【M&A】米製薬大手メルク、同業のシェリング・プラウを買収 [09/03/09]at BIZPLUS
【M&A】米製薬大手メルク、同業のシェリング・プラウを買収 [09/03/09] - 暇つぶし2ch2:288
09/03/09 23:04:02 RSl3AoVG
びっくりの2

3:名刺は切らしておりまして
09/03/09 23:04:54 6rsQ3asO


   急にドでかい合併ニュースきたなw




4:名刺は切らしておりまして
09/03/09 23:05:12 FYT8nyUE
米製薬会社大再編?

5:名刺は切らしておりまして
09/03/09 23:05:16 XO2sKR41
ドイツのシェーリングはバイエルンに買収されたんだっけ?

6:名刺は切らしておりまして
09/03/09 23:11:00 IQfa8kbu
でも株価は下がる。失敗かな?

7:名刺は切らしておりまして
09/03/09 23:31:46 ARbUbSXH
シェリング・プラウの内定蹴って正解だったな

8:名刺は切らしておりまして
09/03/09 23:35:19 Bacp3BCK
メグミルクなら知ってる

9:名刺は切らしておりまして
09/03/09 23:37:29 fqEftn7K
じゃ、次はファイザーがグラクソ・スミスクラインを合併ですね(`・ω・´)

10:名刺は切らしておりまして
09/03/09 23:46:50 XO2sKR41
今日、武田の株価、暴落だったね。

11:名刺は切らしておりまして
09/03/09 23:50:07 2ufeNl/u
メルクインデックス。昔々お世話になりました。

12:名刺は切らしておりまして
09/03/10 00:02:12 4hQSy1iX
>>10
期待のDPPⅣ阻害剤だからね。遅れる分だけ、ノバルティスと先行のメルクには追いつけないよね。

13:名刺は切らしておりまして
09/03/10 09:03:40 N0HsZIW8
いくら生き残りをかけたとは言っても
目を覆うばかりの弱体化メルクは全く業績が回復せず
しかもCEOがその責任を部下になすりつける発言をマスコミにするなど
社内のドタバタも公表するような状況、
さらに訴訟関連の莫大な出費などを考えると、この4兆円もの買収費用は果たして回収できるのか?
日本支社である万有も業績アップの可能性はほとんどない
このように不安材料が山積みであるがために市場の動向は冷ややなようだ


14:名刺は切らしておりまして
09/03/10 12:17:06 3DppCyzh
ドタバタ劇は、喜劇に見える。
真剣なのにどうしてでしょうか?

15:名刺は切らしておりまして
09/03/10 12:38:38 qQjbZ3lQ
1:φ+ワイス
2:ロシュ+ジェネンティック
3:メルク+シェリングプラウ
4:サノフィA
5:GSK
6:ノバルティス
7:AZ
8:J&J
9:リリー
10:鰤
11:バイエル
12:アムジェン
13:アボット
14:武田薬品工業

次は鰤がAZ?サノフィ?に買収されるとの噂
武田、糖尿病薬延期だしアムジェンかどっか買わないかな・・・

16:名刺は切らしておりまして
09/03/10 12:52:29 wcqQ5jOV
製薬 試薬 の業界は基本的にこの不況の影響は少ない?
よく知らないの教えてください。

17:名刺は切らしておりまして
09/03/10 13:05:59 EXgEvy91
直接は影響が少ないけど
政策的に試練ではない?
ムダに儲けすぎてきたのかも。
莫大なカネかけて研究したって必ず新薬出てくるわけもなし。
営業にまわしたほうが効率的なんてばかげてる。

18:名刺は切らしておりまして
09/03/10 20:09:03 3DppCyzh
どんな不況になっても健康に関する業界は安定している(病気はなくならない)。
株式市場でも不況の時は製薬株を買う。

何も知らないMR場カ?

19:名刺は切らしておりまして
09/03/10 20:10:34 3DppCyzh
次は斧ではなくてア○ットぐらい九週?

20:名刺は切らしておりまして
09/03/10 20:45:59 aPBsz5K4
そうとも言えない。
米国は特許切れ後にジェネリックに急速に置換されるとは言え、
若干の差異があるだけで新薬を使用してきた。

たとえば、もうそろそろ特許が切れるがARBはACE-Iに比べ咳の副作用が弱かっただけだが
新薬のARBが使用され、特許切れのACE-Iが置換されていた。

もし過去10年間米国が不況であったら、ARBはこれほどACE-Iを置換しなかったと思う。
ACE-Iを最初に投与して、咳の副作用が問題になる人だけARBにスイッチしたと思う。

したがって、米国が不況になれば血糖低下薬等は、特許切れの既存薬を中心に使用し
難治性患者だけが新薬上乗せになる可能性もあると思う。

21:名刺は切らしておりまして
09/03/10 21:14:56 1di4F8YK
>>16
比較的不況の影響は少ない。
このご時勢でも、国内製薬会社は来期もほぼ全社が増益の見込みらしい。
過去最高益のところも何社かあるとか。

もちろん、不況以外の要因によるリスクはあるので絶対安泰でもない。
新薬の開発中止や主力品の特許切れが最も大きいだろう。大手は海外売上が大きいので為替の影響も受ける。
今調子が悪いファイザーやメルクなどは景気が悪くなる前から調子が悪かったので、景気の影響はあまり関係ないと思う。

22:名刺は切らしておりまして
09/03/10 22:38:40 UcGIGM4v
業界のお昼の食堂はこの話題一色だったらしい。(たまたま外で飯食ってたので)

まあ、M&Aなんて珍しくもない商売だし?そんなもんかなあ、と。
ちょっと前の転職時にに、日本法人に面接に訪れたことがあるが、
外資特有の殺伐感だったな。(立地と調度品だけは立派)
行かなくてよかった。

業界の慣例として、従業員も寝耳に水だとは思うんだけど、
西新宿のほうは万有さんに吸収される方向になるんだろうか。

これから怒涛のコストカットが始まります。中のヒトはがんがってください。


23:名刺は切らしておりまして
09/03/11 00:26:17 rm4Bdjiy
ナゾネクスはずっと残るよね?

24:名刺は切らしておりまして
09/03/11 00:34:09 Y0i5BYgZ
 【シカゴ=毛利靖子】米製薬大手シェリング・プラウ買収を発表した同業のメルクは9日、統合で生まれる新会社の人員の15%に相当する約1万6000人を削減する方針を明らかにした。
信用収縮や米株式相場の下落に対応し、交渉過程で買収価格を引き下げることで両社が合意。
早期の決着を優先したという。10―12月期の買収手続き終了を目指す。
新会社「メルク」は現在のメルク本社に本拠を置く。
2011年をメドに実現する経費削減額(年35億ドル)のうち、6割は管理、営業部門の合理化で賄う。
両社は当面、採用を凍結する。
 同日会見したシェリングのフレッド・ハッサン最高経営責任者(CEO)は、
メルクとの交渉過程で「いったんは別の値段で合意した」と明かした。メルクは買収資金(411億ドル)の21%にあたる85億ドルを金融機関借り入れ、98億ドルを手元資金、残る55%を株式交換で賄う。(13:01)

25:名刺は切らしておりまして
09/03/11 00:37:07 Y0i5BYgZ
統合で生まれる新会社の人員の15%に相当する約1万6000人を削減する方針を明らかにした。
→→→日本で何人?

2011年をメドに実現する経費削減額(年35億ドル)のうち、6割は管理、営業部門の合理化で賄う。
→→→蛮勇何人?シェリング何人?

コストカット!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


26:名刺は切らしておりまして
09/03/11 00:47:17 W3frMDLa
>>15
>2:ロシュ+ジェネンティック

これはまだ買収中で確定してないだろ

27:名刺は切らしておりまして
09/03/12 18:06:26 BckysFrT
>>26
確定したね

28:名刺は切らしておりまして
09/03/13 17:33:19 WsSRyC/v
ナゾネックスはなくなるらしいよ

29:名刺は切らしておりまして
09/03/13 20:14:51 G/Scwp+a
メルクは厳しいだろーね。

30:名刺は切らしておりまして
09/03/13 21:29:56 WsSRyC/v
SPレベルでは大変だよ

31:名刺は切らしておりまして
09/03/13 22:36:05 pbMZkPsT
>>27
これだね。
【M&A】製薬大手ロシュ、米バイオ大手ジェネンテックを完全子会社化:買収総額4.5兆円 [09/03/12]
スレリンク(bizplus板)

32:名刺は切らしておりまして
09/03/14 01:55:36 EmSaUv30
>28
冗談じゃない。あれがなくなったら、つらくて困るんだよ、ホントに。

33:名刺は切らしておりまして
09/03/14 03:34:21 /T0Oi95o
しょうがない。

34:名刺は切らしておりまして
09/03/14 11:45:03 kVOerkM2
その割には日本はアステラスと第一三共ぐらいしか大型合併&買収はないね。

35:名刺は切らしておりまして
09/03/15 15:50:46 JMfKqghD
>>34
日本は政府主導が鮮明になってきたから
でかいと政府の行動についていけなくなるからじゃね?

36:名刺は切らしておりまして
09/03/17 09:47:06 rvX3n+4d
だから、言ってるんだ
日本の製薬は一つも残らないって!
武田薬品でさえ外資系になるよ!

37:名刺は切らしておりまして
09/03/19 22:47:27 ObqT4KIM
メルクは開発が失敗してここ5年ぐらいは厳しいだろー
シェリングプラウの開発品は手に入れたはいいが、
他の開発ラインアップがうまくいっていないかも。
特に日本での売上げ低迷は蛮勇MRの質が悪くなっているのが要因。
自前で育成せずコントラクトMRや中途に頼ったMR補充は数の確保は出来るが
メルクスピリットを埋め込むことはできない。
社員を大切にしていない体制は社内のモチベーションダウンに多大な悪影響を与えている・・・・
という噂がないわけでもない。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch