09/03/29 20:29:01 SP3G23ZU
>>101
岡山で寝てる、
16気筒積んだディーゼル機関車だってもう二度と出ないだろうなあ。
125:名刺は切らしておりまして
09/03/29 20:31:22 TnzJKYYc
房総特急よりずっとマシ。
126:名刺は切らしておりまして
09/03/29 20:34:43 IwYS4WTU
>>120
タンゴエクスプローラ・・・
127:名刺は切らしておりまして
09/03/29 20:54:27 XkdrMdXQ
っていうか、量産効果の為にはくとの車両が出て来るかと思った。
新車両か、太っ腹だな。
地元のお布施も2億超えないみたいだし。
128:名刺は切らしておりまして
09/03/29 21:08:46 IwYS4WTU
はくとはJRの車両じゃないし
もう古いし
129:名刺は切らしておりまして
09/03/29 21:29:04 JdS5hizw
>>120
ワイドビューひだ
130:名刺は切らしておりまして
09/03/29 21:29:54 DeEcJ48x
ちなみに、223系2000番台は1両(1編成じゃなくて)につき1憶掛かってるらしい。
つまり、>>127の地元のお布施に2億超えないって事は殆ど車両には使ってないっぽい。
どちらかと言うと餘部鉄橋とかの工事に使うぐらいか?
131:名刺は切らしておりまして
09/03/29 22:12:02 lUALvp7z
>>54
>日立が英国向けにJR東と共同開発のハイブリッド高速車両を製造するらしいが。
コレのことかな
○日立、高速ハイブリッド鉄道車両向けリチウムイオンバッテリーを開発
URLリンク(response.jp)
132:名刺は切らしておりまして
09/03/29 23:05:36 aX+UEsC7
なんで特急なのにステンレスなんだよ。安っぽくて乗る気がしない。
133:名刺は切らしておりまして
09/03/29 23:16:10 SP3G23ZU
九州新幹線なんてアルミ製だしな。安っぽいたらありゃしない(棒
134:名刺は切らしておりまして
09/03/29 23:16:59 BO9dVA3p
いずれソニックみたいに、ダークブルーに塗りつぶすから。
135:名刺は切らしておりまして
09/03/29 23:18:11 CM/f63X2
スーパーはくとのスピードには恐怖を覚えた。
あの速さはディーゼルとは思えない。
136:名刺は切らしておりまして
09/03/29 23:25:24 IwYS4WTU
>>133
のぞみもアルミだよ
137:名刺は切らしておりまして
09/03/29 23:31:46 CM/f63X2
このN181系にはキロハにするんだろうな。
長距離特急だから、グリーンがないと不満が出そうだな。
…ってか、鳥取まで行く人はスーパーはくと乗るか。
138:名刺は切らしておりまして
09/03/29 23:42:19 1WIoFn7z
もうちょっと冒険しないのかな
139:名刺は切らしておりまして
09/03/30 01:07:19 EoPHRxk6
キハ181と言えばF1のようなターボ音
URLリンク(www.nicovideo.jp)
140:名刺は切らしておりまして
09/03/30 01:37:12 CLywXcXr
新型気動車か・・・
さすがにあの辺りじゃ橋を架け替えても
電化させる気は全く無いんだな
141:名刺は切らしておりまして
09/03/30 01:45:30 icfGOK2q
さすがに大阪駅に顔を出すとあって 187よりましなスタイルだな
どうしても使用線区の関係で ディーゼルカーはコストを抑えなげればいけないからな
そんな中投入された先輩187系も スタイルの割には性能抜群だったりする
142:名刺は切らしておりまして
09/03/30 01:58:58 tQl3iEP0
187はトンネルに入ると車体が歪むのがわかる
143:松山 赤○○ 病員 清 掃 商 事
09/03/30 03:43:11 5kdtxNh+
愛媛県松山市です パワハラ鬱が原因で死にたいです
144:名刺は切らしておりまして
09/03/30 04:24:31 SZMWoq3r
電化されてないのか・・・