【金融危機】円安・株安が同時進行、「悪い円安」の声も[09/02/20]at BIZPLUS
【金融危機】円安・株安が同時進行、「悪い円安」の声も[09/02/20] - 暇つぶし2ch272:名刺は切らしておりまして
09/02/20 17:02:23 O159xMb1
>>263
★日経5000円台説…トヨタ単体のように、『日本企業(日経225社)全体として赤字に転落』した場合の妥当株価
【株式】株価の底値は「5000円」? 超悲観説の信憑性 (J-CASTニュース)[08/11/19] スレリンク(bizplus板)
≫ 「5000円を割っても仕方がない」(松井証券の松井道夫社長)

■【株価収益率】を見てみますと
今の減益予想を前提にして、現在のの日経平均は<14倍>となっており割安どころか割高と言える状況になっているのです。
<日経平均一株当たり利益>
 現在の収益 850円
 予想収益  589円(減少率 30%)
 『仮に現在の日経平均株価収益率(10倍)が妥当としますと、日経平均株価は589円X10倍=5,890円』
URLリンク(bl)<)
 ▽・・・「野村証券が日経平均5000円説を唱えている」―。そんな噂が市場関係者の間で流れていた。
単なる風説ではない、同社金融経済研究所が発行している「日本株投資戦略(11月号)」という月次レポートの中の09年相場想定の中にあった。
 その部分を要約して紹介してみよう。
 トップダウン方式で日本企業の業績を予測すると、08年度が25~30%減益、09年度が20%減益となる見通しで、TOPIXベースでの予想EPSは08年度55、09年度45に低下する。
 現状のボトムアップ方式での予想EPSは08年度62、09年度68だから、この09年度20%減益はまだ株価に織り込まれていない。
09年3月以降、それを織り込む形で株価にダウンサイドリスクが発生する。09年10月以降~12月末にかけてのTOPIXは最高値800(日経平均8000円)、最安値500(同5000円)
―というのが、“5000円”説の根拠だ。



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch