【雇用】経団連、大学側と協議へ 就活早期化是正で、文科省が呼び掛け[09/03/11]at BIZPLUS
【雇用】経団連、大学側と協議へ 就活早期化是正で、文科省が呼び掛け[09/03/11] - 暇つぶし2ch87:名刺は切らしておりまして
09/03/26 04:43:54 1ft7J7s/
韓国では1997年の経済危機をきっかけに非正規化が一気に進み、
韓国の非正規社員率は55パーセントと日本の過去最高である
33パーセントをはるかに超える高い状況だったこともあり、
上記の法が成立した

URLリンク(r25.jp)

88:名刺は切らしておりまして
09/03/26 04:48:23 1ft7J7s/
年齢差別は韓国のように厳しい罰則を与えて、法で取り締まるべき
だと思うけど。

89:名刺は切らしておりまして
09/03/26 04:50:02 TYu3LbEl
>>50
昔はM2の6月解禁で10月内定だったけど、それでも十分余裕だった。
俺の場合も修士の時、学会発表を3回したけどね。
理系の就職は学校推薦がほとんどだったからね。

就職活動は先輩が毎週、リクルートでやって来るから
一緒にメシ喰って、興味があると言えば後は自動的に決まった。
今はそうは行かないみたいだね。

90:名刺は切らしておりまして
09/03/26 04:58:48 PngCOMUA
なんかテレビでやってたな普通は理系で1年かけて卒論の研究を
するのに就活のせいで取りかかるのが後期からの半年になってまともな卒論
にならないとか本当は大学で身につける技能が就活のせいで全く
身についてなくて結局企業が一から教えるとか、本末転倒すぎw

91:名刺は切らしておりまして
09/03/26 06:59:53 Ji7umcbQ
【ゆうゆうLife】2009年問題 製造業派遣の期間制限(上) (1-3ページ) - MSN産経ニュース
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
■働けるのは年度末まで
 企業が同じ業務に派遣社員を使えるのは、一部の業務を除き、最長3年まで。製造業派遣の多くが今年、この期限切れを迎えます。派遣
社員がいなくなったら、現場はどうなるのか-。「2009年問題」の現状と、雇用不安への影響を取り上げます。
......

【ゆうゆうLife】2009年問題 製造業派遣の期間制限(中) (1-3ページ) - MSN産経ニュース
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
■「クーリング」…巧妙なワナ
 派遣先の企業が、派遣社員を使い続けるため、一時期だけ派遣社員を直接雇用するなどで、再び派遣に戻す「クーリング」という手口が
あります。企業が同じ業務に派遣社員を使えるのは、最長3年という規定から逃れるのが目的。脱法行為も問われることから、国は派遣に
戻すことを前提とした直接雇用に警鐘を鳴らしています。
......


92:名刺は切らしておりまして
09/03/26 08:07:17 ap9mXfQt
社説1 この機会に新卒一括採用を見直したら(12/24)
URLリンク(www.nikkei.co.jp)

平成18年版 国民生活白書 本文 第1章 第2節
第2節 若年者の適職探しをめぐる壁
URLリンク(www5.cao.go.jp)

第166回国会における安倍内閣総理大臣施政方針演説
URLリンク(www.kantei.go.jp)

新卒一括採用システムの見直しなど、若者の雇用機会の確保に取り組みます。

93:名刺は切らしておりまして
09/03/26 19:53:52 1ft7J7s/
>>89
学校推薦は特定の大学に有利だからやめるべきだと思うよ。
そんなのがあるから留学生は不利になるんだよ。

94:名刺は切らしておりまして
09/03/26 19:56:48 1ft7J7s/
囲いこみたいな思想はやめるべき。学校推薦なんて談合みたいな
もんだ。

95:名刺は切らしておりまして
09/03/26 20:02:53 87YiZT3Y
解禁日って今ないの?

96:名刺は切らしておりまして
09/03/26 20:11:58 4Znvw7pT
バカ大 成績の悪い奴 留年 浪人はお断りしますって言えればいいんだが


97:名刺は切らしておりまして
09/03/26 20:30:39 PAcTOmpQ
>>95
10年くらい前に就職協定という制度はなくなったらしい。
今年の三年は期末試験が終わった直後から就活全開モードですよ・・・なむなむ。
校内はリクルートスーツだらけ。

98:名刺は切らしておりまして
09/03/27 09:09:10 HTqfI1HW
外資系金融機関の「採用」はこうして行われる

日本企業では採用については人事部が取り仕切るのが一般ですが、
外資系金融機関では部署ごとに採用を行います。つまり「ストラクチャード・ファイナンス部」
とか「審査部」とかの単位で採用します。

採用には人事部ももちろん関係しますが、それはどちらかというと形式的
なものであって、採用についての権限は人事部にはほとんどありません。
外資系金融機関において人事部とはあくまで人事に関する事務処理を行う
部署に過ぎないのです。日本の金融機関で人事部がエリートコースとされ、
社内で大きな政治力を有しているのとは対照的です。

URLリンク(www.j-cast.com)

99:名刺は切らしておりまして
09/03/27 09:20:02 b1WjK+jb
>>90
半年卒論みっちりやれれば、まだマシ。
ひどい場合、前期は厳しい就活。
夏休みは、就活が終わって一段落&車の免許取得。
夏休みが終わって、やっと10月~12月前半と1月後半の3ヶ月で卒論だ。

100:名刺は切らしておりまして
09/03/27 10:11:10 rJblPkuM
おれ真面目にやれば1ヶ月で終わるくらいだった

101:名刺は切らしておりまして
09/03/27 19:26:29 ZrXIzCFE
就活が早まったのは企業側(≒経団連)の都合だろ。
お前が言うなってこった。

102:名刺は切らしておりまして
09/03/27 19:50:29 x6I7q2AF
経団連てかソクルートが諸悪の

103:名刺は切らしておりまして
09/03/27 21:11:26 6XlASumc
>>90

理系は4年は中途半端だから院に行くのが普通なんじゃない?うちに来てる院卒の人はみんな修士論文作る片手間に
就活しますたなんて類が多い

104:名刺は切らしておりまして
09/03/27 21:13:29 6XlASumc
>>101

一番採用が早いのはマスコミだよ。TVは12月くらい。そして2月から保険や銀行で
4月からメーカーその他という順番。もっとも経団連系の企業は大学3年生の時のインターンシップ
で内々定出すところもあるけどな

105:名刺は切らしておりまして
09/03/27 22:14:30 b1WjK+jb
>>103
大学院に進学する割合は、専攻と大学のレベルと性別によって違うし、
本人がどんな仕事に就きたいかにもよる。
メーカーの研究開発職なら院卒ばかり(の男ばかり)だろうが。

106:名刺は切らしておりまして
09/03/28 00:36:54 AKQ3EyX+
経理・総務はもはや不要?? コスト削減で中国への委託加速

URLリンク(www.j-cast.com)

107:名刺は切らしておりまして
09/03/28 09:05:14 W3GPgZ8l
>>105

研究開発職でなくても技術者の採用は院卒多いよ。うちみたいな鉄鋼だと理系は修士がかなり多い。

>>106

企業が事務系の採用数を減らしてるのを見れば分かるが、昔ほど人数が要らなくなってるのよ。
うちの会社でも採用数のうち事務は全体の2割程度で残り8割は理系大卒や院卒、高専や工業高校卒の
人で占められてるのが実情。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch