【医薬品】薬のネット販売規制で伝統薬ピンチ-電話通販にも飛び火[09/02/06]at BIZPLUS
【医薬品】薬のネット販売規制で伝統薬ピンチ-電話通販にも飛び火[09/02/06] - 暇つぶし2ch100:名刺は切らしておりまして
09/02/07 11:46:37 G7hyqZmC
元々は医薬品通販規制の省令はネット通販で売り上げが減少していた小売店や薬剤師の
既得権保護を求めて関係団体が陳情攻勢してできたもの。でも、実際はヤブヘビに終わって
結局、得をしたのは厚生官僚と大手チェーン(コンビニやドラッグストア、スーパー)のみ。
下記の記事は今回の薬事法改正に至るまでの経緯をうまくまとめていると思う。

医薬品のネット販売禁止、フェアな議論の場で再考を IT-PLUS 1月20日(関連部分のみ抜粋)
URLリンク(it.nikkei.co.jp)
■規制推進派の主導で持ち上がった省令案
そもそも2006年の薬事法改正は、薬店の出店攻勢に薬剤師の確保が追いつかずテレビ
電話での問診など様々な販売形態が出てくるという状況のなかで論議されたものだった。
副作用の大きな薬については対面販売を徹底する一方で、副作用の小さな薬については
薬剤師資格を持たない登録販売員やコンビニでの販売を認めることで薬剤師の逼迫を
緩和することが目的である。そもそもネット通販を規制するための法改正ではなかった。
ところが昨年7月に公表された「医薬品の販売等に係る体制及び環境整備に関する検討会
報告書」では「第一類医薬品については、書面を用いた販売時の情報提供が求められて
いる事などから情報通信技術を活用した情報提供による販売は適当ではない」とされた。
これを受けて9月にパブリックコメントに付された「薬事法施行規則等の一部を改正する
省令案」は、通信販売では第三類医薬品以外は販売できないとした。この検討会には
薬局・薬店や薬剤師、薬害被害者の団体が名を連ねる一方で、ネット業界やネット
薬局の代表は誰ひとり名を連ねていない。薬科大学・薬学部が雨後の竹の子のように
増えており新設薬学部の卒業生が国家試験を通る2012年以降は一気に薬剤師過剰になると
いわれており、規制によって薬剤師の雇用を守ろうとしているのではないかとの指摘もある。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch