09/03/24 13:39:16 gf+oM3P1
下地議員VS西川社長 二月四日衆議院予算委員会
URLリンク(www.youtube.com)
南風原レクセンター1000円売却の件他
自見庄三郎 二月二日参議院本会議代表質問
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
オリックスと郵政のインサイダー疑惑
156:名刺は切らしておりまして
09/03/24 20:15:25 VJetXEgx
陰謀論2ちょんねらーと鳩山は自腹切って買い取れ
157:名刺は切らしておりまして
09/03/24 22:17:33 bvmxHVtT
>>152
審査はしてるだろ
ペーパーカンパニー単独の入札は無理
(本当に落札金額が入金されるか不安すぎ)
但し、有名所との共同入札ならOKってことだ
(ペーパーカンパニーが資金集められなくても、共同入札企業に穴埋めさせれば良い)
有名企業と組めば、入札できたことは別に不思議じゃない。
俺が不思議なのは、その前段階、なんで有名所がペーパーカンパニーと共同入札してるのか?
ペーパーカンパニーなんて普通仲間に入れないんだけどな
もしかして、小沢の西松事件みたいに、政治家の口利きがあったのか?
政治家が自分の利益確保するために、絶対に利益のでる物件を自分のペーパーに回させたとか
新手の迂回献金の臭いがする。
158:名刺は切らしておりまして
09/03/24 22:23:14 rtpW0GYh
>>156
オリックスに売らなくたって結局金のある奴に売るしかない
ケチがつけばマスマス買いたたかれるのに
文句言ってた連中てアフォだよな。
159:名刺は切らしておりまして
09/03/24 22:49:30 ObufVGrB
>>157
そのペーパーカンパニーのレッドスロープが鳥取と指宿に1万円の値を付けたんだよな
コスモスイニシア、リーテック、東急リバブル、長谷工、穴吹が
数千万で転売可能な物件をここに1万で譲ることで、どんなメリットがあると考えられるだろうか?
160:名刺は切らしておりまして
09/03/24 23:56:36 7bdKnSus
かんぽの宿の維持費っていくらなんだろ?
161:名刺は切らしておりまして
09/03/25 00:19:57 MMtTRU8A
鳩山は責任を持って買えよ!
黒字に出来るんだろ?
162:名刺は切らしておりまして
09/03/25 00:35:49 7dHmCYKh
>>160
維持費というか事業費用なら>>23に416億という数字が出ている。
まあ宿泊単価を1割程度上げて人件費を若干下げる必要があるな。
163:名刺は切らしておりまして
09/03/25 00:44:42 kG2R06dF
自治体なんて転売も運営もノウハウ無いし
そもそも赤字まみれで購入資金も無いだろ
なんで自治体が買わないとオリックス一択になるのかw
164:名刺は切らしておりまして
09/03/25 00:47:18 FK57fvC9
>>163
なら他にどこが買うんだ?
転売目的のペーパーカンパニーにでも1円で売るか?w
165:名刺は切らしておりまして
09/03/25 00:53:18 9gl6dQ94
>>156
ユダヤ金融に転売すれば莫大なカネが転がり込むそうだから、大喜びで買うよ
166:名刺は切らしておりまして
09/03/25 01:07:56 D3bjyPk4
郵政官僚ざまあwww
167:名刺は切らしておりまして
09/03/25 10:45:07 L1qP8qMY
【「国策捜査」とTVで述べた途端に猛烈な嫌がらせを受けた森永卓郎氏】小沢代表の秘書逮捕で思い出す長銀経営陣への国策捜査
URLリンク(www.asyura2.com)
小泉ブームの時と同じ流れが起きていて危険。
168:名刺は切らしておりまして
09/03/25 12:44:03 OvZOso2k
所詮麻生下ろしを画策した
規制緩和上げ潮派への牽制球だから
鳩は与党に不利になるまで追及する訳がないわな
169:名刺は切らしておりまして
09/03/25 22:04:44 aMBDhT/X
予定価格3千万円超と反論 1万円売却問題で日本郵政
URLリンク(www.nishinippon.co.jp)
旧日本郵政公社の不動産一括売却に際し、
鳥取県岩美町と鹿児島県指宿市の「かんぽの宿」に1万円の値が付いたとされる問題で、
日本郵政は4日、旧公社が不動産鑑定を経て設定した予定価格は、
それぞれ3700万円と4500万円だったことを明らかにした。
「1万円」は買い取り業者が評価した金額で、日本郵政側は「売却額とは別もの」と反論している。
日本郵政によると、公社の一括売却はかんぽの宿のほか社宅など計178物件が対象。売却に当たり個別に算出した鑑定評価額を合計し、
約114億7000万円を競争入札の予定価格とした。
これに対し、民間企業7社が共同購入する形で入札に参加し、115億円で落札。
170:名刺は切らしておりまして
09/03/25 22:13:30 aMBDhT/X
>>169
レッドスロープが1万で買ったわけだが
ここで気をつけないといけないのは、レッドスロープに利益供与してるのは、
郵政ではなく、穴吹や長谷工だ
予定価格の合計は114億で入札は115億でほぼ同じ
レッドスロープが予定価格より極めて安い、価格で物件を手に入れてるってことは
逆に穴吹や長谷工は予定価格より高い価格で物件を手に入れてるってこと
郵政は予定価格とほぼ同額なので損はしてない
損してるのは穴吹や長谷工
171:名刺は切らしておりまして
09/03/25 22:39:56 vUrA+O7K
鳩山が大株主のブリジストーンが福利厚生施設として買い取ればいい
もちろん、2400億円+従業員もね
大株主の意向である
172:名刺は切らしておりまして
09/03/25 23:26:43 hkSkqvb+
赤字施設を地元自治体に押し付けることは絶対に許さない
173:名刺は切らしておりまして
09/03/26 05:59:13 NcE1FOuc
>鳥取県岩美町と鹿児島県指宿市の「かんぽの宿」に1万円の値が付いたとされる問題で、
>日本郵政は4日、旧公社が不動産鑑定を経て設定した予定価格は、
>それぞれ3700万円と4500万円だったことを明らかにした。
一施設だけでそれだけ評価額がぶれるのに、合計するとほとんど同額になるって、、、
>売却に当たり個別に算出した鑑定評価額を合計し、
評価したのは、オリックスの子会社だっけか?
>約114億7000万円を競争入札の予定価格とした。
>これに対し、民間企業7社が共同購入する形で入札に参加し、115億円で落札。
明らかに、予定価格がばれてるじゃん。
これで言い訳になると思ってる奴って、馬鹿じゃねーの。
174:名刺は切らしておりまして
09/03/26 07:08:39 eSE+hBnG
>>173
土地の入札では予定価格は公開情報なんだけど・・・
この土地はこのぐらいの価値ありますよってのは公開されれる
この件に限らず
競売物件でも最低売却金額ってのが設定してあってな
最低ラインは市場価格の6割引に設定してある。
入札する人は始めからどのくらいの価値がある物件かはわかった上で入札してますよ。
175:名刺は切らしておりまして
09/03/26 07:10:59 g3Jz1NfB
オリックス批判していた人たちは買えばすぐに10倍になる資産を何で買ってくれないの?