【地域経済】パナソニックの姫路・液晶パネル工場操業延期により、地元に戸惑い広がる-兵庫[09/02/05]at BIZPLUS
【地域経済】パナソニックの姫路・液晶パネル工場操業延期により、地元に戸惑い広がる-兵庫[09/02/05] - 暇つぶし2ch1:依頼@台風0号φ ★
09/02/07 02:03:25
◇詳細不明影響見えず

 パナソニックが4日に発表したリストラ策には、姫路市で建設が進む液晶パネル工場の操業延期
(半年先送り)も盛り込まれた。1月9日にパネル工場への投資削減が発表された際には「操業時期は
変更しない」とされていただけに、操業による経済・財政効果を期待していた地元自治体や経済界に
戸惑いが広がった。

 パネル工場はパナソニック子会社「IPSアルファテクノロジ」の工場として、来年1月の操業を目指し
昨年7月に着工。フル稼働後は100人程度の地元雇用が想定され、姫路市の税収も操業後10年で
約140億円が見込まれていた。

 一方、パナソニックは1月9日、パネル工場について(1)投資額を3000億円から2350憶円に引き下げ
(2)当初の生産能力を計画の半分に落とす(3)本格稼働時期を遅らせる--と発表。この時は操業時期を
変更しなかったが、巨額投資で「社運を懸けた」と言われたパネル工場も、今回ついに操業延期が決まった。

 操業延期について、姫路経営者協会の村瀬利浩事務局長は「パナソニックから操業時期は変わらないと
聞いただけに驚いている。詳細が不明で延期の影響はまだ分からない」とコメント。姫路商工会議所の
浜中英男副会頭は「急激な経済情勢の変化をかんがみるとやむを得ない。今後は見直された計画に
基づき進めてもらいたい」と注文を付けた。

◇「円滑に事業が進むよう支援」--石見市長

 一方、姫路市商工観光局の幹部は「寝耳に水。地域経済が厳しくなる中、企業立地の効果を期待していたが、
それが遅れてしまう。半年先延ばしされると4月採用の新規雇用が翌年に延びる可能性もある」と当惑。
石見利勝市長は「厳しさをます経済状況の中、長期的な経営戦略に基づく方針ではないか。今後も地元
への影響に考慮しながら円滑に事業が進むよう支援を行いたい」とコメントした。

▽ソース:毎日.jp (2009/02/05)
URLリンク(mainichi.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch