【鉄道】京阪、テレビカー廃止へ ワンセグ普及で「役目終えた」[09/03/25]at BIZPLUS
【鉄道】京阪、テレビカー廃止へ ワンセグ普及で「役目終えた」[09/03/25] - 暇つぶし2ch1:やるっきゃ騎士φ ★
09/03/25 14:45:24
京阪電気鉄道は24日、テレビがみられる特急車両「テレビカー」から、11年までに
テレビをすべて取り外すと発表した。
かつてはプロ野球や大相撲の中継に立ち見が出るほど人気だったが、「ワンセグ放送を
受信できる携帯電話などに押されて利用者が減っており、役目を終えたと判断した」
(上田成之助社長)という。

テレビカーは54年に登場。導入以来、沿線に本社がある松下電器産業(現パナソニック)製の
ブラウン管テレビが取り付けられていたが、現在は特急用「8000系」車両に三菱電機製の
32型液晶テレビを取り付けている。地下を走る淀屋橋―天満橋、七条―出町柳間でも地中に
アンテナ線を張って受信できるようにしており、沿線住民だけでなく、京阪の象徴的な存在
として全国の鉄道ファンに人気があった。

ただ、テレビ自体が珍しかった導入当時とは違い、携帯電話などでテレビが見られるように
なったため、数年前から廃止を検討してきた。昨年開業した中之島線には地中でテレビ放送を
受信できる設備を取り付けなかった。

「テレビカー」廃止にあわせ、13億2千万円を投資して8000系10編成を全面改装する。
黒と赤を基調にした内装にし、座席交換やつり革の設置、車いすスペースの新設などを予定
している。

ソースは
URLリンク(www.asahi.com)
テレビカーの内部。車両の端に液晶テレビが取り付けられている
URLリンク(www2.asahi.com)
通称「テレビカー」と呼ばれる京阪電鉄の8000系特急車両
URLリンク(www2.asahi.com)
依頼を受けてたてました。


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch