09/02/07 17:25:28 SkmgXpGc
おまいら、パイオニアのDVDドライブは名器!って言ってたじゃん
なんで買わないの?
267:名刺は切らしておりまして
09/02/07 17:26:50 ZOZ8czeA
>>228
売り方が下手だね。
あと値段設定が殿様すぎ。
良いとこついてくるんだけどねぇ。
KUROだって、結構評判いいけど、普通の人は知らないし
値段が高すぎて手を出さない。
268:名刺は切らしておりまして
09/02/07 17:29:43 ZOZ8czeA
>>266
2台買ったぞ。
でも値崩れが酷すぎて、半年前に買ったのは5000円だった。
あれじゃ利益でないよ。
269:名刺は切らしておりまして
09/02/07 17:30:18 OwYlY/x+
プラズマテレビの最高傑作、
民生品の限界を追究した開拓者の最期か・・・。
270:名刺は切らしておりまして
09/02/07 17:36:33 JRBl3cxo
KUROは、高いからなぁ・・・
マニア向けといったイメージしかない。
PCのドライブは愛用してるけど。
271:名刺は切らしておりまして
09/02/07 17:38:53 8/5jFeGg
>>266
PC用は中国製になって不良続出で最低だったけど
272:名刺は切らしておりまして
09/02/07 17:39:42 SRDp4XVp
会社にKUROを生むはずが真っ赤とは・・
273:名刺は切らしておりまして
09/02/07 17:40:08 N/SboqNk
定評はあるけど黒字にならない部分をどんどん切り離していたら、
やがて売り物がなくなりましたって奴か。
ケンウッドとかも悲惨だよな。
274:名刺は切らしておりまして
09/02/07 17:43:14 0AgFv05S
>>271
最近出たBDドライブは日本製だけど書き込みエラーでまくり。
どこ製とか以前の問題だと思う。
275:名刺は切らしておりまして
09/02/07 17:47:01 wsQMN1P2
>>274
あれはダイオードがシャープ製だから仕方ない
ソニー製のソニードライブ、パナドライブならそんな問題はほぼない・・・
276:名刺は切らしておりまして
09/02/07 17:47:57 ZSccSm6D
俺もPC用にバルクドライブ買ったら書き込みエラーしまくりで他社のに変えた
277:名刺は切らしておりまして
09/02/07 17:50:05 rWk0G9xL
>>275
そういうのが影響するのか。知らなかったわ。
ありがとう。
278:名刺は切らしておりまして
09/02/07 17:53:21 cU+fAX1i
ちょっと前まで金余りだ!勝ち組に高級品売りつけろ!って
風潮だったから、それに踊らされたって印象。<KUROの価格設定
実際には勝ち組はごく少数しかおらず、
コスト感覚もシビアで、バブリーな消費な仕方なんてしない。
ってのが露呈し始め、しかし時既に遅し・・・。
279:名刺は切らしておりまして
09/02/07 18:11:36 n9s4TbXU
おわったよ
おわっちまったよ~~♪オワタアホルダー!
280:名刺は切らしておりまして
09/02/07 18:15:32 gjbGXqkg
テレビなんてやめて、オーディオPCとかに参入しろよ。
オンキョーみたいに
281:名刺は切らしておりまして
09/02/07 18:19:03 qVMIBwnH
オンキョーは利益出てるの?
282:名刺は切らしておりまして
09/02/07 18:21:31 sISAOM+Z
DJ+VJ+カーオーディオ+カーナビがすべて入った携帯電話を出
していれば売れてたのに。
283:名刺は切らしておりまして
09/02/07 18:22:03 B7P/eXce
カーナビに特化てw
30万とかするアホタレカーナビなんて車を応接間みたいに考えて土足禁止とかにしてる
ちょっと頭のゆるい土方のニーちゃんみたいなの以外誰が買うんだ?・・・って思うんだが大丈夫なのか?
284:名刺は切らしておりまして
09/02/07 18:24:54 u9G31y4W
二年くらい前に出来た川崎事業所は立派
285:名刺は切らしておりまして
09/02/07 18:31:53 +K4dIkg9
>>257,260
なんで同じことを二回も書き込むの?
つーか、π一社の問題か?これ。
>>271
よく中国製だからって言うけど、出荷前検査?なんかは日本で作ろうと同じなんだし、
開発現場のコストダウンとか評価不足とか甘さが出ただけだと思う。
これからはどのメーカーも予算減りまくり&開発短期化で
名機と呼ばれるものは出にくくなる一方だろうね。
286:名刺は切らしておりまして
09/02/07 18:32:22 P+k8wVRz
>>99
プレクと合体
287:名刺は切らしておりまして
09/02/07 18:36:34 gIkNrFGe
>>283
頭のゆるいのはドカタ兄ちゃんだけじゃないぜ
派遣とかも含めりゃ結構いるだろ
中古軽に30万ナビとかw
288:名刺は切らしておりまして
09/02/07 18:55:24 Cvm7b//r
数千人規模の削減も、だって。
パイオニア、薄型テレビ撤退 数千人規模の削減も
URLリンク(www.asahi.com)
パイオニアが薄型テレビの生産を中止し、赤字のテレビ事業を大幅に縮小することが7日、分かった。
約4万人のグループ従業員を数千人規模で削減することも検討している。
12日に発表予定の経営再建計画に盛り込む方針だ。
得意とするカーナビやカーオーディオ分野に集中し、
5期連続赤字の見通しとなった経営の立て直しをはかる。 (以下略)
289:名刺は切らしておりまして
09/02/07 18:55:55 JyhW4QW9
J-PHONE時代に出した全面タッチパネル携帯が好きで、ドコモから
乗り換えました。またそんな携帯出してくれ。
290:名刺は切らしておりまして
09/02/07 19:07:00 i0n4VE+3
バレーチームはどうなるの?
教えて外の人たち
291:名刺は切らしておりまして
09/02/07 19:07:02 QyCB2X6x
CDJはいいんだけど、事業規模が小さいし、いま、PCの中で全部やったりする人がでてきたし。
PC内蔵のDVDも、結局こういうのってやっても利益がでないんだなぁ。
292:名刺は切らしておりまして
09/02/07 19:08:30 Wa5cuqDA
そういえば、3年くらい前の年末にDVDレコ買ったら、ソフトウェアバージョンアップ
が1月にあるから、ハガキ送ってくれのハガキが付いてた
送ったらバージョンアップディスクと空DVD-RWがおまけで送られてきた
このときから、もうダメだと思ってた
293:名刺は切らしておりまして
09/02/07 19:09:38 d3TZ2Dbx
撤退撤退の繰り返しで最後に残ったのがカーナビか
まぁこれもどうせ撤退するんだろうけど10年くらい前はそこそこ勢いあったよね
294:名刺は切らしておりまして
09/02/07 19:12:30 a0/ZKnDy
>>101
三菱はぶっちぎりで生き残るほうだよ。
295:名刺は切らしておりまして
09/02/07 19:19:03 TD79eHrh
初めて買ったHDレコーダーがパイオニアだったな。
店頭デモ機だったがいまだに元気良く動いてくれてる。
劣化前の白石美帆のデモCMも消さずにそのまま残ってるw
296:名刺は切らしておりまして
09/02/07 19:19:33 N/SboqNk
電機会社の商品がヤマダに並ぶモノだけだと思ってる人もいるってことだ。
297:名刺は切らしておりまして
09/02/07 19:22:42 gjbGXqkg
URLリンク(www.jp.onkyo.com)
オンキョーのようなオーディオPC出せと
音楽だインターネットラジオとかに使う場合は、この基本コンポーネントを
流用していけばいいんだから。
298:名刺は切らしておりまして
09/02/07 19:23:23 uk8UCha+
>>295
オレは竹内結子と寅さんCMやってた時期にパイレコ買ったな。
もう今の中身がシャープのパイレコには興味ないから今のが壊れたら
DIGA買うわ。
299:名刺は切らしておりまして
09/02/07 19:26:25 F0tiE6GS
電機メーカーは家電だけでなくて産業機器に強いところも考慮しないとな。
目に触れることは少ないが。
あと業務用の機器とかも。
300:名刺は切らしておりまして
09/02/07 19:30:48 w2/zIXs7
>>297
よくわからんのだが
ちょっと前までのアンプやCDMDプレイヤーやチューナーの技術と
PCの音関係の技術って相性はいいの?
PC使うとなんとなく音悪いようなイメージだけど・・・
301:名刺は切らしておりまして
09/02/07 19:37:46 jl9/lSVb
BDドライブは安くなったらπ買おうと思ってたけど
今後は今までのクオリティは期待できないかな。。。
ピュアオーディオは撤退するの?
302:名刺は切らしておりまして
09/02/07 19:37:46 KoQJwnFn
カーナビ必要な程、遠出しねーだろ。
303:名刺は切らしておりまして
09/02/07 19:38:45 ZbqzPuUC
>>297
そんなもんは儲かりもしないし、PCの商品サイクルに巻き込まれて他の製品と同じ運命になるだけ。
304:名刺は切らしておりまして
09/02/07 19:41:01 d3SAytVy
新川崎にパイオニアのでっかい事業所最近できてたな。
あそこ何作ってんだろ。
305:名刺は切らしておりまして
09/02/07 19:42:27 KoQJwnFn
如何せんガタイがデカクなり過ぎた。毎月係る膨大な固定費。キツイなあ、南無~。
306:名刺は切らしておりまして
09/02/07 19:44:33 Os8F/BMd
ビクターとかパイオニアみたいな技術力があるがブランドと経営力がないとこは可哀想だな。
ソニーやシャープはその辺の立ち回りが凄い。
307:名刺は切らしておりまして
09/02/07 19:45:52 0JNR+va3
>>304
今回撤退や移管が発表された事業関連。
どうするんだろう?
308:名刺は切らしておりまして
09/02/07 19:57:10 3YtyT1ll
>>303
PCと組み合わせればいいんだよ
ノーパソなんかと組んで
オーディオ部分をいいもんそろえておいたら、これにPC接続して
利用すればいいわけで。
オーディオ部分は高品質なほうがいいからねえ、あとネットする分には
安いノーパソでも使えばいいわけで。
309:名刺は切らしておりまして
09/02/07 20:04:59 EvRqpjOv
主力事業が無くなって・・・・
これは詰んだだろ
310:名刺は切らしておりまして
09/02/07 20:11:53 3YtyT1ll
>>300
このコンポの問題は、HDDを搭載しているというとこだな。。
HDDは音とか寿命がねえ。。。
SSD?とかブルーレイ積んだほうがいいような。
改良しておけば、いい商品分野に成長すると思いますよー
まだまだ発展途上でせう
311:名刺は切らしておりまして
09/02/07 20:16:44 EvRqpjOv
>>272
だれうま
312:名刺は切らしておりまして
09/02/07 20:21:25 w2/zIXs7
>>310
ああなるほど
まだこれからなんだなー
ありがとう
313:名刺は切らしておりまして
09/02/07 20:24:02 NyxiQEsC
正直、将来の伸び代になる部分を全部切り捨ててる感じだな
それだけの余裕すら今は無いと言うことか…
314:名刺は切らしておりまして
09/02/07 20:46:06 HlH4ak2C
バブル崩壊後、パイオニアがリストラをやったときのことだ。
リストラで会社をやめた社員について、パイオニアの社長は
役立たずに辞めてもらった、みたいなことを言って、
辞めた社員の再就職を妨害した。
パイオニアの倒産も時間の問題だろう。
ザマァミロと言いたい。
315:名無しさん@恐縮です
09/02/07 20:49:00 mekqrqNy
開拓を辞めたのだな、社名変更しろよ パアポニヤ とかに!
316:名刺は切らしておりまして
09/02/07 20:50:55 hoMpK1aI
ある土地をパイオニア(開拓者)として切り開いても、その土地を自分で
維持できないということか。
317:名刺は切らしておりまして
09/02/07 20:56:05 +guauC0O
>>287
あと先考えずにローン組んで車やら高級カーオーディオやら買ってた層は、
非正規に追いやられてモノを買うに買えない状況になったからな。
318:名刺は切らしておりまして
09/02/07 20:58:13 Y4Yz1eMv
>>297
かつて、パイオニアがMSXパソコンを出していたことを覚えている人間がどのくらいいるだろうか。
LDゲームができるのが売りだった…。
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(mayura.jp)
319:名刺は切らしておりまして
09/02/07 21:05:14 uEj4sP9y
まぁ、MAC互換機もあったよな。
売れんかったみたいだけど。
320:名刺は切らしておりまして
09/02/07 21:10:45 qVMIBwnH
>>240
2月末で閉鎖みたい
URLリンク(kyushu.yomiuri.co.jp)
321:名刺は切らしておりまして
09/02/07 21:14:40 3YtyT1ll
>>318
おお、かっこいい
ケンウッドとかビクターにもいえることだけど、これからPCとの融和製を
高めたオーディオコンポが売れる時代が来ると思う。
PCは逆に低価格路線に特化していくと思う。
322:名刺は切らしておりまして
09/02/07 21:22:14 y8J3t6jW
株価160円台・・・・
323:名刺は切らしておりまして
09/02/07 21:22:23 5kQNDta1
>>321
売れても絶対量が少ないから需要の掘り起こしが必要になるんじゃない?
パイオニアの体力じゃ無理だと思う・・・
無線機の市場で頑張るようなもんでしょう。
324:名刺は切らしておりまして
09/02/07 21:28:02 Wa5cuqDA
>>322
ガクーン。。。
325:名刺は切らしておりまして
09/02/07 21:29:43 ZbqzPuUC
PC系弱者のようなデフレマンセーのユーザーは企業からして迷惑なだけ。
326:名刺は切らしておりまして
09/02/07 21:29:53 5bc5M3MI
パイオニアって何の会社だっけ?
327:名刺は切らしておりまして
09/02/07 21:31:13 3YtyT1ll
>>323
まあ、ビクター、ケンウッド、パイオニアと協力してやっていくべきだろうな。
PCははっきりいってこれからどんどん低価格化していって、結局みんなノートを
家のなかでも使うようになると思う。
このてのPCコンポをセンターコンポとしてノートと接続したりして使っていけばいいと思う。
音が煩いようなHDDは無線LANで離れたとこにおいておくとか。
そうすりゃ、とりためた動画も無線で呼び出せるし。
そんで音楽聴きたいときとか、ネットラジオ聴きたいときかはこのオーディオコンポを使う。
328:名刺は切らしておりまして
09/02/07 21:34:24 7L8M4nOH
つうか、ナビ開発で先行してたのに、なんで高価格化を目指して、低価格帯に新規参入を許すかね。
日本のメーカーは全部このパターンで、結局低価格帯を物量で押さえられてジ・エンド。
329:名刺は切らしておりまして
09/02/07 21:35:22 Wa5cuqDA
>>327
> まあ、ビクター、ケンウッド、パイオニアと協力してやっていくべきだろうな。
JVCケンウッドで経営再建中で赤字減らしたのにπは今さら加われないだろう
香港企業にブランド買い取ってもらうしかないんじゃね?
330:名刺は切らしておりまして
09/02/07 21:39:53 X0oIGHG+
松下か三菱かがパイオニアかってくれないかな?
331:名刺は切らしておりまして
09/02/07 21:42:32 ZxEAG8/y
コンポも買えない時代になって倒産する予感
332:名刺は切らしておりまして
09/02/07 21:44:32 LfwKh2xG
>>326
ハードディスクDVDRプレイヤー作ってた。
結構マニアに人気があった。
俺もまだ使っている。外付けで簡単にHDDを増設できるから便利。
ブラウン管+DVDとめちゃくちゃ相性がいいので、地デジ導入しても使っている。
333:名刺は切らしておりまして
09/02/07 21:45:18 zJ/ntnUO
>>328
高価格化を目指したんじゃなくて安く作れない会社なの。
この会社は社員だけで作れなくなると外注を山程入れて開発費無制限、
残業し放題の環境で開発を続けるからね。儲かるかどうかなんて考えてない。
334:名刺は切らしておりまして
09/02/07 21:46:03 LfwKh2xG
>>331
コンポはいらないからなぁ・・・。
PCが全部かわりをやってくれるからなぁ・・・。
人件費が高いんだよ。平均給与を300万くらいまでに落とせば、やっていけるんじゃないか?
335:名刺は切らしておりまして
09/02/07 21:47:01 3YtyT1ll
PCはこれからおもに、本体だけ売買される時代に入ると思う
ディスプレイとかキーボード類はコンポについているものを使う
336:名刺は切らしておりまして
09/02/07 21:49:14 uEj4sP9y
>>330
すでに、シャープに半分タマとられとるよ。
株価の下落により、シャープの赤字決算にも超絶貢献中です。
337:名刺は切らしておりまして
09/02/07 21:49:42 3YtyT1ll
>>334
いちいち音楽を聴くために、PC起動させてディスプレイの明るい画面が
マウスでごちゃごちゃやるのもめんどいしねえ。。。
いわゆるPCというものはこれからノートだモバイル端末以外は消えていくと思うな。
コンポに取り込まれていくと思う。
338:名刺は切らしておりまして
09/02/07 21:53:14 0ys8x93P
アナレコの頃のパイオニアは神だったのに。
御三家の一つでドライブは全然へたらないし(同時期の芝レコは4回交換)、いち早く番組表追従も出来た。
デジレコはgdgdになってシャープのOEMになったんだよな。
339:名刺は切らしておりまして
09/02/07 21:53:27 3YtyT1ll
PCブームというかかネットブームのような時代はなんでもかんでも
PCに取り込まれていくと思ってたんだが、これは違うと思うな。
PCははっきりいって、デザイン的にも機能的にも文房具に近いものがある。
紙とペンのような役割であって、その文房具が過剰に存在感を誇示してもらっても
わずらわしいだけね。
340:名刺は切らしておりまして
09/02/07 21:56:06 vO9qoTCc
お前がアナログ世代なだけじゃね
341:名刺は切らしておりまして
09/02/07 22:01:04 WgZLeii0
■2008年度のデジタル家電製品ランキング
URLリンク(www.gfkjpn.co.jp)
概要 デジタル商品は上位2社または3社による寡占化が進んでおり、ほとんどの製品で9割近いシェアを持っています。
・薄型テレビ(液晶+プラズマ)
1位シャープ 41.6%
2位パナソニック 18.6%
3位ソニー 14.8%
・ブルーレイレコーダー(レコーダー市場全体に占める割合8割以上)
1位パナソニック 38.7%
2位ソニー 35.3%
3位シャープ 24.7%
・DVDレコーダー(レコーダー市場全体に占める割合2割以下)
1位パナソニック 35.4%
2位シャープ 31.4%
3位東芝 24.4%
・ビデオカメラ
1位ソニー 31.9%
2位パナソニック 23.0%
3位ビクター 21.5%
・MP3プレーヤー
1位アップル 55.2%
2位ソニー 31.3%
3位東芝 3.1%
・ゲーム機
1位任天堂 58.7%
2位ソニー 38.9%
3位マイクロソフト 2.4%
342:名刺は切らしておりまして
09/02/07 22:01:59 Ox7PSU59
>>340
アナログ世代というよりバブル世代という気がする
343:名刺は切らしておりまして
09/02/07 22:02:14 WgZLeii0
■2008年度 液晶テレビのシェア(国内で一番売れたテレビとは?)
URLリンク(bcnranking.jp)
20インチ
1位シャープ LC-20D30 32.2
2位シャープ LC-20EX3 14.3
3位ソニー KDL-20J3000 10.8
4位シャープ LC-20D10 10.8
5位ソニー KDL-20J1 9.3
32インチ
1位シャープ LC-32D30 23.8
2位パナソニック TH-32LX80 7.5
3位シャープ LC-32D10 7.3
4位ソニー KDL-32J1 5.9
5位シャープ LC-32GH5 5.1
40インチ以上
1位ソニー KDL-40V1 11.7
2位ソニー KDL-40F1 9.0
3位シャープ LC-46EX5 7.1
4位ソニー KDL-40W5000 6.4
5位シャープ LC-42DS3 6.3
344:名刺は切らしておりまして
09/02/07 22:02:31 a/DdpyBu
>>314
思い出した。
確か日本の大企業で一番最初に年功序列をやめて、
社員の首切りをやった。
そんだけしても結局こうだったのか…
345:名刺は切らしておりまして
09/02/07 22:06:10 3YtyT1ll
>>340
いや、お前がPCヲタなだけだ。
PCは基本的にデザイン製からいっても劣るしねえ。。
PCは小さいにこしたことはない、デスクトップはどんどん本体が小さくなっていくだろう
そう考えると、デザイン性にもすぐれたコンポ内部に収納していったり、ノートと接続して
音声などをコンポなどのスピーカーを流用というかたちが一番いいと思うね。
346:名刺は切らしておりまして
09/02/07 22:06:54 LfwKh2xG
ひでーな。製造業は能力給が主流だもんな。
住宅補助もでなかったりとメリットが小さいよな。
でもここのアナログ用HDDプリヤーは役に立っている。
いまだに外付け1Gをつないで大活躍。
347:名刺は切らしておりまして
09/02/07 22:10:39 rKhjKryZ
>>345
俺はもう既にそうやってるけど。
HDC-1Lで。
348:名刺は切らしておりまして
09/02/07 22:17:00 +4nm1410
KUROはAKAでしたとさ
349:名刺は切らしておりまして
09/02/07 22:18:08 vO9qoTCc
>>345
ようわからんが
お前のそういうこだわりはオタそのものだぞ
350:名刺は切らしておりまして
09/02/07 22:20:03 7qcRBLB5
>327
>まあ、ビクター、ケンウッド、パイオニアと協力してやっていくべきだろうな。
なんだか、音響機器業界の「悲愴感」ってな感じだな。 orz
351:名刺は切らしておりまして
09/02/07 22:31:40 TkxpyURW
>>298
寅に"さん"を付けるなら竹内結子にも"さん"を付けろよデコ助野郎
352:名刺は切らしておりまして
09/02/07 22:35:35 w2/zIXs7
「寅さん」という名前だろw
カバちゃんみたいなものだ
353:名刺は切らしておりまして
09/02/07 22:37:05 6UrzR+48
そのうちパイオニアを「カロッツェリア・パイオニア」に社名するんじゃない?
354:名刺は切らしておりまして
09/02/07 22:44:19 3YtyT1ll
>>350
大丈夫、もうPCに飽きてきた時代に入ったから
これからはPCオーディオの時代がくる。
まあPCがコンポに取り込まれていくといっていいだろう。
355:名刺は切らしておりまして
09/02/07 22:47:04 O/UpGdMk
>>354
オンキョーの時代ですね
356:名刺は切らしておりまして
09/02/07 22:49:43 iobzNoQl
小泉構造改革の成果です!郵政民営化ですべて解決!!!
小泉構造改革の成果です!郵政民営化ですべて解決!!!
小泉構造改革の成果です!郵政民営化ですべて解決!!!
小泉構造改革の成果です!郵政民営化ですべて解決!!!
小泉構造改革の成果です!郵政民営化ですべて解決!!!
小泉構造改革の成果です!郵政民営化ですべて解決!!!
小泉構造改革の成果です!郵政民営化ですべて解決!!!
小泉構造改革の成果です!郵政民営化ですべて解決!!!
小泉構造改革の成果です!郵政民営化ですべて解決!!!
小泉構造改革の成果です!郵政民営化ですべて解決!!!
小泉構造改革の成果です!郵政民営化ですべて解決!!!
小泉構造改革の成果です!郵政民営化ですべて解決!!!
小泉構造改革の成果です!郵政民営化ですべて解決!!!
小泉構造改革の成果です!郵政民営化ですべて解決!!!
小泉構造改革の成果です!郵政民営化ですべて解決!!!
357:名刺は切らしておりまして
09/02/07 22:51:33 jJX6ZYVY
カーナビもこれからは安いポータブル版に移行していくだろうに力入れるとか…
358:名刺は切らしておりまして
09/02/07 22:54:11 3YtyT1ll
>>355
デノンもがんばってます。
359:名刺は切らしておりまして
09/02/07 22:55:02 X3L+1Iw+
15年ほど昔はF1でフェラーリのスポンサーなんてできてたんだよな・・・ここ。
360:名刺は切らしておりまして
09/02/07 22:56:32 T/6rpFSZ
選択と集中するのはいいけど・・・
気付けば何も無かったなんて
361:名刺は切らしておりまして
09/02/07 23:08:32 qVMIBwnH
>>355
オンキョーもつらいかも
URLリンク(www.jp.onkyo.com)
362:名刺は切らしておりまして
09/02/07 23:10:22 qVMIBwnH
>>359
アレジのCMがあったね
URLリンク(www.youtube.com)
363:知的財産が流出
09/02/07 23:13:00 kIx7oTyO
なんと、中小企業庁の内部に、韓日技術交流センターが設置される。
なぜ、韓国なんだ。他の国に対して不平等ではないか。
二階は、韓国に便宜を図ることで有名だ。
【韓日中】韓日中小企業技術交流センター、日本の中小企業庁に-二階経済産業相
スレリンク(news4plus板)
二階経済産業相は、技術交流センターを長谷川長官の直属として設置し、センターに掲げる扁額も日本
語と韓国語で製作すると述べた。また、日本はこれとは別に同庁にアジア担当窓口も設け、2カ月ごとに
代表団を構成し韓国に派遣することを決めた。
中央会関係者は、「技術交流センターが設置されれば、韓日で部品素材中小企業による情報交換と協力
が活発になり、韓国の対日貿易赤字の問題解消にも役立つだろう」と説明した。
364:名刺は切らしておりまして
09/02/07 23:17:08 8lCh77Gj
KURO買ったんだが…
365:名刺は切らしておりまして
09/02/07 23:21:41 sISAOM+Z
>>327
コンポなんて今時流行らんよ。iTunesで音源の管理をして、iPodで音楽を聴く。
366:名刺は切らしておりまして
09/02/07 23:36:46 kNlWEapK
>>365
pcヲタクはipod好きだなあ。。。
でも、音楽聴く場合にはスピーカーが大事ですからねえ。
あとこれからpc起動しないでインターネットラジオを聞ける端末としても
重要だと思いますよ。
367:名刺は切らしておりまして
09/02/07 23:43:24 CDegN3/l
PCなんて普通は24時間起動しっぱなしだろ。
今後のPCオーディオの主流はロスレスをビットストリームで出力して
デコードはAVアンプにさせるようになると思うよ。
368:名刺は切らしておりまして
09/02/07 23:44:38 kNlWEapK
>PCなんて普通は24時間起動しっぱなしだろ。
ヲタの常識は非常識
369:名刺は切らしておりまして
09/02/07 23:45:36 YJ3Xu2ZD
パイマニアに改名し、エロビデオメーカーとしてやっていけ
エロはいつまでも死なんよ。
370:名刺は切らしておりまして
09/02/07 23:50:12 mWYNQvM3
これはもうだめだ
撤退の連続で消去法ですがるものがカーナビだけじゃ
終わりだな リストラする余力もなさそう
371:名刺は切らしておりまして
09/02/08 00:00:08 PvGZxtLy
高級カーナビなんてもう儲からないだろうな。
俺も最初に購入した機種はナビへの過剰な期待もあって高いのを買ったけど、
機能の9割は使ってない。
次からは安価なタイプにするつもり。
372:名刺は切らしておりまして
09/02/08 00:00:13 Ik6850S3
カロッツェリアだけになるのか・・・
スピーカーのパイオニア、LDのパイオニア・・・
盛者必衰とは言え、なんか寂しいな。
373:名刺は切らしておりまして
09/02/08 00:02:07 1+BmIlim
ガーミンが出しているような、携帯ナビを出さないと駄目だと思う
とうぜん、車載も容易に出来るやつ。
374:名刺は切らしておりまして
09/02/08 00:04:37 whDaRLoC
>>249
日本のメーカーも酷いよな。
純正オプションの高級ステレオは、大抵外国ブランドばかり。
JBLやらBOSEや、Macintosh、マークレビンソンとか。
なんで、カロッツェリアとかアルパイン、オンキヨーとかサンスイとかの
国内ブランド使ってあげないんだろ
375:名刺は切らしておりまして
09/02/08 00:06:08 D3saovSf
このままではジリ貧。何か得意分野にフォーカスせねば。
液晶を選んだシャープ
プラズマを選んだパイオニア・・・
376:名刺は切らしておりまして
09/02/08 00:12:48 Aa552V8K
業種をオッパイパブの全国チェーンとして生まれ変わります。
377:名刺は切らしておりまして
09/02/08 00:12:57 KaU9Mycz
ゴールドムンドへの基盤・ドライブの供給は、継続されますか???
378:名刺は切らしておりまして
09/02/08 00:14:19 1+BmIlim
>>374
カーオーディオにこだわる連中は舶来製品信仰の世代が多いんじゃねえの。
379:名刺は切らしておりまして
09/02/08 00:16:28 Ua6wHcz/
ナビなんて、高級のつけたら車上嵐の標的になるだけ。
380:名刺は切らしておりまして
09/02/08 00:28:06 mFeQTkn9
SDカードのカーオーディオを2万円くらいで造ってくれ。
CDは音が飛ぶから、製造中止。 もう造るな。
カーオーディオから円盤が消える日がくる。
イエローハットとか行ったら、MD搭載なんて、あるんだぜ。
MDも一緒に廃止すれ。
381:名刺は切らしておりまして
09/02/08 00:31:55 A1ggUtGO
なんでカーナビに搭載されてるHDDは車の振動で壊れないの?
382:名刺は切らしておりまして
09/02/08 00:32:31 kp6gN1/q
よく新聞の通販でパイオニアの補聴器って見るんだけどな。
あと一時期薄型のオーディオとか、防水のオーディオも出してたし。
383:名刺は切らしておりまして
09/02/08 00:33:26 fA2M5DQf
カーナビもちっこいのが主流になるだろうからパイオニアオワタ。
384:名刺は切らしておりまして
09/02/08 00:33:43 RVOFniZF
もうここ終わるんじゃね?
カーナビに絞るつったって。。
385:名刺は切らしておりまして
09/02/08 00:36:12 fA2M5DQf
ポータブルナビが2万~3万で手に入るような時代だからそこに注力するのは大間違いだよなあ。
386:名刺は切らしておりまして
09/02/08 00:36:38 qds/WZED
>>380
糟ラック対策が必要なので作らないと思うよ
387:名刺は切らしておりまして
09/02/08 00:40:17 kO5WsUS3
俺の電話機はパイオニアだ。
電話機売り場ではパイオニアが一番スペースを持っていたよ。
388:名刺は切らしておりまして
09/02/08 00:44:08 uY7U91OR
AV機器はコモディ化が激しいしな。 他のメーカーもパイオニアや
ケンウッドの後を追う事になりかねない訳で。
389:名刺は切らしておりまして
09/02/08 00:44:51 KaU9Mycz
>>387
おいらも、かつて使ってた。ブラザーとか、意外なメーカーが、
シェアをとっていますよね。
バブル期には、コンポにも、留守番電話機能を持たせるほどの
老舗なんですよね。一回も使わなかったけれど。
390:名刺は切らしておりまして
09/02/08 00:47:04 y4QeEPRs
kuro、安ければ買うのに・・・
391:名刺は切らしておりまして
09/02/08 00:51:11 AhJoLEp2
ここのサラウンドヘッドフォン使ってる
ソニーのより音いいし結構気に入ってるんだけど、それもなくなっちゃうんかなぁ
392:名刺は切らしておりまして
09/02/08 00:56:03 ZpK28EtY
法則
393:名刺は切らしておりまして
09/02/08 00:57:53 RVOFniZF
パイオニアのヘッドホンは既に韓国のOEMに取って代わられているだろ
394:名刺は切らしておりまして
09/02/08 00:58:59 vT1FGtfH
パイオニアの600万円するスピーカーが欲しかった。
395:名刺は切らしておりまして
09/02/08 01:00:05 Ckum8F3Y
パイオニアは以前買ったコンポが糞だったからなあ・・・
もう二度とこの会社の製品買わないよ。
大学時代の先輩ごめんな
396:名刺は切らしておりまして
09/02/08 01:05:12 C3vxsqPb
25枚くらい入るジュークボックスみたいなCDプレイヤー
まだ売ってたら欲しいんだけどな
397:名刺は切らしておりまして
09/02/08 01:09:12 SHAGqdqo
>>351
何ムキになってんの?w
398:名刺は切らしておりまして
09/02/08 01:14:12 SwFQoNXs
スピーカーの話があんまり出ないね。大昔はOEM製品やユニット供給で世界最大の
スピーカーメーカーだったらしいけどね。
ディナウディオやB&Wみたいな道を目指せばよかったと思うんだけどねえ。
399:名刺は切らしておりまして
09/02/08 01:14:45 55jI9qK3
今の売上高7千億円もあるんだな。カーナビだけでそんなに稼げないだろう。
すさまじいリストラになりそう。
400:名刺は切らしておりまして
09/02/08 01:25:00 nRRApxl4
>>374
ブランド馬鹿な日本人が買わないからだろ。
401:名刺は切らしておりまして
09/02/08 01:27:59 C4XopxLJ
オーディオとpcの融合端末として
こういのとか
URLリンク(tvix.jp)
蛍光真空管ってのがいいですねえ。
目にやさしいですからねえ、こういう表示装置は。
402:名刺は切らしておりまして
09/02/08 01:31:34 pfRDXe/i
カーナビも世界市場では2~3万円の簡易タイプが爆発的な売れ行きで、
日本式の2,3十万もする高級高機能カーナビはお呼びじゃないよ。
しかも価格帯はどんどん下方向に下がっていて、1万円台のものも
出てきている。そのうち数千円になるか、あるいはデジカメのように
携帯電話が吸収して低価格帯は市場自体が無くなる。
カーオーディオだって、ホームオーディオのだどった道をなぞるのは
目に見えてるじゃん。今の人は家でだってiPodに外部スピーカー
つなげた程度のシステムで不可逆圧縮された音楽聴くので満足なんだから。
金をかけて宝石のように車を飾り立てるというのは昔話だよ。
大体パイオニアに作れて、台湾や、中国、韓国メーカーに
後追いでまねされないくらいの技術的な核を、オーディオや
カーナビ分野で持っているの?差別化して市場のシェアを
確保できるほどのものなの?
今は技術があるなら、それを必死に低価格化の実現の方に振り向けるのが
生きる道。他社に真似できない技術力があるというなら、それでもって
他社が追いつけないような低価格でも利益を出せる方法を考えるべき。
技術で機能的な差別化をはかって、高付加価値高利益率路線をと言うのは
昔の夢物語。
403:名刺は切らしておりまして
09/02/08 01:33:46 C4XopxLJ
ヲタだチョンはiPod好きだなあ。。。
404:名刺は切らしておりまして
09/02/08 01:59:00 mFeQTkn9
>>386
USBのは徐々に出てきてるんだけどね。
アルパインより魅力的なのを造るべし。
あと1テラのブルレイを10万円で出したら、かなり売れるよw
造る余裕ないかな。
クロは、名前が良くないw
ネコみたい。
405:名刺は切らしておりまして
09/02/08 02:00:12 9kQ68KOs
崖っ縁のソニー、立ちすくむエレクトロニクスの巨人
URLリンク(www.toyokeizai.net)
社員自身が品質に不安 サムスンに学ぶ復活の道
ソニー社員の85%がソニー製品に落胆!
> (ソニー)品質センターが国内外のソニー社員約1万人を対象に意識調査を実施。
>浮かび上がったのは、長年のライバル、パナソニックの製品のほうがソニーの製品
>よりも高品質だと認める社員が4割に上り、自社製品を買って品質にがっかりした
>経験がある社員が8割を超えたという現実だ。ほかに約半数の社員が、ソニー製は
>競合他社製品より、耐久性・信頼性の面で劣ると答えている結果もあった。
URLリンク(www.toyokeizai.net)
>作り手である社員自身が「自社の製品品質を評価できない」と考えているならば、
>製造業として大きな問題を抱えていると言ってよいだろう。ヒット商品を生み出せず、
>利益も出ず、品質も後塵を拝している。ソニーは崖っ縁の状況に追い込まれている。
406:名刺は切らしておりまして
09/02/08 02:13:18 H4AU7pzQ
>>402
本来は金持ち向けのニッチ商品のはずの製品を、皆が全力で大量生産してるのがおかしいんだよな
407:名刺は切らしておりまして
09/02/08 02:16:15 Z7OzMzTB
カーナビ特化ってヤバくね?
後数年で価格破壊が起きるよね。
10万以上ではまず売れなくなる。
海外進出でも出来ればいいけど。
408:名刺は切らしておりまして
09/02/08 02:16:33 gxCxmluh
アンプ以外全部パイオニア製なのに・・・時代も変わったなぁ・・・
409:名刺は切らしておりまして
09/02/08 02:23:27 qacpTHsI
>>407
とはいえ今のところそれしか儲けられるビジネスが無いんだから、しょうがないんじゃない?
でその売上で黒字になれるぐらいに会社の規模を小さくして、その上でまた新しい事業に
取り組んでいくと。まそれでどうにもならなくなったら終わりですな。
410:名刺は切らしておりまして
09/02/08 02:27:42 bFIfj/dk
売上8000億円で従業員40000人てどういうこと
411:名刺は切らしておりまして
09/02/08 02:40:04 0jP9+G6b
乳オニアも厳しいね。
412:名刺は切らしておりまして
09/02/08 02:41:26 n/SPYN7m
社名をカロッツェリアに変更すると見た
413:名刺は切らしておりまして
09/02/08 02:47:09 W00qOxGb
スマートループをポータブル機に積んだから、多少目はあるんでないかね
高速1000円はじまれば、観光地で渋滞がひどいことになるだろうし
414:名刺は切らしておりまして
09/02/08 02:53:17 9kQ68KOs
崖っ縁のソニー、立ちすくむエレクトロニクスの巨人
URLリンク(www.toyokeizai.net)
社員自身が品質に不安 サムスンに学ぶ復活の道
ソニー社員の85%がソニー製品に落胆!
> (ソニー)品質センターが国内外のソニー社員約1万人を対象に意識調査を実施。
>浮かび上がったのは、長年のライバル、パナソニックの製品のほうがソニーの製品
>よりも高品質だと認める社員が4割に上り、自社製品を買って品質にがっかりした
>経験がある社員が8割を超えたという現実だ。ほかに約半数の社員が、ソニー製は
>競合他社製品より、耐久性・信頼性の面で劣ると答えている結果もあった。
URLリンク(www.toyokeizai.net)
>作り手である社員自身が「自社の製品品質を評価できない」と考えているならば、
>製造業として大きな問題を抱えていると言ってよいだろう。ヒット商品を生み出せず、
>利益も出ず、品質も後塵を拝している。ソニーは崖っ縁の状況に追い込まれている。
415:名刺は切らしておりまして
09/02/08 03:31:39 Ua6wHcz/
カーに専念するなら、
非圧縮データを、
普通に同軸デジタルアウトできる
トランスポートを売ってほしい。
汎用でな。
一部のカーオーディオマニアは待っている。
416:名刺は切らしておりまして
09/02/08 03:31:44 JR4X+r42
いくら良いものをつくっても売れなきゃ駄目。
417:名刺は切らしておりまして
09/02/08 03:38:16 C3vxsqPb
もうだめぽ
418:名刺は切らしておりまして
09/02/08 03:38:55 hl1T7UUL
とち狂って携帯ゲーム機作れよ
419:名刺は切らしておりまして
09/02/08 03:46:16 pfRDXe/i
というか、車が売れないこのご時勢に、車載機器に重心を移すっていう
その経営判断はどうよ。経営者気が狂ったか?
日立が大赤字出したコメントで「車に寄りかかりすぎた」って言ってるの
聞いてないの?
420:名刺は切らしておりまして
09/02/08 04:01:58 fQwaBrs7
てs
421:名刺は切らしておりまして
09/02/08 04:11:22 v5GTaeTt
つい数年前まで、有機ELだのプラズマパネルの勇だの言われてた企業がこのざま。
さぁ、さっさと身売りしなさい。
日本に今必要なのはゾンビを倒す事です。
422:名刺は切らしておりまして
09/02/08 04:13:37 X8Hkj7oa
>>414
やっぱりタイマーが気になるんだろうか?w
423:名刺は切らしておりまして
09/02/08 04:18:22 Qof5g/2w
NHKが映らないテレビ作ってほしい。
そうすれば入院施設は受信料払わなくていいでしょ。
424:名刺は切らしておりまして
09/02/08 04:22:18 m9K7IrsR
パイオニアはOEMだけやってればいいんじゃね。
海外でブランド力だけはあるんだから、丁度シャープと補完関係になる。
というか今回のテレビ工場閉鎖も、裏にシャープが絡んでる気がしないでもない。
425:名刺は切らしておりまして
09/02/08 04:27:32 /QeVjZiX
>>380
CDの音が飛ぶって
どんな車に乗ってるんだよ?
426:名刺は切らしておりまして
09/02/08 04:29:10 7iV9OgCp
URLリンク(www.youtube.com)
懐かしい
427:名刺は切らしておりまして
09/02/08 04:58:36 yE+5j06g
オーディオに関しては間が抜けてるよなぁ・・
割高なiPodドッキングモデルのコンポなんかより、USB端子と2.5HDDと白黒小型液晶載せた
AVアンプかコンポ出せば売れるのに。
mp3だけじゃなくWAVにも対応すればライトなオーディオ好きは買うよ。
320GBあれば、WAVデータでCD500枚入る。CDイメージに対応すれば検索に時間もかからん。
デジタルAVアンプでHDMIや光入力がそこそこあって2万円なら結構売れると思う。
スピーカーとのセットは3万円。
この手のはすでにあるかも知れんが怪しげな中国企業の製品しかないだろう。
当然、音質も酷い。πが本腰入れれば世界規模で売れる製品になるのに。
428:名刺は切らしておりまして
09/02/08 05:49:59 qacpTHsI
一般的なコンポでHDDのっけて2-3万とかありえるの?
しかも320GBのっけて3万てw
429:名刺は切らしておりまして
09/02/08 06:03:56 qacpTHsI
ソニーのCMT-E300HDってやつが3万ぐらいだったよ。すまんかった。
ま80GBだったけど。
430:名刺は切らしておりまして
09/02/08 06:53:35 oW9bLndT
結局パイオニアLDCを売却して作った資金が全部無駄に
431:名刺は切らしておりまして
09/02/08 07:23:29 2HBeU1Uz
緒戦のDVDレコで勝利宣言したのになwww
プラズマパネルでも一時50%超えるシェアで、自惚れてただろうね。
真珠湾攻撃成功で浮かれた日本人と同じ特性だな。
432:名刺は切らしておりまして
09/02/08 07:26:22 tvho1zLb
他から中核部品を調達して組み立て、自社ブランドで高く販売なんてところは
全てダメになっている。 チョン企業は全てそうだろ?
パイオニアは、やっぱ光ディスク関連で世界最高技術を目指すしか無いだろ?
すべてフラッシュメモリになるなんて、勝手な判断しないほうが良い。
433:名刺は切らしておりまして
09/02/08 07:30:45 sJFbb2br
KUROの技術はパナソニックの高級機あたりで生きるといいけど、プラズマ自体が下火だしな。
カーナビも車自体が売れてないし。
iPod連携の技術を生かしてパナと組んでパソコンと連携できるミニコンポを作るとか…
うーん。未来が見えないw
434:名刺は切らしておりまして
09/02/08 07:56:14 41U6++TC
萌え絵・声ナビ機能搭載のカーナビ載せたらオタ層から愛されるメーカーになると思うよ
435:名刺は切らしておりまして
09/02/08 08:05:05 Ml8nrUwv
マイカーのナビが、一昔前のここのやつ。
DVDタイプなので機能的に不満のところあるけど、
最新のものに買い換えるほどじゃない。
(HDDタイプで最新式のもの高いしね)
安いものなら別にいらない。
国内じゃ車売れないし、海外じゃ安いナビが中心
なんでしょ。
お先真っ暗じゃない。
数年先は、プランドだけしか残らないんじゃないの。
436:名刺は切らしておりまして
09/02/08 08:30:54 h6aaN2Yo
JVCケンウッドパイオニアホールディングス、になります。
社員数は3社合わせても現在の1/10、主力製品は
・超高価格ケーブル
・オーダーメード統合リモコン
・オーダーメードスピーカー
・AVシステムコンサルティングサービス
・AVシステム運用サービス(セットアップ、保守等)
金持ちAVファンにマンツーマンのサービスを提供
437:名刺は切らしておりまして
09/02/08 08:55:13 WgG/aKJV
TV事業より、オーディオ事業のほうが儲かってないような感じていた
ので意外。
スサノオとかいうAVアンプは、やめないんだろうか。
438:名刺は切らしておりまして
09/02/08 08:57:58 lTxDG2Up
オーディオは、PA用の展開もあるからな
TVほど大量生産物じゃないから、そこまでの大損はしないだろう
439:名刺は切らしておりまして
09/02/08 09:09:48 c1MeUYKV
オーディオなんて、メモリーカードと半導体とスピーカーで1000円じゃん
440:名刺は切らしておりまして
09/02/08 09:21:02 ti3/L2Ck
>>427
単価が安くですぐにまねされるようなものじゃ何も変わらない。
441:名刺は切らしておりまして
09/02/08 09:43:26 kKfUmRwD
以外に知られてないが
DJ用機器はドル箱だ
CDJといってCDをレコードのようにスクラッチ出来るプレーヤーは
文字通りパイオニア。世界シェアも断トツ
あとはMixer関連も強いね
他のオーディオはカスみたいなもんだマジで
カーオデとDJ以外はシャープからイラネされるよ
442:名刺は切らしておりまして
09/02/08 09:50:08 wMFSIpX6
>>441
そう考えると、原点回帰でやはり音響機器に戻るべきか、
まあ、元々、パイオニアにとってはテレビは鬼門だったからな、
443:名刺は切らしておりまして
09/02/08 10:03:39 wf21Xpuy
第二次大戦前の大恐慌時代には、通貨の切り下げ競争が起きた。
そのやり方を使って、世界的不況の中でも他国のシェアを奪って輸出を
伸ばすために、半ば意図的に超ウォン安にしているのが韓国政府。
韓国政府は米、日、中から巨額のスワップを受けているので、やろうと思えば
一挙に1ドル千ウォンにでも戻すことができるが、できないふりをしてウォン安
にしている。、
他方、国内に、円高が国益、円安で好景気になることは悪いこと、円高で生き
残れない製造業は潰れてしまえと主張する経済学者がいて、政府が円高を放置
しているのが日本。
このままウォン安が続けば、製造業の投資が韓国に集中し、韓国は製造業大国に
なって繁栄が続くだろう。
まあ欧米が怒って政治的圧力をかけてウォンを切り上げさせ、日本と同じように
没落の途をたどるだろうが。
日本より経済規模が小さいから、貿易黒字が比較的少なくて済むので、日本のように
目の敵にされることが少ないので、個人所得で日本を遙かに越えるところまで見逃されて
豊かになるかも知れないが。
超円高時代、日本企業誘致のチャンス(上)(下)
URLリンク(www.chosunonline.com)
URLリンク(www.chosunonline.com)
444:名刺は切らしておりまして
09/02/08 10:04:16 VFf6FyBX
>>441
そんなニッチ市場でこの会社の規模が支えられるのか?
従業員100人程度ならわかるが。
445:名刺は切らしておりまして
09/02/08 10:04:33 rWSs/j8G
>>425
トランクに設置する連奏式のCDチェンジャーだと、段差で音が飛ぶよ。
CDチェンジャーは、CDに傷がつくからオススメしない。
面倒くさくてもダッシュボードに設置して、1枚ずつ入れ替えたほうがいいよ。
446:名刺は切らしておりまして
09/02/08 10:07:48 RzWdXDZ9
>>152
> だらだらSEDを続けてられるキヤノンはいい会社だなwww
SEDの試作品にビビッてシャープがコストダウン。
プラズマメーカー全員死亡。
パナも液晶にシフト。
キヤノンは暢気にSED開発。罪作りだよ。
447:名刺は切らしておりまして
09/02/08 10:16:58 c1MeUYKV
CDチェンジャーなんてwww アナログ時代のシーラカンス。 どこまでオッサンなんだ
海外はコピーガードなしのダウンロード販売。
だからこれからはCD使わない。
日本だって老人限定。
448:名刺は切らしておりまして
09/02/08 10:23:55 7N9Dj8/T
キヤノンはSEDやめんじゃねーの?
449:名刺は切らしておりまして
09/02/08 10:24:53 W1DIrdHd
車が売れない時代に車載に注力することを批判してる人いるけど、
誰も代替案を提案できていない件
450:名刺は切らしておりまして
09/02/08 10:26:50 Tni5r0rQ
パイオニアで利益出てるのは電話機
451:名刺は切らしておりまして
09/02/08 11:10:31 WgG/aKJV
ここでMac互換機ですよ。
452:名刺は切らしておりまして
09/02/08 11:17:53 RzWdXDZ9
>>449
モバイルをバーソナルにすればいいんだよ。
453:名刺は切らしておりまして
09/02/08 11:19:27 P0Obj6N1
意識しないで買ってたけれど、
気付けば、π製品だったヾ(゚∀゚)ノ
DVDレコ-ダ- DVR-310
カ-ナビ AVIC-ZH009
1DIN DEH-P055
CDレコ-ダ- PDR-D5
CDプレ-ヤ- PD-HS7 & PD-D9
アンプ A-A9
スピ-カ- S-A77BS
オ-ディオ ラック B-PM1000
454:名刺は切らしておりまして
09/02/08 11:24:00 5aLYvq6j
ここでラジカセ復活
455:名刺は切らしておりまして
09/02/08 11:48:14 HEBUh7az
>>454
うち、ランナウェイSK-900が現役だよ。PC用スピーカーとしてだけど。
456:名刺は切らしておりまして
09/02/08 11:50:12 doONSF2o
多メディアプレーヤー内蔵手回しラジオを災害用に備蓄させるか?
携帯+手回し充電器に負けるだろうけど。
457:名刺は切らしておりまして
09/02/08 11:52:10 VjlFSuV3
>>380
CDの口があって、内部のHDDに保存できるようにすれば
まだ需要があるんじゃないかな?
勿論、外部出力インターフェースなしで。
iPODそのものを差し込む形もいいかもしれない。
もうあるのかもしれんけど。
458:名刺は切らしておりまして
09/02/08 11:53:56 VjlFSuV3
>>387
パイオニアのは音質が良いと思う。
シャープのは音質がアナログ以下。
機能がしょぼいんで家で使おうとは思わないけど。
459:名刺は切らしておりまして
09/02/08 12:06:03 VjlFSuV3
ヘッドマウントディスプレーみたいにフロントガラスに
蜜案内が表示されるカーナビなら20万でも導入したいけどね。
(他にも携帯の着信とかメールの内容を表示したり)
日本じゃ法律上出来ないのがネックだが。
460:名刺は切らしておりまして
09/02/08 12:09:56 FtGqq5fb
>>459
それいいなあ。俺も買うわ。
こういうのをニーズって言うのだけど、
パイオニアはわかっていないんだろうな。
もっとも、俺車持ってないけど。
461:名刺は切らしておりまして
09/02/08 12:14:05 Ej3xSZZe
>>459
パトレイバー2か
462:名刺は切らしておりまして
09/02/08 12:23:35 k54r138a
KURO の魅力は、画質だけではないですよ
KURO のデザインは究極的にシンプルで
それを他のメーカーが進化させることはできず
ちょっと変化させて取り入れている、というのが現状でしょう
ただ、日本のメーカーはそうだけど
海外メーカーなら完全なコピーもやりかねません
パイオニアブランドで出し続けることに意味があると思います
463:名刺は切らしておりまして
09/02/08 12:23:58 1hg7izf4
どうして大金もらっている経営者がこんな一般人でも直ぐに分かる様な
間違った判断を。。。。。
464:名刺は切らしておりまして
09/02/08 12:27:12 m9K7IrsR
>>463
はい、では代案をどうぞ。
465:名刺は切らしておりまして
09/02/08 12:29:52 C3vxsqPb
もうレッドオーシャンでしかやる事ないのがきつい
466:名刺は切らしておりまして
09/02/08 12:33:17 m9K7IrsR
むしろ生産関係から撤退するのは正しいと思うけどな。
昔はどうあれ、今じゃブランド力はあるけど技術のないパイオニアなんだから。
技術ってのは、生産技術のことね。
この選択をするなら、リストラは避けられんがな。
467:名刺は切らしておりまして
09/02/08 12:34:42 P0Obj6N1
オーディオは続けてください。m(._.)m
468:名刺は切らしておりまして
09/02/08 12:44:52 eoOPyhXb
AV機器もパイオニアから今後
発売されないの?
469:名刺は切らしておりまして
09/02/08 12:46:50 D3saovSf
ピコーン
これからはハードじゃない。ソフトの時代だよ!
レコード会社とか始めればいいんじゃね?
470:名刺は切らしておりまして
09/02/08 12:47:47 P9KBazQ1
オーディオコンポとpcをうまく組み合わせれば
どんどん売れるよ
471:名刺は切らしておりまして
09/02/08 13:00:03 tXwhKv5T
俺は全面液晶、マウス操作のコンポほしいな
80年代のグライコばりばりの世代なもんで
一番イメージに近いのが、音楽再生できる韓国製の
フォトフレームなんだが、当然スルーwww
472:名刺は切らしておりまして
09/02/08 13:09:11 m9K7IrsR
なんだかんだで、IT時代に何とかここまでやってこれたオーディオメーカーは
カーナビとの融合を図ったπとPCとの融合を図ったONKYOだけだな
473:名刺は切らしておりまして
09/02/08 13:21:33 P9KBazQ1
URLリンク(www.jvc-victor.co.jp)
ビクターのコンポ
こういうのとをpcと美味い具合に融合していけばいいのに。
pcはノートでいいよ、ノートのディスプレイとキーボードを排除した
本体だけをこういうコンポにつないで利用していけば、どんどん普及すると思うな。
コンポ側にディスプレイとキーボードなどをつなげる端子をつけておく。
pcが故障したら本体だけ交換すればいい、みたいなかんじで。
夢がひろがりんぐだな
474:名刺は切らしておりまして
09/02/08 13:39:20 164LJZzO
LDみたいに国内のDVDプレスを安価で提供して
一手扱いで引き受ければ良かったものを
475:名刺は切らしておりまして
09/02/08 13:51:05 FgqkEY4a
カーナビに特化して生き残ろうというよりは、
それでブランド力維持しつつどこかに買い取ってもらおうとしているように見える
476:名刺は切らしておりまして
09/02/08 13:51:25 bSscYF4t
スレリンク(giin板:550番) 2008/10/31 12:55:23 ID:VKNIxmPx
スレリンク(giin板:203番) 2008/10/31 12:58:47 ID:VKNIxmPx
スレリンク(giin板:380番) 2008/10/31 12:49:51 ID:VKNIxmPx
スレリンク(giin板:277番) 2008/10/31 13:05:25 ID:VKNIxmPx
スレリンク(giin板:8番) 2008/10/31 13:01:06 ID:VKNIxmPx
スレリンク(giin板:80番) 2008/10/31 13:04:06 ID:VKNIxmPx
スレリンク(giin板:15番) 2008/10/31 13:14:30 ID:VKNIxmPx
スレリンク(giin板:17番) 2008/10/31 13:07:24 ID:VKNIxmPx
スレリンク(giin板:21番) 2008/10/31 13:08:49 ID:VKNIxmPx
スレリンク(giin板:21番) 2008/10/31 13:12:20 ID:VKNIxmPx
スレリンク(giin板:24番) 2008/10/31 14:20:31 ID:VKNIxmPx
477:名刺は切らしておりまして
09/02/08 14:15:39 P9KBazQ1
★公明党(創価学会)とマルチ商法業者のドス黒い関係
24 :無党派さん:2008/10/31(金) 14:20:31 ID:VKNIxmPx
>>22
統一狂会や創価や日本会議のようなカルトやレイシストを
EU諸国のように規制したほうがいいな。
自民党右派(統一狂会・日本会議)や公明党(創価)こそ、カルト。
euのように創価学会規制すりゃいいのに
カルトとして法律で活動禁止らしいじゃん
euにできて日本に出来ない理由が無い
478:名刺は切らしておりまして
09/02/08 14:31:19 /kdVg7L/
>463
代案マダァ?
479:名刺は切らしておりまして
09/02/08 14:51:43 tqw1HnaK
あのパイオニアがクラリオンみたいになるのか・・・
480:名刺は切らしておりまして
09/02/08 14:58:30 IM8HbXDm
KURO信者が涙目で糞ワラタw
481:名刺は切らしておりまして
09/02/08 15:06:37 yE+5j06g
>>429
今、2.5HDDだと80GBも320GBも仕入れコストは1000円くらいしか変わらない。
320GBで4000円、250GBで3000円か。日立製でそんなん。
ソニーのCMT-E300HDっての、方向性は間違ってないけどPCとの融和性は乏しいね。
変な所でプロテクトガチガチ。amazon見たら酷評されてた。
大体、PC使えない層はこんなHDDにmp3貯め込むコンポなんて買わない。
お年寄りがCD買わずにテープを買うのと似てる。
極端に割り切って、CDドライブすらつけないでコストを削る。
CDはPCで取り込んでからHDDにぶち込めってスタイル。wavならCDと音質は変わらない。
可逆圧縮は処理が必要なので対応しない。mp3 wma aac wavのみ対応。
HDDを内蔵した単なるデジタルアンプでOK。光入力が3~4あって5.1chに対応してりゃいい。
構造的には単純なので、250GBモデルで製造コストは1万円しない。スピーカーセットモデルも出す。
据え置き大容量高音質版のiPod的な売り方をすれば化けそうなんだけどな。
482:名刺は切らしておりまして
09/02/08 15:14:18 P9KBazQ1
HDDは外付けのを使えばいいんだよなあ。
オーディオにHDDを心臓部にするなんてのは、ちょっとねえ。
483:名刺は切らしておりまして
09/02/08 15:36:29 eTX61+MQ
>>481
日本のメーカはそんな訴訟リスクの高い形態では出さないでしょ。
484:名刺は切らしておりまして
09/02/08 15:44:24 P0Obj6N1
>>482
YAMAHAのCDR-HD1500のようにHDDを取り替え
出来れば無問題。
この機種は、最近、ひっそりと生産終了しちゃったようだけど。
485:名刺は切らしておりまして
09/02/08 15:45:44 vm40gB3C
カーナビなんかをコア事業にするつもりかよ・・・終わってるな。
486:名刺は切らしておりまして
09/02/08 15:56:37 9Q0DymUO
パイオニアはセンスはいい気がするんだが、
結局どれも他メーカーが開発したものを後追いでねぇ。
パイオニアになってないのがなんともねぇ。
487:名刺は切らしておりまして
09/02/08 15:57:47 mOWE0aC1
父さんまだぁ?
488:名刺は切らしておりまして
09/02/08 16:03:39 P9KBazQ1
>>484
SSDが安くなってきたから、それでもいいと思うんだけどねえ。。
489:名刺は切らしておりまして
09/02/08 16:06:38 GI4GWsnU
車載用の機器ってどうして十数万もするの?
趣味の品物だからDQNが金つぎ込んでウマー?
490:名刺は切らしておりまして
09/02/08 16:09:17 vLjkPDz2
>>486
DVDレコ、CDJ(VDJ)、HDDナビ、プラズマ、有機EL、
色々とパイオニアたる製品はあったよ。
491:名刺は切らしておりまして
09/02/08 16:11:58 P9KBazQ1
カーナビは間違いなく廃れていくだろうな。
492:名刺は切らしておりまして
09/02/08 16:12:02 ti3/L2Ck
開拓するだけでその後が続かない。
493:名刺は切らしておりまして
09/02/08 16:13:50 ti3/L2Ck
>>470
購買力のない弱者乙
494:名刺は切らしておりまして
09/02/08 16:16:03 lTxDG2Up
>>454
ラジカセっていまだにコンスタントに売れる商品だよ
年配層が買うんだよ
ソニーやパナなんかでもまだまだ作ってるし、国内でも演歌とか民謡とかまだまだカセットが現役
いつまで続くかはわからんがw
495:名刺は切らしておりまして
09/02/08 16:17:56 P9KBazQ1
>>493
チョンみたいなやつだな。
496:名刺は切らしておりまして
09/02/08 16:20:11 Ml8nrUwv
有機ELってどうなったんだっけ。
以前子会社でやってたよね。
これがだめなら、将来性ありそうなの思いつかない。
497:名刺は切らしておりまして
09/02/08 16:26:07 Ej3xSZZe
>>496
アクティブ有機ELは撤退で子会社も解散。
パッシブはまだやってるはず
498:名刺は切らしておりまして
09/02/08 16:28:19 Id5tsR6r
パイオニアは、既に、シャープの子分になったんだろ…
499:名刺は切らしておりまして
09/02/08 16:34:45 Ml8nrUwv
即レス 感謝>497
ちなみに一部の携帯に使われている有機ELってこの会社製?
500:名刺は切らしておりまして
09/02/08 16:36:06 DzoiB0hs
車載で儲かるのは純正だけ
501:名刺は切らしておりまして
09/02/08 16:43:05 Ej3xSZZe
>>499
auとかのメインモニタのことならたいていサムスン製。
パイオニアがやってるのは背面のサブ液晶や一部MP3プレーヤーに使われているような
モノクロ~数色の奴がメイン
502:名刺は切らしておりまして
09/02/08 16:53:08 ZOa+SpUF
詰んだ感じだよね
好きだっただけに悲しい
ケンウッドやビクターはどういう状況なの?
やっぱ悲惨な未来って感じ?
503:名刺は切らしておりまして
09/02/08 16:55:05 6VFQiGSa
ビクター・ケンウッドが状況の割に動きが少ないが
大丈夫なのか?
依願退職募集とかじゃどうにもならんだろうに。
504:名刺は切らしておりまして
09/02/08 17:00:28 P9KBazQ1
>>501
サムチョンはNECが捨てた有機EL部門を購入したからな。
505:名刺は切らしておりまして
09/02/08 17:01:46 Ml8nrUwv
またまた、即レスありがとう。
調べてみたら、ここ日経225採用銘柄なのね。
数年前から右肩下がり一直線。
かつては羽振りもよかったのに盛者必衰ってやつなのかな。
ナビここの使ってるから頑張ってほしいけど、先行き暗いな。
506:名刺は切らしておりまして
09/02/08 17:07:09 MAySyll/
研究】 「日本、今まで対策せず…」 送電線や家電製品の“超低周波電磁波”、人体に影響の可能性…WHOが勧告
スレリンク(newsplus板)
【電磁波】次世代携帯(3G)基地局の電波で頭痛
スレリンク(phs板)
【社会】次世代携帯(3G)基地局の電波で頭痛…オランダ経済省が研究報告
スレリンク(newsplus板)l50
【社会】 頭痛、血圧や血糖値の上昇 「電磁波で健康被害」住民が苦情→NTTドコモ関西アンテナ基地局を撤去…兵庫
スレリンク(newsplus板)
【社会】 “窓をアルミ箔で覆って電磁波防御しても変わらず” 携帯基地局で健康被害、周辺住民が撤去求める…宮崎・延岡★3
スレリンク(newsplus板)
携帯基地局は有害! 近隣住民から「胸が締め付けられる」「頭が痛い」などの訴えが続出
URLリンク(unkar.jp)
【生物】全米などでミツバチが消えるミステリー、携帯電話の電磁波が原因か
スレリンク(scienceplus板)
507:名刺は切らしておりまして
09/02/08 17:14:24 Ej3xSZZe
>>504
サムスンがNECから購入したのはパッシヴ型のノウハウ。
現在au等に採用されてるアクティブ型モニタはサムスンが金と人材つっこみまくって開発した代物だよ。
508:名刺は切らしておりまして
09/02/08 17:15:59 rWSs/j8G
>>469
ワーナーパイオニアの復活か?
509:名刺は切らしておりまして
09/02/08 17:20:32 6KVLSLk2
車自体が売れてないのに、車載機に特化って大丈夫なのかな?
それとも車載って自転車に搭載とか?
510:名刺は切らしておりまして
09/02/08 17:29:53 L/3woLtV
>>507
チョンに独自の技術があるわけねえじゃん
511:名刺は切らしておりまして
09/02/08 17:41:27 L/3woLtV
テレビはこのてのAVコンポに取り込んでいけばいいよ
昔のパイオニアのテレビ付のコンポみたいな感じで
512:名刺は切らしておりまして
09/02/08 18:00:24 pfSyRbSR
調子こいてNECのプザズマ部門買ったとたんに
価格破壊が起きて第一線から外れたのが痛かったな
513:名刺は切らしておりまして
09/02/08 18:00:33 PeRpQBLH
■電機各社の現金保有額
URLリンク(www.sony.co.jp)
ソニー 7,867億
URLリンク(www.toshiba.co.jp)
東芝 2,783億
URLリンク(www.hitachi.co.jp)
日立 4,964億
URLリンク(panasonic.co.jp)
パナソニック 9,731億
URLリンク(www.mitsubishielectric.co.jp)
三菱電機 3,470億
URLリンク(www.sharp.co.jp)
シャープ 3765億
URLリンク(www.elpida.com)
エルピーダ 2074億
URLリンク(www.nec.co.jp)
NEC 2303億
URLリンク(pioneer.jp)
パイオニア 724億
会社規模は、日立>ソニー・パナソニック>東芝>三菱電機>NEC>シャープ>エルピーダ>パイオニアな。
514:名刺は切らしておりまして
09/02/08 18:01:21 ng8DAFEb
KUROを超える薄型テレビなんて、あと10年は出てこないだろうな
液晶でKUROを超えるのは絶対無理
428が投売りになりつつあるので、もう少し安くなったら買おうかな
515:名刺は切らしておりまして
09/02/08 18:06:04 AJu2n1AA
514 :名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 18:01:21 ID:ng8DAFEb
KUROを超える薄型テレビなんて、あと10年は出てこないだろうな
液晶でKUROを超えるのは絶対無理
428が投売りになりつつあるので、もう少し安くなったら買おうかな
↑
平気でこんなことをいうアホがパイオニアの購買層だと思う。
パイオニアの商品は売れてないから叩かれてないだけ。
こういうことがわからないアホ向け商品。
恐らく数年後も、「いまだにKUROを超える液晶はありませんな」、「まったくですなあ」、
みたいな会話をアホ同士で語ってたらいい。
516:名刺は切らしておりまして
09/02/08 18:31:42 zw/NJkFb
何も知らない憧れ層だろ
428なんてショボイのさえ買えなさそうな人みたいだから
517:名刺は切らしておりまして
09/02/08 19:14:15 c1MeUYKV
Kuroよりも
LGやサムソンが綺麗ジャン 目が腐ってる奴には パイオがいいのかな?
518:名刺は切らしておりまして
09/02/08 19:17:55 JR4X+r42
「KURO」を見たら他の製品なんてとても金だしてまで買えないでしょ?3万くらいくれるなら貰ってやらないわけでもないがなw 違いがわからないなんて可哀そうな人達もいるんだな・・・いいものは造れても宣伝がな・・・残念だぜ。
519:名刺は切らしておりまして
09/02/08 19:26:11 yE+5j06g
多少なりともAV知識があるならKUROが現状では薄型TVで最高画質ってのは
皆分かってるよ。それでも買わないのは値段に見合わないと思っているから。
VIERA並みに大量生産すればコストも下がるけど、πにそれは無理。
パナにTV部門売り渡した方がいいわな。パナがKURO並みのを作ってくれるさ、手頃な値段で。
520:名刺は切らしておりまして
09/02/08 19:27:03 c1MeUYKV
海外での評価は
サムノン>>>>>>> シャープ & パイオニア だろ
521:名刺は切らしておりまして
09/02/08 19:46:38 JFNgLkgk
>>519
>パナにTV部門売り渡した方がいいわな。
技術者は移籍済み
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
2010年モデルに期待
522:名刺は切らしておりまして
09/02/08 20:05:37 y0iXzKEg
age
523:名刺は切らしておりまして
09/02/08 20:08:31 c1MeUYKV
KUROか何か知らないけど
画質は、少しでもSAMSONに追いつけるよう頑張らないと生き残れない
524:名刺は切らしておりまして
09/02/08 20:28:56 0+8KON2E
選択と集中はいいんだけどさ、カーナビとカーオーディオを選ぶって・・・何かの冗談?(;´Д`)
その2つで強みがあるとは言えさぁ・・・先が真っ暗だな(´・ω・`)
価格下落の著しい半導体にのめり込んじゃった東芝より酷いことになりそう。
あっちは他にも事業あるし、図体でかいけど。
525:名刺は切らしておりまして
09/02/08 20:30:43 CISPJ9+C
カーナビに集中って、一番先行き真っ暗なのを選んだな。
526:名刺は切らしておりまして
09/02/08 20:32:40 JR4X+r42
2chでの評価は
サムノン>>>>>>> その他全部 だろ
527:名刺は切らしておりまして
09/02/08 20:33:06 R/YQ0/2z
ここの労組もキチガイじみた団結力。
528:名刺は切らしておりまして
09/02/08 20:36:49 GzQ0XSdD
>>513
パイオニア、売り上げはうちの会社の5倍以上あるのに内部留保はうちと大して変わらんのか。
こりゃ駄目だな。
529:名刺は切らしておりまして
09/02/08 20:43:33 026mVyyB
昔、カーナビはカロッツェリアvsその他、だったと思ったけど、
今もカロッツェリアだけ別物なの?
530:名刺は切らしておりまして
09/02/08 21:07:13 2HBeU1Uz
声優が案内するナビ出さないの?
531:名刺は切らしておりまして
09/02/08 21:13:27 9M4Rpypn
パナソニックかソニー辺りに吸収された方が技術を発揮できるのになぁ。
532:名刺は切らしておりまして
09/02/08 21:17:33 2bnp6sJX
オレも投売り状態になったら
まとめて3台買おうと思ってる
533:名刺は切らしておりまして
09/02/08 21:21:32 CFqgeC/M
みんな褒めるけど誰も持ってない不思議なテレビそれがKURO
534:名刺は切らしておりまして
09/02/08 21:26:58 J8TERVWk
いずれ叩き売りされる宿命のテレビで高級路線で行くってアホかと。
最近パイオニアのブルーレイレコーダーを取り付けする事が多いんだが、これシャープのOEMなんだな。
535:名刺は切らしておりまして
09/02/08 21:28:50 lTxDG2Up
OEMというか、一応共同開発なんじゃなかったかな?
おかげで操作レスポンスがすこぶるよくなったとか
以前のシャープのは、かなりその辺お粗末だったし
536:名刺は切らしておりまして
09/02/08 21:36:56 TP6XuCVm
唐突にコレを思い出した
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
537:名刺は切らしておりまして
09/02/08 21:48:52 j+l79gW8
>533
持ってる奴はいるよ。
俺の知り合いの友人のご近所の仕事仲間の親戚の知り合いが、KUROを
持ってるって話を風の噂に聞いたぜ。
538:名刺は切らしておりまして
09/02/08 22:11:09 EgVwwWcX
あ、わかっちゃった…
要はOEMの契約があるから、車載はあと3年以上開発続けなきゃいけないっていうだけだ、これは。
つまりもう清算準備に入っているんじゃないか?
539:名刺は切らしておりまして
09/02/08 22:19:08 h6aaN2Yo
高級スピーカーと同じで適正規模で生産続けられるならアリだ>最高級ディスプレイとしてのKURO
問題はパイの企業規模がそこそこ大きいので、高級品の少量生産じゃ会社が成り立たないところ。
540:名刺は切らしておりまして
09/02/08 22:25:56 mFeQTkn9
>>425
BMW3シリーズ。
雪道で道路がガタガタなところで、音が飛ぶときあり。
はやくUSBにでも取り替えたい。
541:名刺は切らしておりまして
09/02/08 22:53:59 m9K7IrsR
>>489
車載は無茶苦茶メーカーからの要求品質が高い。
あんなに過酷な環境なのに、車載品ってほとんど故障しないだろ?
その分価格も高いわけだ。
まあカーナビなんかは故障しても人命に関わらないから、安物でもいいっちゃいいんだが。
542:名刺は切らしておりまして
09/02/08 23:00:38 m9K7IrsR
>>539
というか、パネルみたいな装置産業は規模がでないと大きな赤字になる。
スピーカーみたいに、大量生産してもコストの落ちにくい産業とは根本的に違って、
πの中途半端な規模では無理。
パネルを外から買ってくるとかOEMなら、少数生産でも対応可能だが。
543:名刺は切らしておりまして
09/02/08 23:03:17 HEBUh7az
>>539
もうゴールドムンドにOEM供給するしかないか。
544:名刺は切らしておりまして
09/02/08 23:07:34 y0iXzKEg
age
545:名刺は切らしておりまして
09/02/08 23:48:24 h6aaN2Yo
>>541
エンジンやブレーキの制御の部品に最高の品質が求められるのは分かるが、
ナビにまで同レベルを求めるのはやりすぎ。
これまでは自動車好調で、車両メーカーもそれをナビに要求してたけど、
今後は基幹系と情報・エンタメ系で要求品質変わると思う。
つまり情報・エンタメ系は要求価格が下がり安価な部品が使われるようになるってこと。
546:名刺は切らしておりまして
09/02/09 00:18:33 Qzc7itRM
>>545
MIL規格でも陸上移動用の電子機器の規格は桁違いに厳しいよ。
デンソーあたりはナビの上を行くのを開発してるから、いずれ立ち行かなくなる。
パイオニアは昔から技術が無いからこそ、最上の技術を導入できて強かったんだ。
何も残らないよ。
547:名刺は切らしておりまして
09/02/09 00:26:53 kKSPIQCw
>>526
サムチョンってなにか開発したことあるの?
チョンには無理だと思うけどね
548:名刺は切らしておりまして
09/02/09 06:00:38 a1A6efyN
パイオニアってケンウッドと同じ匂いがするなあ。
極一部の見る目の無いファンに愛されてるブランド。
そんで、ネットではその地味な存在がゆえに、「技術力がある」などと評されたり。
そいつらは、売れないのは世間一般人の見る目が無いからだと逆切れしてんだよな。
549:名刺は切らしておりまして
09/02/09 06:18:25 Wq4BTB0W
昔のオーディオブームで中途半端に大きくなったところは自分の体を支えられなくなっているだけの話。
550:名刺は切らしておりまして
09/02/09 06:57:41 qrLeggB9
>>441
DJ用機器
需要は結構あるの?
551:名刺は切らしておりまして
09/02/09 07:01:14 eVdPgOXn
ちなみにパイオニア社員はクロの前のピュアビジョン買ったからKUROもって
る人意外とすくないのよね
552:名刺は切らしておりまして
09/02/09 07:05:04 md7cHoVe
どこかの国にプラズマの技術を売れば良いと思う
553:名刺は切らしておりまして
09/02/09 08:06:36 XM5sCRHl
ある年代以上だとアイペックのしつこいセールス以来、
パイオニア製品は絶対買わないというやつ多いんでない
554:名刺は切らしておりまして
09/02/09 09:27:12 W4nT79v5
昔43インチのピュアビジョン80万位で買った俺…
スタンドが2万位だったかな。めちゃくちゃ高かった
今でも現役で使ってるけど地デジチューナーがないぷ…
買い替えも考えたけど最近の液晶はかなり安く感じるよ
555:名刺は切らしておりまして
09/02/09 09:41:54 A2jOgIK6
CDJもPCDJにおされ気味じゃない?
DJM400安くならないかなぁ
556:名刺は切らしておりまして
09/02/09 09:46:30 e7FmrGAU
サムソンかなり性能いいからな
韓国のトップ人材が行ってるし、日本人も結構いるしハイレベル。
論文もかなり水準高いものがあるし、分野によっては負けてるかも。
557:名刺は切らしておりまして
09/02/09 10:54:19 pl7ImIHf
良い物ですと言ったって一般人には見分け聞き分けなどつかないからな。
AVやってる奴ならイヤというほど思い当たるふしがあると思うが。
パイオニアはAVメーカーであるにも関わらずその点を切り込めなかった。
558:名刺は切らしておりまして
09/02/09 11:14:57 HM4GkjTN
はやくMPC-GX2(仮称)を出すべきだな
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
559:名刺は切らしておりまして
09/02/09 11:45:49 6Li4NCpn
くろがいなくなるーーーーーーーーー
かなしいーーーーーーーーーーーー
560:名刺は切らしておりまして
09/02/09 11:55:26 eFsA+jAN
>>545
ナビの液晶関連に関わってる者だけど,実感として液晶メーカー
でもそう思っている人達も多いよ。
しかし,車載メーカーや純正品なんかは自動車メーカー(特にトヨタ)
が馬鹿みたいに過剰スペックを要求している。
地球で使用するのに,100℃高温の耐久性なんて必要あんのか?
自動車メーカーや車載メーカーの担当者の仕事を増やすために,
やってるような気がしないでもない。
自動車メーカー(特にトヨタ系)は,サプライヤーの奴隷扱いを
いい加減見直した方が良いと思う。
561:名刺は切らしておりまして
09/02/09 12:15:44 cAle2WR6
>>552
技術開発に国の補助が絡んでいるので難しいし、パネル技術に関してはパナとクロス
技術者もパナへ転籍済み
562:名刺は切らしておりまして
09/02/09 12:19:06 OYkwrnmo
>>548
その通りと思う。
けど、パネル画質の点では
パイオニア一択となるな。
痛いやつはスピーカーもパイオニア買ってまう奴ね。
パイオニアが墜ちたのは、そのファンの声を聞いたから。
ファンの声の方が気持ちがいいからな。
ファンに価格コムのストライクルージュ
株の話やがセラーテムテクノロジー(4302)のビンボーニンみたいな奴が
寄り付きだしたらその会社は死亡フラグ。
563:名刺は切らしておりまして
09/02/09 12:25:35 Se+/D0Nm
車が売れん世の中なのに車載機器に集中して大丈夫なの
564:名刺は切らしておりまして
09/02/09 12:27:01 ux6RmZS2
DVDドライブ、今数台買ってたほうがいいのか?
シャープと手を組んだら、使い物にならない糞ドライブになるのが目に見えている!
565:名刺は切らしておりまして
09/02/09 13:35:39 cey19F6j
株は爆上げしてるね。
薄型テレビ撤退は良いニュースかも知れないけどカーナビに集中って・・・・。
566:名刺は切らしておりまして
09/02/09 13:49:06 aJYfkLLF
>>563
多分ダメ。
567:名刺は切らしておりまして
09/02/09 16:20:30 ikv4Nipr
>>565
ばくあげって読むのかな?
いつからみてのバク上げ?
568:名刺は切らしておりまして
09/02/09 16:26:08 aPgj7Mi8
光学ドライブ大事にしまってても、劣化していくだけだし。
569:名刺は切らしておりまして
09/02/09 16:39:59 Yw+AsiYd
MD全盛期の頃たまにπ製の持ってる奴居たな
570:名刺は切らしておりまして
09/02/09 16:47:03 j+XWf3Ra
>>563
新車が売れてないだけで
車の保有台数は過去最高レベル
要するにみんな買い替えサイクルを伸ばしてるだけで
車は持ってるの
だから後付カーナビの需要はまだまだある
571:名刺は切らしておりまして
09/02/09 16:48:39 rWeG5rxX
カーナビとETCが一体型になってて、10万円以下なら欲しい。
パイオニアさんよろしく。
572:名刺は切らしておりまして
09/02/09 17:29:44 IHf/FC0k
GPSそのものは安いんだよね。
レーダー検知器なんてGPS搭載でも普通に1万円切ってる。
PSPのだと6000円。
今年中には実売2万円のカーナビも出てくるはず。
従来の内蔵タイプに比べれば精度は劣るが、それでも十分って層が8割。
欧米なんてこの手の簡易カーナビに市場を席巻されてる現状。
パイオニアは純正OEMで頑張るしかないと思うが、車メーカーからは買いたたかれるんだろうな。
小売り向けなら6万円取れるところが、4万円とかさ。
573:名刺は切らしておりまして
09/02/09 18:10:18 W9MQHLmX
> 心配するな、kuroの技術は既にパナソニックに渡る事が決定済
ソースプリーズ!
574:名刺は切らしておりまして
09/02/09 18:12:13 j+XWf3Ra
>>572
日本人はナビには多くを求める傾向があるからな
さすがにガーミンクラスで十分という奴はあまりいないと思われ
ミニゴリラクラスがミニマムじゃないかな
575:名刺は切らしておりまして
09/02/09 18:48:59 XQIS7LIf
あげ
576:名刺は切らしておりまして
09/02/09 18:55:44 usrsE4Rn
一般人はパイオニアって名前だけで何故か避けたくなる。
577:名刺は切らしておりまして
09/02/09 19:30:43 NjWHrdE9
>>573
>ソースプリーズ!
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
578:名刺は切らしておりまして
09/02/09 19:47:26 CKpXcHBQ
>>560
品質に問題のある中韓メーカが入ってこれない
⇒価格が高止まり
というメリットが意外と大きい
579:名刺は切らしておりまして
09/02/09 21:09:38 6l9f6X9K
>>570
保有台数も減少しはじめてるよ。これからはどんどん減っていく。
580:名刺は切らしておりまして
09/02/09 21:13:59 XfWc96oK
つーか既にパイオニアのPDP開発者200人は、パナソニックに移籍してるはず
581:名刺は切らしておりまして
09/02/09 21:37:29 sNVFaBYl
PC用のDVDドライブだけは作り続けて欲しいな。
他が糞過ぎるから代替えが出来んし。
582:名刺は切らしておりまして
09/02/09 21:40:20 Px2MtWOo
age
583:名刺は切らしておりまして
09/02/09 22:06:27 12DChWQA
残ったKUROの在庫、格安放出するなら1台買おうかな。
置くところがないか。
584:名刺は切らしておりまして
09/02/09 22:10:06 u4DxdU43
パイオニアはもっと他に経営資源を集中すべきところがあるだろ。携帯電話とかMac互換機とかLDソフトとか。
585:名刺は切らしておりまして
09/02/09 22:19:15 Fx8RBxnl
ねぇねぇ下品な事言っていい?
・・・パイ揉み屋
586:名刺は切らしておりまして
09/02/09 22:24:00 eVdPgOXn
売れもしないのにKUROつくりまくってたからな
もう少し待てばとんでもない値段で投売りはじめるよ
587:名刺は切らしておりまして
09/02/09 22:24:24 eVdPgOXn
売れもしないのにKUROつくりまくってたからな
もう少し待てばとんでもない値段で投売りはじめるよ
588:名刺は切らしておりまして
09/02/09 22:54:57 RczuEDxc
いつまで待てば
投げ売りがはじまるのですか
589:名刺は切らしておりまして
09/02/09 22:55:15 ahdJcpKq
パナソニックは、KURO技術搭載のプラズマ出すのかな?
プラズマは、店頭で見栄えのする液晶陣営に追い込まれてるんだよな。。。
圧倒的に部品供給の面で不利なってるんだよな。
590:名刺は切らしておりまして
09/02/09 23:33:23 fB9qZs5a
パイオニア株式会社は、
7日に新聞などで報じられた薄型テレビ事業撤退報道について、
「当社が発表したものではない」との声明を発表した。
同社による構造改革策については、内容を確定し、機関決定後の2月12日に
発表する予定としている。
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
591:名刺は切らしておりまして
09/02/09 23:53:01 Px2MtWOo
age
592:名刺は切らしておりまして
09/02/10 01:19:11 9UtMHAKn
>>581
もうDVDの新機種はたぶんないだろ。
価格も下落しきってるし、儲けにならないかと。
593:名刺は切らしておりまして
09/02/10 09:10:18 XtsNLiN4
>>560
車載もその辺くずれてきてると思うよ。
少なくともパネルはけっこう韓の物が,日本の車載メーカーに
けっこう販売されてきている。
純正はまだ高品質志向が続くかもしれんが,市販向けの多くは
価格勝負になるだろ。
世界のボリュームゾーンは,日本であまり普及してない簡易ナビ
タイプだしな。
594:名刺は切らしておりまして
09/02/10 09:14:52 phrC1T8y
>>590
まぁ記事の真偽は別としても、製造撤退してもOEMで販売は継続という可能性はあるからな
595:名刺は切らしておりまして
09/02/10 10:43:57 YTX0txL6
KURO信者がキモかったからメシウマ
596:名刺は切らしておりまして
09/02/10 17:37:21 nWKx6MIS
DVDレコはデジタルチューナー載せたタイプが主流になるといつの間にか消えて
KUROで高級路線を展開しても宣伝不足が仇となって失敗、可哀想なパイオニア
597:名刺は切らしておりまして
09/02/10 18:13:44 0MDN3HhG
>>577
サンクス
598:名刺は切らしておりまして
09/02/10 18:15:18 0MDN3HhG
>>581
そんなに良いか?
16使ってるけどそれほど良いとは思わん。
安物ドライブと何が違うの?作動音?
だとしたらどうでも良い年に数回しか使わないから。
599:名刺は切らしておりまして
09/02/10 21:22:22 QQtERM8w
URLリンク(www.kenwood.co.jp)
こういう製品はもう少ししたら売れるようになるのかも。
600:名刺は切らしておりまして
09/02/10 23:11:39 C3E2O3Mi
>>290
現状チーム成績も下降気味だし、入れ替え戦行きになって下部リーグに落ちたら廃部だろうね。
601:名刺は切らしておりまして
09/02/11 00:00:21 uSeg4SIg
age
602:名刺は切らしておりまして
09/02/11 00:48:59 TmiySw81
>>600
栗原さえ上手く放出できれば、下部リーグ落ちを待たずにってのもあるかもしれない。
603:名刺は切らしておりまして
09/02/11 02:29:56 iBGmVrAB
>>599
海外市場では、単品で売ってるみたいですね。
海外では、たくさん商品が出てるみたいだけれど、
LAN端子つけてネットラジオやDLNA機能があっても、
おもしろそう。
604:名刺は切らしておりまして
09/02/12 00:37:24 bH5TLBP2
>>281
>オンキョーは利益出てるの?
出ていない。
第三四半期は営業利益が赤、売り上げが43%減
21年3月期の通期予想も赤。
URLリンク(www.jp.onkyo.com)
605:名刺は切らしておりまして
09/02/12 04:21:43 EgaxCeQU
オーディオは辞めないでね
606:名刺は切らしておりまして
09/02/12 15:45:17 Usr7r6t9
さきほど正式な発表がありましたね。
テレマティクス分野にどれくらいの潜在能力を持っているのか?
607:名刺は切らしておりまして
09/02/12 15:48:55 ilrDwD1W
パイオニア、'10年3月までにディスプレイ事業から完全撤退
-現行製品が最後。通期の純損失1,300億円に下方修正
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
608:名刺は切らしておりまして
09/02/12 16:42:38 DiIv7RiL
うざいKURO厨がいなかったら哀しいニュースだったのに・・・
609:名刺は切らしておりまして
09/02/12 16:45:52 Usr7r6t9
来年3月まではKURO(在庫)を頑張って売り切る!
と解釈して良いのですかね~?
610:名刺は切らしておりまして
09/02/12 16:46:47 DiIv7RiL
在庫処分だろ
そのころにはパナのneoPDPが発売になって粕になってると思うが・・・
611:名刺は切らしておりまして
09/02/12 17:02:42 jHCwiHeD
DVDドライブだけはちゃんと作って欲しいな。
他が糞過ぎるから代替えが出来んのだよ。
612:名刺は切らしておりまして
09/02/12 17:09:11 DiIv7RiL
まあKURO厨が嫌いだから散々叩いたが光学ドライブは俺もπ使ってるw
613:名刺は切らしておりまして
09/02/12 17:10:22 dhM3Pcwb
ここのオンダッシュのカーナビかって大変だわ。
タッチパネルが熱でやられて、何度も修理にだせるかよ。
カーオーディオにカーステレオ、パナに負けるんじゃない?
614:名刺は切らしておりまして
09/02/12 17:10:42 cErGH8Vm
プラズマが実質パナ一択というのが痛いね。
まさか白物家電メーカーのパナからAV機器買う訳にもいかんしな。
いま600M所有してるが実家用に安くなった600A確保しとくか。
615:名刺は切らしておりまして
09/02/12 17:15:13 +isaJF+D
>>611
光ディスク事業においては、具体的な協業の方法について検討を進めており、
合弁も視野に入れた損益改善策を進めてまいります。
DVDもどうなることか
616:名刺は切らしておりまして
09/02/12 17:18:02 7UaD4PPf
これで将来業績が回復しても、会社の規模は小さくなるんだろうな。
丸みのあるカッコ悪いブランドロゴは変更した方が良い。
JVCやカシオも大丈夫かねぇ?
617:名刺は切らしておりまして
09/02/12 17:19:34 7MfbeluA
パイオニアってブランド戦略下手だよな
どこそこ撤退ってイメージしかない
618:名刺は切らしておりまして
09/02/12 17:28:36 Usr7r6t9
赤から黒で行くときは大いに期待したのだけど
今日の発表で明日の株価が↑になることもなさそうだね
619:名刺は切らしておりまして
09/02/12 17:28:42 GdzjnVxY
パイオニアとケンウッドは、白物家電を扱わないメーカーで云えば、
ソニー・カシオのなり損ないでありますな。
目指せアイワ!!
620:名刺は切らしておりまして
09/02/12 17:31:09 dHLWB6DS
俺が今までで買ったパイオニア製品ってマック互換機だけだな。
621:名刺は切らしておりまして
09/02/12 17:33:07 Usr7r6t9
人員削減は肩たたきも含め相当厳しくなりそうだね
割の良かった昨年の提案で手打ちした人が得した結果になったか
622:名刺は切らしておりまして
09/02/12 17:34:21 GfRf8Go2
この会社の株買って
大赤字ぶっこいたシャープって一体…
623:名刺は切らしておりまして
09/02/12 17:39:11 GdzjnVxY
>>622
今回の不況は業界全体のことですから~。
624:名刺は切らしておりまして
09/02/12 17:39:47 Usr7r6t9
ほんとうの富裕層は目立たないようにじっとおとなしくしている!
そんな人達になんとかKURO(在庫)を頑張って売り切りたい!
ホーム営業諸君!がんばれ~
625:名刺は切らしておりまして
09/02/12 17:40:41 JJ1VPKdn
従業員10000人削減だそうだ。
626:名刺は切らしておりまして
09/02/12 17:46:31 DiIv7RiL
削減人数だけは一流企業なみ・・・
627:名刺は切らしておりまして
09/02/12 17:52:47 Usr7r6t9
いろいろと見回したけど...
↑NO.41 を私(株主)的には指示したいです。
628:名刺は切らしておりまして
09/02/12 17:55:56 Usr7r6t9
KUROの撤退プロモーションが前半の山になりそうですね
どんな仕掛けでいきますか?
629:名刺は切らしておりまして
09/02/12 17:57:13 2e9I8RW3
これからは車載機器を中心に
…心中宣言かよ
630:名刺は切らしておりまして
09/02/12 18:05:33 x/0r+lgh
もしかしてKUROを確保する最期のチャンス?
631:名刺は切らしておりまして
09/02/12 18:08:34 lTnPt42w
>>630
今後パナブランドでお安く手に入るらしい
632:名刺は切らしておりまして
09/02/12 18:54:08 6WEwNohJ
KURO厨涙目wwwwwwwwwww
633:名刺は切らしておりまして
09/02/12 18:57:16 iLu2CZJP
うわ今気づいたぜ
うちのDVDプレイヤーはパイオニア製だった
なんか不吉・・・
634:名刺は切らしておりまして
09/02/12 18:58:41 tqQhdUSf
DVDレコーダーとかBDレコーダーも撤退なの?
635:名刺は切らしておりまして
09/02/12 18:59:24 M/WECF0o
俺はこれからここのDVDPとプリメインを買うつもり。
636:名刺は切らしておりまして
09/02/12 19:01:26 jHCwiHeD
>>634
レコはもうすでに実質シャープOEMだよ。
637:名刺は切らしておりまして
09/02/12 19:09:21 Usr7r6t9
ヨド○シカメラとかの家電量販ではクロは
けっこうしっかりした売場を確保してるのに
これからそのスペースはどうなるのかな?
638:名刺は切らしておりまして
09/02/12 19:11:52 fqrYJg5M
DJ機器は優秀
639:名刺は切らしておりまして
09/02/12 19:12:31 q6NwSqXF
損切りできない哀れな企業 まるで日本そのもの
640:名刺は切らしておりまして
09/02/12 19:19:36 7CuHNBeO
>>637
アクオス展示場拡張
641:名刺は切らしておりまして
09/02/12 19:27:10 Stn6Q8lG
他の電気屋が儲けてたときにコイツは一体何をやってたんだろう
642:名刺は切らしておりまして
09/02/12 19:43:13 BFIhDcsJ
業績不振 女子バレー存続検討
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
レッドウィングスも栗原放出したら即廃部だろうな。
643:名刺は切らしておりまして
09/02/12 19:45:42 oozrhFQv
今後も車なんて売れるわけないのに
カーナビ専門ってwww
集中と選択やったら、何も残らなかったけど
一番マシなのがカーナビだったのねw
倒産カウントダウン
644:名刺は切らしておりまして
09/02/12 20:00:44 X2zeW57/
>>613
まぁパネルとかはシャープからの調達でこの先よくなるんじゃないの?
シャープの液晶タッチパネルは、20年ぐらい前から売ってて実績もあるしな
645:名刺は切らしておりまして
09/02/12 20:18:10 +wqyvjzi
赤井、TEAC、山水、ケンウッド、ビクターと
かつて名門の音響関連主体の会社は厳しいその後を歩んだが、
最後の砦、パイオニアよ、お前もか。
残念無念。
646:名刺は切らしておりまして
09/02/12 20:44:55 27wRvYx+
明菜のPrivateまだ実家にあるよ!
647:名刺は切らしておりまして
09/02/12 21:05:39 vK/qldgT
光ディスクの協業、合弁てどことやるのよ。
日立、東芝は韓国勢とやってるし、SONYもNECとやってる。
単独ではパナぐらいかな。シャープとかもやってるっけ?
あとはミツミ、TEACか?
レグザ持ちの漏れとしては、東芝との協業してもらい
BDバルディアをしれっと出してもらいたいんだが。
648:名刺は切らしておりまして
09/02/12 21:09:36 X2zeW57/
BDドライブはシャープは自社生産してるんじゃなかったかな?
BDでの世代交代でソニーとか松下が販売休止してた時期も、シャープだけは売ってたし
649:名刺は切らしておりまして
09/02/12 21:30:49 vK/qldgT
>>648
うーむ。
日経によるとシャープと書いてあるね。
シャープの開発は奈良みたい。
パイオニアは新川崎だよな、どーすんだろ?
650:名刺は切らしておりまして
09/02/12 21:58:35 0jK4Os3N
HDブラ所有の俺はneoPDPとやらにすら全く関心ありません
が もっと自然な発色と自然なコントラストを出せるテレビは出ないですかね????????????
651:名刺は切らしておりまして
09/02/12 22:03:45 100fSVjH
age
652:名刺は切らしておりまして
09/02/12 22:05:10 YpyH/asi
CDJやDVDJは?
653:名刺は切らしておりまして
09/02/12 22:09:34 0P/55NPP
NECはここにPDPを売却した責任者を表彰すべきだな
654:名刺は切らしておりまして
09/02/12 22:11:37 ndCoIYGK
ここでmac互換機ですわ
655:名刺は切らしておりまして
09/02/12 22:14:08 Z5+jPP2Q
パイオニアは収益の柱になるもんなんかあるんか?
会社たたんだほうがいいんじゃないかとさえ思える
656:名刺は切らしておりまして
09/02/12 22:24:36 CeGWNpCc
いまやカーナビも安いので十分だからなぁ。
657:名刺は切らしておりまして
09/02/12 22:25:31 /7RFu5hs
もう倒産のフラグかと……
658:名刺は切らしておりまして
09/02/12 22:27:21 Mm1BWIKf
神奈川の拠点はすべてなくなるのか?
659:名刺は切らしておりまして
09/02/12 22:32:18 GZNXJAbS
カーナビ専業メーカーの中でも、純正(車に最初からビルトインされたナビ)のメーカーは、まだそれでも息細く行けると思うけど、
パイオニアって市販品しか無いんじゃなかった? 市販なんて今どき誰も買わないよね。特に若者。
なんでもパナソニックみたいな純正品質が作れなくて、くるまメーカの入札が厳しいと聞いたことがある。
詳しい人教えて。
660:名刺は切らしておりまして
09/02/12 22:34:09 6QLiyYWM
5期連続ってそれでも大丈夫な資産あるの?
661:名刺は切らしておりまして
09/02/12 22:35:56 077QquM6
>>659
OEMでもカーナビ作ってるよ
662:名刺は切らしておりまして
09/02/12 22:50:33 hAGDb4cb
市販カーナビは高いからな。10万円オーバー当たり前。地デジ付きは20万円・・・アホか。
通販で安く買おうとしても取り付け工賃で高くつく。
欧米みたく3~5万円の簡易カーナビに流れるわな、中古車ユーザーは。
663:名刺は切らしておりまして
09/02/12 23:01:17 U8WO7IO6
>>653
すでに死んでいる
664:名刺は切らしておりまして
09/02/12 23:31:26 8ohRQs+6
「派遣切り」 大企業の無法をただせ 志位委員長が追及(09.2.4)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
665:名刺は切らしておりまして
09/02/12 23:34:42 AojqLdtO
もうオーディオ専業でイクしかないのか。
666:名刺は切らしておりまして
09/02/12 23:45:49 fDzyMofL
パイオニア製品は、20年前に液晶テレビ付きコンポと
最近買った、DLNA機能とインターネットラジオつきコンポだけだな。。。
これが、最近流行の付加価値戦略というやつか???
667:名刺は切らしておりまして
09/02/13 00:09:13 vvgnX57w
カーナビで建て直すとか言ってたけど
車の販売激減してる上、近い将来カーナビ市場全体が携帯電話に取り込まれるだろ
668:名刺は切らしておりまして
09/02/13 00:33:43 tKzl1c2Y
高付加価値路線とか言ってお高くとまっていたスタイルを
自分たちでどれだけ崩せるかが再生のカギだと思う。
カーナビでまた、高画質・高音質の極み、みたいなことばっかり
言ってるようなら、もう好きにすればいいじゃん、と。
669:名刺は切らしておりまして
09/02/13 01:32:59 06ZXUAWV
>>665
オーディオは、コンポよりもヘッドフォンが好調なんだよな。
特に注目するべき会社はオーディオテクニカ。
国内オーディオ業界の隠れた優良企業だよ。
社名はなんとなく知っていても、このスレでも殆ど名前が出ない通り、その
隠れっぷりは半端でしょ?
iPodを主軸にしたデジタルオーディオプレイヤーブームでイヤホン、ヘッドフォンが好調。
ヘッドフォンは小さいし、屋外、満員電車、バッグやポケットに乱暴に突っ込まれるなど
過酷な環境下で使われるので寿命が短い。
つまり買い替えサイクルが早い。
オーテクはヘッドフォン関係でかなりのシェアを持っている(ソニーの次に)。
ただ、パイオニアやケンウッドくらいの規模になるとヘッドホンだけじゃ食っていけないけどね。
他にもカラオケマイクとか業務用機器でも定評があって、手堅く利益を出し続けている。
たしか、無借金経営だったはずで、突出しているよ。
iPodイヤホンもOEMで供給しているんじゃなかったっけ?
670:名刺は切らしておりまして
09/02/13 02:23:53 2FSSTksh
URLリンク(jp.advfn.com)
URLリンク(www.tsr-net.co.jp)
URLリンク(www.tdb.co.jp)
大企業の今 社長⇔取締役⇔部長⇔課長⇔係長⇔主任⇔リーダー⇔社員⇔派遣
大企業のこれから 社長⇔取締役⇔統括リーダー⇔リーダー⇔社員⇔派遣
___
| | 100円割れユーロはまだかね?
| 会長 |
_|____|_ ∧∧ .∧∧ ← 会長の秘書
( ・∀・) ( 。_。). ( 。_。)
//\ ̄ ̄旦~ ̄ ̄ 旦~ ̄ ̄ 旦~ ̄ ̄\ ← 会長の机
// ※.\_____________\
\\※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ヽ
\`ー────────ヽ
ヽ────────ヽ
■派遣社員は知られている通り賃金がとても安い
年収3~10倍の中間管理職社員を徹底的にリストラすれば
生産性のある雇用を多く確保できるのは明白である
また、大阪府が財政再建で黒字になった実例など
公務員のワークシェアリングも今後は加速するだろう
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
671:名刺は切らしておりまして
09/02/13 02:35:35 Qlh/IiXk
>>659
MOP市場は、デンソー≒アイシンAW>松下の順。パイオニアはデーラーオプションならあったような....。
パイオニアは元々、民生のAVメーカーなので、車両連携のシステムが苦手、加えて、車載品質に足るような製品設計が
できないのでは....
672:名刺は切らしておりまして
09/02/13 03:58:13 iGL8+7c4
純正カーナビって使いにくいから、高機能な社外ナビは必要なんだけどな。
ナビの寿命は車の半分くらいだし。
673:名刺は切らしておりまして
09/02/13 04:06:02 +VCMbu7P
いまどきの車は電子化が進んでるので、車外品じゃ操作性とかカメラとの連携とか、使いづらくないかい?
それに、アフターマーケット品じゃ本体と一緒に値引きも期待できんし、、、、。アフター市場は減ることはあっても増えることはないような。。。
674:名刺は切らしておりまして
09/02/13 04:33:47 MS9x2+E5
純正は融通がw
車売れないのは貧乏が増えたため?
昔なんて彼女へのステータスみたいなもんだったのにな。
よっぽど不況なんだな。
675:名刺は切らしておりまして
09/02/13 04:35:56 MS9x2+E5
安いカーナビは性能悪すぎだよ。
やっぱりいいものはいい。
ガキじゃあるまいし安かろうじゃな。
676:名刺は切らしておりまして
09/02/13 04:57:45 mgQ4KoIg
テレビは貧乏人がどんどん買えるくらい安くしないと駄目だよ
金持ちはテレビなんて買わないからね
677:名刺は切らしておりまして
09/02/13 05:03:51 6YEY3JBp
電子看板に力を入れろよ、パイオニア
これからグングン伸びるぞ。
678:名刺は切らしておりまして
09/02/13 06:03:11 TUBRa+aL
>>669
ヘッドフォン弱者は去れよ、ネットしか行き場がないくせに。
年商300億の中小企業の話をしてもしょうがないだろ。