【放送】日本テレビ社長「地デジ移行期限、2010年に前倒しを」[09/02/24]at BIZPLUS
【放送】日本テレビ社長「地デジ移行期限、2010年に前倒しを」[09/02/24] - 暇つぶし2ch2:名刺は切らしておりまして
09/02/25 00:05:07 6QGUfbP6
尚更見なくなるから好きにすりゃいいよ

3:名刺は切らしておりまして
09/02/25 00:06:16 tmuRth5N
>>1
>地デジ移行、2010年前に倒産

に見えた。

4:名刺は切らしておりまして
09/02/25 00:07:09 umqyNK3h
49%は気が早いだろ、日本はそこまで持ち堪えるのか?

5:名刺は切らしておりまして
09/02/25 00:08:20 4Cwa6j+5
ほう、もっと多くの国民にいい機会だからと言われて見限られたいのか

6:名刺は切らしておりまして
09/02/25 00:08:41 zVlkUz7n
困らないけど?

7:名刺は切らしておりまして
09/02/25 00:09:28 Aqi5o2Za
最初からパスカードもだが単純にアンテナ変えれば見えるようにだけにすりゃね


8:名刺は切らしておりまして
09/02/25 00:09:44 69eW4h8D
日テレ自体見てないから、
どうぞどうぞw

9:名刺は切らしておりまして
09/02/25 00:10:07 x/mav4xf
蛆虫どもが、ざわめきだしたな。
だから、今の年金世代が消えれば、TVなんか終わるんだよ。

10:名刺は切らしておりまして
09/02/25 00:10:20 H74lCqHa
日テレだけ勝手にアナログ止めればいいんじゃね?

11:名刺は切らしておりまして
09/02/25 00:11:13 1GQBOhEs
ろくに電波代払ってないくせに国費だよりとか

12:名刺は切らしておりまして
09/02/25 00:12:05 VBHcdR80
ここも
URLリンク(2chfile.saguru.info)
URLリンク(2chfile.saguru.info)
URLリンク(2chfile.saguru.info)

13:名刺は切らしておりまして
09/02/25 00:12:41 MrxQBywp
>>1
俺もさっさと移行させるべきだと思う。
そして空きチャンネルにどんどん新規参入させろ。

14:名刺は切らしておりまして
09/02/25 00:12:43 ppmESzek
そこまでして、視聴者を減らしたいんだろうか?

15:名刺は切らしておりまして
09/02/25 00:12:52 lxdnrgUF
好きにすればいい

16:名刺は切らしておりまして
09/02/25 00:14:06 8wype97t
これから廃れていくメディアに国の金使うなよwww

17:名刺は切らしておりまして
09/02/25 00:14:40 3mKs+72v
だから税金投入は駄目だっつの

18:名刺は切らしておりまして
09/02/25 00:15:30 KE8BVqT0
うちの実家の方は未だに入らんのだが、むしろ延期だろ?
てめえらの論理を押し付けるなよ。

19:名刺は切らしておりまして
09/02/25 00:15:31 5WUZkJ3j
2010年なんていわず今すぐアナログ停波したらどうよ?

20:名刺は切らしておりまして
09/02/25 00:15:45 3mKs+72v
アナログ延長で税金投入も駄目。
前倒しで税金投入も駄目。


21:名刺は切らしておりまして
09/02/25 00:16:56 3CWkgWX7
現在テレビ局はアナログ波とデジタル波の二重の費用がかかっている。
それを無くしたいだけだろ。
景気対策なんて真っ赤なうそ。

22:名刺は切らしておりまして
09/02/25 00:18:14 bFzaSTub
何でも思い通りに出来ると思うなよ?
そうかの傀儡

23:名刺は切らしておりまして
09/02/25 00:19:37 L5CO3aq1
別に見たい番組もないし、停波しても良いよ。
NHKニュースだけは見たいけれど、仕方がない。
ラジオと新聞で暮らす。

24:名刺は切らしておりまして
09/02/25 00:19:56 iz7yCKfY
テレビを飼うバカのためになんぜ税金投入すんだよ

25:名刺は切らしておりまして
09/02/25 00:20:09 T/QA6RFw
ディジタルチューナー無料で配れよ。
ETCだってそれでやっと広まったんだから。
あまり車に乗らない人がETC付けていないように、
あまりテレビを見ない人が、地デジにすぐに移行するとは思えないけどさ。


26:名刺は切らしておりまして
09/02/25 00:20:28 x6gr4oy5
地デジとアナログ両方の電波送信が金銭的にかなりの負担になってるらしい

27:名刺は切らしておりまして
09/02/25 00:22:06 iCYWoW0i
世帯普及率?なに、この誤魔化そうとした数字の出し方
対テレビに対する普及率で出せよな
1世帯にテレビ2台はあるだろ、きっと
この数字って1世帯に、1台でも地デジ対応テレビあったら、カウントしちゃうんだろ、どうせ
対テレビの普及率にしたら、30%程度だったりするんじゃね?知らないけど

28:名刺は切らしておりまして
09/02/25 00:22:22 +ISvJVUb
日テレ?見ないから前でも後ろでもご自由に倒してください!どうぞ!

29:名刺は切らしておりまして
09/02/25 00:23:04 3mKs+72v
アナログ延期で税金出せとか言う流れに絶対になる。
「これだけ努力したのにアナログ延期は必死!だから政府は税金で援助すべきだ!!」
TV局は必ず言う、何故なら自分達が倒産する危機。
スポンサーが集まらなくなるからだ。
視聴者の事など考えていない、自分達の生き残りだけ。


30:名刺は切らしておりまして
09/02/25 00:24:34 zBYw9qJB
地デジ買って3年になるけど、アナログってまだやってんの (´・ω・`)

31:名刺は切らしておりまして
09/02/25 00:25:58 69eW4h8D
>>30
お知らせ
日本経済おかしいので、
アナログ放送延長になります。
byぶた薙

32:名刺は切らしておりまして
09/02/25 00:27:54 jn8GGryH
地デジにしたら必死に自民叩きしてもアホの情弱民衆扇動できなくなるけどいいの?


33:名刺は切らしておりまして
09/02/25 00:30:35 3mKs+72v
アナログが延長になれば、膨大な税金が失われる。
しかもそれは一時的な時間稼ぎでしかない。

アナログ放送は必ず終るからだ。
数年延ばしても、また同じ情況が繰り返される。
そしてまた、再度延期で税金を失うのか?

一番良いのは、アナログを予定通りに終了させ。
TVに依存しない事だ。
TV局にスポンサーが付かなくなろうが、多数ある民間会社。
代わりはいくらでもある。


34:名刺は切らしておりまして
09/02/25 00:32:21 T+e+W8lI BE:1074327247-2BP(11)
うちの実家は、前倒し強制地上デジタル移行になってしまった。

実家のある町内会は、20年前に建ったマンションのお陰で共同アンテナだったんだが、
そのマンションから共同アンテナの撤去を求められ、
(20年で補償がが切れる約束だったらしい)

「地形が悪いので、VHF(地上波アナログ)は入りません。UHF(地上デジタル)のみです。みなさんアンテナ建ててチューナー買って下さいな」

って状態に。


35:名刺は切らしておりまして
09/02/25 00:34:14 upHx35Y1
>>26
独占しつつ電波料減免して貰ってるくせにざまぁねぇなぁ。

36:名刺は切らしておりまして
09/02/25 00:35:04 IigPbTPr
停波前倒しは賛成だけど税金使うのは反対
その金をブロードバンド網に投資すべき

37:名刺は切らしておりまして
09/02/25 00:35:13 3mKs+72v
極端な言い方をすれば、TV局の一つや二つ倒産しても構わない。
今の局数を維持する必要など無いのだ。
雇用?そんな物は民間企業なら何処でも同じ事だ。

そもそも、TV局の仕事の殆どは下請けではないか。


38:名刺は切らしておりまして
09/02/25 00:35:46 d4urNE3Q
国がタダでアクオスばら撒けよww

39:名刺は切らしておりまして
09/02/25 00:38:57 KjUlQwEU
地デジ普及に関してはバラマキ批判しないクソマスゴミ。

40:名刺は切らしておりまして
09/02/25 00:41:08 WF2oPk1b
うち、地デジテレビ2個あるから、もうアナログ打ち切れ!!!!!!



41:名刺は切らしておりまして
09/02/25 00:42:04 WF2oPk1b
とりあえず、打ち切りだけ早めればいいだろ、打ち切られれば嫌でも売れるって。

42:名刺は切らしておりまして
09/02/25 00:45:01 e0BUr+WN
国が国の利益のためにテレビで使う電波を削ろう(アナログ停波)と言うわけだから
立ち退き料として既存テレビ局や使えるテレビを失う国民に対して手厚い補償は当然。

立ち退いた後の電波を売って長期に渡って毎年莫大な電波使用料を得るのは国なのだから
アメリカのように地デジクーポンを大量にバラ蒔いてもスムーズな完全移行をする義務があるはず

43:名刺は切らしておりまして
09/02/25 00:47:44 j0vZn3/o
>>1
国費投入とかふざけんな
税金は国民の財産だ

44:名刺は切らしておりまして
09/02/25 00:49:11 35l0BLI1
税金バラマキ反対

45:名刺は切らしておりまして
09/02/25 00:49:15 PMshlMtd
日本製テレビ限定割引クーポン
シャープとパナの一部以外全部外国製ってことに驚くだろ一般人も

46:名刺は切らしておりまして
09/02/25 00:52:53 la2HGTKG
ボーンと被るからギャラクティカを2時からにして下さい。

47:名刺は切らしておりまして
09/02/25 00:57:09 isJnAQZC
テレビ買ってやるから早く2万支給する法案通せよ

48:名刺は切らしておりまして
09/02/25 01:03:35 arx8A0ZT
定年後の爺婆に自腹でチューナーやテレビ配れば?

俺はいらん

49:名刺は切らしておりまして
09/02/25 01:05:09 SkaCD3YR
来週にでも停波でかまわない。

50:名刺は切らしておりまして
09/02/25 01:08:32 Hi92LC+R
俺の所、電波が未だに来てないみたいだが

51:名刺は切らしておりまして
09/02/25 01:08:33 q5/olXMt
適正な電波利用料を払え
国費投入を議論するのはそれからだな

52:名刺は切らしておりまして
09/02/25 01:09:25 7f84sSBk
貧乏人以外はほんとにテレビ一切見なくなるヤツなんていないんですけどね、実際
だが終了しろといいたくもなるわ

53:名刺は切らしておりまして
09/02/25 01:13:54 1AKjt1vt
>>1
良いこと言うね。
視聴率ががっくり下がって潰れまくって、マスメディアとしての在り方を根本から見つめ直すいい機会になると思う

54:名刺は切らしておりまして
09/02/25 01:15:03 Da5lVIGR
    ,..:ニニニニニ::::::、
    ;;:::'''       ヾ、
   ;'X:           ミ
   彡 # -==、  ,==-i
  ,=ミ_____,====、 ,====i、
  i 、''ーー||ヮ°||=||ヮ°||
  '; '::::::::: """"  i,゙""",l
   ーi::i:::   ,'"`ー'゙`; _ j     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   . |:::|:::   i' ,-ュュャ'  i   < 巨人戦を前倒ししてでも流せ!公共放送も使って野球だけ流せ
    人:::::  ゙ "" ゙̄ ._ノ     \___________________
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   || .


>>1

.           ___
          /ノ^,  ^ヽ
         / (・))  (・)) ヽ
        / ⌒(__人__)⌒::: l  <何言ってんだこの痴呆www
   ⊂ ̄ヽ_|   |r┬-|    |
    <_ノ_ \   `ー'´    /
        ヽ  ̄V ̄ ̄ ⌒,
        /____,、ノ /
        /    (__/
       (  (   (
        ヽ__,\_,ヽ
        (_/(_/

55:名刺は切らしておりまして
09/02/25 01:20:16 vs8IeSlF
前倒して首くくれw

56:名刺は切らしておりまして
09/02/25 01:23:19 xtF1wnml
むしろとっととやってくれ。視聴率落ちて困るTV局を思い切り笑ってやりたい

57:名刺は切らしておりまして
09/02/25 01:25:37 iDKUXqS5
時々、テレビ画面の右上にアナログって文字が映ります。
これは僕のテレビは買い替えの対象ということでしょうか?

どうすればいいんだろう

58:名刺は切らしておりまして
09/02/25 01:28:32 xtF1wnml
TV画面の右上にシールを貼っとけばいい
その後TVが映らなくなったら廃品回収にでも出せばいい

59:名刺は切らしておりまして
09/02/25 01:29:44 EGigCGRJ
視聴率の機械は大家族で更にテレビをよくみる
所のみに設置するらしいから見た目の数字は変わらないだろうが
実際の数字は崩壊だね

60:名刺は切らしておりまして
09/02/25 01:30:45 X7N3P2RM
定額給付金は税金のばらまきだ、と言ってるマスコミが、

地デジには税金を使えと言ってるのか?腐れマスゴミ共。

61:名刺は切らしておりまして
09/02/25 01:30:45 3cL0WThG
明日しろ

62:名刺は切らしておりまして
09/02/25 01:31:28 la2HGTKG
間違えた
ギャラクティカを3時からにして下さい。

63:名刺は切らしておりまして
09/02/25 01:35:59 iDKUXqS5
>>58
TV映らなくなるまで使います。
94年製、NEC、ブラウン管、14インチです。
15年経った今でもまったく故障しません。
画面の歪みもありません。

すばらしいテレビです。

64:名刺は切らしておりまして
09/02/25 01:42:42 cCBS7CAw
前倒ししたら、いきなり映らなくなって、完全にネットへと移るから、
それはそれでいいな。
今のテレビはWii専用だ。

65:名刺は切らしておりまして
09/02/25 01:45:49 zePzMJZZ
100年に1度どころじゃない不景気なのに1年も前倒しでアナログ止めたいから
テレビ買い換えろとか、税金投入しろとか、寝言でも許されないわ

66:名刺は切らしておりまして
09/02/25 01:45:53 55bZm/Mm
視聴率調査は地デジ導入済み世帯のみが対象

67:名刺は切らしておりまして
09/02/25 01:52:47 aHCdNyba
これいいな

でも2万円では意味が無いから、国産パネル採用のみ
10万円くらい欲しい

68:名刺は切らしておりまして
09/02/25 01:53:23 puG5f0o/
マスゴミ天下り権益BCAS止めれば
一万ぐらい安くなる

移行してもいいが自由化しろよ

69:名刺は切らしておりまして
09/02/25 01:53:53 GWhspl0+
よし!日テレの本社をはじめ諸々の不動産を証券化して
その資金で全国の家庭にTV本体を無料で配るんだあ。

70:名刺は切らしておりまして
09/02/25 01:54:08 xtF1wnml
広告クライアントも金出すのにシビアになってるだろうから、目先の視聴率に小細工加えたところで状況は変わらないだろうな

71:名刺は切らしておりまして
09/02/25 01:55:22 oDCHM4Lw
B-CAS無しになるって話はどうなったんだ?

72:名刺は切らしておりまして
09/02/25 02:01:02 zePzMJZZ
>>71
チップ化して内蔵するんじゃなかった?

73:名刺は切らしておりまして
09/02/25 02:31:56 NcjYXjBf
曜日と時間を合わせなければならないのに、30分も1時間も拘束される。
シークできない。内容に反論できない。
10代の視聴が一番低くて、20代が2番目に低い、3番目は30代。
明るい材料はないね。、

国費を投じるならばネット環境。

74:名刺は切らしておりまして
09/02/25 02:38:17 hbsrdkQW
テレビのワイドショー
「増税の前に公務員の給与体系を見直せ」
「独立行政法人の見直しをしろ」


その一方でテレビ局職員の給与体系や地デジに巣くう行政法
人の見直しはスーパースルーしておいて「税金で普及推進を」

で、テレビ局側の構造改革といったら
番組政策を外部に丸投げ
政策費用も大幅カット くらい

しかも
番組内容が好評だったらその手柄はテレビ局に、
番組内容に不都合があったらその落ち度を制作会社に押し付け

自分は下請けイジメしといて、政府や大企業は下請け企業を
もっと大事にすべき、と説法を説くw
麻生に負けず劣らず迷言が飛び出てるわな

75:名刺は切らしておりまして
09/02/25 02:40:52 p0G/5lc5
Bカスが妨げてるって聞いたけど実際どうなんだろ


地デジにしたらリアルな視聴率が分かるようになるのかな


76:名刺は切らしておりまして
09/02/25 02:51:06 oYQXWaGa
日テレ
叩かれるな
以降してほしければ
大金をばらまけ

77:名刺は切らしておりまして
09/02/25 02:52:33 BLKaP1wL
2010年なんてけちくさいこと言うなよ
今年の汚れ今年のうちに

78:名刺は切らしておりまして
09/02/25 02:53:33 bRjdPZZe
今この瞬間に止めてくれてもいいぞw

79:名刺は切らしておりまして
09/02/25 02:54:11 gsdVMGvO
>>75
Bカスに絡む部分だけで5kくらいかかるらしいな。
何か内蔵チップ化してカード廃止とかって話も一時期あったがとんと聞かなくなったし。

延々サイマル放送で無駄な電波飛ばしてりゃ、言いたくなる気持ちも分かるがな…
だらだら平行してやるからいつまでたっても買い換え進まないんだろ。

80:名刺は切らしておりまして
09/02/25 02:56:24 t3T/bTpc
日本テレビだけ来年アナログ停波して一社だけ移行すればいいじゃん
なんで横並びしたがる

81:名刺は切らしておりまして
09/02/25 03:00:01 doD07hSN
>>1
日テレだけ2010年にアナログ停波すればいいよ。

82:名刺は切らしておりまして
09/02/25 03:01:27 WySCBWPs
伊丹空港廃止の前提で関空作り始めたら
「やっぱり伊丹潰すのやめます」なんてのが通用する国だから
このまま予定通りにアナログ廃止はできないんじゃないかな

83:名刺は切らしておりまして
09/02/25 03:01:47 11DcWzQj
日テレだけさっさと移行しちゃえばいいんじゃね

84:名刺は切らしておりまして
09/02/25 03:02:26 ek5Vc1Yr
>私見だが
マスゴミ特権氏ね

85:名刺は切らしておりまして
09/02/25 03:02:51 mrEbO2MU
テレビ局としてもアナログ設備はさっさと廃棄したいんだよな

86:名刺は切らしておりまして
09/02/25 03:05:45 Z5/lc32a
苦しいんだな。わかるよ。ハワイ先駆け導入したけどチューナー取りつけで見る人の多いこと。たいして意味ねぇじゃん

87:名刺は切らしておりまして
09/02/25 03:07:00 +tFg43GN
前倒し大歓迎!

NHKが物理的に視聴できないTVが買い換え無しで手に入る

88:名刺は切らしておりまして
09/02/25 03:21:23 oYQXWaGa
地デジ対応テレビ
買えない人はどうするの?

89:名刺は切らしておりまして
09/02/25 03:32:49 +tFg43GN
>>88
NHKが無料で受信チューナーでも配ってくれるんじゃね?

受信料集めなきゃならないしw

90:名刺は切らしておりまして
09/02/25 03:39:00 7yqUzIxG
テレビなんて2年ぐらいみてないんだが、今何が流行ってるんだ?

91:名刺は切らしておりまして
09/02/25 03:42:05 Z0f/3a8g
愚民だまし

92:名刺は切らしておりまして
09/02/25 03:50:55 iDKUXqS5
>>90
滝川クリステルとか

93:名刺は切らしておりまして
09/02/25 03:58:34 z3X3Zfk6
>>1
お前の都合なんてシラネェヨwww
自ら死期早めて何したいんだろ
あほだろ


94:名刺は切らしておりまして
09/02/25 04:08:10 lbsOquEF
電波出してる電気代もすごいらしいな

95:名刺は切らしておりまして
09/02/25 04:41:31 3cL0WThG
地球温暖化の元凶

96:名刺は切らしておりまして
09/02/25 05:13:35 eEIqRURp
>>90
ギター侍

97:名刺は切らしておりまして
09/02/25 05:23:32 kake4coW
近くのマンションから電波をもらってるが、そこが地デジに対応してくれんから、
液晶テレビが宝の持ち腐れ。

98:名刺は切らしておりまして
09/02/25 06:31:30 GT0irO73
B-CAS廃止なら前倒し全然OK。


99:名刺は切らしておりまして
09/02/25 06:44:32 iNNVryhC
前倒ししてもいいよ。ただし

日 本 テ レ ビ は 映 ら な い 仕 様 に す る な ら ね


日テレなんかここ数年視たことないからwww
大赤字企業なんだから正社員給与を半額にしろ。
能力ないんだから当たり前だろ。役員報酬は黒字に
なるまでカットな。いつまでも結果出さずに普通に
給料もらえると思うなよ。日テレスポンサーの不買運動
開始するぞ?



100:名刺は切らしておりまして
09/02/25 06:47:24 pfB3t0GD
>「移行期限の延期は絶対に困る」

日テレずいぶん焦ってるな。
そんなにヤバイの?

101:名刺は切らしておりまして
09/02/25 06:47:30 JI2oKAsS
なめんな

102:名刺は切らしておりまして
09/02/25 06:48:07 J7TUPK5t
民放が国の予算当てにするなよ…、放映権を安く買いたたいて利益を得ているんだから、たまには視聴者に利益還元して、テレビ局各社でチューナー無料配布キャンペーンでもしたら?

103:名刺は切らしておりまして
09/02/25 06:52:08 VCwhGPro
>>90

おまえ童貞だろう?
聞かれた方は必死で否定して笑いを取る。

というのが流行ってますよ



104:名刺は切らしておりまして
09/02/25 07:05:57 X/h58grO
>>34
普通はチャンネル数抑えたケーブル入れてくれる

105:名刺は切らしておりまして
09/02/25 07:09:19 6fdo9Wwh
マスゴミの年収 
1位:朝日放送 1556万円
2位:TBS  1549万円
3位:フジテレビ1534万円
4位:毎日放送 1496万円
5位:日本テレビ1404万円
放送業界平均年収966万円 
ちなみに法人税納税額日本一、世界最大自動車メーカートヨタ自動車の平均年収が829万円、
一般サラリーマンの平均年収が437万円です。
マスゴミの交際費(夜遊び代)は当然広告会社もち。
言わずもがな、下請け製作会社の社員の年収は200万円以下、マスゴミが派遣ギリ批判をする
権利などない。


106:名刺は切らしておりまして
09/02/25 07:09:24 rCG8plLD
2100年に延期じゅないのか。

107:名刺は切らしておりまして
09/02/25 07:34:38 TfL4d4Ig
>>97

電波障害のことなら、自分でアンテナ付けないといけない可能性あるぞ

デジタルは難聴範囲狭いから、マンション側の補償範囲から外れる可能性がある
その場合にどちらがアンテナ付けるかは両者で話し合うことになってる
(マンション側が突っ張ねることもできる)

デジタル移行にあたって、これから大きな問題になるであろう事項のひとつ

108:名刺は切らしておりまして
09/02/25 08:25:41 ppmESzek
前倒ししたら、テレビを見る奴が減るし
後ろ倒ししたら、設備に金がかかる。
どっちでも大変だな。テレビの中の人は。

109:名刺は切らしておりまして
09/02/25 08:27:50 o08QhYKD
だいたい2011年までは短い
2050年くらいじゃなきゃ困る

ま、ワンセグ携帯があるからそれで十分だけどねそんなにテレビは見ないし
ラジオと新聞だけあればいいだろ

110:名刺は切らしておりまして
09/02/25 08:28:14 SIjwVRva
日テレ系列局だけ地デジ完全移行を前倒しすればいい

111:名刺は切らしておりまして
09/02/25 08:34:07 EDXZZeBj
ダメリカからの指示かw

112:名刺は切らしておりまして
09/02/25 08:36:53 A0pKAOFS
地デジテレビ/レコーダー買ったら2万円補助っていうのやろうとしてるんだよな。
それ始めれば、本格的に動き出すんじゃない?在庫もたくさんあるから、安いし。

113:名刺は切らしておりまして
09/02/25 08:42:55 oq+pIW3n
嘘かホントかわからんが面白い書き込みがあった

649 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/02/24(火) 20:57:28 ID:EA9H0ObN0
日テレはそうとう経営苦しいのか?
サイマル放送が負担になるほど。
総務省の許可なしに勝手にアナログ止められないしな。


665 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/02/24(火) 21:03:54 ID:q0d3xJFF0
>>649
その経営の苦しさが仇になった
メーカを虐めすぎたツケを支払う羽目になっている

アナログ無線機の保守部品がないんだ
2011年までアナログ放送継続すると無線機障害による放送事故の恐れがある
保守部品がないから復旧のメドがたたない

製作会社だけじゃなく無線機メーカも地上波民放に
いろいろ痛い目にあっているから本気で対応しない
地上波民放が本気で恐れているのは復旧できない放送事故なんだよ

コンテンツが完璧に事故っているのはトップシークレット


114:名刺は切らしておりまして
09/02/25 08:44:45 KMrtXGPs
そんな事に国の金をまわすなバカヤロウ!
もっと大事な事がいろいろあるだろう。福祉とか。

115:名刺は切らしておりまして
09/02/25 08:48:29 0eT4okft
「定額給付金」を「地デジ以降給付金」に変えればいいんじゃないかw

116:名刺は切らしておりまして
09/02/25 08:48:31 mnM2bOj4
東京スカイツリー立ててから移行しろよ。

117:名刺は切らしておりまして
09/02/25 09:00:22 7VAaAh0/
全国の発信・中継設備を前倒しで完備出来るならすれば?
スカイツリー稼動すら12年とか言ってる現状で寝言言ってんじゃねーよ。

今現在デジ波入らない所がどんだけあるか
ワンセグでもなんでも持って日本中歩いてみろっての。
ちょい郊外行きゃすぐ入らなくなるわ。

118:名刺は切らしておりまして
09/02/25 09:02:47 uqWwq2eD
>国費などを財源に、受信機購入を期限つきで支援する案を示した。

我々の為に金を出せか・・・・・・・日本のテレビ局の電波使用料異様に安いのに

119:名刺は切らしておりまして
09/02/25 09:04:28 uqWwq2eD
ただ、海外の場合だったらテレビ局なら、国費で助けるのもありかもしれない。
何故なら、高い電波使用料を払ってくれているから、いずれは国のプラスになる。

120:名刺は切らしておりまして
09/02/25 09:05:30 hAIZkxr4
「これ面白いな~綺麗なTV買って是非とも見たい」って番組を作るのが先だろw
2月に自分が見た番組を調べたらNTVを1秒も見てなかったぞw
ま、TV自体一週間に3時間も見てないけどさ

121:名刺は切らしておりまして
09/02/25 09:16:25 oZpdpvZV
前倒し結構さっさと停波
困るのはテレビ局だし広告屋だし
これでテレビ買い替えが増えるとでも?
ふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふ
楽しみだ

122:名刺は切らしておりまして
09/02/25 09:19:45 uPH5LIWA
難民大量発生で、ほんとに視聴習慣はがれてしぬるのに

123:名刺は切らしておりまして
09/02/25 09:21:16 0uw/+HQc
まだアナログだよ
アホか
政府が五万くらいだすなら買ってもいいよ。


124:名刺は切らしておりまして
09/02/25 09:23:59 WW9wt3jG
全部録画早回しだから広告見る時間は
一週間で十秒もないですな!



125:名刺は切らしておりまして
09/02/25 09:25:28 ZvA27392
利権のたらい回しに国民は付き合ってくれると

ほう…。

126:名刺は切らしておりまして
09/02/25 09:30:15 A0pKAOFS
CCCDで消費者の不信を招いた音楽業界の過ちを見事に繰り返してるよね。
ここまできたらコピー制限撤廃しても駄目そうだな。音楽業界もCCCD止めてもあのザマだし。

127:名刺は切らしておりまして
09/02/25 09:31:03 mmg4qZV9
うちの実家が未だにアナログしか電波こないんだよな。
間に合うのか?
ちなみに大阪。

128:名刺は切らしておりまして
09/02/25 09:37:37 Lauwn6Hu
>>119
テレビは日本人のプラスになることいっこもしてないだろ
日本の放送局は米国プロパガンダ放送局だから米国からだしてもらうのが筋だな


129:名刺は切らしておりまして
09/02/25 09:43:54 2oB89TM2
見ないからいらない

130:名刺は切らしておりまして
09/02/25 09:49:41 YTbfdHmo
日テレ見ないから潰れてくれてかまわない

131:名刺は切らしておりまして
09/02/25 09:50:50 jVLjW/qP
自己中心的で基地外な意見という印象ですねー

132:名刺は切らしておりまして
09/02/25 09:51:35 u9ueP3CE
どうぞどうぞ

133:名刺は切らしておりまして
09/02/25 09:52:25 bNeN85BL
あっそ|( ̄v ̄)|

134:名刺は切らしておりまして
09/02/25 09:55:26 x2rRWzFv
放送局が金出せよ。

135:名刺は切らしておりまして
09/02/25 09:58:05 PJDCQh4w
馬鹿だろ

136:名刺は切らしておりまして
09/02/25 10:25:09 OM7Atn9V
視聴者数低下して一番困るはずなのに
半分にも来てない絶望的な状況で前倒しとか
無謀にもほどがあるというか解せない

137:名刺は切らしておりまして
09/02/25 10:44:46 8rJIsb5v
>地デジテレビ/レコーダー買ったら2万円補助っていうのやろうとしてるんだよな。
>それ始めれば、本格的に動き出すんじゃない?在庫もたくさんあるから、安いし。

買う→2万円ゲット!→売る(売却金ゲット!)→買う→2万円ゲット!→売る……
なんという錬金術www

138:名刺は切らしておりまして
09/02/25 10:53:40 q1U7bkk0
テレビみろみろ上司がしつこいんでさっさと移行してくれ
移行してないから見れないと言い訳できる

139:名刺は切らしておりまして
09/02/25 10:58:11 VUTEEFoW
こいつらの利益のために、なんで国民がムダにお金出さなきゃいけないの?
購入支援ったって、機器代全額払ってくれるわけじゃないだろが。

140:名刺は切らしておりまして
09/02/25 11:11:13 beZR3q8E
テレビなんかもう終わってるのに
なんで無駄な投資をする。



141:名刺は切らしておりまして
09/02/25 11:28:17 QdnJj5jQ
見ないというよりあまり見たくないんだが

142:名刺は切らしておりまして
09/02/25 11:35:31 awXmpSna
2万補助もいらない。
くだらない番組もいらない。
TVもいらない。NETで十分だ

143:名刺は切らしておりまして
09/02/25 11:43:23 QPB6hYG1
どうぞご勝手に!日テレ終わった

144:名刺は切らしておりまして
09/02/25 11:55:55 RffpKDoG
全局横並びで完全移行する必要ないんだから
日テレだけ前倒しすればいいじゃん

145:名刺は切らしておりまして
09/02/25 11:56:04 VSlApyUT

>>約49%にとどまる対応受信機の世帯普及率

         __,,,,,,,,,,,,__
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ        
    /:::::;;;ノ       ヾ;〉      広告主としまして。
     |;;;;;;;;;l  ___ __i|        
   /⌒ヽリ─|  -・=- H -・=-|!        視聴率、激減。
   | (     `ー─' |ー─'|        
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!         と、解釈させて頂きます。
      |      ノ   ヽ  |           
      ∧     ー‐=‐-    ./    
    /\ヽ         /
 /  \ ヽ\ ヽ____,ノ/ヽ      ノ7_,,, 、「祝・米住宅バブルでGM越え」
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"/ ` 、  ( ィ⌒ -'"",う   /¥//¥/|
    ~''(_)(_)(_)(_)ソ / 世 /ヽノ   ,イ^_|≡≡|__|≡≡|彡|_____
    ヽ/`、_, ィ/ / 界 /   ヽ─/ ̄//|≡≡|__|≡≡|/$//$ /|
   /     // 一 /     ) / ≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|

146:名刺は切らしておりまして
09/02/25 12:00:35 ubG1oFlw
今日からでもいいけど?
地デジじゃないけど

147:名刺は切らしておりまして
09/02/25 12:15:52 vrOCFBbE
お前等は地デジに移行する?
俺は移行する気はない。
テレビなんて無くても案外平気だぞ?


148:名刺は切らしておりまして
09/02/25 12:25:44 19E9LfGi
減価償却りの関係かな、まだ償却の済んでない設備を国の政策で廃棄するわけだから、
損金扱いができる。1年前倒しだとその金額はかなりの物になるから、と想像した。

ところで東京なんだけど、現在東京タワーにある送信設備とは別にスカイツリーの設備が
必要だよね、スカイツリー稼動後は東京タワーの設備が無駄になる。
地上波の送信機器なんか数年しか使ってないのに、ずっと前から分かってたんだから、
もっと前にタワーを作ってそこから送信すれば無駄にならなかったのに。

その費用は最終的に国民が負担することになるだろ、東京だけで負担しろよな。


149:名刺は切らしておりまして
09/02/25 13:32:40 mheUr3ek
デジタル波対応テレビを買ったあなた、右上の「アナログ」という呪縛から解放されたと思うかい?
残念だったな、今度は「TBS」だの、「NHK」だのといったものが、同じ場所に表示されるんだぜ。
これは、決して消えない。CM中を除いてな。一生、あんた達は局名を眺めながら過ごすんだよ。

「ご覧の放送はTBSが送信しています。2011年7月24日以降も、永遠に局名をお知らせし続けます」

150:名刺は切らしておりまして
09/02/25 13:34:25 ew+6jEdg
みないし
創価の財務わけてもらったら

151:名刺は切らしておりまして
09/02/25 13:43:45 oYwQvA8N
>>147
俺は移行拒否したいが、家族がテレビ好きだからなあ。
ビーカスがゆるせんでね。
ワンセグで我慢して欲しいんだが

152:名刺は切らしておりまして
09/02/25 14:38:20 hbsrdkQW
早期に地デジに移行を前倒しすればするほど、高コスト体質
から解消できる
ただその分、低普及率がその後の経営の足かせになる

高コストを早々に解消したい
だからと言って低普及率で経営が迷走するのも嫌だ、国の力
でなんとかしろ


随分と身勝手な言い分ですことw
日照れなだけに、おそらく高コストに溜まりかねた「も
う一人の社長」が言
わせてることなんだろうな

153:名刺は切らしておりまして
09/02/25 14:53:23 mheUr3ek
朝にPCで録画して、PDAに移して通勤列車の中で見ようと考えて
USB接続のワンセグアダプタ買った……。結末は、皆さんご承知の通り。
使ってないアダプタが転がってますよ。

(著作権保護機能により、録画したPCでしか再生できない)

154:名刺は切らしておりまして
09/02/25 15:16:44 Ykklalvp
俺は無くてもいいが、
娘が学校でテレビの無い家の子と言われるのもなんだから
地デジにするわ

155:名刺は切らしておりまして
09/02/25 16:55:51 KS/rrJue
>>21
だから引き延ばして負荷をかければおk

156:名刺は切らしておりまして
09/02/25 17:32:05 8rhFAfDg
>>147
ナイトスクープだけが私の最後の砦

157:名刺は切らしておりまして
09/02/25 17:35:12 jXeOigwn
デジタルを辞めればいいんじゃね。
ビデオデッキ数台あったら、その台数分、チューナーを買わなければならないんだろ?
別に、高画質じゃなくてVHSレベルであれば保存用以外の録画物はOKだし。
もし、只で配布とかなった場合、ビデオデッキの台数分も、無料でくれるのか?

158:名刺は切らしておりまして
09/02/25 17:51:23 u5/Qn24I
あぁ?
2020年に延期すべし! の間違いだろ。





159:名刺は切らしておりまして
09/02/25 22:18:44 f71/YveP
BCASの必要な理由がわからない

160:名刺は切らしておりまして
09/02/25 22:25:09 7RQ7lAyk
前倒しするのは結構だが、
その前に系列地方局のアナログ機材を全部デジタル対応機材に買い換えてやれよ。
もち日テレ全額負担でな。

161:名刺は切らしておりまして
09/02/25 22:28:31 qK5UXgJa
>>1
レミングかこいつらwwww

162:名刺は切らしておりまして
09/02/25 22:50:56 n3YHuzcm
>>161
レミングの集団自殺は、ディズニーによる捏造。

163:名刺は切らしておりまして
09/02/26 00:10:55 8DZ06ttg
バーボンを飲みたくて飛んできたのに
本当の話なのかよ

164:名刺は切らしておりまして
09/02/26 00:11:29 x4ovdKvR
困るのは車の中のテレビだけだからそれでもいいや。

165:名刺は切らしておりまして
09/02/26 00:44:09 h/yQ9tv2
日テレ系だけ前倒しして停波すればイインダヨ

166:名刺は切らしておりまして
09/02/26 01:04:50 5cK7DNni
何で税金投入されるんだ?
根拠はある?

167:名刺は切らしておりまして
09/02/26 01:11:27 Fn0TyPsJ
国が国の利益のためにテレビで使う電波を削ろう(アナログ停波)と言うわけだから
立ち退き料として既存テレビ局や使えるテレビを失う国民に対して手厚い補償は当然。

立ち退いた後の電波を売って長期に渡って毎年莫大な電波使用料を得るのは国なのだから
アメリカのように地デジクーポンを大量にバラ蒔いてもスムーズな完全移行をする義務があるはず

168:名刺は切らしておりまして
09/02/26 01:38:11 WuoCMHpE
早くやってくれ、テレビは買い換えるつもりなし。
そんなに首がつりたいなら、明日でもかまわんが?www

169:名刺は切らしておりまして
09/02/26 01:45:56 IaaWKLyy
政府紙幣発行して、国民一人50万配布してくれたら、やってくれてもいいよ。

170:名刺は切らしておりまして
09/02/26 01:59:44 U9QU9bsS
下請けいじめがはこびるのがよくわかるね

171:名刺は切らしておりまして
09/02/26 04:08:27 oVV2LXNY
>>167
国のためにアナログ停波するんじゃないぞ。
その空けられた帯域は結局国民が利用する
サービスに振り向けられる。
しかも、日本は他国と比べて電波から税金を
あまりとってない。

お前言ってることがでたらめだな。


172:名刺は切らしておりまして
09/02/26 04:12:44 XueXq1Mm
職員の給料減らしません
casとダビング10は続けます こっちの勝手です
いやなら見なければいいんです
だけど、テレビは公共性高い事業だから
国は、つまり国民は、国税からなる国費投入して
我々を救済する責務があります
偏向報道?それもわれわれの勝手です
報道の自由の精神にのっとり、国からはいかなる指図も受けません
お金だけ出してください
お金だけ、出すべきです 
税金使えばいいじゃないですか

だってさ。


173:名刺は切らしておりまして
09/02/26 07:31:00 z+vePBYv
停波上等

テレビなんてもう棄てろ。


174:名刺は切らしておりまして
09/02/26 20:34:38 nWsWaY0d
2万円支援て中途半端だよな。
7万から10万以上かかるのに。

175:名刺は切らしておりまして
09/02/26 20:38:40 5YcEdaU2
日テレだけなんだよな。
50年前に東京タワーが完成しても頑に麹町の自社鉄塔から放送波を流し続けていた局は。


176:名刺は切らしておりまして
09/02/26 21:57:42 YNKag8ON
日テレのシナリオ

2010年に前倒し、消費者をあせらせ地デジ普及を推し進める。
→いろいろと、言い訳して結局、2011年に完全転換を延期。

2011年を延長することは既に後釜が控えているから難しい。
そのため茶番を打った。

177:名刺は切らしておりまして
09/02/26 22:21:06 HBso6O5S
周波数の問題を考えると確かに前倒ししたいだろうが、この社長の場合はそんな事は考えてないだろうなぁ。

【緊急連載・ソフトバンクはどこへ行く】孫社長が800MHzにこだわる理由
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
>会合の名は「携帯電話用周波数の利用拡大に関する検討会」。
>ソフトバンクBBの孫正義社長が猛烈に希望する800MHz帯での携帯電話事業参入の可否を議論するために,総務省に半ば強引に開かせた会合だ。

まぁ、周波数問題といえばメールを送りまくって無理矢理会合まで開かせたソフトバンクに比べれば可愛いものだが。

178:名刺は切らしておりまして
09/02/27 06:47:37 Pej8SU3z
はやく停波して!
お願いだから前倒しして!

179:名刺は切らしておりまして
09/02/27 07:35:30 8c2Kqi0G
こんな態度だからテレビが没落するんだよ
まぁざまあみろとしか思わないがな

180:名刺は切らしておりまして
09/02/27 07:46:44 IE1wnXcP
いいじゃないか またみんなより集まってテレビの見える近所や街頭で見なさい。



181:名刺は切らしておりまして
09/02/27 07:48:49 R+xPCpkg
時事ドットコム:テレビ局の「下請けいじめ」是正へ=ガイドラインを策定-総務省
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
URLリンク(www.jiji.com)
 総務省は25日、テレビ局が番組制作会社に対し、優越的な地位を利用して不公正な取引を強いているとして、是正に向けたガイドライン
を策定したと発表した。景気減速に伴いテレビ広告収入が低迷し、下請けである規模の小さい番組制作会社へのしわ寄せが進んでいるのを
改善するのが狙い。
 テレビ局は番組の多くを制作会社に依存しているが、ここ数年、自社のイベントチケットを制作会社に販売させたり、CMの利用を強要
したりするなど下請法に違反する「下請けいじめ」が横行。公正取引委員会がテレビ局に対し警告してきた。テレビ局の広告収入は景気
悪化で大幅に落ち込み、民放各社が番組制作費の削減を強化していることも背景にあるとみられる。

下請けいじめ テレビ - Google 検索
URLリンク(www.google.co.jp)

TV局の下請けいじめ撲滅へガイドライン - 芸能ニュース : nikkansports.com
URLリンク(www.nikkansports.com)
テレビ局で「下請けいじめ」横行…是正へガイドライン - 芸能:ZAKZAK
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
asahi.com(朝日新聞社):テレビ界、下請けいじめ是正へ 番組買いたたき禁止など - テレビ・ラジオ - 映画・音楽・芸能
URLリンク(www.asahi.com)
J-CASTニュース : テレビ業界「下請けいじめ」の改善策まとまる
URLリンク(www.j-cast.com)

「放送コンテンツの製作取引適正化に関するガイドライン」の策定について - 総務省
URLリンク(www.soumu.go.jp)


182:名刺は切らしておりまして
09/02/27 08:39:54 sB6/eZfK
別にテレビなくても死ぬわけじゃないし税金を投入する必要はない
社員の給料を減らすなり吉本ジャニーズ創価を切って安上がりにするなり工夫しろ

183:【新聞】 押し紙は広告費水増し請求詐欺? ◆VuHBn9UqUw
09/02/27 19:29:25 ey58Vpce
>>171
TV局の職員の給与を減らして電波使用料をいっぱいとったら、
国の収入もアップしそうだね

184:名刺は切らしておりまして
09/02/27 20:29:11 bb4gIwv/
首都圏とか準備できているところはやめたら?
って、まだ多摩がだめだっけ?

あんなところは見捨てておkだよw

185:名刺は切らしておりまして
09/02/27 20:33:01 lwkUrfEW
やりたいなら税金にたからず自前の金でやれ
たかりの分際で偉そうなことをほざくなよ

186:名刺は切らしておりまして
09/02/27 20:35:10 DiM5+TMS
やったらええねん

187:名刺は切らしておりまして
09/02/27 20:41:33 goVCGrIV
>>1
放送局全部が足並み揃える必要は無いと思うから、自分のところだけでも
前倒ししてやってみりゃぁいいじゃん。
俺が広告主ならアナログ分の視聴者がいないのだから、51%は広告費
ディスカウントしろよ、でなきゃ出さないって言うだけだからw


188:名刺は切らしておりまして
09/02/27 20:48:57 ZOkigMqg
>>182
出演者全員局アナでもいい。
バラエティはもちろん、音楽番組はミュージックビデオ垂れ流しで。


あっ、ナベツネの番組はいらんよw

189:名刺は切らしておりまして
09/02/28 02:18:00 UoJ07FPO
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |
     |        |        |   |
     |        | ∧_∧ |   |
     |        |( ´∀`)つ ミ |
     |        |/ ⊃  ノ |   |  日本テレビ
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |   
                        |

190:名刺は切らしておりまして
09/02/28 11:50:04 eS3rfWxZ
一年に数えるほどしか日本TVをみません。



191:名刺は切らしておりまして
09/02/28 12:14:10 IUGXNURh
前倒しして地デジ移行すればいいんじゃないの?
テレビ受信機メーカーも需要喚起できて喜ぶよ。

192:名刺は切らしておりまして
09/02/28 12:24:27 NddllaTv
年金で暮らしてるような老人にチューナー配るのはいいけど、買い替えに補助金とかふざけるなよな


193:名刺は切らしておりまして
09/02/28 12:42:51 fo8/3EC5
なにを馬鹿なことを・・・
2011年ですら無理だというのに。

194:名刺は切らしておりまして
09/02/28 18:28:20 gfFg/B22
中川大臣の娘、フジテレビ報道局に勤務
スレリンク(news板)

195:名刺は切らしておりまして
09/02/28 18:30:41 LEuYHjSX
何でこんなに必死なのか教えて…

196:名刺は切らしておりまして
09/02/28 18:32:22 e+ovjTz8
>>195
放送設備を二重で持ちたい経営者はいないから

197:名刺は切らしておりまして
09/02/28 18:37:59 CMSDS/lu
小渕優子さんやみのの息子が実力で入ったと思っている人は
いないんじゃないか。コネも実力のうちとは言いますが。



198:名刺は切らしておりまして
09/02/28 18:50:45 BnKYFmtd
この日テレ社長コメントを穿った見方をすれば…
昨今の急激な世界的不況も加わり、従来通り2011移行の予定だと
決算が大変なことになってしまう試算が出たため、ということにも見える。

199:名刺は切らしておりまして
09/02/28 20:38:22 wZG+IWmN
土屋敏男氏(日本テレビ)

業界内の正直な意見として次のように述べている
「実は、ぼくら地上波のテレビをやっている人たちは、視聴者を信じていない
んですよ。見ている人のことを、かなりモノがわからない人だと想定して、
その人たちにどう見せるかと工夫しているんです。
ものすごく悪い言い方をすると、もう「馬鹿にどう見せるか」と、みんな絶対
にクチには出さないけれども、どこかの所ではみんながそう思っているような
フシがありますね」

URLリンク(www.1101.com)

-----------------------------

―テレビが日本の民度低下に影響しているということはありませんか。

大橋 その見方は、すごく皮相的だよ。(米国では)ビル・ゲイツ
もブッシュ家も、ニュースやスポーツ中継以外、テレビなんか見て
ませんよ。(日本も)勝ち組とか金持ちとかインテリがテレビを見
なくなっただけなんですよ。負け組、貧乏人、それから程度の低
い人が見ているんです。だから、芸能界の裏話を共有した気にな
って満足しているんです。

URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)

200:名刺は切らしておりまして
09/02/28 20:41:19 o7VgIp75
2011年には、もう退職しなくちゃいけないからじゃないのか?
麻生はじめしがみつくにもほどがある。

201:名刺は切らしておりまして
09/02/28 20:46:33 svWtLWrR
広告収入が絡んでる

202:名刺は切らしておりまして
09/02/28 20:47:07 fnsEH7Qr
日テレだけ前倒しで放送止めたらいいじゃん、俺ぜんぜん困らないよ。

203:名刺は切らしておりまして
09/02/28 20:57:16 IelonvM5
国費=俺らや企業が出した税金で一部業界を助けろってか。
まあ経緯からして局だけの責任ではないが、
かといって国費投入してまで当初予定を前倒しにする必然性もないだろ。

204:名刺は切らしておりまして
09/03/01 20:43:45 mt1KFkZH
なあ

205:名刺は切らしておりまして
09/03/01 21:58:47 l1u4rzjf
そもそも国費って言い方が気に入らない。
「納税者が納めた「税金」」と言い直してもらいたい

206:名刺は切らしておりまして
09/03/01 22:08:47 3zalNDD3
給料を人並みの水準に抑えていれば
政府の支援なんて必要なかったんじゃないの?

207:名刺は切らしておりまして
09/03/02 02:30:33 8PnuoA5R
日テレだけ一足速く完全デジタル移行したらいいんだよ。
キー局レベルでアナログを打ち切るとどうなるのか面白い実験になる

関東局(独立U局含む)で唯一CMに入ると津波警報の日本地図を綺麗に消し去る防災とは縁遠い使えない日テレ。

208:名刺は切らしておりまして
09/03/02 02:35:26 Obaarflc
今日からやっていいよ。
関係ないから。

209:名刺は切らしておりまして
09/03/02 02:57:04 HNqcinQ0
>>21
とすると引き伸ばしたほうがいいのか?

デジタル移行を早めて視聴率激減を期待していたんだが・・・

210:名刺は切らしておりまして
09/03/02 09:21:56 vAo93AU+
日テレだけデジタル移行すればいいじゃないか。
アナログには「デジタル波に移行しました」のテロップと、番組の音声だけ出して。
音聞かされると、見たくなるだろ、それが狙いだよ。

211:名刺は切らしておりまして
09/03/02 11:41:58 Rzuoxpzb
日テレはチャレンジャーだなw

212:名刺は切らしておりまして
09/03/04 04:22:24 XIYwY4sy
●著作権法施行令の一部を改正する政令案に関する意見募集
URLリンク(www.bunka.go.jp)
実施期間  平成21年2月3日(火曜日)~平成21年3月4日(水曜日)


ブルーレイ録画補償金上乗せのパブコメ提出〆切は<<本日>>!!
無駄でも何でもまぁみんな出しとけ

意見が少なけりゃ「反対意見少数のため」とか鬼の首取ったようにPRしかねんからな
※著作権ヤクザが必死に「出しても無駄」と工作しているのでスルー推奨

213:名刺は切らしておりまして
09/03/04 05:56:03 sbD/Zs9M
日テレの社長さんよ~
しっかりお前らの監督官庁「総務省」に目配せのきく
政治屋どもに鼻薬しっかり嗅がせれば
いくらでも融通つけてくれるぞ。

まあ、おれはこれを機会にクダラン番組ばかり垂れ流す
テレヴィとかいう落日の装置から卒業させてもらうけどな。

214:名刺は切らしておりまして
09/03/04 08:39:08 +5TDGHa3
日テレだけ先行したらいい

215:名刺は切らしておりまして
09/03/04 08:41:59 qR94bO1s
日テレごときがほざくな
勝手にやってろ見ないから

216:e-名無しさん
09/03/04 13:16:07 zhBEI+pD
産経がラテ欄から「地デジカウントダウン」がなくなって
「地デジカウントダウン」が載った新聞は、Y紙のみに?それはない。


217:名刺は切らしておりまして
09/03/04 14:24:51 iGNoUxCC
地デジにおまえらカスが早く移行しねーと
おれらの給料出なくなるだろうが!ボケ
国の金でもなんでもいいからニンジンぶら下げて早く貧乏人共を地デジ移行させろ!

218:名刺は切らしておりまして
09/03/04 14:41:25 JsVtJ9ti
早く移行しろよw見ないから

219:名刺は切らしておりまして
09/03/04 17:37:15 bxu23SrJ
テレビ好きな人は騙されたと思って半月テレビ見ない生活をしてみよう。
半月の我慢に耐えたら大好きなテレビを再びつけてみよう。
芸能人が元気にはしゃぎ回るバラエティが特に良い。


たぶん数秒でテレビの電源切りたくなるから。

ま、デジタルでも何でもご勝手に。

220:名刺は切らしておりまして
09/03/05 04:28:59 TYLV+Zt1
地デジにしたら、テレビは見るのを辞める

221:名刺は切らしておりまして
09/03/05 10:18:41 kCCm0w0L
六大学激怒! 日テレが契約途中で東京六大学野球中継打ち切り、低俗バラエティがますます増える事に…
スレリンク(news板)


222:名刺は切らしておりまして
09/03/06 13:36:44 sb96Y8f+
バラエティやるくらいなら、昔のドラマの再放送でもいいんじゃないだろうか?


223:名刺は切らしておりまして
09/03/07 13:08:08 A6Xgvwyn
(´・ω・`)必死(笑)だお

224:名刺は切らしておりまして
09/03/07 13:13:31 M2u6jdPe
区域外再送信の偏執的な阻止をやめるのであればとっととアナログとめてくれていいよ

225:名刺は切らしておりまして
09/03/07 13:22:04 PZf/uySr

メーカーは、アナログ無しの32型以上の機種を早く出せよ。
停波になれば、アナログは邪魔なだけ。
110°CSも要らないな。

買い換えは、それまで待つしかない。

226:名刺は切らしておりまして
09/03/07 13:39:02 C4Dchyfv
日テレだけアナログを止めたらいいんじゃない?
別に他社に合わせる理由もないだろ?

227:名刺は切らしておりまして
09/03/07 13:52:57 f+EVAjuu

> 「移行完了期限を10年に(1年程度)前倒しすべきだ」


そんなの簡単

アナログ波送信所を○○すればよい

228:名刺は切らしておりまして
09/03/07 14:31:23 Rqsjy9R/
アメリカ在住なのだが、日本の皆さんに質問。

最近keyholeで日本のテレビを見ていたら、コマーシャルの最後に
キーワードがはいったネット検索しろ、みたいな画面がやたらと目に付く。
それも同じフォーマットで。
あれって携帯で検索しろということ?
あれは誰かが推奨してるのか?


229:名刺は切らしておりまして
09/03/07 14:33:56 nNZYV1w2
普及率ってどうやって出しているのやら。

230:名刺は切らしておりまして
09/03/07 14:34:52 S+khX437
アナログHDDレコーダが無駄になるだろうが氏ねw

231:名刺は切らしておりまして
09/03/07 14:36:08 nNZYV1w2
>>228
視聴者に、CMの放送時間で伝えられる以上の情報をWeb経由で与えられる可能性に賭けているんだろう。

一部でも検索して見てもらえれば御の字、テレビCMへの投資効果も高まる

232:名刺は切らしておりまして
09/03/07 14:42:08 odhhRCyI
日テレだけ勝手に停波したらいいじゃない

233:名刺は切らしておりまして
09/03/07 15:01:15 Rqsjy9R/
>>231
そうかありがと
それとコマーシャルでやたらと携帯電話のが多いのに驚いた


234:名刺は切らしておりまして
09/03/07 15:10:25 q14rf3wk
一時期は「続きはwebで」ってのが多かったけど、最近はこのフレーズ聞かなくなったね

235:名刺は切らしておりまして
09/03/07 15:44:14 +gJk3I0g
なんというか、それすら無くなったよな…

236:名刺は切らしておりまして
09/03/07 16:24:44 SmdOcSnD
>>228
広告会社の営業が推奨してる。
TV CMとネットCMをセットで受注できるので
広告会社としてはお得

237:名刺は切らしておりまして
09/03/07 22:32:52 bIEPOc9k
地デジ移行を機会に

くだらないテレビ見るのやめる奴
金が無くてチューナー買えずにテレビ見るのやめる奴

視聴率激減www→広告料激減www→広告収入を基礎としたTVビジネスモデル崩壊→キー局倒産www

238:名刺は切らしておりまして
09/03/08 20:36:09 jeHjRq2e
レイシストではないのでが,BSデジタル放送は明らかに韓国専門放送となっているのではありませんか?

3/5(木) 放送 
BS-イレブン
10:00~ 韓国ドラマ「外科医ポン・ダルヒ」イ・ヨウォン
14:00~ 韓国ドラマ「復活」
15:30~ 韓国ドラマ「雪だるま」コン・ヒョジン
23:00~ 韓国ドラマ「私の名前はキム・サムスン」

ちなみに同時間、他局は、
WOWOW
10:00~ 韓国ドラマ「食客」
BS-朝日
 9:00~ 韓国ドラマ「あの青い草原の上で」
BS-日テレ
12:00~ 韓国ドラマ「がんばれ!クムスン」
13:30~ 韓国ドラマ「ありがとうございます」
16:00~ 韓国ドラマ「テジョヨン」

・・・。

地デジ拒否派「それよりも民放の低レベルさを改善しろ」「見れなくなるというCMは脅迫」
スレリンク(news板)


239:名刺は切らしておりまして
09/03/08 20:41:58 6od1BAzB
最近うちのテレビが完全にモニター化してる
ゲームしたりTV番組もたまには見るが録画したのが大半
レコにチューナーあるんだからTVよりモニター買った方がいい気がしてきた

240:名刺は切らしておりまして
09/03/08 23:21:17 5v1pTREs
地デジ廃止でアナログUHFに移行でいいんじゃね?
HD放送は衛星放送だけでいいよ。


241:名刺は切らしておりまして
09/03/09 00:57:18 b5m+Uhee
セクハラばっかやっとるみのもんたをクビにしたら日テレ支持するよ

242:名刺は切らしておりまして
09/03/09 01:21:50 wigpKpW5
勝手に止めて移行すればいいだろ

243:名刺は切らしておりまして
09/03/09 11:02:21 EiCC1Ez0
>>207
んな度胸あるわけないw

244:名刺は切らしておりまして
09/03/09 11:09:32 uYCIsxVT
もっと早く!
今年中にアナログ停波しちゃえよ

もともとイラネイラネの馬鹿どもなんて相手にしてないんだから

245:名刺は切らしておりまして
09/03/09 11:27:09 oWAfaLGx
1世帯に1枚、電器店でしか使えない地デジ交付券を配付。
これで地デジチューナーか地デジテレビ・ビデオを買ってもらう。差額は自己負担。
既に持ってる人は好きな電化製品を買えばいい。

費用は政府・テレビ局・メーカー・小売店で割り勘。

246:名刺は切らしておりまして
09/03/09 11:31:13 MoQpYtmT
今すぐにでも止めてもいいよ
どうせ見ないもん
ホラどうした

止めてみろよ

247:名刺は切らしておりまして
09/03/09 11:39:46 6i+4dfBR
別に現状の法律だって、2011年7月『までに』停波だから、
前倒ししてもいいんだよ?
誰におことわりしなくてもいいからとっとと停波してOKw

大体買い換えてない奴はゴネてるだけなんだから、
そんなチョンみたいなやつは放っておけばいい

248:名刺は切らしておりまして
09/03/09 11:46:52 Ohn9l34E


  まさに「どうぞどうぞ、勝手に前倒しすればいいよ、日テレだけで」状態w

249:名刺は切らしておりまして
09/03/09 11:52:41 NTj7FjSL
>>239
土曜にWBC見るために、一年ぶりにテレビ付けたら砂嵐
アンテナ線抜けているのを実質一年放置してたわw

250:名刺は切らしておりまして
09/03/09 18:25:36 9XS4S6xJ
日テレがチューナーをタダで配ればいいんじゃね?

251:名刺は切らしておりまして
09/03/09 18:45:12 +nbvQVak
地デジ普及が遅れれば、アナログ延長せざるをえないだろ。テレビ普及率が一気に下がれば、誰もスポンサーにならない。オレは絶対2012年まで延長になると思う。マイクロソフトのxpサポートも延長になっただろ。それと同じだ。

252:名刺は切らしておりまして
09/03/09 19:07:57 MAjdWYy8
慌てなさんな。自分らで決めたんだから期限守れよ。

253:名刺は切らしておりまして
09/03/09 19:27:02 rh+vuk9+
読売がかよ
麻生のチンポでもしゃぶってろ

254:名刺は切らしておりまして
09/03/09 19:33:21 p3lmmsHv
日テレに限ったことじゃないが右上のアナログの文字がうざいんすけど・・・

255:名刺は切らしておりまして
09/03/09 19:37:08 S12aqsEw
日テレだけ2010年にアナログ止めればいいじゃん

256:名刺は切らしておりまして
09/03/09 19:43:56 +a9jh26h
前倒ししようが後倒ししようがテレビがつまらんのは変わらんからなぁ

257:名刺は切らしておりまして
09/03/09 19:44:27 gbcGdkSf
身勝手なやつだな。
自分たちの都合を押し付けんな。

258:名刺は切らしておりまして
09/03/09 21:48:52 h+MySaUX
>>251
行政がやることだからそこまでの機動力はないだろ

259:名刺は切らしておりまして
09/03/09 22:07:11 4w4vxg+N
>>254
あれは嫌がらせだよな。まだ2年以上先の話なのに。

260:名刺は切らしておりまして
09/03/09 22:23:54 47JToa8m
受信機なんてもう5千円下回ってるだろ。
無いところに配って一気に移行しろ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch