【DTM】ボーカロイドはどこへ向かうのか…ネット時代の音楽、著作権 「初音ミク」チャートインの理由[03/10]★2at BIZPLUS
【DTM】ボーカロイドはどこへ向かうのか…ネット時代の音楽、著作権 「初音ミク」チャートインの理由[03/10]★2 - 暇つぶし2ch497:名刺は切らしておりまして
09/03/16 11:02:07 26nqvD3P
ヤマハもクリもインターネットもDTM音源として売れれば良いとしか捉えていないだろうし、
作曲者側は自分の好きなように曲作りができていろんな人に聞いてもらえれば良いだろうし
メジャーレーベルも売れそうな新人をリリースする程度にしか考えていないんじゃね?
もちろん、これを足がかりにプロの道へ進みたい人もいるだろうし、出す側もヒットして欲しい
とは思っているんだろうけど、今までの形態と何も変わっていないやん。
単に「VOCALOID」という手段・手法が出てきて、今までとちょっと違う毛色だから目立っているだけ。

それを元に何か新しいことをやろうというのなら話が変わるけど、それ事態を新しいビジネスコンテンツと
捉えるから、おかしなことになるんだよ。



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch