【不動産】旧かんぽの宿を1万円で買い取った会社、その土地の5%を1,456万円で売却[09/02/06]at BIZPLUS
【不動産】旧かんぽの宿を1万円で買い取った会社、その土地の5%を1,456万円で売却[09/02/06] - 暇つぶし2ch1:やっぱアホーガンよφ ★
09/02/06 19:30:51
旧日本郵政公社から旧かんぽの宿を評価額1万円で買い取った「レッドスロープ社」が、
鹿児島・指宿市の開発公社に、旧かんぽの宿の土地5%を1,456万円で売却していたことが
明らかになった。

オリックスグループへの売却問題に揺れる「かんぽの宿」の従業員。かんぽの宿で働く人は
「売却というより、このままの方が自分としてはいいのでは思うね。中身をそっくり変えれば
うまくいく」と話した。

鳩山総務相と日本郵政の対立はさらに激化している。鳩山総務相は「まだ郵政グループ
から契約を解除するなんて話は聞いていない。カラカラ、カサカサに乾いた市場原理主義
で、109億円で売り払って」と述べた。

一方、日本郵政側も「総務大臣の認可が得られない限り、白紙撤回もある」と鳩山総務相の
せいとも受け取れる発言をした。

民主党の原口議員が「白紙撤回は、西川社長はなさるんですか?」と質問すると、日本郵政
の西川社長は「白紙撤回と明言しているわけではない。総務大臣の認可が得られない限り、
白紙撤回ということもあり得ようかと思います」と話した。

この発言に、鳩山総務相は「プロセスが非常に不透明であると。こんなものが入札といえる
のか、これ」と怒りをあらわにした。

そんな批判の中、日本郵政が全国に70あるかんぽの宿の帳簿上の価格を明らかにした。
千葉・鴨川市にある「かんぽの宿鴨川」は、2008年9月の時点での簿価は土地・建物合わせ
ておよそ8,800万円だが、現在、損益は赤字だという。

シーワールドも太平洋も目の前という好立地で、2人利用の場合、1泊2食で8,900円で、伊勢
海老鍋つきのプランでも11,000円台だという。利用客は「落ち着くし、わたしたちにはお手ごろ
なお値段だし」と話した。

全国70施設のうち、実に59カ所が赤字だという。その1つに泊まったという鳩山総務相は
「わたしの泊まったかんぽの宿は13,800円でした。(かんぽの)契約者のためということで、
抑えてきたといういきさつがあって、だから赤字が出ている」と述べた。

赤字を理由に、簿価の123億円より安い、109億円で売却するのはおかしいという声の中、
かんぽの宿の入札に参加し、オリックスの4倍近い400億円を提示した日本リライアンスは、
事前審査の段階で落選したという。

入札に参加した日本リライアンスの嶋崎秀雄社長は「肝心の話は5分くらいでした。100億円
ならすぐに買ってますよ。できレースちゃいますか」と話した。

さらに、「かんぽの宿」はもう1つ問題を抱えている。謎の会社「レッドスロープ」が2007年に
落札した1万円物件問題で新たな事実がわかった。

鹿児島・指宿(いぶすき)市の開発公社が、旧かんぽの宿の5%にあたる土地を購入した。その
額は何と、1,456万円だった。

レッドスロープ社が旧公社から買い取った価格は1万円だった。その土地の5%を売っただけ
で、1,456万円にもなった。仮に土地だけを考えても、およそ3万倍の値段になる。

指宿市都市開発公社の渡瀬貴久事務局長は「非常に残念な事態になっているようで、困惑
しているとしか表現のしようがないところでございます」と述べた。

FNNニュース((02/06 18:55))
URLリンク(fnn.fujitv.co.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch