09/02/26 14:55:15
>>1の続き
■大恐慌の二の舞に?
その後、労働党は長らく野党の地位にとどまるものの、経済政策の失敗から学ぶことになる。
ブレーンとなる経済学者の助力もあって、労働党はマクロ経済政策を重視する戦略に転換する。
ことに重要だったのは、ほぼ独立した位置を保ち、大不況において金本位制を頑強に擁護してきた
イギリスの中央銀行イングランド銀行を国有化したことである。
ちなみにイングランド銀行は、1997年に独立性を獲得する。しかし、それは「金融政策の運用手段は
イングランド銀行に任せる」というだけで、政策の目標は依然として実質的には政府が決めている。
これを最終的に実行したのは、79年以来、18年ぶりに政権を奪還した労働党であった。結局のところ
政策の責任を負うのは政府である。彼らはそれをよくわかっているのだろう。
さて、いまの民主党である。仮に政権を奪取しても、民主党がそれを維持できるかどうかはひとえに
今後の実績に懸かってくる。そうであってこそ政党間競争、ひいては民主制の実が上がるというものだ。
その実績は現下の経済危機を乗り切ることにほかならない。
危機のときに緊縮政策はとらないだろうとは思いたい。しかし民主党の一部には不況促進的経済
イデオロギーの影響が感じられる。さすがに最近は影を潜めているものの、民主党には「景気回復の
ために金利を上げよ」という議論を唱えてきた人々がいるし、増税による財政再建論も根強い。いま財政
金融の引き締めをしたら、確実に大恐慌の二の舞である。そこまでいかなくとも危機に必要な政策
対応が遅れる危険性はある。
はたして民主党はこうしたイデオロギーから自由になれるだろうか。政権獲得の暁に懸かっているのは
民主党の命運だけではなく、国民のそれである。
2009年2月26日 VOICE
3:名刺は切らしておりまして
09/02/26 14:55:59 XBCqKLWZ
今既に大恐慌以外の何者でもないだろ
4:名刺は切らしておりまして
09/02/26 14:56:07 TLD6R8Fr
大恐慌が起きるなら大恐慌に備えれば良いじゃない
次の参院選まで長いよw
5:名刺は切らしておりまして
09/02/26 14:57:06 BqxTv0aA
気にすんな
政治機能がなくてもこのざまだ
6:名刺は切らしておりまして
09/02/26 14:57:28 fD7JGiOu
在日貴族、B一般人、その他奴隷、の身分制度制定
7:名刺は切らしておりまして
09/02/26 14:58:05 Sx8Unzhg
多分自民党でも大恐慌は起こるだろうよ。
8:名刺は切らしておりまして
09/02/26 14:59:21 E7rn+XQj
日本国民の大部分はバクチ好き
なんの実績も見込みもない政党に自分の生命と
財産を預けようとしている。
おらこんな国いやだあ。
9:名刺は切らしておりまして
09/02/26 14:59:53 UDvDsjeC
URLリンク(news.sagasi.info)
10:名刺は切らしておりまして
09/02/26 15:00:43 Vra4pRPA
日本が原因で大恐慌になることは無いです。
アメリカのアホがすべての元凶です。
11:名刺は切らしておりまして
09/02/26 15:03:03 q8A0S7rc
民主工作員見てるー?w
12:名刺は切らしておりまして
09/02/26 15:03:53 5w5xi4HW
そんなに大盤振る舞いして、財源どうすんの?って
いままでは批判してたのに180度変えて来たな
13:名刺は切らしておりまして
09/02/26 15:04:43 U7hguGBL
公務員の数と給料を半額以下にすれば 乗り切れる
14:名刺は切らしておりまして
09/02/26 15:04:45 jkipifig
つか、今既に大不況なんだが。
しかも諸指標が悪いのが明らかになって「悪い円安」も急激に進んでるじゃないか。
15:名刺は切らしておりまして
09/02/26 15:05:21 6v1mLP30
ガソリンの値段が下がったのは民主党のお陰
つまりガソリンの値段が下がるきっかけのサブプライム問題も
民主党のお陰、つまり今の不況の原因は民主党
汚沢が言ったんだから間違いない
16:名刺は切らしておりまして
09/02/26 15:06:08 /RYsxxfn
..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
(;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
// ヽ::::::::::|
// ..... ........ /::::::::::::| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|| .) ( \::::::::| .|
.|.-=・‐. ‐=・=- |;;/⌒i | 民主党はさまざまな面で力量が不足しており
.|'ー .ノ 'ー-‐' ).| < . 国民からも『政権担当能力があるのか』
| ノ(、_,、_)\ ノ .| と疑問が提起され続け
|. ___ \ |_ | 次期衆院選での勝利が大変厳しい情勢にある!
.| くェェュュゝ /|:. | あらゆる面でいま一歩
ヽ ー--‐ //:::::::::: : | 政権担当には力不足である。
/\___ / /::::::::::::::: \____________
../::::::::|\ / /::::::::::::::::::
一年そこそこで急に政権担当能力がつくのかな?小沢さん!!
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
17:名刺は切らしておりまして
09/02/26 15:09:01 Wzy1VU/b
社民との連携がカギだよな。下手したら民主が分裂するかもね
18:名刺は切らしておりまして
09/02/26 15:09:01 9KJEmH6x
昔と違っていろんな恐慌を避ける方法が今ではあるが
それを遥かに上回る津波という事実
19:名刺は切らしておりまして
09/02/26 15:09:04 cpxU9n26
すでに我が家は火の車
そういう家多くね?
20:名刺は切らしておりまして
09/02/26 15:10:21 gTQ9laLU
まぁ、民放みてゲラゲラやってるようなスイーツが人口の大半を占めるわけだから、
噴飯ものの公約しか出せないミンチュにもチャンスがあるのかもだな。
日本オワタな
21:名刺は切らしておりまして
09/02/26 15:10:57 /3lcAtZF
在日貴族か。面白い言葉だ。いい言葉だ。
22:名刺は切らしておりまして
09/02/26 15:11:15 xmkbOSq1
麻生さんがきっとなんとかしてくれる!!!!
URLリンク(wibo.m78.com)
23:名刺は切らしておりまして
09/02/26 15:11:28 6v1mLP30
民主党が不況の原因なのだから不況をなくせるのは当たり前
民主党政権ができればすぐに世界の景気はよくなるよ
24:名刺は切らしておりまして
09/02/26 15:12:19 SQZNgnkl
共産主義社会にすれば皆公務員だ。
25:名刺は切らしておりまして
09/02/26 15:12:40 FUuOS5OC
まぁ、自民のままでもダメなんだけどな
どこに入れれば良いんだか
26:名刺は切らしておりまして
09/02/26 15:13:04 OzYvWGD/
政権は現実性が必要だわな
それは今の政権でも将来の政権でも同じ
27:名刺は切らしておりまして
09/02/26 15:15:27 JzyzuKCg
財務省出身の頭のいい政治家が山ほどいるから大丈夫だよ
もちろん増税路線だ
28:名刺は切らしておりまして
09/02/26 15:15:32 mq1MNxFW
自己利権主義者の政治家を追い出さないとどうにもならない気がする。
29:名刺は切らしておりまして
09/02/26 15:16:40 wu5tlBjO
>>24
つまり全員奴隷か。
30:名刺は切らしておりまして
09/02/26 15:17:08 Dwn4s9I+
つうか、自民党政権で既に恐慌なのだが
31:名刺は切らしておりまして
09/02/26 15:17:37 /3lcAtZF
民主党政権下で、日本人も皆全員が在日貴族になれば、いいんじゃないか。
32:名刺は切らしておりまして
09/02/26 15:18:02 HBKhARpA
民主党には「景気回復の
ために金利を上げよ」という議論を唱えてきた人々がいるし
ミス円ですねw
33:名刺は切らしておりまして
09/02/26 15:18:59 YdrBA2jr
やりたいことがあるなら、なぜ福田の大連立を蹴った。
経験が積める良い機会であったはずだ。にもかかわらず、それをしなかった。
それは与党になると、政策で党が割れると知っていたからだろう。
結局批判のための批判しかできず実行力はない。ハリボテの政党。それが民主党。
34:名刺は切らしておりまして
09/02/26 15:20:01 NDeawd51
小泉で緊縮財政→赤字激増
そしていまだに緊縮財政なのに>>1はなにをいってるんだ?
民主党になったら緊縮財政になって大不況ではなくて
今のままだと超ヤバイだろ。
しかも財務省の傀儡である与謝野が財政金融経済を独占、もとい兼務している。
政権交代があるかどうかわからん民主党のことより、今の自民党に問題提起してくれよ。
真水11兆の未だに政府の中期政策態度は財政再建なんだしさ。
35:名刺は切らしておりまして
09/02/26 15:22:05 vkAob8Vo
企業経営者のモラル低下が加速中
36:名刺は切らしておりまして
09/02/26 15:22:31 avYfzNNT
民主党が政権をとったら怖いのは「大恐慌」より「大震災」しかも都市型。
37:名刺は切らしておりまして
09/02/26 15:22:40 8xsAyaN6
マスコミも世論も
どうして自民党、民主党という2択でしか物事を考えられないのだろうか?
政権の一翼を担っている公明党の存在を見て見ぬふりをするのはあまりにも非道と言わざるを得ない。
38:名刺は切らしておりまして
09/02/26 15:25:35 uLFdW80q
庶民の懐を暖めるために金利を上げます、とか言ってる政党だからなw
39:名刺は切らしておりまして
09/02/26 15:26:58 bgjRYSvs
どのデータみたら今の状況が大恐慌より良いのか説明してくれ
話はそれからだw
40:名刺は切らしておりまして
09/02/26 15:28:09 p0ZO6S0Y
>>38
それ本当なの?捏造だと信じたいが・・
小沢が死んでくれれば民主でも良いんだけど
41:名刺は切らしておりまして
09/02/26 15:28:20 wwJTXyYP
つーか緊縮財政やったの小泉ジャンw
企業経営者の手前新自由主義やったのも、地方切捨てやったのも小泉。
この記事読む限り民主に政権とらせたほうが良いとしか思えんw
42:名刺は切らしておりまして
09/02/26 15:29:20 RTCy9wsS
大恐慌だけでなく、民主の場合はファシスト政権となって、日本人を弾圧し始めるだろうね。
ほんで民主の普通の議員がそれに気付いて反対し始めたときには手遅れ。
外国人参政権なんかが絡んで、日本は日本でなくなってしまう。
それを目的にしている自称左翼の人格障害者達は大喜びするんだろうけど、
用済みの馬鹿は真っ先に消されることを知らないんだろうね。
43:名刺は切らしておりまして
09/02/26 15:30:20 9Aw27xpD
>>40
あと管と鳩がいなくなって、左派追放して党是破棄しくれれば支持しないでもないな。
あれ、なんにも残らなねえや。
44:名刺は切らしておりまして
09/02/26 15:31:14 PHeAucmP
>>37 その通り。
キーマンとしての公明の立場が重要だ。
公明に希望を寄せたい
45:名刺は切らしておりまして
09/02/26 15:32:44 ixCz5WZQ
>>43
一応若手は良さそうのがいる。
あっ、でも路チューやぶって姫、キャバ豚もいるんだ…。
46:名刺は切らしておりまして
09/02/26 15:33:10 uLFdW80q
自民党も小泉の残りカスだらけで終わってるから、どうでもいいか。
与謝野とか酷いからな。
47:名刺は切らしておりまして
09/02/26 15:33:51 AMtMACMk
民主党はこうしたイデオロギーから自由になれるだろうか。
いいえ無理です。
48:名刺は切らしておりまして
09/02/26 15:34:00 MVwuTxl6
小沢政権になれば
榊原・サマーズ体制の復活かな
それはそれで面白いんじゃね?
49:名刺は切らしておりまして
09/02/26 15:34:03 NDeawd51
>>37
旧来の自民党などというものはすでにない。
連立して10年は過ぎたのだから自民公明党だ。
もう自民と公明党は一緒だから分けて考える必要などない。
自民を支持するということは、もれなく公明が付いてきて公明も支持するということでしょ。
50:名刺は切らしておりまして
09/02/26 15:36:29 K7jhXq64
これだけわかり易いネガキャンもないよね。
51:名刺は切らしておりまして
09/02/26 15:38:09 mU1nLwlC
今、大恐慌なわけですがw
52:名刺は切らしておりまして
09/02/26 15:38:11 AMtMACMk
>>45
そりゃマスコミ用の顔だろ。党内じゃ何の力もない。
実際は国旗国歌天皇制に反対する反日組織みたいな学生運動上がりが牛耳ってる。
53:名刺は切らしておりまして
09/02/26 15:38:14 J5s9kXau
ここまでになぜ池田大作の事が一度も出てこないのが不思議だ。
創価学会 日蓮正宗 除名処分 池田大作 謝罪 URLリンク(www.nichirenshoshu.or.jp)
お笑い創価学会信じる者は救われない テリー伊藤 池田大作って、そんなにエライ?
【調査】田母神氏発言に共感できる?→YES61% 自衛隊の存在を憲法に明記すべき?YES80%…テレ朝「朝まで生テレビ」
/ `ー 、/ィ´/ ! ト、 ヽ ヽ ∧ 韓国は『愛の国、美の国、文の国』対する日本は『略奪、暴行、殺戮』
/ _ ィ ス::. ヽ / ∧ ト、 ! ヽ 、__ l ! ∨ !
/ 、 , ィ'_´,.ィ´ ヽ:::.ヽ //,.乂=く ヽ ヽ ̄7ヽl ! l l∧ って言ってるゴミみたいなのが与党にいる。その自分を
{ :. ヾ、-、/__,.ノ〉 r 、_l::::::!/ ′ ヽ `ー-`ヽヽ/ j∧ l !l i
∧ :::. .::::〉'` __  ̄´ ` ーl::::!j ,,==ミ、 ,z=ミ、 l |// | 「庶民の王者」って言ってるバカは公明党の支持母体、創…(ング
/ ∧:::: |.::::/ -r'てハ` ,z=、 !/∧ ″ , ゙ jィ∧ l l
. / / />!:::l ´ !:っ'ソ lし! |,イヘ| / / / ,. ‐- ァ / / / レイ!イ/
/ ,' ,' ! ヘヽ{ ´ ̄ 、ヒリ レハ|!l /-‐ ̄ 二ニヽ /_ノ川
. / ヽ 'ー / / / ′//!ノ |/lヽ、/ -―= くイ l l ∧!
/ `Tヽ_ ,~ -‐ァ / レ'/ -‐ , ‐´l ,イ/
.:::/ ヽ、 `ー‐ '´/ r'‐ 、 ,. -‐'´「/ハ/レ/
.::/ / ヽ‐- ´| , ‐- / ̄ヽヽ,イ ,.-┴r‐r,‐-- 、
.:::/ ! _ ヽ_:::::::l / / ヽ〉7 l ヌ / // / ヽ
.:::i |  ̄ ̄ ト::::::! / ! / /__ヽ∠ _/_// / !
.: .:::::l l \!/ // / __/ /´rr'´__ ヽ/ l
URLリンク(www.asyura.com)
ネットゲリラ: ネット評論家ひろゆき:URLリンク(shadow-city.blogzine.jp)
54:名刺は切らしておりまして
09/02/26 15:40:19 tXy9CPBS
今じゃ自民継続はあり得ないと考えてるが、これは当たってる。
つか、一回民主でボロボロにならない限り、日本の政治も民意もよくならないだろ。
55:名刺は切らしておりまして
09/02/26 15:40:36 kri/W/j+
お馬鹿太郎でも恐慌は起こると思う。
ミズホちゃんとか辻元清美とかも付いて来るんだろう?最悪だなぁ~。
56:名刺は切らしておりまして
09/02/26 15:42:03 EcY/ToBX
>>44
腫れ物…。宗教…。
57:名刺は切らしておりまして
09/02/26 15:42:42 NDeawd51
>>41
痛みに耐えろってな。
緊縮財政をやってこの有様であり事態は起きてしまっている。
今はその後始末に苦労している段階だ。
安倍、福田、麻生政権が苦労しているのは実は負の遺産なんだよな。
同じ党内だから小泉批判をしてこれなかったし間違った政策だったとできないからさらに苦しんでいる。
また、これからの政権も、どこがやろうが大変なことにはかわりがない。
というか、最近ではチョロチョロ批判が出てきていて自民党は社会民主主義だとか言い出している。
民主党が社会民主主義よりなのに、なんだそりゃ?だ。選挙がちらついてきたら同じになってしまった。
58:名刺は切らしておりまして
09/02/26 15:42:54 gibZfJ+N
政権交代してすぐに良くなるなんて思ってる奴はいない
10年20年先に良くなればと思って投票してるんだよ
それまでは産みの苦しみで我慢するさ
59:名刺は切らしておりまして
09/02/26 15:44:26 PjtBMH0A
先進国初の無政府国家にしてみようぜ!
60:名刺は切らしておりまして
09/02/26 15:44:42 K7jhXq64
外需依存にして、労働者の所得をさげたせいで
アメリカの自爆にまきこまれてぼろぼろなわけだが。
国がむりやり需要を作らなくちゃいけないんだから
「政府紙幣刷って社民党の好きなところに金ばらまいていいよ。」
ってやるのが一番のいいよ。
公務員の給料が高いってみんな怒ってるけど、インフレおこして
民間の給料をあげればいいんだよ。
61:名刺は切らしておりまして
09/02/26 15:44:48 bF29IMDU
民主バンザイ。
62:名刺は切らしておりまして
09/02/26 15:45:03 ixCz5WZQ
小泉がやったのは緊縮財政でも何でもないだろ。
あんな緩々なのを緊縮財政とは言わない。
63:名刺は切らしておりまして
09/02/26 15:45:21 1las/i7H
大塚や仙石、岡田あたりだなw
64:名刺は切らしておりまして
09/02/26 15:46:23 O/vlaM7E
>>58
実際は郵政民営化に賛成するかしないか、なんて小泉の扇動に騙された馬鹿ばっかりだけどな
65:名刺は切らしておりまして
09/02/26 15:46:52 uGOyoWnD
んで今の状態を予期していたのか?偉い先生方は。
66:名刺は切らしておりまして
09/02/26 15:47:20 K7jhXq64
>>62
高齢化がすすんでいくのに社会保障費をどんどん削ったのは誰でしょう?
67:名無しさん@恐縮です
09/02/26 15:48:41 bAhUtjcr
民主党が政権を取ると、そのうち大恐慌が起こる
自民党が政権を取ると、そのうち暴動が起こる
どっちもどっちだな。
68:名刺は切らしておりまして
09/02/26 15:49:38 8aFNVRh8
>>66
どんどん増やして誰が負担すんだよ
69:名刺は切らしておりまして
09/02/26 15:49:47 esr4ndZi
そうなんだよなー
民主は日本経済を奈落に突き落としそうでほんと怖いw
ミンスが政権取るとして、最悪のタイミング
さらには経済失政を誤魔化すために、特定永住者の参政権付与とか突っ走る悪寒も・・・
70:名刺は切らしておりまして
09/02/26 15:50:26 zaSCf7Mn
>>68
氷河期世代
71:名刺は切らしておりまして
09/02/26 15:50:38 CcYtkBU4
>>66
高齢化だから歳出が際限なく増えていく。
これからどんどん年寄りが増えて、労働者が減っていくから、
歳出を抑えるか増税するしかない。
72:名刺は切らしておりまして
09/02/26 15:50:49 1bRkWw9E
一回でも民主にしたら中国にのっとられるには十分あろうけどね
豪州見てると
73:名刺は切らしておりまして
09/02/26 15:50:53 1las/i7H
馬渕や小沢鋭あたりなら民主でもいいだろうけど
ありえないからな
74:名刺は切らしておりまして
09/02/26 15:52:04 8aFNVRh8
>>70
その氷河期世代が受け取る年金はどうすんのよ
75:名刺は切らしておりまして
09/02/26 15:52:12 IBJyusV1
党首選挙すらできない民主党が政権とったら粛清の荒らしだろうなあw
やらせでもいいからやってれば良かったのに>党首選挙
76:名刺は切らしておりまして
09/02/26 15:52:17 ixCz5WZQ
>>66
削った?抑制はしていたが減らしてはいない。
これで緊縮財政と言うには無理がある。
URLリンク(www.mof.go.jp)
77:名刺は切らしておりまして
09/02/26 15:52:35 3ari20vq
>>37
本気で言ってそうなオマエに惚れた
78:名刺は切らしておりまして
09/02/26 15:53:34 zaSCf7Mn
>>74
これから生まれる世代に払ってもらえよ
79:名刺は切らしておりまして
09/02/26 15:54:23 1las/i7H
地方予算とかずっと減ってたわけだが
80:名刺は切らしておりまして
09/02/26 15:54:32 K7jhXq64
>>68
資産家。
・現状は大きく分けると、金持ち老人と貧乏な老人と貧乏若い衆がいる。
所得税と法人税下げて消費税上げたから持てない若い衆が貧乏になった。
本来やるべき政策はもてる老人に課税すること。
81:名刺は切らしておりまして
09/02/26 15:55:07 9Aw27xpD
>>54
一度ボロボロになったら、今の日本じゃ二度と立ち上がれないかもな。
つーか、そういうつもりでかつて政権交代させたはずだが。何かよくなったっけ?
82:名刺は切らしておりまして
09/02/26 15:55:08 p0ZO6S0Y
もう年金はおしまいだよ。団塊のための制度だ。
団塊が全員死んだらこっそり廃止されるんじゃね
83:名刺は切らしておりまして
09/02/26 15:55:28 jMuStg7c
はいはい御用学者 御用学者
84:名刺は切らしておりまして
09/02/26 15:55:32 O/vlaM7E
>>74
その頃には団塊がほとんど死に絶えて世代の歪みが是正されるから大丈夫だとよ
85:名刺は切らしておりまして
09/02/26 15:55:45 ixCz5WZQ
反小泉という人たちは統計の類を読めないとしか思えない。
もちろん彼のやったことはすべて褒められるものではないよ。
でも数字を出して議論すれば無茶苦茶な批判が多すぎ。
86:名刺は切らしておりまして
09/02/26 15:58:04 AkJP+k32
どうでもいいから選挙やってよ
結果がでないとどこが政権とるかわからないでしょ
87:名刺は切らしておりまして
09/02/26 15:58:38 kri/W/j+
一度は、国賊民主にやらせてみたら、呑気な日本国民も目を覚ますだろう!
小泉・竹中の毛唐に魂を売り渡した売国奴ではなく、真の保守政党の出現を期待したい。
どうせ衆議院選挙をすれば自民は大敗するのはわかっているのだから。
88:名刺は切らしておりまして
09/02/26 15:58:45 8aFNVRh8
>>84
団塊世代と氷河期世代の人口比率より、
氷河期世代と今の子供の比率の方が遥かに大きいがな
89:名刺は切らしておりまして
09/02/26 16:00:11 j6+efHnf
自分の大学の和田君達をきちんと指導できない、大学の教授が言うな。
すでに世界大不況は起きてる。おまえが知らないだけ。
昔のバブル当時もいろんな本出てたが、的を得てたのは少数。
不況でも余計な奴湧いてくるんだな。
スーパーフリーの被害者に詫びろ。
90:名刺は切らしておりまして
09/02/26 16:00:23 1bRkWw9E
民主が政権とったら革命がおきると思うね
30年後に
91:名刺は切らしておりまして
09/02/26 16:01:32 1las/i7H
>>83
若田部は財務省とか構造改革を批判してたよ
斉藤精一郎とかの清算主義とか
92:名刺は切らしておりまして
09/02/26 16:01:53 O/vlaM7E
>>88
それに備えるためにも団塊世代には大きい負担背負ってもらわないとな
93:名刺は切らしておりまして
09/02/26 16:02:25 NDeawd51
>>62
緊縮だよ。
社会保障費の改正と定率減税廃止という、わかりやすい二つを取り上げただけでも
年間13兆円の負担増になっている。
それで麻生政権の三段ロケットの真水は11兆円だろ。
これだけでも緊縮のままなんだよ。
94:名刺は切らしておりまして
09/02/26 16:02:27 kvWUTY2l
今より悪くはならない
95:名刺は切らしておりまして
09/02/26 16:04:42 fKpww63M
で、この先生は自民か公明からいくら包んで貰ったんだい?w
96:名刺は切らしておりまして
09/02/26 16:05:06 73AEFe+9
>民主党には「景気回復のために金利を上げよ」という議論を唱えてきた人々がいるし、増税による財政再建論も根強い。
>いま財政金融の引き締めをしたら、確実に大恐慌の二の舞である。
>そこまでいかなくとも危機に必要な政策対応が遅れる危険性はある。
増税論者は与党にもいるよな。
与謝野とか。
麻生も消費税上げるといっているし、与謝野を閣内に入れて
旧大蔵大臣と同じ権限まで持たせた。
97:名刺は切らしておりまして
09/02/26 16:05:17 bVsJCjT3
>はたして民主党はこうしたイデオロギーから自由になれるだろうか。
民主党が問われているのは、イデオロギーの束縛からの自由ではなく、党内のバカを排除できる
かであろう。
どっち向いて進むか、というのも重要なポイントだけれど、権力だけは持っているバカが引っ掻
き回して、ぶち壊しにして、どっちに進むかも決められない、という状態が、今の民主党だから。
まあ、それを柔らかく言ったのかもしれんが。
で、民主党はバカを排除できるかって言ったら、できないんじゃない?
むしろ勝手に壊れそう。
所詮、反自民という旗だけが拠り所の選挙互助会だから。
98:名刺は切らしておりまして
09/02/26 16:05:40 K7jhXq64
>>94
今のままだと、GMが死んでCDSが爆発して、GMに物を納めてた日本メーカーが潰れて
恐慌なわけだが。
99:名刺は切らしておりまして
09/02/26 16:06:00 NAvG0L5l
若田部さん教授までなってたのか。。。
懐かしいのぅ (;´д⊂ヽヒックヒック
100:名刺は切らしておりまして
09/02/26 16:06:54 btEJ7Bbf
榊原が記念金貨つくって国民にプレゼントしてくれるよ(^ω^;)
101:名刺は切らしておりまして
09/02/26 16:07:49 uQhM5kBx
>>80
日本は資産家なんてそんなに多くない。
日本は中産階級が多いんだよ。
大企業の正社員とか公務員とか。この辺の年寄り連中が重たい。
格差拡大とかいったって、富裕層と低辺層の差は開いてない。
労働者間の格差が開いてるだけ。
102:名刺は切らしておりまして
09/02/26 16:10:00 AkJP+k32
民主党にやらせてみれば
旧社会党なんか政権とったら日の丸と自衛隊を認めたんだぜ
103:名刺は切らしておりまして
09/02/26 16:10:15 K7jhXq64
>>101
そんなことは無い。
ビリオネアは少ないが何億と銀行に積んでるじじいは沢山いる。
104:名刺は切らしておりまして
09/02/26 16:12:15 Nt23WvvN
既に民主は景気の足を引っ張る事しかやってないが
民主の公約も支持基盤へのばら撒きの約束ばかりだしな
一般人はそのツケを負い被らされて
結局は泣き見るだけだ
105:名刺は切らしておりまして
09/02/26 16:12:57 RMSDNYai
自民党の飼い犬ですか?
106:名刺は切らしておりまして
09/02/26 16:13:25 btEJ7Bbf
枝野「預金金利を上げて貸出金利を下げればいい」
(・∀・)ニヤニヤ
107:名刺は切らしておりまして
09/02/26 16:14:37 1las/i7H
井堀や財務省も批判してるんだけどな
民主党批判=自民党支持と脳内変換する奴多いなあ
108:名刺は切らしておりまして
09/02/26 16:14:47 K7jhXq64
巨大な「ゆうちょ」ってのは誰の貯金なのか考えれば
簡単じゃないか。
109:名刺は切らしておりまして
09/02/26 16:15:16 NAvG0L5l
>>106
マジでそんなこといってないよね?
110:名刺は切らしておりまして
09/02/26 16:15:24 xmdtfCd0
>>106
朝生でその発言を聞いて笑った
111:名刺は切らしておりまして
09/02/26 16:16:33 EZCHRsxr
金を借りて金を預けるだけで大儲け
112:名刺は切らしておりまして
09/02/26 16:17:05 btEJ7Bbf
経済音痴の多い民主がなっても財務省のいいなりだろうな
まあいい加減な元大蔵官僚の榊原に期待するしかないね(^ω^;)
113:名刺は切らしておりまして
09/02/26 16:17:06 1bRkWw9E
>>94
世界はね
日本は悪くなる
114:名刺は切らしておりまして
09/02/26 16:17:37 zaSCf7Mn
>>106
金利をあげれば金利収入で内需が拡大するだろ
枝野が圧倒的にただしいよ
115:名刺は切らしておりまして
09/02/26 16:18:06 uQhM5kBx
>>103
>何億と銀行に積んでるじじい
この層は企業家や投資家とかなの?
116:名刺は切らしておりまして
09/02/26 16:18:08 tBLCapga
分かり切ったことをなぜ今頃言うのか?
参議院で民主党が与党になってから、日本経済は無茶苦茶になってる。
すでになってるだろ?事実として。
117:名刺は切らしておりまして
09/02/26 16:18:08 GgZfzJGO
自民党はウンコだが民主党はそれ以下
118:名刺は切らしておりまして
09/02/26 16:18:54 ixCz5WZQ
>>93
どこが?ほとんど横ばいだぞ。
バブル崩壊簿の経済成長率が1%ちょっと。
小泉以前に成長率をはるかに上回る勢いで財政を出動してきた訳だから
単に経済成長率に合わせて財政の規律を取ったに過ぎない。
決して緊縮財政と言うほど劇的ではない。
URLリンク(www.mof.go.jp)
119:名刺は切らしておりまして
09/02/26 16:19:41 mIrzk379
>>106
>>110
マジ?しかしどうやって実現するのかな?
金利自由化をまず止めないと。
120:名刺は切らしておりまして
09/02/26 16:20:18 c6qnGTtJ
>>113 いや世界も日本ももっと悪くなるだろ
121:名刺は切らしておりまして
09/02/26 16:21:35 xmdtfCd0
>>112
民主党は言いなりになんかならないよ
「民主に賛成の官僚以外クビ」だから!
122:名刺は切らしておりまして
09/02/26 16:21:47 8I4N+/BW
>>114
(・∀・)ニヤニヤ
123:名刺は切らしておりまして
09/02/26 16:23:12 bF0n48Oc
不況の最中に緊縮やった小泉も民主党ってことだろ、これじゃ
124:名刺は切らしておりまして
09/02/26 16:23:26 E0yQSses
>>114
最近、頭を強く打ったことはありませんか?
病院で精密検査をされることを、お薦めします。
125:名刺は切らしておりまして
09/02/26 16:24:04 K7jhXq64
>>115
高度成長時代に中小企業の社長やっててリタイヤした連中。
支出は全部経費でおとして金をためた。
>>118
特別会計が計算にはいってないのでたいした意味の無い数字。
126:名刺は切らしておりまして
09/02/26 16:24:42 1las/i7H
>>114
E C B! E C B!
127:名刺は切らしておりまして
09/02/26 16:24:58 xWHi4TZ6
民主党からは中国と朝鮮の利益しか聞こえてこない。
128:名刺は切らしておりまして
09/02/26 16:27:30 R8ve0Ubr
経済政策をあれだけ妨害してる民主は政権とったらどうなるか予想がつかんね
129:名刺は切らしておりまして
09/02/26 16:28:15 tBLCapga
民主党じゃダメポなのはもう実績が証明してるんな。
まさか、民主党が政権を取ったらどうなるんだろう?
とか考えてないよね、もう参議院ではとっくに与党、そしてそれから経済は無茶苦茶。
政権与党になったらフルブースト、大恐慌間違いなしだ。
後世の人に「日本発世界大恐慌」とは言われたくないもんだなぁ・・・
130:名刺は切らしておりまして
09/02/26 16:28:19 zaSCf7Mn
金利をあげれば円も高くなって庶民の購買力も増すから
内需が拡大されるよ、雇用も介護や農業でカバーできるし
131:名刺は切らしておりまして
09/02/26 16:29:22 7iKfowJC
残念ながら、日本の経済はアメリカ次第です。
132:名刺は切らしておりまして
09/02/26 16:29:29 1las/i7H
一番初めに財源で批判してたからなあ
133:名刺は切らしておりまして
09/02/26 16:29:30 8I4N+/BW
>>128
何食わぬ顔してバラマキするでしょ。
短期的にはそれ以外出来る事無いし。
とマジレスしてみる。
134:名刺は切らしておりまして
09/02/26 16:29:44 /t5Vjvpc
民主党って、あ。日本のw
135:名刺は切らしておりまして
09/02/26 16:31:02 rEehwAxB
>>130
いや、>>111のいう状況になるだけだと思うが。
136:名刺は切らしておりまして
09/02/26 16:32:06 K7jhXq64
>>133
とうぜん、そうだよね。
でも自民党とくっついてた連中は皆、冷や飯を食わされる。
137:名刺は切らしておりまして
09/02/26 16:33:27 337vdyvm
民主になって、ボロボロになってみないとわからない連中が多そうだから、
今度は民主で良いよ。
138:名刺は切らしておりまして
09/02/26 16:33:37 8I4N+/BW
>>136
くっついてた連中なんかいたっけ?
139:名刺は切らしておりまして
09/02/26 16:33:57 DhpluP2r
>>118
具体的な数字を確認したわけではないが
小泉政権が財政再建を目指したのは事実であり
中小企業の連鎖倒産が起きて小泉不況と言われていたが
緊縮財政が原因でないとする合わせて地方が衰退した理由とはなんでそ?
140:名刺は切らしておりまして
09/02/26 16:34:14 p0ZO6S0Y
>>106
銀行を殺す気かwwww
141:名刺は切らしておりまして
09/02/26 16:34:45 NAvG0L5l
>>130
お前ばかだろww
142:名刺は切らしておりまして
09/02/26 16:35:31 5w5xi4HW
>>118
新規国債発行額を30兆円に納めるつって減らしたら
翌年、税収不足で結局30兆超えちゃったんだよな。
橋本、小泉の部分はグラフでもわかりやすい。
143:名刺は切らしておりまして
09/02/26 16:36:07 uLFdW80q
金利を上げれば内需拡大すると思ってる人は結構多い。
中学か高校の社会で習ったはずなのに。
144:名刺は切らしておりまして
09/02/26 16:36:38 1las/i7H
>>139
地方支出は森から減ってたはず
145:名刺は切らしておりまして
09/02/26 16:36:54 K7jhXq64
>>138
お前、地方の自民党の実態しってるか?
補助金の吸血鬼システムだぞ。
146:名刺は切らしておりまして
09/02/26 16:37:25 DhpluP2r
インフレ期待がない中で金利だけを無理に上げても実態経済は動かないでそ
低金利がデフレの原因じゃないんだから
147:名刺は切らしておりまして
09/02/26 16:38:16 tBLCapga
枝野が財務大臣になったら、ドル円は200円を軽く超えていくな・・・・
148:名刺は切らしておりまして
09/02/26 16:38:42 xmdtfCd0
枝野の「預金金利を上げて貸出金利を下げればいい」というのは
前から言い続けてる持論だから今も変わってないはず。
朝生での枝野発言の書き起こしなどはこのあたりで紹介されてる。
このとき出演していた高橋洋一氏にも批判されている。
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
149:名刺は切らしておりまして
09/02/26 16:38:46 DeiV0HFk
GDPの落ち込みは日本がブチぎりじゃん。
だれがこんな日本にしたんだ。
150:名刺は切らしておりまして
09/02/26 16:38:57 h1qgEV8M
>>54
一回ボロボロになってるだろ
151:名刺は切らしておりまして
09/02/26 16:39:55 p0ZO6S0Y
>>148
銀行はどうやって儲ければ良いんだろうな
152:名刺は切らしておりまして
09/02/26 16:40:28 uQhM5kBx
>>125
高度経済成長時代に何億も貯めてりタイヤした中小企業の社長がどんだけいるの?
当時の数億は今の数十億だよ?
>>108
ゆうちょに溜め込んでる層なんて中産階級が圧倒的でしょ。
日本の中産階級、いわゆる上級労働者、アッパーミドルなら、
億の金融資産を築くことも可能なんだから。
153:名刺は切らしておりまして
09/02/26 16:41:21 ixCz5WZQ
>>139
簡単だよ。長期の巨額財政出動の副作用。
バブル崩壊後都市部は産業構造が変化したが、
地方は公共事業に依存する体質になっただけのこと。
バブル崩壊後の経済成長率を上回る財政拡大は平衡状態
ではないのでいづれ規律を取り戻す必要があった。
適切な産業政策をせずにいきなり金を奪うやり方が乱暴なのは同意するがね。
154:名刺は切らしておりまして
09/02/26 16:41:33 0Vws98nw
>危機のときに緊縮政策はとらないだろうとは思いたい。しかし民主党の一部には不況促進的経済
イデオロギーの影響が感じられる。さすがに最近は影を潜めているものの、民主党には「景気回復の
ために金利を上げよ」という議論を唱えてきた人々がいるし、増税による財政再建論も根強い。
仮に政権与党が経済政策をミスったら98年よりも悲惨なことになりそうだ
緊縮財政とか利上げでデフレスパイラルに陥ったからおいらモヒカン刈りにするお( ^ω^)
155:名刺は切らしておりまして
09/02/26 16:43:55 8I4N+/BW
>>143
多分「貸出金利を下げる」っていう呪文があれば大丈夫だと思ってるんだろうな。
その呪文があれば金がどっかから湧いて出てくるとでも。
>>145
そりゃ自民・非自民関係なくそうだろ。
そもそも政権交代と自治体運営をどう結びつけて何を言いたいのかよー分からんが。
>>148
枝野以外にも円より子も「金利をあげればいいじゃない」とか言ってたし、
あの政党はばkもとい夢見がちなヤツの吹き溜まりなのかもしれんな。
156:名刺は切らしておりまして
09/02/26 16:44:58 bF0n48Oc
>>154
金利あげるっていうのは置いとくとしても、増税でっていうのは現政権でもいってるじゃん
日本経済新聞なんて3年後とは言わず、今すぐ消費税をあげて法人税を下げればばら色の未来が来るっていってるぞww
157:名刺は切らしておりまして
09/02/26 16:45:48 mIrzk379
>>148
・・・マスコミによると「政策通」とか言われてるんですけどね<枝野氏
マスコミの誤りなのか、この程度で政策通と呼ばれる程人材難なのか。
前者である事を期待したい。
158:名刺は切らしておりまして
09/02/26 16:47:13 uLFdW80q
>>157
与謝野も経済通として言われてるしなw
159:名刺は切らしておりまして
09/02/26 16:47:19 8I4N+/BW
>>157
菅が党でエース級の論客と言われてる事を知っていたか?
160:名刺は切らしておりまして
09/02/26 16:49:20 DhpluP2r
>>153
それって単なる政策の失敗だろう
不良債権の処理と財政抑制同時進行なんてセンスなさすぎ
傷みだけの政策
161:名刺は切らしておりまして
09/02/26 16:51:49 OfH6EEQV
●は民主(※円より子民主党議員)の方で。
●イギリスなど欧米諸国と比べて日本は経済対策の額が少なすぎます。これは世界と
協調しているとは言えないんじゃないでしょうか。イギリスは消費税ダウンを発表から
1週間で実行しましたよ。総理にはスピードが足りないんです。
(,,゚⊿゚)<日本はそのイギリスや欧米と違って金融危機で銀行が破綻しているわけでは
ありません。実際に銀行が破綻している国より経済対策の額が少ないのは当然かと
思いますが。あと1ヶ月前にも同じ話をしましたが、経済対策法案ならば金融機能強化法
の採決どうなってますか。
●それは分かってます。ちゃんと私も分かってますよ。だけど協調が足りないと思います。
金融機能強化法についてはご心配なく明日採決しますから。
だから法案の話はやめましょう。
●国ごと借金漬けのドルは機軸通貨として駄目だと思います。
(,,゚⊿゚)<じゃあドルの代わりになる通貨がなんかあるんですか。
●はい、私もドルを支えるしかないとずっと思ってました。
●1929年の大恐慌は回復に25年かかりました。全治3年どころじゃなく今回も同じだけ
かかるのではないですか。
(,,゚⊿゚)<その25年には各国経済のブロック化から欧州大戦、世界大戦が含まれて
おります。現在は経済のブロック化も発生しておりませんし、これから世界大戦を経る
事もなかろうと思いますが。
●そんなの分かってますよ。私も最初から25年かかるとは思ってませんけど総理の認識は
甘いんです。
2008年12月10日予算委員会
162:名刺は切らしておりまして
09/02/26 16:53:39 K7jhXq64
>>155
政府から地方に金ひっぱってくるのが「せんせい」の一番の仕事で
それにむらがってる派閥が地方にはあるわけよ。
当然与党が変わると違う派閥に金をまわすわけで、それまで吸血してた
連中は首つらないといけない。
163:名刺は切らしておりまして
09/02/26 16:54:43 amM4eMN7
>>161
支離滅裂すぐるw
164:名刺は切らしておりまして
09/02/26 16:55:57 iqL0JuPU
落ちるところまで落ちている状態なのに
こんな状態で民主が政治したら終わりだろw
まぁマスゴミと民主はその方が都合が良いからいいんだろうけどw
165:名刺は切らしておりまして
09/02/26 16:56:15 8I4N+/BW
>>162
つまりは吸血するのが民主になるっつーだけの話やがな(´・ω・`)
166:名刺は切らしておりまして
09/02/26 16:56:33 p0ZO6S0Y
>>161
民主ではよくあること。これで何も反論できなくなったら「解散はいつですか?」と話しを逸らすw
167:名刺は切らしておりまして
09/02/26 16:57:27 wfAaBUy1
>>162
でも、地元で票をとりまとめる以上、その構図は、
民主になろうと自民になろうと絶対無くならないよね。
168:名刺は切らしておりまして
09/02/26 16:57:41 K7jhXq64
>>165
でもそれまで冷や飯食ってたんだから
経済効果は大きい。
169:名刺は切らしておりまして
09/02/26 16:57:41 B06TNT+a
自公から幾ら貰ったんだろ、この人。
170:名刺は切らしておりまして
09/02/26 16:58:56 DhpluP2r
吸血ではなくてそれは所得の再分配というもの
まぁ民主ならよその国に分配しそうだが
171:名刺は切らしておりまして
09/02/26 16:59:39 0Vws98nw
>>156
これのことかな?
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
172:名刺は切らしておりまして
09/02/26 17:01:42 8I4N+/BW
>>168
どこに結びついた経済効果だよw
173:名刺は切らしておりまして
09/02/26 17:02:08 DhpluP2r
小泉竹中が目指す小さな政府では地方への所得分配が少なくて済むが
日本人が小さな政府を望んでいるなら、自由党時代の小沢が支持されたはず
174:名刺は切らしておりまして
09/02/26 17:02:14 BJu9Ofbt
全ては日テレの独自調査とTBSピンボン!福沢の責任!!
175:名刺は切らしておりまして
09/02/26 17:02:21 K7jhXq64
>>170
これが全部が国から金がでるならいいけど
3割地方でもたないといけないんだわ。
で、その3割がはらえなくてどこも大変なのよ。
176:名刺は切らしておりまして
09/02/26 17:04:07 BJsEb0TT
このまま自民が居続けても大恐慌になるだろwww
民主党政権で怖いのは、在日優遇で日本人が虐げられる事だろ・・・
177:名刺は切らしておりまして
09/02/26 17:04:49 WTpuOEr6
自民党が御用学者に弾幕張らせたな。
それにしてはショボい援護だが…。資金切れかな?
178:名刺は切らしておりまして
09/02/26 17:05:30 IvmfAC2p
金を溜め込んでる老人に使わせれば国内景気なんて
一発で回るのに
179:名刺は切らしておりまして
09/02/26 17:08:22 mIrzk379
>>158
彼は財政規律派の議員の中では結構な地位かと。
私はあまり好まないけど。
>>159
菅さんは足を引っ張るのが御仕事みたいなものでw
180:名刺は切らしておりまして
09/02/26 17:08:56 DeiV0HFk
じゃあ小泉構造改革派が総理大臣になってもいいのか?
という話だな
181:名刺は切らしておりまして
09/02/26 17:09:15 rEehwAxB
しかし民主党が経済対策案の対案をまったく表明していない件
182:名刺は切らしておりまして
09/02/26 17:11:02 8buAFmsI
886 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/02/26(木) 11:43:18 ID:AicShPLv0
>>857
昨日のNステ見たかい?
久しぶりにはらわたが煮えくり返っちゃったよ
・「米国債の買い上げについてオバマ大統領から要請がありましたか?」
↓
麻生「一切ありません」
---------------------事実の壁------------------------
VTRでNステの「専門家」登場
「オバマ氏から要請がなかったのはあり得ないので、買い上げろという
ニュアンスの事は言われたでしょう」
---------------------妄想の壁------------------------
古館「オバマ氏に米国債の買い上げを約束してきてしまった麻生総理。
いったい、この人はどこまで日本の国益を損なえば済むのでしょうか」
183:名刺は切らしておりまして
09/02/26 17:11:39 pM697HWT
>>178
消費税は逆進的では無いと主張する大竹文雄阪大教授の論理に反する
消費税増税路線の援護が無駄になる
だから政府はその案に乗らないよ
184:名刺は切らしておりまして
09/02/26 17:12:12 FKucMpBV
★民主党政権で大恐慌が起こる?
全世界のジャーナリストが知ってることなんじゃね?
185:名刺は切らしておりまして
09/02/26 17:12:43 K7jhXq64
>>184
釣り針がでかすぎる。
186:名刺は切らしておりまして
09/02/26 17:12:48 DhpluP2r
小泉構造改革政権は最悪の選択肢
民主党政権は選択肢以前の問題
187:名刺は切らしておりまして
09/02/26 17:13:44 ixCz5WZQ
>>160
でも処理できただろ。それも財政の規律を保ちながら
バブル後平均を上回る経済成長をできた。
確かに外需主導の経済成長は運が良かったが、
結果的に官も民もおかげで一息付けた。
188:名刺は切らしておりまして
09/02/26 17:15:00 cbuxmgen
ところでお前らは前の参院選どこに入れたの?
そして今度の衆院選はどこに入れるの?
189:名刺は切らしておりまして
09/02/26 17:16:25 rEehwAxB
>>188
参院選は自民に入れて、朝日新聞が出口調査にいたから「民主党」って嘘ついた。
朝日の貴社、けっこうかわいい女の子だったな。
190:名刺は切らしておりまして
09/02/26 17:16:45 FKucMpBV
>>185
なにがだ?
今までの国会での馬鹿質問、馬鹿フリップ、馬鹿面をみてたら誰だってわかるよ。
民主の上のほうは見事に全員馬鹿だしw
191:名刺は切らしておりまして
09/02/26 17:17:58 amM4eMN7
>>181
「反対だというと『対案を出せ』という人がいるが、反対するということこそが対案だ」
みたいな意見を見て唖然としたことがある
192:名刺は切らしておりまして
09/02/26 17:18:48 PYcP4kPI
人体に巣食ったがん細胞が増殖して、人体が死にそうになっている。
そのがん細胞を死滅させるのに、放射線を使おうにも、
その放射能が強烈過ぎて、それによる細胞の突然変異が人体を殺しかねない。
放射線被爆量をどう試算するかで、放射線治療に対する評価も割れている。
……個人的には、「がん細胞と変異細胞のどっちに殺されるか」だけの問題、
という気がするorz
===============================
人体=(日本人の)日本国
がん細胞=自民党 with 既得権益者の横暴/アメリカの潜在的介入
放射線=民主党
放射能が強烈=特亜べったり政策
細胞の突然変異=反日特亜による経済的・物理的日本人粛清
放射線被爆量=民主党の政策がどれだけ特亜寄りか
放射線治療=民主政権樹立
193:名刺は切らしておりまして
09/02/26 17:19:13 7iKfowJC
儲からない産業を続ければ、どこが政権を取っても変わらない。
まず儲かるかどうかを考えよう。
194:名刺は切らしておりまして
09/02/26 17:19:38 rEehwAxB
でも30代半ば~40代の若手議員のブログ見ると、菅とかよりまともなの。
あの辺が前面にでないとやっていけないだろうな。
195:名刺は切らしておりまして
09/02/26 17:21:40 mIrzk379
>>194
民主党の若手って永田メール事件に嵌った人ばかりのイメージ
196:名刺は切らしておりまして
09/02/26 17:21:40 OfH6EEQV
>>191
政権交代こそ最大の景気対策だ
と真面目な顔で言ってたこともある
197:名刺は切らしておりまして
09/02/26 17:22:37 DhpluP2r
>>187
財政マニアじゃないんで財政規律とかどうでもいいと思うがね
本質的な意味での構造改革をやるなら短期的には赤字は増えるのが普通
無理にバランスとろうとするあまりに長期的展望を見誤ってどうするよ
たまたま新興国バブルで運がよかっただけ
198:名刺は切らしておりまして
09/02/26 17:23:09 nsxF4Z8n
政府の御用学者、乙
199:名刺は切らしておりまして
09/02/26 17:23:45 zw2nGdFf
官僚社会主義において
どの政権であろうと無関係!
無能な政治家を半減させなさい。
200:名刺は切らしておりまして
09/02/26 17:25:10 PYcP4kPI
ごめん訂正。
×それによる細胞の突然変異が人体を殺しかねない。
○細胞の突然変異で化け物になりかねない。
変異細胞≒新手のがん細胞。正常細胞を食い殺して増殖する。
================================
化け物=(特亜の属国化した)日本国
201:名刺は切らしておりまして
09/02/26 17:25:34 4/BtelUl
自民党のままだと何も起きないのか疑問だな
202:名刺は切らしておりまして
09/02/26 17:26:33 rEehwAxB
「政府の御用学者の弁」に対する有効な反論が一切ない件
203:名刺は切らしておりまして
09/02/26 17:26:42 wxo6Lt2G
大恐慌ぐらいじゃねーよ日本人は滅ぼされるよ
204:名刺は切らしておりまして
09/02/26 17:26:51 DhpluP2r
民主の経済政策
定額給付金には反対、その他の政府の政策はOK
205:名刺は切らしておりまして
09/02/26 17:27:02 wvVNNE+C
民主党が政権とった後、すべての政策がどうなるかわからん
内部だと左派が主導権を持っているのかどうかもわからん
206:名刺は切らしておりまして
09/02/26 17:27:26 +6hKJHc1
もう既に大恐慌に突入してるのにこの学者は理解できていないのか。
最早誰が政権とろうが流れは変えられない。
構造的な問題をどうにかしない限り相当年数脱することはできない。
207:名刺は切らしておりまして
09/02/26 17:27:45 IGV7gRqt
自民政権ですでに大恐慌なんだがww
208:名刺は切らしておりまして
09/02/26 17:28:36 ixCz5WZQ
>>197
財政規律は大事だよ。日本のマスコミみたいに財政で大騒ぎすると
将来不安が増して貯蓄が増えてより消費が減る。
それに経済拡大時規律を守れる時に守らないと、
今のように本当に拡大財政が必要な時に何もできない。
最近の報道を見てもマクロ政策で何でも解決するとの
思い込みが大きすぎるね。
209:名刺は切らしておりまして
09/02/26 17:28:54 amM4eMN7
>>205
つい最近民主議員が「政権取ったら今までの言動無視して豹変するから安心しろ」って言ってたぞw
210:名刺は切らしておりまして
09/02/26 17:29:20 pmNfm+rM
円より子
なんかを絶賛しているのかよ
不況の時には金利を上げよなんて
211:名刺は切らしておりまして
09/02/26 17:29:35 S8zhn11/
予算の審議拒否の時点で民主支持は消えたな
やっぱり現実路線なら自民しか無いと痛感した。
212:名刺は切らしておりまして
09/02/26 17:30:49 Z0L6Bwi+
論証は意味不明だが結論は賛成だなw
213:名刺は切らしておりまして
09/02/26 17:36:23 DhpluP2r
>>208
金融危機のリスクが高い時に財政規律にこだわるのは財政マニアだけ
小泉前首相は日本発の世界恐慌を起こす寸前までいって
最後の最後でついに国債のシーリング撤廃した
財政規律なんて2の次3の次、その視点でしか政策考案できない人はセンスない
214:名刺は切らしておりまして
09/02/26 17:37:00 cbuxmgen
もう既に大恐慌だと言ってる人に言いたい
失業率が20%くらいになってから言ってくれ
今が大恐慌ならこれ以上悪くなったとしたら“超大恐慌”とでも名付けるのか?
215:名刺は切らしておりまして
09/02/26 17:37:11 BIkhkUOn
民主党が政権とったら、民主も自民も分裂して政界再編という
シナリオが見えてるだろw
216:名刺は切らしておりまして
09/02/26 17:41:04 ixCz5WZQ
>>213
だからこだわってないでしょw
ちゃんと読んでよ。
217:名刺は切らしておりまして
09/02/26 17:42:37 DhpluP2r
貸し渋りや貸しはがしで中小企業が潰れまくったのは小泉政権の時と記憶しているな
それに比べたら金融支援政策のあるぶん今の方がマシにも思えるな
218:名刺は切らしておりまして
09/02/26 17:44:26 PBvkp+j7
まぁ、誰が何言おうと、このまま行けば民主が政権とるだろ
民主が、とんでもないヘマやらなければ・・
俺は共産党にでも入れるかな
219:名刺は切らしておりまして
09/02/26 17:45:09 8R9PbR6w
恐慌の原因は信用収縮の連鎖だから、金さえばら撒いていれば恐慌にはならない。
民主党が流動性の供給をするのはケシカランなどというわけがないし。
220:名刺は切らしておりまして
09/02/26 17:49:14 TGcCf4+n
どの政党でも変わらないだろ。
221:名刺は切らしておりまして
09/02/26 17:51:49 8I4N+/BW
>>209
それは海賊対策で、政権を取る前に豹変してしまった長島の台詞だな
222:名刺は切らしておりまして
09/02/26 17:51:51 eRQTEwOL
判断しようにも、民主党の政策分からんしー
223:名刺は切らしておりまして
09/02/26 17:55:40 BSIVA1E6
外交・安全保障はめちゃくちゃで金融対策も出す出す詐欺で未だに出してないしな
まあ国民が望んでるんだからどんだけ酷いことになってもしょうがない自己責任
224:名刺は切らしておりまして
09/02/26 17:55:44 DhpluP2r
>>216
ちゃんと読んだ結果、財政出動以外に方法がないとしか解釈できないが
225:名刺は切らしておりまして
09/02/26 17:57:58 DzhIZ3bd
既に民主党不況です。
参院で政権担当能力のない党に投票した結果がこれだよ。
226:名刺は切らしておりまして
09/02/26 18:00:00 GbJFWKrM
民主党で・・・マジになりそうで怖い
227:名刺は切らしておりまして
09/02/26 18:01:11 bohXxklZ
>>225
ボンクラ壺三が、私と小沢さんとどっちがいいって?聞いたんでしょ?w
228:名刺は切らしておりまして
09/02/26 18:01:31 DhpluP2r
参院を民主にとられることも痛みの伴う構造改革の中身だったなんて
229:名刺は切らしておりまして
09/02/26 18:02:36 f3Kv4k1y
去年の年末位まで、
「政策金利上げろ」って言ってた議員がゴロゴロ居たしな。
ゾッとしたよ。
230:名刺は切らしておりまして
09/02/26 18:03:07 tXy9CPBS
>>81
変化はだいたい失敗するもんだよ。
しかし、変化しなければ先が無いなら変化するしかない。
一度失敗して立ち直れないならはじめから先なんて無い。
民主政権が第一の変化、政界再編が第ニの変化。
最低でもそこまで待たなければな。
既存政党は時代に合わない
231:名刺は切らしておりまして
09/02/26 18:03:26 Z0L6Bwi+
企業は国外に逃走するだろうな。おまいらみんな首だw
232:名刺は切らしておりまして
09/02/26 18:04:05 WI/meN3X
政権担当能力がないからこそ
反対するだけの民主党でいられた
どの野党も似たり寄ったりで烏合の衆
国民に有用な野党が日本には皆無
結局自民党しか選択肢はないのである
233:名刺は切らしておりまして
09/02/26 18:04:14 ixCz5WZQ
>>224
対処療法としてはね。ただし財政政策は根本的な治療にはならない。
産業政策なり成長戦略を打ち出して潜在成長率を上げなければ
低成長から脱することはできない。
234:名刺は切らしておりまして
09/02/26 18:04:25 SN8D6G+y
↑
10年前から、自民不況です。
衆院で政権担当能力のない党に投票した結果がこれだよ。
235:名刺は切らしておりまして
09/02/26 18:07:43 DzhIZ3bd
まぁ、仮に小沢が政権をとったら
米国債を超大量に買い込むのは確定だ。
236:名刺は切らしておりまして
09/02/26 18:08:30 Z0L6Bwi+
で対策はどうする?日本株は紙屑になるが。。。
237:名刺は切らしておりまして
09/02/26 18:08:54 rEehwAxB
ちょっと前までの景気拡大を覚えていないのか。恩恵にあずかれなかったか。
それも参院で民主等が勝ってからとまったが。
238:名刺は切らしておりまして
09/02/26 18:10:00 DzhIZ3bd
>>234
それもシンプルに言えば小沢のせいなんだけね、
それと安価ぐらい付けなさい。
239:名刺は切らしておりまして
09/02/26 18:10:14 1las/i7H
だらだらかげろう景気wですか
240:名刺は切らしておりまして
09/02/26 18:13:22 AhQL7LUx
>>219
破綻かインフレで借金をちゃらにするのは金持ちが反対するからなあ。
かといって、消費税のような間接税で借金を貧乏人に押し付けようにも、不景気では
逆効果になりそうだし。
結局、金持ちが覚悟を決めない限り、できることは先送りでは。
241:名刺は切らしておりまして
09/02/26 18:14:32 vqtR+Oj7
>>192
放射能=放射性物質→放射「線」を出す物質
放射能にやられるわけじゃなくて放射線にやられるわけだから
多少書き直した方がいい。
242:名刺は切らしておりまして
09/02/26 18:15:20 DhpluP2r
>>233
いや、だから成長戦略もなにもなしに単に緊縮財政やった結果の現状があるわけで
一見景気が回復したように見えても外需のおかげ
小泉政権が財政バランスにこだわるだけで無策だったことの言い訳にはならない
243:名刺は切らしておりまして
09/02/26 18:27:30 nEOVAQqz
早稲田の先生に説得力はないわな。
244:名刺は切らしておりまして
09/02/26 18:43:50 OM6SonW3
>>238
結局さー、日本の近年の不況の原因辿っていくと、
選挙と政局しか脳の無い小沢一郎ってがん細胞に行き着くんだよなー。
で、またまたこのがん細胞に権力預けようなんて馬鹿な事を日本人はしようとしてるわけだ。
そういう考えしてる奴らはどんだけマゾなんだと。
245:名刺は切らしておりまして
09/02/26 18:44:54 Ggfs4rI1
民主党政権になれば
経済ぐちゃぐっちゃになって
売国しまくって
右翼による内乱が起こって
国内ぐちゃぐちゃにして
自民にバトンタッチ
いかに自民がマシか国民が納得し
二度と野党が政権をとることがなくなるwww
246:名刺は切らしておりまして
09/02/26 18:44:56 c6xX4FAV
>>さて、いまの民主党である。
からが本題だと思うんだが大したことが書いてない。
247:名刺は切らしておりまして
09/02/26 18:47:48 JzyzuKCg
非伝統的な金融政策(ようはデフレ退治のために札刷りまくり)+財政政策が
今回の不況に対する処方箋だが
自民にも民主にも 期待できない
上げ潮派が一番近いんだが
248:名刺は切らしておりまして
09/02/26 18:49:45 1las/i7H
上げ潮に財政はありえんからな
249:名刺は切らしておりまして
09/02/26 18:52:34 4bO+eE4P
>>1
民主党がマトモな政権運営をそこまで出来ると思ってんのか
250:名刺は切らしておりまして
09/02/26 18:52:46 n0lBczum
スキャンダルなら民主党も事欠かない。
小沢総理誕生→スキャンダルでそく退陣→民主党分裂→後は予想がつかない
251:名刺は切らしておりまして
09/02/26 18:56:56 UM1UP3bh
今は製造業の供給能力を殆ど眠らせてる状態なので、
これを再び起こす為の合理的な公共投資による需要喚起政策を取るべきなんだが、
まぁ、あの民主党では絶対に無理。
自民党でも厳しいが、麻生総理の持論は今の経済状況と最も適合してると思うので、
不況をなんとかしたい人はもっと麻生総理を支えた方が良い。
252:名刺は切らしておりまして
09/02/26 19:04:35 DytPrMk4
大丈夫。自民党のせいにすればごまかせる
253:名刺は切らしておりまして
09/02/26 19:05:00 BC9WdaaJ
テレビでは絶対報道しない。犬の遠吼えに成るな。
254:名刺は切らしておりまして
09/02/26 19:06:22 M3LKyhYh
結局官僚が動かすんだから、
どの政党が政権取っても大きくは変わらない。
255:名刺は切らしておりまして
09/02/26 19:08:40 Z0L6Bwi+
>>251
馬鹿でがさつだがあれがベストだろう。丈夫なのでないとな。
256:名刺は切らしておりまして
09/02/26 19:12:14 DhpluP2r
政府与党にはこれが最後の政権という決死の覚悟でやってもらいたいが
内輪もめで足を引っ張っている輩がいるのがなぁ
257:名刺は切らしておりまして
09/02/26 19:19:24 8I/zL+Zw
誰が上にたっても
恐慌にはなるだろうな
ただ
ミンスが上にいたら
インフレは確実に起きる
258:名刺は切らしておりまして
09/02/26 19:21:44 htq0hhHX
お集まりの諸氏、すいません
こんな時期だからこそ麻生総理を応援しませんか?
どんな形でも良いです、この気持ち総理に届け!
八百万の神に祈ったり、官邸に激励はがきを送ったり、麻生氏の著作を読んだりしてみたり。
マスゴミの捏造に負けるな総理!
「【゜⊿゜】麻生太郎の支持率が上がるスレ+12%」
スレリンク(occult板)
「麻生太郎の本購入イベント作戦会議スレ」
スレリンク(offmatrix板)
259:名刺は切らしておりまして
09/02/26 19:23:00 M3LKyhYh
デフレに振れているから程よいインフレならむしろ大歓迎。
260:名刺は切らしておりまして
09/02/26 19:30:38 M65D6Rrc
>>33
まさにその通り。
そして、その状況を以て小沢自身が政権担当能力がないと言い
辞任する旨を伝えた。
261:名刺は切らしておりまして
09/02/26 19:57:13 X5n8L2mo
若田部氏はここ何年同じ議論してるのに(構造改革批判も含めて)、
最近転向した学者と同じ扱いされるなんてあんまりだな。
262:名刺は切らしておりまして
09/02/26 20:22:48 bF0n48Oc
この時期に一回も政権とったことのない素人政党が政権の座に就くってのが恐ろしいんだよな
そういうことに関しては戦後60年、自民党しか政権を担ってこなかったツケというか国民の責任だろう
263:名刺は切らしておりまして
09/02/26 20:31:40 M3LKyhYh
>>262
細川政権、羽田政権は無視ですか?
村山政権は自民に担がれていた政権だから・・・
今の民主党の中心メンバーはそれ以前は自民党でしたし。
264:名刺は切らしておりまして
09/02/26 20:36:50 BSIVA1E6
マスコミは自民党と民主党の良いとこと悪いとこをちゃんと比較するべきだね
265:名刺は切らしておりまして
09/02/26 20:58:29 qAfTuQAq
12月の造船受注量、9割減 08年通年も20.7%減
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
10─12月期実質GDPが年率‐12.7%の激減、「戦後最大の経済危機」
URLリンク(jp.reuters.com)
12月の粗鋼生産:27.9%減、減少率過去最大-3カ月連続前年割れ
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
12月の建機出荷額、32.3%減 落ち込み幅過去最大に
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
12月の工作機械受注71%減 過去最大の下げ幅に
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
1月の企業倒産件数は6年ぶり高水準、8カ月連続増加-商工リサーチ
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
1月の粗鋼生産は38%減、高炉休止で下落率過去最大を更新(2)
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
1月の建機出荷半減、輸出が6割近く激減-建機工業会
URLリンク(www.bloomberg.com)
1月工作機械受注額(速報)は前年比‐84.4%、3カ月連続で過去最大の減少=工作機械工業会
URLリンク(jp.reuters.com)
1月の国内乗用車生産、40.0%減 8社合計、4社が最大の減少率
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
自公政権でもう半恐慌状態じゃん
266:名刺は切らしておりまして
09/02/26 21:00:10 2cUpCWnq
>>54
なんでガラポン論者って馬鹿なの?
267:名刺は切らしておりまして
09/02/26 21:51:21 Gu3OdmIL
とりあえず国会は景気対策を早くやってくれ
政局を煽るのはもううんざりだ
268:名刺は切らしておりまして
09/02/26 21:57:24 DlBWSyo0
民主党も半分は旧自民党
同じ穴の狸
269:名刺は切らしておりまして
09/02/26 21:59:28 3b0G5Lj/
恐慌の種をまいたのはネオコン自民清和会であることに触れていないのは御用学者の動かぬ証拠でしょうな。
270:名刺は切らしておりまして
09/02/26 22:01:00 zBrT9EI4
財政政策はまだ見れるものがあるけど、金融政策がなあ・・・
デフレ下で金利を上げなかったことで金利収入が失われたとか
強烈な電波発信するバカがネクスト閣僚に顔だしてたりするし。
武藤と伊藤を候補から引きずり降ろして今の無能白川を日銀総裁にしたのも民主がゴネたせいだし。
自民政権が悪いと言っても、民主政権が自民より良くなるとは考えにくいんだよね。
271:名刺は切らしておりまして
09/02/26 22:04:38 wxUnT2lr
・内閣総理大臣 小泉純一郎
「石の上にも三年という言葉があります。桃栗三年柿八年、いよいよ改革の種
に芽が出てきたな、この芽を木に育てていく、花を咲かせていく。いずれ、私が
退任するころには二%程度の経済成長を達成させていきたいなと思っております。」
・日本共産党 大門実紀史
「私は、花が咲くのは大企業だけで、国民の皆さん、中小企業の皆さん、いつまで
待っても花は咲かない、まいた種も災いの種ばかりじゃないかというふうに思って
いるところです。」
-2004年03月16日 参議院予算委員会-
272:名刺は切らしておりまして
09/02/26 22:05:23 mA7bxFU7
民主は特アとマスゴミと公務員だけの為の政党だろw
273:名刺は切らしておりまして
09/02/26 22:08:11 eVisl1l0
つーか、民主党がどうこうじゃねーんだよ。
自民党がなめてるから痛い目あわせないといけないって話。
ここで自民が勝ったら「ぷぷwこれだから何やってもオッケーなんだよなぁw」って思われるだけ。
274:名刺は切らしておりまして
09/02/26 22:10:00 BCh74jPb
俺が気に入らない学者は御用学者
これ豆知識な
275:名刺は切らしておりまして
09/02/26 22:28:07 WeM5b+Ui
マスコミ的には自民党を潰せばあとはどうでもいいだろ。
そして、愚民はもっと苦しめるべきとも思ってるさ。
276:名刺は切らしておりまして
09/02/26 22:35:54 5FaO0QFG
中国程度に共産化した方が景気は良くなる
277:名刺は切らしておりまして
09/02/26 22:37:29 GRy3NqYI
中国はバリバリの資本主義国
278:名刺は切らしておりまして
09/02/26 22:47:22 iF9Gmjo3
民主党って●チガイやたら多くね?
「殺されるのは一瞬の苦しみ、殺す方は一生の苦しみ」とか被害者の目の前で堂々と言っていた元官僚の●チガイ死刑反対論者
国会サボって韓国で反日デモ参加の●チガイ反日国会議員
「二世議員反対」とか言いながら、自分の息子を岡山選挙区から出馬させて応援まで行った●チガイ元党首
なんだかんだ言って、やっぱり何でも反体政党、野党でいるからこそ存在価値がある政党。
右から左まで統一感の無い寄合い所帯、言うこともバラバラ、その場凌ぎ、
ただ唯一統一されている感じがするのは「自民党には縁が無かったけど国会議員でありたい」人たち
279:名刺は切らしておりまして
09/02/26 22:52:12 uvhnRz90
小幅なチェンジを受け入れられない狭小な国民が大幅チェンジを
受け入れられるわけがないのにね
結局自分達の生活基盤を壊滅させられて怒り狂うか絶望するかのどちら化だろう
280:名刺は切らしておりまして
09/02/26 22:53:47 1hsNL7qo
自民党と民主党の違いよりは管と前原の違いのほうが大きい希ガス
281:名刺は切らしておりまして
09/02/26 23:00:03 wu5tlBjO
>>278
そりゃ自民党の残りかすとあの旧社会党残党の寄せ集めだから。
282:名刺は切らしておりまして
09/02/26 23:46:50 g7pJEL25
ブレア時代の労働党政権は、好景気だったじゃまいか。
今の日本の景気が悪いのは、ネオリベ自民のせいだし、
世界の景気が悪いのは、ブッシュ共和党のせいだろ。
若田部さん、何か意図的に勘違いさせてないか?!?
283:名刺は切らしておりまして
09/02/26 23:52:35 btEJ7Bbf
今のイギリスの惨状知ってるのか?(^ω^;)
284:名刺は切らしておりまして
09/02/27 00:01:41 JTpP0aDL
どうせ民主も自民も官僚の言いなりだろw
285:松原市立松原第五中学校
09/02/27 00:13:23 ThuGprO0
強制わいせつの疑いで逮捕された大阪府松原市立第五中学の元教諭寛永幸和容疑者(53)=大阪府羽曳野市西浦=が直接出てしゃべってます。
まったく反省していませんね。
大阪・松原市立中学 運動部顧問をわいせつで逮捕 毎日放送
www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE090225165400212567.shtml
大阪の寛永(かんえい)容疑者を逮捕
906 :電話で確認しました。この学校で間違いないです。[]:2009/01/17(土) 08:42:23.13 ID:Ua51fQOu
922 :松原市立松原第五中学校 寛永:2009/01/16(金) 16:51:37 ID:+Zqxsi/B0
松原市立松原第五中学校
〒580-0026 松原市天美我堂3-124-2
でんわ 0723392505 ファックス0723392515
286:名刺は切らしておりまして
09/02/27 00:18:33 WPcPCv5f
結局どこの政党もゴミ
いっそ政党を禁止してしまった方が国民のためなんじゃないか?
287:名刺は切らしておりまして
09/02/27 00:18:36 llNkckHJ
>>196
そんな自信があるなら一度まかせてもいいんじゃね。
どうせ失敗するから自民はそこを叩いてまた政権復帰すればいい
288:名刺は切らしておりまして
09/02/27 00:20:12 O/eMnZfu
大連立しろ
289:名刺は切らしておりまして
09/02/27 00:20:49 W/YvRmn5
民主党の経済政策→天下り廃止w
290:名刺は切らしておりまして
09/02/27 00:25:01 TGfW8hVv
ネクスト財務大臣の中川は再分配と内需重視だし、
ネクスト経産大臣の増子は公共事業派だし
そこに円安論者のミスター円(笑)榊原とプチ角栄小沢がついてれば大丈夫だろ
金融・財政ともにデフレ脱出準備OK
291:名刺は切らしておりまして
09/02/27 00:27:42 TGfW8hVv
ある意味、円高キチガイ白川は民主党の放った刺客かもね
292:名刺は切らしておりまして
09/02/27 00:35:36 iqGhlFdN
内需のTOTOには円高大歓迎!
293:名刺は切らしておりまして
09/02/27 00:38:06 eUuORlR6
民主党政権で人権・外交・教育・経済の全てが変わる!
294:名刺は切らしておりまして
09/02/27 00:43:35 nNeeENPA
小福祉小負担のネオクラ清和会から
中福祉中負担ケインズ宏池会(麻生)に変わった時点で
実質的には政権交代してるんだよ。
これ以上の高福祉高負担を望むなら民主党政権にすればいい。
次の衆院選挙は基礎年金の国庫負担に関連した
消費税率を争点に自民の8~10%と民主の16~18%
で選択すればいい。
295:名刺は切らしておりまして
09/02/27 00:43:57 McTI29tf
_人人人人人人人人人人人人人人人_
> ずっと自民党政権だったのに <
> ごらんの有様だよ!!! <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^
_______ _____ _______ ___ _____ _______
ヽ、 _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、 ノ | _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、 |
ヽ r ´ ヽ、ノ 'r ´ ヽ、ノ
´/==─- -─==ヽ /==─- -─==ヽ
/ / /! i、 iヽ、 ヽ ヽ / / /,人| iヽヽ、 ヽ, 、i
ノ / / /__,.!/ ヽ|、!__ヽ ヽヽ i ( ! / iゝ、ヽ、! /_ルヽ、 、 ヽ
/ / /| /(ヒ_] ヒ_ン i、 Vヽ! ヽ\i (ヒ_] ヒ_ン ) イヽ、ヽ、_` 、
 ̄/ /iヽ,! '" ,___, "' i ヽ| /ii"" ,___, "" レ\ ヽ ヽ、
'´i | | ! ヽ _ン ,' | / 人. ヽ _ン | |´/ヽ! ̄
|/| | ||ヽ、 ,イ|| | // レヽ、 ,イ| |'V` '
'" '' `ー--一 ´'" '' ´ ル` ー--─ ´ レ" |
296:名刺は切らしておりまして
09/02/27 00:45:59 08tGNkyT
>>240
ちょっとしたインフレは金持ちの投資インセンティブを増やす。
投資チャンスが増えることが、金持ちにとってそんなに損かね?
経済全体が縮小するのは資産家にとってもわりと恐ろしい事だぜ。
結論とし、インフレで経済的に困る層などいない。
インフレは良い事である。という言論を認めてしまうことで
メンツを保てなくなる連中はいるけどね。
297:名刺は切らしておりまして
09/02/27 00:57:39 j/2Onrv1
14 :名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 15:04:45 ID:jkipifig
つか、今既に大不況なんだが。
しかも諸指標が悪いのが明らかになって「悪い円安」も急激に進んでるじゃないか。
民主が政権とったら失業率20%とかだったりしてねw
ところで悪い円安ってなに?
URLリンク(jp.reuters.com)
>日興コーディアル証券・シニアストラテジストの河田剛氏は「外為市場で円安に振れても反応しなくなってきていることも懸念
まさかこれを鵜呑みにしてる?w まさかね?w
株価が円安にあまり反応していないのは、それだけ日本企業が円高+世界的需要不足のダブルパンチで痛んだから。
でも逆に円高が進んでいたら、あまり反応しないどころか、とっくに5000円割れてますがなw
298:名刺は切らしておりまして
09/02/27 01:03:30 7WDpqVE2
民主党「自民党のせいだおw」
299:名刺は切らしておりまして
09/02/27 01:05:04 BcXBmSpz
既に大恐慌おきてるじゃん。
遅れた人だな。
300:名刺は切らしておりまして
09/02/27 01:06:55 ykvX0Qrf
工業製品を輸出した外貨で資源・食料を輸入して生活する国。
で、輸出45%減少。
3年後には国民は餓死だろ
301:名刺は切らしておりまして
09/02/27 01:16:24 3p0rJWyb
もうお手上げなんで米国の回復待ちです(^ω^;)
302:名刺は切らしておりまして
09/02/27 01:19:19 W5RF2bly
>>300
もう日本は駄目だろ。数年後は世界シェアは完全に中韓に駆逐され日本はアジアの三流国へ逆戻りだわ
303:名刺は切らしておりまして
09/02/27 01:25:30 TGfW8hVv
>>294
派遣切り自殺者が毎日発生してるのにどの辺が中福祉ですかw
冗談言う前に新幹線に飛び込んで蒸発しろよ自民党工作員
304:名刺は切らしておりまして
09/02/27 01:28:23 YFYfgLf0
ぶっちゃけ、民主こそ野合なんだよ
特に旧社会党系。
もう水と油以上に違和感がある。
はっきり言ってキモイ。
民主は旧社会党を追放しろ
305:名刺は切らしておりまして
09/02/27 01:28:57 W5RF2bly
>>303
どこが政治の舵をとろうがこの国は手遅れだよ。国力で中国に負け、人的資源優秀さで韓国に負け。日本詰んでる
306:名刺は切らしておりまして
09/02/27 01:29:44 YFYfgLf0
韓国w
優秀な韓国人は国外に出るよ
307:名刺は切らしておりまして
09/02/27 02:14:28 XaDTmRyt
政治は信頼が第一なんだって小泉さんが言ってたジャン。
仏の顔も三度までだよ。これ以上今の自民に期待するものは何も無い。
自民が公明と離れて、民主の一部と大連立が理想だけど、すぐには無理。
まずは民主党に変えて空気を入れ替えるしかないしょ。
308:名刺は切らしておりまして
09/02/27 02:18:51 vdvtxCa9
すでに起こってるんですけど・・・
309:J('A& ◆XayDDWbew2
09/02/27 03:31:45 XyYj5uFe
今起こってるのは何?
310:名刺は切らしておりまして
09/02/27 05:03:36 sV1aerID
カルデロン家の指南役、日本破壊をたくらむ反日弁護士の渡邊彰悟に懲戒請求を行うOFF
スレリンク(offmatrix板)l50
311:名刺は切らしておりまして
09/02/27 09:42:48 j/2Onrv1
今起こってるとか言う連中ってミンス工作員でしょ
このスレタイを考えてもごらんよ
民主党政権で大恐慌が起こる?と言ってるわけでしょ
今は大恐慌ではない。失業率4,1%で大恐慌?はいはいw
もちろんまだ失業率は悪化するが、せいぜい5%台だろうな
5%台で大恐慌?はいはいw
民主になったら大恐慌?と書いてあるスレタイなのに
今がそうだろ!っと話をすり替えるのはミンス工作員と思われてもしょうがない
ミンス=大恐慌の話をしてるわけ。わかる?
312:名刺は切らしておりまして
09/02/27 09:56:11 p3tUyc3W
民主党っていまだに「プライマリーバランスはどうしたんだッ」とか言ってるのか?
あれは自民を攻撃したいからタネがあれば何でも言うという習性が出ただけでしょ
いまだに言ってるならキ×ガ×だね
総裁選から去年九月の頃までの時点でまともなこと言ってたのは麻生だけだよ
その後はご存じの体たらくだけど
半分居眠りしてピントが合わないのは自民も民主も一緒
313:名刺は切らしておりまして
09/02/27 10:09:28 0xF03ubR
政権を取ることが目的の党だからな、取った後に考えます。
て感じがありありで恐ろしくてしょうがない。
日本経済に余裕がある時なら、民主に任せてみようか?と言う選択もあるが、
この世界的に危機的状況で海の物とも山の物とも分からん民主党に委ねるのは危険すぎる。
オバマ民主党って最近支持率下がってるそうだぜ?
314:名刺は切らしておりまして
09/02/27 10:13:47 HhhiGbvP
将棋で言えば積みだな
日本を信じて経済を支えてきた人はご愁傷様
315:名刺は切らしておりまして
09/02/27 10:39:30 uWyEAXJ1
自民も民主も酷い売国だからな、どっちが政権握っても日本の行く末は暗闇だな
民主は政権担当能力は皆無に思えるし、かと言って自民はどうかと言えば所詮創価の犬だし
国民より保身第一、今の崩れた日本作った原因だからな自民党
なぜこうもまともな党が一つも無いのか、日本末期だわ
316:名刺は切らしておりまして
09/02/27 10:51:20 hxEJQQTR
>>311
民主の工作員?
じゃあ、ワカタベ氏は自民党の工作員なのか?w
317:名刺は切らしておりまして
09/02/27 10:53:23 Evk8TJb2
緊急経済対策の給付金も、年内かと思ったら年度内にはとなり
GWの需要前なら効果あるかなと思ったら、6月~8月って・・・
遅すぎだろう。
こんなんじゃ緊急事態に対応できるわけもなく。
318:名刺は切らしておりまして
09/02/27 11:05:15 LGVax5um
今はまだ儲けてる企業もある。
民主政権でそれらも全部とどめを刺されて終了w
319:名刺は切らしておりまして
09/02/27 11:38:56 lmWymMMO
政治家はアホで良い
天才官僚にすべてをまかせろ
320:名刺は切らしておりまして
09/02/27 11:46:18 2/gPHWK8
麻生のような無能系日本人政治家ばかりを
輩出する自民党ではもうだめだ!
ここは優秀なる朝鮮人政治家を多く擁する
民主党が是が非でも政権を奪取し
国会から無能で愚劣極まる日本人政治家を追い出し
朝鮮人の国会議員が多数を占めるべきではないかと思う。
故にここは外国人参政権で
今までは形式的にでも「帰化」しなければなれなかった議員でも
帰化しないで朝鮮人のまま日本の政治家になれるように
世の中を作り変えていかなければならない。
劣悪にして犯罪民族である
先住日本人はパレスチナのように国会からそして最終的には
国内から徹底的に排除する方向で固めていかなければならない!!
今こそ在日朝鮮人とこれに賛同する
過去の侵略戦争に心から謝罪と賠償を考える良識ある日本人
は立ち上がるべきである!!
民主党万歳!! 憎き極悪日本人政治家どもをまずは国会から追い出そう!!
次の衆院総選挙は 比例は民主党かその議員で投票しよう!!
日本を二度と戦争の惨禍を起こさせないよう
未来永劫謝罪と賠償を行い続けるような誠意ある平和な国に変えていこう!!
反対者どもは人権擁護法で徹底的に叩き潰していこう!!
民主党への政権交代万歳!!!
321:名刺は切らしておりまして
09/02/27 11:56:30 qwqxsXZL
10年後、気付けば共産党が第一党。
322:名刺は切らしておりまして
09/02/27 12:07:47 j/2Onrv1
>>316
ほらまたスレタイの内容から無関係な話にすり替えたwww
このスレではミンスになったら大恐慌になるかどうかのスレ
わかる?w なんで話題をすり替えるの?^w^
323:名刺は切らしておりまして
09/02/27 12:45:03 Zq1c7IXX
大昔の外国のあまり共通点の無い例を引き合いに出しても、
まったく説得力がない。
不況時に政権交代して成功した例は、いくらでもある。
米国は二大政党制による政権交代の繰り返しで発展してきたのだ。
政権交代は金融政策より既得権の破壊に絶大の効果が期待できる。
金融面だけの不安では、あまりにも視野が狭い。
324:名刺は切らしておりまして
09/02/27 13:10:02 YFYfgLf0
旧社会党勢力があまりにも不安すぐる
325:名刺は切らしておりまして
09/02/27 13:12:26 PZ3xv/hH
ばかたべの主張はナチス経済支持ということになる。
326:名刺は切らしておりまして
09/02/27 13:14:00 2qTNNMsp
恐慌 好きだよ 恐慌
327:名刺は切らしておりまして
09/02/27 13:18:39 0EU8ppjM
とりあえず今の日本の政治には荒療治が必要なのでは?
今の自民党は腐り過ぎてる。民主党に代わって痛みは伴うけどその間に自民党の中身を整えて、戦後自民党のように復活してほしい。
本当は本当に国のことを思う議員で作られる大連立でこの恐慌を乗り切って欲しいんだけどね。。
とりあえず今がダメ過ぎるよ…
328:名刺は切らしておりまして
09/02/27 13:18:57 YFYfgLf0
ナチス経済は評価に値する。
ニューディール並に評価されてもいいはず。
ナチの悪行とは切り離すべき
ただし、現在とは状況が全然異なるから、今有効かどうかは別。
今はデフレで滞ってる金を回すことが大事
329:名刺は切らしておりまして
09/02/27 13:35:27 hQ2GqQNG
情弱でもわかる民主党に支持投票してはいけない理由
●日本の国家主権を他国に委譲することを唱える岡田克也のような勢力が党内に潜伏
●民主党の憲法提言中間報告にも国家主権の委譲を記載
●国会休んで韓国の反日デモに参加する岡崎トミ子が副総裁
●朝鮮総連にパーティー券を販売→読売に取り上げられ自粛
●角田や近藤のように金正日が拉致問題を認めた時期に
朝鮮総連から献金受け取ってる議員がいる(角田の息のかかった群馬県大田市は朝鮮総連関連の施設は非課税)
●北朝鮮への経済制裁反対
●成立すれば反日国家の人間でも首相になれる事を隠しながら外国人参政権推奨
●言論規制&外国人参政権が連鎖的に通る人権擁護法案推奨
●証拠がないにも関わらず党利党略の為だけに慰安婦の強制はあったとし日本を貶める輩が多数所属
●過去の言動を統括すると中国と韓国に終えてる戦後補償を再度行う可能性大(資金の出所はもちろん日本人の税金)
●沖縄に中国人3000万人を受け入れる沖縄ビジョン
●中小企業の事情は無視の最低賃金1000円法案
●掛け金を一切払ってない在日朝鮮人を救済する年金改正案
●国民に権利を戻す国民投票法案を党利党略の為、直前でごねる
●中国共産党と蜜月の関係、
国防費の米国への資金提供60億円は非難し追及する一方、
常時、日本の主要都市に核弾頭向けている中国への4000億円ODAに関しては審議もせず
●政治資金で15億の不動産を買う小沢が党首
●年金問題の社会保険庁は民主党の支持母体なのに自民党に責任押し付け責任逃れ&解体阻止
●日本の地形事情で9条改正しなければ国防が難しいこと知りながら、
国民にデメリット伏せたまま自民党との対決姿勢の為に9条改正反対ポーズ
(9条が現行のままだと日本にミサイル発射される兆候を確認しても何もできず
戦争が始まれば日本の国土が戦場になる可能性が極めて高い)
●在日朝鮮人の利権の為に手を挙げた朝鮮日報日本支社長の白真勲氏を参院選で擁立
他にも沢山あるが情弱にはしんどいと思うので割愛する。
朝鮮総連から金の流れがある民主党が政権をとったら、
安倍首相がせっかく衰退させたパチンコやサラ金がまた復活し経済制裁も解きかねない。
「構造主義で明るみになる日本に関したある手順」
朝鮮人→「出稼ぎ・不法滞在」在日朝鮮人(工作員)+同和→暴力団(ヤクザ)
暴力団→人権委員会(反日団体)・旧社民党・社保庁(自治労)・日本ユニセフ→朝鮮組織
暴力団→創価学会(政治介入)・防音日丸偽右翼団体(愛国心排除組織)・売国議員→国会操作
暴力団→電通・朝日・TBS・岩波書店・NHK・ソフトバンク(Yahoo)・ハンゲーム・XBOX・韓国ブーム捏造→メディア制圧
暴力団→警察襲撃+司法1次免除(在日特権)・偽平和団体で自衛隊非難→自衛手段排除
暴力団→日教組(ゆとり教育・愛国排除・反日洗脳教育・悪平等主義・学級崩壊・性解放・セクハラパワハラ増加・ニート増大・個人主義)→人材排除
在日特権・日弁連→公務員就職+司法1次免除+在日外国人地方参政権→三権制圧強化
暴力団財源→パチンコ・消費者金融(サラ金)・振込め詐欺・人材派遣・メディア操作・逆訴訟→日本経済制圧
変体毎日・グリンピース・在日海外偽造工作・創価AVビジネス・文化起源強奪工作・歴史偽造工作→日本信頼排除
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
330:名刺は切らしておりまして
09/02/27 13:41:16 m9T4a2nA
日本を救うにはもうこの内閣しかないんだよ!
総理大臣 孫正義
官房長官 堀江貴文
総務大臣 竹中平蔵
外務大臣 佐藤優
防衛大臣 田母神俊雄
財務大臣 副島隆彦
厚労大臣 奥谷禮子
経産大臣 御手洗冨士夫
法務大臣 伊藤真
文科大臣 寺脇研
農水大臣 冬木三男(三笠フーズ元社長)
国交大臣 奥田碩
環境大臣 星川淳(グリーンピースジャパン事務局長)
金融担当大臣 大島健伸
沖縄北方担当大臣 小林よしのり
少子化担当大臣 倖田來未
行政改革担当大臣 植草一秀
国家公安委員長 古歩道ベンジャミン
331:名刺は切らしておりまして
09/02/27 13:42:15 yvZ1TPjM
民主朝鮮党なら、中国共産党の犬の方がマシ。
332:名刺は切らしておりまして
09/02/27 13:46:52 tZn738v+
ミンスがダメだったから、じゃあ自民に票が戻るのかというのは
物凄く疑問だけどね。
333:名刺は切らしておりまして
09/02/27 13:53:43 YFYfgLf0
>>332
まさにヤバイ状況。
気をつけないと独裁者とかが生まれるパターンに嵌ってる。
独裁者が優秀で暴走しないなら有効な手でもあるけど。現状。
334:名刺は切らしておりまして
09/02/27 14:08:55 3caYTBUd
>>329
おそらくどこかのコピペだろうが、ネット上のゴミ情報ばかり集めてるゴミ情報収集家だなwww
特に大きな間違いは、社会保険庁の名前の付け替えを解体と勘違いしてるところだ。
民主党の国税庁との統合案のほうが優れてると思うよ。
335:名刺は切らしておりまして
09/02/27 14:11:45 YFYfgLf0
国税に社保くっつけたら国税の方が腐る。
社保は完全解体して業務を引き継げ。
職員は一人として残すな。
336:名刺は切らしておりまして
09/02/27 14:16:15 G8KT7St8
元ネタの記事で民主党に関する部分は2~3行(一次ソースは多分ゼロ)
なのにスレが伸びる不思議
337:名刺は切らしておりまして
09/02/27 14:34:06 YFYfgLf0
民主のスレが伸びるのは不思議で自民のスレが伸びるのは当たり前
338:名刺は切らしておりまして
09/02/27 14:43:54 G8KT7St8
民主でも自民でもなくて80年前のイギリスの話だろ?って事
339:名刺は切らしておりまして
09/02/27 14:46:23 fc72w1kW
このコラムはともかくとして、「経済学者たちの闘い」は面白い。
340:名刺は切らしておりまして
09/02/27 14:46:57 YFYfgLf0
だから民主のなかに今やっちゃまずい政策を主張してる連中がいるよってことでしょ
もちろん自民にもいて、さっさと死ね。寿命尽きろってことだけど
341:名刺は切らしておりまして
09/02/27 15:07:43 hU6dJTuE
中韓のための政治は要らない
日本人のためのまともな政治をちゃんとやってくれ
342:名刺は切らしておりまして
09/02/27 15:14:21 +SVLdqY2
民主党の渡部恒三最高顧問は「チェンジ、チェンジ、どっちがいいとか悪いとかじゃなくて
チェンジ」と述べた。
343:名刺は切らしておりまして
09/02/27 15:39:19 9t8sMW5l
さて一方民主党の宗主国様は、自分が飲み込んだ国の民をぶっ殺しに掛かっていましたとさ。
スレリンク(wildplus板)
名前:俺があいつであいつが安馬で(090416)φ ★[] 投稿日:2009/02/26(木) 16:09:00 ID:???
米国務省は、25日発表した2008年の国別の人権状況に関する年次報告書で、
中国の人権状況について、北京五輪の開催にも
かかわらず悪化した地域があり、
チベット(Tibet)自治区や新疆ウイグル(Xinjiang Uighur)自治区で
弾圧が強まっていると非難した。
報告書は、中国の人権状況は「依然として悪く、一部地域では悪化している」と指摘。
特に、08年3月に大規模な暴動が起きた
チベット自治区で「著しく悪化」しており、宗教弾圧が強まっているとしている。
これに対し中国側は同日、根拠のない無責任な批判で、
内政干渉だと反論。中国国営新華社通信(Xinhua)は、
「中国政府が人権問題について成し遂げてきた取り組みや歴史的業績を無視している」
「基本的事実が無視されたりゆがめられており、根拠
なく中国の人権状況を攻撃して、中国の倫理的、宗教的、法的制度について、
でたらめで無責任な発言をしている」などと報じた。
ソース : AFP BBNews
URLリンク(www.afpbb.com)
344:名刺は切らしておりまして
09/02/27 16:05:43 f1yp5VSc
『母国語も読めないで首相になれた世界初の人と』と
皮肉たっぷりに麻性さんの事を紹介した仏蘭西の国営テレビ。
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
345:名刺は切らしておりまして
09/02/27 16:46:37 9t8sMW5l
自民政権でも恐慌は確実だが
ミンスだとハイパーインフレ付きになるだろうな
346:名刺は切らしておりまして
09/02/27 17:46:24 Q7IP2nnV
これだけは言える。
信濃町の奴らとつるんでから自民はおかしくなった。
347:名刺は切らしておりまして
09/02/27 18:22:11 B18VHhq7
最低な御用学者だな
348:名刺は切らしておりまして
09/02/27 18:46:28 Aw1vex04
>>161
これ面白すぎるんだが
349:名刺は切らしておりまして
09/02/27 19:05:24 WnrDN164
>>334
社会保険庁の件以外は否定しないんですか?
それともできないんですか?
350:名刺は切らしておりまして
09/02/27 19:37:55 YPssCznc
日本企業は新卒採用で多くの労働力を確保する。学校卒業時に就職に
失敗すると、その後も正社員になれないケースが多い。その代表が
「失われた10年」に就職活動をしたロストジェネレーションだ。
卒業時の景気動向によって、不公平が生まれやすい。
そもそも日本の新卒中心採用は、世界ではまれな制度だ。しかも当初から
日本で新卒採用が中心だったわけではない。「新卒採用が主流となったの
は、人手不足が顕在化した高度成長期以降」(山田久・日本総研調査部
主席研究員)。それ以前は、大規模製造業を中心に中途採用も多かった。
企業が中途採用を行いやすくするためには、各人の職業能力を測るための
物差しを、可能なかぎり社会で共有する必要がある。英国では国家認定
職業資格(NVQ)があり、さまざまな職務についての資格が定められ、
中途採用時のスキルが見えやすくなっている。
日本でも、研修を受けたフリーターなどの職業能力を証明し、就職の際に
役立てようとする「ジョブカード制度」が08年4月に導入された。だが、
現状、ほとんど利用されていない。職業能力を測る共通した基準が労働
市場にないからだ。こうした基準を充実させることにより、現在の日本
企業もかつてのように、非正社員から正社員への採用を増やしていくこと
ができるのではないか。
労働市場の根本を直視し、セーフティネットの充実、職業能力の基準化、
中途採用の拡充などを進めていかなければ、今の日本の若者問題は解決
しない。問題を構造的にとらえ、それを社会化する。その姿勢を持つこと
が、解決の第一歩となる。
URLリンク(www.toyokeizai.net)
351:名刺は切らしておりまして
09/02/27 20:20:22 TGfW8hVv
>>345
自民党と公明党のおかげで今恐慌だからw
352:名刺は切らしておりまして
09/02/27 20:33:24 gN/JsLg7
>増税による財政再建論
現職の大臣が言ってますが
353:名刺は切らしておりまして
09/02/27 20:36:41 DiM5+TMS
どこが政権取ろうと同じだろ
アホか
354:名刺は切らしておりまして
09/02/28 02:39:51 Y3dq8atr
調べてみるに、1929年からまるで成長していないんだな・・・・
あと、今の状態を大恐慌とかいってる奴、どんだけゆとりなんだよw
355:名刺は切らしておりまして
09/02/28 06:47:57 nVluEucS
・・・・誰か安西先生の「成長していない」AAよろ・・・・・・
356:名刺は切らしておりまして
09/02/28 11:14:26 lrk1xTOM
民主のばら撒きはおそらく偏りまくるからなぁ
日本人にはきつい事になりそうだ
357:名刺は切らしておりまして
09/02/28 13:23:49 /D/AGLk8
馬鹿が、政権党でGDPは変わらんよ。
自民ほどに腐れば下げ圧力になるが。
358:名刺は切らしておりまして
09/02/28 13:25:03 /D/AGLk8
>>353
マジ馬鹿ですか?
359:名刺は切らしておりまして
09/02/28 13:39:56 rAEA9REK
今回の恐慌は前回よりはるかに規模でかいからな。
先進国途上国全てを飲み込む大津波。
政治なんて関係なく大荒れ大不況だろw
360:名刺は切らしておりまして
09/02/28 18:16:17 voUf35j3
国会と日銀のせいで不況の影響が極大化しそうなのが問題なわけでして。
361:名刺は切らしておりまして
09/02/28 22:18:39 YZwXltUO
党とかそういうレベルじゃないだろ
もう国債の信用問題がくすぶってるし
ええじゃないかしか道がないならどこが政権とっても構わんよ
362:名刺は切らしておりまして
09/02/28 22:22:35 zHzNmken
日本の場合、影響が目に見える程大事になっていないから今の状態が許容されちゃってるんだよね。
銀行が潰れるとか、一般の人の目に見える程ひどい状態なら、経済政策の法案をことごとく遅延させて時期を逸しさせている政党への支持がこんあに有るわけ無い。
363:名刺は切らしておりまして
09/03/01 03:16:21 QHBgFKl6
民主党政権で大恐慌が起こる?
タイトルと内容になんの関係もないじゃんw
364:名刺は切らしておりまして
09/03/01 03:19:34 rUk3Atkg
この期に及んでも中国に国を売り渡そうとしてる
っていうか、安く売るチャンスってか
365:名刺は切らしておりまして
09/03/01 03:21:38 kyeASA97
自民党の起こした大恐慌は綺麗な大恐慌
366:名刺は切らしておりまして
09/03/01 03:23:54 pFtiIo2p
中国人に占拠された村はきれいな村
367:名刺は切らしておりまして
09/03/01 03:37:45 PtuyU4nO
>>343
河野洋平(自民)の売国はきれいな売国
368:名刺は切らしておりまして
09/03/01 06:15:19 YrTsYbVY
>民主党政権で大恐慌が起こる?-若田部昌澄・早大教授
とろいこと言ってみんなをびびらせないように
それと日本では二大政党政治はやらないよ
外国に支配しやすくされるもん
369:【新聞】 押し紙は広告費水増し請求詐欺? ◆VuHBn9UqUw
09/03/01 06:26:24 +NQFFAFA
>>368
もうすでに、日本は二大政党制ぽくなってない?
腰ぎんちゃくの公明党とか社民党とかいるけど・・・
370:名刺は切らしておりまして
09/03/01 06:45:17 +NIMWltY
民主党の本質は社会民主主義だから、もし民主党が政権を取ったら
今以上に公務員優遇政策や特ア偏重政策を取るだろう。
それは取りも直さず大多数の生粋の日本人のモチベーションを著しく害し、
さらに欧米や中東諸国からの圧力を余計に増やしてしまうだろう。
民主党なんて烏合の衆にすぎないし、小沢さんは政権奪取そのものが目的と化している。
371:名刺は切らしておりまして
09/03/01 06:45:31 33wx/eU4
>>3
寝ぼけてるの?
372:名刺は切らしておりまして
09/03/01 08:14:38 mEcL2sSB
もう恐慌突入してんだから、こういうのは予言でも何でもない。政権がどっちに転ぼうと関係ないのに、
このタイミングでいっておけば、自分が正しかったって、あとから偉そうな顔するために言ってるだけ。
373:J('A& ◆XayDDWbew2
09/03/01 08:17:04 weFoOiMD
>>372
解決策すら示してないぜ…
こんなの片手間で適当に書いただけだろ。
374:名刺は切らしておりまして
09/03/01 10:23:03 Ti2anTIi
金融破たん、大恐慌が起ころうが人権擁護法案と在日への選挙権付与で
利権も議席も確保できるだろう。
375:名刺は切らしておりまして
09/03/01 10:43:23 hYcoeIf1
イオンが豊かになるぞ
376:名刺は切らしておりまして
09/03/01 13:56:07 pFtiIo2p
在日外国人への参政権は絶対反対
オーム真理教のときの騒動を忘れるな
377:名刺は切らしておりまして
09/03/01 13:57:07 pFtiIo2p
どっかのパチンコ屋がバックに付けば地方町村はおろか、市でも支配できる
378:名刺は切らしておりまして
09/03/01 13:58:35 mLkwQrIC
>>374
Yahooみんなの政治とかやばいもんなー。
民主党工作員しかいない。
379:名刺は切らしておりまして
09/03/01 14:05:37 7+4qnlKl
>>372
これ予言なのか?
380:名刺は切らしておりまして
09/03/01 14:11:14 xEmDzHn+
民主党に経済音痴が多いから心配してるだけだと思います
民主が政権とっても財務省の言いなりになると思うんで
それ程心配すること無いと思います
381:名刺は切らしておりまして
09/03/01 14:17:00 a944a7SN
大恐慌程度ならまだいいよ
下手すると中国の自治区になってるから
382:名刺は切らしておりまして
09/03/01 18:16:57 hyCoGY8S
>>378
つーか普通に民意でしょ。
2ちゃんの方が自民寄りに偏向しているだけで。
383:J('A& ◆XayDDWbew2
09/03/01 18:20:21 weFoOiMD
>>381
すでにアメリカの自治区だよ
384:名刺は切らしておりまして
09/03/01 20:06:03 Fvlvz8Wm
今の政府と日銀の迷走ぶり見てると、よその国に併合されたほうが
まだマシな政治するんじゃないかという気がしてくる。
385:名刺は切らしておりまして
09/03/01 20:11:35 hcy9y+RB
>>383
どんだけフリーダムな自治区だよw
386:名刺は切らしておりまして
09/03/01 20:41:54 M5J8Ptud
とりあえず世界中が疲弊している今
自国だけでもなんとかしようよ
他の国の援助は一休みして
日本人による日本人の為の日本人らしい政治
387:名刺は切らしておりまして
09/03/01 21:12:59 o6dM8FSM
おれは民主党に投票するよ♪
お金持ちや地位のある人は自民党にしなよ♪
貧乏人と庶民と下々のみなさんは民主党だね♪
388:名刺は切らしておりまして
09/03/01 21:54:36 TkQzLuhC
>>384
それでも中国だけは嫌です
389:名刺は切らしておりまして
09/03/01 22:07:21 j72kP3GS
これは政治が三流の国との違いか
日本人はオランダ人に比べて、日常生活や仕事などに対する満足度がかなり
低いことが、ヤクルト本社の行った意識調査で分かった。
昨年10月、日本とオランダの首都圏に住む30~40代の800人
にインターネットで聞いた。
1.72%の日本人が日常生活に満足または大変満足、オランダ人は96%が
満足または大変満足
2.仕事に満足している人の割合は日本人60%、オランダ人85%
3.家族生活について満足している人の割合は日本人12%、オランダ人49%
4.定年後の生活に心配してる人の割合は日本が20%、オランダが0.5%
Survey: Japanese less satisfied with life compared to Dutch
URLリンク(mdn.mainichi.jp)
390:名刺は切らしておりまして
09/03/01 22:43:08 bzcHQk2q
変態新聞お得意の日本を貶める記事かよ
ていうか元ネタは自社の乳製品を売るのが目的のヤクルトの調査じゃんw
URLリンク(www.yakult.co.jp)
391:名刺は切らしておりまして
09/03/01 23:07:13 pFtiIo2p
ヘンタイとか脱税とか、マジで日本から出て行ってほしい
392:名刺は切らしておりまして
09/03/01 23:07:25 E3uxcuf6
>>387
増税好きな庶民も珍しいな。