【コンピュータ】NEC、農林水産省の研究機関にベクトル型スーパーコンピュータ「SX-9」を納入[09/03/19]at BIZPLUS
【コンピュータ】NEC、農林水産省の研究機関にベクトル型スーパーコンピュータ「SX-9」を納入[09/03/19] - 暇つぶし2ch785:名刺は切らしておりまして
09/04/05 08:24:02 21uMF3it
計算能力のシェアでいえば日本製スパコンはシェア40%くらいあるから
問題ない。

786:\___________/
09/04/05 10:31:08 z+cd6g1o
         ∨
           ___                _
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, -、, -、l           /、          ヽ きみ頭だいじょうぶ?
       | _| -|○ | ○||         |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∪ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `- ´ |       | _|        /          |


787:名刺は切らしておりまして
09/04/05 10:33:28 21uMF3it
計算能力のシェアでいえば日本製スパコンはシェア40%くらいあるから
問題ない。


788:名刺は切らしておりまして
09/04/05 10:35:26 z+cd6g1o
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < うるせー馬鹿!
   \|   \_/ /  \_____
      \____/


789:名刺は切らしておりまして
09/04/05 10:35:43 CNtkfLO9

はいはいアメリカ政府がGMを救済するようなものですな!



790:名刺は切らしておりまして
09/04/05 10:36:56 21uMF3it
東北大の「SX-9」がHPC Challengeで世界最速達成
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
東北大学に納入したNECのスーパーコンピュータ「SX-9」が、
「HPC Challenge」の19項目で世界最高速を達成した。


791:名刺は切らしておりまして
09/04/05 10:39:45 z+cd6g1o
SX-9がHPC Challengeで世界最速達成したよ。
    \___________/
          V
       _____
      /::::::::::::::::::::::::::\                  _
     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\             /  ̄   ̄ \
     |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ
     |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       |  氏ねよ。この法螺吹き。
     |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ     |
     |ノ  (∵∴ ( o o)∴)         ノ_ ー  |     |
   /|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
   ::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
   :::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |


792:名刺は切らしておりまして
09/04/05 10:44:27 f1+lNDcg
得手不得手があるってことで別に構わんだろw

793:名刺は切らしておりまして
09/04/05 10:49:54 21uMF3it
>>791
東北大の「SX-9」がHPC Challengeで世界最速達成
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
東北大学に納入したNECのスーパーコンピュータ「SX-9」が、
「HPC Challenge」の19項目で世界最高速を達成した。

794:名刺は切らしておりまして
09/04/05 12:42:44 z+cd6g1o
>>793
URLリンク(www.hpcchallenge.org)
お前の会社どこに載ってるの?www

795:名刺は切らしておりまして
09/04/05 12:49:04 f1+lNDcg
URLリンク(icl.cs.utk.edu)

796:名刺は切らしておりまして
09/04/05 13:03:44 Sfr5TcZp
どうせ、普通のPCで2時間ぐらいで解ける問題を、5分ぐらいで解いて喜ぶだけだろ。
一日に5分しか使わないくせに。

797:名刺は切らしておりまして
09/04/05 13:17:04 G/B9R8pi
スパコンの話を性能でしか語れないおばかの多いことw
そもそも経済原則に従わない開発など永続性などない。

商業的に成功しているスカラは、
大規模ベクトルを装備せずにアプリとコストの関係を徹底的に検討して
スカラの補助処理としてベクトルを実装している。アプリ的にも単精度対応をコストパフォーマンス的バランスポイントとしているものが多い。

こういったスカラだってメーカがその気になれば、
ベクトル演算パイプや配列メモリを装備し、ベクトル命令を実装するなど何の技術上の困難さも伴わない。
スカラの高度な制御に比べたらバカでもできるものに過ぎない。

バンド巾を云々するおばかな人も出没しているが、
経済原則を無視して多ピン化、特殊実装によりバンド巾を上げるなど誰でもできること。
システムレベルでも制御が幼稚園並でいい単段式クロスバなんてカネさえかければバカでもできる。

そんな経済原則に反するものを公的支援で作り続けてるのがSX。何の自慢になるものかw
しかもスカラ単体が商業的に成功しているわけでもなく、SXを開発するたびにSXの台数しか出荷されない。
開発費を上乗せしたらクソ高コストになるのは目に見えている。

商業的に成功したスカラを流用して開発するのでなければ永続性などないし、
公的支援で作り続けても、ほとんど技術上のアドバンテージは得られない。
単なるプロセス主リンクと量(パイプ本数、配列容量)のエスカレータ的スペックアップだけ。

大規模ベクトルを装備することにメリットが無いうちは公的支援で割高なものを買う一方、
メリットが出てきたら、商業的に成功したスカラに本格ベクトルを付加したものに淘汰されるだけwバカでもできるのだから。


798:名刺は切らしておりまして
09/04/05 13:23:13 21uMF3it
>>794
ITMEDIAに載ってるよ。

799:名刺は切らしておりまして
09/04/05 14:03:20 GAeuPiDm
コピペ

SX-9はすごい。
URLリンク(www.nec.co.jp)
を見ると,Itanium2 に比べて,計算で8倍,バンド幅で30倍程度なのに,
16CPUのLand Mineで200倍以上の速度がある。

恐るべし,ES。(ESは,2002年の初旬に完成)
URLリンク(www2.itc.nagoya-u.ac.jp)
によれば,少なくとも2008年の中頃まで,
乱流の計算(2048^3)は,ESを越えるたものはないそうです。


800:名刺は切らしておりまして
09/04/05 14:07:08 f1+lNDcg
得手不得手があるなら、用途に応じて使い分ければいい

801:名刺は切らしておりまして
09/04/05 15:03:39 CAez0OrX
>>773>>774
朝日鮮人ですねw

>>775
君ら朝日鮮人には日本の政策は関係ありませんねw

>>785
そうそうw

>>786
つ [鏡]

朝日鮮人は精神病なのね。
鮮人は全員精神病だからね。

>>791
おいおい、朝日鮮人w
漢字が読めないから仕方がないかw

>>796
農水は国防の要。
だから、朝日鮮人は邪魔するんだろうけどw

>>797
>スパコンの話を性能でしか語れないおばかの多いことw

スパコンの性能の話について来られないのねw

>スカラの高度な制御に比べたらバカでもできるものに過ぎない。

アメリカの自称スカラースパコンはタダ大量につなげるだけのバカでもできる代物wwww

おまえ、雇い主に殺されるぞ。

>バンド巾を云々するおばかな人も出没しているが、
経済原則を無視して多ピン化、特殊実装によりバンド巾を上げるなど誰でもできること。

やってみせろよ。
アメリカの自称スカラースパコンはすでに経済原則は無視しているのだからできるはずだろう?w

>そんな経済原則に反するものを公的支援で作り続けてるのがSX。何の自慢になるものかw

勝利宣言来たw

802:名刺は切らしておりまして
09/04/05 15:44:55 Sfr5TcZp
↑関係者からのまとめレスか?

803:名刺は切らしておりまして
09/04/05 15:55:34 iGIVUvfp
いっそNECがGPUでもリリースしてくれれば
波及効果がないから経済性がないというバカの一つ覚えの犬叩きは終わるんだがな。
PowerVRとは切れたんだっけ?

804:名刺は切らしておりまして
09/04/05 16:03:12 OK65M22k
犬EC社員って生きてて恥ずかしくないの?

805:名刺は切らしておりまして
09/04/05 16:06:33 3XuNm2uR
NECの研究者は幸せ者だ

806:名刺は切らしておりまして
09/04/05 16:06:37 JVrwmz3r
>>802
>>5

807:名刺は切らしておりまして
09/04/05 16:11:23 21uMF3it
>>806
NEC関係者じゃないぞ、俺。
むしろNEC批判者の方が組織化されてるようなきがするわ。

808:名刺は切らしておりまして
09/04/05 16:14:09 XmToUgnF
このスレってNECと富士通の社員が戦ってるの???


809:名刺は切らしておりまして
09/04/05 16:14:55 mXY0MDwU


810:名刺は切らしておりまして
09/04/05 17:25:06 CAez0OrX
>>802
私が関係者に見えるのは君がアメリカの関係者つまりスパイだからだよw

>>805
同意。

SXシリーズを導入してもらえた研究機関の研究者も幸せ者だ。

>>808
日米決戦。

アメリカ 職業スパイ、ネット工作専従朝日鮮人
日本  文系の素人、研究者の皆さん


811:名刺は切らしておりまして
09/04/05 17:35:52 z+cd6g1o
    ┏━━ / |━━━┓
    ┗┳┳━ |_| ━━┳┳┛
      ┃┃ /  ヽ     ┃┃
    ┏┻┻ |======| ━┻┻┓
    ┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━┳┳┛
      ┃┃ (/)     ┃┃
      ┃┃ (/)     ┃┃
    凸┃┃ (/)     ┃┃凸
    Ш┃┃ (/)     ┃┃Ш
    .|| ┃┃ (/)     ┃┃.||
  ∧_∧   (/) ∧_∧  ∧ ∧
  ( ・∀・)  (/)(´∀` )  (゚Д゚ )  810が氏にますように
  (つ  つミ (/)(⊃⊂ ) ⊂  ⊃
  |_|_|_�I(/)_|_|_|__|  |
  /////ノ,,,,,,ヽ ////||  |~
////////////  |∪∪
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
|        奉  納        |


812:名刺は切らしておりまして
09/04/05 17:52:27 21uMF3it
>>811
お前が死ねよ。

813:名刺は切らしておりまして
09/04/05 18:42:12 zm0z6bgc
この手のスレ嗅ぎまわってはNECを貶めることを何年もやってるやつだろ。
どうせNECをリストラされた使えないオッサンか何かだろ。

書き込み内容もゴミレベルだからNEC好き嫌いに関わらず普通にウザい。
道端のウンコと同じで避けて通るしかない。

814:名刺は切らしておりまして
09/04/05 19:36:50 z+cd6g1o
591 :名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 19:24:27 ID:xs/bP/+w
なぜかNECには良いイメージが無くて同情する気にも応援する気にもなれないんだよな


592 :名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 19:31:38 ID:vfuDHji6
ぼったくり企業だからだろw

スレリンク(bizplus板:591-592番)

      ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \   犬ECはぼったくりだお。
  | o   (__人__)  o  |
  \     ` ⌒´     /


815:名刺は切らしておりまして
09/04/06 18:12:14 rEN+QeYJ
犬社員商売下手すぎ。

816:名刺は切らしておりまして
09/04/06 18:38:25 cFh+VwoM
ビジネスを無視して性能性能と散々マスコキして来た挙句、
仕舞いにゃお上に手伝ってもらってマスコキを続けるハメにw

817:名刺は切らしておりまして
09/04/06 19:10:33 bDioj8lU
東北大の「SX-9」がHPC Challengeで世界最速達成
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
東北大学に納入したNECのスーパーコンピュータ「SX-9」が、
「HPC Challenge」の19項目で世界最高速を達成した。

818:名刺は切らしておりまして
09/04/06 19:11:16 bDioj8lU
東北大の「SX-9」がHPC Challengeで世界最速達成
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
東北大学に納入したNECのスーパーコンピュータ「SX-9」が、「HPC Challenge」
の19項目で世界最高速を達成した。

HPC Challengeは、スーパーコンピューターの性能番付「Top500」で使われている
「Linpack」を補完するもので、7カテゴリー28項目で総合的に評価する。

世界最高速を記録したのは、メモリバンド幅を測定する「STREAM」の8項目、
プロセス間の転送性能を測る「Bandwidth」の5項目など。

「今後も多くの項目で世界一を目指し、実効性能の高いスーパーコンピュータを
提供していく」としている。

819:名刺は切らしておりまして
09/04/06 20:12:38 iLeBIv5K
本家サイトでは相手にもされてないようだけど。
URLリンク(www.hpcchallenge.org)

820:名刺は切らしておりまして
09/04/06 20:16:36 pzmZA1u3
>>816
そういうことはな、IBMに言え。

821:名刺は切らしておりまして
09/04/06 20:23:17 bDioj8lU
>>819
相手ってなんだ?
よくわからん。
その相手って。
現実にベンチマークでトップを取ってる。


822:名刺は切らしておりまして
09/04/06 20:33:19 lde6wZfz
>>816
わはは、Power及び派生製品は、カスタムシステムのスパコン以外に、
Power系サーバ、メインフレームシステムZ、PS3、Wii、組込用PowerPC、と巨大なビジネスを成し、
巨額の利益を手にしている。
スパコンなんて無視できるくらいのアプリに過ぎない。だからスパコン用CPUの開発費はほぼ0と見て良い。

SXにここまで行けなどとは言わない、っが、スカラ部が全くビジネスで成功する見込みも無いのに続けるならそれはマスコキ。
そもそもスカラはおそらくx86にも勝てないだろう。
昔クロックが極秘でなかった時代、Pentium3-1GHzの時、250MHz程度でしかなかった。
今では違うというならSpecfpあたりで測ればいい何の障害もない。測ってえばればいいのにな、ちっとも発表しないがw

だめなスカラに、採算が取れないという理由で誰もやらない大規模ベクトル機構をくっつけて
恥も外聞も無く続けているのがSX。やりたいなら犬ECが勝手にやればいい。
役人送り込んで公金投入なんぞ誘導するんじゃない。
公の入札はきっちり外部の識者を入れて選定させろ。


823:名刺は切らしておりまして
09/04/06 20:46:00 iLeBIv5K
>>821
トップ取ってないだろwww

G-HPL Achieved System Affiliation Submitter
1st place 902 Tflop/s Cray XT5 ORNL Buddy Bland
1st runner up 259 Tflop/s IBM BG/L LLNL Tom Spelce
2nd runner up 191 Tflop/s IBM BG/P ANL Scott Parker
G-RandomAccess Achieved System Affiliation Submitter
1st place 103 GUPS IBM BG/P ANL Scott Parker
1st runner up 35 GUPS IBM BG/L LLNL Tom Spelce
2nd runner up 34 GUPS Cray XT3 SNL Courtenay Vaughan
G-FFT Achieved System Affiliation Submitter
1st place 5080 Gflop/s IBM BG/P ANL Scott Parker
1st runner up 2870 Gflop/s Cray XT3 SNL Courtenay Vaughan
2nd runner up 2773 Gflop/s Cray XT5 ORNL Buddy Bland
EP-STREAM-Triad (system) Achieved System Affiliation Submitter
1st place 330 TB/s Cray XT5 ORNL Buddy Bland
1st runner up 160 TB/s IBM BG/L LLNL Tom Spelce
2nd runner up 130 TB/s IBM BG/P ANL Scott Parker

824:名刺は切らしておりまして
09/04/06 20:54:17 bDioj8lU
トップですよ。

東北大の「SX-9」がHPC Challengeで世界最速達成
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
東北大学に納入したNECのスーパーコンピュータ「SX-9」が、「HPC Challenge」
の19項目で世界最高速を達成した。

HPC Challengeは、スーパーコンピューターの性能番付「Top500」で使われている
「Linpack」を補完するもので、7カテゴリー28項目で総合的に評価する。

世界最高速を記録したのは、メモリバンド幅を測定する「STREAM」の8項目、
プロセス間の転送性能を測る「Bandwidth」の5項目など。

「今後も多くの項目で世界一を目指し、実効性能の高いスーパーコンピュータを
提供していく」としている。



825:名刺は切らしておりまして
09/04/06 20:55:51 iLeBIv5K
>>824
じゃ、誇大宣伝、性能詐称だな。NECのは。

826:名刺は切らしておりまして
09/04/06 21:47:11 JaGzyHFt
この表見てくれ。全部の項目を表示させてみた。

URLリンク(icl.cs.utk.edu)

不思議なことにSXが出てこないところばかり、かいつまんでいるような気がしないか?

827:名刺は切らしておりまして
09/04/06 21:58:02 JaGzyHFt
でてない項目があったからこれも

URLリンク(icl.cs.utk.edu)

828:名刺は切らしておりまして
09/04/06 22:01:20 iLeBIv5K
( ´,_ゝ`)プッ

829:名刺は切らしておりまして
09/04/06 22:02:34 bDioj8lU
>>828
まあつまりそういうことだ。
HPCCの主催者に嫌われていようが、事実として
ベンチマークでは勝っちゃいました、と。

830:名刺は切らしておりまして
09/04/06 22:56:22 iLeBIv5K
>>829
お前みたいな気違い生きてる価値ないよ。

831:名刺は切らしておりまして
09/04/06 23:20:14 jRE/25hH
まさにプゲラだな。
米の苦しさが良く分かる。
SXが出て来ない項目を一生懸命さがして編集したんだろうな。

832:名刺は切らしておりまして
09/04/06 23:23:37 PWg198MQ
結局 BLAS と FFT のサブルーチンが重いならアメリカ人のプロがそれように
最新アルゴリズムでチューンしてくれたライブラリのあるスカラークラスターでもいいが、
それ以外の自作ルーチンが重い人の場合はベクトルに放り込んだほうが楽チンということだ。



833:名刺は切らしておりまして
09/04/06 23:28:20 Uc5ecbmo
PFUの商品名だとおもた

834:名刺は切らしておりまして
09/04/06 23:50:04 rEN+QeYJ
犬ECのスパコンシェアってたった0.2%。世界一なんて誇大妄想もいいところw

835:名刺は切らしておりまして
09/04/06 23:52:39 bDioj8lU
性能シェアでは40%で世界一。

836:名刺は切らしておりまして
09/04/07 00:32:17 od6OWn77
とりあえず今までのプログラム資産ぶんまわすには、
SXが続いてもらうのが一番楽

研究室にだって天才はあんまりいない
努力家の凡人が継続できるのは長所だと思うが

837:名刺は切らしておりまして
09/04/07 01:00:12 BfgDXuJK
NECの工作員乙。

838:名刺は切らしておりまして
09/04/07 06:10:01 n1JKkW5c
>>827
5位の

SGI Altix ICE 8200 Intel Xeon EM64T

って、2008年11月のTOP500じゃ何位か知ってる?
口調がおばか臭いから教えといてやる。246位。計測は2007年末だ。

なんでSX9はHPCCだけ発表したのかな?
本当はLinpakも測ったに違いない。が、大方、恥ずかしくて出せるような数字じゃなかったんだろうw

HPCCなんてシステムを構成する個別要素を計測するもので、目的とする結果を得る為のシステム全体の計算のスピードを測るものではない。
だからこれでいい数字が出たからといって速いとは限らないのだ。
それが証拠に、プロセサ数を数倍に増やしても(数分の一に減らしても)結果が大きく変わらない。

基本的にHPCC単体の数字なんて相手にされてない。
他のベンチマークに添えて、システムの個別緒元を参考値として提示する意味しかなく、
わざわざ測定しない場合も多い。


2009年7月のTOP500の発表が楽しみだな。
今、必死にチューンしてる?それとももう発表はあきらめて、ド恥ずかしくもHPCC結果を連呼し続けるのかな?w
もしフタを開けてLinpakの性能が伴わないのにHPCCの結果だけを喧伝していたのであれば、
専門家から見れば、「性能が低いのに個別緒元がいいだけのSX9」が丸見えの発表でしかなかったということになる。
日本人として恥ずかしい限りだ。


839:名刺は切らしておりまして
09/04/07 06:40:05 BfgDXuJK
ES2の性能はボロボロらしい。

840:名刺は切らしておりまして
09/04/07 07:52:53 k6SW2/nW
>>838
>>839

くすくす、苦しい言い訳だね

841:名刺は切らしておりまして
09/04/07 08:09:43 Gxwke/rU
    ┏━━ / |━━━┓
    ┗┳┳━ |_| ━━┳┳┛
      ┃┃ /  ヽ     ┃┃
    ┏┻┻ |======| ━┻┻┓
    ┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━┳┳┛
      ┃┃ (/)     ┃┃
      ┃┃ (/)     ┃┃
    凸┃┃ (/)     ┃┃凸
    Ш┃┃ (/)     ┃┃Ш
    .|| ┃┃ (/)     ┃┃.||
  ∧_∧   (/) ∧_∧  ∧ ∧
  ( ・∀・)  (/)(´∀` )  (゚Д゚ )  犬ECが倒産しますように
  (つ  つミ (/)(⊃⊂ ) ⊂  ⊃
  |_|_|_�I(/)_|_|_|__|  |
  /////ノ,,,,,,ヽ ////||  |~
////////////  |∪∪
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
|        奉  納        |


842:名刺は切らしておりまして
09/04/07 08:13:41 MYvcBfIr
>>840
おい大丈夫か?苦しそうだぞ、顔がひきつってるだろw

トンペイのSX9をエンハンした地球シミュレータは恥ずかしげも無くTOP500で18位を晒してるぞw



843:名刺は切らしておりまして
09/04/07 08:54:59 Gxwke/rU
倒産寸前だなwww

世界スパコンシェア
URLリンク(www.top500.org)

Hewlett-Packard 42.00%
IBM 37.00%
...
Fujitsu 0.60%
Hitachi 0.40%
...
犬EC 0.20%


844:名刺は切らしておりまして
09/04/07 09:15:00 XqIE2KtQ
世界自動車シェア

メルセデス 30%
ルノー   20%
トヨタ    20%
BMW   10%
フェラーリ 20%
日産    0%
ホンダ   0%
          source F1

845:名刺は切らしておりまして
09/04/07 09:18:00 BfgDXuJK
自分達で捏造したソースで犬ECが世界一ってほざいてるだけだろ。末期症状だな。

846:名刺は切らしておりまして
09/04/07 09:22:04 gtaP5Nzq
SX9がLINPACKで振るわないのは単に
SX9の接続台数が低いだけだろ。
単体で性能が高いということはそれだけ
少ない接続台数で高い性能のスパコンが作れるということで、
やはりスパコンノードとしての性能は高いということになる。

847:名刺は切らしておりまして
09/04/07 09:22:58 gtaP5Nzq
単体での性能が高いのでSX9のスパコン性能はXeonより高い。

848:名刺は切らしておりまして
09/04/07 09:23:54 gtaP5Nzq
>>838
>それが証拠に、プロセサ数を数倍に増やしても(数分の一に減らしても)結果が大きく変わらない。
何いってるんだお前wwww
スパコンってのはノードを並列に接続して作るものだ。
本当にバカだな。

849:名刺は切らしておりまして
09/04/07 09:30:10 BfgDXuJK
核心に触れられて犬社員ぶち切れだなw

850:名刺は切らしておりまして
09/04/07 09:47:09 ndNZvJka
>>848
お前ホントにバカw
コレだけ丁寧に説明してやってるのに。

>>827の表を見ろよ。

1位と2位は同じシステム。
1位のプロセサ数は256
2位のプロセサ数は32
(ついでに、4位と5位も同じシステム)
だ。

っで結果はと云えば、値は総じてプロセサ数ほどは変化してない。
むしろやや変化した、と言う程度の違いだろう。
これがなぜか?については>>838をもう一回読め。


お前の程度は見えた。恥をかくだけだからもう出てくるなw


851:名刺は切らしておりまして
09/04/07 10:10:52 ndNZvJka
>>846
では、1台あたり同じ値段で売ることだ。
それならITゼネコンと揶揄されることもなかろうw


852:名刺は切らしておりまして
09/04/07 10:14:41 gtaP5Nzq
>>850
いい加減なこといってるんじゃねえぞ。
お前表の見方が間違ってるよ。

853:名刺は切らしておりまして
09/04/07 11:36:23 ndNZvJka
>>852
だったらどこがどう違っているかきちんと指摘しろ。


854:名刺は切らしておりまして
09/04/07 11:47:47 ndNZvJka
HPCC世界1とドンキホーテしてるトンペイのSX9、早くLinpak出せやw

TOP500でやっとこさ18位のES2の1/5のノード数でどういう数字になるかな?w


855:名刺は切らしておりまして
09/04/07 11:51:04 gtaP5Nzq
>>853
その表は単一プロセッサの比較だろ。
総合性能は乗ってない。

856:名刺は切らしておりまして
09/04/07 11:58:50 ndNZvJka
>>855
プロセッサ数がちゃんと書いてあるだろ、恥かくだけだぞw


857:名刺は切らしておりまして
09/04/07 12:35:55 gtaP5Nzq
>>856
だから総合性能じゃないっての。
プロセッサを並列接続した場合の単位性能だ。
バンド幅とか。

858:名刺は切らしておりまして
09/04/07 14:47:57 jKC5/g0m
>>857
初めからそう言ってるじゃないか。
俺は、

>>838 = >>842 = >>850 = >>851 = >>853 = >>856

だ。
まず、以上のどこがどうおかしいか具体的に場所を示せ。


859:名刺は切らしておりまして
09/04/07 15:20:26 ACHZMLzp
>>858でうっかりした、>>854が抜けていた。

>>838 = >>842 = >>850 = >>851 = >>853 = >>854 = >>856

だ。


860:名刺は切らしておりまして
09/04/07 16:28:08 uRRsZjQA
わざわざID変えたのはなんでなんだぜ?

861:名刺は切らしておりまして
09/04/07 17:09:37 hDi5elwU
>>850
お前頭悪いな
ひょっとして英語読めないのか?

862:名刺は切らしておりまして
09/04/07 18:32:20 jV3pBFRO
>>860
わざわざ?別にわざわざではない。
モバイルで切ったりつないだりすれば自然とそうなる。


863:名刺は切らしておりまして
09/04/07 18:33:15 jV3pBFRO
>>861
では英語でどう説明してあって、どうおかしいのか説明しな。


864:名刺は切らしておりまして
09/04/07 18:46:32 gtaP5Nzq
お前が見てるのはスパコンの総合性能じゃないってことだよ。

865:名刺は切らしておりまして
09/04/07 18:47:54 uRRsZjQA
>>862
じゃあ
ID:n1JKkW5cは家からで
ID:MYvcBfIrは通勤電車の中からで
ID:ndNZvJkaは会社からで
今帰宅途中ってわけだな?


866:名刺は切らしておりまして
09/04/07 18:52:03 Pm8DenBH
農林省が水着の研究にベクトル計算機を購入にみえた

農林水着1号がでます

867:名刺は切らしておりまして
09/04/07 19:01:13 kwwHTdOu
>>864
初めからそう言ってるだろ。
>>838を見ろよ。
「HPCCなんてシステムを構成する個別要素を計測するもので、目的とする結果を得る為のシステム全体の計算のスピードを測るものではない。」
と明言してるじゃないか。うざいぞ、まったく。


868:名刺は切らしておりまして
09/04/07 19:03:41 kwwHTdOu
>>865
ダイヤルアップだ。
なんら本質的でないことに粘着するのは、答えに窮した低能な人間の共通の行動性向。

通信費がもったいないからもう相手にしない。勝手にほざいててくれ。


869:名刺は切らしておりまして
09/04/07 19:12:57 BfgDXuJK
犬社員氏ねよ。

870:名刺は切らしておりまして
09/04/07 19:53:10 gtaP5Nzq
>>867
じゃあなんで

1位と2位は同じシステム。
1位のプロセサ数は256
2位のプロセサ数は32
(ついでに、4位と5位も同じシステム)
だ。

っで結果はと云えば、値は総じてプロセサ数ほどは変化してない。
むしろやや変化した、と言う程度の違いだろう。
これがなぜか?については>>838をもう一回読め。


なんてことをいったんだ?
プロセッサ数の変化に対してHPCCの値があまり変化しないなら
優秀な並列性を持つスパコンじゃないか。

871:名刺は切らしておりまして
09/04/07 19:59:28 pSk3DuMC
税金の無駄

872:名刺は切らしておりまして
09/04/07 20:00:44 BfgDXuJK
シェア0.2%が全てを物語っている。

873:名刺は切らしておりまして
09/04/07 20:47:43 CbX8IK2A
・GPUとベクトルプロセッサは同じか? 答えはNo
基本的なコンセプトは同じと言っていいが、GPUは3D処理に特化したベクトル演算機構だ。だから汎用ベクトル演算とは異なる。
GPUで汎用処理するには対象データをテクスチャとして扱う必要がある。CUDAもそのためにある。
GPUを汎用目的で使うのをわざわざGPGPUと言うのもそのためだ。そのままでは使えないからだ。
だからSXとはGPGPUは異なるが、今後は価格性能比を武器にSXのシェアは食われる可能性大。
技術的にどちらが優れているということはないが、今のままでは商業的にNECに勝ち目はない。

・スカラプロセッサのベクトル演算機構(SSEとか)とベクトルプロセッサは同じか? 答えはNo
SIMDという意味では同じだが。スカラプロセッサにベクトル演算追加するのに
演算ユニットとパイプライン並べればいいだけ簡単とか言ってる奴は無知すぎ。
スカラプロセッサにベクトル演算命令を追加して、それを効率よく使えるようにし、
さらに、逐次処理部分の性能も落とさないようにするのはさまざまなトレードオフを考慮しなくてはいけない。
このノウハウは大変なものだと思う。
CPUの写真とGPUの写真を見比べてみよう。キャッシュの割合を見比べてみよう。CPUとGPUが全く違うものってわかるから。

・SXのスカラ部分ってしょぼいの? 答えはYES
ただしこれはintelのCPUのベクトル演算部分ってSXと比べてしょぼいよねって言ってるのと同じ。
ベクトルプロセッサのスカラ部分も性能に影響を与えるが、そもそもスカラプロセッサのスカラ部分と比べればそりゃ劣る。
想定しているアプリケーションも異なる。
SXのスカラ部分を取り出してとかアホすぎる意見。
技術力で言えば、Intel>>>>>超えられない壁>>>>>>NECなのは間違いないがな。

・税金の無駄遣い? オレはそうは思わない
計算機のコア部品であるCPU技術に対して税金を投入するのに何故そんな反対するのかわからない。
今更x86市場やPower市場と争い始めるのもつらそうだし、
商業的に成功するのは大変そうだからこそ消えないように補助するべき分野だと思う。
高速道路とかよくわからないダムとか必要なさそうな地方の空港作るより遙かにマシな分野だと思う。
せめて技術をとぎれないようにして、いつか(SXはダメでも日本のCPUが)商業的にも成功することを祈る。
組み込み系はがんばってるけどね。日本勢だけでシェア50%以上だし。

874:名刺は切らしておりまして
09/04/07 21:17:29 uRRsZjQA
>>873
そうそう。
人工衛星打ち上げについては、なぜそんなことを考えるのか知らないけど
「数ヶ月先の天気予報が正確になるから大歓迎」とか数日前テレビでゆってたくらいで
反対するやつはいなくて賛成する意見ばっかり。

だけど、そのデータを処理するにはスーパーコンピュータが必要って頭が回るやつは、
世間には少ないよね。

それがベクトル型だと早いのかスカラでいいのかは普通のプログラマだった俺も分からんけど。


875:名刺は切らしておりまして
09/04/07 21:41:48 CVrus8nB
>>873

おおむね書かれてることには同意する。だが導かれた結論に対しては
少々異論がある。

>GPU関係
SXとGPUの目的は違う。現実には商業的な競争相手になり得ない。
ただ、SXと同じような進化をした場合には競争相手になりうる。
しかし、そのときにはGPUはSXに近いベクトルプロセッサになり、
コストも同じようなものとなる。それでは何が違うのかと言うことになる。
ちなみにNVIDIAのシェーダエンジンの開発にはNECも協力している。(Teslaなど)
進化の過程はSXに近づいていくのかもしれない。

>スカラ関係
スカラCPUの低演算性能は、バンド幅の不足によって、キャッシュを有効利用
しなければならない点、命令セットが複雑で長いパイプラインを持たなければならないことにある。

投機実行とか分岐予測とかHTなどx86CPUは非常に複雑な進化を遂げている。
これらは、Winアプリが十分早く実行できればよいという前提で、長大行列による
大規模科学技術計算などははじめからあきらめている設計だ。

はっきり言って、SXのスカラ部分はx86と比べればシンプルかもしれない。
だが、x86より一桁以上高いバンド幅によって、複雑な構造を持つ必要がそもそも無いのだ。
x86の複雑な機構は、少しでも命令とデータを効率よく処理部分に送り込むためにある。
レイテンシーがあるから、一概には比べられないが、このバンド幅はx86の一次キャッシュを
優に超えるのである。もちろん高価になるが。

winアプリならx86がコストのバランスの良い選択だろうと思う。
しかし、大規模計算では演算器の数よりデータ転送能力が必要だ。
いまどき、GPUがシェーダエンジンを数百個も積んでいるように、演算器を増やすのは
たいした問題ではない。それらを十分に働かせるだけのデータ転送能力を持ったときに
始めて生きて来る。ベクトル、スカラが問題ではない。それらを働かせることが出来るだけの
データを送ることが出来るかが問題なのである。

ちなみに >>873を否定しているわけではない。


876:名刺は切らしておりまして
09/04/07 22:56:37 Gxwke/rU
    ┏━━ / |━━━┓
    ┗┳┳━ |_| ━━┳┳┛
      ┃┃ /  ヽ     ┃┃
    ┏┻┻ |======| ━┻┻┓
    ┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━┳┳┛
      ┃┃ (/)     ┃┃
      ┃┃ (/)     ┃┃
    凸┃┃ (/)     ┃┃凸
    Ш┃┃ (/)     ┃┃Ш
    .|| ┃┃ (/)     ┃┃.||
  ∧_∧   (/) ∧_∧  ∧ ∧
  ( ・∀・)  (/)(´∀` )  (゚Д゚ )  SXがなくなりますように
  (つ  つミ (/)(⊃⊂ ) ⊂  ⊃
  |_|_|_�I(/)_|_|_|__|  |
  /////ノ,,,,,,ヽ ////||  |~
////////////  |∪∪
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
|        奉  納        |


877:名刺は切らしておりまして
09/04/08 00:36:01 wJxfNK0M
0.2%のシェアとHPCCでの敗北。SXはもうだめw

878:名刺は切らしておりまして
09/04/08 00:49:33 dKG3QV40
キチガイの名前をほしいままにしてるなw

879:名刺は切らしておりまして
09/04/08 07:11:02 6s0MOnMW
>>870
どうしてもSX9こそ最高という色メガネをはずして比較することができない人間みたいだな。
変わらないのはTOP500で246位でしかない4、5位のシステムだって同じ。
要するにHPCCじゃシステム性能なんか見えないのさ。

もう一度言っておく、
SX9ベースで160ノードのES2のLinpakはTOP500で18位相当に過ぎない。
トンペイがHPCCで世界一といくらほざいたところで、
Linpakやらせりゃ32ノードじゃトホホなくらい順位は下だろう。

そもそもなんでトンペイはLinpakを測定して発表しないのだ?
そんなに凄いなら測定して威張ればいいのにさw


880:名刺は切らしておりまして
09/04/08 08:40:06 3LTKoV8f
>>879
全面的に同意。

犬関係者は高価な部品を使った特注品のESをもってして、「SXは実行効率が高い」と錯覚させようとしていた。
それに対してボロい部品で構成された商用品であるSX-9の実行効率は著しく劣るはず。
いろいろな情報を総合すると、Linpack性能測定では実行効率70%位だと漏れは見積もっている。
これじゃ測定結果は発表できない罠w

881:名刺は切らしておりまして
09/04/08 08:40:46 v96kudGN
>>873

>・スカラプロセッサのベクトル演算機構(SSEとか)とベクトルプロセッサは同じか? 答えはNo
>SIMDという意味では同じだが。スカラプロセッサにベクトル演算追加するのに
>演算ユニットとパイプライン並べればいいだけ簡単とか言ってる奴は無知すぎ。
>スカラプロセッサにベクトル演算命令を追加して、それを効率よく使えるようにし、
>さらに、逐次処理部分の性能も落とさないようにするのはさまざまなトレードオフを考慮しなくてはいけない。
>このノウハウは大変なものだと思う。

面白い価値観だね。スパコンの設計でもしてる(してた)の?NかHかFで。
難しいかどうかは、当人の能力に依存するからお前の能力が低いと判断したw
まあ、大したビジネスにはなり得ないから、
どこも優秀なエンジニアなどほとんどあてがえなかったと推察してはいるがw

さて、大変な技術かどうかは知らぬが、Crayが最初にやった時はイノベーションがあった。
それは評価に値する。ベクトルパイプアーキテクチャの実証、見込みがはずれれば倒産だ。

しかし一旦ベクトルパイプアーキテクチャが成功すると分かればサルマネなど簡単。
すぐに日立も富士通もIBMもNECもすぐにマネっこ。大して難しいことではない。

もし当時より特段高度化して難しい部分があるというなら、どこがどうなのか
具体的にその箇所を説明すべきだ。


>CPUの写真とGPUの写真を見比べてみよう。キャッシュの割合を見比べてみよう。CPUとGPUが全く違うものってわかるから。

そんなもの誰がやったってベクトルにすれば必然的にそうなる。
違うというのは違うのだろうが、ベクトルが難しいということの説明になっていない。


882:名刺は切らしておりまして
09/04/08 08:45:24 ep4sLqI5
>SX9ベースで160ノードのES2のLinpakはTOP500で18位相当に過ぎない。

160ノード、128プロセッサで世界18位のスパコンになれるなら、
現在LINPACK世界一のスパコンであるロードランナーのように18802個の
CPUを搭載すれば圧倒的な世界一のスパコンができるね!

883:名刺は切らしておりまして
09/04/08 08:58:10 HEnHCgyA
この考え方がわからん

多数の並列化で速くなるならスカラ型と変わらんではないか

それともバスやメモリまでベクトル対応なんだろか

884:名刺は切らしておりまして
09/04/08 09:00:41 ep4sLqI5
価格性能比が高いんだよ。
CPU性能比が高い。

885:名刺は切らしておりまして
09/04/08 09:04:10 wJxfNK0M
その前にES2のLinpack値早く発表しろよ。
そういや、犬関係者はSXは誰でも簡単に性能だせると宣伝してるのに、
性能が出ない時はユーザーのせいにするんだよね。

886:名刺は切らしておりまして
09/04/08 09:43:02 ep4sLqI5
SXのLINPACKってなんだよ。
SXをどれだけつなげたかにもよるだろ。

887:名刺は切らしておりまして
09/04/08 09:50:53 wJxfNK0M
>>886
都合の悪いデータ聞かれると逆ギレ。さすがゴミ社員w

888:名刺は切らしておりまして
09/04/08 09:56:26 v96kudGN
>>882
っでそれやるといくらかかるの?
ES2は160ノード、朝日によれば6年で189億円だぞ。

電力もすごいぞ、周囲の気温が上昇したりして。そのシミュレーションもやらせろやw


889:名刺は切らしておりまして
09/04/08 10:15:30 v96kudGN
>>873

>・SXのスカラ部分ってしょぼいの? 答えはYES
>ただしこれはintelのCPUのベクトル演算部分ってSXと比べてしょぼいよねって言ってるのと同じ。
>ベクトルプロセッサのスカラ部分も性能に影響を与えるが、そもそもスカラプロセッサのスカラ部分と比べればそりゃ劣る。
>想定しているアプリケーションも異なる。
>SXのスカラ部分を取り出してとかアホすぎる意見。

それはどうかな?
ベクトルを捨てていいから同レベルの作れといわれても出来ないと推定している。
クロックもベクトルパイプのピッチが3.4GHzならスカラはその1/2か1/3、場合によっては1/4だろう。

そもそもスパコンでスカラを軽視するなど、名目性能だけを重視しました白状するようなものだ。
だからNECはひた隠しにしてスカラ単体の性能を絶対に公表しない。
Specfpあたりやらせるになんの障害もないのにな。
ビジネスで成功しているスカラプロセサは間違いなく計測して公表されているってのに。

ところでスカラがなぜ重要か?だが、
例えばベクトル化率90%では、
ベクトル部分の性能が無限大になっても性能向上は10%しかない(俗に言うアムダールの法則)。
だからスカラ性能というのはとても大切なのだ。
ベクトル化率や並列度が変化しないまま新型に置き換えても、
思ったような性能向上が得られない場合はたいていスカラ比率が高い場合だ。
SXが流体でしか威力を発揮できないといわれるのはスカラがトホホなせいなのだ。

流体だけなら、低コストなスパコンを使い方でカバーすれば良い。
その部分だけ費用が上乗せされるというなら、全体の公金運用の最適化の中で許容される。
しかい、SXみたいにコストを無視した案件に、有形無形の公的支援をする価値など無い。


>技術力で言えば、Intel>>>>>超えられない壁>>>>>>NECなのは間違いないがな。

なぜこうなるのか?
それは、スカラ部分のプロセサのビジネスで成功できなかったからだ。ここのビジネスで成功すれば、
半導体やアーキテクト、設計エンジニア、最高に優秀なスタッフを投入することも可能だ。
しかしとっくの昔にNECは敗北したのだ。
にもかかわらず、非効率なSXビジネスだけのためにSXスカラを開発している。
おばかスタッフかき集めて。
NECがやるのは勝手だが、なんで有形無形の公的支援をしておばかを食わせにゃならん?冗談じゃない。


890:名刺は切らしておりまして
09/04/08 10:34:35 v96kudGN
>>873

>・税金の無駄遣い? オレはそうは思わない
>計算機のコア部品であるCPU技術に対して税金を投入するのに何故そんな反対するのかわからない。
>今更x86市場やPower市場と争い始めるのもつらそうだし、
>商業的に成功するのは大変そうだからこそ消えないように補助するべき分野だと思う。

冗談じゃない、血税を何だと思ってる?
今はダメでも、いずれは産業分野で独り立ちする見込みがありそれを目指しているというのならともかく、
その見込みが無いというなら単にNECのマスコキを血税で手伝ってやってるということだろう。
国民への利益還元は0か?あきれるな。


>高速道路とかよくわからないダムとか必要なさそうな地方の空港作るより遙かにマシな分野だと思う。

他のダメのものを持ち出して、「それよりマシ」小学生の論理だなw


>せめて技術をとぎれないようにして、いつか(SXはダメでも日本のCPUが)商業的にも成功することを祈る。

まあそれなりに頑張っているといえるのは富士通のSparcだけだ。
もっともSparcに有形無形の公金投入(京速etc.)するのも反対だけどな。
NECはNOAHをやめてとっととItaniumに鞍替えした。
そんなところに日本のCPU開発を期待する?お笑いグサだ。


>組み込み系はがんばってるけどね。日本勢だけでシェア50%以上だし。

果たしてそうかな?
時代は既にLSIにマイコンコアをインテグレートする時代に突入している。
この時のコアの覇者はARMやMipsの天下が見えかかってるぞ。両方とも世界の標準だ。
そして制御OSの覇者はLinux。iTronよさようならだw


891:名刺は切らしておりまして
09/04/08 10:38:02 v96kudGN
>>889で訂正

× ベクトル部分の性能が無限大になっても性能向上は10%しかない(俗に言うアムダールの法則)。

○ ベクトル部分の性能が無限大になっても性能向上は10倍しかない(俗に言うアムダールの法則)。


892:名刺は切らしておりまして
09/04/08 10:52:43 khh+ZXll
>>889

ベクトル化率の意味を間違えていると思う。
ついでにスカラ化率なんて言う言葉は始めて聞いたぞ。

>例えばベクトル化率90%では、
>ベクトル部分の性能が無限大になっても性能向上は10%しかない(俗に言うアムダールの法則)

これは並列化率だな。ほぼ同義だがベクトルに限らない。スカラ並列CPUにも同じ問題が起こる。
この法則は、並列が可能であるところは並列化によって速度を上げることが出来るが
並列化できないところは速度が上がらないという原理を示したもの。

並列化率を無限に上げていけば、並列化が可能なところの計算時間はほぼゼロになる。
つまり、100%だった演算時間を10%に減らすことが出来る。つまり速度は10倍になったと言うことだ。

もうひとつ、アムダールの経験則、というのもあってな、

wikipediaより
>アムダールの経験則とは、コンピュータが一秒当たりに実行する命令数を X とすると、
>少なくとも X バイトのメモリと X バイト毎秒の入出力性能を必要とする、というものである。

これもスカラベクトル関係なく、十分なバンド幅が必要という経験則だ。

893:名刺は切らしておりまして
09/04/08 11:16:26 ep4sLqI5
>>888
まあ、500億円もかければ世界一のスパコンができるよ。

894:名刺は切らしておりまして
09/04/08 11:45:06 v96kudGN
>>892
>ベクトル化率の意味を間違えていると思う。
>ついでにスカラ化率なんて言う言葉は始めて聞いたぞ。

お前、なに勘違いしてる?
「スカラ化率」などといった覚えは無いぞ。
言っていることは正しいが、俺の言ったことの繰り返しに過ぎないぞw


>もうひとつ、アムダールの経験則、というのもあってな、

>wikipediaより
>>アムダールの経験則とは、コンピュータが一秒当たりに実行する命令数を X とすると、
>>少なくとも X バイトのメモリと X バイト毎秒の入出力性能を必要とする、というものである。

>これもスカラベクトル関係なく、十分なバンド幅が必要という経験則だ。

まやかしを言うんじゃない。

アムダールの経験則は、アムダールの法則のようにシャープさは無い。
なぜなら法則は理論的に導かれたものであるのに対し、経験則は理論抜きの実績ベースだからだ。

アムダールの法則も経験則も大昔から言われたもので、当初は両方シャープに成り立っていたはず。
まあIBM360を最初に開発した頃だ。
しかし時代が進みコンピュータ技術が進歩すると、
アムダールの法則の方は理論的に成り立つのだから、コンピュータの形態によらず成り立ち続けたが、
経験則の方はそうではない。
経験則は、SISDマシン限定、ベクトル機構の無い時代、階層化された大容量キャッシュの無い時代の、
実績からなんとなく語られた数値に過ぎず、今や全く成り立っていないはず。
もし成り立つというならそれを説明した論文なりを示すことだ。
今時、アムダールの法則と違いアムダールの経験則を振り回す論者はトンと見かけることは無い。
今回のお前を除いてなw


895:名刺は切らしておりまして
09/04/08 11:53:50 v96kudGN
おまけ。
IBM360は当初キャッシュが無かった。これならアムダールの経験則はシャープに成り立つだろうなw
アムダールの経験則は、自身がこの辺の開発を通じて得た経験則なのだろう。


896:名刺は切らしておりまして
09/04/08 12:04:15 6V3kRiN4
>>889
ベクターマシンのスカラ部分て、どんなお仕事してるのですか?

897:名刺は切らしておりまして
09/04/08 12:32:09 K8v4jzTE
>>896

スカラ演算に決まってるじゃないか...と言ってしまうと身もフタも無いな。

分かり易く言えば、通常のコンピュータと同じ。
出来不出来は別にしてねw

移送やビット操作、配列でない整数や浮動小数点の加減乗除etc.
おおよそ配列計算以外の全てのことをする。
また命令フェッチから実行、分岐といった基本機能も全部スカラ部が担当する。
配列計算でも小規模だとベクトル使うよりスカラでやった方が速いこともある。

ネット上やマスコミではベクトルマシン VS. スカラマシンなどと、知ったかぶりが徘徊しているが、
実はベクトル機構だけのマシンなんて存在しない。

ベクトルマシン = スカラマシン + ベクトル機構
ベクトル機構 = ベクトルパイプ + 配列用メモリ(レジスタ) + ベクトル命令の実装

といって間違いないだろう。SX9もこれ。


考えてみなよ、配列計算だけで終わるプログラムなんてわざと作らなけりゃ無いと思うぞ。
まともに技術計算を実行するには普通のコンピュータ部分が必須で、
ベクトル機構は極論すると、フォートランのDoループによる配列計算を加速する専用アクセラレータみたいなもんだ。


898:名刺は切らしておりまして
09/04/08 13:00:49 6V3kRiN4
>>897
つまりベクトル機構のお守り役ですよね。

ベクターマシンを使う理由は大量のベクター演算を高速に実行するためなんだから
スカラー部分が高性能である必要は無いのではないでしょうか。

>まともに技術計算を実行するには普通のコンピュータ部分が必須で、
スカラー部分は普通のコンピュータで良いということですね。

899:名刺は切らしておりまして
09/04/08 13:07:20 3fwQ9veX
スパコン厨ウザいな。会社が左前なんだから自粛シロヨ。

900:名刺は切らしておりまして
09/04/08 13:08:11 6V3kRiN4
>>899
?

901:名刺は切らしておりまして
09/04/08 13:08:14 K8v4jzTE
>>898
だから言ってるジャン。アムダールの法則。

流体みたいに元々ベクトル化率がものすごく高い場合ならともかく、
流体以外のベクトル化率の低い計算では威力を発揮しないの。
だからSXは流体弁慶なの。

流体以外でも速くしたいならスカラ高速化は必須。



902:名刺は切らしておりまして
09/04/08 13:14:05 K8v4jzTE
あとスカラは、物量は小さいが開発はベクトルより全然難しい。

だからスカラ部分だけでビジネスができないようなら、
それはスパコンでビジネスをする挑戦権すらないということだ。
SXなど有形無形の公的支援無しでは成り立つまい。

数が見込めれば開発費もかけられる。x86あたりだと新コア開発に1,000億円以上かけてると思うがな。


903:名刺は切らしておりまして
09/04/08 13:20:09 K8YML4QU
スカラが遅いよりは早いほうがいいのは当然だが
スカラで早いのは今現在どのチップだ?

SXのスカラ部は16GFlops(理論値)のようだが
x86系の処理能力がよくわからん。

並列化しないところをスカラがやると言うことのようだから
コア単体の能力が知りたいが、ググってもコア単体では
10GFlopsを超えるチップが見あたらない。

904:名刺は切らしておりまして
09/04/08 13:22:19 0bB8npLx
たしか、この手のスゴイのが横浜郊外にあるときいたぞ
なんか体育館並みの広さのところに並列処理で組まれたスパコンがあって
天気、気象全般のシミュレートしてとか?

これも、いっしゅのIT利権だね。
ある程度、常にこうやって日本の会社に造らせ続けないと
感覚鈍るだろうしね、伊勢神宮の式年遷宮みたいに職人を育てていかないとね。

ところで、こういうシステムって何年くらい使用するんでしょう?
PCだと、せいぜい3年でしょ、実務で使用するならさ。

905:名刺は切らしておりまして
09/04/08 13:24:27 6V3kRiN4
>>901
>だから言ってるジャン。アムダールの法則。
アムダールの法則の例として直近に挙げられているものは、ベクター部の計算時間を
0と仮定して、単に「スカラー部が全計算時間を占有してるんだよ」という話ですよね。
当たり前すぎて何を言いたいのかよく分かりませんです。

>流体以外でも速くしたいならスカラ高速化は必須。
もう一度言いますが、ベクターマシンを使う理由は大量のベクター演算を高速に実行
するためなんだから、流体シミュレーションに代表される科学計算以外でも速くしようと
する必要はないと思われます。

906:名刺は切らしておりまして
09/04/08 13:31:44 0bB8npLx
素朴な疑問なんだけど、これ1セットいくらしたの?
毎年のメンテ&サポート代ってナンボすんるの?

907:名刺は切らしておりまして
09/04/08 13:49:20 K8YML4QU
かろうじてx86で10Gflops越えのデータ見つけた。

URLリンク(www.hpc.co.jp)

いまのところ12Gflopsくらいが上限のようだ。
しかし、このなかでベクトルユニットをどのくらい使っているのかわからない。

ベクトルを使わないベンチマークどこかにないか?

よく考えてみたら、普通x86って、x86命令をμOPに変換して
3~4の処理部を通して処理するはずだ。
そう考えれば、クロック×処理部が処理能力になる。

チップによっても違うが、x86、1命令を平均で1.5μOPコードに変換して
処理部で並列に処理する。おおざっぱに1クロックあたりx86命令を3命令
処理できるとしよう。実際にはもう少し下がる。
また、実際の処理にはパイプラインが埋まらないとかキャッシュのミスヒット
があるわけだが、これも無いとしよう。

そうすると4GHzで動いているx86は、4GHz×3命令で12GIPS(InstructionPerSecond)
の命令を処理することが出来る。
これは命令処理数であって演算処理能力ではない。
演算する場合にはデータをロード、演算し、ストアする手順が必要だ。
これをもとに何GFlopsに換算すればよいのか、だれか教えてくれ。

すくなくとも12GFlopよりは小さいと思われる。そのため、ベクトルユニットを使った
ベンチマークであるのは間違いないと思う。

908:名刺は切らしておりまして
09/04/08 15:01:32 wJxfNK0M
どうせJAXAの富士通より遅いよ。

909:名刺は切らしておりまして
09/04/08 17:25:07 HEnHCgyA
x86がはやいのはint演算なんだろから
比較してもしかたないだろ


910:名刺は切らしておりまして
09/04/08 17:27:44 U8NmCWNG
スカラだけじゃ遅いだろ
つーか、SXのスカラなんてベクトルを制御する以上の
性能なんて必要ないだろ
まして、スカラだけのCPUなんて何の価値があるんだ?

911:名刺は切らしておりまして
09/04/08 18:35:24 3LTKoV8f
そもそもTOP500の中でもたった1台しかないベクトル機なんて
存在意義はないだろ。

912:名刺は切らしておりまして
09/04/08 20:59:10 F2FORp8N
>881
>違うというのは違うのだろうが、ベクトルが難しいということの説明になっていない。
ベクトルプロセッサが難しいと書いたつもりはなかったが書き方が悪かったかな?
スカラプロセッサにベクトル演算機構を追加するのが難しいと書いたつもりだが。
>そんなもの誰がやったってベクトルにすれば必然的にそうなる。
スカラプロセッサとベクトルプロセッサは異なるモノだとわかってるじゃないか。
だからスカラプロセッサにベクトル演算機構を追加するのは難しいのだよ。


913:名刺は切らしておりまして
09/04/08 20:59:52 F2FORp8N
>889
>ベクトルを捨てていいから同レベルの作れといわれても出来ないと推定している。
その通りだと思うよ。NECにIntelレベルのスカラプロセッサを作れるとはとても思えない。

>そもそもスパコンでスカラを軽視するなど、名目性能だけを重視しました白状するようなものだ。
ベクトルプロセッサでもスカラ性能は大事だよ。そう書いたつもりだがこれも書き方が悪かったかな?
ただしIntelが実行速度を速くしようとしているアプリケーションとは異なる。あくまでもベクトル演算のスカラ部分だ。
だから設計思想も全然異なる。お前はちょっとCPUにもそれぞれ目的があるってことを知った方がいい。
SXのスカラ性能をよくするためだけにキャッシュ大きくするか?しないだろ?メインはベクトル演算だからだ。
SXのでWordを実行するか?エディタを実行するか?しないだろ?SXのスカラ部分は何のためにある?ちょっと考えろ。
>ビジネスで成功しているスカラプロセサは間違いなく計測して公表されているってのに。
そりゃそうだ。スカラプロセッサなんだから。

>それは、スカラ部分のプロセサのビジネスで成功できなかったからだ。
昔Alphaというスカラプロセッサがありました。今は消えて無くなりました。商業的に成功したとは言えないと思います。
でも、スカラプロセッサのアーキテクチャとしてAlphaは斬新なものが多かった。
IntelとAMDでは商業的には圧倒的にIntelが勝っていると思うが、x86アーキテクチャのCPU技術に関しては互角に戦ってるよ。
CPUの技術に関しては、アメリカが大学から産業界まで他を圧倒している。論文を読むとレベルの違いに泣けてくる。

>他のダメのものを持ち出して、「それよりマシ」小学生の論理だなw
そう?他のものよりマシでCPU技術は残すべき技術だと思うからそこに税金をかける。
オレはそれで税金の使い方としていいと思うけど、まぁそれは別に人それぞれだから。

>まあそれなりに頑張っているといえるのは富士通のSparcだけだ。
いや、別に富士通もがんばっているけど「富士通のSparc」と言うのはどうだろう?「SunのSparc」だろ?
富士通のやってることは飾り付けしてる程度だと思うが。

>時代は既にLSIにマイコンコアをインテグレートする時代に突入している。
お前IC知らないんじゃないか?マイコンコアなんてとっくの昔からLSIの中に組み込まれて使っているよ?
そうだなぁ、例えばノートパソコンのマウス。静電容量の変化をCV変換してそこから位置を検出するのだが、
位置の計算はちっちゃなマイコンつんでソフトウェア処理させてたりするのよ?10年くらい前からあるよ?
マイコンってものすごくいろんな分野で使われている。ARMやMIPSはが主に使われている分野は?それ以外の分野はどうだろう?
ARMは組み込み系32bitCPU分野では天下が見えかかってるどころか天下だと思うよ?
今後がどうかな?って話なら、それこそARMやMIPSもIntelのAtomと戦っていかなくちゃいけないんじゃないか?


914:名刺は切らしておりまして
09/04/09 00:30:26 HFisbMaY
>>903
>>907
理論演算性能のFLOPS値ってのは、周波数×浮動小数点演算の演算器数
ベクトルとか関係ない
つかコア毎の理論性能出して何の意味があるのかと

915:名刺は切らしておりまして
09/04/09 00:49:24 krYw1J6T
いやあ、スカラ君がスカラ性能うるさいから
嫌いなベクトルはずして評価しようとしてみたんだが
やっぱりスカラ性能なんて無意味かな

916:名刺は切らしておりまして
09/04/09 01:12:32 DdFOu2vx
>>897
>配列計算でも小規模だとベクトル使うよりスカラでやった方が速いこともある。
その通りだが、大規模なデータ演算を目的としてるんだから当たり前だろ?

>実はベクトル機構だけのマシンなんて存在しない。
普通そんなこと思ってベクトルvsスカラなんて言ってないから。
当然ベクトルプロセッサの方がスパコンで扱うアプリケーションには有利なんだけど
・価格性能比
・スカラプロセッサ自体の性能向上(それで十分な問題ということ、今のパソコンは一昔前のスパコンより速い)
・通信技術の向上(ネットワークとか)
・分散処理技術やそれに対するコンパイラの最適化技術の向上
などによりスカラプロセッサがベクトルプロセッサで扱っていた領域に入ってきたからベクトルvsスカラだよ。

>考えてみなよ、配列計算だけで終わるプログラムなんてわざと作らなけりゃ無いと思うぞ。
配列計算『だけ』はないがそれが『メイン』のアプリケーションなんて掃いて捨てるほどある。
それを処理する目的で作ってるのがスパコン。
>ベクトル機構は極論すると、フォートランのDoループによる配列計算を加速する専用アクセラレータみたいなもんだ。
スカラプロセッサではそう。ベクトルプロセッサはそれがメイン。

お前はCPUにもそれぞれ最適化しようとしてる領域があることを理解するべきだ。
例えばDSPなんかもそうだろ?あれは主に算術演算、特に乗算処理の高速化がターゲットだ。
対象としている分野は離散時間信号処理だ。
でも別にDSPでも例えばOSなんかも動かせるよ?でもきっと誰もDSPでOS動かしてOSが遅いなんて言わないぞ?

>>910
>まして、スカラだけのCPUなんて何の価値があるんだ?
組み込み系まで含めたらほとんどがスカラだけだぞ。
ベクトル演算機構はコプロセッサとして補助的に付けるのが多い。
スカラプロセッサでベクトル演算も高速化しようとがんばってるのは最近のパソコン向けCPUくらいだと思うが。

>>915
>やっぱりスカラ性能なんて無意味かな
ベクトルマシンでもスカラ性能は重要だよ。

917:名刺は切らしておりまして
09/04/09 07:13:55 7pTSkneY
コピペ

SX-9はすごい。
URLリンク(www.nec.co.jp)
を見ると,Itanium2 に比べて,計算で8倍,バンド幅で30倍程度なのに,
16CPUのLand Mineで200倍以上の速度がある。

恐るべし,ES。(ESは,2002年の初旬に完成)
URLリンク(www2.itc.nagoya-u.ac.jp)
によれば,少なくとも2008年の中頃まで,
乱流の計算(2048^3)は,ESを越えるたものはないそうです。


918:名刺は切らしておりまして
09/04/09 08:10:57 /xPGMggw
ベクトルに適した計算はベクトルの方が速いし、そうでない計算はそうではない
後はコストを気にせずとにかく速いのがいいか、やはりコストを重視するか

919:名刺は切らしておりまして
09/04/09 08:39:13 bt7Wu3Wp
SXは世界のソフトウェア開発者から見切りをつけられてるので、
今後SXで動くソフトはますます少なくなるでしょう。

920:名刺は切らしておりまして
09/04/09 09:02:47 30C5bjGU
Linpack性能でない個々の部品の性能を取り出して世界一なんて末期症状だな。
昔はTop500で数%のシェアあったでしょ。犬ECが衰退しただけの話だ。

921:名刺は切らしておりまして
09/04/09 09:19:40 6c6GsE0z
聞いてない 誰もそこまで 聞いてない

この川柳のとおりだな
ビジネス板でこんな議論しててワロタw

922:名刺は切らしておりまして
09/04/09 11:30:31 lYLtlQUX
凡人をたくさん集めりゃおk
天才なんかイラネ

923:名刺は切らしておりまして
09/04/09 11:30:37 XjV+fg8z
ここの性能が高いから優秀なスパコンノードになるんだけど。
スパコンってのは並列につなげればいくらでも速くなる。
そんなことは当たり前だ。だからシステム単体での性能が
重要だってのに。

924:名刺は切らしておりまして
09/04/09 11:30:52 XjV+fg8z
ここの→個々の

925:名刺は切らしておりまして
09/04/09 12:29:23 U8YLZPQg
>>913
そういやAlphaはSIMD機構が整数演算器の方にあったらしいな。よくしらんが。

あとSXのスカラがそんなにダメダメかというとそうは思わない。
クレイの方がもっとダメ的な理屈だが。

926:名刺は切らしておりまして
09/04/09 17:01:46 uQBQ+DUw
>>923
なら世界最高のスパコンはSETIだな

927:名刺は切らしておりまして
09/04/09 17:21:12 XjV+fg8z
SETIって何?

928:名刺は切らしておりまして
09/04/09 18:04:42 0xiU3/dM

おバカ~wwwおバカ~wwwおバカ~wwwおバカ~wwwおバカ~wwwおバカ~www
政府による、おバカなB層家畜、皆殺し計画 ~ 汚染ワクチンの隠蔽:その1 ~

鎮痛剤「アスピリン」の米バイエル社、政府と共謀して日本でエイズ汚染ワクチンを販売!
~ FDA(食品医薬品局)の内部文書から明らかに ~

フランスでは、既に関係者は処罰されているが、米国、日本では、今だに誰も逮捕も起訴もされていない。(2009年4月現在)
日本政府は、薬害エイズの時にも、欧州で禁止された後2年半もの間、国内での流通を放置した。

NBCニュース; URLリンク(www.youtube.com)
番組の終わりで、キャスターが叫ぶ。
「何千もの子供たちが、その家族が、今も死に続けているのに、誰も何の責任も取っていないというのか?隠蔽じゃないか!!」

バイエル社は、このワクチンを米国内で販売していた1980年代から、HIV汚染を知っていた。
証拠となる内部文書も存在する。当時、既に、エイズ発病による死亡者も出ていた。

バ社が米国での販売を諦めた唯一の理由は、その証拠となる内部文書が発覚したから。
弁護士が、証拠の内部文書を政府に提示し、ようやく、米国内での販売が禁止された。

その後、FDAは、汚染ワクチンの海外での販売を許可。
バ社は、日本、フランス、スペイン等のヨーロッパ諸国、ラテンアメリカ諸国へ輸出した。

1985年の議事録によれば、FDAは、「この問題が、議会、医学会、一般市民に気づかれることなく、静かに解決されること」を要求している。

バ社は、汚染ワクチンで莫大な利益を上げた後、エイズ患者により更なる利益を上げ続けている。
米国では、数千人がこのワクチンが原因でエイズを発症、死者もでている。感染者の大部分は子供。

URLリンク(www.naturalnews.com) January 5, 2009


929:名刺は切らしておりまして
09/04/09 18:05:28 0xiU3/dM
おバカ~wwwおバカ~wwwおバカ~wwwおバカ~wwwおバカ~wwwおバカ~www

おバカなB層家畜、皆殺し計画www ~ ケムトレイルによる毒物散布

「インフルエンザウィルスはケムトレイルで撒かれている!」
URLリンク(3)<)
恐怖!ケムトレイル散布大気から採取したサンプル分析写真等
URLリンク(3)<)  (NBCニュース)
URLリンク(www.youtube.com)
ケムトレイル散布に米軍が関与、イタリア、ドイツの大手メディアの報道
URLリンク(www40.atwiki.jp)
CO2原因温暖化説は、CO2排出権取引と原発利権のでっち上げ
マウナロア観測所のCO2長期観測グラフを見れば一目瞭然、(ハワイ、C.D.Keelinngグループ)
気温の上がった半年~1年後にCO2が増えている。
URLリンク(env01.cool.ne.jp)
「イルミナティの目標と三百人委員会」  byジョン・コールマン博士
URLリンク(www.)あaいsyうurえa2.com/0304/war30/msg/794.html


930:名刺は切らしておりまして
09/04/09 18:09:21 0xiU3/dM

おバカ~wwwおバカ~wwwおバカ~wwwおバカ~wwwおバカ~wwwおバカ~www

政府による、おバカなB層家畜、皆殺し計画www ~ 汚染ワクチンの隠蔽:その2

薬害エイズのバクスター社が、5回目の汚染事件! 
鳥インフル混入の殺人ウイルスを、原料としてワクチン製造の下請け会社に納品!!

2009年2月、バ社の責任者は、単純なミスと弁明。汚染経路の解明を求める欧州当局に対し、企業秘密を理由に協力を拒否。

日本政府は、バ社製インフルエンザワクチンに対し、いまだ何の対策も取っていない(2009年4月現在)
薬害エイズ事件当時、日本政府は、HIV汚染の血液製剤が欧州で禁止された後、2年半にわたり国内での流通を放置した。

2007年~2008年の事件では、OSCSで汚染された血液凝固阻止剤で81人が死亡した他、785人も被害を訴えた。
血液凝固阻止剤は、本来、ブタの腸などから製造されるが、OSCSを使えば類似の薬剤が安価に製造できる。同社の「手抜き製造」が疑われる。

Canadian Press(カナダのメジャー紙)、Feb. 25, 2009
URLリンク(chealth.canoe.ca)

バ社は昨年、鳥インフルエンザH5N1で汚染された液体原料ウイルスH3N2を、欧州のワクチン製造子会社に納品した。
「致死率60%のH5N1型とH3N2型は容易に結合し、出来上がったウイルスは、非常に高い空気感染力と強い殺傷力がある」(米国疾病コントロールセンター発表)

もし、この新種のウイルスが流行すれば、バ社は自社の鳥インフルエンザ関連商品でボロ儲けできる。チェコの新聞は、自作自演の生物テロと報道。

同社は、過去に、HIV汚染のB型肝炎ワクチンも販売している。

また、2005年には、米国内の工場で製造されたインフルエンザ検査セットに、『誤って』H2N2型ウイルスを混入。日本を含む18カ国へ輸出した。
H2N2型は、1950年代の大流行で数百万人が死亡した非常に危険なウイルス。

URLリンク(www.torontosun.com)  THE CANADIAN PRESS、27th February 2009
URLリンク(www.naturalnews.com)   NaturalNews, March 3, 2009
URLリンク(preventdisease.com) March 11, 2009


931:名刺は切らしておりまして
09/04/09 18:37:36 +urMFc/W
>>923
基本的に演算システムはボトルネックで交通渋滞が起きる ノード間通信の情報伝達がダメだと引きずられるし CPUメモリ間にウエイトが発生してもCPUの能力は低下する
例えばインテルのCPUでキャッシュを殺したら直ぐに能力は数十分の1に低下する
パイプラインも予測が当たると早くなるが外れるて元に戻るから遅延の原因になる
そして科学計算の場合予測が効かないすなわちキャッシュもパイプラインも使えない事が多い
普通のパソコンなら数日連続稼働なんて事が無いし休んでいる時間が多いからこういう問題は起きないけど
その辺りは全く別物だと考えた方が良い

932:名刺は切らしておりまして
09/04/09 20:16:14 15FGR1yT
SXなんぞスカラにI,O各32KBの1次キャッシュしかない。
今どきのx86ですら3次キャッシュがつく時代なのにだ。
ちなみにI,O各32KBの1次キャッシュというのは小売最安が3万円を切るCore i7と同じだ。
もちろんCore i7は256KBの2次キャッシュと他コアと共有で8MBの3次キャッシュを積んでいる。

SXはスカラは初めから戦意喪失。
要するにSXはベクトルだけがとりえの流体専用機と宣言したようなものw


933:名刺は切らしておりまして
09/04/09 20:28:21 uQBQ+DUw
>>932
>もちろんCore i7は256KBの2次キャッシュと他コアと共有で8MBの3次キャッシュを積んでいる。

そんなしょぼいキャッシュをどうするんだ?

SXの主記憶のほうが早いんだがな。
レイテンシーはいくらかあるが、その時間だけ稼げればよい
それが32kのキャッシュだ。レイテンシー分を待てば
一次キャッシュを優に超える帯域幅の主記憶がある。
ちなみにその主記憶は最大1テラだ。

そんなのろくて小さい2次3次キャッシュなどSXに積んでも何の役にもたたんだろ?

934:名刺は切らしておりまして
09/04/09 20:29:35 XHPUwssC
スパコンで田植えするのかよ

935:名刺は切らしておりまして
09/04/09 20:33:11 HUhqEfJI
>>903
>SXのスカラ部は16GFlops(理論値)のようだが

ソースを示せ。
SX9の浮動小数点パイプは2本しかない。
クロックはベクトルで3.4GHzだから恐らくその1/2か1/3と見る。
っが、ちょっとでもSXに有利なようにベクトルと同じ3.4GHzだったとしても、
理論値6.8GFlopsにしかならんぞ。


936:名刺は切らしておりまして
09/04/09 20:36:33 uQBQ+DUw
>>935
ずっと言ってるが、x86のスカラ性能のソースを出してくれないか。
おまえがソースを出したところを見たこと無いぞ

937:名刺は切らしておりまして
09/04/09 20:36:41 XjV+fg8z
ガタガタぬかすなよウンコ野郎。
SXの性能がいいことは地球シミュレータで証明済みなんだよ。

938:名刺は切らしておりまして
09/04/09 20:39:24 TNbXCyFR
>>905
流体ってのは科学技術計算分野でも特異にベクトル化率が高められる分野。

それを、

>流体シミュレーションに代表される科学計算以外でも速くしようと
>する必要はないと思われます。

など犬の言い分そのものじゃないか。
流体しか速くないものをその点だけを強調して他分野での利用を強要すれば、
研究効率、研究の資金効率を落とすだけ。

むしろ流体分野で若干我慢させて、全体の効率を考えるべきだ。
今犬に有形無形の公的支援をやってるのは国賊行為。


939:名刺は切らしておりまして
09/04/09 20:46:49 uQBQ+DUw
>>935

とりあえずNECのHPから

URLリンク(www.nec.co.jp)

これを見ると、乗算/加算パイプラインと乗算/加算/除算パイプライン各一本、
計2本を1ウェイとして、4ウェイで合計8本のパイプラインを積んでいるようだ。
とすればVLIW形式かな。

3.2GHz×8 = 25.6GIPS

カタログ値が16GFlopsだから妥当なところか。





940:名刺は切らしておりまして
09/04/09 20:47:03 TNbXCyFR
>>912
>>881に各社が簡単にCrayのまねをしたという実績を説明したのに、
あいも変わら理由を示さず「難しい」か...

>>881にはこうも書いた。

「難しいかどうかは、当人の能力に依存するからお前の能力が低いと判断したw」

自覚しとけ。


941:名刺は切らしておりまして
09/04/09 20:58:19 TNbXCyFR
>>939
4ウェイのスーパースカラとは書いてあるが、それ以上は書いてない。
仮に4ウェイなら最も有利に見て

3.4×4 = 13.6GFlops

だな。


942:名刺は切らしておりまして
09/04/09 21:06:47 lLvsaqXh
>>938
> 流体しか速くない

弾性体の計算も速いんじゃないの?


943:名刺は切らしておりまして
09/04/09 21:07:00 dr3PdiLt
>>941
じゃ、それでもいいや。
それを超えるx86の性能を出してくれ。

ベクトルを使わない性能だぞ。ベクトルを使うのなら、
SXもベクトル部分を使わなければ平等じゃないからな。

944:名刺は切らしておりまして
09/04/09 21:07:43 TNbXCyFR
>>913
>SXのスカラ性能をよくするためだけにキャッシュ大きくするか?しないだろ?メインはベクトル演算だからだ。
>SXのでWordを実行するか?エディタを実行するか?しないだろ?SXのスカラ部分は何のためにある?ちょっと考えろ。

結局都合が悪くなるとアムダールの法則を忘れるようだな。
科学計算でも配列計算だけじゃないんだ。
ベクトル化できなかった残りはスカラでやるんじゃないか。


945:名刺は切らしておりまして
09/04/09 21:09:00 TNbXCyFR
>>913

>昔Alphaというスカラプロセッサがありました。今は消えて無くなりました。商業的に成功したとは言えないと思います。
>でも、スカラプロセッサのアーキテクチャとしてAlphaは斬新なものが多かった。

そのAlphaみたいなものをいつまでも公的生命維持装置で延命させているのがSXだろw


946:名刺は切らしておりまして
09/04/09 21:10:08 bVqzv8i1
日立や富士通のスパコン導入の話だとスレは荒れないのに、なぜ、NECのスパコンだけ荒れるのだろうか?

947:名刺は切らしておりまして
09/04/09 21:10:20 cmOov18o
>>940
そんなに簡単ならSXを凌駕するものをお前がさくっと作って売れよ。

948:名刺は切らしておりまして
09/04/09 21:11:57 TNbXCyFR
>>945
>そう?他のものよりマシでCPU技術は残すべき技術だと思うからそこに税金をかける。

言ってるだろ、先があるならいい。
この先いつか追いつきやがて事業分野として独り立ちする日が来るというならな。
しかし全然可能性なんか無いじゃないか。


949:名刺は切らしておりまして
09/04/09 21:13:29 lLvsaqXh
>>948
可能性はあるだろ。

950:名刺は切らしておりまして
09/04/09 21:13:37 TNbXCyFR
>>948は以下の様に訂正。


>>913
>そう?他のものよりマシでCPU技術は残すべき技術だと思うからそこに税金をかける。

言ってるだろ、先があるならいい。
この先いつか追いつきやがて事業分野として独り立ちする日が来るというならな。
しかし全然可能性なんか無いじゃないか。


951:名刺は切らしておりまして
09/04/09 21:13:43 cmOov18o
>>946
日立はIBMのプロセッサ、富士通は自社製だがアーキはアメリカ。
NECだけが独自開発、しかも異様に高性能だからアメリカの国防にとってみれば目の上のタンコブなんだろう。

どこかのバカがアメリカのスパイだとか書き散らしているから言いにくいが
確かにSXはアメリカから目を付けられているのは確かだろう。

952:名刺は切らしておりまして
09/04/09 21:18:29 dr3PdiLt
x86のスカラ性能のソースまだ?

SXのスカラ性能が低いと言っておきながら
いちどもソース出せないのか?

いったい何の根拠があってスカラ性能が低いと言ったんだ?
脳内か?

953:名刺は切らしておりまして
09/04/09 21:20:25 AkzhiWov
スパコンに公費かけるなって言ってる人はH-2Aの開発も無駄金だとおもってるんだろうなー
商業的に自立とか欧米や中国にコスト面で勝てる見込みも無いし。

954:名刺は切らしておりまして
09/04/09 21:28:48 TNbXCyFR
>>913
>いや、別に富士通もがんばっているけど「富士通のSparc」と言うのはどうだろう?「SunのSparc」だろ?
>富士通のやってることは飾り付けしてる程度だと思うが。

お前認識が間違ってるぞ、
FとSUNは協力関係にありSparcを両岸開発している。開発をインタリーブさせて、商品サイクルを短くしている。
Fは自社開発のSparcは自社向けメインフレームと共用開発をしていて、
たぶんそこそこのレベルでバイナリ互換を実現させている。
この辺、Itaniumでマイクロコードを書き換えさせてもらってACOSエミュレーションさせてるNECと似たようなものと言えなくもないが。

以前調べた範囲ではFが開発するSparcはビルトインダイアグノーズ機能を装備しており、これはかつてのメインフレームの特徴だ。
Fはメインフレームの開発部隊をSparcの開発に振り向けたに違いない。

まあお前は「CPU技術は残すべき技術だと思う」と言っているのだから
これを「富士通のやってることは飾り付けしてる程度」と言うようなら、
それはお前が犬ECの犬ってことだw

ちなみに俺は、Fが京速でSparcの開発費を出させようとしていうのではないかと疑っている。
もしそうならとんでもないことだ。


955:名刺は切らしておりまして
09/04/09 21:36:22 TNbXCyFR
>>913
>お前IC知らないんじゃないか?マイコンコアなんてとっくの昔からLSIの中に組み込まれて使っているよ?

分かってないのはオ・マ・エ。
SOCという犬が得意とする言葉があるが、
極論するとこれはLSIの中にマイコンコアをファンクションブロックの様に利用し、
標準の制御ソフトとシステムで利用するカスタムソフトを組み込み
システムを作り上げるということ(本来のSOCの定義とは違うが事実上こう言ってもはずれていない)。

お前がとっくの昔とかほざいているのは「I/O入りマイコン」に過ぎない。
こういうのは各社独自のマスコキマイコンでもできるんだよお。


956:名刺は切らしておりまして
09/04/09 21:40:56 QCgr2JJ0
>>932
一次キャッシュは効果がそれなりに高いが
二次キャッシュとか、キャッシュミス時の手間を考えると
大きいメモリを扱うときにはむしろ足を引っ張るんだが・・・
実のところTLBもスパコンでは非常に無駄。

ちなみに富士通のTFLOPS用SPARCだが科学技術用にごりごりに拡張してますな。
URLリンク(www.geocities.jp)
>富士通のHPC-ACEでは,浮動小数点演算器を64ビットの倍精度演算を2つ並列に実行できるSIMD構造に拡張しています。
これは倍精度浮動小数点演算に関しては,POWERの128ビット幅のベクトル機構(POWERではベクトルと言っているが,SIMDである)
とほぼ同じ構造です。そして,倍精度の浮動小数点レジスタの数を従来の32本から256本に拡張しています。
これは,POWER的にいうと128ビット長のベクトルレジスタが128本という感じですが,
並列の演算器間で入力オペランドを入れ替えたりできるので
8ビットのレジスタアドレスが必要です。この指定には,
現在の命令のレジスタ指定フィールドでは3ビット不足します。
これをSXARという前置命令で後続2命令分の不足3ビット(x最大4オペランドx2命令)
を供給するという方法で補っています。
また,HPC-ACEでは逆数と平方根の逆数の近似命令が追加され,8ビット精度の値が得られます。
この初期値からNewton法やGold-Schmidt法のループ3回で倍精度相当の結果が得られ,
SIMDの並列化と演算器をパイプラインで使用できるので,割り算器を使うよりスループットを上げられます。
そして,HPC-ACEでは,必要なデータがキャッシュから追い出されるのを防ぐため,
セクタキャッシュという構造を採用しています。2つのセクタを持ち,
それぞれのセクタがキャッシュのwayのうちの何個を使えるかを指定します。
そして,キャッシュラインの追い出し時に,使いすぎている方のセクタのwayから追い出すという制御を行います。
従って,セクタ0に追い出されたくないデータ,セクタ1には1回のアクセスで
使い捨てのデータを入れるというように区分して使えば,使い捨てデータのロードで
再利用するデータが追い出されることが無く,キャッシュのヒット率が改善されます。

富士通がHPCでそれなりにシェアをとれるといいんだけれどなあ・・・・・

957:名刺は切らしておりまして
09/04/09 21:41:21 7pTSkneY
SXのスカラ部は,仕様からめればピークで,
(947.2 - 819.2)/8 = 16GFlops
さろう。

958:名刺は切らしておりまして
09/04/09 21:41:28 TNbXCyFR
>>916
>その通りだが、大規模なデータ演算を目的としてるんだから当たり前だろ?

大規模なデータ演算なら大規模な配列しか出てこないと思ってらw
大規模な計算の中に小規模配列の計算が頻繁に出現するのはよくあること。
ショートベクトルの性能というのは極めて重要だ。


959:名刺は切らしておりまして
09/04/09 21:43:40 bVqzv8i1
>>951
スレが荒れるのはアメリカの工作だというのかwww

トヨタをはじめスパコンを導入している日本のメーカーから、
SXが除外されているのはよく知られているけど。

960:名刺は切らしておりまして
09/04/09 21:44:21 TNbXCyFR
>>916
>普通そんなこと思ってベクトルvsスカラなんて言ってないから。

2chの知ったかやマスコミはそう思ってるぞ。


961:名刺は切らしておりまして
09/04/09 21:45:25 QCgr2JJ0
>>954
>ちなみに俺は、Fが京速でSparcの開発費を出させようとしていうのではないかと疑っている。

べつにええんでないかい。 
むこうでも軍事用という名目でそういう開発費を捻出するのはよくある話。

962:名刺は切らしておりまして
09/04/09 21:46:10 TNbXCyFR
>>916
>配列計算『だけ』はないがそれが『メイン』のアプリケーションなんて掃いて捨てるほどある。
>それを処理する目的で作ってるのがスパコン。

また都合よくアムダールの法則を忘れてらw
スカラ計算は必ず残りそこはスカラ性能がものを言うの。


963:名刺は切らしておりまして
09/04/09 21:46:45 dr3PdiLt
軍事費関係でDARPA予算で食ってる研究機関は多いな。

964:名刺は切らしておりまして
09/04/09 21:48:18 dr3PdiLt
>>962
だから、はやくスカラ性能の良さそうなものを出せよ。

965:名刺は切らしておりまして
09/04/09 21:53:11 TNbXCyFR
>>916
>お前はCPUにもそれぞれ最適化しようとしてる領域があることを理解するべきだ。

最適化しようとしている部分がどうのとは言っていない。
犬がベクトルがいいというならそれでいい。
ただ、有形無形の公的支援など不要と言っているに過ぎない。

流体でしか威力を発揮できないのはスカラがトホホなせいだ。
スカラがビジネスで成功していないのにスパコン専用に開発し続けるなんてのは本来不可能だ。
しかしそれも犬がしたいならやらせとけばいい。
もちろん、有形無形の公的支援など不要。

全ては有形無形の公的支援など不要、これなんだよお、云いたいのは。



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch