09/02/19 14:39:04 5mX9ywdS
>>128
還元井戸で地中に戻してるから枯れないよ。
>>129
初期投資は高いけど、その後の燃料代が要らないから、
トータルで見ればかなり安いよ。
忘れられたエネルギー“地熱”を活用・九州電力八丁原発電所(08/12/22)
URLリンク(eco.nikkei.co.jp)
> 原子力発電並み(キロワット時あたり6円程度)だ。
142:名刺は切らしておりまして
09/02/19 14:39:06 TKcoJOUe
ガスの請求書が1割安くなる程度かな?
143:名刺は切らしておりまして
09/02/19 14:42:19 fPauDn9x
一刻も早く実用化して中露側から先に採取しろ
144:名刺は切らしておりまして
09/02/19 14:42:38 TsZ618Sn
>>139
中国や南北朝鮮に無償援助
145:名刺は切らしておりまして
09/02/19 14:54:10 qElzDPRO
>>141
温泉権を振り回してる人に合理的な主張してもミリ。
146:名刺は切らしておりまして
09/02/19 14:56:37 TKcoJOUe
>>145
政府が国有地に温泉を探せばいいんだよね。
そんな所、幾らでもありそうだけど。
147:名刺は切らしておりまして
09/02/19 14:59:33 qElzDPRO
>>146
そういうところは国定公園だったりするんで。
左翼の自然保護派が騒ぐ。
148:名刺は切らしておりまして
09/02/19 15:04:30 ZcESiPMD
>>134
発電した後の温水を風呂に使うという手もあるぞ
149:名刺は切らしておりまして
09/02/19 15:04:40 5mX9ywdS
>>146-147
一応、国定公園内でも地熱開発して良いようになったよ。
国定公園の地下の熱源に対して、国定公園外からボーリング。
しかし2030年までに3倍って目標が低すぎる。
次世代地熱を使わなくても、今の100倍ぐらいまで増やせるし、
次世代地熱を使えば、全電力の供給すら出来るというのに。
↓ソース
地熱エネルギーの有効活用 (RPS法小委員会用説明資料)
URLリンク(www.meti.go.jp)
> ・既開発資源量 535MW,1%
> ・確認資源量 6,163MW(発電)
> ・推定資源量 69,300MW(発電)←高温岩体発電を含まず
次世代型地熱エネルギーの開発 -高温岩体発電システムの開発-
URLリンク(www.aist.go.jp)
> Q.高温岩体によって国内ではどのくらいの発電ができるのですか?
> A.高温岩体は地下にある資源ですから、発電量を正確に見積もることは難しいので
> すが、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)が平成5年度に行った調査では、
> 国内の有望とされている地熱地帯を29カ所選び、これらの地域で温度が250°C以上
> で探さが3kmまでの高温岩体資源を利用すれば、2900万kWの発電ができると見積
> もっています(NEDO、高温岩体資源利用拡大のための基盤調査、平成6年3月)。
> この調査の対象となった地熱地域の合計面積は日本の国土面積の0.3%に過ぎま
> せんから、実際にはもっとあると考えても良いでしょう。
2900万kW=日本の総発電容量の11%。
150:名刺は切らしておりまして
09/02/19 15:10:19 U5yQS7aA
>>29
メタンの場合だと
H
|
H-C-H + O-O → 2Hz + CO2 + エネルギー
|
H
石油の場合は炭素(C)の量が多いから、
1分子を燃焼させた時のCO2排出というのも当然多い
151:名刺は切らしておりまして
09/02/19 15:14:14 alYyTD2V
メタンって割と簡単に作れね?
152:名刺は切らしておりまして
09/02/19 15:16:19 bBJ87eEd
どうせ金かけて開発するなら地熱の方がいいな
153:名刺は切らしておりまして
09/02/19 15:17:29 ZcESiPMD
>>151
方法はたくさんあるけど、一般には石油を分解して造る
それが一番安く済むから。
154:名刺は切らしておりまして
09/02/19 15:19:02 TRu7FsXe
>>152
お前は、なんでそうさっきから必死なんですか?
なんかの仕事なんですか?
155:名刺は切らしておりまして
09/02/19 15:22:24 bBJ87eEd
>>154
レス数の多いお前の方がなんかの仕事なんじゃないの?w
いちいちレスしてくるのを一般的に「必死」と言う。ww
156:名刺は切らしておりまして
09/02/19 15:22:32 ZcESiPMD
>>152
メタンも使い道は多いからあって困るものじゃないし、
地熱でなんでも賄える訳じゃない
メタンハイドレートは世界中に多く分布してるから
その採掘技術を確立すれば、それだけでも商売になる
単に日本のエネルギー源というだけじゃないんだよ
157:名刺は切らしておりまして
09/02/19 15:23:03 TzQKJWby
>>149
新エネルギーをいきなり百倍ってのはムリだよ。
原発だって最初は数百kW単位のしょぼい炉から少しずつ
サイズや数を増やしていったんだから。
まぁ今までの政府の対応が遅すぎたっていう批判は尤もだけど。
あと、そのページにも書いてあるけど、HDR発電ってのは
キロワット時あたりのコストが10円~20円以上でけっこう割高。
普及させるにはまずこのあたりを何とかせんと。
158:名刺は切らしておりまして
09/02/19 15:24:24 U5yQS7aA
水分子が配位しているメタンハイドレートは非常に安定な錯体だし
わざわざ危険性を煽る必要なんて皆無だよ
159:名刺は切らしておりまして
09/02/19 15:27:02 2El313tv
>>158
人為的な作業程度で危険なら、海水温が数度上がったら終わりだな。
160:名刺は切らしておりまして
09/02/19 15:32:04 TzQKJWby
海底じゃないけど内モンゴルのメタンハイドレートが温暖化で
どんどん溶け出して空気中にメタンを放出しているとか。
日本の研究者が前々から中国政府にさっさと採掘しないとヤヴァイって
警告してたんだけど、聞いてもらえなかったとか。
うちの教授が嘆いてた。
161:名刺は切らしておりまして
09/02/19 15:33:51 TRu7FsXe
>>155
俺は仕事だから良いんだよ(真顔
お前、とにかくメタンはダメだ燃料電池はダメだって主張してるみたいだからさ。
何でなの?
162:名刺は切らしておりまして
09/02/19 15:40:07 U5yQS7aA
例えばサハリン2で生産されている天然ガスであれば
液化するのに-100度程度まで低温化しなければならない
一方、このメタンハイドレードは-20~-30度程度という
比較的高温での貯蔵が可能で
そう言った観点からも非常に扱いやすい物質
また、埋蔵されているのも日本海近海で
地政学的利益も最大限に受ける事が出来る。
しかしながら、地質調査こそ積極的に行われたものの
既存のエネルギーが安定供給されていた事から
あまり重要視されてこなかった。
それが一転、ここ数年石油が投機の対象になった事から始まり
中東問題、ブロック経済化の流れへの懸念が後押しとなり
研究開発費が爆発的に伸びた。
今日ではエネルギー安全保障問題の一翼を担っている。
163:名刺は切らしておりまして
09/02/19 15:43:16 bBJ87eEd
>>161
別に未来永劫駄目とは言ってない。
採掘しても100%安全であることを確立してからの方がいいってこと。
特亜あたりが採掘して何か起こったら日本も困るからな。
未解明な部分が多い現時点では駄目。
あと燃料電池がダメとは言ってない。
燃料電池車が普及するのは難しい。
理由は多すぎるから省略。
164:名刺は切らしておりまして
09/02/19 15:43:54 /dzTx47o
Yrrとの問題については解決したのか?
165:名刺は切らしておりまして
09/02/19 15:47:55 ZcESiPMD
>>163
100%安全w
火を使うどころか、生きることすら不可能www
166:名刺は切らしておりまして
09/02/19 15:54:33 TRu7FsXe
100%安全じゃないとダメなのに、地熱や電気自動車は良いのか・・・
167:名刺は切らしておりまして
09/02/19 16:02:26 g1wDungf
>>149
自然を顧みないならそれでいいかもしれないが・・・
168:名刺は切らしておりまして
09/02/19 16:02:59 bBJ87eEd
安全ってのは地球レベルで重大な影響が出ないって意味ね。
あと電気自動車なんて一言も言ってないがw
思い込みの激しい奴の相手は面倒だから勝手にマンセー工作してください。w
169:名刺は切らしておりまして
09/02/19 16:06:58 V8Fu5r8e
>>168
後付で言い訳をしていくのは苦しいだろ。いい加減レスをやめれば?
170:名刺は切らしておりまして
09/02/19 16:12:59 bBJ87eEd
工作キチガイにいちいち構ってるのは確かに苦しいな。
まあメタンハイドレート推進派が胡散臭いのはよく分かった。
頑張って洗脳してください。
171:名刺は切らしておりまして
09/02/19 16:16:21 TRu7FsXe
>>170
「無知でしたサーセンww」って言えば良いだけなのに、
工作キチガイ呼ばわり、ツッコミに関して洗脳呼ばわりだとは悲しいよ。
172:名刺は切らしておりまして
09/02/19 16:29:23 HKjPXHpL
やるやる詐欺はもうたくさん。
とっとと掘れや
173:名刺は切らしておりまして
09/02/19 16:32:03 vIy5EA/v
>>170
すぐファビョるw
174:名刺は切らしておりまして
09/02/19 16:48:30 Ok4WrK0d
これって特別に急ぐ理由ってあるの?
天然ガスの埋蔵量は中長期的に見ても、不足してるわけじゃないんだから、
特別急ぐ必要性はないと思うんだがな。
175:名刺は切らしておりまして
09/02/19 16:52:01 5mX9ywdS
>>157
> 新エネルギーをいきなり百倍ってのはムリだよ。
そうね。いきなりは無理だろうけど、
例えば2050年までに全発電の50%を地熱でまかなうという目標さえ立ててくれれば、
それに向けて進んでいくと思うんだよね。
> キロワット時あたりのコストが10円~20円以上でけっこう割高。
その次世代地熱のデータは結構前で、ボーリング技術は年々進歩してるから、
かなりコストは下がってるはず。
まー、12円/kWhでも石炭と同じか安いくらいなんだし、
十分安いコストだと思うけどねー。
176:名刺は切らしておりまして
09/02/19 16:52:22 xLXsX68l
こうして地球上から鉱物資源から燃料資源まで食いつぶしていき
100年後・・・200年後また更なる資源枯渇に見舞われる
まあ、そのころ死んでるから関係ないけどね
177:名刺は切らしておりまして
09/02/19 16:54:55 qElzDPRO
>>174
アメリカ国債を買わせようとアメリカが恫喝してきてるので
あんまり無茶言うとロシアと仲良くするからねと牽制中。
178:名刺は切らしておりまして
09/02/19 18:13:22 YSy5Bwqs
179:名刺は切らしておりまして
09/02/19 18:34:41 /jPOgzPN
>>131
ロシアも領土やEEZにメタンハイドレートを大量に持ってるからな。
ロシアと共同研究するのは悪いことじゃない。
180:名刺は切らしておりまして
09/02/19 18:43:22 3eIyyeva
>>174
中国に詐取されてしまいますw
181:名刺は切らしておりまして
09/02/19 18:46:34 xijiNmyH
>>180
高知沖まで詐取されたら凄いな。
182:名刺は切らしておりまして
09/02/19 18:54:20 TzQKJWby
>>174
化石燃料の可採埋蔵量
石油:41年
天然ガス:65年
石炭:155年
石油よりはマシだけど、あまり余裕ぶっこけるほど多くも無い。
>>175
>まー、12円/kWhでも石炭と同じか安いくらいなんだし、
や、石炭の発電コストって6円/kWhぐらいだから。
12円ってだいぶ高いから。
183:名刺は切らしておりまして
09/02/19 18:57:53 Q2Y52d0O
牛に管入れてゲップを100%回収する
エコ牛作って売り出すか
ゲップは牛舎の燃料にして
184:名刺は切らしておりまして
09/02/19 19:04:44 zVnUxXxF
採掘に必要なエネルギーも考えるとCO2排出は少なくないだろうからそのうち潰れそうだな
まあ一時しのぎにはなるか。
温暖化云々気にしないんならそもそも石炭の方がいいし。
185:名刺は切らしておりまして
09/02/19 19:16:17 4J4EfYob
>>17
辺境の地・高知が復活したりしないかね。
186:名刺は切らしておりまして
09/02/19 19:17:17 5mX9ywdS
>>182
6円/kWhっていつのデータ?
10~20年前じゃない?
2010年予想だと13~16円/kWhになってたよ。
187:名刺は切らしておりまして
09/02/19 19:24:34 wMcOVbKK
>>185
でも、太平洋側は純度がちょっと悪いと聞いた
実際はどうなんだろう。
188:名刺は切らしておりまして
09/02/19 19:33:51 mXYM194B
>>1
具体的にどうやって取り出すのだっけか?
確かパイプをメタンハイドレード層に差し込んで内部を減圧して吸い出すとかだったと記憶している。
数年前に検討されてたのは。
昔は温めた海水を層に入れて固体から気体にするとか検討されたけどぽしゃったが。
189:名刺は切らしておりまして
09/02/19 19:36:58 TzQKJWby
>>186
>6円/kWhっていつのデータ?
去年のエネルギージャーナル。何月号だったかは忘れた。
ネットのソースならこのあたりか。
URLリンク(www.iae.or.jp)
2005年時点で7円だ。
>2010年予想だと13~16円/kWh
すまんがソースを出してくれ。たった一年で二倍というのは聞いたことがない。
190:名刺は切らしておりまして
09/02/19 19:49:53 lOsswnwx
発電用石炭、2.3倍値上げ 電気代にも反映へ 2008年04月09日 朝日新聞
URLリンク(www.asahi.com)
>電力各社が、08年度の発電用石炭の購入価格を、07年度の約2.3倍に引き上げる見通しとなった。
>中部電の08年度豪州産購入価格は1トン125ドル。
>過去最高だった07年度の55.5ドルを大きく上回った。
191:名刺は切らしておりまして
09/02/19 19:54:01 TzQKJWby
6円(7円)ってのは発電所の建設費の償却を含めた数字であって
石炭の値段が倍になっても発電コストが倍になるわけじゃないぞ。
しかもそれ>>190って資源価格が一番高かった時期の数字だろ。
192:名刺は切らしておりまして
09/02/19 19:58:59 KV9nczeu
早く大阪ガスで商業化キボン。
193:名刺は切らしておりまして
09/02/19 20:07:25 lOsswnwx
>>191
火力発電所の場合は、ほとんど燃料費。
今でも2倍以上。
194:名刺は切らしておりまして
09/02/19 20:08:33 5mX9ywdS
>>189
> URLリンク(www.iae.or.jp)
平成14年って書いてあるよ。
しかも実績じゃなくて試算っぽい。
> >2010年予想だと13~16円/kWh
> すまんがソースを出してくれ。たった一年で二倍というのは聞いたことがない。
すまん、ソースの記事のURL忘れた。
195:名刺は切らしておりまして
09/02/19 20:14:00 ecl01vj4
>>5
さっさと日本から出て行けよ。腐り切ったクソチョン。
196:名刺は切らしておりまして
09/02/19 21:04:58 /9lKK3Gk
これで勝つる!
197:名刺は切らしておりまして
09/02/20 00:23:59 AfZfmKNz
自国で使う分ぐらいは自給自足しないとな
他国にまで売ろうとはまだ考えなくていいよ
安全保障の観点から実用化を急ぐべき
198:名刺は切らしておりまして
09/02/20 00:45:30 9n/Ygl86
現在の使用量で100年分ぐらいの埋蔵量しかないのに自給自足なんかしたらあっという間に無くなりそうだが
199:名刺は切らしておりまして
09/02/20 00:58:13 zy3ig4a8
温暖化促進しそうだな。
もう化石燃料に頼る時代は終わった。
200:名刺は切らしておりまして
09/02/20 01:36:49 fanMvzc4
>>195
日本海側には全然埋蔵されてないからwww
URLリンク(ja.wikipedia.org)
201:名刺は切らしておりまして
09/02/20 02:21:50 7KMnDtCL
>>200
ずっと日本海側にあるものだと思ってたんだが(報道もされてたような)
その分布図は本当なのか?
202:名刺は切らしておりまして
09/02/20 03:09:58 THc8jycY
>>200
新潟に有るよ。
203:名刺は切らしておりまして
09/02/20 03:28:59 zkEzwWHr
>>187
純度についてはおそらく資源が枯渇するにつれて解決するだろう。
他の資源でもそうなっていったからな。
204:名刺は切らしておりまして
09/02/20 05:44:11 BTmGOUnR
>>182
その数字は現在の天然ガスの消費量で65年・現在の石炭の消費量で155年?
石油の熱量消費量換算で何年あるのかな?
205:名刺は切らしておりまして
09/02/20 08:04:20 nFGWAMMr
カーボンナノチューブとかあの手の技術が確立して高付加価値になったら
CO2からCを取り出す なんて時代がくるんだろうか。
206:名刺は切らしておりまして
09/02/20 10:36:55 WT2w1ky9
>>198
んなこと言ったら石油の埋蔵量なんて40年だぞ?
天然ガスは60年だし。
それに比べたらよっぽどマシだよ。
>>205
炭素はありふれた物質だからわざわざ二酸化炭素から取り出さなくてもいんじゃないか?
207:名刺は切らしておりまして
09/02/20 11:39:52 KaME1wgE
現在の使用量で100年なんだから本格利用したら半分以下に下がる。
208:名刺は切らしておりまして
09/02/20 11:40:29 BhILAcDs
>>206
現在の天然ガスの消費量って、石油に比べるとずっと低いよ。
石油50% 天然ガス10% 石炭15% 原子力15%だと思っていい。
天然ガス100年分とは、石油代替分も合わせると6倍の速度で消費する仮定では
約17年分。
価格が上昇すると、採掘可能埋蔵量が増えていくから、流動的だけどね。
209:名刺は切らしておりまして
09/02/20 11:48:25 FOvvNN2V
このご時世にわざわざこんなリスクもコストも高い資源使う必要もない。
210:名刺は切らしておりまして
09/02/20 12:04:54 JoFpoaBq
メタンから触媒で水素取り出せれば燃やすよりは良いんじゃない?
家庭用燃料電池に期待だな
211:名刺は切らしておりまして
09/02/20 13:14:10 p0XghWl7
おお、水底から連続 は初めてかな?
212:名刺は切らしておりまして
09/02/20 13:28:59 p0XghWl7
>>36
メタン改質でぐぐれ
>>41
無臭
>>209
バックアップ
213:名刺は切らしておりまして
09/02/20 13:33:35 TwOi0dF6
天狗の麦飯って草があるとこには
地下にメタン層があるらしい
214:名刺は切らしておりまして
09/02/20 13:50:20 eTOvPhPa
またロシアに盗まれるんじゃないの?
215:名刺は切らしておりまして
09/02/20 14:04:50 p0XghWl7
>>214
共同でやってるのは早く低コストで開発するためなんだから
盗まれるも減ったくれもないだろ、結果日本にある資源がとれればいいんだよ
216:名刺は切らしておりまして
09/02/20 14:25:28 zZ2JAhtD
海は資源だからな。内緒。
217:名刺は切らしておりまして
09/02/20 14:43:42 3dkAs9kf
>>205
メタンから液体水素とダイアモンドを取り出す技術を開発汁
218:名刺は切らしておりまして
09/02/20 18:33:59 FnS7YJkD
温暖化の原因になるだけでなく場合によっては人類破滅を起こしかねない悪魔の資源
219:名刺は切らしておりまして
09/02/20 19:01:56 3oro0TdF
>>210
今の家庭用じゃ火力発電と変わらない。
SOFCの方が効率いいからそっちに期待すべきかもな
220:名刺は切らしておりまして
09/02/20 22:30:21 IsVIAf9I
>>205
そうやって二酸化炭素から炭素を分離しているのが植物
221:名刺は切らしておりまして
09/02/20 22:43:23 RGi5Rey0
温暖化の元凶扱いされて終わりそう
222:名刺は切らしておりまして
09/02/21 19:02:20 7IdzxEhy
メタン抜いたところにco2押し込む技術の検討もされてたな
223:名刺は切らしておりまして
09/02/22 11:55:07 lDky9acE
>>222
水に溶けて深海水が酸化されそうで怖いな。