【決算】日立の4-12月期、最終赤字3569億円[09/02/03]at BIZPLUS
【決算】日立の4-12月期、最終赤字3569億円[09/02/03] - 暇つぶし2ch2:名刺は切らしておりまして
09/02/03 15:36:38 MYxwvUjD
2ゲット

3:名刺は切らしておりまして
09/02/03 15:46:35 HW0l5zwh
いつでも赤字のイメージ

4:名刺は切らしておりまして
09/02/03 15:59:59 0TWYf59J
あと1億円くらい赤字が増えてもどおってことないので、1億円くらはい。

5:名刺は切らしておりまして
09/02/03 16:11:54 sEwZab9G
7,000億円で済むのか?

6:名刺は切らしておりまして
09/02/03 16:15:45 Ls87OaGy
電機メーカーの決算はどこも酷いな どっか大きいとこ潰れなきゃいいが

7:名刺は切らしておりまして
09/02/03 16:22:30 5u6oW2cc
>>5
7000憶赤字は2009年3月期、つまり来月の決算締めでの見込。
やばいのは2010年3月期の見通し、家電大手はもちろん自動車
各社も見通し出してないだろ?売り上げ見通しが悪すぎて予想
出来ないから出せないんだよ…。俺の勤め先も3月までは見通しが
出したくても出せないと言ってる。

8:名刺は切らしておりまして
09/02/03 16:24:25 VkZWqUvd
レイソルのひらつ化のお知らせ

9:名刺は切らしておりまして
09/02/03 16:29:13 704z1ZRX
日立でも潰れることはありうるのか?

10:名刺は切らしておりまして
09/02/03 16:31:30 umjGw1x9
俺んち定食屋だから、工場の人が解雇されると困るよ。



11:名刺は切らしておりまして
09/02/03 16:39:11 lhyufO3/
>>9
ありえないってことはないが、
国がなんとかして助けると思う。
でももし潰れたら余波がすごいことになるね。

12:名刺は切らしておりまして
09/02/03 16:42:56 kn4dJyAS
日立は既に社会インフラのようなものだから、絶対潰させないだろ。

13:名刺は切らしておりまして
09/02/03 16:56:23 9uLMKrtB
>>12
自動車と違って事業ごとに細切れに出来るから
ばらばらにして売却じゃね

14:名刺は切らしておりまして
09/02/03 16:58:40 0E+s+phF
この前のシーゲイトのHDD問題でバックアップ用として日立のHDDを一台買ってあげたのに赤字だなんて情けない(´・ω・`)

15:名刺は切らしておりまして
09/02/03 17:02:35 0E+s+phF
原子力の釜つくる技術持ってる世界で数少ない会社の一つだから潰れはせんだろう
もしもの時は公的資金ぶっちゅーするんじゃね

16:名刺は切らしておりまして
09/02/03 17:26:42 6yEjfwHJ
原発の技術が流れてICBMが都心に降ってこないといいね^^

17:名刺は切らしておりまして
09/02/03 17:27:19 fiNoju2W
日立製作所(6501) 大底を付けた可能性も! - 2009/ 02/ 03 (Tue) AM 10 時 32 分
大幅反発。今3月期の連結最終赤字が7000億円になりそうだと発表したことで昨日は急落しましたが、
本日は逆の動きになっています。5分足チャートをみれば分かりますが、昨日の寄り付き値が最安値。
239円は28年9ヶ月ぶりの安値とのことです。
日証金ベースでは昨日539万株の大量の空売りが入っています。底値を叩いたのではないでしょうか。
貸借倍率は2.06倍→0.68倍に急改善。いまの株価水準での空売りはリスク大です。(株価261円+17円)



18:名刺は切らしておりまして
09/02/03 19:48:00 Mu2C/vOL
>>12

法人の存続と事業の継続は別の話だよ。



19:名刺は切らしておりまして
09/02/03 19:54:19 WNTsaXSN
この期、何の期、忌になる期

20:名刺は切らしておりまして
09/02/03 19:58:37 HULRQkVV
日立は甘えすぎろ。
どうせつぶせないからって

21:名刺は切らしておりまして
09/02/03 20:10:55 nF8KVEic
営業利益が1825億円の黒字で最終損益が3569億円の赤字っていうのは経営者が無能ってことなの?

22:名刺は切らしておりまして
09/02/03 20:24:34 zb1hGrfv
大手電機の決算は軒並み悪くても、
大概の中小企業より財務は健全で格付けも良好。

23:名刺は切らしておりまして
09/02/03 20:49:38 rFKkKcRc
ひどい決算だ。
URLリンク(www.hitachi.co.jp)
先週末の2009年3月期業績予想の修正および今後の業績改善施策に関する説明会音声が出ていた。
これだけの大赤を出しても、薄型TV事業は止めないそうだ。
ここ数年自慢げに言い続けたFIV基準はどこへ行った?
四年連続赤字決定では、完全撤退がルールだろう?
この部門だけでもとっくに解消していたら、これ程ひどい決算にならなかった。
株主資本比率17.4%、D/Eレシオ0.99倍
フリーキャッシュフロー△250,268百万円
明らかに昨今の世界的不況だけではない、経営の失敗ではないか。

24:名刺は切らしておりまして
09/02/03 20:51:47 JldHF4r1
三菱電機の爪の垢を煎じて飲ませてやれ

25:名刺は切らしておりまして
09/02/03 20:52:03 x9kz1JDV
>>17 マジか株価暴騰するぞ

26:名刺は切らしておりまして
09/02/03 20:56:22 zI5h0Qgc
FIV基準(笑) 聖域なき構造改革(笑)

なんだこれ。

27:名刺は切らしておりまして
09/02/03 21:16:31 H6eRm82u
これは、日立グループ解体も現実味をおびえてきたな


日立、財務体質が悪化 4―12月、最終赤字3569億円

日立製作所の財務体質が悪化している。
3日発表した2008年4―12月期の連結決算は3569億円の最終赤字(前年同期は5億円の赤字)となり、自己資本は1年前より約4600億円減った。
09年3月期末の自己資本は1兆4000億円程度と一段と減る見込みで自己資本比率は6年ぶりに20%を割る。
経営の後ろ盾となっていた強固な財務も余裕が乏しくなっている。
12月末時点の自己資本は1兆7108億円で自己資本比率は17.4%になった。
巨額の損失計上に加え円高による外貨建て資産の目減りと保有株の価格下落などが響いた。
今3月期は過去最大の7000億円の最終赤字になる見通しで、期末の財務体質はさらに悪化する。
自己資本は6年ぶりに2兆円を下回る。
URLリンク(www.nikkei.co.jp)

28:名刺は切らしておりまして
09/02/03 21:30:58 CmEwAL+/
>>27
社名は伏せるが既に内定辞退を行うG会社が出てるよ

29:名刺は切らしておりまして
09/02/03 21:31:19 TxYoWPAr
期末には自己資本比率14%ぐらいか
昔は40%ぐらいあったから余裕ぶっこいてられたけど
さすがに・・・

30:名刺は切らしておりまして
09/02/03 21:32:15 61+aFRrW
>>23
もっと言ってやって

31:名刺は切らしておりまして
09/02/03 21:35:47 S7ObZqVi
D/Eレシオ0.99倍ならまだ大丈夫。逝くとしたら2.7倍の東芝が先だな。
でも東芝が動きが速いから何とかしそうな気もするし、
亀な日立は財務が悪化し続けるのを傍観し続けるような気もする。

32:名刺は切らしておりまして
09/02/03 21:38:43 TxYoWPAr
その0.99倍の計算の元になってる自己資本に1.1兆の少数株主持分が
含まれてるんだが、普通含むもんなのかね
てか1.1兆って多すぎだろw

33:名刺は切らしておりまして
09/02/03 21:43:02 YKWsF7gU
電機は大丈夫だと思うけどね
自動車はやばいよな
ローンを組む、組ませること自体が難しいんじゃ売れる訳が無い

34:名刺は切らしておりまして
09/02/03 21:44:21 H6eRm82u
>>33
ただ、電機は価格の暴落が続いてるから売っても赤字の状態に…
しかも売れ行き自体も鈍って在庫が積みあがってるから、価格の暴落に拍車をかけている。

35:名刺は切らしておりまして
09/02/03 21:48:10 eS+uvwmS
Hikeはどうなの?

36:名刺は切らしておりまして
09/02/03 21:50:07 YKWsF7gU
そのうち在庫調整も終われば、ここまでの大赤字は続かないと思う
問題はその間に手持ち資金がショートしないかどうか・・・
金融機関があんま上手く機能してない感じだしなぁ

37:名刺は切らしておりまして
09/02/03 21:55:26 6DKmTS6W
正直、自動車系が死んだのはどこも同じなわけで一概に攻められない
けどディスプレイは何で引っ張り続けたのかわからない
勤務地も都会のくせにやる気あんのって感じだ

はっきり言って田舎で日本のインフラ整備やってる社員に失礼

38:名刺は切らしておりまして
09/02/03 21:57:04 NJu8Ck9z
なんでテレビ捨てないの?
これ切るだけでかなり赤字体質を改善できると思うんだが。

39:名刺は切らしておりまして
09/02/03 22:00:34 61+aFRrW
経営判断のミスを認めたくないんだろうな。アホ揃いだから。
富士通は大笑いして見てるだろ

40:名刺は切らしておりまして
09/02/03 22:01:57 j7dmYkBC
なんでもやろうとするのが不振の原因

今後成長が見込まれて得意な分野に資源を投入しろ
不採算部門や利益率低い事業は切り売りして撤退しろ

41:名刺は切らしておりまして
09/02/03 22:02:18 YKWsF7gU
富士通こそ何か隠してそうな気がするけどなぁ
ギリギリ踏みとどまってるから構造改革費とか使わなくていいってことなのかも知れんが

42:名刺は切らしておりまして
09/02/03 22:04:22 JldHF4r1
いや、富士通は今頃苦難の日々を思い返しているだろう

43:名刺は切らしておりまして
09/02/03 22:09:23 H6eRm82u
>>37
日立グループで一番のお荷物は日立製作所だからな……

44:名刺は切らしておりまして
09/02/03 22:15:11 nDx7L8FS
>>42

どうかな。
粉飾決算という最悪の可能性は?

45:名刺は切らしておりまして
09/02/03 22:30:39 NJu8Ck9z
三菱の薄型テレビなんて日立以上に存在感ないのに
よく通期で黒字だせたな。

46:名刺は切らしておりまして
09/02/03 23:00:59 w8M4sAMD
日立って中小企業の集まりのような会社だから
意外と解体しやすいんだよな

47:名刺は切らしておりまして
09/02/03 23:22:14 rFKkKcRc
2009年3月期業績予想の修正と今後の業績改善施策について
執行役社長 古川 一夫
「え~、古川でございます。
え~、本日は、お忙しいところ、また急なご案内にもかかわらず、
お集まりいただきまして、誠にありがとうございます。
え~、本日発表いたしました業績見通しは、
7000億円の当期純損失の計上を見込むという、
厳しいものとなっており、
私としても大変遺憾に思っております。」


違うだろう。
君は(少なくとも2006年4月1日以降は)日立の最高責任者なんだから。
「遺憾な結果となりましたことを、
まず最初に当社をご愛顧いただきました顧客の皆様、
債権者、株主の皆様、
並びに私の経営を信じて献身努力を重ねていただきました従業員の皆様、
それらすべてのステークホルダの皆様に、
心より、お詫び申し上げます。」
だろ。


URLリンク(dic.yahoo.co.jp)
遺憾
期待したようにならず、心残りであること。残念に思うこと。また、そのさま。
(大辞泉)

URLリンク(www.nhk.or.jp)
国立国語研究所の吉岡泰夫上席研究員は、
「遺憾という言葉は、責任や責任を受けるリスクを回避できる便利な表現だ」
と指摘しています。
ただ、不祥事やミスを遺憾=残念に思うことは当たり前のこと。
相手に気持ちが伝わる言葉・表現を考えるべきではないでしょうか?


48:名刺は切らしておりまして
09/02/03 23:33:41 JOqoi9v6
立ち直れる気がしないw


49:名刺は切らしておりまして
09/02/03 23:51:10 wnyZ65oz
会社が無くなって保証が効かなくなるかもしれないわけだから
日立製品は買わないほうがよいかな?

50:名刺は切らしておりまして
09/02/03 23:51:58 LyTKHAdP
円高マンセー馬鹿半狂乱

51:名刺は切らしておりまして
09/02/04 00:02:36 kWCDneqk
今の経営陣では黒字化は無理だろ。
電機業界が絶好調だった前年度ですら赤字だったんだから。

52:名刺は切らしておりまして
09/02/04 00:05:19 MC+zYhZo
>>45
薄型テレビが儲かるとでも?
BtoCしか見てない人っているよね

53:名刺は切らしておりまして
09/02/04 00:08:47 L20l81BM
日立はいいもの作るが売り方が下手。


54:名刺は切らしておりまして
09/02/04 00:09:52 XqpOXiwo
>>45
三菱にとってテレビはおまけの事業だよ

55:名刺は切らしておりまして
09/02/04 00:35:02 5G/hr67F
>>53
いや最近は開発も殿様。
まさにぬるまゆ

56:名刺は切らしておりまして
09/02/04 00:36:51 bfM/VqQI
殿様がいっぱい!?

57:名刺は切らしておりまして
09/02/04 00:49:47 MQj2MIMT
田代まさしのプリンセスがいっぱい

58:名刺は切らしておりまして
09/02/04 01:56:22 UTaR/sIF
典型的大企業病
倒れるまで病は治らない

59:名刺は切らしておりまして
09/02/04 19:10:12 2/nFWC32
トヨタやソニーにも言えることだけど、
本当に技術者志願の人間をどんどん採るべきだったのに、
実際はそれを装ったお勉強だけできる人間ばかり採り続けた。

その結果がこれだ。

60:名刺は切らしておりまして
09/02/04 20:12:48 jlJpqYcq
目立って就職などで人気が出る→自分のことばかりしか考えないスイーツばかり入社し食い物にされる

これは黄金パターンだろ。就職の人気は低いくらいのほうがいい。
生まれつき危機感が備わった人間が入って来るからな。

61:名刺は切らしておりまして
09/02/07 10:30:22 RduRbssH
>>45
三菱は地味だけどしっかり稼いでる

62:名刺は切らしておりまして
09/02/07 11:49:08 t35Y7NxO
昔の日立なら、景気が回復すれば、半導体とかプラズマとかで収益回復する期待品目はあったわけよ。
それが、今はどうだ。そんな品目みんな合弁とかで放出しちゃったから
何も残ってないわけよ。それを古川社長は「環境分野で回復」?
そんなバカ言っちゃいけない、環境がそんな大企業が儲かるような分野で
あったことはない。まあ、この会社つぶれてしまうのが、地球環境には一番かもしれないが。

63:名刺は切らしておりまして
09/02/07 11:56:38 yP1XIUKu
30万人プラス扶養家族の老人ホームが潰れたら地球環境に悪影響
じっくり生き残ってもらいたいぜ

64:名刺は切らしておりまして
09/02/07 17:04:13 n7B56WCf
腐ったみかんは他のみかんを腐らせると言うが
もし解体されたとしてもそうならないようになるかは
神のみぞ知ると言ったところかな

所詮いらない物はいらないと判断できるかが
この不況の被害を最小限に抑える方法でしょうなぁ


65:名刺は切らしておりまして
09/02/07 17:27:09 r6l/eVRk
>>45
三菱のPC用ディスプレイはできがいいでよ

66:名刺は切らしておりまして
09/02/08 23:54:07 e+eSwnT7
日立の得意分野ってもはやない??
どれも中途半端な感じです。

工業用機械は得意らしいけど

67:名刺は切らしておりまして
09/02/09 02:56:32 W1alTGyu
日立の工業用機械ですか?
壊れて連絡しても、わかる奴が来ない、担当は休暇でいない、とかザラだよ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch