09/03/11 21:18:44 OH06I4z2
2
3:名刺は切らしておりまして
09/03/11 21:19:20 iq8QblqZ
50兆ww
4:名刺は切らしておりまして
09/03/11 21:19:30 WwInXNM9
ブラックホール
5:名刺は切らしておりまして
09/03/11 21:20:27 NO6rDe8o
あと3000億ドルほど注入すりゃいいだけか。
よかったなプリオン
6:名刺は切らしておりまして
09/03/11 21:20:31 OH06I4z2
>>1
世界の金融市場1位のロンドンw
7:名刺は切らしておりまして
09/03/11 21:20:34 by/N6xm1
お笑い漫画道場
8:名刺は切らしておりまして
09/03/11 21:21:19 n62uVdxc
はい今夜はダウ暴落
明日は日経大暴落
年金使いまくりで
年金破産まっすぐら~
9:名刺は切らしておりまして
09/03/11 21:21:22 w6q6MT6V
さすが金融先進国www
10:名刺は切らしておりまして
09/03/11 21:21:27 Nwmim9pk
そいつに責任取らせろ。
娘は売春宿に売ってしまえ。
11:名刺は切らしておりまして
09/03/11 21:22:12 ssVMNbnY
まあ、社内メール(なぜか外部に漏れまくり)で好調とか吹いていたシティーが救済してくれるだろうよw
12:名刺は切らしておりまして
09/03/11 21:23:01 ElIyaa7g
映画化決定
13:名刺は切らしておりまして
09/03/11 21:23:34 Q3i1VAzz
マドフ君が小物に見えるW
14:名刺は切らしておりまして
09/03/11 21:23:49 NO6rDe8o
AIGも社内メールで
今期は絶好調ニダ!とか流せば勝手にリークしてくれて
ダウも1000ドルくらい上がるだろw
15:かもちゃんず
09/03/11 21:24:08 PPFNnk/5
>>1
連邦破産法を申請すれば良いだけ。
16:名刺は切らしておりまして
09/03/11 21:24:21 aMrJLnQH
郵貯の300兆円でアメリカ国債買い支えろ!
簡易保険をAIGに買収させてAIGを再生しろ!
17:名刺は切らしておりまして
09/03/11 21:25:11 fEX5xNbV
小泉・竹中路線をだな
18:名刺は切らしておりまして
09/03/11 21:25:48 WwInXNM9
FRBバナナ菌!口先シュッシュの時間よ!
19:名刺は切らしておりまして
09/03/11 21:27:28 ErrUZBRv
50兆なんてリアルで使い切れとか言われても使い切れない。
20:名刺は切らしておりまして
09/03/11 21:27:43 KPUk4dQE
真っ逆さーまーに♪
21:叩く人 ◆.VH0CFA24Q
09/03/11 21:27:50 x9niB70j
AIGだけじゃないんだろうな・・・・。
22:名刺は切らしておりまして
09/03/11 21:28:08 e92lCJm/
>部門の責任者は今年三月末までの約八年間で計二億八千万ドルの報酬を得た上、
>巨額損失発覚で退職後も、AIGのコンサルタントとして、ひと月百万ドルの契約を結んでいた。
なんじゃこりゃ?
50兆パーにして報酬もらってしかもその後コンサルタントかよ
こんなの小学生が投資やったほうがマシじゃねぇか
むちゃくちゃだなオイ
23:名刺は切らしておりまして
09/03/11 21:28:21 HWHwm7NE
この部門の責任者は自殺しそうだなぁ
24:名刺は切らしておりまして
09/03/11 21:30:03 UhQEUcRu
50兆円の損失つくった奴が超勝ち組なのが笑えるw
25:名刺は切らしておりまして
09/03/11 21:30:50 4T6MCsRX
むしろ、自殺に追い込め。
26:名刺は切らしておりまして
09/03/11 21:31:33 b+8WWyrl
>>23
>>1読んだら?
27:名刺は切らしておりまして
09/03/11 21:31:35 UhQEUcRu
どこまで無責任になれるかが、金融業での勝負の分かれ目だな
28:名刺は切らしておりまして
09/03/11 21:32:13 HWHwm7NE
なるほど
この通りだ
【金融/米国】「AIGはヘッジファンドだった」 FRB議長、経営を厳しく批判[09/03/04]
スレリンク(bizplus板)
29:かもちゃんず
09/03/11 21:33:27 PPFNnk/5
AIGは10億円なら買収してやってもいいよ
但し、AIGの資産価値が1割下落したらアメリカ政府が
その都度、下落分まで補填する、瑕疵担保保障をする事。
30:名刺は切らしておりまして
09/03/11 21:34:19 WwInXNM9
損して得取れ!
by 元AIG責任者
31:名刺は切らしておりまして
09/03/11 21:35:15 trCsmJ8r
アメリカ破綻確率99.9998%に上がりました
32:名刺は切らしておりまして
09/03/11 21:36:29 7/tbtGhq
>>19
有馬記念単勝一点買いがお勧め
33:名刺は切らしておりまして
09/03/11 21:36:39 n62uVdxc
で、アメリカ国内外で
現AIG元AIG社員役員家族が
殺戮対象者になるんですね。
34:名刺は切らしておりまして
09/03/11 21:37:03 b+8WWyrl
これ損失の程度がほぼ分かったってことなんだから、つまり今が底ってことでしょ。
35:名刺は切らしておりまして
09/03/11 21:37:29 AdHoiZYl
先進国は金融で食べていける、いくべき
イギリスとかアメリカを例に出してマンセーしてた
奴がいっぱいいたけど、あいつら今元気にしてるかな。
36:名刺は切らしておりまして
09/03/11 21:37:57 aMrJLnQH
>>29
民営化した郵政が100兆円出資するだろwww
37:名刺は切らしておりまして
09/03/11 21:38:12 L+1+kEDh
金融工学(笑) 単なるババ抜き
38:名刺は切らしておりまして
09/03/11 21:38:27 iq8QblqZ
もうどうにもならんw
徳政令しかないお
39:名刺は切らしておりまして
09/03/11 21:39:21 v8c1aL0+
自業自得
40:名刺は切らしておりまして
09/03/11 21:39:39 w6q6MT6V
で、あといくら処理すべきものが残っているんだ?
41:かもちゃんず
09/03/11 21:39:54 PPFNnk/5
>>34
住宅ローンのオルトAもかなりヤバクなっている
下落の始まりだよ
42:名刺は切らしておりまして
09/03/11 21:40:18 +CH10ySs
>倒産や債務不履行に伴う損失を肩代わりする
>クレジット・デフォルト・スワップ(CDS)を中心に五千億ドルを投資していた。
>昨年からの住宅市場暴落で、CDSはほとんど無価値となったとみられる。
意味わかんない。AIGってCDSの売り手側じゃなかったの?
5000億ドル投資?住宅市場暴落で無価値?
43:名刺は切らしておりまして
09/03/11 21:40:26 9DMc9RCS
こういう時こそ金融工学とやらを導入して誤魔化すべきじゃないのか?
今まで誤魔化してきたんだから、徹頭徹尾やってみろよ
44:名刺は切らしておりまして
09/03/11 21:40:53 ssVMNbnY
>>34
損失の一部がようやく見てきた
の間違いじゃね?
45:名刺は切らしておりまして
09/03/11 21:41:09 nSSsqK7i
>>29
Hahahahaha、そんな条件をつけてくれる奇特な政府が世界のどこにあるんだい?
そんなアホな政府も、それを許すオロカな国民も、あるわけないだろ!
そこまでマヌケ極まりない実例があるって言うんなら、教えてほしいもんだ!
46:名刺は切らしておりまして
09/03/11 21:42:03 WwInXNM9
この商品はコブラモデルでスライシングしてます。
47:名刺は切らしておりまして
09/03/11 21:42:05 kcymQpfY
損失の肩代りで儲かるってどんな仕組みなんだろ・・・
48:名刺は切らしておりまして
09/03/11 21:42:15 9DMc9RCS
>>42
ババ抜きじゃなくて、ジジ抜きやってたんでしょw
知らないうちにまた自分の所に戻ってきたの気づかなかったとかww
49:かもちゃんず
09/03/11 21:42:35 PPFNnk/5
>>45
日本 竹中
50:名刺は切らしておりまして
09/03/11 21:42:36 b+8WWyrl
>>44
記事見る限りはそういうニュアンスではないよね。
51:名刺は切らしておりまして
09/03/11 21:43:12 34USNNYp
これでダウが下がったら、昨日のシティCEO発言と併せてヤラセではないのか。
52:名刺は切らしておりまして
09/03/11 21:44:38 iBnVBgLh
いいかげん破綻させろよ
53:名刺は切らしておりまして
09/03/11 21:45:26 7e9Y0m1X
アメリカはITバブル後規制強化したけど、
イギリスは規制が緩々だから一斉にヘッジファンドが移ったんだよな。
一国で規制を強化しても他の国でやられたら結果は同じ。
54:名刺は切らしておりまして
09/03/11 21:45:47 yBxOytL0
時代が時代なら責任者とその一族が処刑されてもおかしくない
現代は責任者の責任の取り方は退職だけ
退職後も寄生して公的資金から搾取しほうだいw
55:名刺は切らしておりまして
09/03/11 21:45:48 34USNNYp
>>42
意味も分からないほど複雑怪奇なのかな
56:名刺は切らしておりまして
09/03/11 21:46:12 hCDOKdn9
それでも破綻しないダメリカ
57:名刺は切らしておりまして
09/03/11 21:46:55 SAXpLAQz
50兆www
日本の歳入レベルwwwww
今まで中の人ってまじで贅沢三昧だったんだろうな・・
58:名刺は切らしておりまして
09/03/11 21:47:43 +Jf0NumK
AIGのCDS爆弾って600兆じゃないの?
8%程度じゃないか
59:名刺は切らしておりまして
09/03/11 21:48:14 ez8BxkHI
>>45
その国の銀行、
そこまで条件付けても手出さなかったらしいぜ
ばかだねー
60:名刺は切らしておりまして
09/03/11 21:48:14 CgDZ2+bv
CDSの最終的な引き受け手が、AIG。
今まで、CDSなんて流動性のない商品の損失が、
ずっと出てこないのが不思議だと思っていたら、やっと出てきた。
取引規模に比べて、損失があまりにも少なすぎた。
やっと、本質・実態が明らかになりつつある。
それも、一番危ないとされる欧州の中の、英国で。
61:名刺は切らしておりまして
09/03/11 21:48:28 Oz4ehrWy
金融立国(笑)
いやもうほんとこうやって茶化したくもなるわい。
62:名刺は切らしておりまして
09/03/11 21:48:49 HWTcmBfG
しかし50兆損を出して辞めたやつに月1億円のコンサル料って・・・
63:名刺は切らしておりまして
09/03/11 21:48:57 +OpXU3kD
>>55
世界で頭の良いベスト10の人間は全員金融商品を作ってると言われている
64:名刺は切らしておりまして
09/03/11 21:49:16 fVMpzYYY
これだけの失敗でも
責任者は経験と優秀さを買われて高額で転職できんだよ
この辺がドライというかね。人材の有効活用だね
65:名刺は切らしておりまして
09/03/11 21:49:30 2eyiJN0T
すげーな。俺もこのくらい無駄金使ってみたい。
66:名刺は切らしておりまして
09/03/11 21:50:43 t73ZTUeD
戦争になるな。これ・・・。
他国ゆるさんだろ?
67:名刺は切らしておりまして
09/03/11 21:51:28 34USNNYp
>>61
無人島に流れ着いたという極限を考えたら分かるように、成り立つ
はずがありませんよね。
68:名刺は切らしておりまして
09/03/11 21:52:41 34USNNYp
>>63
小林-益川理論とどちらが難しいのですか
69:名刺は切らしておりまして
09/03/11 21:52:45 lDXYx90i
まさに、
ENDLAND
GREAT BRIPAIN
70:名刺は切らしておりまして
09/03/11 21:53:01 fo8OEn3M
頭よいとか悪いとかいうレベルじゃなくて
根本的にモラルとか破綻とか何も考えてなかったんだな
頭よいと言われてるひと
71:名刺は切らしておりまして
09/03/11 21:54:21 7e9Y0m1X
>>70
考えた連中と実際に運用する連中は別だろ。
72:名刺は切らしておりまして
09/03/11 21:55:44 4Li/3Wfo
企業舎弟ですね
73:名刺は切らしておりまして
09/03/11 21:55:47 93DgcP95
っで、穴が開いた50兆円は誰がかぶるんだ??
74:名刺は切らしておりまして
09/03/11 21:56:20 U919xLoI
流動性が消滅した時点で、金融商品としては糞だろ。
75:名刺は切らしておりまして
09/03/11 21:57:03 9d5mM43T
金融庁も金融監査のためにクビになった外資金融マンを募集しはじめたよな
76:名刺は切らしておりまして
09/03/11 21:57:07 R83X0/uj
まさに神への冒涜
77:名刺は切らしておりまして
09/03/11 21:57:18 WwInXNM9
>>68
金融工学
78:名刺は切らしておりまして
09/03/11 21:57:39 K0L9O2tq
時給600円の俺が、4~5年以上前に破綻する状況と理由を正確に述べており、
2年前には、社名を具体的に上げていた件。
79:名刺は切らしておりまして
09/03/11 21:57:47 7iK331eV
> AIGは同放送に対し「社の業績を悪化させたのはこの部門」と認めた。
はいはい、トカゲの尻尾きり キタ- AA 略
80:名刺は切らしておりまして
09/03/11 21:57:55 9d5mM43T
>>73
納税者にきまってるじゃないか
言わせるなよ
81:名刺は切らしておりまして
09/03/11 21:58:26 34USNNYp
>>73
全世界中の人が1万円負担すれば・・・
82:名刺は切らしておりまして
09/03/11 21:59:21 93DgcP95
>>80
問題は何処の国の納税者かだが・・・
イギリス?アメリカ?それともn
83:名刺は切らしておりまして
09/03/11 21:59:27 34USNNYp
>>77
とてつもない難解だということが判りました
84:名刺は切らしておりまして
09/03/11 21:59:53 O7Ga7YRO
これ第一四半期に反映されるの?
アメリカ死ぬの?
85:名刺は切らしておりまして
09/03/11 22:00:40 bx2WTYZY
>>5
あと30億枚ほど100ドル札刷るわけか
造幣局フル稼働ですな
86:名刺は切らしておりまして
09/03/11 22:00:58 trCsmJ8r
含み損ってことだな
時価会計適用したら間違いなく国家が飛ぶ
87:名刺は切らしておりまして
09/03/11 22:02:52 KlQs2QHB
>>78
だったら空売りするなりプットオプション買い込むなりしとけば良かっただろ
そういうリスクを取る程自分の考えに自信なかったくせに今更「俺は予測してた」なんて
居酒屋の酔っぱらいの自慢話とかわらん
88:名刺は切らしておりまして
09/03/11 22:03:04 OqZd7UKd
クオンツ爆弾だな、あと何個隠れてるんだろw
89:名刺は切らしておりまして
09/03/11 22:03:09 kcymQpfY
日本の年金をヘッジファンドに投資してて不動産不況で
年金破綻寸前みたいな大型版かな?
90:名刺は切らしておりまして
09/03/11 22:03:54 WwInXNM9
>>83
99%の人間が分かったふりをして、本質の恐ろしさを分かっていない。
そこが金融工学の問題だ。
91:名刺は切らしておりまして
09/03/11 22:04:42 34USNNYp
>>89
日本の年金は150兆円規模です
世界の金融屋にとって垂涎の的らしいです。
92:名刺は切らしておりまして
09/03/11 22:05:09 rkEPVjlW
どこの国の国家予算だよ
93:名刺は切らしておりまして
09/03/11 22:06:47 S2fQPDd+
しょせん金なんて紙切れなんだから
じゃんじゃん刷れば良いじゃん
紙切れだけに壊れる時もあっというまだけどなw
モラルの無くなった信用制度なんて所詮こんなものだ
94:名刺は切らしておりまして
09/03/11 22:07:31 b+8WWyrl
>>63
ソースちょうだい。
95:名刺は切らしておりまして
09/03/11 22:08:46 7iK331eV
コイツとAIGのセイで、世界中でいくらの損失がでて、~人の人間が苦しむのか・・・
マジでぬっ○していいと思わんか (怒
96:名刺は切らしておりまして
09/03/11 22:09:36 ELjIKk16
よくわからないんだが、こいつら保険屋だろ?
生命保険の加入者が想定を上回る確率で一度に死ぬなら、保険金が
支払い切れなくなり破綻する、とか、保険屋の一番の基本だろ?
取り付け騒ぎが起きたら銀行が飛ぶのと同じで。
金融工学のなにがどうこんぐらがったら、こんなありえないレベルの
リスクを引き受けることになるんだろう。ふしぎ。
97:名刺は切らしておりまして
09/03/11 22:12:03 WwInXNM9
>>96
格付け会社(冷笑)のAAAを妄信したんだろう!
98:名刺は切らしておりまして
09/03/11 22:12:14 RhZQdFxZ
金融立国(笑)な状況になってきたな。
幾らトヨタやソニーが幾ら頑張って赤字を出しても製造業で何十兆円もの赤字
にはならない。製造業を捨てて金融に賭けよう、というのは止めた方がいいみたいだな。
イギリスがいろいろ失敗してくれて助かった。これを参考にできる。
99:名刺は切らしておりまして
09/03/11 22:13:22 f1j2Nh1t
この責任者のしたことは、死刑レベルの犯罪だろ。
でも、おそらくこれっぽっちも反省なんてしてないだろうし
(してたら、月一億の報酬なんて受け取れない)、
アメリカ社会がどんだけこいつの責任を追求するかが今後の資本主義経済を占う鍵だな。
最終的には、やっぱりモラルの問題。
昔から世界中に欲張りを戒める諺はあった。
100:名刺は切らしておりまして
09/03/11 22:13:35 pZbsON4x
1部門で50兆ワラタ
誰も気付かなかったのかよ
101:名刺は切らしておりまして
09/03/11 22:13:41 WwInXNM9
>>98
製造業も中国やインドがまねできない製造業にしないとな!
102:名刺は切らしておりまして
09/03/11 22:14:41 bx2WTYZY
経済板で拾ったんだが万札を東京駅から新大阪まで並べた量になるらしい
万札はだいたい100ドル札と同じ価値として100ドル札でもそんなもんだな
札の厚さ
100万円 1cm
1000万円 10cm
1億円 1m
100億円 100m
352億円 352m (大阪府の財政再建案による第1次叩き台賃金カット案。2008/5/23時点のソースなど)
1000億円 1km
1兆円 10km (群馬県の累積財政赤字)
5兆円 50km (大阪府の累積財政赤字)
10兆円 100km
50兆円 500km (東海道新幹線・山陽新幹線 東京駅から新大阪駅まで 515.4km)
800兆円 8000km (地球の半径約6370km)
103:名刺は切らしておりまして
09/03/11 22:15:33 8VmhsRzX
CDSって全体で6000兆なんだろ
そのうちの50兆が飛んだのか
104:名刺は切らしておりまして
09/03/11 22:19:07 trCsmJ8r
問題はAIGのロンドン支店だけでこれだけの損失ってこと
欧米金融界が隠してる損失は計り知れないよ
105:名刺は切らしておりまして
09/03/11 22:20:11 dykhr2Qk
1つの部門だけで50兆円とかすごいな。
ここまでくると清々しい
106:名刺は切らしておりまして
09/03/11 22:20:45 CgDZ2+bv
>>99
たぶん巧妙に、モラルを破壊していったんでしょうね。
一番儲けてきた分野ですからね。
オフ・バランスとか、ファンドとか、
金融機関の規制を受けないように、様々な出城、砦でハイリスク商売して、
その利益を本丸に付け替えて。
107:名刺は切らしておりまして
09/03/11 22:20:49 Q+M38dTC
日本の国税税収に匹敵するな
108:名刺は切らしておりまして
09/03/11 22:21:27 942GmMEw
日本と中国の国家予算は80兆円だから50兆円は大きい
109:名刺は切らしておりまして
09/03/11 22:22:40 8cE1qMT6
一番儲ける仕事は詐欺師か。
110:名刺は切らしておりまして
09/03/11 22:22:59 WailOwVk
この会社ポートフォリオも組めないのか。
金融工学の基本中の基本じゃまいか。
111:名刺は切らしておりまして
09/03/11 22:23:30 /RGL0VgV
トリプルAのアリコです なんてCMあったな
112:名刺は切らしておりまして
09/03/11 22:24:09 H59ADWC0
現時点で50兆でしょ?
もっと高く跳べそうだな
113:名刺は切らしておりまして
09/03/11 22:25:15 iBnVBgLh
マジで損失額が確定できない怖さが身近に迫ってる
114:名刺は切らしておりまして
09/03/11 22:25:37 0V1G2ZAW
>>102
ジンバブエドルなら銀河系の直径ぐらい行くかな?w
115:名刺は切らしておりまして
09/03/11 22:26:42 WwInXNM9
>>110
死ぬ死ぬ詐欺のボッタクリ保険商品で普段大儲けしてるから
同じような感覚で格安でリスクを引き受けたんだろ。
116:名刺は切らしておりまして
09/03/11 22:27:27 9DMc9RCS
一度でいいから
8年間で250億円の報酬もらって、退職後は月あたり一億円の報酬もらって、50兆の損失だしてみたい
117:名刺は切らしておりまして
09/03/11 22:27:32 Xd75hNYd
10年ちょっと前に銀行潰したニック=リーソンとかあれだけ話題になったのに、
金融バブル崩壊の前では塵も同じ。
118:名刺は切らしておりまして
09/03/11 22:28:27 c7EZybcC
会社が無価値の商品を扱って大金を集めて、それを数人で分け合って、破綻。
その報酬は個人の資産になってるから会社がつぶれても関係ない。
で、会社の負債は税金でなんとかしてねって…。
アメリカ国民はバカだろ?
よくもまー、そんなんで黙ってるなw
119:名刺は切らしておりまして
09/03/11 22:30:21 JhojyScY
>>117
たしか1000億もなかったよね
いまや誤差の範囲だなwww
120:名刺は切らしておりまして
09/03/11 22:30:57 8VmhsRzX
>>117
あれユアン・マクレガー主演で映画になったっけ?
今回は誰が主役やるのかな?
121:名刺は切らしておりまして
09/03/11 22:31:40 KWMEt7Tw
これ本社の負債をこのイギリスの投資グループに飛ばしていたんじゃないのか?
122:名刺は切らしておりまして
09/03/11 22:31:55 H59ADWC0
ここ経由でGSとかメリルとかに公的資金が入ってるんだよね。
まとめてつぶしたら気持ちよさそう。
その後が大変そうだけど
123:名刺は切らしておりまして
09/03/11 22:32:00 LdVk3iLf
エンロンとかの粉飾決算のアレはとッ捕まえて裁判して禁固数十年でブチ込まれたよな
損しました テヘッ の今回はどうなるんだ
124:名刺は切らしておりまして
09/03/11 22:32:40 kcymQpfY
そういえば何時も仕事場からバラの香りを漂わせて出てきた人だっけ
アジアへ逃げたけど逮捕~だったかな
125:名刺は切らしておりまして
09/03/11 22:33:44 DSGFFSwJ
調べ終わったときには500兆くらいに増えてそうだなw
126:名刺は切らしておりまして
09/03/11 22:33:56 NTCVkR2p
>>123
特に法令違反していなければ罪は問われないだろう.
ただ,損失額考えると無罪放免とはいかないんじゃないの?
127:名刺は切らしておりまして
09/03/11 22:34:00 RhZQdFxZ
粉飾決算とか違法行為はしてないんじゃない?
お咎め無しだと思う。
128:名刺は切らしておりまして
09/03/11 22:37:10 JtagapVq
>>127
民事責任はどうかな
129:名刺は切らしておりまして
09/03/11 22:37:43 9DMc9RCS
>>118
多くは情報弱者だから知らないんじゃないか?
130:名刺は切らしておりまして
09/03/11 22:39:42 jAodpUDx
アメリカの金融関係者は官僚より頭がいいから規制当局なんて馬鹿にされてるだろ。
昔の日本の陸士出の軍人が帝大卒の官僚を馬鹿扱いして増長してたのと同じだ。
131:名刺は切らしておりまして
09/03/11 22:40:21 9d5mM43T
これみるとホリエモンとかやってたことが小さくて可愛く見えるなw
132:名刺は切らしておりまして
09/03/11 22:40:48 6Rm5l42n
50兆ありゃ日本全県にリニアモータカーの路線引いて駅作っておまけこねえ?
133:名刺は切らしておりまして
09/03/11 22:42:55 MsMN44bk
AIG「いいのか?俺を殺せば世界各国で爆弾が爆発するぜ?」
もうテロリスト同然だな
134:名刺は切らしておりまして
09/03/11 22:43:34 9d5mM43T
50兆あれば一人30万円の定額給付金できるな
135:名刺は切らしておりまして
09/03/11 22:44:47 yBxOytL0
>>131
これをみるとホリエモンのようなモラルのない連中が
調子に乗る前に摘発した検察が正しかったことがよくわかるな
136:名刺は切らしておりまして
09/03/11 22:45:29 eiNvXWB8
たしかにホリエモンをほっとくとこうなるってことかもw
137:名刺は切らしておりまして
09/03/11 22:45:46 9DMc9RCS
そういえば本日発売のSAPIOに長谷部サンがいいこと書いてたな
138:名刺は切らしておりまして
09/03/11 22:46:44 +DMiYrJ6
4兆円を詐欺したナスダックの会長が可愛らしくなってしまう金額だね。
「他人のお金でギャンブルして、勝ったら手数料たんまりせしめるくせに、
失敗したら笑ってサヨナラするだけの無責任な奴等に好き勝手にやら
せた報いだ。ざまみろ 」と言い切れないだよね。
税金で穴埋めするだろうから。
回り回って、日本にも影響あるでしょ。
139:名刺は切らしておりまして
09/03/11 22:47:23 AMbJ2yXI
いくら消滅したらアメリカは破綻するんだ?
140:名刺は切らしておりまして
09/03/11 22:47:43 MEGHygA3
AIGの他にも、全世界でいくら損してるのか発表させろ。
こんなことしてたら、本当にダラダラ死ぬぞ。
とにかく一度倒産させ、役員私財没収。
株は紙切れ。これしかない。
5年かかっても、一度0からスタートするべき。
今の株券は保証しなくていい。
141:名刺は切らしておりまして
09/03/11 22:48:25 JeX2ikk5
多分、ここだけじゃない気がするんですけどw
142:名刺は切らしておりまして
09/03/11 22:49:01 GZBjinJU
そもそもどういう査定をやれば、50兆円丸まる焦がせるんだろうか
143:名刺は切らしておりまして
09/03/11 22:49:35 AMbJ2yXI
完全国有化して従業員を一旦全員解雇
後に年収30万ドルで働きたい奴だけ再雇用
でいいんじゃねえの
144:名刺は切らしておりまして
09/03/11 22:50:16 6Rm5l42n
>>142
その前に50兆も動かす権限が良くあったなあと・・・
145:名刺は切らしておりまして
09/03/11 22:51:30 Z+iqWFGs
50兆円て誤差じゃん。
何故か今日は英国だけ下げてるが
146:名刺は切らしておりまして
09/03/11 22:52:07 BvTszaCg
京の単位が聞けるようになったら底
147:名刺は切らしておりまして
09/03/11 22:52:17 Y6uIuMK6
パー南京:いくら損失だしてもドル紙幣どんどん印刷するから大丈夫
小浜:イエス ウイ キャン
148:名刺は切らしておりまして
09/03/11 22:52:18 9d5mM43T
>>140
そんなことしたら株だけでなく債券もデフォルトするぞ。特政令なんかしたら世界は崩壊する。
馬鹿な発言はやめようぜ。
149:名刺は切らしておりまして
09/03/11 22:53:08 QZ2sByiW
>>116
その夢を実際に叶えた奴がいるのが問題なわけで。
150:名刺は切らしておりまして
09/03/11 22:53:30 ElIyaa7g
日本が保有してる米国債・・・
151:名刺は切らしておりまして
09/03/11 22:54:52 kcymQpfY
企業の破綻がつづいたら針でチクチク風船触る感じで、
CDSバブルが弾けるんだよね。6000兆円がw
アメ政府は、AIGだけで一気に崩れると予想してんのかな?
152:名刺は切らしておりまして
09/03/11 22:55:06 rbKXVeO3
>>143
30ドルで十分だわこんな連中
153:名刺は切らしておりまして
09/03/11 22:55:18 GZBjinJU
もはや人事制度や役員報酬決定システムが崩壊しているんだよな、多分。
何を基準にして給料の額を決めるのか・・・・・
かといって過去の成績以外に基準もなく。
でも放置し続けると一攫千金狙ったアホな行動しまくる奴らも出てくるし。
154:名刺は切らしておりまして
09/03/11 22:55:31 9d5mM43T
おまえらCDSもレバレッジの一種だと見えてないから50兆の損失をどうやってだすんだ?と
無知なこと言うんだろうな。
155:名刺は切らしておりまして
09/03/11 22:55:45 Irm/yl2X
もう潰して、清算しちゃえよ。
いくらアメリカ様でも1企業を救うのに5000億ドルは出せないだろ。
それ、イギリスの国家予算より多いじゃないか。
156:名刺は切らしておりまして
09/03/11 22:55:49 sdqtDVMa
「君んちの家紋はなんだ?」
URLリンク(changi.2ch.net)
157:名刺は切らしておりまして
09/03/11 22:56:57 NO6rDe8o
今日も50兆を好感してダウは上げてるぜ
158:名刺は切らしておりまして
09/03/11 22:57:51 uPYILquw
さすがチンピラ排除を頑張ってたヤクザは違うね
第2第3の弾が尽きないぜ
159:名刺は切らしておりまして
09/03/11 22:57:57 rbKXVeO3
>>144
要はヒューマンリスクに非常に鈍感だった訳で
米国経済の損失額は20兆ドル位あるだろ でか過ぎて公表不可能だろうけど
160:名刺は切らしておりまして
09/03/11 22:57:57 9d5mM43T
>>155
政府も潰したいのは山々なんだよ。
だが潰した瞬間リーマンショック以上のショックがくる。
それこそ日本のメガバンクさえ潰れる自体になるんじゃないかと。
161:名刺は切らしておりまして
09/03/11 22:58:19 sY8AiLq0
金で格付け買ってた連中の財産没収せい
162:名刺は切らしておりまして
09/03/11 22:58:44 6Rm5l42n
>>149
ナイトメアすぎるわwww
163:名刺は切らしておりまして
09/03/11 22:59:14 9d5mM43T
でも、なんだかんだ言って対岸の火事のようで楽しいんだろ?w
164:名刺は切らしておりまして
09/03/11 23:00:04 GZBjinJU
アメリカ政府もどこに金つぎ込んでいいのかわからないんだろうね
不動産を買い支えればいいのか、企業に金ぶち込めばいいのか・・・・
爆弾がどこにあるのかすら、まったくわからないんだから・・・・
165:名刺は切らしておりまして
09/03/11 23:01:39 +DMiYrJ6
対岸じゃなくて自分の家から1mしか離れていない隣家の火事だ。
笑っていられる状況じゃない。
166:名刺は切らしておりまして
09/03/11 23:02:01 KWMEt7Tw
>>137
どんな内容?
167:名刺は切らしておりまして
09/03/11 23:02:14 9d5mM43T
アメリカ、アメリカ言ってるがあっちは年度末決算が終わったばかりだが、
日本はこれからが年度末決算で多くの企業が淘汰される番だぞw
168:名刺は切らしておりまして
09/03/11 23:03:11 HWTcmBfG
業務上過失テロw
169:名刺は切らしておりまして
09/03/11 23:03:35 pUZthfsO
英国をマンセーした後は
和蘭マンセーにw
170:名刺は切らしておりまして
09/03/11 23:04:41 Y6uIuMK6
安い弁当についてるエビフライのころもが剥げた状況だな
だまされた奴が悪い
171:名刺は切らしておりまして
09/03/11 23:05:19 9WLjqsqU
なんで一部門がこんな猛烈なリスクがとれるんだ。どういうリスク管理してんだよ。
172:名刺は切らしておりまして
09/03/11 23:05:36 KgQb6H6y
これで底が見えたじゃないか
173:名刺は切らしておりまして
09/03/11 23:06:24 9d5mM43T
ゴールドマンやモルガンなど六本木ヒルズ、恵比寿ガーデンプレイスに東京本社置いてるが、
本社所在地移転しないのかな?
174:名刺は切らしておりまして
09/03/11 23:06:39 bmCA1V5o
そもそも、よくそんな金があったな
それなりの国の国家予算並じゃないかw
175:名刺は切らしておりまして
09/03/11 23:06:42 RuQZZj8T
>>114
なんのなんの
デノミ前だったら,ジンバブエドル積み上げたら
厚み150億光年ほどになっていたらしいw
176:名刺は切らしておりまして
09/03/11 23:06:58 b+/Z6oj0
>>1
これって新たな損失じゃあないんだろ?
177:名刺は切らしておりまして
09/03/11 23:07:05 It9qFiJg
金融大量破壊平気
AIGは金融テロリスト
178:名刺は切らしておりまして
09/03/11 23:07:05 kcymQpfY
なんか株式取得機構が12日から銀行保有株の買い取りするらしいから
日本も上がりそうだなぁ。
179:名刺は切らしておりまして
09/03/11 23:07:08 9WLjqsqU
>>153
しかも責任を全く取らないからなぁ。やれるだけやっちまえって感じだわな。
180:名刺は切らしておりまして
09/03/11 23:07:22 /RGL0VgV
8年で300億円弱貰い 各国の税金で穴埋めって...
金融工学ってのは 要するに
数学的小細工を重ねて 内容を理解する人間をできるだけ減らして 皺寄せをわからないように世界中へとばらまく手法ってことか
181:名刺は切らしておりまして
09/03/11 23:07:34 9d5mM43T
>>171
言うは安し、するは難し
182:名刺は切らしておりまして
09/03/11 23:08:06 HhCTmwzh
>>23
> この部門の責任者は自殺しそうだなぁ
なわけない。
自分の資産とかしたわけじゃねえし。
183:名刺は切らしておりまして
09/03/11 23:08:31 vVNX0vx1
50兆あったら日本の超優良企業20個ぐらい買えそうだな
184:名刺は切らしておりまして
09/03/11 23:08:56 kcymQpfY
で日本の年金をアメの損失にぶつけるのか?
185:名刺は切らしておりまして
09/03/11 23:09:33 vVNX0vx1
50兆あったら日本の超優良企業20個ぐらい買えそうだな
186:名刺は切らしておりまして
09/03/11 23:10:00 9d5mM43T
>>180
そういうこと。
政治家が国の仕組みを難しくするのと理由は同じ
187:名刺は切らしておりまして
09/03/11 23:11:15 Y6uIuMK6
日本の強い自動車電機機械は国内生産の約5割を占めるが皆輸出産業
という訳でGDP二桁ダウン
188:名刺は切らしておりまして
09/03/11 23:11:23 WkkjEST0
もうビッグバンからやり直したらどうだろうか?
189:名刺は切らしておりまして
09/03/11 23:12:50 WwInXNM9
分散と相関ほど嘘っぱちなパラメータはない。
190:名刺は切らしておりまして
09/03/11 23:12:51 9d5mM43T
投資銀行の馬鹿どもを糾弾せよ
191:名刺は切らしておりまして
09/03/11 23:12:55 jk55PyQ3
日本のバブルでは1500兆円が吹き飛びましたが、
こんどはそれ以上いくかな?
192:名刺は切らしておりまして
09/03/11 23:13:58 /W9CjHkh
金融立国(笑)
日本のバブルから何を学んだんだよ金融屋は
193:名刺は切らしておりまして
09/03/11 23:14:13 9d5mM43T
日本のバブルなんか可愛いもんだ。
アメリカはそれにレバレッジがかかっている
194:名刺は切らしておりまして
09/03/11 23:14:59 7e9Y0m1X
>>191
楽に超えるんじゃないか。
(金融機関の)不良資産とGDPの割合が日本のバブル崩壊時を超えたらしいから。
195:名刺は切らしておりまして
09/03/11 23:17:01 9d5mM43T
日本のバブルなんか何も学べねーよ
日本は政治が無能で機能しなくて単なる放置主義だ
196:名刺は切らしておりまして
09/03/11 23:18:01 gK39KCg2
ビンラディンよりフセインより金正日より性質が悪いテロリストだろ。
こいつの一族は3代遡って処刑ものだよ。
197:名刺は切らしておりまして
09/03/11 23:18:04 XhlqvaGo
なあ、なんで捕まらんの?
司法が動かんでも訴訟とか普通起きるだろう。訴訟社会ダメリカだろ?違和感があるんだよな。
シティだかAIGだかの元トップが訴訟起こしたって逆撫でするような記事を見ただけだな。
198:名刺は切らしておりまして
09/03/11 23:19:34 Y6uIuMK6
これで中国の輸出産業も壊滅的な打撃を受けてくれると嬉しい
あいつ等ろくな事に金使わん
199:名刺は切らしておりまして
09/03/11 23:20:37 ksn46n8x
ぼんやりとではあるが事態の輪郭が見えてきた。恐らくは近いうちに
AIGは「処分」されるだろう。それまでは資金洗浄の為の時間稼ぎだ。
200:名刺は切らしておりまして
09/03/11 23:21:12 /W9CjHkh
>>195
ネーミングを土地バブル→金融立国に変えても
最低限バブルは弾ける事ぐらい学べたはずだと思うけどなあ
201:名刺は切らしておりまして
09/03/11 23:21:24 WwInXNM9
米と付くものは売れるうちに売るか食っとけ。
202:名刺は切らしておりまして
09/03/11 23:21:38 o7jmU9+M
/´・ヽ
ノ^'ァ,ハ
`Zア' / ザマア!!
,! 〈
/ ヽ、_
l `ヽ、
ヽ ヾツ
\ /
ヽ rーヽ ノ
__||、 __||、
203:名刺は切らしておりまして
09/03/11 23:22:20 9d5mM43T
>>199
んなことはわかっている。
今はソフトランディング中だ
204:名刺は切らしておりまして
09/03/11 23:23:47 7e9Y0m1X
>>202
敵失を喜ぶ家鴨かw
205:名刺は切らしておりまして
09/03/11 23:25:01 9d5mM43T
サブプライムローンの債権(債券じゃないよ)処理で
日本とアメリカの法律の違いもある。
206:名刺は切らしておりまして
09/03/11 23:26:05 WYcaODPi
キングボンビー(A○G)暴れまくっているなー
日本に来ないように・・・
207:名刺は切らしておりまして
09/03/11 23:26:43 9d5mM43T
家鴨は買えもしないのに買収提案だしてAIGとは違う会社だと必死にアピールしたことがあったなW
208:名刺は切らしておりまして
09/03/11 23:26:50 sY8AiLq0
50兆あったわけでなくレバ数百倍してたんだから元手は二千億くらいだろ
209:名刺は切らしておりまして
09/03/11 23:31:42 oLbWhMrZ
しかし現実の損失は50兆だろ
落とし前は元手にとどまらない
210:名刺は切らしておりまして
09/03/11 23:33:42 oAiH59lh
50兆って、トヨタの「年間売上高」の倍額以上じゃねーかよwwwww
凄まじいっていうか、気が遠くなる。
211:名刺は切らしておりまして
09/03/11 23:34:12 6kRoiyaD
部門責任者はノーリスクハイリターンだもんな
何十兆つっこんでも怖くもなんともないというわけだ
212:名刺は切らしておりまして
09/03/11 23:38:08 0Yjscgp3
50兆の損失でも会社残れるの?
213:名刺は切らしておりまして
09/03/11 23:42:40 93DgcP95
50兆円払い込まないと誰かが損をするのかね?
214:名刺は切らしておりまして
09/03/11 23:42:56 sY8AiLq0
投資責任者なんて渡り鳥だからな、しゃぶって去った後の会社がどーなろうと知ったこっちやない
215:名刺は切らしておりまして
09/03/11 23:45:22 Irm/yl2X
破産させてチャラにすりゃいいんだって。
救えるわけがないんだし、1企業の救済にこれ以上、金をかける筋合いはない。
保険の加入者は、残念ながらお金はかえってきません。
残念でした。
変に補償せずに、金を失ったっていう結論にしよう。
それで、保険てこういうもんだと理解すればいい。
ヒューザーのときと一緒だ。
216:名刺は切らしておりまして
09/03/11 23:49:16 TZWzqz7N
AIGはどうするの宇宙で商売でもするの?
バカだろ死ね!アメリカで孤独に死ね!
217:名刺は切らしておりまして
09/03/11 23:51:16 s2h2u3ym
潰したら連鎖破綻が大量に出るんでそ?
218:名刺は切らしておりまして
09/03/11 23:51:30 AFX+T6Qc
AIG ∩___∩
. \ | ノ ヽ
\ / ● ● |
\| ( _●_) ミ そんなエサでおれが釣られるかクマー!
彡、 |∪| ,/..
ヽ ヽ丿/ /⌒|
/ \__ノ゙_/ / =====
〈 _ノ ====
\ \_ \
\___) \ ====== (´⌒
\ ___ \__ (´⌒;;(´⌒;;
\___)___)(´;;⌒ (´⌒;; ズザザザ
219:名刺は切らしておりまして
09/03/11 23:52:26 w+SrH69s
他のところも同じように隠してんの?
220:名刺は切らしておりまして
09/03/11 23:53:05 JI+5Yexj
>>208
これって損失を埋めるのに、英国の税金が使われるのだろうか?
アメリカの会社のアメリカ人が出した天文学的損失を、
英国が肩代わりしなきゃならんかったら、暴動起こるぞ。
221:名刺は切らしておりまして
09/03/11 23:53:20 Qr6nVIyv
CDSで100億円単位の報酬を得たのか。詐欺だな。
金融屋は本当に屑だ。
222:名刺は切らしておりまして
09/03/11 23:54:17 5QMgF0yH
嘘だといってよバーニィーッ!!
223:名刺は切らしておりまして
09/03/12 00:00:24 trCsmJ8r
破綻さすしかないでしょ
AIGが破綻すればアメリカの金融機関がバタバタ倒れる
そうなるとアメリカは破綻
このシナリオに変更は無いようだ
224:名刺は切らしておりまして
09/03/12 00:00:40 wbYlBo8f
東原・・・
225:名刺は切らしておりまして
09/03/12 00:03:27 KRziX/PL
CDS爆弾の一部がついに炸裂したのか。
226:名刺は切らしておりまして
09/03/12 00:04:21 8XYzWOXH
あの何度も言いますが
先に倒れるのは英国ですよ
227:名刺は切らしておりまして
09/03/12 00:07:03 Irm/yl2X
>>220
それは無い。
しかし、英国の土地価格が暴落するだろうから、
破産しちゃう英国企業や英国人は怒ると思う。
>>224
英国留学中でしたね。
デスノート炸裂。
228:名刺は切らしておりまして
09/03/12 00:07:42 btQoiDWN
キングボンビーでも無理な額だな
桃鉄の次回作はいかれたイベントが起きるに違いない
229:名刺は切らしておりまして
09/03/12 00:11:45 dNV25yFv
>>179
普通、もらえるだけもらえる給与システムってのは失敗したらタダ働きなんだけど
高額の給料をもらうは失敗しても給料据え置き。の、時点でもう終わっているね。
>>197
規模は全く違うが80年代にもアメリカでは公的資金注入があったが
その時は、公的資金が投入される替わりに経営陣は刑事責任を問われて
少なくない人数が刑務所活きになった。
230:名刺は切らしておりまして
09/03/12 00:14:38 2pSenqpG
50兆円・・・ これでコツって音がした気がするお
187 名刺は切らしておりまして New! 2009/02/28(土) 02:08:28 ID:8xALRBVe
デイビッド・シュリックは、現在の危機を1つの金融危機として理解すると
問題の本質を見失うと主張している。彼によると現在われわれが経験している
危機は、7つのバブルが一つずつはじけている状態であるとして問題のとてつ
もない深さに警鐘を鳴らしている。それらは次の7つだ。下の数字は予想損失額を示す。
①サブプライムローン関連バブル
(1.5兆ドル 150兆円)
②新興国市場のバブル
(5兆ドル 500兆円)
③クレジットカードバブル
(2.5兆ドル 250兆円)
④商品先物バブル
(9兆ドル 900兆円)
⑤商業不動産バブル
(25兆ドル 2500兆円)
⑥外国為替デリバティブバブル
(56兆ドル 5600兆円)
⑦CDSバブル
(58兆ドル 5800兆円)
これらすべてのバブルが崩壊の危機にあるわけだが、すべてのバブルが破綻し
たわけではない。これまで破綻したか、または破綻しつつあるのは①、②、④
である。その他のバブルはこれから破綻するだろうというのがシュレックの観
測だ。もしそうなった場合、破綻の損失総額は、かなり少なく見積もっても2
00兆ドル(2京円)に達するはずだという。実際の損失額は破綻してみない と分からない部分が多いので、上の概算よりも膨れ上がる可能性がある。
しなしながら、昨年5月にIMFが発表した数値ではデリバティブの総額が大きく膨らんだため、
6京円弱であろうとさえいわれている。
金額には様々な算定方法があるが、シュリックが記載している金額よりも,こちらのほうが正確かもしれない。
231:名刺は切らしておりまして
09/03/12 00:18:03 I79ynW5d
私の負債力は50兆です、勿論全力ではありません
とか絶望以外感じないよ!
232:名刺は切らしておりまして
09/03/12 00:19:42 JbqHDzRt
> 退職後も、AIGのコンサルタントとして、ひと月百万ドルの契約を結んでいた。
めちゃくちゃだな!
233:名刺は切らしておりまして
09/03/12 00:21:41 8Ck0wcy2
たった一つの部門が日本のGDPの約一割にあたる額を溶かしてやがるw
234:名刺は切らしておりまして
09/03/12 00:23:22 l3xGt0BB
>>232
退職して社員じゃなくなって以降も月給1億ってのがウケルw
GMの退職者がかわいく思えるwww
235:名刺は切らしておりまして
09/03/12 00:23:53 SMdUaahE
もう一遍に、6京円ありません。
それでいいよ。
アメリカ破産、イギリス破産、フランス破産、ドイツ破産、中国破産。
みんな乞食。
236:名刺は切らしておりまして
09/03/12 00:24:54 8PqGbc4g
解雇者は毎日増える。おまけに新聞を開くたびに、世界の終わりはお前たち
のせいだと責める記事が目に入る。
しかし、何人かのバンカーは少しも揺るがず、組織が犯した行き過ぎについて
責任を負うことを拒んでいる。例えば英銀ロイヤル・バンク・オブ・スコット
ランド・グループ(RBS)前最高経営責任者(CEO)のフレッド・グッド
ウィン氏。同行を破滅の淵(ふち)に追いやった同氏だが、企業年金の権利放棄
を求める強い世論に断固として抵抗している。
グッドウィン氏には70万3000ポンド(約9500万円)の年金を生涯にわたって
受け取る権利がある。ブラウン英首相は同氏に年金の減額を求めたが、同氏は
これを拒否した。与党・労働党のハリエット・ハーマン副党首は、グッドウィン
氏の権利は「法廷では認められるかもしれないが、世論という法廷では認め
られない」と述べた。
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
237:名刺は切らしておりまして
09/03/12 00:28:05 ZZGaclH3
50兆円とか、まず額がおかしい
日本ですら、表の国家予算の殆どが吹き飛ぶレベルだろw
238:名刺は切らしておりまして
09/03/12 00:30:38 qRmvmCE4
>>219
当然だろうな
239:名刺は切らしておりまして
09/03/12 00:31:55 6prXjdFm
蓋を開けてみたらヤバすぎたので、閉めて見なかったことにしよう。
今はこんな感じだなw
240:名刺は切らしておりまして
09/03/12 00:33:30 2pSenqpG
(\___/)
( ̄l▼\AIG/ ̄)
/ ● ● | 2007年
| l ___\l
l▲ ( 。--。 )`\
/■___ (( ̄))´> )
(___)  ̄/ (_/
2008年
(\_ _ _/)
:: ̄l▽ AIG /  ̄: シュワシュワシュワ
:: ● ● ::
:: l ___ ::
::△ : 。--。 :`\
::□___ (: ̄))´> ::
::_ _ _::  ̄/(_/
2009年
∩___∩
| ノ AIG ヽ パッ
/ ● ● |
| ∪ ( _●_) ミ !?
彡、 |∪| \
/ __ ヽノ > )
(___) (_/
241:名刺は切らしておりまして
09/03/12 00:34:21 RJtHMzV3
株も上がってるしいいんじゃね?
無かったことにしようぜ。
242:名刺は切らしておりまして
09/03/12 00:36:19 3BBElwY3
上流階級の馴れ合い。もはや貴族
243:名刺は切らしておりまして
09/03/12 00:37:30 gTSfOUgP
>>240
不覚にもワロタ 次痩せてる熊をww
244:名刺は切らしておりまして
09/03/12 00:39:00 TcrHQiai
AIGに資金投入しちゃいかんだろ。
つぶせつぶせ!!!!
とアリコの積立保険に入ってる私が言ってみる。
くそ。
245:名刺は切らしておりまして
09/03/12 00:39:43 f+w60WC4
プリオン、NYSE上げてるのはどうかと思ってたら、ここへきて急落→マイテン
何かニュ-スがでた ?
246:名刺は切らしておりまして
09/03/12 00:40:23 WNvUAyif
こんなん見せられたら、順次資本注入で生命維持にもなるわな
小浜イキロ
247:名刺は切らしておりまして
09/03/12 00:41:15 Z6+8gOJE
私は違う意味ですが解約しましたね(笑)
248:名刺は切らしておりまして
09/03/12 00:43:57 nlUda0xk
URLリンク(www.ohgami.net)
AIG長崎ビルの所在地は長崎県の一大プロジェクトでもある出島地区。公園地域という立地をふまえ、周囲の緑地にとけこむエコロジカルな設計思想を基本とし、「緑のビル」をキーワードに屋上を緑化し、ビルの周囲にも長崎県の木「ナンキンハゼ」を植樹しています。
また社屋の一部を「シビックスペース(公共スペース)」として、長崎市民に開放するなど、地域密着・地域貢献を目指しています
249:名刺は切らしておりまして
09/03/12 00:44:11 ZZGaclH3
>>245
5000億ドル赤字キター 買えー!!
↓
・・・・あれ?
250:名刺は切らしておりまして
09/03/12 00:44:58 gTSfOUgP
>>240
. ∩___∩ ;
; | ノ||AIG ヽ `
, / ● ● |
;, | \( _●_) / ミ
; 彡、 | |∪| |、\ ,
./ ヽノ/´> ) :
(_ニニ> / (/ ;
. ∩_∩ ;
; | ノAIG||ヽ `
, / ● ●|
;, |\( _●)/ ミ
; 彡、| |∪| |、\ ,
./ ヽ/> ) :
(_ニニ>/ (/ ;
∩∩ ;
;|ノ||` ┬- ∥
__,/●●| __ |$| ∥
| ; |`(_●)/ ミ . Y ∥
| .彡|∪||、 , .| | ∥
/:~ ̄ ̄ ̄ ̄:/.| | ∥
251:名刺は切らしておりまして
09/03/12 00:45:58 SMdUaahE
また貧しいイギリスに逆戻り。
1ポンド=50円で、羊の毛でセーター編んで輸出。
252:名刺は切らしておりまして
09/03/12 00:46:35 Jf4n0EOb
>>1
CDSだろwww
ざまぁww
253:名刺は切らしておりまして
09/03/12 00:47:40 eQ64Nvgx
少数の金融詐欺師が世界経済を滅ぼす
254:名刺は切らしておりまして
09/03/12 00:49:37 6prXjdFm
ユダヤを根絶やしにしなかったから、こうなる。
255:名刺は切らしておりまして
09/03/12 00:50:46 ZZGaclH3
>>251
1円=50ポンドでOK
256:名刺は切らしておりまして
09/03/12 00:53:05 A84lBpZv
少人数でこれだけの額って・・・。
やはり信用は担保があってなんぼだ。
レバに規制かけないとまたやるな、きっと。
257:名刺は切らしておりまして
09/03/12 00:57:00 SMdUaahE
>>255
ビール1杯が1万ポンドくらいのハイパーインフレ?
しかし、実際に起こるのは資産デフレ。
10万ポンドの家が2万ポンドくらいになって、
銀行に差し押えをくらう金持ちが続出。
258:名刺は切らしておりまして
09/03/12 00:57:40 +tObWuvJ
異常なありこのCMはそういった理由からか
後で高値で売りつけるために飛ばして顧客得てるんじゃなかろうか
259:名刺は切らしておりまして
09/03/12 00:57:42 IH06BvSB
小浜もこれじゃあストレスでタバコがやめられんだろ。
260:名刺は切らしておりまして
09/03/12 01:00:40 Qk683sL3
AIGが倒れると自衛隊などの大きな組織の年金が消えちゃうとか。
261:名刺は切らしておりまして
09/03/12 01:00:51 0TIUDVrA
世界の産業廃棄物処理場とか核廃棄物貯蔵庫とかいうやつですか
262:名刺は切らしておりまして
09/03/12 01:03:06 45PMMoRv
>>260
倒れるとっていうか既に倒れている現実を何時直視するかっていう話だわな
実際金出せって言われても出せないわけだし
263:名刺は切らしておりまして
09/03/12 01:03:22 s6IAUGB6
CDSは6000兆円発行された訳で、
10%毀損で600兆円
5%毀損で300兆円
AIGの一部で50兆円発覚として残りはどこだ?
しかもこれでも米国内の損失の1割。
残り9割はどこだ。
欧州のドイツ・英国でも似たようなもんだろうな。
これと比較すればGMの6兆円なんて可愛らしい。
264:名刺は切らしておりまして
09/03/12 01:03:58 2pSenqpG
目糞鼻糞
38 名刺は切らしておりまして sage New! 2009/03/04(水) 17:23:12 ID:+23rRfh+
米AIGのグリーンバーグ元CEO、同社を証券詐欺で提訴
URLリンク(jp.reuters.com)
265:名刺は切らしておりまして
09/03/12 01:04:12 kP8tt3vE
>>251
イギリスのブランドを日本が買い漁るチャンス。
もちろん生産はアジアでやる。
これくらいしか円高メリット無いよな。
266:名刺は切らしておりまして
09/03/12 01:07:20 bDg5QsPG
サブプライム考え出した、金融工学の優秀な方々は
当然破たんした時の事も考えていたんだろうなふざけんなよ。
馬鹿な証券会社、銀行全部潰せ。話にならん。
日本でも公的資金投入やめろ、この不況は10年では終わらんよ。
267:名刺は切らしておりまして
09/03/12 01:07:35 bAtlFCEQ
50兆とかw
うまい棒で東京タワー建つな
268:名刺は切らしておりまして
09/03/12 01:09:18 LRIbQB+b
逆に言えば、今まではこのぐらいの規模の利益を上げてきたって事だよな。
どんだけ贅沢三昧してきたんだよ・・・それでそのツケは米国民が支払わ
されるわけだ。
理不尽な世の中だ。
269:名刺は切らしておりまして
09/03/12 01:12:55 6vxJG65G
>>263
実感湧かない額だ
270:名刺は切らしておりまして
09/03/12 01:17:42 xpi2GOA+
>>138
失敗しても笑って手数料せしめてサヨナラ、が正しいな。
271:名刺は切らしておりまして
09/03/12 01:24:26 2pSenqpG
ダメリカ上げてるなw
国民の税金で民間の損失を補填
なんて貴族社会w
272:名刺は切らしておりまして
09/03/12 01:25:00 d+eRUkP9
五十兆か。
これは本当に株価が戻るまで四半世紀はかかるね。
273:名刺は切らしておりまして
09/03/12 01:40:46 a4DGATNk
毎年やってる国家競争力ランキングって
今どうなってるんだ?
アメリカはともかく、
この状況でまだ英国やアイスランドが上位だったら笑うしかないが・・・
274:名刺は切らしておりまして
09/03/12 01:41:48 SrsX5S+k
すごいことになってるね
30兆円以上もどうやって穴埋めするんだろ
275:名刺は切らしておりまして
09/03/12 01:43:56 X+Q7MiYj
>>274
マリー・アントワネット 「お金が無いなら、刷ればいいじゃない」
276:名刺は切らしておりまして
09/03/12 01:45:34 g3T3dJtk
>>29
それなんて日本長期信用銀行?
277:名刺は切らしておりまして
09/03/12 01:48:39 3xB0ryb0
働かないで数字だけで給料貰ってたけど
そのツケが巡り巡ってきた感じなのかな。
278:名刺は切らしておりまして
09/03/12 01:50:34 WCGenhDV
>>269
世界の総GDPが5000兆円
CDSの6000兆円がいかに馬鹿げた額か分かるだろ
279:名刺は切らしておりまして
09/03/12 01:51:44 bAtlFCEQ
金融って何なんだろな
280:名刺は切らしておりまして
09/03/12 01:53:18 jea44lNX
その昔豊田商事と言う会社があってだな
281:名刺は切らしておりまして
09/03/12 01:53:39 XkjH4pa5
50兆?
282:名刺は切らしておりまして
09/03/12 01:54:44 a4DGATNk
>>279
読んで字の如く、金を融かすことだろ。
融かして流動性高めて社会に行き渡らせて、
そして気が付いたら消えてると。。
283:名刺は切らしておりまして
09/03/12 01:54:47 Ed7zvtKO
扇動した人達を何らかの形で重い罰則を与えないと、被害者は納得いかないだろ
284:名刺は切らしておりまして
09/03/12 02:01:56 cQfIsoXq
リスク管理がおそまつだな
285:名刺は切らしておりまして
09/03/12 02:02:10 lt59pCkp
吉野家で牛丼にするか、50円安い豚丼にするかでいつも悩む俺がアホに思える。
286:名刺は切らしておりまして
09/03/12 02:02:45 DE3OZ3rS
金融工学・・・ 道理で胡散臭い名前だと思ってました
何故に工学なのかと
287:名刺は切らしておりまして
09/03/12 02:12:12 l3xGt0BB
でも金融工学の発見で何人もノーベル経済学賞もらってるんだよね
288:名刺は切らしておりまして
09/03/12 02:14:35 NnGlJPoK
五十兆円…。
こんなの公的資金注入するのがアホだろ。
潰れそうな金融機関を全部救おうとしたら、アメリカが破産するぞ。
289:名刺は切らしておりまして
09/03/12 02:16:11 A84lBpZv
>>287
ノーベル経済学賞なんて金融屋がだしてる
金融屋のための賞。
ノーベル賞の権威を借りたパチモン
290:名刺は切らしておりまして
09/03/12 02:16:41 vZR6E4ir
>>279
金貨銀貨銅貨を止めて紙にした時点でお金はインチキになったのに、
さらにそのインチキにインチキを何重にも重ねた虚業。
291:名刺は切らしておりまして
09/03/12 02:17:05 verh0lr+
50兆ってなんだよ(;^ω^)
292:名刺は切らしておりまして
09/03/12 02:20:42 +8PDWMOh
>>286
金融屋が航空宇宙工学の天才を金で引き抜いて
飛行機がいかにして落っこちずに空を飛び続けることが出来るのかという理論を応用して
仮説上では破綻しない金融理論を作ったのが金融工学
だけど金融は飛行機じゃないからな
物理学や力学と同じように行くはずが無いわけで…
293:名刺は切らしておりまして
09/03/12 02:20:52 A7h9YKCY
保証しきれない保証で大金を稼いでるのは
もはや犯罪ではないのか。
294:名刺は切らしておりまして
09/03/12 02:22:29 wtcQZgSC
金融市場崩壊の一つや二つ、νJAPANで押し出してみせる!!
νJAPANは伊達じゃない!!
295:名刺は切らしておりまして
09/03/12 02:22:31 B+ZgUGXV
モラル無いってレベルじゃねー。
296:名刺は切らしておりまして
09/03/12 02:26:29 +8PDWMOh
CDSって冷静に考えると日本古来の連帯保証人制度を証券というか紙切れにしたものだよな
ひとたび焦げ付くとレンジで膨らむポップコンーンみたいに借金が膨らむ仕組みみたいなさ
AIGだけでホントは世界の関連損失が3京円行くって話もあったけどどうなるんだかなあ
297:名刺は切らしておりまして
09/03/12 02:27:57 +bBDadhq
天文学的数字だね
破綻するしかないと思う
298:名刺は切らしておりまして
09/03/12 02:32:04 2pSenqpG
>>292
飛行機は何れ着地するものだしな・・・世界の天才10人全てが金融商品開発関ってるか
リスクをどうするか?が重要だからそれらの処理でそいつ等の天才的頭脳が必要だったんだろうな・・・
でもリスクは無くならなかったし運用され方も異常だった
人間の欲望を完全に計算できない所が欠点なのはいつも同じか
そして損失は弱い奴へ権力者や資本家はまんまと売りぬけて混乱期にさらに富を増やす・・・
しかし凄い秀才は日本にも居たんだよ!
114 名前:名無しさん@4周年 投稿日:04/02/15 18:14 ID:HvvefWHy
>>107
2chの過去ログから福井の経歴
【経済】日銀新総裁にOB福井氏-政府
805 :名無しさん@3周年 :03/02/24 15:47 ID:tblbVhK0
・東京大学法学部首席卒業
・司法試験首席合格
・国家公務員上級試験首席合格
・外交官上級試験首席合格
現在までの歴代の大蔵(財務)事務次官さえなしえなかった四冠を達成し四冠王とよばれる。
大蔵省と日銀がそれぞれ次官、総裁を約して奪いあったが福井は結局日銀を選んだ。
東大法首席卒業、司法試験首席合格、司法修習首席の江田五月が政治家としては
必ずしも優秀ではなかったといわれるようにどうなるかは不明だがあまりに順当すぎて
インパクトがないといわれている。
=============================================================================
優秀な人材も組織に絡みとられるとボンクラ化する好例
299:名刺は切らしておりまして
09/03/12 02:35:28 DdIILECX
>>292
今日ブックオフで教育工学って本見つけて吹いた
こんな学問もあったとは…
300:名刺は切らしておりまして
09/03/12 02:35:44 YVrKSt4h
このまえ通期の損が6兆円?くらいって出てたのとは別なのかな
それともこの50兆の損失のせいで通期でも赤字になったのか?
新たな損失だったらシャレにならねーぞ
301:名刺は切らしておりまして
09/03/12 02:39:21 l3xGt0BB
>>300
6兆円は10-12月の三ヶ月での損失だよ
302:名刺は切らしておりまして
09/03/12 02:42:16 +8PDWMOh
>>298
>リスクをどうするか?が重要だからそれらの処理でそいつ等の天才的頭脳が必要だったんだろうな・・・
そうなんだよなあ
飛行機に掛かる負担分散をマネーに置き換えるなんて馬鹿げているのになあ
天才じゃなくても燃料が切れたら落ちるのに気が付きそうなもんだが
金が目の前にぶら下がってるからって無理やり見ないことにするなんてどう考えてもオレンジ共済並の詐欺だなあ
>>300
CDSの本当の損失がどこにどんな形であるのかが見えて無かっただけじゃないか?
住宅価格の下落が続く限り永遠に膨らんでいく仕組みなんで
不況→住宅価格の下落→CDSの負債膨張→不況 の無限ループ
303:名刺は切らしておりまして
09/03/12 02:46:51 IIaf/zlu
これは、コンプライアンスの問題?
それとも本当に分からなかったの?
304:名刺は切らしておりまして
09/03/12 03:08:01 NVYJpGu+
まあ、自称天才の金融学者様がサブプライム創った時だって破綻確率は、数兆分の1%以下って言いふらしてたからな!
305:名刺は切らしておりまして
09/03/12 03:16:10 B+ZgUGXV
なんかもう、モラル無いってレベルじゃない。
306:名刺は切らしておりまして
09/03/12 03:23:50 h7naoc+k
>>1
こんな奴らに100万ドルの報酬を払うくらいなら、そのカネをドブに捨てた方がマシだな。
307:名刺は切らしておりまして
09/03/12 03:55:14 w2RweIGc
はっはっは・・・・
どこを向いても損失額は兆兆兆・・・
ちなみに「ちょうちょうちょう」と入力して変換すると「張町長」という中国人町長になる。
308:名刺は切らしておりまして
09/03/12 04:23:53 gb1Lsghq
責任を取るって言う発想がない奴をトップに据えるとこうなるっていう典型だな。
高い地位は能力以外にも高い責任と義務とが要求されてる事すらわかってないとか。
309:名刺は切らしておりまして
09/03/12 04:38:16 vZR6E4ir
責任といっても、何処かの会長みたいに
私財を提供するとかという例は稀。
辞職して退職金XX億貰うことが責任を取るということwww
310:名刺は切らしておりまして
09/03/12 04:49:50 PghPdy/X
>>303
ビジネスの問題。AIGはもしかすると50兆円の利益を出したのかも知れない。
311:名刺は切らしておりまして
09/03/12 04:50:10 gb1Lsghq
いや、辞職しろって意味じゃなくて
最後まで舵取りして立て直せっていう意味の責任www
無能の烙印押されたモ同然だろうから、続投自体が向こうじゃ難しいのかな
312:名刺は切らしておりまして
09/03/12 05:04:33 Fx73e3RR
年収2京の伊集院氏に助けを請うしか
313:名刺は切らしておりまして
09/03/12 05:45:36 KQDu8K6W
どこに埋まってるのか分からないという点でまさに地雷
314:名刺は切らしておりまして
09/03/12 05:46:33 i/KXpL+B
>>292
金融工学のCDS飛行機の出来は非常に良かったと思うよ。
実際の飛行機より低リスクと言って良いし画期的。
問題は、賠償金も払えないのに1万人乗りの飛行機を作った
馬鹿がいて、墜落したって話。
315:名刺は切らしておりまして
09/03/12 05:55:58 4Fz1UQKT
>報道によると、この部門は米国人男性が率いる少人数の投資グループ。
>デリバティブ(金融派生商品)の一種で、倒産や債務不履行に伴う損失を肩代わりする
>クレジット・デフォルト・スワップ(CDS)を中心に五千億ドルを投資していた。
>昨年からの住宅市場暴落で、CDSはほとんど無価値となったとみられる。
ここは単に元本摩っただけだから、むしろ、AIGで最も損失の少ない部門だろ。
問題は、CDSを売った部門だよな。
316:名刺は切らしておりまして
09/03/12 06:28:25 7S2Ilmt1
ここまで行くと、人類史上の英雄だな
アメリカ、イギリスを瞬殺
世界中を大混乱に陥れた張本人
未だ、誰一人として成し遂げたことの無い大偉業
教祖になれる資格十分だな
これで、もらったかね全部既に使い切ってたら、神の領域だな
317:名刺は切らしておりまして
09/03/12 06:29:06 IpFtEf2/
>>315
釣れますか(´・ω・`)?
318:名刺は切らしておりまして
09/03/12 06:37:15 Y35d2fVG
一般的な健康食品マルチが、「医学」の権威を引っ張ってきて、
擬似的三段論法(実態はA≠B≠C)で無知な奴からカネを巻き上げてるのと同様、
金融詐欺は、「数学」や「工学」を使って、擬似的三段論法練り上げてるだけの話で。
投資して儲かる確率が、0.0000x の事象を、投資すれば儲かるか損するか、50:50に見せかけるように仕立てて、
「俺は儲かる」と信じ込んでるバカからカネ巻き上げたんだよなぁ。
問題は、そのバカが公金だとか桁違いのカネを動かす立場にあったという事態・・・・
319:名刺は切らしておりまして
09/03/12 07:06:02 /EFqMPr/
>>298
答えのある世界でどんなに優秀であっても
そいつは、平時の巡航状態でしか能力を発揮できないもの。
秀才は、所詮誰かが既に発見した事実をトレースするだけで
問題を摘出、その問題を調理、盛り付けなどできない。
問題解決に向けてその道筋を描くことが出来ない。
なぜだろうなあ、たぶんいまだ見えない未来を見抜く力に欠け
たとえアゲンストの風であろうとも立ち向かっていく強い意思。
あとは、他者をいい意味で巻き込める人間的な魅力に欠けていたんだろう。
激動期に「秀才」は使えない、「天才」「異才」が必要だが
おおよそその種の奴は、凡庸なやつにはバカに見えたりするんだが。
320:名刺は切らしておりまして
09/03/12 07:06:04 IJ5G3cfo
CDSwって言いたいけど
ただの工作なので
ロンドンwにしときます
321:名刺は切らしておりまして
09/03/12 07:07:37 IJ5G3cfo
どう考えても本社の指令だぞw
そもそも米の戦略だろ
英窓口にして世界中に借金ばら撒く
322:名刺は切らしておりまして
09/03/12 07:12:49 FIXkjNxA
50兆円の損失が金融工学とやらの詐欺さを表現している件
323:名刺は切らしておりまして
09/03/12 07:16:23 4Fz1UQKT
>>317
買ったCDSが無価値になった企業が破綻しても、それが銀行に波及することはない
のに、じゃあなんで、公的資金で救済してんだ?
324:名刺は切らしておりまして
09/03/12 07:17:32 IJ5G3cfo
CDSの総額は8400兆
325:名刺は切らしておりまして
09/03/12 07:18:15 mvvfViKN
>>322
トップクラスの先進国の国家予算規模の損失を出すなんて恐ろしいわ
326:名刺は切らしておりまして
09/03/12 07:19:13 JBZKyoH8
>>319
リーダーシップとしての部分ではわかるが、
>激動期に「秀才」は使えない
使えないという単語から察するに実務での評価を、
指揮される側での評価に置き換えた言い方だけど、
天才の発想を具現化して普遍性を持たせるのは
ほとんどの場合、短期間に整理し系統化出来る秀才の仕事であることが多い。
327:名刺は切らしておりまして
09/03/12 07:20:31 mvvfViKN
>>322
金融工学とは
俺の利益は俺の物
俺の損失はお前らの税金で穴埋め
328:名刺は切らしておりまして
09/03/12 07:23:05 A/zHHw9a
おまえらもう借金なんて返済するな
50兆円の損失だしても280億円の報酬をもらえるような社会だ。
それで国が穴埋めすてくれるんだ
借金なんて踏み倒せ
329:名刺は切らしておりまして
09/03/12 07:27:45 +tv/xv8/
日本の官僚の損失額には到底およばないだろw
330:名刺は切らしておりまして
09/03/12 07:29:53 4IYJicVW
>>326
秀才は、上の支持待ち体制にはいいが
作れん、今まで無かったようなこの世で初めてのものなど。
応用はできても、創作はできん。
現在こうやって世界経済が混乱の極みに達しているのは
その秀才たちは「ソツ」は無いが、人事の深い機微など一切解釈できない奴ばっかの
見ようによっては、とんでもなく愚鈍な奴らであった、そういうことが証明されたようなもんだ。
だから、こういう時代は危ない、「ソツ」なんか無い天才が
独裁を執行する立場にのし上がったとき、何が繰り広げられるか?
歴史をよく鑑みたほうがいいだろうが
人間は何度も同じ過ちを犯し続ける存在である以上
今以上の悲喜劇が繰り広げらる可能性は大だろう。
331:名刺は切らしておりまして
09/03/12 07:36:54 Knt1Cc3h
>>304
だから天才なのは間違いないだろ
ただ作ったものが失敗だっただけで
まあアインシュタインに永久機関を作ってくださいと頼んで失敗したようなもの
332:名刺は切らしておりまして
09/03/12 07:40:38 s0BSTrlQ
>報道によると、この部門は米国人男性が率いる少人数の投資グループ。
なるほど、こいつらが大儲けして利益をタックスヘブンに飛ばして、
損失はAIGや米国民に押し付けたと・・・・・死刑でいいんじゃないか?この連中は。
333:名刺は切らしておりまして
09/03/12 07:41:09 4IYJicVW
経済現象は、人間の「欲」という数値化が必ずしも出来ないものに拠っている。
それを数値化できるとした人間の愚かさ、それが今回の様々な混乱の根っこにある。
10年以上前、「LTCM」=ロング・ターム・キャピタル・マネージメントでの失敗が
今回の事例でも散見される。
2人のノーベル経済学賞を受賞した学者を運用担当者に加えながら
結局、何ができて、何をしでかしてしまったのか?
溜め息が出るのみや。
「経済」って学問は、「法学」なんかに較べ、大変新しいものだ。
「哲学」「歴史学」を元に構築された「総合社会科学」
これに、「心理学」「倫理学」でもぶち込んでみたら
さらなる経済学の「ハイブリッド」化が可能になるだろう。
経済を完全制御するのは、いまの人類にはまだ荷が勝ちすぎている。
それが達成できる世界は、もはや「資本主義」ではなくマルクスの想定した「共産主義」社会に近いはず。
資本主義は、まだまだ続く、、、少なくも戦争やら他人の足の引っ張り合いを演じ続ける
倫理的に低レベルな存在である人類には御似合いシステムなんだね。
334:名刺は切らしておりまして
09/03/12 07:44:52 6NNSIZfb
今の不景気も金融工学で立直せ。金融工学理論が詐欺で無ければ出来る。
出来なければ只の錬金術。金融犯罪、テロである。
335:名刺は切らしておりまして
09/03/12 07:46:20 o85lZu/d
どうもポルシェが頭に思い浮かんでしまう
336:名刺は切らしておりまして
09/03/12 07:46:50 Knt1Cc3h
>>332
2002年ごろから阿修羅とかではグリーンスパンのパソコンには何十兆㌦にものぼる不良債権がリストアップされてる
とかあったね
タックスへブンに付け替ええたりして帳簿上綺麗に見せているだけの企業会計で史上最大の繁栄をしてる
昔から言われたたことでパンドラの箱が開いた
まあ後20年ぐらいしたら、関係者が回想で「(色々な不正について)そんな事はだれも知っていたよ」とか言いそうだw
337:名刺は切らしておりまして
09/03/12 07:47:45 A/zHHw9a
280億円の報酬じゃ安すぎて
やっていられないっていっていたよ
338:名刺は切らしておりまして
09/03/12 07:52:43 SRge0i1n
IT技術の発達で在庫管理が最適化されるようになったことから、不況は発生しなくなったそうだ。ニューエコノミーとか言うそうだ。
339:名刺は切らしておりまして
09/03/12 07:55:31 2iI0hAga
これだけの状況でも高給取りなんだから 悲しくなるよ
時代が戻っても末端の人間は今回の責任(ワークシェアリング・非正規)を取らされ続け
張本人たちはもう一度バブルの世界へだろうから
そして、貧乏人から巻き上げた年貢で復活させてやるわけだからな
上流階級は資本主義と社会主義のいいとこ取り
下流階級は資本主義
340:名刺は切らしておりまして
09/03/12 07:56:48 AxC4UcDj
やりたい放題だなw
イギリスがこんな形で金融機関をメチャメチャにするのはこれで何回目かねえ。
341:名刺は切らしておりまして
09/03/12 07:57:20 sgYJvez7
AIGには50兆円融資したら、いいよ!の事だね!
こんな企業は全て倒産したら、いいよ!
342:名刺は切らしておりまして
09/03/12 07:57:41 Knt1Cc3h
>これだけの状況でも高給取りなんだから 悲しくなるよ
当人たちは280億ぽっちの報酬なんて少なすぎるて発言してたらしいぞw
343:名刺は切らしておりまして
09/03/12 07:57:54 PghPdy/X
>>333
ソ連とアメリカが戦って資本主義のアメリカが生き残った。
単なる淘汰の物語であって優劣を論じても意味が無い。
344:名刺は切らしておりまして
09/03/12 08:00:38 9VjtR6XU
ダメリカ陣は他国に行っても金融破壊してるんだなw
345:名刺は切らしておりまして
09/03/12 08:03:50 xKfvXw5O
金融庁の債務だった1000兆円が かるくみえるな
346:名刺は切らしておりまして
09/03/12 08:05:55 2iI0hAga
>>342
そのツケを払わされるのは庶民だもんな
ワークシェアリングや非正規は好景気になっても利用され続ける
自分たちの税金で将来の自分たちの足かせを作らされるのは余りにも酷
347:名刺は切らしておりまして
09/03/12 08:09:04 4IYJicVW
>>339
日本には、2つの経済システムが共存。
「お役所」「大企業」=社会主義
「中小・零細企業」=資本主義
社会主義の恩恵を十分受けられるのは
全労働者の三分の1~四分の1くらいかな?
あと残りの過半数以上の労働者たちは過酷なマルクスも仰け反るかもしいれない
「激烈資本主義」下で少ないパイを我先にと収奪しあっている。
芥川龍之介の『蜘蛛の糸』の地獄の風景みたいか?
そのどちらの流れにも背を向けてマイペースで金銭的世界観から外れ
銭がなくても何とか生きている「はぐれ雲」も結構いますよ。
348:名刺は切らしておりまして
09/03/12 08:10:44 xpi2GOA+
>>342
50兆円を動かす男の年俸が240億円じゃ比率的に
5億円を動かす男の年俸が240万円ってことだからな。
349:名刺は切らしておりまして
09/03/12 08:11:16 wqvy755k
こんな適当な事でも上手く行ってる時は莫大な利益が入るのだろう。
350:名刺は切らしておりまして
09/03/12 08:11:26 G012EeUP
これ連鎖倒産続けば、まだまだ増えるやん、災害保険屋が地震おきたようなもんだな
351:名刺は切らしておりまして
09/03/12 08:13:32 Knt1Cc3h
>>347
就労人口に占める大企業の割合は5㌫だった筈(凄く古いデータだけど)
恩恵受ける人は凄く少ないよ
352:名刺は切らしておりまして
09/03/12 08:14:13 4IYJicVW
この世の自由が「ゼニ」という単なる「数字」に規定されるなら
ゼニを相対的に持たない物質的「貧乏人」に未来はない。
が、そういう価値観を超えた「貧乏人」に平気でなれるメンタリティーを持つことができれば
いってみれば、「謙譲の美徳」こそ、人間としての基礎に置ける奴ばかりの世界なら
さぞかし生きやすい世界になるだろう。
まあ、当分無理だが、自分の極く近い範囲くらいは
そういう気持ちのいい空間の構築は意外と簡単にできると思うね。
353:名刺は切らしておりまして
09/03/12 08:14:16 d+eRUkP9
50兆円かせぐのに、タンポポをいくつ弁当に乗せればいいと思ってるんだよ。
354:名刺は切らしておりまして
09/03/12 08:17:09 FY+HAJd7
さっさと錬金術を使って穴を埋める仕事に戻るんだ!
355:名刺は切らしておりまして
09/03/12 08:17:19 j0y/PjTy
ショートと組んで会社にロング押し付けたの?
356:名刺は切らしておりまして
09/03/12 08:26:35 bc2xxxzK
歴代のノーベル経済学賞受賞者にイグノーブル賞を与えた上で
経済学や金融工学を禁講すべき。
これらの学問はあるべき論や嘘っぱちの前提に満ち現実離れしている。
権威は嘘を金に変えている。
357:名刺は切らしておりまして
09/03/12 08:30:14 A/zHHw9a
>>356
その金融工学もわからんバカ政治家が
政府紙幣だのいいだしているんだぞ
マジでやめてほしいわ
358:名刺は切らしておりまして
09/03/12 08:42:01 bc2xxxzK
嘘つきの始まりは
・リスク中立性
・リスクフリー資産の存在
・連続性
359:名刺は切らしておりまして
09/03/12 08:48:19 iNn87zmJ
今回のCDS爆弾の発露は、、。
線香花火の段階だと思う、、。
360:名刺は切らしておりまして
09/03/12 08:51:57 A7h9YKCY
実体経済が3千兆円ぐらいなのに、
こんなクソみたいな投機経済が2京円だろ。
やっぱりこういう資本主義は破綻するよな。
たとえればローマだ。
コロシアムで戦ってる奴隷が実体経済で
周りでそれ見てるだけで賭けやってんのが投機経済だ。
奴隷には金は渡らない。
そのうちローマ帝国と同じで必ず消滅する。
361:名刺は切らしておりまして
09/03/12 08:53:20 ZZGaclH3
世界は日本の二の舞にならないようにと、早急に金融機関の不良債権を処理しようとしてるけど
日本のときと額が違うから無理じゃね?と思った。救済は国が傾く程度じゃ済まないだろw
362:名刺は切らしておりまして
09/03/12 09:10:40 s2hYQdI+
どうりで株が上昇と言うより、ババ抜きのようにしかならないわけだ。デカイなこの金融
363:名刺は切らしておりまして
09/03/12 09:22:16 6PJvwkKA
波平 「おーい ノリスケ 今日はすき焼きだぞ」
ノリスケ 「うわーぃ いただきます」
波平 「かわりにといってはなんだが、ここに判子を押してくれんか」
ノリスケ 「ごちそうさえしていただければ、そんなのお安い御用です」
ノリスケ 「なんか最近 督促状がたくさん来てるんですけど…」
波平 「そんなことより、今日もすき焼きだぞ」
ノリスケ 「うわーぃ いただきまーす」
364:名刺は切らしておりまして
09/03/12 09:24:53 7S2Ilmt1
下手すると、アメリカは経済のリセットキー押すな
365:名刺は切らしておりまして
09/03/12 09:26:30 Si73onQS
ポンドで死亡
素人かよ
366:名刺は切らしておりまして
09/03/12 09:26:54 /C9kRY71
>>364
押さなくてももう既に終わってるし
後はいつ公表するかだけ
367:名刺は切らしておりまして
09/03/12 09:37:05 Knt1Cc3h
>>366
次の政権まで引き伸ばしたいです・・・
368:名刺は切らしておりまして
09/03/12 09:47:31 P2C1uAYH
破綻は確実だな
369:名刺は切らしておりまして
09/03/12 09:49:57 6vxJG65G
>>364
ドル建て貯金してるんですけどwwww
370:名刺は切らしておりまして
09/03/12 09:52:18 UK6Vprnw
毎年1兆以上の利益あったよな?
ありゃどうなってんだ。
371:名刺は切らしておりまして
09/03/12 09:54:42 +ZsxLA49
どうなのよこれ
372:名刺は切らしておりまして
09/03/12 09:56:34 /C9kRY71
>>369
さっさと金に替えとけ
373:名刺は切らしておりまして
09/03/12 10:01:08 j8ryILyy
誰か13型トラクター頼んでくれよお
374:名刺は切らしておりまして
09/03/12 10:06:20 Suk85FLw
>>360
その例え、全然意味がないんだけど?
奴隷に金をやらなかったからローマ帝国が滅んだわけじゃないし、
戦闘用の奴隷は金持ちで女にモテたよ。
375:名刺は切らしておりまして
09/03/12 10:07:48 rbh5A134
>>370
金融商品であがる利益って、基本はベース金利と裁定利益とリスクプレミアム。
デリバティブ系は、裁定利益とリスクプレミアムをレバレッジ効かせて大きく
見せているわけです。
裁定利益は、基本的にゼロの収斂していき、リスクプレミアムが利益の源泉となる。
リスクプレミアムは短期的には利益があがるんだけど、損失も大きい。
長期間投資するとプラスマイナスが相殺されていくの。
ただし、これは「ポジションを強制的にクローズさせられないため、半永久
的に債権を保有し続けた場合」の話で、現実にはレバレッジ=借金なわけで
その返済期日があるし、単年度ごとの会計報告で中間時点でも評価されて
しまう。その時点で強制クローズされると、当初想定していなかったような
大きな損失が一気に発生する事もありうる。
特に、CDSみたいな商品の場合、倒産リスクに対するリスクテークなわけで、
一つ一つのリスクが独立していると想定していたのが、実際には金融危機で
リスクが連鎖してしまったわけで、それで更に損失が加速しているのだ。
376:名刺は切らしておりまして
09/03/12 10:09:16 +ZsxLA49
金融工学(笑)ここにきわまれり
377:名刺は切らしておりまして
09/03/12 10:19:31 IJ5G3cfo
金融工学なんて天才なんていわれるほど
たいした数学使ってないよw
せめて天災くらいだな
378:名刺は切らしておりまして
09/03/12 10:25:14 HL+8Lq6Q
> 部門の責任者は今年三月末までの約八年間で計二億八千万ドルの報酬を得た上、
> 巨額損失発覚で退職後も、AIGのコンサルタントとして、ひと月百万ドルの契約を結んでいた。
まぁ世の中、こういうもんだよなw
379:名刺は切らしておりまして
09/03/12 10:36:48 WbYNvPkZ
俺も含めて殆どのやつがそうだと思うが、実務者も金融工学を理解してないんだよな。
ただ、自分で理解できる範囲では破綻は無く、メリットもあるので盲目的に乗ってしまった。
今になってみると、いつの間にか行き先も分からない走る電車に乗っていて、
その電車の上からレールを作る手法が金融工学って感じ。
止まるのが怖くて走れるだけ走ったら当然の様に袋小路に追い込まれたのが現在だと思う。
何回も指摘があるが、やはり最初にモラルが必要だったんだろうとは思う。
380:名刺は切らしておりまして
09/03/12 10:38:05 KJCrzyBa
格付け会社の格付けなんて所詮は大本営発表。
381:名刺は切らしておりまして
09/03/12 10:43:18 0LJ+wZQV
なあ~んだ、この程度なのかあ。
これくらいなら、日本の本年度予算でお釣がくるじゃん。
突っ込んでやれよ、予算。あっ、もう話は済んでるのか。
麻生訪米。ヒラリー来日。
382:名刺は切らしておりまして
09/03/12 10:43:39 Y0KzjP+S
本当の損失は50兆円でしたあー
383:名刺は切らしておりまして
09/03/12 10:52:00 A7h9YKCY
>>374
どこの帝国だって、貨幣が紙切れになって、物が流通しなくなるから
消滅するんで、
そのたとえは正しいよ。
奴隷が金持ちって負けたら死ぬか奴隷に戻るんだから意味もねーじゃん。
貴族と奴隷は違う。
貴族が賭博にうつつを抜かしてるうちに経済が回らなくなるわけです。
CDS賭博もまったく同じ。
賭博やってても現実社会の生産性向上に役に立つところに金が向かわないんだからな。
貧乏人の家なんか幾ら建っても生産性向上のイノベーションなんて起きるわけがない。
つまり衰退の道をたどってる。ローマ帝国と同じ。
384:名刺は切らしておりまして
09/03/12 10:57:00 A7h9YKCY
富は中流層の消費と
実業への投資に使われないと
その社会、文明は必ず消滅する。
385:名刺は切らしておりまして
09/03/12 11:02:15 2QJETdCI
金融商品の損失が、表に出ない数字を合わせると
全世界で1京円を超えてるって記事見たけど、本当かも知れないな。
こりゃ確かに公的資金を世界中の政府が注ぎ込んでも
株価が反応しないはずだわ・・・
386:名刺は切らしておりまして
09/03/12 11:10:45 zamt2BFP
博打でいうところの代打ちってところだな。
こんだけ負けた場合は指の一本や二本じゃすまないんだがな。
387:名刺は切らしておりまして
09/03/12 11:11:10 p5K9h8fx
基本的にギャンブルでスったのとなんら変わりない
会社公認だったってだけで
388:名刺は切らしておりまして
09/03/12 11:16:26 bIkBr/T4
殺されるんじゃないか
389:名刺は切らしておりまして
09/03/12 11:20:59 Y0KzjP+S
戦争のほうが安くつくと考える馬鹿が現れても不思議ではない損失だな
どうみても戦争です、本当にありがとうございました
390:名刺は切らしておりまして
09/03/12 11:27:53 A7h9YKCY
戦争は回避できない。
なぜなら国がCDS賭博でスった金を補填してるから
その金は確実に賭博やってる誰かが持ってる。
その金が景気回復したら一気に市場に出てくる。
確実にハイパー物価インフレ。
貧乏人は飯が買えなくなる。
例えば、超貧乏国アフガニスタンの一億人が飢えてどこかにアルカイーダのように攻撃することは
必至。
391:名刺は切らしておりまして
09/03/12 11:30:50 NcKZB9qy
50兆・・・アメリカの国防予算並だなww
392:名刺は切らしておりまして
09/03/12 11:32:14 vdV2bkFk
社命でやってたんだから、別にこいつらの責任じゃないと思うが。
393:名刺は切らしておりまして
09/03/12 11:32:47 syL5hwDA
>>373
50兆円あれば、世界中の禿や金融工学(笑)の権威のお宅に
一人残らず派遣できるのにねぇ……
394:名刺は切らしておりまして
09/03/12 11:36:26 0J0n9z4h
こんだけ損失出しても3億ドル近くの金をもらえるなんて羨ましいwww
これからの人生は身辺警護に金がかかるだろうけどなw
395:名刺は切らしておりまして
09/03/12 11:37:10 B9TMQNuB
>>393
ヒットマンを!?それなら大賛成だが
396:名刺は切らしておりまして
09/03/12 11:40:50 Ds+Jnsge
Vフォー・ヴェンデッタ (3/15まで)
URLリンク(www.gyao.jp)
第三次世界大戦後、独裁国家となったイギリス。TV局に勤務するイヴィー(ナタリー・ポートマン)は、
外出禁止の時間帯に秘密警察に見つかり、乱暴されそうなところを“V”と名乗る仮面の男(ヒューゴ・ウィービング)に命を救われる。
彼は、国家を相手にひとりテロ活動を続ける正体不明の男。
“V”は国民に呼びかけ、11月5日のガイ・フォークス・デイに国家転覆を謀ろうとするが…。
脚本:アンディ・ウォシャウスキー、ラリー・ウォシャウシキー
397:名刺は切らしておりまして
09/03/12 11:40:54 NcKZB9qy
ユダヤマネーを駆逐して、主要企業を国営化しつつあるプーチンはとんでもない妙手を打ったんじゃねーのか?
バックにロシア科学アカデミーがついてるらしいな・・・
398:名刺は切らしておりまして
09/03/12 12:03:08 zamt2BFP
>>392じゃあ誰の責任なんだ、言ってみろ。
399:名刺は切らしておりまして
09/03/12 12:06:40 L9DWtJSO
>>286
信用××階建ての高層ビルを建てるから、建築工学の一種なんだよ
400:名刺は切らしておりまして
09/03/12 12:16:18 y4mPX4R5
超エリートつーか、上層部は世界動かすような
連中がこんな馬鹿げた失敗するのはおかしいということで、
自演説もでてるな。
素人が見ても明らかにおかしい失策を神レベルの奴らが
犯すのはおかしいよ、どう考えても
401:名刺は切らしておりまして
09/03/12 12:25:41 eqZYAmOC
先週土曜日にAIGの保険会社の人が保険に加入しないかと勧誘された。
その時は考えときますって言って済ませたけど、
今度の土日にまた勧誘しにくるみたい。
そんな自分に一言ください。
402:名刺は切らしておりまして
09/03/12 12:31:08 6prXjdFm
>>401
自分が保険金が出る被害に遭う確率より、AIGが潰れる確率の方が高そう。
403:名刺は切らしておりまして
09/03/12 12:33:07 6itWRDYY
アメリカ留学中、学校の休暇の数カ月間、知人のアメリカ人の老夫婦の家に
ホームステイしたんだけど、普通の日本のじいちゃんばあちゃんの持っている
「もったいない」感覚が欠如している。飯食いにいけば平気で残しまくるし、どんなに晴れていても
必ず乾燥機で服を乾燥させる。貧民以外は日本じゃ信じられないくらいの
使い捨て文化だよ。あと大抵の中流以下の主婦は料理できない。
日本でやってる「やってTRY!」ぐらいの出来なさで普通。
そんな骨の芯まで浪費が染み付いたアメ人までもが今、節約を学んでるらしいよ。
本当の世界恐慌が来るんだとおそろしくてならない。
404:名刺は切らしておりまして
09/03/12 12:38:13 vdV2bkFk
>>398
普通に経営者の責任でしょ。
405:名刺は切らしておりまして
09/03/12 12:43:44 5jyradQH
ガセネタっぽいけど
AIGの預かり資産は100兆円をちょっと超えるくらいなのに
50兆円も1部門が張れるかよ。
406:名刺は切らしておりまして
09/03/12 12:46:27 vZR6E4ir
>>401
入るの、入らないの?
407:名刺は切らしておりまして
09/03/12 12:53:00 Y0KzjP+S
>>403
客の前では貧乏臭いまねができないのがアメリカ人
ここらへん、中国人と似ている
408:名刺は切らしておりまして
09/03/12 12:54:44 rbh5A134
>>383
1972年以後、世界中の国の通貨は紙切れですよ。
知らなかった?
409:名刺は切らしておりまして
09/03/12 13:02:27 7kfc4B6L
>>405
↓みたいな記事もあるのでマジの可能性の方が高い。
【金融/米国】「AIGはヘッジファンドだった」 FRB議長、経営を厳しく批判[09/03/04]
スレリンク(bizplus板)
410:名刺は切らしておりまして
09/03/12 13:02:36 Fl6Mh6+G
>>377
アインシュタインと一緒で、使ってる数学は専門家からすれば
超高度ではなくても、筋の通った(ように見えるw)モデルや
スキームを作るところがすごいんだろう。
411:名刺は切らしておりまして
09/03/12 13:04:05 eqZYAmOC
>>402
やっぱりそうですよね。
今回は見送ることにします。
412:名刺は切らしておりまして
09/03/12 13:04:21 IH06BvSB
>>403
その代わり普通のアメリカ人ってボッタクったりしないし、
そんな親しくないのにおごってくれたりでホンワカいい香具師も多いんだけどね。
なんでアンタはお金があるのに別荘買ったりしないんだ?と言われてびびったこともあるが。
413:名刺は切らしておりまして
09/03/12 13:09:12 9BI6UpCN
五十兆ってすげえなw
日本のGDPの1割じゃねえかよwww
414:名刺は切らしておりまして
09/03/12 13:09:53 GiGz3+up
>>402
情報弱者め。
AIGとその子会社は資産は別々に運用されていて、子会社の方はどれも超がつくほどの優良企業だぞ。
415:名刺は切らしておりまして
09/03/12 13:12:59 IJ5G3cfo
でもちゃんと分かれないと
信用なぞまるでないけどな
416:名刺は切らしておりまして
09/03/12 13:14:18 2509/nPx
矢島金太郎ファンドみたいのがあってそいつが破滅的にコケたとゆーわけかw
417:名刺は切らしておりまして
09/03/12 13:17:17 +aF7ki+6
75 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2009/03/10(火) 12:58:22 ID:wLffVPca
>>74
AIG:「当カジノにおけるCDSベッティングではミスディールをコール。チップを返還します。
4900兆円?ねーよ。」
終了。
418:名刺は切らしておりまして
09/03/12 13:20:18 qUi1im14
金融工学(笑)のオプション価格を決める数式とかなんてことのないただの非線形微分方程式
高度な数学に見えるのは原始人かド低脳だけだろ
非線形微分方程式なんでパラメーター次第で解がいかようにもなるが
肝心のパラメーターを決めることができないというお粗末さ
今現実に起きていることや未来に起きることをなんら予測できないモデルなんて妄想と同じ
悲惨なのは金融工学作った本人もそれを自覚、警鐘してるにもかかわらず周りがヨイショしてこんな世の中になった
419:名刺は切らしておりまして
09/03/12 13:23:23 erbFwNp+
>>414
AIG本体の損失の穴埋めになるほどの規模の子会社?
420:名刺は切らしておりまして
09/03/12 13:31:37 0hSIb2Lm
>>419
アリコなんか買い手がつかないけど優良企業w
421:名刺は切らしておりまして
09/03/12 13:31:40 jj089ufL
現実の相場の動きが、様々な文脈に依存している。
リスクや数学的なモデルを導入してしまうと、
あたかも予測がすべて想定の範囲に収まるような錯覚がある。
経済システムが分かっていれば、複合的な相互作用を無視できないし、
現実は数字にすらならないようなものまで、含んでいる。
422:名刺は切らしておりまして
09/03/12 13:39:28 xKfvXw5O
経済を数式であらわそうなんて スターリンか
423:名刺は切らしておりまして
09/03/12 13:42:01 mTff4pm4
消えた50兆はどこにいったん?
424:名刺は切らしておりまして
09/03/12 13:48:52 jl60SKte
>>421
株価グラフは確率で作ったそれに似てるからリスクも計算範囲内だろう工学w。
戦争でもないと死亡率は100倍にならないけど株価はクズになるからな。
生命保険はちゃんと戦争免責。餅は餅屋。いまはネタを小出しにして税金せびる脅し屋。
425:名刺は切らしておりまして
09/03/12 13:55:59 xKfvXw5O
50兆も損失をだしておきなが ちゃんと救済の道筋をつけた。のがすごいね
のか 2流企業GMとはちがうね
426:名刺は切らしておりまして
09/03/12 14:01:09 fiqahRhE
ここまで損失を隠してきたと。分かりやすいなぁw
427:名刺は切らしておりまして
09/03/12 14:03:14 jj089ufL
>>424
理系の人が見ると、工学ではないんですよね。
428:名刺は切らしておりまして
09/03/12 14:08:12 6prXjdFm
全ての人間のパラメータを入れてシミュレーションしても、将来予測なんて当らないだろ。
429:名刺は切らしておりまして
09/03/12 14:09:53 LNYW/m8h
米ウォール街の基本給倍増も、ボーナス減少で-報酬コンサルタント
米ウォール街では、バンカーやトレーダーの報酬の大半を占めるボーナス
が減少しているため、基本給が倍増する可能性がある-。報酬コンサルタ
ント会社ジョンソン・アソシエーツの創業者アラン・ジョンソン氏が12日、
こんな見通しを示した。
ジョンソン氏は、これまでは基本給が約8万-30万ドルだった一方、
ボーナスは数百万ドルに達することがしばしばあったと説明。その上で
基本給が25万ドルだった従業員は、50万-60万ドルへの増額が見込めると指摘した。
同氏は「監督当局は基本給の増額を強く求めている。当局は企業が問題
を抱えた理由の1つとして、従業員の生活が困難になるほど基本給が
安過ぎたためにボーナスに過度に依存したことを挙げている」との見方を示した。
同氏はまたインタビューで、ウォール街の基本給の現行水準も、ほかの
業界の従業員にとっては十分かもしれないと指摘。「実社会では大変な
金額だが、数百万ドルを稼いでいた人にとっては、25万ドルでは、ばか
ばかしいということなのだろう」と語った。
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
430:名刺は切らしておりまして
09/03/12 14:13:14 CyBx7Ykh
>>424
確率で株やるとショック起きた時死ぬ。
431:名刺は切らしておりまして
09/03/12 14:15:28 rbh5A134
>>427
文系から見ても、金融論は経済学だけど、金融工学は経営学なんだよなぁ。
既存の経営学の人が数学苦手すぎるから、経済学部においてるだけで。
432:名刺は切らしておりまして
09/03/12 14:19:39 jl60SKte
同胞のメディアを使って救済やむなしに情報操作。ユダヤ閥だから。
>>427
思い切り文系だがBS式とか熱伝導方程式に毛の生えた程度で現実社会のリスク管理w。
担当者は自分が儲かりゃいいから無知を装って定理のように客に喧伝してたんだろう。
当たり前だがクラッシュには脆弱。儲けてきな臭くなったらトンずら。
433:名刺は切らしておりまして
09/03/12 14:21:51 mA9qlnQV
>>431
工学って言葉が本質を歪めてるような気がする
434:名刺は切らしておりまして
09/03/12 14:23:42 cdlxm0dz
金融工学が切れると禁断症状に苦しむという事ですね
解ります
435:名刺は切らしておりまして
09/03/12 14:24:57 5n7stFEa
まあ、有態に言ってですね、
まとめて死ね、世界のダニ共め
と思う訳な今日この頃。
436:名刺は切らしておりまして
09/03/12 14:27:10 5n7stFEa
やっぱり金で金を生む業界に高い報酬を与えてはいかん、という天の啓示ではないでしょうか?
50兆の損を出しても責任も何もないんだったら、そりゃ誰でも超高リスクでリターンを取るでしょう。
そんなの実業の世界では誰もできません。
437:名刺は切らしておりまして
09/03/12 14:31:29 sKpvyp3T
ごめんなみんな
おれのせいで
438:名刺は切らしておりまして
09/03/12 14:51:41 jl60SKte
自由経済は民間金融部門が有望な事業にリスクを取り資金提供しないと発展しない。
近所に床屋を開業するにも自動車工場を建設するのも同じ。今ならGMには政府しか金貸さない。
資金提供者はリスクに見合うリターンを得て当然。大事な金預けるユダヤ人は寝てて儲かるわけじゃない。
で過熱すると反動が来る。 仕方ないよ。またそのうち回復する。待つしかない。
昨今は失われた10年の経済政策の再評価だとか竹中が偉そうだw。そのうち回復しただけ。長文スマソ。
439:名刺は切らしておりまして
09/03/12 14:52:27 h7naoc+k
>>436
士農工商
家康が正しかったのかもな。
440:名刺は切らしておりまして
09/03/12 15:26:20 bc2xxxzK
上層部にノーと言えない組織は駄目だな!
441:名刺は切らしておりまして
09/03/12 15:41:41 Q1HWxC+m
この金融テロの仕掛け人は多額の報酬をもらってトンズラ
442:名刺は切らしておりまして
09/03/12 16:07:22 B+ZgUGXV
>>440
どこの組織だって上層部に堂々と「ノー」なんて言えるとこは少ないよ。
443:名刺は切らしておりまして
09/03/12 16:11:30 9BI6UpCN
>>436
金で金を生むことが問題の本質ではないだろ
444:名刺は切らしておりまして
09/03/12 16:22:42 6Yu0JkB3
アラブのドバイにいる御曹司の資産140兆円って、世界はコイツに頭下げて助けてもらえば
445:名刺は切らしておりまして
09/03/12 16:24:06 9BI6UpCN
>>314
従業員はホクホクしてるのに馬鹿とはこれいかに。
446:名刺は切らしておりまして
09/03/12 16:30:28 9BI6UpCN
>>329
日本の官僚の損失額っていくらなんだろうね
447:名刺は切らしておりまして
09/03/12 16:32:07 0LJ+wZQV
もう、経済は機能してねーよな。
50兆円の赤字出した部門のトップ連中は、一般人が何百年働かないと稼げないような報酬を貰ってるんだろ。
インチキもいいところだわな。
448:名刺は切らしておりまして
09/03/12 16:41:08 pxWI6468
そもそも50兆も赤字を出せる
企業が存在する事が間違いかと
449:名刺は切らしておりまして
09/03/12 16:57:06 X7M87rFJ
金融業の幹部(&年収一億以上の奴)の財産没収して今回の金融関係の損失に回したら
株価って回復する?
450:名刺は切らしておりまして
09/03/12 17:00:52 bFqkPtbT
それまでずっと巨額の利益を得ていたやりかたが通用しなくなったんだね。
451:名刺は切らしておりまして
09/03/12 17:46:06 F+wBi44A
>>444
そんな連中が庶民をいじめるから困ってるんだよ
452:名刺は切らしておりまして
09/03/12 17:48:59 HVwkZE4F
> 五千億ドル(約五十兆円)
どんだけwww
453:名刺は切らしておりまして
09/03/12 17:55:41 dN5RWxPh
50兆ってだれも気づかないもんなのかよ
あほすぎ
454:名刺は切らしておりまして
09/03/12 18:00:06 9BI6UpCN
どうしてこんなになるまで放っておいたんだ!
三 三三
/;:"ゝ 三三 f;:二iュ 三三三
三 _ゞ::.ニ! ,..'´ ̄`ヽノン
/.;: .:}^( <;:::::i:::::::.::: :}:} 三三
〈::::.´ .:;.へに)二/.::i :::::::,.イ ト ヽ__
,へ;:ヾ-、ll__/.:::::、:::::f=ー'==、`ー-="⌒ヽ←AIG
. 〈::ミ/;;;iー゙ii====|:::::::.` Y ̄ ̄ ̄,.シ'=llー一'";;;ド'
};;;};;;;;! ̄ll ̄ ̄|:::::::::.ヽ\-‐'"´ ̄ ̄ll
455:名刺は切らしておりまして
09/03/12 18:01:49 xKfvXw5O
もし
新橋駅に50兆円おちていたら
どうする おまえら
456:名刺は切らしておりまして
09/03/12 18:06:50 0hSIb2Lm
たしか1億円で10キロだったっけ?
457:名刺は切らしておりまして
09/03/12 18:07:15 fZsf94gI
銃社会のアメリカでこの担当者はあと何年生きられるのかね?
458:名刺は切らしておりまして
09/03/12 18:38:40 vjAFYJ/C BE:10605863-2BP(818)
>>456
そんなに重くないだろ
だって漏れ3億円を運んだことあるぞ
459:名刺は切らしておりまして
09/03/12 18:41:56 Z7b00IG/
>>458
府中市民乙
460:名刺は切らしておりまして
09/03/12 19:11:20 8UfeWnDf
アメリカは、どのくらい増税すれば、この穴を
埋められるんだ?
461:名刺は切らしておりまして
09/03/12 19:17:56 B+ZgUGXV
>>443
でもやりすぎるとこうなるっていう一例。
462:名刺は切らしておりまして
09/03/12 19:42:03 vjAFYJ/C
>>459
あの事件かwwwwwwwwwwwwwwww
っていうか、あの事件の犯行現場もいまや
完全なる住宅街だもんなwww
463:名刺は切らしておりまして
09/03/12 19:47:38 jdb2vNn0
これは更に追加支援ってこと?
464:名刺は切らしておりまして
09/03/12 19:50:32 jtYEEZI+
ところで珍しく2円も円高なんだが何かあったのか?
465:名刺は切らしておりまして
09/03/12 20:58:01 OnsSYTqk
金融工学って損をたくさん出した人が優勝なの?