【政策】政府、公務員改革工程表を決定 2011年から天下り根絶の新制度[09/02/03]at BIZPLUS
【政策】政府、公務員改革工程表を決定 2011年から天下り根絶の新制度[09/02/03] - 暇つぶし2ch1:やるっきゃ騎士φ ★
09/02/03 10:10:53
政府は3日午前、国家公務員制度改革推進本部(本部長・麻生太郎首相)の会合を開き、
2009年から4年間の国家公務員制度改革の「工程表」を決定した。
10年4月をめどに「内閣人事・行政管理局」を内閣官房に新設し、首相主導の人材配置を
可能にするため、人事院機能の一部を含む人事行政部門を内閣に集約。
早期退職慣行の是正を進め、天下り根絶に対応した新制度を11年に始める。

同日の会合では人事院の谷公士総裁が機能移管に反対する意見を表明した。
政府は3月に内閣人事・行政管理局設置を盛った内閣法などの改正案を閣議決定し、
今国会に提出する方針。
首相は「関係閣僚は工程表に基づき進められる改革に最大限の注力をお願いしたい」
と要請したが、政府内の対立を解消するメドは立っていない。

工程表は13年までの国家公務員制度改革基本法に基づく措置を1年短縮すると明記。
労働基本権の1つである協約締結権を付与する職員の範囲拡大は今年中に結論を出し、
12年までに実施する方針を示した。

ソースは
URLリンク(www.nikkei.co.jp)


2:名刺は切らしておりまして
09/02/03 10:14:04 k92ttzDY
消費税5%分「1%分で税収2・5兆円」の税収が無くなる官僚ОB天下り関連費用年間12兆6千億円の税金支出を持続放置して

消費税の増税を主張する麻生総理

3:名刺は切らしておりまして
09/02/03 10:20:12 DI3NrePc
国家100年計で100年後に公務員改革が実現するように努力します。w

4:名刺は切らしておりまして
09/02/03 10:23:17 myXAPr6c
>>3
それでもいいから本当に実現してほしいよ…

5:名刺は切らしておりまして
09/02/03 10:30:25 KxWTj7zV
国民全員を公務員にすればおk

6:名刺は切らしておりまして
09/02/03 10:34:10 k92ttzDY
国及び地方の借金が1000兆円以上を超えていて

借金が1時間で66億円づつ増加し、1週間だけで1兆2千億円づつ激増しているが

逆に、借金1000兆円以上を主に返済する労働者が毎年40万人以上づつ減少して
50年間だけで借金返済者の労働者が6600万人から3000万人台まで半減する将来労働人口激減統計予測でも

いつまでも税収支合わせずに「毎年税収50兆円弱、しかもバブル最高税収でも60兆円であるが毎年80兆円以上の予算を使う」

民間給与をはるかに超える世界一の公務員給与のじん件費32兆円「国及び地方」や
借金1000兆円以上の元利払い「20兆円以上」と官僚ОB天下り関連費用「年間12兆6千億円」の税金支出で
税収のほとんどが無くなり

将来人口激減が確実の若者や選挙権なく政治選択出来ない子供やまだ生まれもしない子供らが主に返済になる
60年返済の借金「国債・地方債」を毎年数十兆円「30兆円以上」を垂れ流さないと国民等の行政サービスすら出来ない財政現実でも

民間給与「民間平均年収437万円」をはるかに超える世界一の公務員給与「年収平均700万円以上」や
民間退職金では考えられない高額な公務員退職金「退職金平均約3000万円」や
全額自費で国民年金保険料を40年間払って受け取れる国民年金最高月額6万6千円の3倍以上を
全額税金支出と同じ事である公務員共済年金月額平均22万円を

将来人口激減が確実の若者や選挙権なく政治選択出来ない子供やまだ生まれもしない子供らが主に返済になる
60年返済の借金1000兆円以上の具体的な返済計画すらない現状で

60年返済の借金を毎年数十兆円「30兆円以上」を加算した予算の税金から
公務員に高額な給与や賞与や退職金あ年金を税金支出する事は

合法的に税金を横領し放題しているのと同じ事ではないでしょうか。






7:名刺は切らしておりまして
09/02/03 10:35:20 DI3NrePc
>>4
100年後のやる=やらないってことだ。

8:名刺は切らしておりまして
09/02/03 10:38:57 ArGxQufl
>>1
だいぶ現実的じゃないか

9:名刺は切らしておりまして
09/02/03 10:42:44 ArGxQufl
ただ天下り自体はあってもいいと思う。
公益法人のなかには不要で無駄なものが存在してるから、それらを無くすことが重要だろ。

10:名刺は切らしておりまして
09/02/03 10:52:05 Uc9KPsRT
天下りなどいらん。金も知識も人脈もあるんだから、起業して若者雇えよ。

11:■どうやって止めさせるか?■
09/02/03 11:04:30 G87y06Gq
>6
激しく同意。
素晴らしいね~。
ただし、そこまでの頭脳明晰振りを発揮するなら
どうやって止めさせるか?を書いてくれ。

ココで吼えていても公務員には痛くも痒くもないからね。
まだ一人もリストラされていないし、1年の給与カットも無いからね~。
特に官僚。はっきり言って >6が何と叫ぼうが関係ないのよね、余裕。

12:名刺は切らしておりまして
09/02/03 11:06:19 B8hzu6E1
>>9
天下りがある限り無くならないんだよね

13:名刺は切らしておりまして
09/02/03 11:09:28 2aWuJNAq
>>12
そこがポイントだよな
天下りは別に有能な人だけが天下ってちゃんと仕事してればこれだけ問題になることはなかった
馬鹿官僚はやりすぎたね、だから天下り全面禁止って話になってるわけで

14:名刺は切らしておりまして
09/02/03 11:15:23 SkIkDn6F
天下りバブルも崩壊か

15:名刺は切らしておりまして
09/02/03 11:16:13 XE1svur4
>>13
定年と年金受給年齢にラグがあるから変な天下りがはびこり出した。

16:名刺は切らしておりまして
09/02/03 11:22:26 2aWuJNAq
>>15
それはない
天下りは60じゃなくて肩たたきで50くらいからすでに行われる

17:名刺は切らしておりまして
09/02/03 11:34:46 0dUv3dpM
>>11
高級官僚が抵抗してるのは裏の定年70歳までのあいだに
天下って渡り歩いてもらえるはずだった生涯賃金が目減りするから。
要するにカネの問題。それ以上でもそれ以下でもない。

止めさせる方法をあえて書けば、


まず定年と年金受給年齢のラグをなくす。

いろんなところに天下ってる
幹部公務員(国も地方も)OBには前倒しで退職金払ってやめさせる。
退職金は外貨準備の米国債の名義の書き換えという形で払う。
これは内閣機密費に繰り入れて処理してもいい。
その上で特殊法人など外郭団体を大幅に整理する。
ついでに現役の幹部公務員も希望者は手切れ金払ってやめさせる。

公務員はひっくるめて約400万人いるが
約100万人は非現業(自衛隊、警察、消防、教育、福祉etc.ではないという事)、
一般事務職かつキャリアではないヒラ公務員。
この人達は民間レベルでの運用なら合理化でとっくに居なくなってる人達。
ちなみに国公連合・自治労、国公労連・自治労連の溜まり場でもある。
この人達をいきなりまとめてクビにするとマクロ経済に悪影響与えるから
配置転換で地方の高速道路、整備新幹線の工事現場に派遣する。
約100万人を投入すれば高速道路、整備新幹線は一気にできあがる。
景気が回復してきたら名目GDP成長率を見ながら
お年寄りから順にハロワ経由で民間に再就職させていく。

18:名刺は切らしておりまして
09/02/03 11:35:31 +0HRRxku
肩叩きの慣行も廃止するとか前に言ってなかったか?

まあ、これで東大や宮廷卒の優秀な人間が官庁に来なくなるな。

19:^
09/02/03 11:36:19 uEwEdVcb
>>9
そのセリフで、いままで数々の行政改革が失敗してきた。

20:名刺は切らしておりまして
09/02/03 11:37:02 2aWuJNAq
>>18
で、どこに行くの?
ちょっと前まで人気だった外資は軒並み危なくなりましたけど^^

21:名刺は切らしておりまして
09/02/03 11:37:30 k92ttzDY
国の借金を800兆円以上にした優秀な人材が来なくなるな

もう、借金を増やせないのか

22:^
09/02/03 11:40:01 uEwEdVcb
あと、公務員のハローワークは現実的ではない。

公務員になった時は優秀な奴もいただろうが、長い公務員生活で
多くの公務員が民間会社では使い物にならない人間になっている。

役所のコネクションとしてしか、公務員は使い物にならない。
(特殊な技能のある公務員は除く、ex:でかい体の警察OB→債権の回収)

23:名刺は切らしておりまして
09/02/03 11:41:30 u/pHhUWw
天下りってのはようは再就職制度だからな。
渡り禁止になればいいんだろうけど、そういう部分的なのは難しいんだろうね。
でも、もし天下り全面禁止になったら特殊法人はもう旨い汁据えなくなるかもな。

24:^
09/02/03 11:42:31 uEwEdVcb
>>18
そんなことはない。
安定を求める優秀な奴はいっぱいいる。


全くの杞憂だよ

25:名刺は切らしておりまして
09/02/03 11:44:24 0dUv3dpM
高級官僚(国Ⅰ)は英語と中国語を必修にするくらいじゃないとダメだろうな。
内政をつかさどる人も外交の即戦力になるくらいじゃないと
長い公務員生活で毒に染まるのを跳ね返して実力で再就職はできないと思う。

26:名刺は切らしておりまして
09/02/03 11:44:34 u/pHhUWw
>>24
んなこたーない。
安定を求める奴がわざわざ国1種受けないだろ。国2か地方上級じゃねーの?
まあ、試験のほうも随分と変更しようとしてるみたいだけど。

27:名刺は切らしておりまして
09/02/03 11:45:35 2aWuJNAq
俺は国は変わるだろうし、そんなに心配はしてない
むしろ余り叩かれてない地方公務員の方がうますぎて問題だと思う
地方上級なんてウハウハだろ、もっと給料減らせ

28:名刺は切らしておりまして
09/02/03 11:47:00 gONmb0K0
やるやる詐欺

29:名刺は切らしておりまして
09/02/03 11:51:15 XE1svur4
地方公務員は同一労働価値同一賃金の原則があるから
基本的にはラスパイレス指数が極端に違わなければいいと思う。

でも地方公務員ってコネが横行してんだよね。
せめて一次試験だけはマーク式の全国統一試験にして
(もちろんご当地試験はオプションでつけていい)
倍率1.6倍くらいに絞ってから各自治体で二次試験なり面接やる、
とすれば極端なバカが合格するのは避けられると思う。
地方上級はたまーに信じられない池沼がいるからな。
しかも実力で合格したやつらより優遇されてたりする。

30:名刺は切らしておりまして
09/02/03 11:56:06 u0YcYIO+
自民党に逆らわないほうがいいぞ

家族もいるんだし、放火の心配もあるしな

31:名刺は切らしておりまして
09/02/03 11:57:43 3ttnBJqD
今年からしろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

32:名刺は切らしておりまして
09/02/03 12:01:39 Izitiy0y
何で今すぐやめろができないんだ?


33:名刺は切らしておりまして
09/02/03 12:04:12 8mxj07t/
>>9

天下りなどいらない。 優秀な人間は就職できるはず。

大学を出た時は 優秀かもしれないが30年かけて馬鹿に
なるしくみだよ。 ばかになった連中を雇ってもしかたがない。

40年前に農林省官僚の娘がガールフレンドだった。
父親は 当時38歳で地方の大都市 一等地130坪の家 運転手つきだったのを
覚えている。

その後 退職しあまくだりを 3回くりかえし
東京都心に邸宅を構えた。 80歳をこえてもどっかの講師をしているのでは
ないか。 その娘もやっぱり官僚と結婚した。いま多分天下りの
年齢だと思う。

34:名刺は切らしておりまして
09/02/03 12:06:48 kHe7mfPV
>>31
どうせ衆院選では勝てないだろうから
2010年夏の参院選の自民の公約にする為なんじゃねーの?w

35:名刺は切らしておりまして
09/02/03 12:14:36 rbi4VNDU
まあ2011年とはいえ、めどを付けたのは評価できるだろう。
問題は、いざやろうというときに運用上骨抜きにされてる可能性が…ってこと。

36:名刺は切らしておりまして
09/02/03 12:18:35 zseHcbQm
>>30
自民党が負けると東京中焼け野原かよw

37:名刺は切らしておりまして
09/02/03 12:29:10 vtTirYRa
天下った奴、現在天下り中の奴
見つけ次第、即射殺とかでいいんでないの。
そういう法律作れ麻生。

38:名刺は切らしておりまして
09/02/03 12:30:53 5OcCDXA2
今の公務員半減して、ワークシェアリングにしちゃえよ

39:名刺は切らしておりまして
09/02/03 12:34:24 IqHOfBGl
>>32
いい天下り先にいく準備が2年必要だから

40:名刺は切らしておりまして
09/02/03 12:37:45 m/um3DCs
>>31
さっきのNHKの中継で今年からと言っていたけど

41:名刺は切らしておりまして
09/02/03 12:44:41 XE1svur4
>>40
いいねいいねー

42:名刺は切らしておりまして
09/02/03 12:45:38 R+i/bykc
>>27
まったくその通り

ただ政府が地方自治体の人事にまで口を出すのは難しいし
国家公務員改革をやった後の話になってしまうんだろうな

43:名刺は切らしておりまして
09/02/03 12:46:18 +12HCBTK
>>18
本当に優秀だったらこんな世の中にはなってないと思うけどな

44:名刺は切らしておりまして
09/02/03 12:46:40 m/um3DCs
一応>40のソース

天下り廃止へ政令、首相表明 事実上の政策転換
URLリンク(www.nikkei.co.jp)

45:名刺は切らしておりまして
09/02/03 12:49:04 pxdKzQ8X
( ゚д゚)< 当面はやるつもりはない

46:名刺は切らしておりまして
09/02/03 12:51:27 QIU9HVVv
廃止する訳じゃないよね。あくまでやる気がある宣言に留まっている。麻生がいなくなるまでの小手先処理だよ(笑)
喪女が結婚願望はあるが、結果結婚が出来ないのと同じ。

47:名刺は切らしておりまして
09/02/03 13:08:19 yBwi+bkH
天下り給料、高額退職金そしてマネーゲームという
不景気の根源撲滅だな

48:名刺は切らしておりまして
09/02/03 13:20:03 hVYLL5DJ
天下り廃止じゃなくて、内閣が人事院の権限を取り上げただけ。

49:名刺は切らしておりまして
09/02/03 13:31:08 9gCZGUn1
2040年。今の30~40代が高齢者になると40%。国民5人に2人が高齢者だ。
年金、医療、介護がどうなるか?
現状の枠組みではどうにもならない。

移民政策?それは労働力搾取だ。都市と地方の格差を国際関係に振り替えるに等しく、国のエゴに過ぎない。

現状の枠組みを変えるしかない。

公務員を最低賃金にして、定年制度を無くす。

生活保護低下。失業率低下。労働者保護の三点セットだ。

国民は安心して働ける。


50:名刺は切らしておりまして
09/02/03 13:32:24 2FChDQgo
国家公務員オワタ
中央省庁に人材が集まらなくて日本終了だね

51:名無しさん@恐縮です
09/02/03 13:35:13 EX04KcFX
無くなるわけないまた骨抜きだよw

52:名刺は切らしておりまして
09/02/03 13:39:58 RwXck1Hd
キャリア官僚が定年まで窓際族とかが起こる訳?

53:名刺は切らしておりまして
09/02/03 13:44:26 59omKWe5
>>50
これだけの不景気の中、まだ民間に行きたい奴なんて居るのか?

54:名刺は切らしておりまして
09/02/03 13:58:24 +12HCBTK
>>50
愛国心のない公務員が減るだけだよ

55:名刺は切らしておりまして
09/02/03 14:05:45 65+ymDo8
2011年からかよwww

何で、今からって言えないの?
これは、2年後に禁煙するって言っているの一緒じゃんwww


56:名刺は切らしておりまして
09/02/03 15:50:47 VWzN2FwJ
ローリスク・ローリターン志向の者を公共的な仕事に多く就かせ、
ハイリスク・ハイリターン志向の者を民間企業に多く就かせる方が日本の経済活力が高まると思うけどな。

優秀な者を少人数集めてバリバリ働かせるのは民間企業向きで、
まじめで普通(少し低くてもいい)の能力の者を多人数で慎重に働く方が公共的な仕事に向いていると思うけどな。

少人数の優秀な者が取り仕切る職場では、その優秀な者が不正なことを行うとか、間違うとか、指示が正確に伝わらないとか、
不都合なことがあっても、そのままで間違いないだろうということで実行される。
優秀でない者が協力しあって慎重に間違ってる可能性を排除せずに仕事をする方が公共的な仕事に向いていると思う。

65歳定年まで雇用を保障する低い給料の公務員の給与体系を今あるものとは別につくり、
今いる公務員は定年退職などの自然減を待つという方法をする方が実現可能性が高くなる。
今いる公務員をリストラするとか、給料を減らすとかすると反対が多くてできない。
短期的には公務員数が極端に増えるとかの弊害はあるけれども、長期的には確実に人件費を減らせる。


57:名刺は切らしておりまして
09/02/03 16:01:27 IUk8FuR5
抽象的すぎて意味不明

58:名刺は切らしておりまして
09/02/03 16:04:02 gTnsrzWT
>>50
その視点で行けば現在は公務員に人材が流れて民間活力が削がれてるわけで

59:名刺は切らしておりまして
09/02/03 22:07:11 5v5El0z2
【政治】あっせん天下り305人 07年度
スレリンク(newsplus板)

60:名刺は切らしておりまして
09/02/03 22:12:23 DTyz+4jJ
口だけ、ポーズだけさ
麻生内閣の延命のため
麻生内閣の支持率を下げ止める作戦さ


61:名刺は切らしておりまして
09/02/03 22:18:47 Wpf0bJG0
新たな金脈を見つけただけ

62:名刺は切らしておりまして
09/02/03 22:22:36 5v5El0z2
【人事院問題】3つある人事官のポストのうち1つはマスコミの天下り先だった
スレリンク(news板)



63:名刺は切らしておりまして
09/02/03 22:26:31 4PFFYiPt
>>54
害務省の優秀な売国奴が居なくなるのか
いいことじゃん

64:名刺は切らしておりまして
09/02/03 22:30:02 aCvGcj0M
1年短縮w
組織内根回しの見積書の写しみたいだ。
後世に腹を切らせる、と。

65:名刺は切らしておりまして
09/02/03 22:30:28 5GPVWlAQ
これやると、優秀な人材が国Ⅰ受けなくなって、チャラ男みたいなのしかなり手がなくなって、国が衰退するんじゃないの?
個々の事例だけ取り上げて叩いてるけど、長期的に見れば天下り廃止で日本は損すると思う。

66:名刺は切らしておりまして
09/02/03 22:31:59 87iN/jnp
頭の良い官僚に人事権を任すのと
バックに怪しげな団体が憑いてるかもしれん政治家に
人事権を渡すのとどっちが良いかはすぐ分かるだろ

67:名刺は切らしておりまして
09/02/03 22:39:41 xRg1qekU
バックに怪しい団体がいる政治家は選挙で落とせばイイだけ

68:名刺は切らしておりまして
09/02/03 23:13:55 ukprzhBl
世界のどこかに,全く何の問題も不平不満も起きない国があって,
その国の制度を真似る,というのならともかく。
問題のない国がどこにあるのだ?この不景気に。(景気がよくても,だが)

すべての都合の悪いことを,何をしているか知らない官僚のせいにしてもな。
個々の問題点はあるだろうが,
「官僚の能力が悪いから・・・の問題がある」
というのは根拠ないな。

69:名刺は切らしておりまして
09/02/03 23:14:50 ukprzhBl
>>67
私のバックには怪しい団体がいます,と選挙で宣伝してくれれば
票を入れないのにな

70:名刺は切らしておりまして
09/02/03 23:19:40 AmVhX8jO
つかさ、そんなに優秀なら自分で企業した方が早くねえか?>高給官僚w
そっちの方が稼げるんじゃね?

71:名刺は切らしておりまして
09/02/03 23:24:00 ukprzhBl
若い内から金を稼ぎたいと思って公務員になる人は
ほとんどいないと思うが・・・?


72:名刺は切らしておりまして
09/02/04 00:42:30 SmLFMkxV
>>65
ならない
利己的な公務員が減ってまともな公務員が増えるよ

73:名刺は切らしておりまして
09/02/04 07:56:43 QWTTCSUU
時事ドットコム:「確証ない」と疑問視=天下りあっせん年内廃止で-野党
URLリンク(www.jiji.com)
 麻生太郎首相が3日、各省庁による官僚の天下りあっせんや官僚OBが天下りを繰り返す「渡り」の年内廃止を表明したことに対し、
野党各党の幹部からは「廃止の確証があるとは言えない」(菅直人民主党代表代行)などと、実効性を疑問視する声が相次いだ。
 菅氏は、記者団に「一番問題なのは、明らかに天下り、渡りの事実がありながら、『あっせんはない』『承知していない』という役人答弁だ。
実態は何も変わらない可能性が十分残る」と指摘。渡りあっせんを容認する政令を廃止し、経過措置として3年間は各省庁の天下りあっせんを
認める改正国家公務員法も再改正すべきだと主張した。
 共産党の穀田恵二国対委員長は「天下りを完全に禁止する法律が必要」と強調。社民党の福島瑞穂党首も「『あっせんさせない』ではなく
『一切禁止する』と言うべきだ」と要求した。国民新党の亀井久興幹事長は「いかに麻生政権が揺れているかを示している」と語った。
 一方、自民党を離党した渡辺喜美元行政改革担当相は「もともとひそかに行われてきた渡りあっせんは(今後も水面下で)そのまま続く」
との見方を示した上で、「今年の暮れまで麻生内閣が続くと思う役人は誰もいないから、霞が関にとっては大した話ではない」と指摘した。


74:名刺は切らしておりまして
09/02/04 09:36:30 avItODz8
【政治】谷人事院総裁「ミスター渡り」の異名 メディア操作し組織防衛
スレリンク(newsplus板)

75:名刺は切らしておりまして
09/02/04 09:49:07 gty63V+9
去り行く総理の発言なんて競馬の予想屋以下だからな。

76:名刺は切らしておりまして
09/02/04 10:03:14 YgA9oXQG
おまいら官僚、工作活動がんばったのに麻生おろせんかったなwww
団塊のカスどもが退職してついに年貢の納め時だな。
勝ち逃げして見捨てた団塊を恨めw


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch