみたいw
243:名刺は切らしておりまして
09/04/23 00:25:23 LXtCwCFS
自演かよカスw
244:名刺は切らしておりまして
09/04/23 00:51:46 Ii4hA1p2
従来の弁当と比べボリュームを損なうことなく低価格を実現した。
ということはどこで....やっぱ原料?こえー。
245:名刺は切らしておりまして
09/04/23 01:33:36 ctmuq6hf
>>234
同意。大森は2階に無印良品があっていい。
246:名刺は切らしておりまして
09/04/23 01:47:09 Xe/K3FYk
まじで!?
職場の近くに西友あってよかったwww
247:名刺は切らしておりまして
09/04/23 02:24:28 cmqdOfU/
>>239
近くの西友はNB品は品数が激減した上に高い
他の競合店の方が通常価格が安いしNBだし
248:名刺は切らしておりまして
09/04/23 02:33:54 l4bf206X
売れ残りを再加工すると材料費をケチる分よりも人件費の方が
はるかに高くつくので割が合わない。
せいぜい売れ残りの魚(生)を焼き魚にして売るくらいだな。
安い商品の話。
販売価格が高いものはまた別。
249:名刺は切らしておりまして
09/04/23 02:43:09 dFpMc3TH
>>248
最初から売れ残りを再利用する前提の品揃えもあるけどな。
精肉で豚カツ用ロース肉を売り、その横でタレに漬け込んだソテー用豚肉を売り、
惣菜で豚カツを売り、その横で豚カツ弁当を売り、その横でカツ丼を売り、
最後はコロッケになる。
250:名刺は切らしておりまして
09/04/23 02:58:33 pNdiN+Qu
>>249
メキシコ産冷凍豚肉の事だな
あれは安い(てか他は高い)のに何故か売れ残ってる
実は俺もまだ買った事が無いけど
251:名刺は切らしておりまして
09/04/23 03:22:47 K+1yPEb3
何コレ珍百景↓
おすすめ2ちゃんねる
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。
西友の裏事情part19[ちくり裏事情]
西友(SEIYU) inバイト板 Part11[アルバイト]
【昔は殿様商売】西友4【巣鴨店】[通販・買い物]
252:名刺は切らしておりまして
09/04/23 08:16:58 ++0oGcPx
ウォルマートの完全子会社ww
ウォルマートがクソ会社ってこの前TVでやってたな
253:名刺は切らしておりまして
09/04/23 08:22:48 ddWqHKco
食中毒が出ても保健所や検査センターが検査自体を拒否してるから発覚しないので問題なし
254:名刺は切らしておりまして
09/04/23 08:57:18 RQSbtmyZ
人材募集
仕事内容
格安弁当の販売
時給
298円
255:名刺は切らしておりまして
09/04/23 16:58:43 KHKssTlE
今晩298円弁当初体験してみようと思うんだが
7時半位だったらまだ売ってるかな
256:名刺は切らしておりまして
09/04/23 17:06:33 K7htgjbQ
コンビニは全然弁当売れなくなってるからなー
257:名刺は切らしておりまして
09/04/23 20:03:32 vtuOPh0y
>>228みたいな人って常に見えない敵と戦っていそうなきがする。
258:名刺は切らしておりまして
09/04/23 20:09:10 HlZS6hSD
ハンバーグ弁当見たけど、
30日年前の出来損ないコンビニ弁当以下の中身だった
259:名刺は切らしておりまして
09/04/23 20:15:05 Xe/K3FYk
今日食ってきたけど、あれで300円なら全然いいわ
俺今まで弁当コーナー無視して、量の少ない100円パン2つ買ってたアホスw
260:名刺は切らしておりまして
09/04/23 22:31:18 q4hAX9m+
食の安全とか産地擬装叩きは凄まじく求められてるのに、
298円弁当になんの疑問も抱かず諸手を挙げて喜ぶジャップ
って…バカ?
261:名刺は切らしておりまして
09/04/23 23:49:06 ELbMMrVD
まだ高いな。
一食50円以下がデフォだろ。
262:名刺は切らしておりまして
09/04/23 23:51:33 X8n9cKbN
オール 中国製
263:名刺は切らしておりまして
09/04/24 04:08:51 Up8ptvcF
家で米炊いておにぎりをつくりスーパーの安売りで買った安いカップ麺で流し込む
264:名刺は切らしておりまして
09/04/24 08:04:06 rtM8K5JR
>>260
「安いのは偽装だから」という発想しかない人は
船場吉兆のような高級なお店で「ここは安心」と満足するタイプ
265:名刺は切らしておりまして
09/04/24 08:50:26 77ZLaLeZ
>>260
安弁は偽装もしていないし、買う側も安いには訳があることは了解して買っているから
詐欺とは同列に語れまい
266:名刺は切らしておりまして
09/04/24 08:58:10 pI/0W7LO
>>260
「こんなに安く済ませたぜ」 っていうのが今日本人のトレンドだから。
昼飯ごときに下手に金掛けると経済観念が疑われるし、時代に合わない古い人間と思われる。
だから金ある人でも無理に安いもの食ってアピールするような感じがあるよ。
267:名刺は切らしておりまして
09/04/24 08:58:15 iBcocPUd
>>251
どこが珍百景かさっぱりわかりませんが
268:名刺は切らしておりまして
09/04/24 09:01:19 C9hvUMX/
もう全国一斉販売って時代遅れ
269:名刺は切らしておりまして
09/04/24 09:09:43 1Wcnlwwt
問題は近辺に西友が無いこと
270:名刺は切らしておりまして
09/04/24 11:19:53 XE566j2W
はじめて食ったが、異常に米がまずい
271:名刺は切らしておりまして
09/04/24 11:33:34 bTh8ZkSD
コンビニ弁当みたいに化学処理してないんじゃないのか。コスト削減で。
どうせブレンド古米だろうから、炊きたてでもマズイだろうな。
272:名刺は切らしておりまして
09/04/24 11:40:03 /G8GRSnd
俺は中国製品を避けるために一円でも高い店を探して買うようにしている。
デフレも防げるし一石二鳥だよ。
273:名刺は切らしておりまして
09/04/24 11:47:04 XpQHdsSl
税込み298円だとOKより安いね。
OKは税別298円で、会員だと消費税3%控除で304円
274:名刺は切らしておりまして
09/04/24 12:16:52 3NIdkz+p
安いものは安いなりの理由がある。
弁当が安ければ、原材料は安いものを使ってるということ。
そりゃ、安い外国産食品使いまくりだろうなw
それでも構わないと言う人が買うんでしょ、こういうの。
275:名刺は切らしておりまして
09/04/24 13:38:51 77ZLaLeZ
中国製らしい…
URLリンク(imepita.jp)
276:名刺は切らしておりまして
09/04/24 16:22:14 wTq5k+F5
>>275
キュウリは酷いな
277:名刺は切らしておりまして
09/04/24 21:02:49 tkCUVT/P
>>275
サンドイッチは以前から具のあり方に不満があったが、ここまで進化してるとは・・・
これでいくらするんだ? 100円?
278:名刺は切らしておりまして
09/04/24 21:13:19 s3oLo2jb
オーケーは199円の弁当がある
量ちょっと少ないけど女性には十分だと思う
俺は主に50円のおにぎりを4個買ってる
279:名刺は切らしておりまして
09/04/24 21:19:47 faqqk6kM
OKに勝てる300円弁当ってあるの
280:名刺は切らしておりまして
09/04/24 22:52:10 7QzGSz8M
富士ガーデンの298弁当は、種類も豊富だ
281:名刺は切らしておりまして
09/04/24 23:02:30 sfL2rGJ9
あと百円
あと百円安くできないか
282:名刺は切らしておりまして
09/04/24 23:04:04 L+Z4FRuJ
高い
イオンのトップバリューなら
105円のご飯と
105円のインスタントカレー
の二つ買えば210円で飯は作れる
あと100円安くなってくれればいいんだが
283:名刺は切らしておりまして
09/04/24 23:12:47 E7icbpJz
ハンバーグ弁当食べた。
・・・・
なんだこの味。ものすごい化学薬品の味がする。
とても、もう買えない('A`)
284:名刺は切らしておりまして
09/04/25 01:26:10 dABaq+gj
人間への豚インフルエンザ感染が数百件報告され、うちメキシコ市周辺で57人が
スレリンク(newsplus板)
安売り合戦に無関係なら良いね
285:名刺は切らしておりまして
09/04/25 01:39:17 0GcLnp1L
>>275
これ日本で売ってんの?文字中国か韓国ぽいけど。
事実かどうかしらないけど、色々な意味で大丈夫かな。
風評被害ってあるから。
286:名刺は切らしておりまして
09/04/25 02:19:15 nUx9uB+m
素材の素性を正確に公開するべきだな。でないと手放しに買えん。
287:名刺は切らしておりまして
09/04/25 02:46:17 hdqaL9OP
行ったけど売ってなかったから398円ののりべんかった
288:名刺は切らしておりまして
09/04/25 02:59:32 mrZqKh5x
こないだ西友行ったときこの弁当売ってるの見た。
ボリュームないし、まずそうだったから普通の惣菜買ったよ。
安かろう悪かろうの弁当だよこれ。食ったことないけど見た目は298円の弁当だね。
大量に売れ残ってた。爺さんが買おうかどうか手にとってじっと見つめてたけど、
貧困層向けなんだろうな。
289:名刺は切らしておりまして
09/04/25 04:11:30 uArofqnx
コンビニでおにぎり買わなくなったなあ。ここ二年くらいで
290:名刺は切らしておりまして
09/04/25 04:48:11 mIWfBlnv
>>288
出張に行って昼食に買って公園で喰った。
OGビーフと中国野菜なんだろうな。
220円ならまた喰うよ。
291:名刺は切らしておりまして
09/04/25 05:46:25 Dr/bBFg4
西友の弁当が、スーパー玉出並になっただけのこと。
292:名刺は切らしておりまして
09/04/25 05:55:54 qGXSoUkZ
お前らそうやって安いもんばっか食うから消費が落ち込んでますます景気が悪くなるんだよ。
しかもその食い物が自分の体の血肉となってしまうんだぞ。
食事くらい金ケチらずにパーっと使おうぜ。
293:名刺は切らしておりまして
09/04/25 06:04:43 2mnR1pYh
コンビニ弁当は高い上マズイしかも量少ない
と三拍子揃ってるからそら売れんわ
儲けるのは弁当押し付ける本部だけ
294:名刺は切らしておりまして
09/04/25 06:15:18 19j3xQ7w
最初はセブンイレブンで弁当買おうと思って出掛けたが、
スルーして業務スーパー行ってみたら朝作りたての立派な弁当が390円。
同じレベルの品をコンビニで買えばおそらく550円はするだろう。
しかも前日に作ったやつで。
295:名刺は切らしておりまして
09/04/25 06:16:48 O3wB2Whk
貧困層は、進んで人体実験台となって、さっさと年金を受け取る前に死んでもらいたい
296:名刺は切らしておりまして
09/04/25 07:11:33 aih01i+Y
>>295
× 貧困層は、進んで人体実験台となって、さっさと年金を受け取る前に死んでもらいたい
○ 貧困層は、進んで人体実験台となって、さっさと生活保護を受け取る前に死んでもらいたい
297:名刺は切らしておりまして
09/04/25 07:15:45 059zSAuc
>>294
スーパーの場合、期限切れの生鮮食品を加工して惣菜で販売し
売れ残った惣菜で弁当のおかずにするのが常套手段だからね 安さにも一応ワケがある
(ex:豚肉→トンカツ→カツ丼 魚→刺身→寿司)
美味いから俺も喜んで買ってる 何でもかんでも新鮮が一番とは思わん
298:名刺は切らしておりまして
09/04/25 07:27:21 MlhqGdZI
>魚→刺身→寿司
これはないだろ
299:名刺は切らしておりまして
09/04/25 08:18:48 rZwvZErn
>>292
>食事くらい金ケチらずにパーっと使おうぜ。
繁華街に行けばビール1本で10万円とかのお店があるかあ、日本経済高揚の
ためにそういうとこでぜひ飲み食いしてくれ
300:名刺は切らしておりまして
09/04/25 09:19:30 V8EFbI08
名古屋に住んでるけど
名駅周辺では290円弁当がどんどんのしてきてる
セレブなタワービルに勤めてる人の中にもその弁当を手にする人も多い
みんな金使わなくなってるな
301:名刺は切らしておりまして
09/04/25 12:04:20 QBdtPQJB
名古屋市内だと、
千種・鶴舞の「ジャンボ」
大須の「スーパーサノヤ」
春田・千音寺の「スーパーアブヤス」
が、ほぼ同じ250円(税込262円)弁当を売っている。
302:名刺は切らしておりまして
09/04/25 12:32:33 nq31WpZQ
東京以外はすでにこの価格がデフォになってたっぽいな
303:名刺は切らしておりまして
09/04/25 12:45:49 ZB59o9LA
もっと金使えよ!
304:名刺は切らしておりまして
09/04/25 12:53:40 rZwvZErn
>>302
東京にはずっと前からデリカぱくぱくがあっただろ
305:名刺は切らしておりまして
09/04/25 12:56:19 ngj9eDRd
ミラックマツヤの税込み263円にはまだ及んどらんなw
306:名刺は切らしておりまして
09/04/25 12:58:55 U/odGfN8
100円弁当頼むわ
307:名刺は切らしておりまして
09/04/25 12:59:54 SOsJYw0f
うんざりだな
こうして添加物を使わない近所の個人弁当屋が潰れていく
308:名刺は切らしておりまして
09/04/25 13:08:43 nq31WpZQ
>>307
こういう奴が多いな・・・
蒸し返し、繰り返し・・・
バカじゃねえの?
309:名刺は切らしておりまして
09/04/25 14:08:43 FCFEynN5
うちの田舎地方でも298円弁当売り出したんだけど
数量限定だから12時すぎにいったらもう売り切れました
だもんなふざけとるわ
310:名刺は切らしておりまして
09/04/25 14:20:50 rZwvZErn
>>307
>こうして添加物を使わない近所の個人弁当屋が潰れていく
「中国食材抜きなんて考えられない」「安くておいしくなければ、お客さんは離れてしまう」…弁当店主
東京・新宿の商店街のはずれ。古いビルの一階に、配達専門の弁当店があった。
大手スーパーの水産物担当だったAさん(50)が、十七年前に「脱サラ」して始めた
店だ。配達ケースを荷台に取り付けたバイクが三台、入り口に止まっていた。(略)
食材のコストを抑えつつ、作業効率も考えながら、おかずの品数をそろえなければ
ならない。そのために「どうしても冷凍物の比率が高くなる」とAさんは話す。野菜で
はインゲン、ホウレンソウ、カットニンジン、ミックスベジタブルなどほとんどは中国産だ。
エビのブロックはタイ産。冷凍庫から出してすぐに揚げられるチキンカツも中国もの。
一方、ダイコンやヒジキなど煮物、サラダ、茶わん蒸しなどは自前で作る。米も国産
のコシヒカリだ。
「安くておいしくなければ、お客さんは離れてしまう。でも、食材費を売り上げの30%
以内に抑えないと採算が合わない。その中で、手間をかければおいしいもの、コスト
が大幅に安くなるものは自前で作る。味が変わらないものは、でき合いのメーカー物
を使う」(略)
このところの「中国不信」が、宅配弁当の敬遠につながることを、Aさんは恐れる。弁
当には、食材の原産地表示は義務づけられていないが、配達先で「中国野菜を使
っているの?」と尋ねられることが増えたという。
「聞かれれば説明するが、メーカーが検査して安全性を確かめているのだから、うちの
ような零細業者は信じて使うしかない。『中国食材抜き』なんて考えられない」
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
311:名刺は切らしておりまして
09/04/25 19:32:32 K8S/2v/r
自分の収入的には昼飯を300円くらいで抑えたいから
この流れはちょっと助かる
312:名刺は切らしておりまして
09/04/25 20:45:22 xjU/CEaa
>>306
大阪のフレスコなら、
ミニカツ丼(直系12cmの容器にカツが2切に卵がかかってる)
おにぎり弁当(おにぎり2つに、ミニコロッケと漬物)
とかが105円だ
313:名刺は切らしておりまして
09/04/25 20:46:01 EFr+2pkN
アピタ系のサークルKサンクスが素材重視の弁当だしまくってるよね、スーパーがコンビニに品質で負ける時代なんかね。まあサークルKはアピタの、セブンはヨーカドーの弁当だけど
生野菜は130円からで全て国産、西友よりサークルKサンクスのが安心な時代がくるとは・・・・
314:名刺は切らしておりまして
09/04/25 20:48:38 TUVImH5R
「中国素材の和風煮物弁当」
「サケのような魚弁当」
「秘密肉ハンバーグ弁当」
315:名刺は切らしておりまして
09/04/25 20:49:02 EFr+2pkN
セブンヨーカドーもイオンミニストップもローソンも西友につられて値下げの流れに
サークルKサンクスやアピタは名古屋系でのほほんしてアホだからなんか間違ったことやってるけど、素材気にする奴がくるようになるからかえっていいんかね?
316:名刺は切らしておりまして
09/04/25 20:55:46 U/odGfN8
西友頑張れ
コンビニ潰してくれ
317:名刺は切らしておりまして
09/04/25 20:56:53 sJ0tLQDK
コンビニ弁当とスーパーの弁当で質の良し悪しを言い合ってるのを見てると
日本もここまで落ちたのかとなんだか悲しくなってきた…
318:名刺は切らしておりまして
09/04/25 21:12:15 EFr+2pkN
ユニー系のサークルKが5月から純国産素材の食べ物を展開、アピタの素材主義や+カチアルなど素材重視の姿勢を出してきた。
西友はウォルマート流、安さは一番のサービス
大きな流れとして
一般小売り店⇒スーパー⇒ディスカウント店
この流れはあるからな、西友のがぶがあるね
319:名刺は切らしておりまして
09/04/25 21:17:09 AaQ8uiq8
唐揚げ弁当
生姜焼き弁当
日替わりでこれがいい
320:名刺は切らしておりまして
09/04/25 22:21:12 N3kamwI1
閉店間際の半額以下の
弁当でよい
321:名刺は切らしておりまして
09/04/25 22:21:45 colhAYUi
ベイシアでもやってるから珍しくない
どうせ中国産のオンパレードだろ
総菜とか加工食品には表示義務無いからな
322:名刺は切らしておりまして
09/04/25 22:24:19 colhAYUi
焼きサーモン弁当ならサケじゃなくてマスを使ってても不当表示にならない
323:名刺は切らしておりまして
09/04/25 22:25:16 colhAYUi
>>320
ウナギ弁当(中国産)って書いてあると、昼間は売れないけど閉店間際に
半額になると貧民が群がってちゃんと売り切れるよ
324:名刺は切らしておりまして
09/04/25 22:47:05 pOJymLgH
日本人は口だけ。口で偉そうなことを言っても行動はポリシーもプライドも無い。
じゃあ黙ってれば良いのに、自尊心だけは異様に大きい。
武士は食わねど高楊枝、なんて今は昔。大衆は中国人に頭下げて弁当食ってろ。
325:名刺は切らしておりまして
09/04/28 03:14:08 kHIW7jGT
試しに西友に298弁当見に行った。298だしアレなら十分じゃないかと思った。買わなかったけど。
代わりに49円のコロッケを二つ買ってご飯を炊いて食べた。胸焼けした。
326:名刺は切らしておりまして
09/04/28 07:31:18 HaE26BQ1
これの半額セール、最強だよな。
149円で弁当食える。
いつも22時くらいに帰ってくるから、金貯まるよ。