【経済政策】米下院が「バイ・アメリカ」鉄鋼条項を承認、景気対策法案の一環[09/01/29]at BIZPLUS
【経済政策】米下院が「バイ・アメリカ」鉄鋼条項を承認、景気対策法案の一環[09/01/29] - 暇つぶし2ch241:名刺は切らしておりまして
09/01/29 17:49:08 BtihbQ3F
★仕入れコストが20~50%も違う。棚卸資産に与える好影響ははかりしれない。
【自動車】トヨタ:韓国鋼材を採用へ 国産車分、コスト抑制図る…鉄鋼大手ポスコから [09/01/11] スレリンク(bizplus板)
■ポスコの鋼材は国内大手よりも数%安いという。
 鋼材価格の高騰は、トヨタが09年3月期、『1500億円の営業赤字』に転落する見通しとなった一因。トヨタは北米でもポスコの割安な鋼材の採用を検討中で、世界的な調達価格交渉を優位に進めたい考えだ。
 08年度に「国内」鉄鋼大手から購入する鋼材の価格交渉で、トヨタは「前年度比3割超の値上げ」を受け入れた。
 1トンあたり2万円台後半の大幅な値上げとなり、『ほかの原材料を含めて調達コストが年間3000億円以上も増えた。』
■≫「ポスコの鋼材は国内大手よりも数%安い」
 数%どころか、20~30%安いのでは?
◆08年夏のホットコイル価格
 ▽日本…1100ドル/トン ▽韓国…90万ウォン弱/トン
 ▽当時…1$=1,000ウォン ▽09/01/12…1$=1,359ウォン

★日産はポスコとの合弁コイルセンターで円高の恩恵を享受
■日産自動車が韓国鉄鋼メーカーのポスコと合弁の自動車用の鋼板加工拠点「POSCO―JYPC川崎コイルセンター」が9月5日に完成・披露された。
 08年12月時点で、ウォンの円に対する価値は07年同期のほぼ2分の1、約3カ月で60%も円高ウォン安。『単純計算では07年同期の半額で鋼板を購入できる』ということ。




次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch